08/11/24 22:15:03 QZp6JyBj
■チョンの子孫達である埼玉県人に気をつけろ
埼玉県には有名な埼玉古墳があるがその古墳の尺に高句麗尺が使われている
古代に(4~5世紀)に渡来した高句麗人によって古墳は作られた可能性が高い
「日本ミステリー」の「謎の関東日本王国」でも外国人説が上げられていた
埼玉には高麗駅と呼ばれる駅や高麗神社まである、「高麗」とは高句麗滅亡後
「渤海」が誕生しその後「高麗」と言う国が出来た、日本だと鎌倉時代に当たる
朝鮮半島と何らかの関りを持つもの達が移住してきた可能性が高く、彼らが移り住んだ
土地を祖国の名をそのまま用いて「高麗」と名づけたと考える
鎌倉時代、源頼朝の側近だった2つの豪族(北条氏、比企氏)
比企氏は朝鮮半島からの渡来系で今の埼玉県から関東に至るまでの領土を保持しており
強大な力を持っていた、今もその子孫達は埼玉県に住んでいる
北条氏は伊豆の豪族だが、百済系の桓武天皇の流れを組む桓武平氏の本流であり
百済人の血を重んじる一派であり逗子~鎌倉などの関東圏に子孫達がいる