08/08/22 00:49:55 loikWnKP0
3:名無しさん@恐縮です
08/08/22 00:50:27 pAXHTKP80
オラオラ、たまちゃん様が3getしちゃうぞ~?
ひれ伏せ無能な糞人間共めが!!!
~⌒~⌒~⌒~/⌒\~⌒~
⌒~⌒~⌒~/ `・ω)ミ
~⌒~⌒~⌒~ U彡~⌒~⌒~⌒
~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~
>>2二足歩行でアザラシより早ぇの当たり前じゃんかよ(プ
>>4気安くたまちゃんなんて呼ぶんじゃねーよ童貞(プ
>>5デブヲタじゃ泳げないかな?(プ
>>6鶴見川より臭ぇぞ(プ
>>7俺をバックに家族で記念撮影なんかしてんじゃねーよ(プ
>>8海に帰れ?てめーが土に還れよキモいから(プ
>>9(俺以外)以下は鶴見川の水でも飲んでろってこった(ゲラ
4:名無しさん@恐縮です
08/08/22 00:50:45 adpNnx7a0
ソフトボール>>>>>>>>>>>プロ野球
5:名無しさん@恐縮です
08/08/22 00:51:18 AcSsRwRC0
∩___∩ ヽ ヽ 、
| ノ \ /ヽ i l ヽ
/ ● ● | i l i! これでも食らえクマー!!!
| ( _●_) ミ | , l l |
彡、 |∪|、`\γ.⌒.i!ヽ、i グシャッ
/ ヽノヽ_/. | ..;.;.;.i.;.;l /’, ’,
/ \___,_).;. . ..;.;.;i;.;.| / ,∴,∴
| /’’ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノそ//∵,・
| /\ 。∴・∵・ ノ__.))ノ_ノ・∵・∴∵
| / ) ) .|ミ.l _;;;: ._ i.)
∪ ( \ (^'ミ/´◎〈.●ミヾ
\_彡 .しi :;;:: r、_) | `◎
| `Tニ' / 宇津木のババアすっこんでろ。お前の解説うざいんじゃ。ボケ。
.ノ `ー―i´ ,
/ ̄ '  ̄ノ::ノ
/ ,ィ -っ━~~' )
| / 、__う人 ・,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ | |
| 。 | /
| ヽ、_ _,ノ 丿
| (U) |
| / ヽ |
6:g ◆zRMZeyPuLs
08/08/22 00:51:27 riUhSX+r0
たけしまはにほんこゆうのりょうどです。
スレ汚しスマソ。
7:名無しさん@恐縮です
08/08/22 00:52:58 VYYt2yRM0
江本は何言ってるの? 野球はNBLがIOCにスケジュール的にも
協力的じゃないからなくなるんだよ。
8:名無しさん@恐縮です
08/08/22 00:53:26 K9UcyPDp0
野球もソフト並みにスピードアップしろよ、今日は普通に見れた。
他の競技と比べると超ダラダラし過ぎなんだよ
9:名無しさん@恐縮です
08/08/22 00:54:26 Hd8AAiSvO
野球を除外すればロンドンに野球場を作る手間が省けるからな
10:名無しさん@恐縮です
08/08/22 00:54:52 ghlG79AO0
テコンドーも削れや
11:名無しさん@恐縮です
08/08/22 00:56:13 xgZVMM1P0
テコンドーもいらないね
12:名無しさん@恐縮です
08/08/22 00:57:10 wxlwZKj/0
野球だけは永遠に復活しなくていいよ
13:名無しさん@恐縮です
08/08/22 00:58:32 Q1JHwitf0
ようするに欧州にも勝たせろってことですね
14:名無しさん@恐縮です
08/08/22 00:58:36 /baPc8Hy0
珍しく正論だな
15:名無しさん@恐縮です
08/08/22 00:59:18 8hdpcPf00
「プロ野球やMLBのほうが五輪よりも大切だから」
ってことが問題なんだろ。江本の言うとおりじゃねえか。
16:名無しさん@恐縮です
08/08/22 00:59:25 dchmMcdS0
いや、問題はそこじゃないだろ・・・
17:名無しさん@恐縮です
08/08/22 01:00:44 vt6eQRJNO
クズのくせに珍しくまともなことを
18:名無しさん@恐縮です
08/08/22 01:00:55 v9tnmBS00
いらないスタジアムを作りたくないからだろ
そもそもグラウンドの広さが決まってない競技って変だね
その分放映権料値切るくらいするべき
19:名無しさん@恐縮です
08/08/22 01:00:55 Wt4GemKNO
復活しろって言ってるやつは五輪を招致したいがためにアテネ北京に作らされた球場を見ても何も思わないのか。
日本人は感動したらしいが他国にとっては迷惑
20:名無しさん@恐縮です
08/08/22 01:01:03 PK/pEL/4O
野球もサッカーも、W杯やWBCがあるんだからやめたらいいのに
21:名無しさん@恐縮です
08/08/22 01:02:00 BDMesrkvO
阪神の監督だった吉田が野球普及でアフリカに行ったのは昔聞いたが。
結構マジだったけど駄目だったようだな。
22:名無しさん@恐縮です
08/08/22 01:08:17 +P+Mzu080
偏ってるといってもそれなりに拮抗して盛り上がる程度の参加国はあるわけだし
それを理由になくすほどでもないんじゃないのかな。収益があがらないとか別の理由でもあるのかね。
23:名無しさん@恐縮です
08/08/22 01:09:38 kMAMiTy90
>>10-11
有る程度の体育館がありゃ出きる競技だからな。野球は野球場作らなきゃ
出来ないってコストがでかすぎる。毎回日本企業が球場を作って、競技の
終わったあとの設計まで日本企業がするなら残るだろうが。
24:名無しさん@恐縮です
08/08/22 01:09:48 Ib8+u/JV0
>>19
同意
25:名無しさん@恐縮です
08/08/22 01:09:51 hbAvVbdbO
>>22五輪の野球が盛り上がってるのは日本とキューバと韓国ぐらい。
26:名無しさん@恐縮です
08/08/22 01:13:34 4ttIl9nP0
フジと電通が頑張ってワールドカップ作れよ
27:名無しさん@恐縮です
08/08/22 01:15:57 U8zxJcPg0
陸上競技場で出来るようにルールを変えればいい。
子供の時のよくやったろ?
とりあえず、野球の無い国に無駄な球場を作らせるのは負担が大きすぎる。
28:名無しさん@恐縮です
08/08/22 01:18:31 hqhE+Ic20
>>10-11
【五輪】韓国テコンドー関係者「野球?ソフトボール?何の努力もしなかったでしょ。 我々は残った。当然の結果だ」・・・盧武鉉大統領も巻き込んだロビー活動実る
スレリンク(mnewsplus板)
【韓国】 世界テコンドー連盟総裁「テコンドー精神伝え、人類平和に貢献。五輪種目として永久に残す」
スレリンク(news4plus板)
29:名無しさん@恐縮です
08/08/22 01:18:59 y3/lv/ro0
野球もソフトも試合やるのに敷居が高すぎるんだよ。
発展途上国とかに普及するハズがない。
・9人×9人
・バットやグローブ、ボールも必要
・審判も必要(最低でも主審くらいは)
・そこそこの広さの整備されたグランドが必要
その点、サッカーはボール一つあれば、
人数や設備がなくても試合ぽい事ができる。
30:名無しさん@恐縮です
08/08/22 01:20:34 0yuM2Nf70
>>29
今こそ手打ち野球を普及させるべき
31:名無しさん@恐縮です
08/08/22 01:22:48 Jl4rZ8ui0
国会議員までやったのにサラ金CM出てる奴に言われてもなぁ
32:名無しさん@恐縮です
08/08/22 01:23:18 U8zxJcPg0
>>28
それはそれでウザイ。
33:名無しさん@恐縮です
08/08/22 01:27:14 Nu4QQsfXO
>>27
フィンランド野球ですねわかります
34:名無しさん@恐縮です
08/08/22 01:28:18 hS3dTGKT0
2016年も除外だと中国ソフトボール代表は解散かもってさ
他の国も似たようなもんだろうな
ロンドン五輪でソフト除外 中国監督「不公平だ」
また王監督はロンドンオリンピックでソフトボールが除外されることに触れ、
「代表チームは2010年に広東省広州市で開かれるアジア競技大会までは存続するだろう」と指摘した。
しかし「国際オリンピック委員会が2016年に開かれるオリンピックでも除外を決定したら
代表チームは解散されるだろう」と危機感を示した。
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
35:名無しさん@恐縮です
08/08/22 01:28:30 RhyWTp2W0
復活するならやっぱ16年はシカゴにすべきだろ
やる気無い野球はともかくソフトはアメリカ国内でコンテンツにもなるし
政府のごり押しが期待できる
36:名無しさん@恐縮です
08/08/22 01:28:47 P1BnGKqd0
>五輪をアマチュアに返すこと
五輪のスポンサーも排除しろよ
37:名無しさん@恐縮です
08/08/22 01:28:56 iSSGKF4V0
∋oノノハヽ
川*’ー’)
/ , ヽ <焼き豚涙ふけやよ 五輪復帰?ねーよwwwwww
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
38:名無しさん@恐縮です
08/08/22 01:41:01 hS3dTGKT0
>>35
米国で五輪野球が無視される理由
URLリンク(number.goo.ne.jp)
一方、「野球に五輪など不要」とばかりにMLB側がWBCを実現したことに対して、IOC側はま
すます反感を強めているだけに、両者が歩み寄る可能性はまったくなくなったと言われているのである。
「野球は永遠に五輪から除外された」という認識では誰もが一致しているのである。
>「野球は永遠に五輪から除外された」という認識では誰もが一致しているのである。
>「野球は永遠に五輪から除外された」という認識では誰もが一致しているのである。
>「野球は永遠に五輪から除外された」という認識では誰もが一致しているのである。
39:名無しさん@恐縮です
08/08/22 01:50:56 bmlUrtZOO
キタ━(゚∀゚)━!!
40:名無しさん@恐縮です
08/08/22 01:51:44 i4n7i7ltO
アマだけならキューバ永遠に金だろ
41:名無しさん@恐縮です
08/08/22 01:53:36 mK1s2NbEO
江本氏ね
42:名無しさん@恐縮です
08/08/22 01:54:17 GO+kyQOH0
ついでにサッカーもW杯があるんだから五輪から削れよ
五輪はガキのお遊戯で十分だ。
43:名無しさん@恐縮です
08/08/22 01:55:09 OGNotegc0
>>42
IOCが手放してくれません><
44:名無しさん@恐縮です
08/08/22 01:57:43 iSSGKF4V0
ヤキウがつまらない理由
・単なる棒振り
・試合時間が長い
・試合中ほとんど動くことがない、ただ突っ立ってるだけ
・試合の半分以上をベンチに座ってるだけ
・カロリーをほとんど消費しない生ぬるい楽なスポーツ
・じゃんけんみたいな競技
・キモデブおっさんがやる競技
・サッカーみたいに創造性のある派手なシーンがない
・単なるスゴロクのような競技
・世界レベルのスポーツではない(野球約5カ国 サッカー約230カ国)
・オリンピックから除外されたドマイナースポーツ
・ドーピング(ステロイド)使用が非常に多い
・WBC(日本でしか盛り上がっていない)プゲラ
・選手がキモデブばかり
・野球選手の大半が喫煙者
・試合中に唐揚げ食ってるような生ぬるいレジャーだから
∧_∧
◎ へ (´<_` )
\ ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ \
彡____人 )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ )
◎-●一( * * ヽミ |. |
((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉 | |
‘,'.∴・,‘・(ε (( ヽ-=_二__ ̄ \ | |
,'.・∵ ヽ_____ ノ  ̄\ / /
(__)) ヽ .\__/_丿
| | 野球豚 ヽ .| |
| |______) | |
| 〉三三三[□]三) | |
45:名無しさん@恐縮です
08/08/22 01:59:26 LJGXLffF0
江本が正論言うとは・・・
まあプロで何億も稼いでる奴とヨーロッパの国じゃ半永久的に差は縮まらないからな
46:名無しさん@恐縮です
08/08/22 02:03:55 QEQStigQ0
現在のオリンピックにアマチュア規定なんて存在しません。
プロアマ混在のオープンなスポーツ大会、それが現在のオリンピック。
むしろプロの参加を積極的に進めています。
アマチュアの祭典?
何も調べず、自分だけの感覚・知識で偉そうなコメントを語る。マジで、江本はバカですね。
47:名無しさん@恐縮です
08/08/22 02:11:32 xYcWGFsr0
こいつあほだな。
メジャーリーガー解禁すれば一発だろ。
ドミニカやベネズエラ、パナマ、カナダ、メキシコとか強敵だろ?
ヨーロッパなんて関係ないよ。
48:名無しさん@恐縮です
08/08/22 02:12:30 OGNotegc0
>>47
その「れば」は限りなく不可能に近いけどな
49:名無しさん@恐縮です
08/08/22 02:14:23 MRs5UwVWO
野球しか知らないからこんなこと 言うんだろ。
50:名無しさん@恐縮です
08/08/22 02:25:30 B1VduDmj0
確かに自分が監督に成れてればまた別のこと言いそうだな
51:名無しさん@恐縮です
08/08/22 02:40:10 iSSGKF4V0
''';;';';;'';;;,.,
''';;';'';';''';;'';;;,.,
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; 五輪除外w
_ vnm_yvwnym_vynmyn_vy、五輪除外w 五輪除外w
_ ∩(゚∀゚)彡(゚∀゚)彡(゚∀゚)彡_ミ(゚∀゚)っ 五輪除外w 五輪除外w 五輪除外w
⊂(゚∀゚ )彡と(゚∀゚ ) ⊂ミ (゚∀゚ )っ (゚∀゚ )つ 五輪除外w 五輪除外w 五輪除外w
ゝ⊂彡(゚∀゚ )っ _ ∩ (゚∀゚ ) .(ミ⊃ r 五輪除外w 五輪除外w 五輪除外w
し u ミ⊃ r⊂(゚∀゚ )彡 ⊂彡 i_ノ┘ 五輪除外w 五輪除外w 五輪除外w
i_ノ┘ ヽ ⊂彡 しu 五輪除外w 五輪除外w 五輪除外w
(⌒) .|
三`J
五輪除外wwwwwwwwwwwwwwwwwww
52:名無しさん@恐縮です
08/08/22 02:40:39 DXQV/p360
Yahooきっずの投票で演歌を一位にしようぜwwwwwwwwww
スレリンク(news4vip板)
演歌が1位になる
↓
演歌歌手を目指す子供が増える
↓
おじいちゃん大喜び
↓
機嫌の良くなったおじいちゃんが少女におこずかいを与える
↓
少女に笑顔が戻る
あなたの一票で少女を救おう!!
Yahooきっず
URLリンク(kids.yahoo.co.jp)
53:名無しさん@恐縮です
08/08/22 02:40:52 XTbL4gsz0
江本はタイの監督やってましたが 口だけじゃない
54:名無しさん@恐縮です
08/08/22 02:40:53 OGNotegc0
>>50
いい卒業式だったじゃないか。・゚・(ノД`)・゚・。
55:名無しさん@恐縮です
08/08/22 02:45:14 NuN7o18X0
野村 「昔のパ・リーグにはいろんな個性的な選手が居ました。名前は出せないんですが、誰もが名前を知っている
大打者の話です。彼と私とではチームが違ったんですが、どっちも若い頃からオールスターの常連だったんで
そういった舞台では同じチームの一員として戦ったんです。
オールスターの試合が終わったあとはチームみんなで一緒に風呂に入るんですが、まあ男所帯ですから
みな前など隠さず堂々としたもんです。ところがその件の大打者だけはなぜかいっつも前を隠す。
これがどうも気になりましてね。ある意味捕手の職業病というやつでしょうか。
そこで私はある先輩と結託して、その選手が頭を洗っている隙に股間を隠してるタオルを奪い取ったんですわ。
するとそこには小さな獅子唐が……。その選手は顔を真っ赤にして逃げるように風呂から出て行きました。
それから何年も経って、互いにベテランと呼ばれる歳になって、その大打者は球界を代表する打者になったのと同時に
非常に態度のでかい打者になったんです。私の囁き戦術なんかもまるで通じない。
そこで私はその若い頃の風呂場の一件を思い出し、こう囁いたんですわ。
『おいハリ、お前は態度がでかいのに、ナニは小さいのう』って。
そうしたら張本の顔が信号機みたいに真っ赤になって……。その打席では効果があったんですが、次の打席では
空振りの振りをして私の頭をバットで殴りおったんですわ。まあ、野球が大らかだった時代の話です」
56:名無しさん@恐縮です
08/08/22 02:49:04 cDccxSS5O
野球場の建設ケチってるだけ
五輪しね
57:名無しさん@恐縮です
08/08/22 03:04:37 zeA2m64C0
野球アンチが泣こうと喚こうと五輪競技で一番視聴率取ってるのは
わしのジャパンの野球競技だからな。マスコミ的には何が何でも残って欲しいだろうな
58:名無しさん@恐縮です
08/08/22 03:07:05 mwy/eRg40
日本としては残ってほしくても
オリンピック側としては外れて欲しい競技だろうな
59:名無しさん@恐縮です
08/08/22 03:07:17 dchmMcdS0
ソフトはいい卒業式だった。
野球はどうかな?
ってか、卒業式というより暴行事件を起こして退学通知が届いたから
最後に退学する者同士で喧嘩してるようなもんなんだけどなw
60:名無しさん@恐縮です
08/08/22 03:10:32 hS3dTGKT0
アメリカの黒人少年も見放してるって・・・
大リーグ、悩みは黒人選手の減少
URLリンク(www.sankei.jp.msn.com)
「子供たちはマイケル・ジョーダン、シャキール・オニール、ドウェイン・ウェイドら
バスケの選手やランディ・モスなどのフットボール選手にあこがれる。
野球に魅力がないのは1試合全部に出場してもボールが飛んでくる機会が少なく、
打席に入るのも3回程度。これでは彼らは満足しない」と話している。
>野球に魅力がないのは1試合全部に出場してもボールが飛んでくる機会が少なく、
>打席に入るのも3回程度。これでは彼らは満足しない
61:名無しさん@恐縮です
08/08/22 03:10:32 xkStdXZD0
>>58
主催国にとっては球場建設するのが辛いしな。アメリカも全く興味がないから実質ジャパンマネ―
だけで続いてたんだろうね。
62:名無しさん@恐縮です
08/08/22 03:11:29 hS3dTGKT0
白人の子供も盛り上がってないって・・・
■今日、野球は黒人の子供たちにだけでなく白人の子供たちまでにも魅力を感じなくなってきていると言われる。
現在のアメリカで子供たちの人気スポーツは一にフットボール、二にバスケット、三にサッカーだと言われている。
野球は子供たちの間ではマイナースポーツと化している。
URLリンク(k21komatsu.blogspot.com)
■子どもの草野球は過去の遊びになったのか。ミシガン州立大のグールド教授は
「われわれが子どもに望んでも、草野球はもう戻ってはこない」と話す。
【野球/MLB】野球の本場、米国で子どもの草野球が衰退 AP通信が特集記事で取り上げる★2
スレリンク(mnewsplus板)
63:名無しさん@恐縮です
08/08/22 03:12:44 MKsMTx1S0
そもそも野球は金かかるスポーツだから
途上国に普及させるのは難しいだろうな
64:名無しさん@恐縮です
08/08/22 03:13:10 WdbmyNpb0
ぶっちゃけソフト単独で復帰を狙うのは無謀だと思う
相撲を五輪競技にするくらい難しいと思うw
65:名無しさん@恐縮です
08/08/22 03:13:38 iSSGKF4V0
明日が五輪やきうの葬式って聞いたんだけど
マジ?
66:名無しさん@恐縮です
08/08/22 03:14:50 kyxeJQS00
日本のプロ野球を作った男たち! 江本孟紀著
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
第1章 プロ選手が「自分で楽しんで」どうするのや
第2章 アイシングの愚/筋トレ 九分のマイナス一分の利
第3章 知的野球人は存在するか
第4章 「大選手」と「名選手」ここが違う
第5章 大選手大監督ならず 名選手名監督ならず
67:名無しさん@恐縮です
08/08/22 03:15:20 hS3dTGKT0
>>63
両方ともアメリカの話だが?w
>>60
>>62
68:名無しさん@恐縮です
08/08/22 03:15:36 nOGVQJjl0
このエコの時代に試合時間3時間以上ダラダラやって木をなぎ倒して木製のバット使って時代に逆行してるもんな
69:名無しさん@恐縮です
08/08/22 03:15:38 lgJ6SWHy0
代わりに
今アメリカでブームのコレを正式種目に!
URLリンク(jp.youtube.com)
70:名無しさん@恐縮です
08/08/22 03:19:12 JPZIWEe00
>アジアやアフリカの国々に、 日本や米国は採用後、
>人的、資金的な援助をしてこなかった。このため海外に認知されていない。
そういえば、柔道や空手を海外で普及させようとしている人の話はよく聞くけど、
野球でやってるってあまり聞かないしな。
せいぜい吉田義男くらいか。
71:名無しさん@恐縮です
08/08/22 03:28:02 MKsMTx1S0
>>70
個人競技と団体競技は
違うよねかなり
72:名無しさん@恐縮です
08/08/22 03:31:36 m2+7GTuF0
>>67 なお難しいってことだろ。
73:名無しさん@恐縮です
08/08/22 03:51:29 ITa0JMGR0
>>47
五輪にメジャー解禁しても、野球のマイナーの国ではメジャーの選手の名前も知らんから
意味ない。
74:名無しさん@恐縮です
08/08/22 03:55:43 MKsMTx1S0
>>47
関係ないなら五輪でやる必要ないよ
75:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:07:27 OnGd2df50
まだアマチュアとか訳のわからん言葉を発している基地外がいることにびっくり
76:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:08:02 hCJPMwJK0
やきうも準決勝だな
戦うのは全部負けた相手だ
いいんだよ最後に勝てば
全部負けても4位だからな(´・ω・`)
なんだこれゆるゆるだなwwwww
5敗しても4位てw
77:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:08:13 sfW2wVgB0
>>711 吉野はAIVだけど、元WINKの鈴木なんとかは本番有り
78:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:09:41 OnGd2df50
>>77
お前は何を言っているだ?
79:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:10:48 KGXjtif30
野球もソフトもテレビ用に時間を削る努力を続けている中
クリケットは何日やっとんねん・・・
80:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:13:07 iSSGKF4V0
やきうはゴミ箱逝き
ソフトは五輪行きでいいよ
81:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:14:06 zI8xqrnE0
まともにやってる国がアメリカと日本だけ
国際大会でも何でもない
82:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:16:18 K5YppZF20
メジャー選手解禁したら日本なんて決勝トーナメント残れないだろ。。。
83:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:17:10 qlHk29N3O
WBCにもっと力入れるべきだろ!
84:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:19:48 W9FvFbC50
>>81
アメリカは手抜いてるよ
85:肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY
08/08/22 04:22:42 aMf0nhbm0
これってスリム化議論の時に、残るだろうと言われていたのに、
抹殺されそうになっていたテコンドーを残すために、
韓国が裏切ったんだよな、土壇場で。
86:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:23:25 akpBI1UT0
ちょっと前に元広島の人がアフリカに野球教えに行ってなかったっけ?
87:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:24:51 Vy+Jky0fO
一般人がアキバのアニヲタを見る目=世界の人が日本の野球ファンを見る目
→野球がすきでもない日本人には迷惑
88:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:25:01 X9iyeu2f0
>>79
> クリケットは何日やっとんねん・・・
一日で終わる簡易ルールが主流になりつつあるんじゃなかったっけ?
89:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:29:24 1E/jmfrI0
ソフトボール
アメリカに2敗した日本が優勝で、アメリカが準優勝とかw
この2チームだけでやってんのかw
90:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:31:09 1E/jmfrI0
>テストマッチに8000円は妥当か?
日本vsウルグアイ 31,133人
その値段でこの入りか・・・
野球(450円)
日本 1-0 カナダ: 観衆 2752人
日本 10-0 中国: 観衆 1680人
北京五輪の入場券
一般向けの最低は野球などの30元(約450円)。
最高は開会式の5000元(約7万5000円)で、
バスケットボール男子決勝の1000元(約1万5000円)が競技での最高額。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
激安チケットなのに、練習試合以下の入りだぜ
そりゃ除外されるわw
91:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:32:41 MKsMTx1S0
頓珍漢過ぎて
話にならんw
92:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:35:17 YfPCckrp0
海外に普及しようとしても
お金なくって道具は寄付頼みだし、
どっちみち興味持ってくれないから
93:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:35:20 tNtQCjyK0
野球のおもしろさは、やったものじゃないと分からないだろうな。
ピッチャーとキャッチャー以外は突っ立ってるだけって、アホじゃないのか。
じゃあ、サッカーもキーパーは突っ立ってるだけだなw
94:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:36:24 1VK/4xUhO
野球なんてドマイナーな糞スポーツは
最初っからいらんかったんや
95:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:36:34 1E/jmfrI0
52 :名無し募集中。。。:2008/08/05(火) 02:55:55.67 0
守備時:普段はボーっと見てるだけで、ボールが飛んできた時に少し動いて捕球(外野は、一度も飛んで来ない回もよくある)
攻撃時:自分の打席以外はベンチで休憩
マジでやっててつまらなかった
53 :名無し募集中。。。:2008/08/05(火) 02:59:04.06 0
あほだw
54 :名無し募集中。。。:2008/08/05(火) 03:00:35.72 0
ベンチで休憩w
URLリンク(jp.youtube.com)
55 :名無し募集中。。。:2008/08/05(火) 03:08:22.75 0
これはひどいwww
96:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:38:17 iSSGKF4V0
やきう豚カワイソウだなw
五輪から捨てられて。
97:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:38:26 hS3dTGKT0
>>93
キーパーは一人だけど、やきうは7人も突っ立ってるだけで一人がウンコ座りしてるだけだから。
98:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:39:18 hS3dTGKT0
>>93
大リーグ、悩みは黒人選手の減少
URLリンク(www.sankei.jp.msn.com)
「子供たちはマイケル・ジョーダン、シャキール・オニール、ドウェイン・ウェイドら
バスケの選手やランディ・モスなどのフットボール選手にあこがれる。
野球に魅力がないのは1試合全部に出場してもボールが飛んでくる機会が少なく、
打席に入るのも3回程度。これでは彼らは満足しない」と話している。
>野球に魅力がないのは1試合全部に出場してもボールが飛んでくる機会が少なく、
>打席に入るのも3回程度。これでは彼らは満足しない
>野球に魅力がないのは1試合全部に出場してもボールが飛んでくる機会が少なく、
>打席に入るのも3回程度。これでは彼らは満足しない
>野球に魅力がないのは1試合全部に出場してもボールが飛んでくる機会が少なく、
>打席に入るのも3回程度。これでは彼らは満足しない
99:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:39:55 Z4YEsW78O
サッカーはバカでも出来るが、野球は頭が普通以上じゃないと出来ないスポーツだからね~
100:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:44:19 kB8aWXFgO
>>92
アフリカに野球道具寄付したら戦争の武器になったぐらいだからなw
101:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:45:05 hS3dTGKT0
>>99
お前のレスが、いかに野球脳が低脳かを見事に表してるよw
102:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:46:02 hS3dTGKT0
アメリカの子供も賢いねw
馬鹿な野球脳老人がいなくなったら終わりだw
■今日、野球は黒人の子供たちにだけでなく白人の子供たちまでにも魅力を感じなくなってきていると言われる。
現在のアメリカで子供たちの人気スポーツは一にフットボール、二にバスケット、三にサッカーだと言われている。
野球は子供たちの間ではマイナースポーツと化している。
URLリンク(k21komatsu.blogspot.com)
■子どもの草野球は過去の遊びになったのか。ミシガン州立大のグールド教授は
「われわれが子どもに望んでも、草野球はもう戻ってはこない」と話す。
【野球/MLB】野球の本場、米国で子どもの草野球が衰退 AP通信が特集記事で取り上げる★2
スレリンク(mnewsplus板)
103:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:46:25 dlbeKmL60
>>99
それリアルで言う香具師がいるんだけどw
ただ中継見せ付けてルール知ったつもりになれば
あとは決まったとおりに打って走るか捕って投げるかすればいいだけ
サッカーと同じくらい頭要らないよ
104:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:48:44 ImQv2wgQ0
手を使ったら禁止なスポーツってサッカーだけ?w
105:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:49:59 8RbYMZlP0
ポジションによって参加に偏りがありすぎるから
体育の授業とかには向かないよな、野球、ソフトボールって。
106:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:50:07 hS3dTGKT0
>>103
サッカー脳vs野球脳
4月の「AERA」に脳科学者の茂木健一郎氏 がコメントしている
サッカー脳vs野球脳という特集があった
そのAERAを大事に保存していたので参考に披露した
「サッカー脳」
試合中ずっと戦術眼を使い、次の展開を自ら作り出す。
個人の自律的な動きをチームワークにつなげて戦う。
・・・前頭葉のスポーツ。
「野球脳」
ベンチに要求されたスキルを着実にこなす。
投球術や打法は個人の鍛練で磨き上げられる。
・・・小脳のスポーツ
前頭葉とか、小脳といわれてもそれ自体がよく分かってないと
分からない話ではあるが
サッカーは、自ら考え実行するスポーツで
野球は、どちらかというと監督の指示を待って(受けて)するスポーツ
という違いがあると思う
現在の社会においては、洪水のように流れてくる情報を
どう取捨選択し、実行していくかという能力が必要
特に国際舞台では、thinking speed(考えるスピード)
=状況判断のレベルが格段に違ってくる
仕事においても役立ちそうなのは
そういったサッカー脳のようなきがした
URLリンク(ameblo.jp)
107:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:50:10 tNtQCjyK0
たしかに野球はルールが複雑だよな。
インフィールドフライなんて、バカにはすぐに理解できないだろw
108:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:51:48 hS3dTGKT0
「サッカー脳」・・・前頭葉のスポーツ。
試合中ずっと戦術眼を使い、次の展開を自ら作り出す。
個人の自律的な動きをチームワークにつなげて戦う。
「野球脳」・・・小脳のスポーツ
ベンチに要求されたスキルを着実にこなす。
投球術や打法は個人の鍛練で磨き上げられる。
109:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:52:00 h+0LhdpW0
>>106
即ち「それはごもっともだが、俺の考えは違った」脳だな
110:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:53:16 nOGVQJjl0
野球ってあまりにもピッチャーに戦力依存しすぎだろ・・・
ソフトボールもだけどさ
上野一人だけヒーローだもんな
個人競技かよ
111:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:53:20 1E/jmfrI0
野球は労働者階級の親父が見るものだからな
(連日3時間皆勤とか)馬鹿じゃないと理解できないw
112:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:53:48 hS3dTGKT0
>>107
小学生にも理解できるルールが難しいという野球脳w
しょせん、小脳しか使ってないって事w
>>109
君の考えより、新進気鋭の脳科学者の意見を聞くのが当然w
113:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:54:20 hXQ/FSi9O
五輪はマイナースポーツの祭典だから世界的に見ればマイナーな野球は資格としては十分なんだけど
他競技でも使ってる体育館で出来る室内系の競技に比べて、野球はグランド用意しないといけないからな
野球のグランドがある国なんて少ないし作ったとしても2次使用が出来ないなら無駄でしかなくなるから消滅は仕方ない
野球を体育館で出来る様に変えるしかないんじゃない?
114:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:57:18 tNtQCjyK0
サッカーはアルツハイマー予備軍
URLリンク(mewtrash.s277.xrea.com)
1980年代後半からノルウェーで行われている研究では、サッカー選手が繰り返しヘディングを 行うことにより、
35歳という若さでも記憶力、注意力、集中力、判断力の点で通常以上の低下 がみられるという結果が出ている。
現役を退いた選手の脳をCTスキャンにかけたところ、1/ 3の選手の脳にアルツハイマーと似たような症状がみられた。
115:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:57:58 iSSGKF4V0
やきうの魅力は試合中に唐揚げが食えることだけ
試合はレジ待ち以下の退屈さ
そりゃ五輪からイラネっていわれるわな
116:名無しさん@恐縮です
08/08/22 04:59:04 hS3dTGKT0
>>114
小脳で必死に考えてもっと頑張れよw
117:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:01:14 kB8aWXFgO
確かに毎日プロ野球見てる奴は他にする事無いのか?と思う。
しかも3時間とか越えるんだろあれ?
俺にはとても絶えられねーわw
118:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:02:46 ImQv2wgQ0
>>114
ヘディング脳の由来はここかwwwwwwwww
119:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:04:16 hS3dTGKT0
>>118
小脳w
爬虫類程度の知能で十分だなw
120:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:07:25 8JGwCTvC0
ルールだけでいえば、野球は囲碁や将棋に似た複雑さがあるが、サッカーは五目並べだろ。
サッカーってつまらなくね~か?Part20
スレリンク(kankon板)
121:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:08:05 MKsMTx1S0
>>116
お前はコピペだけだなw
122:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:09:07 DJuXt37B0
観戦の面白さで言えば
女子ソフト>野球=サッカーなのが判明してしまったんだが・・
123:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:09:09 hS3dTGKT0
>>120
アホが集まってるスレ提示して何を勝ち誇ってるんだよw
ほんと野球脳のアホさ加減には、誰も勝てんわw
サッカー脳vs野球脳
4月の「AERA」に脳科学者の茂木健一郎氏 がコメントしている
サッカー脳vs野球脳という特集があった
そのAERAを大事に保存していたので参考に披露した
「サッカー脳」
試合中ずっと戦術眼を使い、次の展開を自ら作り出す。
個人の自律的な動きをチームワークにつなげて戦う。
・・・前頭葉のスポーツ。
「野球脳」
ベンチに要求されたスキルを着実にこなす。
投球術や打法は個人の鍛練で磨き上げられる。
・・・小脳のスポーツ
124:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:10:17 ImQv2wgQ0
まぁたま転がしてカゴ入れたら一点で大体だもんなwwwww
125:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:11:20 hS3dTGKT0
>>121
野球なんて毎回毎回、同じ動きしてるだけだろw
何も考えなくていいw
監督のサインどおりに動けばいいんだろw
打ったら1塁はしって、ぐるぐる同じ方向に回ってるだけw
ほんと小脳で十分だわw
126:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:11:57 1E/jmfrI0
将棋も王将取ったらそこで終了だぜw
ま、どちらもその過程が見所なんだがな
127:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:13:58 hS3dTGKT0
やっぱり小脳で十分だわw
両方やった立場から言うと野球の方が楽
浮き玉が飛んできた場合
野球…グラブで取るだけ
サッカー…ヘディングするか、胸でトラップするか、膝でするか、足でするか、
どこに落とすか、パスするかトラップなのかクリアなのか、相手のチャージに
どのように対応するか、パスは攻撃的に?守備的に?回す?それとも自分でドリブル?どこへ?
残り時間も考えて、いつも瞬時に判断せねばならない。
野球はタッチアップ時以外はただ落下点にはいるのみ。
128:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:16:41 kXRc28FL0
確かに野球の複雑さは囲碁並みだな
サッカーが五目並べだというのもその通り
先手で思わず三三を打って負けた時は
オフサイドトラップに掛かった感じw
129:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:17:11 4n+c7E6O0
五輪とかいうわけのわからんものにお前らだまされてるんだよ。
あれで儲けてるのはIOCとそれに関わる企業とマスコミだけ。
世界平和なんて思って見てる奴誰もいないだろ。
金儲けの五輪に協力する必要ない。
130:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:18:07 hS3dTGKT0
>>128
アホやこいつw
131:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:18:52 reBM/BlE0
キックベースボールで一旦様子見するが吉
132:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:19:50 59xcj8v90
一塁行ったらあとはバントで進ませるか、あとは長打かホームランで
点取るのがなんで囲碁なの?
133:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:19:55 V3562J0+O
結局サッカーがつまらないと日本人が知ってしまったんだよね。
もともとサッカーというスポーツは途上国で貧乏な国で流行っているスポーツ。
サッカー人気の実態って世界は途上国で貧乏な国が80%以上占めるから人数が多いだけなんだよ。
これがサッカーが世界で人気の実態なんだよ。
似たようなもので例えば世界でもっともポピュラーで多くの人が食している物は米じゃなくジャガイモだが、
この理由は脆弱な土壌の国でもジャガイモは育ちそして、そのような土壌が脆弱な国が世界には多いからだ。
国土が狭く人口もさほど多くも無いのに世界NO2の超大国へとなった優秀な日本人及び
世界NO1の超大国アメリカ人はサッカーがつまらないと感じれるんだよね。感じる事が出来るポテンシャルがあるんだよ。
そんなわけで日本では身体能力が高い人間が野球に集まり、身体能力が低くて体格も貧弱な奴がサッカーをやるんだよね。
あと、サッカーは単純でだれでも参加できるだけに情報化社会の頂点にあるアメリカ日本中国では普及しないんだよ。
一方野球はまずやるのに金が必要でルールと状況に応じた戦術戦略が複雑。
前者は貧困国を排除し、後者は頭脳が優秀でない国を排除してしまう。
これらの国は世界で多いから参加人数も少なくなっている。
これが中立の俺の考えだな。
的を得すぎてごめんな
134:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:20:52 cJIo+FpEO
長文見ると縦読みしてしまう
135:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:21:10 8JGwCTvC0
ヘディングってたしかに危険だよな。
パンチもらって、そのあと全力疾走してるようなもんだからな。
こんなの繰り返してたら痴呆にもなるよ。
子供にはやらせたくない。
136:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:21:39 59xcj8v90
一塁行ったらあとはバントでちょこちょこだろ。複雑も糞もなくね
137:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:22:28 hS3dTGKT0
>>133
お前みたいな野球脳より、この人のいう事を信じるよw
茂木健一郎
脳科学・認知科学者。東京大学理学部、法学部卒、同大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。
理学博士。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て現職
サッカー脳vs野球脳
4月の「AERA」に脳科学者の茂木健一郎氏 がコメントしている
サッカー脳vs野球脳という特集があった
そのAERAを大事に保存していたので参考に披露した
「野球脳」・・・小脳のスポーツ
ベンチに要求されたスキルを着実にこなす。
投球術や打法は個人の鍛練で磨き上げられる。
138:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:22:40 ZcJ3G6zu0
あまりに単純なルーティンワークの野球の何処に
複雑さがあるのやら
139:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:24:21 ImQv2wgQ0
さっかーは誰でもできるから体育でもよく採用される
140:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:24:59 aGN0f80+O
水泳はアフリカ、中南米ではあまり普及していない。
よって除外
141:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:25:27 hS3dTGKT0
>>139
野球は突っ立ってるだけで、ラジオ体操以下のカロリーしか消費しないから、
体育にも採用されませんw
142:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:27:36 YfPCckrp0
自分の知るイギリス人は、野球のルールをクリケットと同じと思っていた。
野球は所詮ヨーロッパでは超マイナースポーツ。
143:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:27:43 59xcj8v90
サッカーは将棋を高速で攻守一体になってやってるようなもんだろ
144:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:28:43 pUgVVvBh0
今、北京でこっそり便乗開催してる武術大会みたいに
オリンピックにあわせてロンドンで世界大会やったら?
145:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:29:06 a3Dn7zS+O
サッカー自体は面白いんだが、日本が弱いのが大問題。
これは、バレーとバスケット、卓球にも言える。
国内リーグが盛り上がらない。
一方、野球は強いのに五輪から削除され、開催さえ危ぶまれるWBCしかない。
金を取ったソフトにいたっては国際舞台すら無い。
なかなか上手くいかないね。
146:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:29:36 2m5rziOZ0
>>139
日本代表も真ん中で回してサイドにロングボール送るだけのルーティンワークじゃんw
それよりおまえらはソフトボールのスレで暴れてる座敷が高いクンでも助けてやれよ
リアルヘディング脳晒してるぞwww
147:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:30:44 PdNmUGjbO
日本が弱くてどこが大問題なのか
148:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:30:48 JIKgRMXp0
>>142
別に人種差別連合のヨーロッパなんてどうでもいいですけどねw
149:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:31:08 hS3dTGKT0
>>146
座敷が高い君は野球脳の将校だろw
お前の事だろw
54 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 01:08:05 ID:2r+VMu/50
ID:Qc9jOtOF0まだいるか?
お前本当の馬鹿だろ?
何故サッカーが貧富の差を問わず発達したか、
それは誰にでもやりやすいスポーツだったからなんだよ。
道具がなくても場所がなくてもルールもあまり覚えないでいいから
貧困国でも普及したその実態が、座敷が高くないって事なんだよ。
野球やソフトは座敷が高かったから普及していない。
体育の授業でサッカーをやるのは、
球技の中で誰でもそれなりに楽しめるから。
そんなの野球とサッカーやった事ある人間ならすぐ分かる事だ。
フットサルとサッカー比べる奈とかヘディングのし過ぎで頭いかれた?w
61 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/08/22(金) 01:09:50 ID:3TwouCwZ0
>>54
>座敷が高かった
>座敷が高かった
>座敷が高かった
お前日本人かw
69 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 01:11:00 ID:xhM/qOQg0
>>54
敷居、敷居
150:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:32:21 ImQv2wgQ0
俺をヘディング脳と一緒にすんなwwwwwwwwwwww
151:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:32:40 hS3dTGKT0
>>148
どうでもいいんだから、除外されたままでいいんだろw
いちいち、ドマイナー競技の分際でいちゃもんつけるなよw
152:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:32:54 3ZrFYaFe0
だから野球アンチは誰と戦ってるんだ?
野球ファンは五輪なんていらねえって言ってるだろ
ペナントの大事な時に主力取られるし怪我でもされたらどうすんだ
ソフトの復活だけ願ってろ
153:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:33:18 AZV+8GBj0
仕方ないよ
その道の最高の実力者が参加する五輪競技の中で
野球だけ、最高とはいい難い人が参加してメダル争いだからふさわしくない
154:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:33:26 heeoZSVsO
>>133が答えを出したので寝ます オヤスミ
155:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:33:51 hS3dTGKT0
>>152
お前らの仲間の星野が五輪に復帰させてもらいたくて必死だけどw
156:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:34:30 QEQStigQ0
確かに野球のルールは難しすぎ。
とりあえず、野球の日本代表監督には
「野球は3アウトで攻守交代」というルールを理解してもらおう。
157:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:34:49 ifXkv9+G0
仕方ないね
その道の最高の実力者が参加する五輪競技の中で
サッカーだけ、最高とはいい難い人が参加してメダル争いだからふさわしくない
158:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:35:41 JIKgRMXp0
>>155
建前に決まってんだろw
>>151
除外で結構。
メジャー>>>>マイナー
単純思考で毎日楽しそうだね。¥w
当然英語もぺらぺらなんだろうねぇww
159:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:35:57 hS3dTGKT0
>>156
つまらなさすぎて審判が寝てたんだろw
160:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:36:38 DJuXt37B0
サカ豚が陰鬱なの?
161:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:36:58 hS3dTGKT0
>>158
建前なのに、IOCに土下座して寄付ばっかりしてるってほんとアホ丸出しだよなw
162:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:38:01 a3Dn7zS+O
俺は野球ファンだが五輪がいらないなんてありえない。
WBCがこれから歴史を作っていけば最高峰の大会になるかもしれないが、
五輪から野球がなくなる事は世界的な野球の普及を妨げるし、
五輪大好きな日本人が五輪で盛り上がってる中、野球だけが蚊帳の外。
こんな状況いい訳がない。
野球ファンが五輪削除で喜んでるなんて負け惜しみにしか聞こえないよ。
163:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:38:54 8JGwCTvC0
>>133
ささいなツッコミさせてもらうと、「的を得すぎて」ではなく、「的を射すぎて」が辞書的には正解
164:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:40:33 JIKgRMXp0
>>162
だから~~
別に野球は世界的に普及しなくていいんだって。
というか普及するのはまず無理だろ。
お前が負け惜しみに聞こえるならそれでいいんじゃない。
とりあえず野球ファンだという嘘はつくなよw
165:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:45:27 a3Dn7zS+O
>>164
いや、俺昔の阪神ファンなんだが・・・
亀山とかいた頃の。
近年はあんまり見てないから遠ざかってるけど星野ジャパンも応援してるし。
なんでそう排他的になるかな。
普及の話にしてもそう。
実際おまいがそう思ってても、五輪に復帰する為にメジャーリーグに出場してもらうようお願いしてるって記事が出てたが。
おまい一人の思いこみを野球ファンの総意にするな。
166:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:46:21 L+lkDuiB0
'´三三`ヽ、
/三三三三/ ヽ
/彡三三三彡 __ }
j三彡{ r r'" rt ヽ
{三彡 ヽノ rノ
}三三 -{ 2016年東京で会おう…
厶::/ーミ、 、 ノ
[::/ ,. r一>ーr<ミ、
j/ / \\ \
{ム/ \\`ミ、__
ノ:{ ∨ \_ノ `ヽ
{:ハ V / \ '
{::::{ ∨__ミ / ヽ }
Y: | ノ >=彡' }ノ
ノ:::| { / `ヽ、 ノ
167:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:48:40 r0wVkxhKO
>>163
的を得る
的を射る
正鵠を得る
現代の慣用句的にはどれも正解だけどな
168:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:50:18 QEQStigQ0
>>162
日本の野球関係者の基本的な間違いの部分だよ。
「五輪を通じて普及」というスタンスでは、つねに一過性で終る。
普及は普及として、その国々で地道にやっていかなきゃ根付かない。
IOCがIBAFに求めているのも、この部分だよ。
169:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:51:55 JIKgRMXp0
>>165
>近年はあんまり見てないから遠ざかってるけど星野ジャパンも応援してるし。
何だやっぱり野球ファンじゃないのねw
星野ジャパン応援なんて
ルールをロクに知らない家の母親だってしてますがw
>五輪に復帰する為にメジャーリーグに出場してもらうようお願いしてるって記事が出てたが。
お偉方はそれが仕事だし、金儲けしたいんだから当然だろ
俺の意見はあくまでファン目線ですので。
170:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:53:29 B7ojSPwn0
オリンピックの種目、クラス・カテゴリーがいろいろ増え過ぎた。
オリンピックでサッカー・野球・テニスはいらないと思う。
テコンドー(?)も...
171:名無しさん@恐縮です
08/08/22 05:58:37 a3Dn7zS+O
>>168
それは、そう思う。
そこで、枠を広げてみてはどうかな。
現8しかないんだから、16にしてアフリカやヨーロッパから引っ張ってくる。
つまり先に目標を作る。
こうする事でその国から野球へお金が出るようになり、日本からコーチや監督を呼ばれれば日本の為にもなるし。
五輪復帰が無理ならWBCでも。
世界的に普及させる必要は無いって意見たまに見るけど、普及させる方がレベルも市場も上がるってなぜ思わないのか。
なぜ普及が無理だと決めつけているのか。
分からないな。
172:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:00:59 a3Dn7zS+O
>>169
本当に野球ファンなのか?
毎日野球にかじりついてないと野球ファンで無いのか?
別にオリンピックや日本シリーズ、甲子園だけ見てても良いじゃない。
そんなにファンを減らしたいのか?
173:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:02:43 2v1pOLYe0
>>170
サカオタだがサッカーはいらんよな
普及もしてるし各国のリーグ真っ盛りの時期だし
年代別カテゴリーや地区ごとの大会だって普通にあるし
どうしてもやりたいならビーチサッカーとかカルチョテニスとかフットサルだよな
テニスも普通に大会あるしやる意味感じないな
野球はともかくソフトボールはやって欲しい
プロ化難しいしやったり見たり楽しんでもらうのにちょうどいいと思う
テコンドーもそんな感じだ
174:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:06:54 xj6fatw4O
まぁ野球やソフトを削るより階級制の競技は廃止して無差別だけにしてほしい
その種目のNO1選手を決める大会なのに体重で分けて
「私は先ほどの五輪で柔道世界一になりました」
「実は私もさっきの五輪で柔道世界一です」
おかしくね?
同じ五輪で柔道世界一は1人で良いだろ
175:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:07:32 MRs5UwVWO
>>171
君に同意見だな。
野球ファンって国内完結で構わないという人(特に関西某チームファン)が少なくないから、寂しくなるんだよな。
球界関係者も似たような考えの持ち主なんだろね。
176:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:08:21 hbAvVbdbO
>>171試合するのだって経費はかかる。16チームにしたとこで収入を見込める?弱いチームを無理矢理試合させたとけで赤字になるだけじゃね?
177:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:10:37 TGs+yyQNO
野球ってそもそも代表戦ってのが似合わないな。
ソフトになると代表戦のイメージしかないが…
178:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:10:43 515OsFyJ0
>>171
なんで無理だか言うと
気候が向いてない国が大半だから
179:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:11:40 3ZrFYaFe0
>>175
WBCがあるからいいだろ
五輪なんてマイナーとアマしかいねえんだし
なんでそこまで五輪にこだわるんだ?
180:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:12:17 hcvqNcWM0
08/20水
22.4% 19:30-24:10 NHK 北京オリンピック 野球
13.0% 17:55-21:48 NTV 北京オリンピック2008(ソフトボール)
*7.6% 18:55-20:00 TBS 北京オリンピック2008(シンクロ)
*6.9% 20:00-24:00 TBS 北京オリンピック2008(陸上)
*6.6% 20:00-22:48 TX__ いい旅・夢気分3時間スペシャル
*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」
181:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:15:13 JIKgRMXp0
>>172
お前、まじめだなぁ・・。
ぜひNPBで働いてほしいなw
枠増やせって・・誰が金だすのよ。
182:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:15:21 59xcj8v90
ソフトに流れる予定だった女の子もなでしこに流れちゃうし
サッカーは何ヶ月に一度やる国際親善試合でコツコツ競技人口増えるだろ
テレビの力は偉大だな
183:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:15:42 hbAvVbdbO
>>179陸上はメジャーだが
184:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:17:14 +TFpDtjk0
サッカーとか野球とかゴルフとかテニスとか、興行的に成功してる分野は
オリンピックなしでもいけるからな。
185:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:24:27 o9iBYft4O
アメリカでサッカーが一番のスポーツになる事が不可能なのと同じく
文化としての野球がないヨーロッパで爆発的に普及は無理でしょ
あちらさんは下流~中流はサッカー、中流~上流はテニスやクリケットだろうし
186:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:25:02 VuLHl29YO
スポーツで世界一の規模と歴史がある大会がオリンピックだからな
やっぱそこに野球がないのは寂しい
五輪でやるならやっぱ競技人口とMLBが協力してくれないのが問題だな
つか普通にアマチュアでいいと思うんだが
187:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:26:01 515OsFyJ0
>>185
野球はアメフトにあっさり抜かれたけどね
188:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:26:33 DcoyHLji0
みんな戻るつもりでいるな
URLリンク(d.yimg.com)
189:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:27:20 515OsFyJ0
>>186
世界一はWC
190:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:29:34 VCVhKMwd0
野球選手が近代五種でるとか普及に努めるか
191:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:30:06 QEQStigQ0
>>171
考えてることは理解します。でも現実が、そこまでも許さないと思う。
野球の欧州予選2位となったイギリスは世界最終予選の出場権を得たけど、
遠征費が捻出できない、選手は予選期間の休暇がとれないとかで、最終予選を放棄した。
野球でさえこの現状。女子のソフトとなると、状況はもっと厳しいと思うよ。
192:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:30:58 rKPUAbFB0
プレーオフ採用の時みたいに、パ・リーグがタイブレークに目覚めたり
193:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:33:19 515OsFyJ0
■MLBワールドシリーズ平均視聴率 & NFLスーパーボウル視聴率
1989 16.4% 43.5%
1990 20.8% 39.0%
1991 24.0% 41.8%
1992 20.2% 40.3%
1993 17.3% 45.1%
1994 --.-% 45.4%
1995 19.5% 41.3%
1996 17.4% 46.1%
1997 16.8% 43.3%
1998 14.1% 44.5%
1999 16.0% 40.2%
2000 12.4% 43.2%
2001 15.7% 40.4%
2002 11.9% 40.4%
2003 13.9% 40.7%
2004 15.8% 41.4%
2005 11.1% 41.1%
2006 10.1% 41.6%
2007 10.6% 42.6%
普及とか言ってる場合かよ
194:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:33:32 AgfX8q550
>>187
アメフトも人気がなくてヨーロッパから退散したけどなw
195:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:35:03 pP4NkERa0
ロゲとか言うやつに速攻帰られたんだろ。欧州人に好かれるようにしろw
196:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:35:59 ORZLvLi9O
まあサカオタの気持ちも分かるよ。
なでしこも本来は騒がれるべき快挙なのに結局はソフ
トに全部持ってかれたもんな。
朝からソフトのニュースで騒いでてなでしこはその後
にひっそり申し訳なさそうにしか報道してもらえないもんな。
むしろいい気分が台なしになるからなでしこのニュー
スなんて流してんじゃねぇぐらいで日本国民は思ってるだろうな。
ソフトにまで完全敗北さかあwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
197:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:36:50 VCVhKMwd0
頼みの女子サッカーすら負けた
198:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:37:28 ImQv2wgQ0
団体スポーツで100ヶ国以上集まるスポーツってサッカー以外何がある?
199:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:37:39 515OsFyJ0
FOXはMLBの視聴率低下によって広告収入が放映権料を下回ったとして値下げを主張、交渉は難航していた。ESPNは主にレギュラーシーズンの平日および日曜夜の試合を中継する。
2006年7月11日、FOXおよびTBSとの間に契約が成立した。放映権料は2007年からの7年間で2社合計で約30億ドル(FOX18億ドル・TBS5億ドルという報道もある[2])。両社の契約内容は右記の通り。
TBSはNHKに売却し受信料で払われている
200:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:39:46 pP4NkERa0
ソフトブスはこれで活躍する場がないのにね
201:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:41:40 515OsFyJ0
07/12 27:00-29:00 TBS ヤンキース×ブルージェイズ 1.5
07/13 05:00-05:10 TBS ヤンキース×ブルージェイズ 1.5
06/21 26:35-28:25 CX MLB2008・レッズ×ヤンキース 1.3
07/13 25:50-29:00 TBS ヤンキース×ブルージェイズ 1.0
これで5億ドル万円になります
202:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:41:44 2v1pOLYe0
>>193
スーパーボールって一発勝負だぞ
俺も普段NFLは見ないがスーパーボールだけは見るし
203:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:41:58 Llco6bJ40
ただ、つまんだけなんだけどな。
204:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:43:29 PRSiRq5kO
「五輪採用に協力するため、自国を国際野球連盟に登録してくれたアジアやアフリカの国々に、
日本や米国は採用後、人的、資金的な援助をしてこなかった。このため海外に認知されていない。
これは酷いですね
暴走族の勧誘みたいです
最初はオイシイ話をちらつかせたんでしょうか
205:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:44:55 gyJ8ryZu0
代わりに野球拳を広めようぜ
206:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:44:59 McZNJ+me0
日本vsアメリカ
日本 1勝2敗
アメリカ 2勝1敗
金 日本
銀 アメリカ
イミフwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
207:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:46:42 pyrlE1Ls0
>>201
>>199のTBSって東京放送じゃないぞ
アメリカのTBS(ターナー・ブロードキャスティング・システム)だぞw
208:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:47:16 VCVhKMwd0
>>206
あんたWBCの韓国代表みたいだな
209:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:48:49 zyDX+cEGO
ソフトは残して欲しい
野球はry
210:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:49:31 MCZaHX9c0
野球やソフトボールがなぜ除外されたかというと
イギリスではスタジアム造っても五輪後無駄な施設になるからだろ
あと雨が多いので五輪期間中に競技が終了できるか自信がないとか
211:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:50:59 pP4NkERa0
欧州批判してるやつは2ちゃん脳だろ。そんなんで除外までいかねえと思うよ
212:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:56:38 QYEqz2sJ0
同じ相手と3回も戦わなきゃならないほど
この競技に参加する国がないってことだろ
213:名無しさん@恐縮です
08/08/22 06:56:40 r2YHAjXS0
MLBがやる気ない限り野球はいらね
金取ったところで価値なし
ソフトは残せ
214:名無しさん@恐縮です
08/08/22 07:02:02 px5zu2kaP
>>210
放映権料が売れないのとチケットが売れないのも大きい
結局、IOCにとって競技としての収入のメリットが少ないんだろう
人気はなくても、オリンピックにとって歴史がある競技でもないし
215:名無しさん@恐縮です
08/08/22 07:03:32 px5zu2kaP
>>213
IOCにとって野球=ソフトだからな
同じ競技と言われても仕方ないな
空手が採用されたら、今度はテコンドーが危なくなる
216:名無しさん@恐縮です
08/08/22 07:03:50 kB8GqPW9O
野球もソフトも1試合に時間がかかり過ぎ。今大会でそれを証明してしまった。もう無理。
217:名無しさん@恐縮です
08/08/22 07:06:03 MCZaHX9c0
ロンドンの次の五輪がシカゴか東京だったら復活する予感
218:名無しさん@恐縮です
08/08/22 07:08:47 7fI5LMNW0
ほとんどの競技で純粋なアマチュアなんてほとんどいないような気もするが。
219:名無しさん@恐縮です
08/08/22 07:10:21 pP4NkERa0
欽ちゃんが野球やろうよ~と言って復活するような軽いもんじゃないだろ
吉本解雇くらい重いもんだからな五輪除外は
220:名無しさん@恐縮です
08/08/22 07:13:01 7MUZdRPgO
最後の金メダルか(;_;)
221:名無しさん@恐縮です
08/08/22 07:14:19 Tl1sATlxO
>>212
もともとそういうシステムじゃなかったっけ?
222:名無しさん@恐縮です
08/08/22 07:14:33 h+0LhdpW0
>>217
米国人はピンポンがあって、ソフトボールが除外とはどういう事だ?なんて言っているな。
米国の掲示板なんかでもよく見かけるし、この↓記事の右上の写真の3番目なんて、北京の
球場でそんな垂れ幕あげているw
URLリンク(sports.yahoo.com)
日本人がやっていたら間違いなく会場から排除されただろうが。
223:名無しさん@恐縮です
08/08/22 07:15:17 px5zu2kaP
>>217
開催地は関係なくなりました
開催地決定前に、競技種目の投票が行われる
224:名無しさん@恐縮です
08/08/22 07:23:00 wzvEW+Vb0
>>30
では宮城県の「ろくもんす」をオリンピックに。
225:名無しさん@恐縮です
08/08/22 07:30:03 724M8An9O
【五輪/野球】「日本野球屈辱の日」 韓国メディア報じる
スレリンク(mnewsplus板)
【竹島問題】オリンピックの野球日韓戦で、韓国側スタンドが「独島は韓国領土だ!」の旗と歌で応援 [08/16]
スレリンク(news4plus板)
>「独島は我が国の領土」の歌が大きく力強く響くと、
>日の丸をあげて応援していた日本応援団200人余りは
>一斉に「一言も口のきけない人」のように黙り込んだ。
▽朝鮮日報
226:名無しさん@恐縮です
08/08/22 07:37:15 pbjNVxNWO
ヨーロッパ、南米ではサッカーが
普及しすぎてるから流行る余地はないが
アフリカならいけるかも?
227:名無しさん@恐縮です
08/08/22 08:06:58 jEVrE67oO
アフ友
228:名無しさん@恐縮です
08/08/22 08:07:43 QEQStigQ0
>>226
最貧国のスポーツは、生活や将来と直結してるからな。
自分が「他人を支える」ポジションに配置されたとわかると、すぐにいなくなるよ。
練習でも試合でも、チャンスは平等によこせ。もっと俺にチャンスをくれ。これが基本。
野球の送りバントの価値観は、彼らが逃れようとする環境からは遠すぎて見えないものだろう。
229:名無しさん@恐縮です
08/08/22 08:12:38 vcGCzAzh0
江本、文句言うくらいならオメーが後進国に指導に行くくらいの気概を見せてから言えw
あとな、ヨーロッパじゃ地元でプロ契約した選手がいっぱいいるんだよ。
アマ化したらそいつらが生活できなくなるだろうがバカw
230:名無しさん@恐縮です
08/08/22 08:14:17 nOKmvuzX0
野球のせいでソフトボールは消滅するんだよ
WBCのせいでソフトボールは消滅するんだよ
IOCにメジャーが喧嘩を売ったから、
野球とソフトは永久削除になった
ソフトボールを殺したのは野球
231:名無しさん@恐縮です
08/08/22 08:15:36 PyvH6dFzO
競技人口とかいうけど、だったらフェンシングとかいらなくね?
やってる奴見たことねーし(笑)
232:名無しさん@恐縮です
08/08/22 08:15:45 e9y9rmkcO
次のオリンピック、ブラジルになりそうだからますます望み薄だね
233:名無しさん@恐縮です
08/08/22 08:16:50 xkStdXZD0
>>222
結局球場作るのにコストがかかることにつきる。それにソフトも今回の
ベスト3以外の国以外には広まらないだろ。
234:名無しさん@恐縮です
08/08/22 08:18:06 Qk8W8RZz0
江本バカ杉だろ
235:名無しさん@恐縮です
08/08/22 08:18:49 nOKmvuzX0
>>231
普及国で言えばフェンシングの圧勝
日米豪の3カ国だけで過去4大会メダル独占したソフトは削除されて当然、
野球も同じ
236:名無しさん@恐縮です
08/08/22 08:19:36 /yGsL2SDO
江本はタイで指導してたよ。その監督時に日本やアメリカは野球がオリンピックからなくなるのに、後進国に支援してないって怒ってたよ…
237:名無しさん@恐縮です
08/08/22 08:21:04 E9HsrHWL0
>>231
フェンシングは、ヨーロッパの貴族のスポーツだから、残すだろう。
競技場も、特別なのがいるわけではないし。
それよりも、やっぱり野球とソフトはいらない。競技場は特殊だし、
道具はいろいろ必要だし、見ていて全然面白くないし。
ソフトも日本チームが、ブスぞろいなので、全然見る気がしなかった。
238:名無しさん@恐縮です
08/08/22 08:21:52 GeAFI6ml0
ソフトの復活の道は野球と完全に切り離すことだと思う
239:名無しさん@恐縮です
08/08/22 08:24:55 iYGNrtHt0
>>235
中国も一応メダル1つ取ってるらしいぞ
240:名無しさん@恐縮です
08/08/22 08:26:34 RIjPKz8W0
>>236
外国へ行って指導したのがムッシュぐらいだしな
本来なら率先して普及に取り組むべきなのだがねえ
今の野球関係者の認識じゃ復活なんて夢のまた夢
241:名無しさん@恐縮です
08/08/22 08:27:52 0NlfnvT/0
次の次はブラジルのリオデジャネイロで決り
意外や意外 ブラジルは野球が盛んである
野球が復活する可能性は大きい
242:名無しさん@恐縮です
08/08/22 08:30:44 px5zu2kaP
>>241
だから、開催地は関係なくなったんだって・・・
開催地決定前に、採用競技の投票が行われるんです
243:名無しさん@恐縮です
08/08/22 08:30:49 MC8emohkO
>>231
でも、野球やソフトみたいに常勝国が固定されてないんじゃないの?
244:名無しさん@恐縮です
08/08/22 08:34:00 yNAluRet0
野球が盛んで体制が整ってるアメリカと日本が何とかしないとまずいよな
中南米や韓国台湾も強いけど規模が大きくないし
やっぱり引退した選手や余ってる指導者が布教しに行かないと
245:名無しさん@恐縮です
08/08/22 08:34:23 nOKmvuzX0
URLリンク(www.business-i.jp)
【北京奥運】五輪競技から外れる野球・ソフト 熱戦 復帰争い
選考事情に詳しいIOC関係者は
「同時復帰の可能性は小さく、野球はかなり苦しいだろう」
と指摘した。
はい、野球消えたwww
246:名無しさん@恐縮です
08/08/22 08:34:31 3ZrFYaFe0
>>243
つうか野球はメジャー組が出てきたら勢力図変わるぞ
247:名無しさん@恐縮です
08/08/22 08:35:47 8y9yr4Gp0
常勝云々言ってたらシンクロなんかどうなるんだ
248:名無しさん@恐縮です
08/08/22 08:36:25 Ia8Ne/3mO
競技人口より普及国数が問題??
249:名無しさん@恐縮です
08/08/22 08:38:02 C3fYUTDi0
ソフトは残して
野球は亜ボーンすればいいのに
野球が普及しない理由がなんとなく分かった
五輪で見ると凄くつまらない
250:名無しさん@恐縮です
08/08/22 08:38:52 7gs4kkoZ0
今時普及させるという発想は通用しないでしょ。
野球という競技があることは知ってて、憧れる部分が無くて誰もやらないんだから。
251:名無しさん@恐縮です
08/08/22 08:40:05 O0WYl618O
ゴミになったボロボロの道具を押し付けて普及したと言い張ってたからな
252:名無しさん@恐縮です
08/08/22 08:46:17 2hYR8temO
除外決定当時発表されたレポートか何かによれば、普及してないからではなく普及する努力をしてないからというのが野球の除外理由だったはず。
253:名無しさん@恐縮です
08/08/22 08:47:23 nOKmvuzX0
>>252
メジャーを出して露出度アップしろ
ヤダ、出さない
じゃあ削除
ヤキ豚はほんとバカだな
254:名無しさん@恐縮です
08/08/22 08:47:25 ijtXsB1/0
メジャー組は出ないだろ。サッカーで年齢制限あるのと同じ
五輪にガチの試合を期待するのが無理
255:名無しさん@恐縮です
08/08/22 08:52:06 nOKmvuzX0
>>254
メジャーは「じゃあ金よこせ」しか言わない
WBCもただの集金搾取システム
五輪サッカーをサッカー普及活動と位置づけ
無銭でスター選手を貸し出すFIFAの凄さが際立つ
256:名無しさん@恐縮です
08/08/22 08:58:06 RIjPKz8W0
>>248
IOCとしては狭く深くよりも広く浅くの方が望ましいって事だろう
五輪憲章でも競技採用の基準は
男子は4大陸75ヶ国以上、女子で3大陸40カ国以上で普及していることが条件だから
これを満たさないと門前払いされてもおかしくない
257:名無しさん@恐縮です
08/08/22 08:58:58 qEiXi/PQ0
ルールが複雑でガチの試合になればなるほど好投手が出てきて貧打戦になる。
知ってる俺等は1点の重みとか緊迫感とか思えるけど、知らない国の連中にしてみりゃ
本当にツマラナイと思う。
自分の応援してるチームが相手チームの好投手に牛耳られてる感じ、これが表裏と延々と続くんだから。
正直野球はオリンピックからなくなって良いよ。
258:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:04:44 nOKmvuzX0
>256
>男子は4大陸75ヶ国以上、女子で3大陸40カ国以上で普及
野球とソフトはどうやって五輪に採用されたんだwww
野球普及75カ国ってどこだだよwwwwwwwwwww
259:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:05:45 4nHC5GZj0
アメリカのフィンチが泣いているよ。
俺のベッドの横で
260:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:10:12 poh9UpvJ0
>>246
ドミニカとか優勝候補になるな
韓国は歯牙にもかからなくなる
261:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:12:33 uMrpAMFp0
メジャーがシーズン中に選手だすのはありえないんだろ?
一銭の得にもならないからってのがまたあれだよな
262:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:14:41 6Pv91oftO
最初から準決勝の4チームが決まってる野球なんか大会の意味が全くないだろ。
実質2回勝てば優勝なんだから。
263:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:16:11 QNlC6DPh0
ていうか何カ国とか以前に欧州で普及しない限り無理
264:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:16:20 1l/K7eus0
エモやんはアホだな
265:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:22:05 ZsAoZzeTO
シンクロも要らんだろ、いつもロシアが不動の1位なんだし
266:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:22:12 uMrpAMFp0
URLリンク(yagitorazo.weblogs.jp)
欧州でのプロリーグの状況 多分公式戦中の写真w
観客何十人だって
267:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:23:57 +TFpDtjk0
ヨーロッパは、アメリカ発祥の野球は意地でも広めないだろうな。
268:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:30:26 QNlC6DPh0
>>266
球場なくてもできるじゃん
なんかいい光景だ
人気無いのは痛いが
269:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:32:32 uMrpAMFp0
URLリンク(yagitorazo.weblogs.jp)
URLリンク(yagitorazo.weblogs.jp)
URLリンク(yagitorazo.weblogs.jp)
欧州ではオランダ最強らしい
270:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:33:32 6Pv91oftO
>>228
貧乏な国でも野球盛んでメジャーリーガー輩出してる。
貧乏国でも盛んなサッカーでは味方がボールを持ってるとき自分がスペースに走り込む事で相手の選択肢を増やすフリーランニングという
動きがありそれは常に行われている。自分にボールが来るかわからないのにチームのために労を惜しまないプレーだ。
送りバントは戦術の一つで行動がわかりやすく貢献したかが明確で評価されやすい。
送りバントの精神がないから最貧国で野球が普及しないというのはおかしな話し。
271:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:33:36 d6gNwoQW0
912 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 09:25:31 ID:RKnGabPo0
スレリンク(tvd板:327番)
20.4% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
30.6% 19:30-22:30 NHK 北京オリンピック
*7.4% 19:00-20:55 NTV 北京オリンピック2008
*5.9% 20:55-23:30 NTV 北京オリンピック2008
*7.4% 23:30-24:28 NTV 北京オリンピックTODAY
10.7% 21:00-21:54 TBS 橋田壽賀子ドラマ・渡る世間は鬼ばかり
13.4% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・コードブルー ドクターヘリ緊急救命
272:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:34:06 ssYXXHhH0
ベンチがアホやから野球できへん
273:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:34:42 73N0xI5K0
>>269
オランダには頑張ってもらいたい。
このスポーツの状況で野球やっているやつは、本当に野球が好きなやつなんだろうな。
274:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:34:44 rSmiU1/a0
>>228
こういう馬鹿は、何で知りもしない国のことを偉そうに語るんだろうなw
ネット上に転がってる知識だけで簡単に論破されるのに
275:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:39:42 cCfr7k0r0
野球はバットにグローブ、キャッチャーマスクにベースと、道具が多すぎる。
練習にはボールもたくさんいるし、途上国には無理。
276:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:47:54 6Pv91oftO
>>196
涙拭けよ除外豚www
277:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:49:22 GoAF1Tdy0
ブラジルって日系人が多いから 意外と野球やってる人多いよ
278:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:51:23 x8XfgacgO
>>266
客がいないのに試合をしてプロと呼んでいいのか?
誰も得をしないじゃん
279:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:52:01 kTAgf20H0
ソフト終了
野球は 高校野球 プロ野球 メジャーリーグ があるから
ソフトは、闇の中だね
280:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:52:23 hqhE+Ic20
[2016] HDキャプ画像
URLリンク(bbs9999.meiwasuisan.com)
【ソフトボール】「レッツ・ソフトボール」日米豪の選手がボールで「2016」の文字をつくり五輪復帰アピール
スレリンク(mnewsplus板)
国ごとに分かれて、きちんと整列してるんじゃなくて、適度にばらけて肩を組み合ってるところがいい感じ。
281:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:52:35 kTAgf20H0
ソフトだって だせー
野球モドキ
282:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:52:54 nOKmvuzX0
>>278
この自称欧州プロ野球選手のオッサンどもは
何から収入えてるんだろwww
283:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:53:45 nOKmvuzX0
>>280
そんなことする前に
無駄なゴミクズスタジアムなんとしろよ
そのメスゴリラどもが自分でスタジアム解体して国に帰れよ
ゴミみたいな使い道ないスタジアム残して中国人に謝れよ
284:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:53:57 qEiXi/PQ0
>>281
そんな事言ったらラグビーなんてサッカーの奇形・・・
285:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:54:09 EA31GcIN0
IOCも馬鹿だな
ジャパンマネーがほしかったら野球やソフトを残した方がいいのにな
286:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:54:55 muRV3Oxg0
【やぴう】
・試合時間が長い上に不定
・一球一球の間が長すぎてテンポが悪い
・試合の半分以上をベンチに座ってるだけ 唐揚げタバコ休憩アリ
・双六やじゃんけんみたいな競技
・試合数が多く1試合ごとの重みが無いためスポーツとしての緊張感や真剣みを感じない
・点差が開くとその後見ててだるい
・いちいちプレーが止まり緊迫感に欠ける
・加齢臭のおっさんが好きなスポーツ、CMはほとんど年寄り向け
・意外性や創造性のある派手なシーンがない
・そのため説明がないとすごい選手なのかどうかわからない
・大学とプロの交流がない
・チーム数が少なくマンネリ感がある
・有名な選手はメジャーに行ってしまう
・スピード感がなく退屈
・世界レベルのスポーツではない(野球約5カ国 サッカー約230カ国)
・ピザでも出来る運動量が少ないスポーツ 1時間当たり約200kal
・観客、応援を含めた球場全体の雰囲気が悪い
・視聴者の大半がマスコミの過剰報道に騙されてる人ら
・国内リーグの片手間
・他競技に比べ厚遇過保護の日本選手団
・選手より監督が注目される
・わざわざ球場を作る必要がある、五輪後は利用価値なし
・サッカーなどと比べて観客が入らない
・参加国が少ない 最初からベスト8
・4勝5敗でもメダルの可能性あり
・レベル差が激しくメダルを争うチームが固定
・アマチュア対プロなど
・おもしろいからでなくメダルが期待できそうだから見てるだけ
287:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:55:08 K8mH8n/Z0
欧州からすればやきうもソフトもいらない子
サッカーさえあればイインダヨw
288:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:56:05 MC8emohkO
参加国が少ない上に莫大な費用かかるし、
おまけに日程が長いとなれば、そりゃ除外されるよ。
野球は五輪以上のビッグイベントもあるんだし、何ら問題なくね?
289:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:57:18 yTzhKS8SO
キューバはどうするかな?
290:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:57:59 jEVrE67oO
>>266
きれいに晴れた青空だな~
291:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:58:21 nOKmvuzX0
最大の理由は
メジャー派遣を拒否した野球に対する制裁削除
ソフトはその巻き添え
球場建設に金がかかるのはもちろんだが
メジャー最強軍団だしてればアメリカ放映でペイできた
でもアメリカは五輪野球をガン無視でIOC激怒
292:名無しさん@恐縮です
08/08/22 09:58:34 K8mH8n/Z0
欧州勢にしてみれば日本がメダル取る事自体が屈辱
だから日本がメダル取った競技はかならずルールが改悪されるか
競技自体が抹殺されると言う訳だ
293:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:00:30 5QQkr8h6O
WBCが五輪以上のビッグイベントですかwwwwwwwww
名前がオランダっぽいからってオランダ代表に入れられちゃうような代表ごっこが
五輪以上のビッグイベントですかwwwwwwwwwwwww焼き豚バカすぎwww
294:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:00:33 6uGXj+750
しかし、少しは建設的な意見でも出てるかと思いきや、単なるサカ豚のオナニースレと化してるのな。
五輪だけでなく、ウルグアイ戦でも視聴率が悲惨で、国民から既に飽きられてるからって、関係ない野球に粘着するのやめとけよ、サカ豚。
普段は、その視聴率をキチガイみたいにコピペしまくってるくせに、正直見苦しいわ。
そう、ID真っ赤で草生やしまくったり、コピペして喜んでるゴミくずの事な。
295:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:01:54 JL4SKqjd0
ノーフェアプレー、ノーライフ
フェアプレーの精神に反する…
イギリス(イングランド)って野球嫌いの国風だっけ?
>>288つ 野球国際試合WBCか
296:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:03:44 nOKmvuzX0
>>293
国際野球連盟でなくメジャー主催なことに疑問を持たないヤキ豚
シーズン開幕直前のオフシーズンに開催されることに疑問を抱かないヤキ豚
国籍規定にルールが無く、選手適当に参加国を選べることに疑問を抱かないヤキ豚
297:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:03:56 lxdr0bXZ0
次のWBCは日本開催で米国は不参加も匂わせてるんだよな・・・
で、米国参加しないならキューバや南米も参加しない。事実上のアジア大会と化す。
298:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:04:15 5QQkr8h6O
>>291
じゃあ野球の五輪復活は絶対にないな
薬漬けのメジャーリーガーは絶対に五輪に出れないよな。出たくても出れないからな
299:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:06:21 hgg+UBTH0
野球盤を普及させないと
300:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:07:07 +Pf8BBhe0
>>295
イギリスが野球盛んじゃないとか嫌いとか関係ないのでは?
米国で五輪野球が無視される理由
URLリンク(number.goo.ne.jp)
301:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:07:36 KVNIE2mE0
>>292
2005年にソフトは除外されるのきまってただろ
302:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:08:39 nOKmvuzX0
>>298
それもあるけど
メジャーが五輪に出ないのは
「一銭の金にもならないから」
WBCに出るのはメジャー機構のみが利益独り占めのシステムが出来てるから
こんなクズ大会がヤキ豚最後の希望だぜ
303:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:09:59 ueh60gHM0
SGMA(スポーツ工業会)によれば、アメリカで一番人気のある団体スポーツは350
0万人が楽しんでいるバスケットボールで基準年1987年とほぼ同水準。2位バレー
ボール、3位フットボール、4位サッカー、5位ソフトボール、6位が野球で約1000
万人の競技人口がある。ソフト、野球とも16年前と比較し25%以上落ち込んでい
るのが目立つ。数字的には低いもののラクロッセが急激に伸びている。サッカー
人口は1800万人で基準年比較15%増となっている。
URLリンク(www.webleague.net)
304:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:11:06 6Pv91oftO
>>275
本当に面白ければ国や自治体がお金を出す。実際俺が小学生の頃は駄菓子屋で売ってるような
プラスチックのバットやボールで休み時間遊んでた。必要なのはボール1個バット1個。
子供たちが遊ぶにはそれで十分だしそんな子供が増えれば大人達は必ず動く。
しかしその子供達に野球は見向きもされていない。日本のような特殊な条件下のもとでないと
野球は流行らない。
305:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:11:30 jEVrE67oO
>>294
建設的な意見は焼豚自身が考えればいいんじゃないの?
「五輪から削除されても大丈夫。WBCがあるから」
↑これが焼豚の意見なんでしょ?
野球の五輪復帰のためにこっちがアレやコレや考えれたって
上に書いたような事言われた考えるのも馬鹿馬鹿しくなるよそりゃ
306:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:12:10 77CPB6R20
今のルールだと番狂わせないからつまらんわな
時間かかるだけだし
307:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:12:33 mS/5MxGf0
せめて、期間中はペナントレース中断するのが筋だろう。
308:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:14:11 muRV3Oxg0
297 :名無しさん@恐縮です:2008/08/22(金) 10:03:56 ID:lxdr0bXZ0
次のWBCは日本開催で米国は不参加も匂わせてるんだよな・・・
で、米国参加しないならキューバや南米も参加しない。事実上のアジア大会と化す。
必死なのは日本とチョンだけ
309:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:15:20 KVNIE2mE0
メジャーの金魚のフンで意見も言わない日本の野球界っつうかんじがするんだが
wbcだって日本の意見なんて通ってないんだろ
310:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:18:12 6Pv91oftO
>>294
サッカーの視聴率スレで焼き豚大集合してオナニーしまくってるくせにどの口が言ってんだよ。
向こうよりは遥かに建設的だよ馬鹿。どんだけ都合いいんだよ労害じじい、さっさと死ねよ
311:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:18:39 6uGXj+750
>>305
>>286=>>308みたいなのを見れば分かるだろ。
ひたすらに幼稚なんだよな。
んで、「五輪から削除されても大丈夫。WBCがあるから」なんて、誰が言ってるの?
さすがに、そんな聞いた事ないからさ。
312:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:19:01 RIjPKz8W0
>>309
むしろ野球の世界はメジャーの天下だと思う
日本プロ野球でナベツネが権勢揮ってるのと同じようなもんかと
IBAFだってメジャーの言いなりみたいなもんだし
313:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:19:44 qkSKInzHO
欧州もアフリカも全く普及してないに等しい環境だから無理だな
ルールも含めて免疫がない国には敷居が高すぎるのかね
314:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:20:57 0A9KOPll0
でもおまえらオリンピックを本当に楽しんだか?
日本が金メダルを取ったらやっぱ嬉しいか?
単にやってるから見てる奴がほとんどじゃねーの?
特に野球はカネにまみれたスポーツだから、もう見ててムカムカするんだよ。
いいよおまえら五輪なんかボイコットして帰ってこいと言いたくなる。
ソフトボールはアマチュアリズムに踏みとどまってるから、
オリンピックで見るのもさわやかで良い。
315:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:23:18 UEQtAR070
球場なんていらん
公園でもできる ラニング・ホームランな
球蹴りは、走って蹴るだけの 馬鹿用スポーツ
ヨーロッパでも 労働者用スポーツ と認められている
日本は球蹴りでメダルの可能性がないのだから、
頭脳や技術の要る ソフト は大切にすべき
316:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:23:34 rR01FxaQO
休んでる時間が長すぎだな。
攻撃中ピッチャーが休憩するのはわかるが、
それ以外の奴らが休む資格はねー。
野手は空気イスでもやってろよ。
317:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:24:29 t1xsjX/2O
韓国のパクリ体質が無ければ日本アメリカキューバくらいにしか普及してないんだもんな
318:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:25:35 27kSBESe0
>>313
敷居が高いつーかつまんないから普及しない。
実際普及活動はしてる人は居るし、全く知られてないわけじゃないから面白かったらヨーロッパなんかとうに普及してるはずなんだが、全く広まらない、それどころかアメリカでさえ人気低下してる状況だしな。
319:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:26:40 6uGXj+750
>>310
いきなりアンカーツつけて老害とかジジイとか、中国並みに民度低いな。
自分が「ゆとり脳のガキ」ですよって吐露してるようなもんだ。
夏休みだからってゆとりすぎるだろ。
320:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:26:53 M52HO2yQ0
ついでに卓球もはずせよ。どの国も中国人だらけじゃん。
321:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:27:47 UEQtAR070
中韓と香港と華僑がメダル3つを奪い合うアフォスポーツ
卓球も五輪から消滅して当然 だな
322:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:29:15 KVNIE2mE0
>>321
香港て国なの?卓球見てておもったんだけど
323:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:29:56 27kSBESe0
>>320
>>321
卓球は結果的に中国一強なだけで、野球やソフトみたいにやってる国自体二桁も無いなんて状況とは違うからね。
324:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:30:38 E9HsrHWL0
>>314
オレは、誰がメダルを取ろうが、所詮、他人事。オリンピックも含め、スポーツ
は全然見ない。だから、オリンピックとかあると、逆にみたいテレビも見れなく
なるので、鬱陶しい。
325:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:30:38 kbWAvhBx0
だいたい一番最初に「五輪から削除されるかもしれない」って話が出たのは何時だよ。
昨日今日の話じゃないだろ?
その間NPBやIBAF含めた野球界の連中は何をやってきた訳?
IOCの委員捕まえて「べりーいんぽーたんとべーすぼーる!」くらいだろ。
MLBはそもそも非協力的だし。
まともに普及できてない、IOCに対して魅力を訴えるでも無い。
公式種目になってから20年経って、まともに普及したと呼べる国はいくつあるんだよ。
そんな体たらくじゃ削除されて当然だと思うがね。
326:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:30:45 U/+1P/wH0
つかこのスポーツでまじめに金メダル取りたいと思ってるのって、ぶっちゃけ
日本
韓国
キューバ
だけやん・・・
アメリカなんて完全にどーでもいいモードだし・・・リトルリーグの世界大会のほうが注目されてるらしいよ
327:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:31:30 0A9KOPll0
卓球はヨーロッパでも盛んなんだよ。
328:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:32:07 IXgGA8bCO
缶けりとか採用されないかな
メッシが蹴った缶をイシンバエワが空中キャッチ
全力で逃げるボルトを追うゲイ
面白いと思うんだけどなー
329:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:32:08 pxyWt3Tb0
>>319
建設的な意見出せよw
330:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:34:51 6Pv91oftO
>>318
スペインのバルサTVでも野球取り上げるらしいから野球を無視してるわけじゃない
でも流行らない
331:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:35:01 U/+1P/wH0
>>315
やきうのフォーメーション:打者ごとに移動するだけで「高度!!」って大騒ぎ
サッカーのフォーメーション:基本だけさらっと↓
URLリンク(ja.wikipedia.org)
332:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:35:47 0A9KOPll0
俺は柔道だって日本は撤退していいと思ってるよ。
世界はジュードーをやってれば良い。どうせルールだって好きに改変される。
なんでオリンピックにこだわるのかがわからないんだよ。
オリンピックで日本が金メダル金メダルって、田舎者根性でみっともないんだよ。
恥ずかしいことはやめてほしい。
おまえら、自分がどんだけ恥ずかしい人間になってるか自分でわかってるか?
まあ、ソフトボールはアマチュアリズムが強いから五輪にたしかにふさわしいが。
333:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:36:08 RV8JcY6n0
>>326
韓国は日本が力入れているからうちもと言う気がしないでもない
その割には女子サッカー弱いけど
334:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:37:19 Ag+JEc+TO
ソフトや野球より除外しなきゃいけない種目あるだろ
テコンドーとか
テコンドーとか
テコンドーとか
テコンドーとか
テコンドーとか
テコンドーとか
335:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:38:22 bbFuVSOV0
野球ははずされても構わんよ
日本なんて全員プロ、しかもシーズン中なのに4番とエースかき集めて馬鹿みたい
336:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:40:15 27kSBESe0
>>334
3カ国だけでメダル回してるソフトや野球に比べたら、テコンドーはメダル獲得国が多種多様だ、なくならないよ。
337:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:42:00 6Pv91oftO
>>319
で?焼き豚がサッカーを叩くだけのサッカー視聴率スレで現在も暴れ回ってるのに
このスレにケチをつける理由は?
338:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:42:03 9zz1ZwWc0
アメリカが勝つようにできてるんだろ あのトーナメント見ても。
アメリカは試合数も少ないし
339:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:42:50 2itaCFNh0
俺は野球は別にオリンピックで見る必要ないけどなぁ。オリンピックをより所にする必要性皆無じゃん。
金メダルよりプロのリーグのほうがステータスも高いし。面白さがわからん奴らを相手にしても仕方がないよ。
オリンピックなんてがんばってもご褒美がメダルしか無いような競技だけで十分だよ。
340:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:43:13 0A9KOPll0
メダルの数にこだわって、メダルの数イコール国威みたいな発想を、
いまだに日本がしてるのが滑稽だし恥ずかしいと思うんだが、
お前らはどう思ってるのか。
341:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:43:44 Pj42LM040
URLリンク(bbs9999.meiwasuisan.com)
342:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:43:58 7uaC3XOG0
ソフトはこのへんのスポーツと入れ替わりかな?
URLリンク(www.ssf.or.jp)
343:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:44:09 94PV/Sij0
プロで国際大会もある競技は、五輪の金は最強にならない。
よって、野球、サッカー、ボクシングはいらんだろ。
344:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:45:25 9zz1ZwWc0
一体何カ国が野球 ソフトやってるの?
やってる国から言ったらクリケットやラグビーのほうが多いと思うけど
345:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:45:34 o7CiO0Vd0
五輪=アマ
ってアホじゃねーの今時この男。
346:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:46:15 o7CiO0Vd0
>>344
まあその2つに比べると試合数こなせるんでね。
347:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:47:20 Ag+JEc+TO
>>336
マジレスすると除外についてはメダル獲得国の多様さなんか全く関係ない
要は試合時間の長さが問題
バレーのルールが昔と大きく変わったのは、そのため
348:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:47:38 WdbmyNpb0
日米豪の持ち回りもそうだけど
それ以上にマトモに競技してる国の少なさが問題だし、
団体球技なのに中堅国と言える様な国が無さ過ぎて
日米豪と後は中国あたりだけでやってるような状態
卓球も中国一強状態だけど、卓球は基本はタイマンの個人競技で中国が強いってだけで
陸上で言えば、短距離でのジャマイカやらアメリカが強いのと同じようなもん
卓球は女子は中華民族大会と化してるが一応色んな国から出てきてるし
男子は欧州で盛んだから、欧州勢の頑張りがある
349:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:48:29 r7WYNLCxO
サッカーもいらん
負けるし退屈
350:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:48:40 muRV3Oxg0
つうか、柔道とかでせこせこ集めた金より
ボルトの金一つの方がずっと凄いし記憶に残る
351:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:49:04 0A9KOPll0
>>347
要はテレビ文化になじまないってことだよな。
352:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:49:59 27kSBESe0
そもそも国際大会が要らないでしょ、野球は。
WBCだって全米視聴率0.5%で、盛り上がってるの日本だけ、レギュレーションは滅茶苦茶で、利権はアメリカ総どりで、アジアで開かれる大会にはアメリカは参加しないなんて言われてる。
やってる国も少ない、メダル国はやる前から決まってる。
本場であるアメリカ国民はそっぽ向き。国際大会やる意味あんの?これ。
353:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:51:02 6uGXj+750
>>337
視聴率スレで視聴率で騒ぐのはいつもの事だろ、野球サッカーに限らずな。
ある意味、やき豚さか豚の隔離スレとも言えるわ。
だが、それをスレ構わずやるのはアホだろって話だ。
このスレなんて、珍しくスレタイからしてまともな進行になってるかなと思ったら・・・なってないしな。
まあ、いきなり他人にアンカーつけて、「老害じじい、さっさと死ねよ」なんて言っちゃう奴に何言っても無駄かもだけどさ。
小学生かよ、おいw
354:野球 11:30~
08/08/22 10:51:06 u4cH/Hf70
ここで韓国が圧勝する様子をアニメ実況される。日没必死。
URLリンク(number.goo.ne.jp)
355:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:52:51 LI6soQUM0
>>29サッカーは良いシューズがないと技術が低いレベルに留まってしまう
野球はグローブをワラ縄で編んで作れたら安くならないかなあ
356:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:53:00 wNZJ7jT30
本当の理由は野球、ソフトをやる文化がない国で球状を作るのが無駄だということでしょ?
357:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:53:38 0A9KOPll0
>>352
おいおい、そういうことなら事情が変わった。
アメリカ国民に世界を見せつけるためだけにでもオリンピックで野球をやったほうがいい。
358:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:54:07 kbWAvhBx0
>>356
球場の問題も、きちんと普及してれば問題ない筈なんだけどな。
アテネの野球場は荒地になってるんだっけ?
北京の野球場もこの先どうなる事やら。
359:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:54:16 6Pv91oftO
>>314
しかも日本じゃスター扱いされて年棒総額40億貰ってる選手が
実際あんなもんだったからなおさら日本のプロ野球ってなんなんだろうって感じだ。
出場国が出場国なだけに準決勝進めたが、予選の段階で勝たなければいけないチームに勝てなかったのに
ここから2連勝して優勝してもこの大会にどれだけ価値があるのだろうか?
日本ではマスコミがその辺はうまく盛り上げるだろうが第三者の視点で見れるIOCからはやはり五輪にふさわしくない、が
結論なんだよな
360:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:54:51 o7CiO0Vd0
>>352
ソフトボールは独自のブランドがないので五輪は欲しいだろうな。
MLB以外の野球リーグも多分欲しいだろう。
しかしこちらは五輪という枠組みより
アンチMLBのカップでも開けばいいんじゃないかと思うけどね。
361:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:54:59 27kSBESe0
>>357
五輪野球もアメリカ国民は誰も見てないよwwww
選手見てみろやwww
362:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:56:05 85R3ljHO0
全身白タイツで400m走ってたバーレーンの女子選手がいたけど
運動量少ない競技だからイスラーム圏に普及出来るのではないかと夢を見てしまいました。
363:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:56:43 Ag+JEc+TO
>>351
そういうこと
それにしても今回の開催国の観客はひでえな
予想されてた事だけど20年前と同じだな
364:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:56:47 4mNS+Q+iO
>>350
チョン乙
365:名無しさん@恐縮です
08/08/22 10:56:59 +TFpDtjk0
昔、日本の少年野球チームがリトルリーグ世界選手権で優勝したもんな。
オリンピック野球はは20歳以下制限すれば、プロアマ問題もなくなるし面白いんだけどな。