08/08/27 16:39:56 G36qmZK/0
機動力が違いすぎて正直相手にならんと思うが・・・
68:名無しさん@恐縮です
08/08/27 16:45:09 egrgOqpk0
船越とモリツァが
三十路になってもJでバリバリにやっているのは感慨深い
69:名無しさん@恐縮です
08/08/27 16:47:39 nCrZpifP0
ヒジうちクルー
70:名無しさん@恐縮です
08/08/27 16:48:41 6zkXhH1n0
船越って小峰監督が「将来の日本のサッカーのを背負って立つ選手」
とか言って大恥かいたあの船越?
71:名無しさん@恐縮です
08/08/27 16:49:30 wWy0cQ39O
>>55
現役の時からや。
72:名無しさん@恐縮です
08/08/27 16:50:02 twc9ZczGO
緑勝つか・・ねーな
73:名無しさん@恐縮です
08/08/27 16:52:03 nzogJazOO
>>66
やきうなんかやらんで、この試合中継しろ!!!
74:名無しさん@恐縮です
08/08/27 16:52:46 ELhbwdI+0
あの人は今?
じゃないの?
75:名無しさん@恐縮です
08/08/27 16:54:27 NPw1wgW30
船越……ベルマーレでは使えなかったなぁ……
76:名無しさん@恐縮です
08/08/27 16:57:40 E89CIyrkO
モリツァは足元の技術もそこそこあったからコンバートに成功した
ちびっ子FWが掛けてくるプレスを懐の深さでいなして切り返して正確なフィードを出すよ
77:名無しさん@恐縮です
08/08/27 17:23:21 c5yHuo+q0
国見の?
78:名無しさん@恐縮です
08/08/27 17:28:42 WnNF2zKW0
>>77
財前のキックインで船越の頭狙って、そのこぼれを奥とヒデが拾う、てのが小峰がU-17監督の時のサッカーでしたね。
79:名無しさん@恐縮です
08/08/27 17:32:34 eTp25W6b0
当時日本代表で国見の先輩の高木を超える才能だって高校時代は騒がれてたな
80:名無しさん@恐縮です
08/08/27 17:43:39 IFOD+Yaa0
外国の選手はこれくらいの身長でも
ちゃんと速く動けたりボール捌きが巧みだったりするからなあ。
日本人でこんくらいでかくなると
動けないしボール捌き下手になるし・・・。
ってパターンが多くなるのは何でだろう。
81:名無しさん@恐縮です
08/08/27 18:04:38 RLbQJjjZ0
船越よりフッキが怖いだろ
82:名無しさん@恐縮です
08/08/27 18:08:21 9Z5eHm1l0
>>21
ついこのあいだまで17歳未満だったんだよなぁ。
83:名無しさん@恐縮です
08/08/27 18:32:07 M5HVLT/kO
>>65
オレも高校選手権で観て以来、応援してる。
華があるよね船越は。たま~にしか観れないけど
84:名無しさん@恐縮です
08/08/27 19:42:06 TVcPdwdQ0
ふにゃこし……
85:名無しさん@恐縮です
08/08/27 19:49:52 L2Y/T5OZ0
確か高校生の頃、へなぎと共に日本代表か何かの合宿に参加して騒がれてたよな。
高3の時に、ガンバとサンフレッチェのどっちに行くかで結構悩んでたよな。
あの時、高木のいたサンフレッチェに行ってたら、高木二世になれたかな・・・
86:名無しさん@恐縮です
08/08/27 19:53:12 TVcPdwdQ0
国見時代、船越の学年と選手権の成績が反比例していった気がする。
87:名無しさん@恐縮です
08/08/27 20:05:09 O8jc6wxm0
サッカーってフィールドが広いから背が高くても絶対的なアドバンテージにならないね