【2009】WBC日本代表総合スレPart61at MLB
【2009】WBC日本代表総合スレPart61 - 暇つぶし2ch748:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 03:56:21 FS3kYwHn
前からマスコミって何か変だなとは思っていたがここまでヒドイとは…


反日マスコミの正体

URLリンク(www35.atwiki.jp)

749:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 05:28:55 LKR3sL9s
内川がボカボカ打ちそうな気がする。
村田はスタメンじゃないよな?

つーか、日本代表にレフト本職のヤツいないのか?
北京の失敗を繰り返しそう。

750:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 05:37:28 781wTxod
《パターン1》
1(右)イチロー左
2(中)青 木 左
3(一)小笠原 左
4(指)松 中 左
5(三)村 田 右
6(左)福 留 左
7(遊)中 島 右
8(捕)城 島 右
9(二)岩 村 左
《パターン2》 1(遊)中 島 右
2(中)青 木 左
3(右)イチロー 左
4(指)松 中 左
5(三)村 田 右
6(一)小笠原 左
8(左)福 留 左
9(捕)城 島 右
7(二)岩 村 左


751:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 05:40:10 lanQbANM
3/5 日本 岩隈久志(右190cm)vs中国 王楠(左191cm)
3/7 日本 松坂大輔(右183cm)vs韓国 金廣鉉(左190cm)
↓勝     ↓敗
↓  3/8 日本 ダルビッシュ有(右196cm)vs台湾 蕭一傑(右180cm)
↓  3/9 日本vs韓国(順位決定戦のため両チームとも色々な投手を試すだろう)
3/9 日本 ダルビッシュ有(右196cm)vs韓国 ?
<2次リーグ初戦の相手がキューバの場合>
3/16 日本 松坂大輔(右183cm)vsキューバ アロルディス・チャップマン(左196cm)
↓勝  ↓敗
3/18  3/17 日本 ダルビッシュ有(右196cm)vs韓国 柳賢振(左188cm)
↓敗  ↓勝                     orメキシコ ヨバニ・ガヤルド(右188cm) 
3/19 日本 岩隈久志(右196cm)vs?
<2次リーグ初戦の相手がメキシコの場合>
3/16 日本 松坂大輔(右183cm)vsメキシコ オリバー・ペレス(左193cm)
↓勝  ↓敗
3/18  3/17 日本 ダルビッシュ有(右196cm)vs韓国 柳賢振(左188cm)
                             orキューバ アロルディス・チャップマン(左196cm)
大体こんな感じになると予想

752:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 05:40:57 T+yWe7lz
北京の失敗w
天丼かよ。

753:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 05:54:06 P+/vqUM+
松坂は183もないけどな

754:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 06:21:20 WlLsZX/D









【野球/WBC】原監督「世界一決定戦にふさわしい」
スレリンク(mnewsplus板)

755:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 06:31:28 CLtFtl8s
内川はスタメンで使いたい
右だし
8イチロー
7青木
3内川
D松中
5村田
9福留
2城島
4岩村
6川崎中島西岡


756:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 07:06:25 ORPSKCAC
パターン1
青木
内川
イチロー
小笠原
村田
福留
岩村
城島
中島

757:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 07:10:59 ORPSKCAC
パターン2
三 村田
捕 石原
左 亀井
一 原
DH 山口
二 西岡
遊 川崎
右 稲葉
中 松井

758:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 07:12:46 ddemjAG1
>>749
レフトやってる選手は基本的にチームの外野手で守備が劣る
普段センター、ライトやってる選手に合宿で慣れさせてやらせればいい
青木、イチロー、福留がスタメンなら三人の中で肩が弱い青木がレフト
守備範囲の1番広いイチローがセンターで強肩の福留がライト
イチローと福留は入れ替えもあり

759:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 07:17:13 ORPSKCAC
パターン3
右 イチロー
三 岩村
左 福留
中 松井秀
一 小笠原
二 井口
捕 城島
DH 内川
遊 松井稼


760:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 07:21:23 P+/vqUM+
>>209>>222>>272
マイケルは豪州代表だっつーに

761:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 08:27:15 FNGmuN+f
福留よりは稲葉の方が国際大会に向いてるかもしれない
福留は辞退しないと万が一今年へっぽこな成績残したらアウトじゃないか?
カブスファンにどやされるぞ

762:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 09:08:10 Yiae5A85
EPSNのWBC各国評価で先発投手陣は日本が1位だってさ
救援投手部門でも2位だとさ

763:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 09:37:18 SLh6y402
リリーフ専門がほとんどいないのになぜ評価高いんだ?


1、岩村 二
2、内川 一
3、イチロー 中
4、松中 指
5、中島 遊
6、小笠原 三
7、城島 捕
8、稲葉 右
9、青木 左



764:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 09:45:24 7jvvDUXx
イチロー 中堅
川崎 遊撃
青木 左翼
城島 捕
中島 三塁
稲葉 右翼
小笠原 一塁
内川 指名
岩村 二塁

なんとなく



765:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 09:46:37 lcj2rwmg
藤川がチームに貢献するピッチングをするイメージがほとんどない

中国や台湾みたいな打力が弱いチームなら抑えられるかもしれないけど

9回は藤川だから安心というより藤川は不安要素でしかない

766:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 09:48:25 7jvvDUXx
それは共通認識だね
俺は阪神ファンだけどさ

767:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 09:49:15 SLh6y402
勝手な予想(というか期待)だけど城島なら藤川にストレートばかり投げさせるようなことはしないだろ

768:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 10:21:48 jJlxOZFF
1ライト イチロー
2ショート 松井稼
3センター 青木
4レフト 松井秀
5ファースト 松中
6セカンド 井口
7サード 岩村
8DH村田修一
9キャッチャー 谷繁

ピッチャー 松坂、ダル、岩隈
これこそ最強

769:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 10:28:54 J2fRwNO5
>>767
それはあると思うな。
マリナーズでストレート自慢のヘルナンデスとかプッツに変化球よく投げさせて
最初すごく嫌がられたから。

770:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 10:31:19 P+/vqUM+
>>766
どこファンか なんて関係ないだろ。

>>767
リードを信奉し過ぎ。あんまり影響ないよ。

771:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 10:42:28 VhUupCgO
藤川のストレートは予選でちょっと投げさせて通用しなかったら変えればいい

772:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 10:45:31 SLh6y402
でも阿部や石原がリードするとき、国内での藤川のストレートでバンバン抑えてるイメージ強いんじゃないかなーって思う

773:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 10:47:44 e5cGQbsJ
藤川のストレートは通用しないけど変化球はもっと通用しないぜ

774:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 10:59:50 J2fRwNO5
>>770
藤川には影響あまりないかも知れないけど、ピッチャーによっては影響あると思う。
リードが違ってたら北京でスンヨプに打たれなかったかも知れない。
日本のピッチャーはメジャーのピッチャーより捕手まかせの人多いから。

775:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 11:18:41 yGDwnOUB
URLリンク(www.nikkansports.com)
カブス・ハーデンがWBCカナダ代表辞退

カブスのリッチ・ハーデン投手がワールド・ベースボール・クラシック(WBC)カナダ代表を辞退することが分かった。

21日、球団公式ホームページなどが伝えた。故障した右肩が大会前に回復する見込みがないという。



776:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 11:20:43 J2fRwNO5
カナダは日本と対戦することないと思うから関係ないかな。

777:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 11:25:38 J2fRwNO5
こういう考え方は岩村には追い風だな。
出塁率低くて三振多い奴はだめだが。

>三振は悪くない―。米大リーグ公式ホームページは21日、三振を許容する
考えが米球界に広まっていると伝えた。

 大リーグの本塁打数はここ数年、最多記録を下回っているが、三振は増えて
いる。昨年、ア・リーグの投手が奪った三振の総数は1万4925個、ナ・リーグ
は1万7959個で、ともに過去のリーグ記録を上回った。両リーグとも、
1球団平均で1000個以上の三振を喫したことになる。

 選手の成績に対する客観的な分析が定着し、三振の多い打者に対する批判
は、以前に比べて和らいでいるという。出塁率を重視する傾向が強まったこと
も、投手に球数を投げさせる三振が許容される要因だろう。

 ダイヤモンドバックスからフリーエージェント(FA)になったアダム・ダン
外野手は過去5年、毎年160以上も三振している。だが同時に40本塁打、
100四球、出塁率3割6分5厘以上も記録。大リーグのホームページは
「(ダンのような選手は)30年前よりずっと価値を認められている」と
している。(共同)

778:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 11:27:09 1YxGBEh2
スタメン
1(中)青木
2(三)川崎
3(右)イチロー
4(左)福留
5(遊)中島
6(DH)稲葉
7(一)小笠原
8(捕)城島
9(二)岩村

代打要員
松中、村田、栗原、内川
(守備につくことはない)

代走及び守備要員
片岡

控え捕手
阿部(代打もあり)、細川

779:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 11:31:43 WoR2jXsD
山口、WBC球と併用…「投げにくい」キャンプで慣れる
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

唯一の中継ぎの山口がWBC球に苦戦、他の投手はどうなのか?
岡島とコバマサが必要かもしれない

780:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 11:38:24 J2fRwNO5
>>779
これはやばいな。
マイナーでの使用球はWBC球とは違うが、すべるのは同じだと思うんだけど。
日本の球が合ってるるから山口は覚醒したのかな?

WBCが二度目とか、国際試合を経験している人はまだましだと思うが。
球種が豊富な人はだめな球種は捨てるしかない。
岸のカーブなんて制球定まらないかもな。
こばまさは全然だめだよ。藪のほうがいいんだけど(選ばれてないから残念)

781:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 11:46:45 u5l8I82M
>>780
確かに前回大会も上原は韓国戦までフォーク一本でやってたな
松坂もカッターは使わなかったらしい

中国戦は公開打撃練習になる模様

卜涛  投手  左 四川 サイド気味から120キロ台の速球とスライダーが武器
陳海峰 投手 右 上海  130キロ前半の速球とスライダーが武器
陳坤  投手 右 四川   上とほぼ同じ
陳イ 投手 右  横浜  長身から力強い速球を投げる。130キロ台
董事 投手 右  上海  変化球が主体の技巧派。120キロ台のストレート
李晨浩  投手 右 北京  120キロ台のストレートとカーブなどでコーナーを突く
李韋良  投手 左 北京  130キロ台のアバウトな速球とスライダーが武器
劉凱  投手 左 ヤンキース傘下 130キロ中盤の速球と縦のスライダー
孫国強 投手 右 江蘇   サイドスローから140キロ台の癖球と横スラ
王楠  投手 左 北京  120キロ台の癖球とスクリューやカーブを低めに
夏康男 投手 右 上海  120キロ台の速球と変化球を投げる。制球重視
張力 投手  右 上海  130キロ台のストレートとスローカーブが武器
趙学林 投手 右 広東  データ無し。オーソドックスなスタイルらしい
朱大衛 投手 右 西武  最速145キロ。制球力とスタミナが無い。決め球はフォーク
 




782:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 11:51:17 J2fRwNO5
>>781
松坂のカットは曲がりが大きくなってスライダーみたいになっちゃうから
やめたんだってね。
山口はWBCが終わるまで日本の球と併用はやめたほうがいい。
巨人キャンプのキャッチボールはWBCに出る奴とだけしておけ。

783:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 11:57:50 P+/vqUM+
かっこつけず、中国戦は先発藤川とか、手抜きでいけ。


784:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 12:05:15 FbOBZ9QL
村田って自分勝手なバッテングしかしないし4番以外だとふてくされそうだし
北京では全然通用しなかったし、あげく欠伸までしてチームもモチベ下げそうだし
不満分子でしかない気がするんだが

785:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 12:09:39 J2fRwNO5
>>784
イチローに対して
「日本でやってない人がどのくらいまとめられるものだろうか」
みたいなこと言ってなかったっけ?

786:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 12:12:17 JF9sdWP9
守備に不安がある人はDH以外で使ってはいけない・・・
北京で学んだはず。よっぽど器用な人でない限り、自チームで
シーズン中ずっとライトを守ってる人を、レフトに移すのも危険。

787:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 12:14:20 J2fRwNO5
村田DHで小笠原三塁ってあるかな?

788:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 12:18:26 7jvvDUXx
村田スタメン三塁とかやったら北京に行った意味まるっきりねーな

789:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 12:21:57 nKzDc0im
1、岩村 三
2、中島 遊
3、イチロー 中
4、松中 DH
5、城島 捕
6、小笠原 一
7、福留 右
8、片岡 二
9、青木 左

790:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 12:22:00 J2fRwNO5
ここにスタメン書く人多いけど
三塁川崎、中島とか苦労してるよな。
岩村と書く人もいるけど、今大会は二塁のみだろうな。

791:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 12:24:08 7jvvDUXx
三塁は村田がしゃきっとすりゃ問題ないんだけどねー
シーズンでは個人的にかなり好きな打者だけど、こういう所では頼りにできません・・

792:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 12:24:13 Yiae5A85
>>782
しかもスライダーだと曲がりすぎるから
カットの握りでスライダー投げてたらしい

793:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 12:33:57 J2fRwNO5
>>791
一次ラウンドが浜スタならよかったのにねwww

794:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 12:44:48 wch0nV+S
岩隈もダルビッシュも、昨季素晴らしい活躍をしたが
どうも信用し切れないよなぁ…悪いイメージがこびりついてるからか

なんだかんだで和田にはいて欲しい

795:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 12:57:29 WxdeBdDe
カナダ全滅らしいな

796:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 12:59:36 TkGuRilZ
>>794
和田はシーズンも悪く北京でも外野や本塁打打たれすぎだろ

797:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 13:04:13 eE3PHc7r
WBCの足を引っ張ってんのは紛れもなくメジャー球団だな。
多少のリスクを背負っても協力しろよ。
なにも、一つの球団だけが選手負担するわけではないんだから。

798:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 13:05:13 P+/vqUM+
和田は1年目が一番良かったかなー。今も素晴らしい投手だけど、奪三振率が大分落ちた。

799:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 13:06:49 7jvvDUXx
じゃあ誰ならいいんだよ

800:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 13:07:06 wDlXEiEi
和田は内容がいいからね
韓国戦も球が浮き始める前の6回くらいまでは好投してたし、今季は手術明けだったのもあるね

801:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 13:08:21 /z4rqWQi
>>795
投手陣はね
打撃陣はマーティン、モルノー、ベイ、ボット、ティーエンと勢揃いだぞ
まあ日本には関係ないが
>>796
和田は対左打者用のリリーフくらいに考えた方がいいかもね

802:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 13:13:26 J2fRwNO5
和田はひっぱりすぎるとだめみたいだね。
2~3イニングくらいのリリーフが一番いいんじゃないか。

803:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 13:16:49 wDlXEiEi
左腕はWBCだとチェンジアップが有効的じゃないしそうだろうな

804:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 13:17:53 u6agEVBe
和田は日本で打たれても韓国戦ではつかえる
逆に使えないのが松坂や藤川のような直球勝負のピッチャー
ダルも韓国戦はないと思う

805:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 13:22:39 J2fRwNO5
>>804
1次ラウンドはいいけど、二次以降でダルを韓国戦で使わないと使うところが
なくなっちゃう。
北京前は本人がキューバ戦より韓国戦のほうが投げたいって言ってた。
キューバに対してだめならメキシコにもだめそうだ。
松坂はそんなに直球勝負じゃないだろう。球種は豊富だ。

806:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 13:25:14 wDlXEiEi
まぁ、ダルは投げなくていいよな

807:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 13:33:05 J2fRwNO5
内弁慶選手は困るな。
日本では普通だけど、メジャー仕様では力が出る斎藤、岡島みたいな選手を
探さないとな。

808:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 13:40:18 nKzDc0im
WBCでもメジャーでも実績上げてる松坂が使えないってw

809:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 13:45:10 cxJ89/OY
まあどうせダル藤川村田小笠原あたりが活躍すれば
ここでも手のひら返しが起こるけどね。

810:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 13:45:59 pt3ViOak
福留より稲葉がいいよね

811:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 13:47:52 J2fRwNO5
>>809
あまりイメージがわかないな。
投手だと田中、打者は中島が活躍するような予感はあるが。

812:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 13:50:50 /z4rqWQi
>>809
活躍すれば、ね
実際はそいつら、特に小笠原は何度も何度も試合に出て一向に手の平返しが起きなかったわけだが

813:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 14:06:34 pfuZjRGE
国際試合全然やってないのに国際試合向きの選手なんて言うだけ空しい
五輪はともかく前回WBCなんて3年も前の話だぞ

814:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 14:10:53 RXLKgDV9
青木がセンターなら福留はスタメンはまずない。

815:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 14:11:44 wDlXEiEi
活躍すれば褒め称えるけど投手なんかは活躍しないのわかるからな
ダルや藤川がそう

816:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 14:24:14 PgCXKJZA
全盛期の斎藤雅とか大野、工藤あたりが
どのくらい通用するか見てみたかった。

バッターなら王、落合あたりも。

817:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 14:24:59 RXLKgDV9
村田の活躍もほぼない

818:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 14:28:48 NQtKtW8i
1左 青木宣親
2二 西岡剛
3中 イチロー
4指 村田修一
5右 福留孝介
6一 内川聖一
7捕 阿部慎之介
8三 岩村明憲
9遊 川崎宗則

できるだけ左右のバランスを考えて組んでみましたが、
ポイントは岩村はサード、4番は村田、キャッチャーは阿部です。
どう考えてもこれがベスト。

819:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 14:37:06 RXLKgDV9
三塁岩村、スタメンに西岡と言った現実的でないものを書き込むな

820:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 14:39:13 NQtKtW8i
>>819
あくまでも意見だから。
漏れはこれが正論だと思っている。
よって、原が違うオーダーを組んだら、
漏れに言わせれば基地外ということ。

821:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 14:43:13 lRDmGwyE
漏れが基地外かもよ^^

822:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 14:55:43 kHPugLuy
>>819
そうだよな。原は合宿メンバーで組むと言ってるし、岩村2塁も明言してる。
非現実的なオーダー組む奴は基地外だよね。もしくは文盲

823:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 15:16:50 lanQbANM
現実的というか具体的な話となると
韓国はまず間違いなくあの金廣鉉がまた日本戦で出てくるよね
左で150km/h近く出る速球派でスライダー持ち。あれを打てる打者を並べる必要があるだろうが
誰になるだろう?北京で歯が立たなかった連中は論外として
内川や栗原なんかは左の速球にも強いイメージがあるが

824:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 15:18:17 WxdeBdDe
カナダの投手陣が全滅ってサッカーで言ったらどんな感じ?
カナダって三番手ぐらい?
だったら決勝トーナメント常連だけど優勝はムリって感じかな。
じゃあ、イングランドみたいな感じかな。
それじゃ投手陣全滅って
例えばイングランドのミッドフィルダー全滅?
じゃあベッカム、ジェラード、ランバード他全辞退って感じか。
サッカーじゃあり得んな。WBCボクシングw

825:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 15:19:44 wch0nV+S
あの日ハムの藤井みたいに投げ終わった後腕振り回す奴か

826:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 15:26:41 4dY1sWD+
MLBもWBCどころではないんじゃない。経済が相当にやばい

827:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 15:41:34 wHWbpQpo
>>820
まだ「漏れ」とか使ってる人いるんだね

828:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 16:20:48 JukRg7Af
オモローw

829:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 16:57:02 DbknyGUj
ここに悲観的なこと書く人って典型的な日本人だよね。
日本人選手に対してはわずかな試合だけで適性がないとか決め付けて
悲観論ばかり。逆に日本以外の選手は何の問題もなく活躍する前提で
話を進める。そりゃ、日本が勝ち進むのも想像できなくなるだろうね。
前回大会だって韓国に二回負け計三回負けたりしたけどどの試合も
内容は悪くなかった。
不安な気持ちもわかるけどちょっとは期待してあげろよ。
投手は前回もボールに苦しんだと思うが頑張ってたじゃないか。
適性もあるがいかにあの3月の時点で仕上がってるかの方が
大事だと思うよ。投手も野手もね。

830:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 16:58:27 F9CgztLd
ああ~WBCはやくみたい~

831:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 17:06:27 wDlXEiEi
そりゃ前回はメンバーわりと良かったし、今回の日本は前回と比べるとだいぶ弱いよ投手陣は特にね

832:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 17:08:58 GmuNP806
渡辺俊介がエースで藤田藪田が主力になってた投手陣だぜ?
今回に上原と斉藤がいれば前回よりよかったかな

833:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 17:14:56 J4UvjNIL
っていうか北京五輪っていう大舞台(でもないかもわからんが)が半年前にあったんだから、それをもっと参考にしようよ。
そこで活躍してなかった人が何でまた選ばれてんの?バカなの?

834:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 17:17:06 GmuNP806
>>833
それを踏まえて誰を外して選べと?

835:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 17:17:35 wDlXEiEi
いやぁ、前回の方が数段上だったよ
WBCに相性の悪そうな投手少なかったしそういう傾向のある投手の起用はかなり避けてたし

836:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 17:22:10 SLdzFq47
北京はマイナーリーガーにも力負けしてたな。 


837:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 17:24:57 GmuNP806
>>835
前回大会って誰が当落線から落ちたんだっけか?
ロッテ勢が多かった印象しかないなぁ

838:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 17:25:29 TNRNXauv
今回は若手投手多い気が
そこんとこは大丈夫なん?

ガイエルは本人知らぬ間にカナダ代表になってたらしい
岡島やらもそうなんかな

839:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 17:30:34 DbknyGUj
五輪の時と違ってボールに慣れる期間は長くとれる。
オフシーズン、キャンプ期間と結構ある。かなり適応できるはず。
前回もそれがあったからある程度適応できたのだろう。
だから、今回も大丈夫だと思う。適応し切れない選手もいるだろうけどね。
五輪の時と同じに考えるのはどうかと思う。
前回大会より今回の方が準備をしっかりしてると思うので
その辺はあまり心配し過ぎなくてもいいと思う。
前回は本当に開催されるのかすら怪しかったからね。

840:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 17:31:10 9UrJcK9A
>>807
まずは韓国とキューバじゃね?
メジャーと戦えるとこまできたら五輪よりは成功だしな

841:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 17:33:57 wDlXEiEi
>>837
当落選て今回みたいに~次候補とかあんまやってなかったと思うよ、今より国内での関心低かったし
ロッテ多かったけど適性ある選手多かったのは偶然だろうな

842:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 17:34:33 lcj2rwmg
前回は抑えに大塚がいたからな

今回はそういうメジャーで実績のあるリリーフがいない(たぶん岡島は出ないだろう)

小林雅は三振取れる球がないタイプなのでなんとなく怖いし、メジャーでも物足らない

大塚同様切れ味鋭い縦スラを持つマー君が抑えでいいな

843:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 17:36:42 wDlXEiEi
田中抑えはもったいないと思うけどな、長い回投げてイニング稼いでもらいたい

844:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 17:39:11 9G+RKBOy
イチロー、中島、松坂、杉内に期待!

845:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 17:39:12 GmuNP806
今回抑え藤川っぽいからなぁ・・・
とりあえず斉藤の株が落ちたわ。
本当残念

846:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 17:41:55 zQyLQsQp
【野球】ヤクルト・ガイエル困惑 WBCカナダ代表に知らぬ間に選ばれていた
スレリンク(mnewsplus板)

847:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 17:42:33 wDlXEiEi
普通に考えりゃ靭帯半分ぶっ千切れてるおっさんが春先にピーク合わせるなんて土台無理な話だし
それなのに期待してる方が頭悪いと思うけどな

848:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 17:42:41 lcj2rwmg
たしかに田中には長いイニング投げてほしくもあるな

田中は精神面が優れてるから一イニング限定のクローザーというよりは

ピンチの場面でも問答無用にジェノサイドするセットアップ、ストッパー的役回りのほうが

チームにとってはいいのかもしれない





849:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 17:44:00 GmuNP806
>>847
いやそれならもっと早く辞退でよかったじゃないかと・・・
まぁいない選手の話はいいや。


850:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 17:47:52 TNRNXauv
斎藤は確かに本気で出てくれると思ってたのかな首脳陣

でも原はゴジを最近まで期待して待ってたみたいだし..

851:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 17:49:48 wDlXEiEi
原バカだもんな、辞退者想定して多めに選んでるんだしべつに迷惑はかかってない
辞退云々なら黒田の方が責められるべきなんだが日本は先発充実してるとか勘違いした井の中の蛙が多いんだろうな

852:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 17:52:50 lCWlWTEb
>>842
もしかしたらだが、パワプロで判断してないか?

853:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 17:56:31 lcj2rwmg
実際はどうなるかわからないからな

投げてみたら全然合いませんでした(*^^)vテヘ

というのが一番怖い

その点普段からメジャーのマウンドと球である程度結果出してる投手だと

そういう環境の違いからくる不安要素が減る



854:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 17:59:28 lcj2rwmg
>>852

パワプロは昔はまったが2001年までのしかもっていない

一応聞いとくがどうやってパワプロで判断するんだい

855:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 18:02:14 TsZdUxfZ
前年の躍進チームから多数選出

856:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 18:05:17 TsZdUxfZ
馬原

857:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 18:05:27 h+9Z2qgM
不思議なことではないね

858:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 18:07:29 wDlXEiEi
そしてWBCダメな選手選んで惨めに負ける訳だな

859:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 18:13:23 TNRNXauv
岩隈の投球よく見たことないんだけどどんな投手?
メジャーの選手空振り取れるようなストレート?
打たせて取るタイプ?
球が軽いイメージなんだが
三本柱で大丈夫?

860:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 18:16:28 SLdzFq47
マークソに期待してる奴何なの? 


861:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 18:17:23 kHPugLuy
岩隈って俺の中のイメージではコントロールピッチャーってイメージあるなぁ

スライダーシュートの横の揺さぶりも、縦のフォークもあって、カーブで緩急使える万能ってイメージ

セヲタだから実際ほとんど見た事はないんだがw

862:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 18:21:16 Z5Wn5VEE
>>859
昨年の被本塁打が3.
まぁ球威があろうが高めにぽんぽん投げてれば、長打くらうことも多いだろうけど、
とりあえずNPB内では長打は打たれにくい投手ではあるみたい。

863:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 18:21:38 wDlXEiEi
国内では縦横全ての球種が良くて低めに制球されてる投手だな
WBCじゃ制球も球威も落ちて大丈夫じゃない投手になると思うよ

864:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 18:22:00 wch0nV+S
大体それで合ってる

あと見た感じフォークは大小二種類あるっぽい
小さいのは打たせてとる、大きいのは三振とりにいく時かな

865:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 18:22:06 lCWlWTEb
>>854
パフプロ的な落ちる球がないと三振とれないと思ってるんだろ?
ストレート、スライダーやシュートも普通に三振とれる球ですよ

866:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 18:29:08 kHPugLuy
>>865
でも落ちる球が一番三振取りやすいよ
スライダーはともかく、少なくともシュートはゲッツー取りに行く球(ゴロ狙い)であって三振狙いに行く球じゃないよ
基本的にはだけど

867:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 18:32:23 DbknyGUj
岩隈をほとんど見たことないって・・・。
ネットで中継もやってるのに。
交流戦だってやってるし。
見たことないなら無理に語らないで静観してれば言いと思うけどなあ。


868:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 18:33:24 kHPugLuy
>>867
でもあってるじゃんw
間違った事言わない程度は見てるよ
パリーグなんて基本興味ねーよw

869:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 18:35:21 Mxwsq3yv
WBC=パ魂
北京五輪=セ魂



870:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 18:38:51 lcj2rwmg
>>865

いや思ってないけど

ただWBC球で対応できた大塚と似たタイプの田中をおしただけだ

それにストレート、スライダーやシュートで三振が奪えないなんて言及してないが

ただ俺はストレートで外人から三振を奪うのはきついと思うけどね

WBC見てればわかることだ

それにスライダーといってもその投げる投手によってフィットするかでわかれる球種

松坂もWBC球ではスライダーがすっぽ抜けることが多かったので

チェンジアップとストレートの緩急を生かした投球で凌いだ




871:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 18:40:53 lcj2rwmg
>>859
基本は打たせP

ただしランナーがたまったり勝負どころになると普段よりいい球がいくP

スライダー、フォーク、シュート全てがいいP

コントロールも比較的まとまっていて昔から四死球をあまり出さないP

ストレートは球が変わるとどうなるかわからないが

日本だと三振とるタイプの球質ではない

ホームランの不安は少ない

不安要素は多いがフォーム改造によって軸が安定したので

以前ほど屋外球場に弱いという不安要素は減った


872:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 18:42:52 lCWlWTEb
あのときの大塚と田中では格が違うだろ。
田中は好きだが、球種バレバレやわ

873:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 18:45:29 kHPugLuy
野外球場本拠地にしてる岩隈の方が野外球場回避してるダルよりも活躍期待できると思う

ここらへんのデータを首脳陣は知ってるのだろうか

874:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 18:47:45 lcj2rwmg
>>872

格とかどうでもいい

格がある選手好きなら藤川でも村田でも小笠原でも並べとけばいい話

球や投球スタイル自体が似てると言いたい

ストレートやスライダーのボリューム感自体は田中は大塚に決して劣っていない

URLリンク(uk.youtube.com)


875:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 18:51:36 lcj2rwmg
ちなみに俺は 田中>大塚 とは一言も言ってない

ただ今回のWBCは大塚という頼りになるメジャーでバリバリのリリーバー

がいないのでその代役に田中はどうかと提案してるだけ



876:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 18:52:39 9JLFqaSn
あい

877:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 18:56:17 DbknyGUj
lcj2rwmgくん、あなたの意見はよくわかったから
そろそろ自重してくれないかな。
田中が君の言う役目を担うことはないよ。
君も書いてるけどそれだけの実績がない。
誰々に似てるからと言われてもね。
わかるでしょ。


878:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 18:57:04 u5l8I82M
※ID:lcj2rwmgは厨房を装った高度な釣り師です

879:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 19:01:18 eu1ZmcXT
>>868興味ないならWBCとか気にしなくていいじゃんwww

880:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 19:01:22 lcj2rwmg
>>877

いやセットアップ的な役割なら可能性としては十分ある

リリーフ専門の投手が3人しかいないんだから

WBCは球数制限があるので先発一人+リリーフ三枚ではたらないため先発が二人必要

先発の可能性が薄い田中は第二先発以下の役割が期待されている

3人のリリーフのうち一人でも不振になれば救援陣は火の車になるので可能性は全然ある



881:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 19:02:31 wDlXEiEi
実績も実力もある投手が日本にいればいいんだけど今回のメンバーだと松坂しかいないからなぁ
俺も田中はいいと思うよ、適性のある投手だし
それと改行うざいからやめてくんない?

882:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 19:03:19 kHPugLuy
>>879
WBCには興味あるしパリーグの選手も応援するよ
ただシーズンはセリーグしかみないし、シーズンのパリーグの試合には興味がないだけ

883:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 19:04:41 e98FE9vt
>>837
前回は正式メンバーを最初に発表。
その後辞退者に応じて、選手追加した。


884:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 19:31:44 SLdzFq47
あの年メジャーで30セーブ達成した大塚とマークソを比べるな

885:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 20:02:02 hu1nURsk
TBS野村監督キタキターーー!!!

886:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 20:04:02 s8BxhPdL
野村ってWBCの監督自分から避けたんじゃなかったっけ?
押し付けあって結局原がやることになったんだよね
何でいまさらふさわしいのは俺しかいないみたいなこと言い出してんの?

887:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 20:06:35 ZnGJ0lm7
>>886
いざ盛り上がってくると羨ましいんだよ。

888:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 20:12:27 iRvXwlK6
いやーやっぱのむさんだろ(笑)

原辞退すれ。

889:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 20:14:13 iRvXwlK6
じじばばでてきてまさかおっぱいとーくになるとは(笑)

890:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 20:31:18 4KlZhn6F
ノムは自分がやらせてくれなかったのを愚痴るキャラ
がしたいだけの天邪鬼みたいなもん
本音ではやりたくても周りに推薦されて「仕方ないな」って状況にならない限り
言い出せないへたれ

891:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 20:31:23 m9XKyF8E
野村はナベツネに気に入られてないから最初から諦めてたんだろ
ただホントは出たいしパ育ちで目立ちたいからああいう言動をする

まったくヒネたじいさんだw

892:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 20:36:05 iiVj1mn0
ノムさんはツンデレだからな

893:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 20:38:37 TIkcalNt
馬鹿たちの集まりスレですねここ(^^)

894:名無し
09/01/22 20:38:40 HCAb0jIT
北京の敗退は野村ID野球の限界が原因では?????
ようは配球とかより力で押す・打者は初球からでも行くことが大切。

韓国も野村IDを取り入れるなら一時的には強くなるが限界が見えている
感じ。 

原が北京の敗員は国際大会の慣れではなく体調・調子の悪い選手を連れて行ったことにあると
何かで言っていた。 実はこの意見聞いて原株上がった

野村が出ていれば選手が拒否の恐れアリ

895:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 20:39:47 pt3ViOak
西岡と川崎は絶対使ってほい 


896:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 20:46:04 haQ0QzKJ
星野が野村ID野球を実践していたとは露ほど思えないのだが…。
一塁走者ドンジュにしつこく牽制球投げてたしw

897:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 20:48:29 DFME9Yp5
ノムさんが監督になったら捕手細川でベンチに城島、阿部という絵ヅラ
セカンドが井口で、サードに岩村にしたがってた
たぶん村田は評価されてないんだろうな

898:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 20:49:49 TIkcalNt
みんな、もう少しまともなこと書けないのか?

899:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 20:50:06 kzJudz/f
北京は試合してないだろ
脚の早い選手がいても盗塁・エンドランでなくバント
サードコーチャーには、山本浩二。IDも駆け引きもあったもんじゃない
あれは高校球児の野球。

挙句の果てに、故障者続出だもん
「体調・調子の悪い選手を連れて行ったことが敗因」
って100人中99人は言って気がするぞ、、素人含めて。

900:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 20:59:12 7t8dOlT0
【野球/WBC】故障者までリストアップ!?メジャー青天の霹靂…WBC選手供出に各球団が抗戦
スレリンク(mnewsplus板)



901:名無し
09/01/22 21:03:59 HCAb0jIT
野村のIDに飛びついたのが日本野球

意外と何も考えない馬鹿野球と揶揄された巨人野球が国際大会では通用
するのかもしれない

902:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 21:07:12 tQhJ1b6A
それで、WBCと野村は何の関係があるんだ?関係ねーだろ。
サチヨを野放しにして、ダメ捕手だったカツノリを重用してて偉そうなことぬかすな。
へたれ老害が。
野村信者沸いてくんな、うぜー。

903:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 21:20:15 VsG7y2bX
これで原ジャパンが優勝を逃せばまたノムさんの株が上がるわけさ
「言わんこっちゃない、ノムさんの言ってたスタメンにしないから負けた」
「ノムさんが監督なら優勝できたのに」
ってね

904:名無し
09/01/22 21:26:52 HCAb0jIT
岩隈が20勝?21勝?して最下位に近いというのは凡監督

905:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 21:29:50 kzJudz/f
ノムさんより原より渡辺の方がいいよ。

結構自由にプレーさせるし、初球からガンガンタイプだし
台湾の野球も知ってるし。正直、原って選択肢はよくわからん。
人望が厚そうだから期待したけど、松井も岡島も逃したから尚更。

906:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 21:34:36 Kmx2BHmg
なんで、原は危なっかしい藤川含めてリリーフ3人しか選ばないの?馬鹿か!
前回は
クローザ:大塚
セットアッパー:左右2人左:藤田、石井
右:薮田、藤川
とまあ良かったのに。
山田や伊東は遠慮して何も言わないのか?

907:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 21:36:27 b4bm1K8G
>>905
ナベQは野村野球なんだよ
つか、台湾の野球なんて知ってたってほとんど意味ないし

908:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 21:43:22 kzJudz/f
>>907
渡辺は野村の元で少しやってたから
少しはあるだろうが、違う野球をしてるよ
森ともまったく違う。
あんなに管理野球じゃないし、我慢強いし、選手を信頼してる

国際経験だってないよりはあるほうがいいだろ?
邪魔にはならん

909:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 21:49:04 4KlZhn6F
ノムとナベQは基本方針が正反対だよ

ノム 長所を伸ばすことより欠点を無くそうとする育成
ナベQ 欠点には目をつぶり長所を伸ばす育成

910:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 21:49:47 w6YioVLs
>>905
逃したって言うか自ら捨ててるからな
メジャーのことをハリーみたいに思ってるんだろうな

911:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 22:08:55 lanQbANM
>>840
メキシコはメジャー軍団

912:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 22:19:26 DYJeZb9U
>>909
>ノム 長所を伸ばすことより欠点を無くそうとする育成
これは違う気がするけどな
赤星を見ても分かるように、長所を伸ばす育成方法だと思うぞ
欠点がたくさんある選手でも、ひとつでもプロで通じるものがあればそれを活かせばいいって考えでしょ

913:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 22:30:34 0tYh8tGG
強化試合にイチロー選手はでますかね?

914:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 22:35:06 lanQbANM
>>913
前回出てたから今回も出るだろ
前回の強化試合で対戦した中日・朝倉(当時2軍)をベタ褒めして、その朝倉が本当にその年1軍で2桁勝ったのには
さすがの眼力だと感心したな

915:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 22:37:25 e5cGQbsJ
>>912
欠点を無くす育成法は野村自ら言ってることだろ

916:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 22:40:22 7PiPuMbI
>>915
渡辺久信も自ら自分の野球は野村監督の教えだと言っている

917:名無し
09/01/22 22:42:54 HCAb0jIT
野村は赤星タイプは育成上手いけど大砲つくりは下手。 



918:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 22:43:39 haQ0QzKJ
>>901
野村ID野球の元ネタは本人が言っているように
「ドジャースの戦法」やブレイザーから毎夜のように勉強したアメリカ野球。

いわゆるスモールベースボールではないぞ。

919:918
09/01/22 22:45:43 haQ0QzKJ
このスモールベースボールは日本で言う(縮小版)スモールベースボールね。

920:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 22:49:08 e5cGQbsJ
アメリカ野球は凄く進歩したけど、野村のID野球は進歩してないな
ナベQは新しいものを取り入れてうまいぐあいになってるけど

921:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 22:49:16 F+/ULXvn
【カナダ野球/WBC】アーロン・ガイエル(東京ヤクルト)、WBC辞退のライアン・デンプスター(カブス)を批判
スレリンク(mnewsplus板)

922:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 22:49:20 0tYh8tGG
>>914
ありがとう。
イチロー目当てに強化試合のチケットとったから気になりました。
守備位置ライトかな?

923:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 23:05:51 CxS9oejZ
しかし、考えてみると、代表メンバーって
NPB限定ならチーム打率3割どころか、0.310くらい。
防御率は2点台後半のチームだから、相対的には若干打撃の方が上回っていそうだが、
実際には少ない点を、投手力で逃げ切る勝ち方になる。
おかしいと思わない?
3割打線で殆ど点取れないと言う事は、NPBの3割はたいしたことないハズだから、
投手だってたいした事ないハズなのに、投手は通用してる。
打線があれだけ打てないなら、投手はもっと打たれてもおかしくないし、
逆に、投手があれだけ抑えるなら、打線はもっと打てなきゃおかしい。
NPBって、基本打者有利になる様なカラクリがあるのだろうか?


924:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 23:07:04 9UrJcK9A
>>920
なべQの取り入れた新しいのってどんなこと

925:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 23:12:17 3G16vgFv
>>923
意味がわからん
おまえの野球にはデータ上の投げる、打つしかないのか?
守備だっているし、3割っつってもピッチャーは2流3流ごっちゃまぜにくるだろうが
毎試合防御率2点台のピッチャーがくるわけないだろ
2軍と1軍を入ったりきたりクラスのやつらからも打つし

926:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 23:16:35 e5cGQbsJ
>>924
デブを打撃コーチにしたお頭の柔軟性だろ。
DV大久保があそこまでやれるなんてだれも考えないだろうが
あの柔軟さは野村にはまず無理

927:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 23:21:48 lanQbANM
>>925
だからペナントの数字は信用できない部分も大きいんだよね
2流3流から荒稼ぎして1流相手にはサッパリの奴と1流も2流も3流もそこそこに打つ奴
数字だけ見たら前者の方が良かったりするし
WBCでも後者はどこの国相手にもそこそこ打つだろうが、前者は中国台湾戦で荒稼ぎして
あとはサッパリになるのが容易に想像できる

928:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 23:24:47 TsZdUxfZ
原が独断でTSUTAYAと岡島は外したらしいな

929:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 23:26:12 J2fRwNO5
>>923
WBC球、MLB球にに比べてとぶ日本のボール
メジャー球場より狭かったりHR出やすい球場がいくつかある
東京ドーム、市民、神宮、浜スタ(特にセリーグに多い)

これが、打者が国際試合やMLB移籍でしょぼくなり
投手はかわらない人も結構いる
という理由。


930:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 23:30:20 CxS9oejZ
>>925
それは投手も同じだろう。
前回WBCだって、4失点・完封・2失点・完封・6失点だから全体では防御率2点台前半。
あのメンバーでシーズン戦ったら、恐らく似たような数字になると思う。
もし「NPBでの成績と同じくらいになる」なら、打線はもっと打つだろう?
投手はNPBでの成績と殆ど変らない(個人別に見ればそうではないが)のに
打者は明らかにNPB程の数字は出せない。
まあ、開催時期の関係もあるかも知れんが(投手の方が仕上がりが早い?)。


931:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 23:32:42 lanQbANM
>>929
キューバは全然飛ばないボールを使ってて(MLB球よりも飛ばないらしい)
「これじゃ打者は育つけど投手が育たねえ!」ってんでミズノ製のボールを取り入れだした、という話を聞いたな

932:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 23:35:22 EXMehZ2k
プロ野球の打者は相手のデータを細かく研究して実際に何回も対戦してって経験の積み重ねの上で打ってるんだから
データだけで実際対戦もしたことない状態じゃ打つのは難しいわな、初見に近い状態じゃピッチャーの方が絶対有利

933:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 23:36:13 J2fRwNO5
>>931
へえ、じゃあキューバの打者は今までWBC球を打つと
「こりゃ、飛ぶわ、楽だなー」ってうれしくなってたのか。

934:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 23:37:43 RV0kX1EH
日本は、特にパリーグはストライクゾーンが広すぐる
あれならラビットくらい使わないと打者が可哀相だ

935:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 23:41:45 J2fRwNO5
>>934
ダルや岩隈が先発であり得ない防御率なのもそのせいがあるかもね。
球場もセリーグより広いし。

それから、初見では絶対投手が有利だよね。
特に変化球は有効だと思う。
いくらビデオで研究してても、実際にバッターボックスに立たないと
ボールの軌道はわかりにくいだろ。
逆にストレートはタイミングがあえば初見でも持ってかれそうだ。
(球児気をつけろよ)

936:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 23:41:50 7PiPuMbI
>>933
つーかあのリーグはカネがなくて、芯が逝っちゃったようなボールもずーっと使ってたらしいぜ
じゃあ飛ばないわな

937:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 23:44:52 29UbL2BS
イチローRF            片岡2B            
岩村3B              稲葉RF
カズオ2B             中島SS 
松井秀DH            村田3B
城島C       vs      小笠原1B
内川1B              松中DH
福留LF              阿部C  
西岡SS              亀井LF   
青木CF              赤星CF  

938:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 23:53:17 kzJudz/f
ボールが飛ぶか飛ばないかより
動くか動かないかの方が問題なんじゃない?
あとは、やっぱりストライクゾーン

イチローと松井の対談でも、そんな話してた気がする

939:名無し
09/01/22 23:56:04 HCAb0jIT
>931
野球小僧がソースですか???

940:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 23:57:02 29UbL2BS
天才的な選手ってパリーグ出身が多いよな
落合、秋山、清原、野茂、イチロー、松坂、城島、カズオ、ダル
井口、中島、ノリさん、小久保、カブレラ、ローズ

941:名無しさん@実況は実況板で
09/01/22 23:58:23 J2fRwNO5
>>938
MLB球って本当に芯に当たらないと遠くに飛ばないんじゃないかな。
そういう意味ではボールを動かして芯をはずさせる投球に惑わされること
も関係あると思うけど。

942:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 00:05:43 EfnBKq2x
>>941
そう考えると関係ありそうだね。
俺が一番嫌なのはストライクゾーンかな
ボール1個余分に外とられたら、パニックになるわ

943:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 00:07:57 OR2QN/Ir
>>942
福留はこれでだめになったんでしょ。
よく外角を見逃し三振してたから。
どうせ手を出してもヒット打てるところじゃないしって
最初からあきらめてるよ。

944:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 00:39:16 KfHlLUQg
>>943
岩村も1年目の春先は「外角に手を出してもスイングを崩すだけだから振らない」と言ってた。
その割りに最終的には慣れない1番で.285打ったから色々と対策を考えたのだろう。
福留の場合は本当に諦めただけのようだ。
CHCvsTBの時も福留は(冗談で)岩村に蹴りを入れたけど、アドバイスでも受ければよかったのにな。

945:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 00:45:24 oBrrbVCP
キューバの場合は、ミズノ国際球=「なんて飛ぶんだ、さすが日本のボールは質がいい」

ただ、ストライクゾーンとかバットの質とかも違うから、打者の有利不利は一概に言えない。


946:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 00:45:39 A6spYt0z
その点松井やイチローは外角の対応がほんとに上手い

947:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 00:48:22 lJnAWn1U
福留はプライドが仇。昔から注目されてきて変なプライドだけが超一流になってしまった。

PL時代から漏れも注目してたけどね。アトランタ五輪でアスレチックスのメジャー投手からアマ時代ながら一発打ったときはマジで半端ねえ!と思ったもんだ。素直に高校卒業後にレッドソックス3Aに行くべきだったな。

WBCでは五番か六、七番あたりでスタメンか?

948:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 00:50:01 CAedG279
>>940
そう言われるとそういう気もするな

949:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 00:57:12 lUcUZQMM
次スレ

【2009】WBC日本代表総合スレPart62
スレリンク(mlb板)l50

950:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 00:58:22 CAedG279
>>949


951:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 01:51:25 adLQq7jN
2月24日 オーストラリア戦 TBS中継
2月25日 オーストラリア戦
2月29日 西武戦 テレ朝中継
3月01日 巨人戦 テレ朝中継

25日のオーストラリア戦は地上波中継あるの?


952:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 01:55:52 xyZHOUZD
んで松坂とダルビッシュ
  イチローと青木はそれぞれどっちが上?

953:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 02:14:56 sDIvWxOh
代表とクラブの試合なんてヤメテ欲しいが
対戦国が少ないからしょうがないのか・・・。


954:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 02:21:57 CAedG279
>>953
何でやめて欲しい?

955:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 02:29:41 sDIvWxOh
クラブに代表が負けたら代表の権威が保てないから。
だからサッカーは基本的に代表対クラブは認められてない。
FIFAが認めない。
サッカー日本代表対浦和レッズとかTVで見たことないだろ。


956:.
09/01/23 02:35:43 wogU6rd/
日本優勝。

957:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 02:41:26 CAedG279
>>955
なるほどね
でも岡田ジャパンは昨年流通経済大学に負けてたよ

958:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 02:46:15 CAedG279
さすがに代表が大学に負けたのは初めてらしい
本来は10点以上取って気持ち良く本番に挑みたかったんだろうけど
0-1で負けてたw

959:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 02:50:37 sDIvWxOh
その試合は試合形式の練習みたいなもんだろ。
TV中継あり、有料入場者入れた日本代表とクラブ
の試合をサッカーで見たことない。

960:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 02:52:18 TIucZ7EW
負けた時どういうしていいかわからないもんなそれ

961:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 02:57:39 V1VHRRRN
ふだんはサッカーと比べられるのをいやがって、比べるやつを荒らし認定とかするのに
こういうときだけサッカーの基準にあわすとかw

962:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 02:58:48 KyIFRebX
>>958
そうなるよりはマシだよな
万が一負けても相手は一応プロだからな
大学のチームなんかそこからプロ行くのは一人か二人だろ?
それにしてもよく負けたなw
天皇杯で大学がプロに勝つことだって少ないのに
代表が負けるとかw

963:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 03:04:17 KyIFRebX
>>959
練習試合って言うんだけどね
客入ってなくてもマスコミが入って報道されちゃえば一緒でしょ
どっちにしろ威厳は無くなる

964:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 03:05:02 sDIvWxOh
北京五輪の壮行試合で星野ジャパンがセ・リーグ選抜に
大敗したがあの試合が地上波ゴールデンで放送されてたら
ほんと恥ずかしかったぞ。
まだJスポでしか放送してなかったから良かったが。


965:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 03:10:49 V1VHRRRN
ってゆか権威ってなんだよ権威って
権威なんかで試合に勝てるなら楽なもんだよね
それよりかちゃんと試合して調整して問題点あったら改善する
こっちのが大事だろ
そんなに負けた時のプライドが大事かよ
ピッチャーゴロで1塁に全力疾走しないクズの理論だな

966:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 03:21:28 KyIFRebX
>>964
セリーグ選抜くらいになったら毎回確実に勝てるとは誰も思ってないでしょ
まあ確かに西武とか1チームに負けちゃうと
こっちの見てる側の素人はちょっとテンション下がるけどね

967:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 03:24:28 sDIvWxOh
だから色んなこと試すのが練習試合なのに
代表対クラブでやると負けたら恥、負けられない度
が強まるから変に無理するし負けたら無様度が増すの。
それをわざわざ地上派中継してまでやる必要ないんだよ。
代表にもクラブにも良いことが一つも無い。
クラブも負けたら代表より格下に見られるし。
同じ土俵に立つ必要がないの。

968:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 03:37:45 KyIFRebX
>>967
何かちょっとズレてる気がするな
途中までは言いたいことはなんとなく分かるんだけど
代表にもクラブにも良いことが一つも無いんだったらわざわざやろうと思わないでしょ
それと少なくとも日本野球ではクラブは代表より格下
海外サッカーのトップクラブみたいに世界の代表クラスが集まってるならともかく

ところで野球はクラブってあんまり言わなくね?

969:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 03:48:20 /l8hQA6A
基本的に日本人メジャーPがWBCに参加するのは反対。
正直松坂にも辞退してもらいたい。
打者のみ日本人メジャー選手参加でいいよ。

PならNPBメンバーだけで十分戦える。
まあ、アドバイザーみたいな感じで日本人メジャーPが参加してくれたら
それでいいよ。

970:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 03:49:50 r3Nnt8QB
中国 打撃投手レベル
台湾 アマチュアレベル
韓国 金廣鉉(20歳 左187cm83kg)08年 162イニング16勝4敗 ERA2.39 150奪三振 65四死球
    URLリンク(www.koreabaseball.com)
    柳賢振(21歳 左187cm98kg)08年 165.2イニング14勝7敗 ERA3.31 143奪三振 68四死球
    URLリンク(www.koreabaseball.com)
    奉重根(28歳 左)08年 186.1イニング11勝8敗 ERA2.66 140奪三振 80四死球
    URLリンク(www.koreabaseball.com)
メキシコ ヨバニ・ガヤルド(22歳 右188cm100kg)07~08年 134.1イニング9勝5敗 ERA3.35 121奪三振 45四死球
      URLリンク(mlb.mlb.com)
      オリバー・ペレス(27歳 左191cm98kg)08年 194イニング10勝7敗 ERA4.22 180奪三振 105四死球
      URLリンク(mlb.mlb.com)
      ホルヘ・カンピーヨ(30歳 右186cm102kg)08年 158.2イニング8勝7敗 ERA3.91 107奪三振 38四死球
      URLリンク(mlb.mlb.com)
キューバ ユニエスキー・マヤ(27歳 右181cm86kg)今季 62.1イニング7勝1敗 ERA1.01 47奪三振 13四死球
      URLリンク(www.baseballdecuba.com)
      アロルディス・チャップマン(21歳 左196cm84kg)今季55.2イニング6勝1敗 ERA2.75 67奪三振 31四死球
      URLリンク(cache.daylife.com)
      ルイス・ミゲル・ロドリゲス(35歳 右横182cm74kg)今季57.2イニング7勝2敗 ERA2.65 18奪三振 5四死球
URLリンク(3.bp.blogspot.com)
      ユリエスキー・ゴンザレス(28歳 左182cm80kg)今季53イニング5勝1敗 ERA3.57 45奪三振 15四死球
      URLリンク(edicionesanteriores.trabajadores.cu)

971:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 03:56:05 r3Nnt8QB
対戦する国の先発を挙げてみたが
まあ日本打線の特徴と日程を鑑みれば、日本戦で先発するのは
メキシコ オリバー・ペレス(27歳 左191cm98kg)08年 194イニング10勝7敗 ERA4.22 180奪三振 105四死球
キューバ アロルディス・チャップマン(21歳 左196cm84kg)今季55.2イニング6勝1敗 ERA2.75 67奪三振 31四死球
が濃厚だろう
韓国は三人のうち誰が来るのかわからんが(数回対戦するしな)、金廣鉉がまた日本戦で投げたいとは言ってた

972:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 04:04:44 V1VHRRRN
>>967
それはおまえみたいな偏見持ちだけだろ
普通に試合すりゃいい
おまえみたいなひねくれた考え持つやついるから、試合やりにくくなる
自重しろ

973:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 04:26:45 y1e8R0JV
>>969
釣り針が大きすぎる
五輪(ry

974:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 04:30:59 iWc1BnnU
>>973
気楽にメジャーの話をしおうお(^^)49
スレリンク(mlb板:438番)

438 名前: ◆Q8dHLG3dPA [sage] 投稿日:2009/01/23(金) 01:51:35 ID:/l8hQA6A
   ____ l ,ワー
   || ̄ ̄|| -ワー
   ||__|| `
   |:::l─lo|
    ̄ ̄ ̄      おら忙しいからマジでもう寝るお(^^)
  <⌒/ヽ-、___  屑の相手は疲れるお・・・
/<_/____/ シッキーのリハビリもこれでお終いだからお(^^) 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~   これから自分の力で生きていくんだお~(^^)
            もやしみぃんだお~(^^)



この不眠=ごんべは野球見る目全くないからw
上原15勝とか言ってたしw


975:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 04:33:02 /l8hQA6A
>>973

ヒント

アマ五輪とは審判のレベルが違う
十分な練習が可能

976:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 04:50:14 V1VHRRRN
>>975
おまえ前回のWBCの審判を知らないとは・・・
にわかにも程がある

977:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 04:56:59 iWc1BnnU
しかも十分な練習が可能って何だよw
8月と3月なら8月のほうがコンディションいいに決まってるだろw

978:.
09/01/23 05:20:07 Ccx/OgZX
原ジャパン優勝しました。

979:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 05:49:20 WWinYTAq
前回大会で一回も出なかった選手っている?

980:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 06:04:43 oUmdl/4k
久保田、馬原

981:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 06:37:33 McfMjybw
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

982:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 06:50:30 V1VHRRRN
>>981
何かと思ったらクラブと代表試合してるね
知ったか野郎は恥ずかしくて出てこれないだろこれw

983:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 07:56:30 DWxuhY6i
対戦する国の先発を挙げてみたが
まあ日本打線の特徴と日程を鑑みれば、日本戦で先発するのは
メキシコ オリバー・ペレス(27歳 左191cm98kg)08年 194イニング10勝7敗 ERA4.22 180奪三振 105四死球
キューバ アロルディス・チャップマン(21歳 左196cm84kg)今季55.2イニング6勝1敗 ERA2.75 67奪三振 31四死球
が濃厚だろう
韓国は三人のうち誰が来るのかわからんが(数回対戦するしな)、金廣鉉がまた日本戦で投げたいとは言ってた

984:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 07:57:34 DWxuhY6i
岩村も1年目の春先は「外角に手を出してもスイングを崩すだけだから振らない」と言ってた。
その割りに最終的には慣れない1番で.285打ったから色々と対策を考えたのだろう。
福留の場合は本当に諦めただけのようだ。
CHCvsTBの時も福留は(冗談で)岩村に蹴りを入れたけど、アドバイスでも受ければよかったのにな。

985:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 07:57:55 DWxuhY6i
イチローRF            片岡2B            
岩村3B              稲葉RF
カズオ2B             中島SS 
松井秀DH            村田3B
城島C       vs      小笠原1B
内川1B              松中DH
福留LF              阿部C  
西岡SS              亀井LF   
青木CF              赤星CF  

986:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 07:58:03 /G1Bsj5r
>>897
野村が監督だったら城島は速攻辞退だろw
野村得意のボヤキとか、あんなの嫌いなんすよねって公言するくらい毛嫌いしてる

987:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 11:08:08 LZW7j2ho
キリンカップで昔はクラブと試合してただろ。

988:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 11:09:32 OR2QN/Ir
>>958
井川が去年大学生に満塁HR打たれたの思い出した。
その学生、故障がちで滅多に大きいのは打ってなかったらしい。

989:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 11:15:46 xgvkng9o
北京五輪前の強化試合で見た、セリーグ選抜チームがもう一度見たいな。

990:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 11:17:07 OR2QN/Ir
>>989
メンバー誰がいたっけ?内海はいたよな。

991:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 12:06:12 s+sHs0AC
WBC球フィット!ダル“超速フォーク”
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)

>昨季から140キロを超える高速フォークを武器に加えたが
>「ダルは(いつもより)スピードが速いと言っていました。日本の球の方が抜けやすく、
>WBC球だとフォークが速くなる、と」と尾崎。

論調を見るとものすごい武器になりそうな言い方だが、これってNPB球よりさらに落ちないってことだよね?

992:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 12:10:32 ZoBWkdIw
イチロー3番、城島中軸のマリナーズ以下の日本打線に何を期待すればいいんだ?

993:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 12:17:46 lU4hjtSj
松坂はアジアラウンドでいつ投げるかな?

994:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 12:19:14 SlWP1x4U
>>969
>>975


この人キチガイです。野球総合板では「不眠」というネームを名乗っており、
かなりの年配のじいさんで皆に嫌われている厄介者,厄病神です。
自称「京都大学法科大学院生の25才」、自称「重度の心臓病患者」のキチガイ荒らしです。



書き込み内容の例。 ID:/l8hQA6A
URLリンク(hissi.org)



AAの倉庫を作って溜めているキチガイです。
私書箱
スレリンク(shapeup板)
フィリーズうぜー
スレリンク(mlb板)
※※
スレリンク(shapeup板)







995:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 12:29:38 Ccx/OgZX
日本優勝。

996:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 12:32:24 1adASU0V
>>994
わざわざ、こんなとこまできて、不眠に粘着しなくていいよ、キチガイ

997:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 12:41:06 zPSKame3
代表が完敗なんて、星野くらいしかできないだろ(笑)

998:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 12:55:38 T6LYq1q0
>>991
カット系?



>>1000なら大沼さんが代表打線を完封

999:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 13:03:58 A76/j9Lu


1000:名無しさん@実況は実況板で
09/01/23 13:06:10 VTDY4d8/
1000なら初戦敗退

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch