09/01/16 07:46:28 1zXO8hkg
例の不人気ブラックDQN企業の合同会社説明会には、就活学生代表として義理参加するだけヤロ笑
蛮勇を奮って泥舟に乗り込む価値ある??最早斎藤君の腕をもってしても快方に向かう組織とは思えん
上原投手入団はOrioles GMの弁"国際スカウト部門を設置してボーダーを拡大するつもり"を証明した
Washington Postのコラムが"Nationalsの方が日本人へのアピールポイント高いのに"ト指を咥えとりま
環太平洋地域を重視するMLB球団が増えるのは良い傾向ですな。上原がK-IGWにならないコトを祈る
MLBドラフトを国際展開する試みは、中南米への法外・不適切な金の流れを遮断すべく検討されたが、
これまで労使間の交渉過程で立ち消え。しかし田澤紛争勃発でSelig氏も早急な対処を迫られるコトに
労使協定が切れるのは2011年。その間に何らかのテストケースが行われたり?他ならぬ斎藤君のタメ