09/03/18 23:07:28 y39Al5/b
osの入ったドライブ選択したなw
891:名も無き冒険者
09/03/18 23:34:12 luUw5xWl
>>889-890
IDEモードでXPインスコ→RAIDにはAHCI+RAIDドライバ必要→後付け不可\(^o^)/
ICH10RにXPは罠だ
892:名も無き冒険者
09/03/18 23:42:55 36wFlXS8
XPでもAHCIドライバは後付できるぞ
多少知識が必要だが
893:名も無き冒険者
09/03/19 01:01:38 yEIlxlDL
半年に一回くらいOS入れなおす俺はドライバとか
必ず入れるソフトくっつけたディスクを作ってる
OS付属の邪魔な機能とか削れるし入れなおしたばっかなら試してみるといいぞ
894:878
09/03/19 01:07:07 ikSoqYjv
>>886さん
AVI30aで実際にやってみたところ音ズレが直りました!
音がずれている間はAVI30aを利用して元データのズレを直したいと思います。
あと、根本的な解決になっていないので、
原因などわかりましたら報告致します。
ありがとうございました。
895:名も無き冒険者
09/03/19 01:14:59 gvq+iLur
紹介した甲斐があった
(・∀・)ヨカタネ!
896:名も無き冒険者
09/03/19 06:02:15 XPgChoeb
BTOで組んだPCで、イヤホンの挿せる穴がPC本体の前に1つ、後ろに6つあるんだが、
前の穴にイヤホンを挿して録画すると、音量が半分くらい小さく録音される。
サウンドカードは無し、Realtek High Definition Audioとかいうのが入ってる。
Dxtoryの録音ボリュームはMAXの255、録音デバイスボタン押して出てくる音量調整も全てMAX、
DirectSoundチェック無し、コーデック無し44100kHz16ビットステレオ。
イヤホンを後ろに挿すより前に挿した方が音が大きく聞こえるのと関係があるんだと思うけど、
設定できそうなところ一通りいじってみても解決しなかったから、諦めて背面の穴だけ使うことにした。
誰か解決方法知ってたら教えてくれ。
897:名も無き冒険者
09/03/19 11:19:24 yEIlxlDL
前の穴に挿す=ヘッドホン用に音量自動調整されるとかは?
BTOならいろんなソフト勝手に入れられた状態で送られてくるだろうしね
それくらいしか思いつかないわ
898:名も無き冒険者
09/03/19 11:21:17 Tzexq7KF
あふぉか
899:名も無き冒険者
09/03/19 13:47:23 6H0l6crc
>>896
Realtek High Definition Audioか録音のプロパティで入力する色の音量を増やす。Rear Pink Inとかあるだろ?
900:名も無き冒険者
09/03/19 13:50:00 PU1luczs
●Catalyst 9.3で解決した問題(Windows XP)
[Alt]+[Tab]キーを使って,フルスクリーンで実行中の3Dゲームから
デスクトップへと画面を切り替えると,その処理にかなりの時間を要する問題
901:名も無き冒険者
09/03/19 19:26:48 CQiQvlWO
>>900
これまじで助かるわ
最近初めてradeonに変えたんだけど仕様かと思ったら不具合だったのね・・
902:名も無き冒険者
09/03/19 19:46:05 CQiQvlWO
直ってねぇ
903:名も無き冒険者
09/03/19 21:30:12 4TtWedbr
微妙に短くなってる気はするがなw
904:名も無き冒険者
09/03/19 22:26:22 b+G01ZcC
げふぉだとスムーズに変えれるんだよねー
905:名も無き冒険者
09/03/20 07:09:32 3AykncnE
ゲームfpsと録画fpsが同期するのは設定の問題だろ・・・
906:名も無き冒険者
09/03/20 07:16:30 3AykncnE
>>839-840
こういう書き込みあるけど、可逆圧縮コーデックでも1/6~1/8くらいまでは落ちる。
圧縮率を低めに見ても、WUXGAの60fps録画だと
1920*1200*3*60/6で67.5MB/s
これくらいの書き込み速度があれば出来る
最近のHDDなら2基で十分いけるレベル
ただし余りに動きが激しいシーンだと瞬間的に圧縮率が落ちてコマ落ちする事はある
と言う調査を最近したので書いておく
907:名も無き冒険者
09/03/20 07:17:19 3AykncnE
>>905は>>838へのレス
908:名も無き冒険者
09/03/20 22:04:14 zVO2Iq53
アマレココで音が出ないんだけど(´・ω・`)
ちゃんと録音にチェック入れてボリュームも上げてるのに(´・ω・`)
誰か教えて(´・ω・`)
909:名も無き冒険者
09/03/20 22:05:04 alDkmdzK
ステレオミキサーとか出力できてねーんじゃねーの
910:名も無き冒険者
09/03/20 22:54:13 zVO2Iq53
>>909
ありがとう(´・ω・`)
解決したよ(´・ω・`)