【野球】“野球よりカネ”星野監督の鉄面皮…代表監督就任翌日に「星野ジャパン」を商標登録。五輪がダメでもWBCに色気か?★2at MNEWSPLUS
【野球】“野球よりカネ”星野監督の鉄面皮…代表監督就任翌日に「星野ジャパン」を商標登録。五輪がダメでもWBCに色気か?★2 - 暇つぶし2ch1:ぽにょφ ★
08/09/01 20:52:07 0
星野監督の鉄面皮「五輪がダメならWBC」

●監督、スタッフ総取っ換え

「北京五輪で日本代表がメダルなしに終わり、WBC(来年3月)は日本のプロ野球にとってまさに試金石です。
前回は優勝をした。来年3月の第2回大会は相手国から目標にされる立場で連覇を狙う。大きなプレッシャーもかかる。
だからこそWBCは星野監督ではなく、新しい監督、スタッフでスタートすべきです」(スポーツライター・工藤健策氏)

まったくだ。

「金メダルしかいらない」と大風呂敷を広げたにもかかわらず、銅メダルも取れずにヘボ監督ぶりを満天下にさらした星野監督。
普通なら恥ずかしくてお天道様の下を歩けまい。ましてやWBCの監督なんて口が裂けても言えないはずだ。
即座に要請を断るのがスジだ。

ところが星野監督は北京五輪惨敗の責任は口先だけで一切ブン投げ、再びWBCでの日本代表監督に色気を見せているのだから、
その鉄面皮ぶりには野球ファンだけでなく、国民も開いた口がふさがらない。

もっともこれまでの生き方を振り返ってみれば、星野監督が「野球よりカネ」だったことがよく分かる。昨年1月、
北京五輪の代表監督に就任した翌日、星野仙一の名前で「星野ジャパン」を商標登録していたのはよく知られている。
アテネ五輪の「長嶋ジャパン」もWBCの「王ジャパン」も、登録商標なんかしていない。
あくまで公的なもので個人のものではないからだ。のちに「友人が良かれと思ってしたこと」と撤回したが、
あまりにも手回しが良かっただけに、本人がまったく関知してなかったとはとても信じられない。

●代表監督の肩書フル活用

あるいは星野監督が塾長を務めるプロジェクトが昨年12月、台湾での野球の五輪アジア最終予選の観戦ツアーを企画したり、
プロジェクトのスポンサー集めや米マイナーチームに人材派遣の募集をしたりと、「代表監督」の看板をフル活用していた。

野球に限らないが、五輪の代表監督はいわば公的な身分というか立場。その仕事に全身全霊を傾けるべきで、それ以外のことは
むしろ慎むべきだろう。それがイヤなら代表監督など引き受けなければいい。ところが星野監督は逆で、「待ってました」とばかりに
その肩書を利用しようとしたのである。

>>2以下に続く


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch