08/08/31 08:50:45 0
下野新聞の1面に出ていてびっくりしました。
3:名無しさん@恐縮です
08/08/31 08:51:12 3U5s1FBK0
腰掛け契約
4:名無しさん@恐縮です
08/08/31 08:52:12 ohHkcw6I0
イチローが楽天に入団するみたいなもんか
これはすごいビッグニュースだよね
5:名無しさん@恐縮です
08/08/31 08:52:43 re4J7z+90
一時期祭り上げられたけど、
すぐ終了したな。こいつ。
6:名無しさん@恐縮です
08/08/31 08:53:24 dQFJtGj00
あれNBAは諦めたの?
7:名無しさん@恐縮です
08/08/31 08:53:32 VRLZ/qwL0
来たよ、加藤
ま、シーズン終了後借金だらけにならないようにね
8:名無しさん@恐縮です
08/08/31 08:53:42 hPF0dAD00
田臥……
9:名無しさん@恐縮です
08/08/31 08:54:02 oxmYn3pS0
>>1
しゃぶれよ
10:名無しさん@恐縮です
08/08/31 08:54:21 1EKXBbZo0
背が小さいとバスケットは不利過ぎるな
11:名無しさん@恐縮です
08/08/31 08:54:25 6XkuI6360
部活サッカーの俺でも130センチのサッカー小僧には
負けないからなあ。
12:名無しさん@恐縮です
08/08/31 08:54:26 jQSRk7sm0
諦めたら試合終了だよ
13:名無しさん@恐縮です
08/08/31 08:54:31 zjH0iG5/0
>>4
多田野が日ハム入団くらいだろ
14:名無しさん@恐縮です
08/08/31 08:54:48 xgNo+sBU0
都落ちだなぁ
15:名無しさん@恐縮です
08/08/31 08:55:06 G4XEyI6HO
大分を助けて
16:名無しさん@恐縮です
08/08/31 08:55:12 re4J7z+90
>>4
いや、それはイチローがかわいそうだ。。。
17:名無しさん@恐縮です
08/08/31 08:55:17 dQFJtGj00
ヤオミンはNBAの顔になったというのにいつになったら田臥くんは契約して貰えるの
18:名無しさん@恐縮です
08/08/31 08:55:36 kNUlWPrB0
女子アナを嫁にして再挑戦て計画
19:名無しさん@恐縮です
08/08/31 08:55:46 NJG39nqT0
まぁ日本のバスケ盛り上がって人材がバスケに流入し出したら
もしかしたら
20:名無しさん@恐縮です
08/08/31 08:56:18 sMxJaF3p0
>>13
ねらーにとってはそっちの方が 大ニュースだろw
実際 去年はすげー祭りになったし。
21:名無しさん@恐縮です
08/08/31 08:56:23 25I1j9b00
もう田臥は無理だろ
五十嵐より劣るんじゃね
22:名無しさん@恐縮です
08/08/31 08:56:43 8pRu6zRe0
これってプロリーグのほう?
23:名無しさん@恐縮です
08/08/31 08:56:53 dQFJtGj00
ナッシュにポジションを奪われたけどナッシュはそのあとブレークしちゃったし
ついてないねこの人
24:名無しさん@恐縮です
08/08/31 08:57:07 10xV0y6mO
これで代表入りか
25:名無しさん@恐縮です
08/08/31 08:57:24 KB2v/hijO
まさか谷岡が栃木県民だとは…
たまげたなあ
26:名無しさん@恐縮です
08/08/31 08:57:26 6XkuI6360
日本の大企業はバレーやめろよ。
希少な190代のアスリートをバレー(笑)に向けるのは
もったいなさすぎる。
27:名無しさん@恐縮です
08/08/31 08:57:42 q6EypmoB0
まあ日本でファンに見てもらうのもよかろう
28:名無しさん@恐縮です
08/08/31 08:57:46 re4J7z+90
>契約は2年間だが、NBAなど海外からオファーがあった場合は
>移籍できる内容になっているという。
ここがせつないな。
せめてものプライドだろうか。
29:名無しさん@恐縮です
08/08/31 08:58:06 dQFJtGj00
スラムダンクで田臥って誰かのキャラクターで描かれたの?
30:名無しさん@恐縮です
08/08/31 08:59:11 uL+zunkQ0
能代工で世話になった加藤氏が
チームの監督になった縁で実現した事なのだろうけど、
全くの新チームなのに、
どこから高額の契約金を払えるだけの金を捻出できたのかね?
31:名無しさん@恐縮です
08/08/31 08:59:17 apfJxxbXO
前田アナと付き合ってんの?
32:名無しさん@恐縮です
08/08/31 08:59:24 9csfcJ9o0
まあもう年齢も年齢だしいつまでもNBAにこだわるより
ここらで国内リーグを盛り上げることに力を貸したほうがいいんじゃないの
でもbjリーグじゃなくてJBLなんだね
33:名無しさん@恐縮です
08/08/31 08:59:35 bKsD2zhk0
堕ちたなぁ
34:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:01:13 3t51wlqCO
>>21
さすがにそれは言い過ぎ
シュート以外の要素はまだ田臥の方が上回ってると思われ
35:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:03:45 8UwXaLbX0
マクド鈴木がオリックスに新人王の資格を辞退して入団するようなもの?
36:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:04:19 6Ox3DZQQ0
>>29
沢北という選手が漫画にかかれた。
数年したら、田臥という選手が現れた。
37:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:04:21 eKfYNM71O
18から27までまともに試合してないのか
38:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:04:58 C21DGl240
田臥はバスケット界にすごく貢献したよね
バスケ素人の俺でもこいつ知ってるもん
やっぱ日本人が海外に挑戦するってのは見てて応援したくなるよな
女子でも1人だか海外に行ったよな、今どうしてるんだろ
39:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:04:58 2iqefZ/SO
>>29
田臥3年の時にはすでにスラムダンク終わってるっつーの。
40:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:05:01 +QZ3jjT60
バスケは結局、まったく風がこなかったなあ
まあ背が必要な上に、ニガー至上主義じゃ
日本人には一番縁がないスポーツだわな
41:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:05:10 YKZpEeZ90
>>21
つうか渡米前もJBLでレギュラー取れないレベルだからな。
42:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:05:18 re4J7z+90
>>32
というか田臥、完全に権力闘争のコマに使われてるよな。
43:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:06:06 UO+ssl2R0
出戻りダッセーーーーーwwww
44:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:06:38 11WSKxEi0
あの年のサンズじゃなければと思ってしまう。
ビミョーな所から初めていれば、、、
45:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:07:00 UHxvYYgn0
出戻り男かよ
46:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:09:04 JBHIr24D0
田臥という最高の才能を持ってしても
ハワイの大学生以下
悲しいな 劣等人種日本人
野球のようにハードルが低いスポーツぐらいしか通用しない
47:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:09:06 WA6jJ9uOO
>>44
KJとかいたからな
48:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:09:26 luV+RHVsO
バスケ詳しくないんだけど
NBAの平均的な選手でピークと引退は何歳くらいなの?
49:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:09:36 re4J7z+90
>>40
バスケのワールドカップ開催しても、
全然活かせないしな。
50:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:10:38 jQSRk7sm0
スラムダンクが田臥をモデルに沢北を出したんじゃなくて
沢北のイメージにピッタリの田臥がスラムダンク人気が残ってるときに現れた
51:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:10:51 ohHkcw6I0
スラムダンクはかなり面白いけどバスケ自体はあんまおもしろいもんでもないね。
52:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:12:11 MoXLdJH60
ボクシングや柔道の体重別があるんだから
バスケやバレーは身長別でやれよ。。。
53:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:12:36 DWfFkeuF0
当時は相当夢見せてくれたし日本でプレーするのもいいんじゃないの?
54:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:13:46 FWC4FXWbO
>>50
沢北ってどう見てもペニーだろ
55:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:14:25 c3foY9gqO
NBAのデビューの時に、観客が拍手で迎えてて感動したな
バスケは詳しくないけど
やっぱでかくないと無理なスポーツだよね
56:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:15:09 rt++ymddO
どうせ日本にでもどりするなら、日本でやったワールドカップでみたかったな
57:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:15:26 yOLajMNnO
bjリーグオワタ
58:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:15:38 2iqefZ/SO
>>46
田臥勇太が最高の才能?
バスケにおいて才能とは身長の事を言うんだよ。
59:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:15:52 cFNpaATz0
日本よりヨーロッパでプレーした方がいいと思うんだけど
60:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:16:19 LNN1N1kD0
JBリーグじゃないのか
61:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:16:49 JysdFjyX0
沢北が起源ニダ
62:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:16:58 XYrrJI1JO
諦めたのか、自慢リーグで頑張ってほしい
63:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:17:08 11WSKxEi0
>>58
まぁポイントガードならいいんじゃね?
全員ポイントガードじゃ試合にならんけど。
64:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:17:32 HTi27NkE0
テレビ朝日アナウンサー前田有紀さんと付き合ってるという
噂は結局本当なのか?
◆◆◆ テレ朝アナ 前田有紀 Part32 ◆◆◆
スレリンク(ana板)
◆◆褐色の純粋天使 前田有紀 Part34◆◆
スレリンク(ana板)
65:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:19:13 87dCcolv0
安西先生の教え子状態だな
「まるで成長していない」
66:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:20:16 SEFNi8L20
で この人は日本一なの?
67:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:20:41 MQPo7mIbO
>>58
んなことはない
チームにでかい奴は必要だが、ヤオミンブロックできれば170以下でもいいんだよw
68:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:20:42 uaZd/f9A0
NBAでちょっとでたとかでないとかのあとってどうなったかさっぱり知らないな
69:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:20:51 uL+zunkQ0
>>57
全くの新チームで、
満足なスポンサーもないチームがこんな大型契約してたら、
福岡の二の舞は必至ですよw
と言うか、福岡よりも酷い結果が待ってるよ。
JBLはそういう部分のフォローを今度はちゃんと出来るのかね?
70:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:21:58 uMLH59d5O
>>58
バスケで身長が才能の全てだというのはいいすぎじゃね?バレーじゃあるまいし。
ただ、田伏はNBAでプレーするには極端に恵まれていなかったとはいえるが。
71:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:22:28 VRLZ/qwL0
>>30
ヒント:地域密着の名を借りた企業チームだから、チーム名に注目!
72:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:22:38 c3foY9gqO
日本のバスケ選手っていくらぐらいもらってんの?
73:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:23:24 fjo5TrPE0
いつの間にやら27歳か
74:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:23:25 2iqefZ/SO
>>63
いや、俺は田臥を馬鹿にしてるつもりもないし、頑張ってほしい。
ただ、最高の才能とかいうから、バスケにおいて身長以上のものは無いって事を言いたかっただけ。
もちろんガードを馬鹿にしてるつもりもない。
田臥はあと30cmは欲しかった。
75:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:24:22 cFNpaATz0
>>65
サマリの田伏見たが本当にそんな感じだった
むしろ退化してる
76:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:25:20 uaZd/f9A0
Wikipediaを見たが結構ケガとかやってるんだな
がんばって欲しいが実際どこまでのパフォーマンスができるか
77:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:27:40 eLghyoHO0
HTNが一言
↓
78:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:28:17 iji9E+4b0
ブログのとある選手紹介の欄に
「試合の前も後もストレッチをしている所を見たことがない」とか書いてあって吹いた。
そういう奴が試合ですごい能力を出すと
こいつ身体能力だけじゃんwwwwww
しっかり準備してる自分は何wwww
とか思うんだろうな…。
79:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:28:18 MQPo7mIbO
>>74
あと30㎝もでかかったら確実にセンターにされてる
今の日本のシステムじゃでかくて上手い奴はできないよ
80:谷岡φ ★
08/08/31 09:28:19 0
スポンサーになるのにいくら位払っているのだろう?
歯医者とか新聞店がスポンサーなんだけど。
81:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:28:21 2iqefZ/SO
301 バスケ大好き名無しさん sage 2008/08/31(日) 08:57:14 ID:???
下野新聞に契約金は明かされてないがJBL選手で最高額ってことは2000万はもらってることだろ!
あの栃木にそんな金がまだ残ってたというのか?
聞いた話によると選手の練習行くガソリン代も出してくれないくらいケチな○谷GMのくせに…田臥の為にため込んでたんだな!
302 バスケ大好き名無しさん sage 2008/08/31(日) 09:20:27 ID:???
>>301
JBL最高額は折茂の4千万だぞ
それ以上って大丈夫か不安
でも川村とのバックコートは楽しみ
82:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:28:32 O3B4GvJa0
>>1
汚いスレ立てだなぁ
しゃぶれよ
83:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:28:43 vEdegNr30
アメリカに行く前からシュートが下手って分かりきってたのに
全然改善されてないからな
84:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:29:59 MElhDeFD0
MLBの壁あついなぁ
85:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:30:09 iiP++h+G0
日本のアイバーソンじゃなかったの?
86:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:30:13 YKZpEeZ90
>>74
仮に田臥と同じレベルのクイックネスで2mあったとしても、日本じゃセンターやらされて
終わっちゃうんじゃね?
87:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:30:26 GsdzreEJ0
俺たちのゆっきーが。。。
88:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:30:30 k0VkEv7h0
チビはどんなに頑張っても永遠に活躍できない欠陥スポーツそれがバスケ
バスくさ(・∀・)
89:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:30:32 /m/7JQdn0
よりにもよってうちの地元チームに来るとは・・・
メジャーで1勝だけして日本に帰ってきた多田野みたいだな
90:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:30:45 MElhDeFD0
NBAか
91:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:31:12 KMUCXKPA0
日本人でもnbaで生き残れるとしたらやっぱ3ポインターかな
92:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:31:23 3DryUOv90
ついに帰国か
まあよくやったよ
93:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:31:39 F99R2ZYz0
挑戦しただけでも凄いと思うよ
94:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:32:04 Tmm4l81RO
おまえらはトコトン上から目線だなw
普通に楽しみだろこのニュースは
初めて試合を観に行きたいと思ったよ
95:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:32:06 rt++ymddO
>>83
バスケくわしくないが、黒人以外だと背がめちゃ高いか、3Pなどシュートうまいかじゃないと無理なんかな?
三井なら…
96:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:32:17 J/PsTqBl0
田伏よりもでかくて、スピードもある選手なんて
NBAにはいくらでもいるだろうからね。
97:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:32:18 62+bprDBO
こいつより凄い奴は現在いない
98:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:32:37 mICJoyUr0
>>4
イチローまでランクいかん気が。
木田がヤクルト、
もしくは柏田が巨人復帰レベルじゃ?
99:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:32:50 COskYAJ90
罰ゲームを終えたノリがオリックスと契約するようなもんか
100:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:32:56 M0BMOBft0
NBAで何試合出たの?
101:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:33:00 JR7NZO8+O
田臥って流川とどっちが上手い?
バスケットわかんない俺におせえて。
102:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:33:11 tQE9/1N1O
タブセ、凄いヤツだよお前は。
103:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:33:55 dXV5h4ujO
なぜbjじゃないし
104:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:33:59 o4joqKtv0
落ちたもんだな・・・
偉そうに日本代表召集を拒否したりとか調子こいてたくせに
105:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:34:03 IuML+y80O
>>94
がっかりするだけだよ
106:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:34:10 GoAArTK20
田淵死ね
107:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:34:12 QG7rUvQ90
>98
ドラゴンボールでたとえて
108:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:34:25 JV03Gxun0
田臥5人がシャッキール・オニール5人と試合したら勝てる?
109:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:34:43 FlZnt6yF0
ワシが育て
110:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:34:45 J8HJlci50
結局NBAレベルの能力は一つもなかったが
日本に来たら活躍するんだろうか
111:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:34:49 cdWdqOu1O
やっぱ日本人には難しいか…
田臥で無理なら後50年は出てこないな…
112:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:34:51 hja3wQRxO
確実にニワカな客は増えるな
俺みたいな
113:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:34:55 WyMQ27yrO
えーーまじ?
114:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:34:57 ED+2dH+Y0
一時期すごい持ち上げられてたよね
115:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:35:10 HoKksVuRO
JBLとbjの違いが分からん
どっちを見に行けばいいのかもよく分からん
116:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:35:37 zyXPcrqa0
五十嵐君よりは流石にうまいよね?
117:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:35:51 QLs2EyWs0
bjアームストロングっていたよね
118:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:35:59 zXkCdw+D0
やっと帰ってきたか。
119:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:36:13 ohHkcw6I0
>>98
田臥は日本で一番有名ですごいとされてる選手なんだろ
だからこそ給料もJBLでは日本人最高額 になる見込みなんだし
巨人時代でさえ微妙だった柏田の巨人復帰レベルとは言わないだろう。
120:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:36:15 JZ6NuPwu0
スピードとテクニックとシュート力があれば小さくてもNBAでやっていけるだろうがナッシュとかアイバーソンとかクリスポールみたいに。田口にはその能力がなにもなかったということか。
121:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:36:38 MQPo7mIbO
>>110
ハンドリングくらいは認めてやれよ‥‥‥‥
122:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:36:48 uaZd/f9A0
>>120
田口には日記力が
123:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:36:55 EYEIYj0y0
田伏ジャパンマネー雄太かwwwwwwwwwwwwwwwww
124:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:36:58 IuML+y80O
>>107
亀仙人がサタン様全盛の天下一武道会に出るようなもん
125:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:37:18 BTMNS+Gp0
そういや、一時期ニワカ田臥信者達が「ナッシュより田臥の方が上!!!
なのに田臥を出さないのは差別だ!!!」とかアホなことを言っていたなw
田臥>ナッシュ
・・・(笑)
126:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:37:19 QLs2EyWs0
カートライト
Hグラント ピペン
パクソン ジョーダン
127:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:37:39 EQM5JD0Q0
でかいだけ? 結構じゃないか 体力や技術は身につけさすことはできる・・・
だが・・・田臥みたいのをでかくすることはできないのよ これが
128:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:38:21 DWehX2zdO
シャキールオニール
コービーブライアント
マイケルジョーダン
アイバーソン
マジックジョンソン
VS
田臥5人
129:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:38:43 4IFpLJDg0
田伏時代の能代は圧倒的に強かったな。
130:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:39:25 cdWdqOu1O
>>129
最強だったwwww
131:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:39:41 I98AGRWJ0
もうNBAでプレーする日本人なんて出てこないだろうね。
もっと背が欲しいとかいう人いるけど、タブセより大きくて動けるようなヤツは、今じゃあみんなサッカーやるだろうしね・・・・・
132:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:40:08 ruGZTN4J0
バスケのプロリーグって統一されたの?
まだ昔の新日・全日状態?
133:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:40:25 14FPbUqKO
>>127
スラムダンクか!?w
134:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:40:38 fvg99eM6O
バスケは空気すぎる
135:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:40:53 COskYAJ90
>>132
統一されてない
136:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:41:10 DXvFRq5o0
こいつは天才といわれていたのに、結局むこうではダメだったと。
バスケは日本人にとって最大の鬼門ってことだな。
バレーはフィジカルコンタクトの強さと足の速さが要求されない分、バスケよりマシか。
137:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:41:28 2iqefZ/SO
>>79
確かにそれは言えてるな。
田臥本人も30高かったらセンター希望しそうだし。
世界でやりたいなら基準をワールドワイドで考えないといけないのに。
ただ、今の高校バスケは見ててつまらん。テクニックよりも外人にインサイド支配させて、
身体能力で点を取るだけ。
138:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:41:52 rkhCkLWP0
高校のときのプレイしか知らないんだけど日本に戻って来たら今もあの当時のような
華麗なプレイってやれんの?
当時は1人だけ異次元プレイしてて鳥肌もんだったんだけど
139:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:41:52 06X6poon0
行く前はトヨタとかじゃなかったっけ?
そんな弱小入って大丈夫なん?
140:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:42:21 0DcCFNxaO
>>120
その比べる相手とも身長差があるんたがw
141:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:42:23 MQPo7mIbO
>>129
今は外人とってくるとこが強いからな
それでも能代頑張ってるけど、最近中学も津軽が負けてるみたいだし、能代の時代も終わるかも
東北大会で津軽にボコボコにされたのはいい思い出
142:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:42:52 rt++ymddO
>>131
日系アメリカ人の選手がいないってことは、
人種的にむりなのでは
143:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:43:19 4IFpLJDg0
田伏と畑山のランニングプレイは相手をからかっているかの
ようだった。あれは日本の高校生では止められないな。
田伏はちびなのにシュート力がないのが残念や。
144:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:43:49 cFNpaATz0
雑誌とかにある身長伸びますっての試してみればいいのに…
145:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:45:09 QG7rUvQ90
BJとどっちがもうかってんのだろうねぇ
146:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:45:22 lEnLfjU7O
結局は海外から逃げてきた負け犬か…
147:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:45:36 rt++ymddO
母親が身長について語ってたのを新聞でよんだな。
内容は、わすれた(-.-;)
148:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:46:23 J/PsTqBl0
>>119
向こうでほとんど出られなかったことを例えたんだろ。
149:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:47:20 uL+zunkQ0
タブセの事よりも監督の加藤三彦が、
この新チームをどういうカラーにして行くのかも気になるな。
このチームには、
OSGから移ってきた現日本代表の川村卓也がいます。
それと監督の能代工監督時代の教え子は、
タブセを含めて3人所属してます。
150:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:47:27 pRPgbQ5E0
【 運動の消費カロリー METs 】
17.6 クロール 10.55 ダンベル運動 8.22 バーベル運動
---------きわめて負荷のかかる運動の壁---------------
6.81 サッカー バスケット ラグビー
----------接触を伴う激しい運動の壁-------------------
5.98 バドミントン バレーボール テニス
----------一般的なスポーツの壁-------------
5.07 布団干し
3.91 布団上げ下ろし 雑巾がけ ラジオ体操
-------------最低限の生活運動の壁------------------
3.08 野球 ボーリング
151:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:47:42 M8W56yEL0
世界でマイナーなスポーツだと楽だけど・・・・
野球みたいなのとか
152:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:47:49 J8HJlci50
本物の天才、テニスのにしこり世界ランク4位に2セット連取
153:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:48:03 tQE9/1N1O
田臥の人間離れした身体能力にキリキリ舞いさせられたのは良い思い出(^-^)
154:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:48:17 HWmZEJjC0
とてもカズにはなれそうもないな
155:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:48:23 rt++ymddO
>>144
漫画でよんだが、スネの骨切って空間あけて固定という外科手術もあるらしいな。
156:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:49:30 7AYn2Xmb0
なんでbjリーグじゃなくてセミプロのJBLなんだ?
わけがわからん
157:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:50:56 iS9spj8ZO
日米戦争の時日系の超スタープレイヤーがいたんだよな。
人種差別ですぐに解雇されちゃったんだけど。
まあNBAなんてアメの白人ですらスターになれず黒人ばっかだから、
日本人はまず無理だろうな。
ところでスラムダンクとかはアメリカで人気あんの?
158:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:51:00 MQPo7mIbO
>>152
テニスは修造という偉大な選手が既にいるわけで
バスケに海外経験豊富な指導者なんていない
159:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:52:04 0xo6VzRNO
>>50
沢北はペニーがモデルだよ。
160:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:52:44 /GXgNfKZ0
ここのチームって、
あの、安さ日本一のコジマ電機がスポンサーだろ
金の心配はないんだよ、きっと。
161:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:53:12 EhXsLBEC0
>>159
というかスラムダンクはほとんどNBA選手がモデルだな
トレースも問題になってたし
162:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:53:40 wiqFay4NO
この程度の奴に招集拒否されるバスケ代表って何なの?解散するの?
163:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:54:06 VlebLakb0
田臥も落ちたもんだ。
164:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:54:49 rt++ymddO
>>157
それは興味ブカイな。
165:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:55:41 J5fB7aYi0
なんか残念だな
166:名無しさん@恐縮です
08/08/31 09:56:35 EQ1Fl4LPO
もう過去の人
167:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:00:10 WEL5xIxh0
iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
-‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
168:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:01:01 YKZpEeZ90
>>119
日本でも大したことないけど。
柏田ってのはアレだな。
中田翔が高卒でアメリカ行って、成長せずに戻ってきたようなもん。
169:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:02:05 CIGGVfaE0
NBAにこだわらず、
ヨーロッパのリーグにも挑戦したら良かったのかも。
170:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:04:41 Pn7oJhXC0
NBAは無理っしょ
171:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:05:29 pRPgbQ5E0
○にしこり 6 6 3 1 1
フェレル 4 4 6 6 1
○は次サーブ
※相手は世界4位
172:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:06:04 LWKlOqQR0
bjじゃなくてJBLなのか。。。。。
ちょっと、なんだかなぁ。
173:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:06:41 +QZ3jjT60
>>171
これは負けの流れ
174:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:08:53 qx/nBq+L0
あと期待できるのは沢北だけだな
175:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:08:56 WEL5xIxh0
>>171
にしこりは技術は1流でも体力面で不安が。
後半は完全に息切れだろうな。
176:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:09:19 hceW054e0
リンチ栃木ブレックス
177:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:10:15 rt++ymddO
>>171
サッカー、やきうとちがい、
テニスは実力差がはっきり現れる点数システムだから
これはすごいな
178:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:10:46 Cv5rUOzV0
バス狂先生の感想はまだか?
179:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:11:07 JsQHar7D0
加藤監督のチームなのか。
180:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:12:18 2LNW40fqO
ユーイングとCM出たのは良い思い出です
181:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:13:40 Ivgj0V+9O
栃木県民が羨まし過ぎる
182:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:14:11 XI4BJkSlO
自慢リーグか…
bjには頑張って欲しいんだが大分や富山の赤字とか聞くとどこもカツカツなんだろうな
183:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:14:37 0wczIsxl0
>契約は2年間だが、NBAなど海外からオファーがあった場合は
>移籍できる内容になっているという。
需要があるとでも・・・
184:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:16:50 SzTYjejO0
日本は未だに背がでかいやつはセンターな時代だからな。そりゃ無理だわ
185:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:19:30 pRPgbQ5E0
○にしこり 6 6 3 1 4
フェレル 4 4 6 6 1 ←世界4位
○は次サーブ
ブレーク後勢いに乗ってラブゲーム!!
186:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:20:16 OMMOYYUr0
>>157こないだやっと漫画が発売されたらしいぞ、諸事情で販売が遅かった
しかしこれでNBAに最も近い男が夢破れて事実上帰国か。
むこうの監督らもクイックネスとパスは認めてたんだけどな、惜しいな・・・
187:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:20:34 hceW054e0
”リンク栃木ブレックス”ってチーム名は
どうしても栃木リンチ殺害事件を思い出しちゃうなぁ。
188:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:20:45 ZNDUrEN7P
あらら、ついに夢破れたか。
189:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:21:37 2iqefZ/SO
>>183
それは田臥のプライドを保つ為だろ。
本人だって海外オファーないって理解してるだろ。
190:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:21:46 5PWZO9RQ0
漫画のファイヴのイメージが頭にあるから
悪者っぽく見える
191:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:25:13 /SKl8jLkO
オレの中では、この人こそ国民栄誉賞やって欲しいんだけどな
192:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:25:45 6XkuI6360
日本のプロ野球でもチビって言われる身長。サッカーでも
やっとけばね。
193:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:25:54 pRPgbQ5E0
ふぇ4466 2
にし6632 4
40-30
きたあああああああああああああああああああああああ
194:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:26:07 4GaSlyh60
先生、バスケがしたいです……。
195:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:27:12 35/KeIhw0
もうスラムダンクのぜんぜん成長してないって言われた人と
同じ感じになったって本当?
196:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:27:57 RYGjvFRG0
bj行けよハゲ
197:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:30:20 C+Bcsh3P0
あはははは
絵に書いたような都落ちだな
こいつ松坂と同格とかって勘違いしてたくせにこのザマかよ
198:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:31:52 STyLTbR9O
日本でまだバスケなんてやってる人いたんだ(笑)
199:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:33:02 qMTVfRQx0
バスケットはさ、背が高いことが必要条件なんだから、中、高のチーム編成は学校単位ではなくて地区単位にして
身長低いやつは初めから入部させるな、そんで高い奴にセンター以外もさせろ
200:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:33:30 Pn7oJhXC0
>>193
続きは?
201:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:33:54 rt++ymddO
スラダン世代って、サッカーも就職もだめで、バスケもか、
やっぱバスケはむいてないんだよ。
190近くないとまともにプレーできないスポーツなんていみないだろ
ハンドボール最強。
202:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:35:01 GY3XM/UY0
これだけ身体能力が高かったら、身長が必要なスポーツ以外何やらせても
かなりのところまで行ったはずなのにな。それがバスケじゃ単なる人生の
浪費だよ。
203:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:35:08 IDgQZCt1O
間違いなく田臥は197より男らしくていい奴だぞ。
204:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:35:38 mKdJdr1G0
前田ちゃんと突きあってるんだってね。
205:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:37:14 uELhhk8rO
田伏の身長で成功するには、
黒人でも特にスピードに優れた選手でないと無理なんだな。
ただ日本では誰も止められないんだろうな。
206:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:37:14 JigoRMu5O
>>195
そうだな
207:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:37:18 CXjqsnAiO
>>201
スラダン世代てなに?
208:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:38:07 EhXsLBEC0
>>201
ハンド(笑)
209:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:39:05 jdtPnzgyO
ドラフト氏名候補ポートランド大の
エースPG伊藤大司やコロンビア大の松井啓十郎
他にもアメリカの高校に有力な日本人が複数名いるし
もう田臥の時代じゃない。
今年サマーリーグにNBAネッツに呼ばれたけど
ネッツ幹部は控えPG候補として読んだのに
実際は入らないシュート乱発するSGになってたしな
210:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:39:25 NkEjqeLh0
相変わらず自分勝手なちびだな
211:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:39:51 4E2KxQDlO
まあNBAなんて一生無理だよお前にゃ
無理矢理ジャパンマネで一瞬入っただけ
212:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:40:07 omwuOicMO
自慢リーグだなんて男を下げたねw
日本バスケ終了
213:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:40:19 HOUPfUON0
中川って今も日本でやってるのか?
214:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:41:50 t0b+ZHh00
アメリカでは パッとしなかったかもしれんが
オレはタブセを評価したい
215:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:41:53 vEdegNr30
>>213
昨シーズンはbjでプレーしてたけど、
今はアメリカでトライアウト受けるためにトレーニングしてる
今度のAND1大阪に出るよ
216:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:42:17 pfOuHjoN0
ガードの田伏に
2mガードでガンガン中入ってくるやつ止められるかどうかだよね
『止められないから2mの君止めてよ』じゃ他がフリーになっちゃう
バスケは1プレー1プレーの積み重ねだから
NBAだと田伏マークのやつに放り込んどけばOK 状態になるとチームが勝てない
217:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:42:37 pRPgbQ5E0
ふぇ4466 5
にし6632 5
タイブレークへ突入!!
218:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:43:24 vAcYpPta0
人気無くても高給もらえるJBLが天国だった事にようやく気付いたんだねw
219:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:44:41 rt++ymddO
>>208
ハンドはなぁ、ヨーロッパじゃメジャースポーツで、
天候に左右されず、バランスよく全身鍛えて、体を痛め付けない、球戯の最高峰なんだぞ。
220:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:45:27 jdtPnzgyO
>>212
こいつ馬鹿?
bjより年俸も実力も上のJBLを選ぶのは当然だろ
221:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:46:13 ZBClpizpO
田臥がNBAっていう高い壁に物凄い努力して挑んだのに、自分は何にもできねえくせに批判するって、クズだって自覚はあるんだろうな。ないなら持てよクズ。
222:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:46:57 u6kZMFwf0
田臥が日本バスケ界に与えた影響はあまりにも大きい。
これは外から見ないと分からないことだろう。
関係者やファン、選手では分からない。
223:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:47:08 wiqFay4NO
日本のバスケは台湾にも負けるレベル
アジア内だと平気で8位とかになります。
当然、オリンピックにも世界選手権にも出れませーんw
224:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:47:41 NkEjqeLh0
JBLじゃあ日本のバスケに全く貢献出来ないことを充分わかった上での選択
即ちこいつは屑
225:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:47:50 Afg6rlnR0
スラムダンク世代で高校時代は騒がれてたよな
一般人でも知ってる日本人バスケ選手って田臥くらいだろ
226:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:47:53 HOUPfUON0
>>215
bjで福岡のチームと契約してなかったっけ?
高松→福岡までは動向見てたけど
227:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:48:49 7cxui/nI0
バスケって興味も無いけど田臥の名前は知ってるぞ
プレーは観た事無いけどな
外野からするとこんな感じだ
228:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:49:52 jdtPnzgyO
>>219
残念
バスケのユーロリーグファイナル4は
玉ケリCL以上に盛り上がってるから。
で?ハンドボールは年俸いくら貰ってんの?
ギリシャリーグやスペインのLiga ACBでプレーしてる選手は
年俸5億以上貰ってるけど?
ギリシャのチームがレブロンに年俸60億でオファー出すけど
ハンドボール(爆笑)にそんな勝ちる選手いるの?(爆笑)
229:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:50:45 ITuhsr510
こいつよりは、岡山さんのほうがよっぽどNBAで通用したんじゃないかね。
230:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:50:57 Mn5eaVlCO
Dリーグでも今市だった支那。
まぁカネ儲けは上手いね。
231:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:50:57 yWy7IfP20
どこだよと思ったら能代工の元監督がコーチ就任したチームか
232:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:51:45 HAmVyizjO
JBL最高年俸らしいね
てことは、4000万以上確定だよ
233:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:51:45 JBHIr24D0
やっぱ170センチでもテクニック次第でヒーローになれるフットボール
のほうがいいな
でももう少し点が入るようにルール変えればいいのに
234:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:52:07 wUmXQc8X0
>NBAなど海外からオファーがあった場合は移籍できる内容になっているという。
無いからw
235:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:53:14 f3M3pxX+O
日本人として初めてNBAのコートに立ち、前田アナと突きあってるんだから勝ち組だな
236:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:54:27 HOUPfUON0
オファーがあった場合・・・ってことはトライアウトやら受けにいけないのか
237:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:54:53 uckxaZY60
事実上のNBA挑戦断念か
でもよく頑張ってくれたよな
気がづけばもう27歳だし
現役でいられるうちはまた華のあるプレーを日本で見せてほしいよ
238:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:55:58 QJbXvetM0
>>233
アメフトって188くらいはないとまともに試合すら出れない気がするが?
239:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:56:24 2iqefZ/SO
>>202
190は世界基準だとかなりのチビだぞ。
240:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:56:37 qFvt9N4R0
ダッシュ勝平っていうアニメ有ったよね
主人公の勝平がバスケやってたんだけど
背の高い男たちのなかでちょこまか動き回ってたよな
241:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:56:45 ppmgUpfD0
>>238
サッカーのことじゃね?
242:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:57:00 /FI73pfu0
サッカーのほうも、J2に上がれそうだけど。
人気がばらばらになり、共倒れにならないことを願う。
243:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:58:17 vEdegNr30
>>226
福岡でプレーしてたのが昨シーズンだね。
その後まだ福岡とは契約してないから、
来シーズンも日本にいるかはアメリカでのトライアウト次第かな?
244:名無しさん@恐縮です
08/08/31 10:59:10 HOUPfUON0
>>235
田臥と前田有紀アナウンサーが付き合ってる情報あったのか
今知ったわ、まったくニュースは無いなw
245:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:00:00 HAmVyizjO
アイバーソンとか俺より背が高いのに、バスケの世界ではドチビだからなw
246:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:01:46 NEs4FTVvO
俺の前田ちゃんが
247:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:02:28 sLf6nzU50
やっとNBAチャレンジ事業をあきらめたか
248:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:04:43 Quf07RRZ0
ハワイに行ってたけど他になかったのかね
249:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:05:18 ZiBIyB+60
>>155
それをやると膝が曲げられなくなるよ
250:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:06:48 JTlqXLKE0
タッパの差がが絶対的な戦力差にバスケでこんなチビが物になるわけねえだろ
251:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:08:14 2PqThmBb0
田伏が日本バスケに影響与えて貢献したとか言うヤツがいるけど
お前ら田伏を見て日本の発展した?バスケ観る様になった?1円でも使った?
喜んでるのはスポンサーだけだろ
252:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:08:20 wiqFay4NO
>>238
WR、RB、CB、Sは170代の選手多い むしろ主流
253:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:08:25 GI/70f/M0
シュート力ないし、ディフェンスはヘボだし
こいつがNBAで通用するわけないだろ
254:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:10:01 dBvlrKpM0
bjなら男だったのに
255:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:10:34 QJbXvetM0
>>249
マジで?
URLリンク(www.villa-kei.com)
↑
これでしょ?
近所の整形外科でできると聞いてやろうと思ってお金貯めてたのに・・・
256:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:11:32 ecQ8NSsT0
なんか落ちたなあ。回り回ってこれか
俺が田伏なら無理な挑戦せずにさっさと社会人に入って一生安泰の道を選ぶな。
例えバスケファンにどうこう言うわれようとも安定した道にいく
257:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:11:57 B+LlxZW+0
bjじゃないのかよ
中川はbjを手伝ったりしてたのに
258:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:15:12 lp50QWhQ0
スピードが売りの選手は25過ぎたら駄目だろ
259:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:18:04 XSRMlZ5i0
ピークは過ぎて、動けるのもあと3~4年で、一応稼がなきゃってトコか・・・。
260:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:19:17 DPIsEWDE0
アサヒビールかなんかのCM出たとたんにNBA解雇だっけ
261:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:21:21 azJ8Xebr0
bjに来てくれよ……
262:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:22:15 GI/70f/M0
たった一回だけ出場したNBAの試合で
パンツの紐がからまって、笑われてたな
263:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:22:32 jTOBXwIgO
田臥とヤオミンってどっちがうまいの?
264:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:22:41 +qtJtf/D0
小さくてももしかしたらオフェンスは上手くいくかも知れない
でもディフェンスは絶対に無理だな
ゾーンプレスがないNBAで初めから通用しっこないのは本人が一番分かってたんじゃないのか?
265:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:23:07 QJbXvetM0
>>261
BJはサラリーキャップがあるから田臥を雇うのは無理だろ
266:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:23:14 63grRQ5d0
落ちたなー。
バスケで得た収入なんて野球だと
ドラフト6位で2年で引退くらいの奴と同じじゃねーの?
267:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:25:32 GeBdFTnz0
NHKがサンズと契約したんだよ
ふたを開ければ田臥がいない
268:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:26:34 KtSYIUHJ0
ヨーロッパで天才と言われた才能、身長に恵まれた選手も
簡単に解雇されまくってるから田臥は恥じゃないよ
269:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:29:44 Jvqw9lPC0
あーこの人か
一時期騒海外挑戦で騒がれたけどたいしてパっとせずにいなくなったな
テクニシャンみたいな感じでかっこいいけど
270:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:32:14 qRLlXrJ40
安斎、川村じゃないの?
スターター
タブセは6マン?
271:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:32:53 EMbTrINvO
>>229
岡山氏はドラフトで指名された
田臥はされてない
この時点で差は明確
272:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:33:58 JfgUm7Tp0
通用しないのは背 Dがザル
URLリンク(blognavi.info)
アール・ボイキンス
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ボイキンスの165cmというNBA選手としては極めて小柄な身体に他ならず、
ディフェンス時には常にミスマッチを強いられるという致命的な欠点を嫌い、
どのチームでもボイキンスを積極的に使おうとはしなかった。
キャバリアーズ時代には彼よりも身長の低い客には割引をするというサービスも
273:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:34:58 oovCqoTR0
やっとNBAあきらめたのか。まあ、おつかれさまでしただな。
274:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:35:45 MFJOWvGL0
ジャンプ力が3mぐらいあれば、MBAでもスーパースターになれたのに。
惜しい!
275:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:36:13 HAmVyizjO
田臥が叩かれる理由がわからん
星野なんかと違って叩かれるような失敗ではないと思うのだが
276:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:38:26 WyOr8KnK0
JBLなのか
277:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:39:28 x7VhuxII0
北島同様、あまり謙虚さが感じられないからかな
278:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:39:30 JfgUm7Tp0
>>31
>>64
>>204
>>235
>>244
>>246
スレリンク(ana板:555番)n-
279:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:40:42 amfQDaGF0
>>271
でかかったからな
280:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:43:07 QJbXvetM0
>>279
田臥も2m越えてたら指名されてたろうな
281:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:43:52 nnY2AcTXO
高校の時、練習試合・インターハイであたったけど、スピードがハンパじゃなかった
畑山、若月、菊地、田臥は凄かったな
282:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:45:55 2iqefZ/SO
>>264
今NBA、ゾーンOKなんだが・・・
283:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:46:23 KtSYIUHJ0
TBSアナでバスケ選手と結婚した人いたよね
Jリーガーよりもてるのかもw
しかし田臥はハワイの大学に行ったときにやる気ないのかと思ったぞ
284:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:47:01 x/GcnqKHO
サンズのナッシュだっけ
そいつNBAで五本の指に入るガードなんだろ
知らねーけどさ
なんで最初そんなチーム行ったんだよ
初っ端からずっこけてんじゃん
285:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:48:11 KtSYIUHJ0
ヨーロッパリーグ行けよ田臥
286:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:48:24 JXICHT2Q0
スレリンク(ana板:573番)n-
287:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:48:42 amfQDaGF0
>>283
あのへんがねえ
だれか進路をアドバイスしてくれる人はいなかったのかね
無駄な遠回りだった気がする
288:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:50:11 QY947q0A0
バスケットも
柳本ジャパンみたいにチビを売り物にすればいい
289:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:50:16 6a7y3fjaO
>>232
スポンサーはどこなん?
栃木って地場産業あったっけ?
290:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:51:43 T8QhWHwt0
おおお、田臥どうしてんのかなって思ってたけど
日本のチームに帰ってくるのか、楽しみだな~
291:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:51:52 uYS2E/6EO
洋介山みたいなもん?
292:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:54:03 h4bv+G9R0
さっさと引退すればいいのに
293:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:54:29 JXICHT2Q0
田臥勇太統一スレッド Part23
スレリンク(basket板)
294:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:55:11 OK0D2dLfO
中学のとき畑山3年時のスタメンと何故か練習試合をした…
当然フルボッコ…w
295:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:56:35 DFi+27Ip0
173cmってブストスと同じ身長じゃんw
296:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:57:19 JXICHT2Q0
>>31
>>64
>>204
>>235
>>244
>>246
297:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:57:49 10xV0y6mO
>>284
選べるような立場なら活躍してるな
298:名無しさん@恐縮です
08/08/31 11:59:22 1V9x2dPbO
頑張ってほしい。
チャレンジは止めないでほしい。
が、挫けても仕方ない。
よく頑張ってる。
299:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:03:52 aX1+bLkC0
+20センチ身長があってクイックネスが今と同じなら通用したんだろな
300:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:13:05 52VwkpViP
なんで日本人は400メートルリレーでメダル取れるほどの身体能力あるのに
バスケットは全く通用しないんだろ。
301:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:14:16 LmTWVptuO
まず日本はアジアで3位以内にならなきゃ
302:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:14:19 BeetwXAT0
栃木のどこにそんなお金があったんだろ
303:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:15:04 JXICHT2Q0
0286 :名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 11:48:24 ID:JXICHT2Q0
スレリンク(ana板:573番)n-
293 :名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 11:54:29 ID:JXICHT2Q0
>>31
>>64
>>204
>>235
>>244
>>246
304:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:16:15 qRLlXrJ40
>>302
金より能代時代の恩師が指揮してるから
金はナイキマネーで十分貰ってる
バッシュでかなり儲けてるはず
305:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:16:27 amfQDaGF0
加藤三彦が監督なのか
出世したなあ
306:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:17:14 amfQDaGF0
河内さんのリーグのほうへ行くのかと思ってた
307:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:20:24 JXICHT2Q0
【バスケ/JBL】田臥がリンク栃木ブレックスと契約
スレリンク(mnewsplus板)
田臥勇太統一スレッド Part23
スレリンク(basket板)
308:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:21:06 1V9x2dPbO
サンズで3ポイント決めたのは良い思い出。
その時、チームメイトがびっくりするように煽ってたけど、なんか引いた感があった。
どフリーだったから普通に決めただけだったろうに、「うわっ、おい、猿が決めやがったぞ!?みんな!」 みたいな。人種差別があったんだろうな。
特にナッシュ。
309:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:21:29 u6kZMFwf0
田臥の偉大さが真に認識されるには少なくとも後5年は必要だろうなあ。
310:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:23:41 amfQDaGF0
ナッシュのほうが猿っぽいけどな
落武者っぽいか
311:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:25:37 amfQDaGF0
>>309
そのうちあっさりとNBAにデビューしてそこそこ活躍する日本人があらわれると思う
そのとき田臥は野球のマッシー村上くらいの扱いだろうな
312:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:25:45 wokorRGGO
バスケってどこが面白いの?
体の大きな男が小さなコートで籠にボールを入れ合ってるだけで迫力がないじゃん。
狭っ苦しいというか。
アメフト並のコートの大きさだったら面白そうなのに。
313:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:28:13 BeetwXAT0
>>304
田臥個人とのつてが強かったのか
それは何より
314:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:28:33 ITuhsr510
アメリカの空気を吸うだけで、高く飛べると思ってたんだろ
315:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:29:47 hN6cRbsN0
栃木の宮城リョータを目指してくれ
316:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:29:56 jdtPnzgyO
>>272
田臥に足りないのは得点力だってNBAスカウトは言ってるけど?
大体背が低くてもボイキンスは
1試合30点近く獲ってる試合もあるだろ
317:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:30:51 zNq0YJiH0
>>306
>河内さんのリーグのほうへ行くのかと思ってた
あっちへ逝ったら二度と表舞台には立てない。石川等守旧派連中を追い出した改革派の理事連中も
ことbjに関しては「全日本の監督までやった人間が自分一人で好き勝手な事しやがって!」とネガティブな感情を持ってるから
318:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:31:34 jdtPnzgyO
>>262
テメーがバスケを一度も見たこと無いってのは分かった
319:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:32:12 amfQDaGF0
>>316
あの身長であのクイックネスじゃシューターじゃないと使いにくい、ってことか
ディフェンスはおのずから限界があるだろうし
320:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:32:47 XFGyRW9a0
そもそもNBAの試合に出れたというだけでも快挙だと思うんだが評価が厳しいなw
スターターとしてリーグトップの活躍でもしない限り認めてもらえないのか?
321:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:33:21 yc8boJ690
まあ年齢考えるとアメリカでやれるのも今年いっぱいぐらいだろうね
潮時かと
322:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:34:19 amfQDaGF0
大学の3年間が惜しまれるな
英語も話せず、試合にも出れず、ケガしてただけ
323:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:35:23 qR/jy3Zi0
なんでヨーロッパでプレイしないんだろ?
オファーがないのかな
324:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:35:29 tTHmOqe60
折茂以下だろこいつ
325:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:36:27 jdtPnzgyO
>>312
玉ケリって何が面白いの?
ただの欠陥玉遊びだろ
今のはオフサイドです(爆)
今のはオフサイドです(爆)
今のはオフサイドです(爆)
今のはオフサイドです(爆)
今のはオフサイドです(爆)
今のはオフサイドです(爆)
今のはオフサイドです(爆)
やきうは問題外。唐揚げでも食ってろデブ
326:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:37:15 amfQDaGF0
トヨタでやりながらNBAを目指せばよかったのに
327:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:37:36 Rv0l6z7M0
自慢のほうか?
328:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:37:45 sCy6bG1l0
こいつがバスケやってたら余裕でNBAプレーヤーだったって人います?
329:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:38:37 qR/jy3Zi0
>>312
五輪で決勝のアメリカVSスペインだけ見たけど凄い迫力あったぜ
その試合見るまでバスケがこんなに激しいスポーツだとは思わなかった
330:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:39:05 blDnvBGC0
>>328
日ハムの糸井かなあ
331:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:39:26 yRp7bCExO
>>325
332:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:39:49 amfQDaGF0
日本人でもできると思うんだけど
白人でもそこそこ黒人に対抗できるのが証明されてきたし
333:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:40:04 Rv0l6z7M0
>>328
ジャイアント馬場とか?
334:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:40:24 CQ7ChMEc0
田臥も27歳か
日本バスケ最高の才能だったが惜しむらくは身長が足りなかった…
335:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:40:39 987wnKbj0
もう日本に帰ってきてるのかよこの猿
336:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:41:45 qR/jy3Zi0
身長高くても機敏じゃないと通用しないだろ・・・
337:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:42:31 Rv0l6z7M0
馬場さんの全盛期はそこそこ機敏なはず
338:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:42:48 amfQDaGF0
ボルトがバスケやってたらならNBAでプレーできただろうな
339:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:45:19 LBopjp2g0
>>317
>あっちへ逝ったら二度と表舞台には立てない。石川等守旧派連中を追い出した改革派の理事連中も
>ことbjに関しては「全日本の監督までやった人間が自分一人で好き勝手な事しやがって!」とネガティブな感情を持ってるから
それじゃ、誰がbjリーグ反対派か寝前を出してくれよ。
もっとも、観客動員はbjリーグのほうが多いけどね。フェニックスもbjリーグを選択
したし。
340:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:45:48 whH5FYMvO
>>329
バレーボールの決勝はもっと面白かったよ
341:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:45:51 E/kNlKb/0
バスケとバレーは高身長が優越感を得るためのスポーツだからな
身長がそこそこで運動神経抜群な奴は他の競技やった方が幸せになれる
342:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:45:56 H+88sS6H0
ええ~、BJに入れよ~
343:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:46:47 kiUCpqSC0
栃木は地元のスポーツ界が盛り上がるんじゃない?
サッカーにバスケに
344:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:46:49 amfQDaGF0
BJは外人ばっかりでおもしろくない
日本人も無名なのばっかりだし
345:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:47:28 DynM7dQA0
もう27歳か
上積みは望めないし現実的な選択してよかったんじゃない、知らんけどw
将来、協会で踏ん反り返ってせいぜいみなに嫌われてくださいw
346:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:48:34 jdtPnzgyO
>>340
視聴率が消費税以下だった
糞みたいなバレーの決勝がどうしたって?
347:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:49:11 WmoWQb3L0
>>312
あなたには、ハンドボールが合っているかもしれませんね。
348:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:49:42 XMhkLnmP0
田臥はアメリカに何しにいったの
↓
349:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:49:59 XFGyRW9a0
>>328
元メジャーリーガーのデーブ・ウィンフィールド
実際バスケもやってたけどw
つかどのスポーツも身体能力だけで優劣が決まるわけじゃないからなあ
350:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:50:50 7qe/Tbh80
>>1
正直アメリカでNBAの田臥を見て涙したものとしてはがっかり。。
恩師の元へ行くのは分かるけど、アマJBLかよ。
351:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:50:55 amfQDaGF0
>>348
下部リーグでプレイしてたんだろ
352:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:52:44 CQ7ChMEc0
>>350
なんだかんだでお世話になった人に体育会系は頭上がらないからなぁ
義理と人情秤にかけて義理が重たかったんだろうな
353:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:55:02 /esKDS9DO
伊藤たいし
松井けいじゅうろう
並里なりと
が田臥勇太を後継してくれるから安心してください
354:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:55:22 iv39Gl7o0
>>339
協会がbj反対派なのは、もともとbjがJBLに叛旗を翻したからだろ。
ファンのためには間違っちゃいないとはいえ、自分のやりたいことを
勝手にやって協会から離反したんだから、bjファンの一部でぐだぐだ
言ってる奴がおかしいんだよ。
355:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:56:44 PXDAcYp10
沢北じゃなくて矢沢君だったか・・・
356:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:57:10 6nax2DcEO
田臥批判するやつはバスケを知らないやつ。バスケやってても地区予選レベルのやつ。
357:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:57:19 JvBMu6L0O
>>353
並里wwww
358:名無しさん@恐縮です
08/08/31 12:57:38 a4h+e3Wk0
>>23
>ナッシュにポジションを奪われたけど
端からポジション獲ってねぇ~だろ・・・
359:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:00:44 jdtPnzgyO
>>23
マブスでも活躍してたナッシュに何言ってんの?
どう考えてもサンズ幹部はナッシュが不動のスターター
田臥は単なる控えって考えてたろ
360:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:03:38 kDVko9ttO
帰ってくんなボケ!!NBA目指せ
361:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:03:49 EhXsLBEC0
>>359
田臥は控えの駒としてすら考えられてなかったろ
ナッシュと比べることがそもそもおかしい
362:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:03:50 amfQDaGF0
>>23
おまえNBAみたことあんのか?
363:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:06:30 QJbXvetM0
>>355
矢沢よりは高校時代もアメリカでも活躍している
そもそも矢沢って素質はともかく実績はないでしょ
364:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:07:14 loRgsPP70
本当に27歳かよ この前まで小学生みたいな顔だったのに
まるで、どこぞのチンピラみたいな風貌になった
よくて「恐喝容疑で逮捕された元世界チャンピオン」
アメリカでタラちゃん扱いされる(=なめられる)
ことのないように、ヒゲをはやしたんだろうなってのはわかる
ヒゲを見たとき「こいつ、駄目だな」ってわかった
末次なんかも同じ チキンほど外見でごまかす
チビならチビでいいじゃん ニコニコしてアイドルにでもなれよ
結局、カッコばっかりつけているうちに終了ってパターン
松坂>今田>錦織>NHLの某>沢>ピンクレディ>田臥
そもそも、こいつが日本代表の「役に立っている」のすら
見たことがない せいぜいハワイの3流大学でベンチ温めていたって
くらいの記憶しかないんだが ブリグソヤング大だっけ?
まあ、NBAにちょこっと出してもらって、いい記念になったな
この5年間でNBAでプレーした1000人の1人という立派な「勲章」
365:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:08:23 /esKDS9DO
スティーブはマブスの時もブレイクしてました
366:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:08:24 vKSsLIMq0
中村紀洋が中日に入るようなものか?
367:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:08:38 amfQDaGF0
>>363
だれそれ?
368:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:09:45 p+tjjjm50
実力はあるんだよね?日本人の中ではダントツで
369:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:09:58 JXICHT2Q0
>>64
>>204
>>235
>>244
>>246
370:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:10:31 amfQDaGF0
日本代表には選ばれないか
でチームがピンチになったときに召集される
371:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:10:48 h4bv+G9R0
やっぱ日本人には無理なんだよな
野球のよーな競争率の低くまともな運動神経もいらないスポーツじゃなきゃ活躍なんかできん
372:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:11:13 SWqd+72t0
加藤が監督やってるチームだっけ?
373:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:11:40 KXTSkESx0
>>367
つスラムダンク
374:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:12:35 amfQDaGF0
>>373
ああ
谷沢ね
375:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:12:34 KzLLQQveO
野球出たとえるとマック鈴木だろ?
376:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:12:38 hPnMkmwI0
やっぱバスケが一番世界と遠いか・・・
377:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:13:18 VpfnrYVlO
日本でバスケやってるヤツなんてカスだからなぁ…
378:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:13:18 JfgUm7Tp0
通用しないのは背 Dがザル
URLリンク(blognavi.info)
アール・ボイキンス
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ボイキンスの165cmというNBA選手としては極めて小柄な身体に他ならず、
ディフェンス時には常にミスマッチを強いられるという致命的な欠点を嫌い、
どのチームでもボイキンスを積極的に使おうとはしなかった。
キャバリアーズ時代には彼よりも身長の低い客には割引をするというサービスも
379:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:14:15 KXTSkESx0
>>366
あっちのレベルからみたらそんなもんかなあ、野球よく知らんけど
もうちょっと活躍できなかった感じかも
日本国内からみたらイチロー、松井レベル
380:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:15:06 amfQDaGF0
とにかく楽しみだ
プレイはいつ見れるの?
381:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:15:06 3w5vnWk60
m9(^Д^)リンク栃木ブレックス(笑)
382:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:15:39 /Ui/LQ/u0
神様は意地悪だな
田臥にバスケと才能を与えて、身長だけ与えなかった
もし田臥があと70cm高ければ、間違いなくNBAでもトップレベルの選手だった
383:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:16:00 v50qPOW40
陸上とバスケ、あとフットボール的な競技では世界と圧倒的な差があるね
もう肉体的にどうしようもないんかなぁ・・・
384:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:16:04 amfQDaGF0
コンビを組んでた先輩の畠山は月刊バスケットボールの編集部に入ったんだっけ?
385:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:16:25 hbFMHrnn0
そりゃ、あんだけデカイ奴らがとんでもない瞬発力と速さを見せるんだからな
170cmで挑むのなら、えげつない特技ないと厳しいわな
386:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:17:17 amfQDaGF0
やっぱり外のシュートがトップレベルじゃないとな
387:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:19:21 amfQDaGF0
大昔にはワット・ミサカという日系人が活躍したこともあったが、今ではレベルが上がってるからねえ
388:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:19:28 hbFMHrnn0
けど、田臥は良い選手だったと思うし、何よりも日本のバスケファンに良い夢を見させてくれたのが
最大の功績。あとは日本で活躍して欲しい
389:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:20:02 bY2zCQBT0
ボイキンス今季はイタリアリーグでプレーなんだけど
390:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:20:37 yc8boJ690
>>340
面白かったね
アメリカはバスケとかアメフトからもれたような高身長がバレーに進むんだろ
プロローグも国内にないみたいだし、それであの試合だからすごいと思った。
391:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:20:51 AoiwzE3J0
日本のバスケにも身長190cmぐらいの結構いるんだろ?
もやしみたいに貧弱だらけだけど。
392:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:20:58 PVelAXKO0
まあ日本人の限界を感じるな。
393:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:21:11 EdjROxStO
>>377
昔バスケ部にイジメられたんですねw
わかりますwwww
394:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:21:44 dnQRwhIV0
小学校でバスケの授業はやめるべき
背の低い日本人がいくらがんばっても報われない残酷な競技
体格のいい奴がバスケなんかに使われるのはもったいない
395:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:22:09 amfQDaGF0
>>391
黒人は筋トレしなくても腹筋割れてるからな
普通に
396:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:23:20 1XjIcDSx0
>>382
読んでなんかかわいそうになったから一応つっこむよ。
あと70cmも高かったら2m40cmじゃないか。
397:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:23:30 KXTSkESx0
>>391
190㎝くらいだとSGがほとんどかな
PGは180cm台前半が多い気がする
398:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:24:46 f9FJnQ3n0
田臥の不幸は、バスケとかいうフィジカル必須のスポーツに巡り会ってしまったことだな。
399:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:26:15 Z/fgogpxO
bj一回見に行ったけど外国人だらけだった
野球やサッカーと違って日本人がでれる時間少ないよな
400:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:28:05 AoiwzE3J0
>>395
腹筋が割れるってどういうことかわかってんのか?
体脂肪率が低いだけだろ。
401:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:28:12 f9FJnQ3n0
バスケとバレーは、日本人はやらない方が良い。
資源の無駄。人的、時間、金etc。すべてで勝てるわけないから
人種の特徴にあったスポーツをやっていくべき。
402:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:28:54 pbl7rJQ1O
JBLを選んだって言うか、現時点で来期プレーするにはJBLしか選択肢がなかったんだろ。
bjはトライアウト必須だし。
403:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:29:16 AUhjYks30
運動能力高いんだからバスケ以外の道を選んだ方が良かったのかも
404:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:30:33 cCsEDqOZ0
ヒゲなんかはやしてるよ…
URLリンク(2chart.fc2web.com)
405:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:30:38 JfgUm7Tp0
>>31
>>64
>>204
>>235
>>244
>>246
406:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:30:52 /Ui/LQ/u0
>>391
190cmくらいだとNBA
407:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:32:02 amfQDaGF0
>>399
それでも2000人も客が入ってるのがふしぎ
408:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:32:24 /Ui/LQ/u0
途中で送信してしまった
>>391
190cmくらいだとNBAじゃチビ扱いらしいぜ?
どうなってんだよあの世界
409:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:32:24 KQ7dTlgr0
身長やフィジカルうんぬんではなくシュート力が無いんだよな。
佐古レベルにも達してない。
410:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:33:21 8wL5LpCh0
>>399
bjは外国人枠がかなり広いんじゃなかったっけ?
もしプロ野球やJリーグも、5人も6人も外国人の為の枠があれば、
それら全て埋まるのでは?いとも簡単に。
411:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:33:27 p+tjjjm50
日本にゃスポーツみにいく文化があんまないからなあ(野球が別として
親戚に実業団でバレーボールやってたやつがいたから、ブレイザーズとかは見に行ってたけど。
なんというか、一般的に身近じゃないんだよな。露出が少ないからかねえ・・・
412:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:33:52 XFGyRW9a0
>>408
PGに限定すればチビって事はないだろw
190あれば登録は193とかにするだろうし
413:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:34:09 amfQDaGF0
>>409
日本じゃクイックネスとセンスを生かしてインサイドにペネトレイトしてたけどそれだけじゃNBAでは通用しないわな
414:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:34:16 p+tjjjm50
>>412
バレーのリベロみたいなもんか。
415:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:35:42 amfQDaGF0
>>410
外人枠はない
無制限
416:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:36:18 uncCjpox0
>>388
同意、田臥を悪く言う奴は愚かな奴かニワカだろう
儚い夢だったけど尊い夢だった
儚い夢ってなんかWANDSの歌詞みたいだな
WANDSといえばスラムダンクの主題歌も歌ってた
スラムダンクと言えば
URLリンク(jp.youtube.com)
ここでもイノタケは田臥を臭わす内容書いてる
417:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:36:19 tXF3GSZmO
自分もバスケやってて田臥氏には夢見させてもらった。
低くても頑張る気持ちをもらたのう、懐かしいのう。
418:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:36:29 QJbXvetM0
>>407
リーガ・エスパニョーラとかにスペイン人選手少ないしメジャーでアメリカ人選手は少ないのに
あれだけ客が入るのと似たようなもんじゃね?
419:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:38:59 /Ew6vYhI0
バスケは奇形レベルの長身しかプレーできない欠陥スポーツ
通用しなくても恥ではない
ただ身長が足りなかっただけさ
420:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:39:14 8wL5LpCh0
>>415
そうかな・・と思ってたけど、やっぱりそうか。
それなら大したものだよね。
まあ別に外国人に日本人が勝ってスタメンを奪ってるわけじゃないだろうけども。
だけど金のあるプロ野球やJリーグで<外国人枠が無い>なんてなったら、
ほとんど外国人になってしまうのでは?
421:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:39:20 JfgUm7Tp0
>>31
>>64
>>204
>>235
>>244
>>246
422:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:40:35 iv39Gl7o0
>>418
いいプレイが見られるのなら国籍はあまり関係ないとは思うけど。
それは本当に世界的にも一握りのトップクラスのリーグだから、
許されることじゃないかな・・・。
423:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:40:46 f9FJnQ3n0
>>410
技術的に劣るんじゃなくて、身長が足りないんだもの。
どうにもならないよ。受け入れて諦めるしかないよ。
424:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:40:48 KXTSkESx0
>>409
田臥にシュート力がないって言う奴が多いけど、JBLレベルで言えば十分だと俺は思うけどなあ
佐古くらいには決めれる希ガス
425:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:41:16 u6kZMFwf0
>>382
神様もさすがに70cmの大盤振る舞いはしてくれんだろw
426:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:41:41 jdtPnzgyO
>>419
安心しろ
玉ケリみたいな欠陥玉遊びとは違うから。
なんだよオフサイドって(笑)
自分達で玉ケリは欠陥玉遊びだってアピールするなよ(笑)
427:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:42:01 f9FJnQ3n0
>>419
バスケとバレーは、欠陥スポーツになったよな。もうこれ以上
技術面で発展のしようがないし。
428:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:42:21 uncCjpox0
>>403
世界ジュニアで決めたワンハンドパスが凄かった
デカイ奴らの間をここしかカットされない場所はないっていうレーザービームでアシストした
NHKのトップランナーに出たとき人生最高のプレイでそれを挙げてた
あれだけ俊敏でフットワークが良くて肩強いなら野球の1番ショートあたりでも成功してたと思われる
429:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:43:14 sfHeSTAD0
スラムダンクは罪作りな漫画
430:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:43:34 QJbXvetM0
>>422
うん、だからBJは2000人なんだってばw
トップクラスのリーグだと数万人動員できるけどレベルの低い日本のリーグだから2000ぽっちしか集まらない
それがいいとか悪いとかじゃなくてね
許すとか許されるという話でもないし2000人「も」と見るか「しか」と見るかで違うんだろうね
431:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:45:19 f9FJnQ3n0
>>429
そうだよなぁ。日本の高校生が、NBA並の試合を繰り広げるんだもんなぁw
432:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:45:41 8wL5LpCh0
>>430
>トップクラスのリーグだと数万人動員できる
これはバスケの話?
数万人という表現はどうかと思うけど。
433:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:45:48 amfQDaGF0
>>430
2000人も、だよ
日本人もほとんど無名選手だろ
地域密着で成功しつつあるのかね
434:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:46:14 jdtPnzgyO
>>427
スラダン(笑)でしかバスケを語れない秋葉系が何言ってんの?
なら早くその事について言ってみろよ、デブ
435:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:47:43 KXTSkESx0
しかし2000人じゃ興業としてまだまだじゃね
>>433によれば有名選手がいればもっと入るということかね
436:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:48:13 f9FJnQ3n0
>>433
日本のリーグなのに、外人しか活躍してないっつーリーグに
日本の内需マネーが流れるのはやだねぇ。外国人は日本にずっと
住むわけじゃないんだから。BJつぶれてくれ。
437:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:48:14 nctjnKhQ0
バスケは、チビだとそれだけでディフェンスに穴空けてる存在だからな
抜きに出た実力で始めて使えるレベルな訳で、それもチームに2人はいらない
438:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:48:57 5V09SCd2O
都落ちだなw
スラムダンク(笑)
日本人が世界で認められてるのはサッカーか北島、レスリングくらいだなw
439:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:49:51 dnQRwhIV0
バスケやってて成功した人なんてスラムダンクの作者くらいなもんだろう
その影で何人もの人間が無駄な時間を過ごしたことか
440:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:50:16 u6kZMFwf0
>>438
>日本人が世界で認められてるのはサッカー
wwwwwwwwwwwwwww糞バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
441:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:50:43 8wL5LpCh0
>>436
プロ野球に今までどれだけの外国人ホームラン王がいるか・・
Jリーグに今までどれだけの得点王がいるか・・
442:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:50:54 QJbXvetM0
>>432
シカゴブルズ、デトロイトピストンズ、ダラスマーベリクス、クリーブランドキャバリアースあたりは1試合の
平均観客動員数2万人超えてるから数万って書いても別に問題じゃないでしょ
NBAの平均で18000弱とかだしさ
>>424
うん、俺もそう思う
JBLやBJのレベルなら相当活躍できると思う
443:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:51:35 9mRQ5CiN0
NBA下部でやってるようなアメリカ人なんてのは
それこそ上にいけなきゃこれから先どうしようもない、天国か地獄かって気持ちでやってるよな
こいつ 「アメリカ無理だったわwwwww」
周り 「よくチャレンジした、4000万円あげるからこれからはおとなしく日本でやろうね」
そんなんで通用するわけない
444:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:51:42 EhXsLBEC0
>>438
マジレスするとサッカー(笑)はないだろ
野球は十分認められてると思うが
445:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:51:45 JfgUm7Tp0
通用しないのは背 Dがザル
URLリンク(blognavi.info)
アール・ボイキンス
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ボイキンスの165cmというNBA選手としては極めて小柄な身体に他ならず、
ディフェンス時には常にミスマッチを強いられるという致命的な欠点を嫌い、
どのチームでもボイキンスを積極的に使おうとはしなかった。
キャバリアーズ時代には彼よりも身長の低い客には割引をするというサービスも
446:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:51:58 pbl7rJQ1O
>>430
トップリーグなにを指すかは知らんけど、ユーロでもアベ3000位、ファイナルで13000弱。
世界的に見れば集客の面ではかなり頑張ってるよ。
日本の自称最高峰リーグはアベ1200位だが。
447:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:52:45 amfQDaGF0
>>446
JBLのほうが客少ないのか?
448:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:52:45 rboJJHkR0
>日本人最高額
そんな値打ちあるのか?
449:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:53:09 hjiAMhmA0
挑戦しなきゃ壁は破れないけどちょっと長すぎたな
あと5年は早く見切りつけられた
450:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:54:05 TsRPi0lo0
4000万ももらって今以上にプレータイムもらえそうならそりゃそっち行く罠
HCは知らない間柄じゃないし
451:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:54:23 8wL5LpCh0
442
まあそれが君の数万という表現だと言うのならそれでもいいけどね。
バスケは1万8000人というのが、まあみんなの知ってる満員の数字なので。
(NBAがそのサイズを推奨してるので)
452:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:54:43 amfQDaGF0
>>448
あるある
彼ほど客を呼べる選手はいない
しかし4000万円は貰いすぎじゃ?
453:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:55:01 KXTSkESx0
>>447
少ないね
企業部活リーグとしてやってきてるから、地域密着やらなんやらとファン獲得の努力がなってない
一応これからはもう少し力を入れていくみたいな目標は掲げているけど
454:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:55:20 v/kc3KN0O
>>444
やきうって世界で十分ちょっとの国でしかやってないんだろ?
バスケやサッカーはどれくらいの国で普及してるかご存知?
455:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:56:09 jdtPnzgyO
>>438
コイツきめぇWWWWWWWWWW
日本の玉ケリが何だって?WWWWWWWWWW
出たよ、玉ケリ豚の世界は日本を認めてる発言WWWWWWWWWW
いつ認めたんだよWWWWWWWWWW
456:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:56:29 pbl7rJQ1O
>>447
比べもんになりません。
JBLで頑張ってるのは北海道位。アベ3桁のチームも複数ある。
457:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:56:39 uncCjpox0
ダサッカーなんて貧乏人しかやってないからな
世界で一番普及してるのはバスケ
MLBやプレミアリーグなんて選手がたくさんいるから誰でも契約できるが
NBAの門は世界一厳しい
田臥はそのコートに立った
日本のスポーツ選手史上で一番凄いのは田臥だ
458:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:56:47 cWKF8Bu00
日本野球が世界で認められてるww
世界の人は競技の存在自体知らないですよ(笑)
459:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:56:58 iv39Gl7o0
>>441
それはあくまで助っ人外国人だからさ。
bjは制限枠も無くて、ある意味外国人主体のリーグなわけで。
それならそれで、外国人もドラフトするとか日本に選手が根付く
ようなシステムがあるかと言われればそうでもない。
460:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:57:29 8unLIBpQ0
なぜJBL。時代はbjだろ。こんな目玉選手取られるなんて何してんだbj
461:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:57:51 dzjSSgr70
高校のたぶせはスピードうんぬんよりも
いつの間にか抜いてるって感じだったな。
相手のリズムを盗むっちゅう感じだな。そんな芸当ができたのは当時の高校生じゃ
たぶせくらいだったろうな。
462:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:57:57 xVKdT82DO
高校生のとき教師と付き合ってたらしいけど、まだ続いてんの?
463:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:58:32 KXTSkESx0
>>449
まあでもできるだけレベル高い奴ら相手にして成長したいって副次的な目的もあっただろうし
464:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:58:39 amfQDaGF0
田臥がbjに入ったら日本のバスケット界も面白いことになってただろうなw
465:名無しさん@恐縮です
08/08/31 13:59:54 JfgUm7Tp0
スレリンク(mnewsplus板:462番)n-
466:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:00:12 KXTSkESx0
>>456
来シーズンは田臥効果で栃木が集客No.1になるかな?
467:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:00:48 fJtkTCrf0
並里はアメリカで成功してほしい
468:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:00:51 uncCjpox0
>>464
BJなんて所詮独立リーグにすぎない
日本の最高峰リーグはJBLだから当然だろ
BJみたいな低レベルリーグでやってたら代表にも入れないし
469:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:01:13 0KynP+CWO
我がブレックスなんかでいいんですか?田臥さん
470:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:02:21 KXTSkESx0
>>464
確かにな~
協会も衝撃を受けてこれまでの考えを改めるきっかけになるだろうし
471:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:02:23 vqVYjq4O0
中田にはなれなかったか
472:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:02:40 5V09SCd2O
>>444
>>455
サッカー選手はヨーロッパで認められてるだろww
世界でも日本は確固たる地位築いてるしな!奥寺や釜本知らないのかよw
ばすけ(笑)と一緒にすんな。
オリンピックにも出れない癖にw
473:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:04:19 2PqThmBb0
田伏が身体能力高いとか野球のショートで通用したとか言ってるけど
焼き豚から言わせてもらえばこんなチビ貧弱全然無理。
この程度の身体能力のヤツは2軍にでもうじゃうじゃいる
新庄にバスケやらしたほうが通用したよ
474:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:05:15 iv39Gl7o0
日本はアマってだけで過少評価され過ぎるんじゃないかな。
野球日本代表だってアマ中心の頃の方が成績が良かった。
それでいてプロ化したいと思っても、容易に出来る風土もない。
アマを大事にしない国はプロ化も難しいんじゃないかと思う。
475:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:05:23 f9FJnQ3n0
日本人のバスケとバレーのレクリエーション以外でのプレーを憲法で禁止するべき。
476:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:05:40 6x/F/mDm0
アジア人でアメリカでバスケやってる人を見ると
巨人症の顔してるようなのしか見かけない気がする
477:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:05:44 2YAN9big0
シュートがうまくないのが、致命的でした。
3ポイント、5割くらいコンスタントに決めれたら、
ナッシュになれたかなあ。
478:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:05:48 KXTSkESx0
>>467
並里ってアメリカいくの?
どこの所属?
>>468
日本人のレベルはJBL>bjだが、外人も含めてリーグのレベル考えればbj>JBLだろ
代表になれないのはレベルの問題じゃなくて協会が許さないから
・・・・bj選手でも代表入りできるってことになったんだっけ??
479:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:06:41 7qe/Tbh80
>>468
bjリーグ事態がJBLと比べて低レベルとは、そうは思えないんだがな。
それは日本人だけしか見てないからだな。
果たして大阪エヴェッサに今期の浜松が勝てるかどうか見ものです。
480:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:07:03 tGXJzGHX0
あっちには田臥よりスピードのある奴がいくらでもいる、身長もあって
481:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:07:55 rFnjkqdI0
おかげさまで、JBLとbjリーグの違いが今日わかった。
田伏さん、ありがとう。
482:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:08:49 KzLLQQveO
で、関口はどこに所属してるの?
483:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:08:54 FT8pIdjV0
サカヲタは野球を呪う前に
バレーとバスケを呪うべき
田伏はちっちゃいけど
基本動けるのっぽはこの2競技に盗られて
サッカーには電柱しか配属されぬ
484:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:09:36 9mRQ5CiN0
代表とかいって2006年に世界選手権なんて超でかいチャンスがあったのに
世間から総スルーくらったなwwwどこと戦ったのかすらしらね
そういやこいつ代表の参加断ったくせに
都合悪くなると日本の汁を吸いに帰って来るんだな
485:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:10:38 pbl7rJQ1O
>>482
ファミテンにいるんじゃねーの?
486:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:10:41 KXTSkESx0
>>484
その時期その時期でベストな選択ってのは変わるだろ
487:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:10:53 eRdKlPH70
日本のスポーツって未だに精神論が残っててがっかりした。
精神論は最後の最後に必要なだけで、それ以外は不要だと思う。
でスポーツ科学スポーツ医学が発達していない。
正しい(競技や個人に見合う)筋力トレーニングもしていない。
今頃になって筋トレの重要さに気付く選手もいるぐらい。
ボディビルダーでもないのにボディビルダーのような筋肉をつけて怪我ばかり
している間抜けなプロ選手もいるぐらいだ。 日本のスポーツは遅れている。
488:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:10:55 YLkH6563O
大阪のチアはなかなかよい
489:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:11:02 5U1euhC/0
こんなタイプのやつよりバカデカイやつ
無理やりバスケやらすほうがまだ可能性はあるな
スピード勝負のガードでは黒人にかなうわけがない
490:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:11:28 uncCjpox0
>>484
あれは五十嵐のせいで負けたから田臥がいたら決勝トーナメントには行ってたな
491:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:11:37 dQIcSCH9O
>>443
ナゲッツのキャンプでまだ残れてた時期に
(多分)TBSが密着してたけど
ああいうのってどれほど田臥の足引っ張ったことかと。
ボイキンスが生き残りかけて必死で食らいついて行ってる脇で
我が物顔のカメラクルーがコートサイドでバースデーケーキのろうそく吹き消させるなんて
もう止めてやれよと涙出そうになったよ(´・ω・`)
田臥も断れよ('A`)とも思ったし。
あんなこと平然とやってたら髭生やそうが何しようが
なめられて当たり前じゃまいか。
492:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:12:15 f9FJnQ3n0
日本のバスケで夢見てるのは、マジで知能が低い。
日本人が海外にでると身長と技術がミスマッチになるので、日本人は平均身長をアップさせない限り
絶対にバスケでは活躍出来ない。
493:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:12:35 jdtPnzgyO
>>472
は?
バスケはドラフト氏名候補ポートランド大のエース伊藤大司や
コロンビア大の松井
アメリカの高校にスカウトされてる奴数名
玉ケリ(笑)は実力じゃなくて
単なるジャパンマネィ(笑)要員で
まともに試合に出てない上に馬鹿にされまくってるだろWWWWWWWWWW
涙拭けよ落ち目の玉ケリ豚君WWWWWWWWWW
494:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:13:13 2iqefZ/SO
>>577
3P五割ってどこの超一流選手だよ。
495:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:14:29 eRdKlPH70
五輪のメダリストが日本で一番プロフェッショナル。
高い給料もらってプロと言ってる連中の方がアマチュアみたいだ。
496:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:14:36 M+Kiknoj0
バスケの話してるのに、サッカーの話で言い争ってるバカが2人いるな。
まぁ自演か少なくとも片方はサッカー好きに成りすましてるだけなのは間違いないが
497:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:15:08 KXTSkESx0
>>494
06-07シーズンの折茂?
498:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:15:29 uncCjpox0
ダサッカーはスピード感が無くてつまらん
バスケはスピード無くちゃできない
499:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:15:32 8wL5LpCh0
>>487
球技でチームスポーツの事を言ってるの?
それなら日本が遅れてるのは、そんな日本代表選手を鍛えるような科学や医学のことじゃない。
日本の球技チームスポーツで遅れてるのは、
未だに「トーナメント形式」の大会が大流行なこと。
野球の甲子園やサッカーの選手権、バスケも当然そう。
まあサッカーは地区リーグを始めたけどね。
つまり、リーグ戦での実戦数が少ないことが、高校生までの日本のチームスポーツの欠点。
500:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:16:09 7qe/Tbh80
>>493
バスケ好きだが、それは無い。サッカー馬鹿にしすぎ。
501:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:16:58 l+RL47BA0
ほぉ帰ってくるのか
502:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:17:24 8wL5LpCh0
493
バスケを少しでも知る人間なら、その話に無理があることが分かるはず。
コロンビア大なんてどこに所属してるんだよ・・アイビーリーグか?
503:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:17:40 NWHPzojb0
田臥って足速いの?
504:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:18:34 KXTSkESx0
>>499
ジェリコ・パブリセビッチは「日本人選手は代表選手ですらファンダメンタルがなってない。まずそれを身につけさせないと話にならん」
とかなんとか言ってたな
505:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:18:40 iwRN7J+RO
>>473
イチロー、新庄の身体能力は黒人並みだからな。
田臥と比べるのがおかしい。
506:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:24:57 iv39Gl7o0
イチローは黒人並というか、日本人特有の身体能力が
極限まで高いって感じじゃない?
新庄は、色の黒さは黒人並み。
507:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:25:00 vTwuy2y20
サッカーだと劣化してるパターン
508:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:25:52 amfQDaGF0
>>505
新庄ってそれほどのものか?
509:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:26:43 uncCjpox0
>>473
んなことねーよ
そりゃ50mのタイムとか計ればもっと速いのはいくらでもいるだろう
でも田臥の特筆すべきところはダッシュ始めから最高スピードになるまでの加速力と
そのスピードを右に左に動かせるフットワークだ
だからあれだけ抜けるし速攻出させたら世界一なんだよ
単純なスピードだけじゃない
あとバスケの大きくて重いボールでレーザービームみたいに重力に負けないように投げれるのは
相当な肩の強さが必要だろう
普通にWBC代表の1番ショートとかできるくらいの身体能力がある
510:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:26:48 fJtkTCrf0
>>478
並里(福岡第一)来春渡米 スラムダンク奨学金第1号
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
511:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:27:50 pbl7rJQ1O
「客もいないのに最高峰だなんて滑稽だわ!」
「JBLは滅びぬ!何度でも甦るさ!」
512:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:27:52 amfQDaGF0
>>510
福岡第一ってセネガル人に占拠された高校か
513:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:29:08 KXTSkESx0
>>510
㌧
しかもスラムダンク奨学金なのか
注目だな
514:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:29:11 /Ew6vYhI0
>>506
イチローは身体能力はそんなにないだろ
極限まで高いのは運動センスじゃないかな
515:名無しさん@恐縮です
08/08/31 14:30:54 JfgUm7Tp0
>>31
>>64
>>204
>>235
>>244
>>246