08/12/10 01:18:10 1DcP5mB8
tiac
917:名も無き冒険者
08/12/10 01:35:28 fjcDrEe4
のざるは ヽゝ゚ ‐゚νダメナノネ・・・
918:名も無き冒険者
08/12/10 02:27:48 5x6xLQ/o
のざるも雷童もどっちもあまり好印象ないかな・・
共に共通するのが聖地で白チャットで悪口言うし、こっちまで気分悪くなること多々あります。
のざるはそういうことの数が多いし雷童は頭に血が上ると麗々みたいに名指しで多色の人を作戦書でけなしたりと
どちらも問題児であることに変わりはないんじゃないかな。。
結論 どちらも嫌いですww似たり寄ったりw
919:名も無き冒険者
08/12/10 02:37:44 XLeHfkDN
お前ら平和だなぁ、そんな直接的でもない性格的な問題を一々言い争って俺はニヤニヤしちゃうよ。
920:名も無き冒険者
08/12/10 06:17:04 YaOXRs1k
っつうーか青もっと頑張ろう
前に出されて見捨てられる壁と金剛の人が可哀想
砦→城前→城内→城制圧→青降り
絶対赤は青なめてる
単体では弱いくせに調子のって強気で攻めて来るからたまたま強いだけ
数多いのに弱い→ただでさえログ少ない上に集団フルボッコだから貢献少ない
一回やられるだけで貢献ロス痛過ぎ→少ない貢献守るために逃げ腰→最初に戻る
という悪循環を何とかしないと
新規がいくら頑張っても古参との貢献差は縮まらない
死を恐れないで前に出れば勢いで勝てると思う
聖天の人達もっと前に出て赤殺そう
921:名も無き冒険者
08/12/10 09:43:25 /vVJ6p/S
>>918
作戦書で多色批判してるやつを作戦書でたしなめてる雷童は見たことがあるが、なかなか出来ることじゃないと思った。
その逆に晒し電光流してるのは見たことが無い
のざるが晒し的な作戦書を流してるのも全く見たことが無い
白チャではのざるはたしかにそういう痛い事言ってたが、最近晒されだしてからは見たこと無い。
雷童は白チャでもそういうの見たことがない。
面白がって粘着晒しするにしても事実と余りにかけ離れたらネタにもならないよ?
それにしてもキモい粘着っぷりだな。
922:名も無き冒険者
08/12/10 10:24:19 0AVuTOCy
勝てない腹いせに作戦書で赤黄叩いてるキチガイ注意したり、
カーラで貢献もらえた頃、ろくに戦いもせず粘着玉割りでアートマンなってるヘタレ(もちろん青)を
注意したりして恨み買ったんだよなw
後者は仕様上文句つける筋合いはないわけだが、個人的には気分良かったぞw
移籍したのも青のしょっぱい戦い方に嫌気がさしたからだとか聞いたが、
そういう点では赤とは気が合うのかもな。
923:名も無き冒険者
08/12/10 11:59:14 G93jD1dk
壁が前でて、敵の足を止めて 後ろから ダテンや魔法、渦
出すぎた1人を縛るか破壊いれて修羅2~3人でやればすぐ殺せると思うんだけど
いまの青は
壁が前でて、他全員砦までにげる・・・ 逃げ途中で縛られた数人死亡
砦に逃げ着く頃にはだいぶ減らされてて、そのまま殲滅されるか、城に逃げる
1回逃げ途中でつかまって死んだ人はつまらないから復帰もしないで聖地降りるか様子を見てる
城で殲滅される 終了
連携考えれば平均Lv10負けてても数2倍で負けることはないと思う・・
所詮1人は1人にしか攻撃できませんよ、基本的に
範囲1発で死んじゃう人はちょっと早いかステータス見直したほうがいいと思う
赤で強いと言われているるりさんだって雷同さんだって
絶命と破壊食らってれば100前後修羅2~3人の猛虎で落ちますよ
924:名も無き冒険者
08/12/10 12:33:57 0AVuTOCy
修羅って後列でちょろちょろしながら吸った分の貢献を
真っ先に逃げて守る事しか考えてないだろ…
923の作戦も成功したとしても確実に数人捕まって殺されるし、
軍神なんか喰らったら目も当てられない。
そんなの奴らがやるわけない。
赤は捨て身で突っ込んで血路開いたり、
(ここぞとばかり必要以上に群がってるうちに攻められて崩壊)
後ろ回りこんだり突っ切って釣るとか、色々考えてるのが見てて分かる
(同じく群がって必要以上の人員が前線離れて崩壊)。
そういう全体のための動きが皆無だから負けるんだよ。
925:名も無き冒険者
08/12/10 16:49:46 1DcP5mB8
るりさんの名前ばっか出して申し訳ないが、あの人の突っ込んでからの釣りはうまい。
高レベルだから縛りやスタンが効きにくいのもあるけれど、ある程度タゲが来てから、
一気にサイドか斜め後ろ後方に下がるから数名そのまま釣られて後ろで待機してる人に食われてる。
カーストがアートマンだから倒せば貢献値うまいのはわかるけど、必死になって追いかけて釣られすぎてる。
かといって、止めないと自由奔放に動き回られるんだけどね。
926:名も無き冒険者
08/12/10 17:05:18 NkWjbNLg
『紅鯖』ギルド戦URLリンク(www.mbspro6uic.com)
927:名も無き冒険者
08/12/10 20:05:37 EwFG/vAh
↑踏まないように
mmo関連のスレでよく貼られてる、xiaogui.exeを実行するリンク
トロイの木馬で、MMOのIDやPWなどを盗むもの
FireFoxなら平気だけど、IEだと動作するので踏んだ人はウィルススキャンすべし
928:名も無き冒険者
08/12/11 00:01:41 gNL8SntN
別にるりなんて上手くはないだろ。
単に高レベ・高精錬武具だから、バリバリ突っ込んで戦えるだけだろw
上手い下手を語るなら、全く同じ性能のキャラでサバイバル戦やって、
常に勝ち続けられる奴が上手いと言えると思うが。
まぁ結局、レベルなんだろうな・・・
929:名も無き冒険者
08/12/11 00:30:31 KNUW4hFq
↑ひとをけなしてばかりで良いとこ見習おうとしないカス
なんでもLvのせい ひとのせい 数のせい
キメェェェェェェェ
930:名も無き冒険者
08/12/11 00:38:44 GmJIDlnj
もう晒しはやめとけ
以上!
931:名も無き冒険者
08/12/11 01:18:35 HSTYQ1YD
上手い下手,LV関係なしに、
人としてだめな奴は、何やってもモウダメポ..._〆(゚▽゚*)
932:名も無き冒険者
08/12/11 05:20:54 Z44UOSKX
金剛は育てるの大変だけど対人では強い!
@トップレベルを保ってなんぼなところもあるし辛いな
933:名も無き冒険者
08/12/11 10:05:49 XWlO1w1z
レベル高くてナンボってのはどの職もおなじ
状態異常くらいにくくなるしね
934:名も無き冒険者
08/12/11 13:44:09 l27/7MAt
>>929
でもレベルのせいで突っ込んで釣ったり出来るのはあるんだぜ?
レベル上げた奴らの努力は認めるがそいつらと同じような事するには
そいつらと同等のレベルが必要なんだと言うことは理解していただきたい。
見習うのではなく自分の出来る範囲の事をするのが大事だと思うんだ
そしてレベルがすべて、数がすべてということに気づいて
廃狩りするか主神変えるか辞めるか聖地にはいかないかの選択となる
935:名も無き冒険者
08/12/11 15:10:55 XWlO1w1z
だれもトップレベルの奴等と同じ動きなんかしろと言ってないのに
何でこんなにネガティブなんだ934は
うじうじと負け犬っぽいお前の考え方を書くならブログにでも書いてこい
936:名も無き冒険者
08/12/11 17:41:14 VzYRg3WZ
青にいればレベルが全てじゃない(事もある)
赤黄にいれば数が全てじゃない(事もある)
だから悲観的な選択肢だけではないと思うよ