【ARI】ランディ・ジョンソン【世界一の左腕】at MLB
【ARI】ランディ・ジョンソン【世界一の左腕】 - 暇つぶし2ch537:名無しさん@実況は実況板で
08/09/01 12:46:47 iza3RgK9
というか勝たせてくれよ、たまにはw

三振5個以上で失点は2点以内でお願いします。

538:名無しさん@実況は実況板で
08/09/01 12:51:20 vkwofon0
>>537
そうだよな

5000奪三振をクリアするには10個近い三振を取らないとな

あとはリリーフが無失点に抑えるのが一番大事

1イニングぐらい無失点で抑えて当然だろ

539:名無しさん@実況は実況板で
08/09/02 00:27:28 B5KXTZx7
リリーフが抑えてくれれば失点3点以内でもふつうに勝てるんだけどw

540:名無しさん@実況は実況板で
08/09/02 00:46:46 8/vaOPUh
ヤンキース時代と違うから3失点だと勝てない試合も多いと思う。
何にせよクローザーがいないのはかなりきついよな



541:名無しさん@実況は実況板で
08/09/02 07:06:41 grUBkzkS
今日は打たれたが、三振は取るね

542:名無しさん@実況は実況板で
08/09/02 07:21:56 OPGspvws
3.2回5失点降板も味方が追いつき負け消える

543:名無しさん@実況は実況板で
08/09/02 08:07:58 B5KXTZx7
三振8個はうれしいけどな。ホームラン4本か。防御率が一気に悪化したね。
しかしこう言うときは打ってくれるんだなw

544:名無しさん@実況は実況板で
08/09/02 08:19:18 8/vaOPUh
今年は180奪三振ぐらい行くかな?

545:名無しさん@実況は実況板で
08/09/02 08:37:02 B5KXTZx7
これで今年156奪三振。
あと5回で24個。十分狙えるな。
1試合5個を目標にしてもらいたい。
そんなとりすぎなくていいから。

546:名無しさん@実況は実況板で
08/09/02 08:58:00 8/vaOPUh
まあ2006年の172奪三振ぐらいでもいいと思う

300勝は近いけど5000奪三振はぎりぎりかな?

547:名無しさん@実況は実況板で
08/09/02 16:32:53 B5KXTZx7
>>546
順調に行っても300勝より1年余計に必要だからね。

548:History's Best Fastballs
08/09/02 21:53:58 pDPMPIyb
2004.6.15 Bill James の記事による

1880-1884
1. Pud Galvin
2. Jim McCormick
3. Jim Whitney
4. Lee Richmond
5. Tony Mullane
6. Jumbo McGinnis
7. Larry Corcoran
8. Old Hoss Radbourn
9. Tim Keefe
10. Jersey Bakely

1885-1889
1. Pud Galvin
2. Silver King
3. Bob Caruthers
4. Matt Kilroy
5. Jesse Duryea
6. Darby O'Brien
7. Dave Foutz
8. Charlie Ferguson
9. Mark Baldwin
10. Dan Casey

549:History's Best Fastballs
08/09/02 21:55:22 pDPMPIyb
1890-1894
1. Amos Rusie
2. Cy Young
3. Jouett Meekin
4. Kid Nichols
5. Bill Hutchison
6. Ted Breitenstein
7. Nig Cuppy
8. Jack Stivetts
9. Sadie McMahon
10. George Hemming

1895-1899
1. Cy Young
2. Amos Rusie
3. Jouett Meekin
4. Jack Powell
5. Kid Nichols
6. Cy Seymour
7. Ted Breitenstein
8. Jack Taylor
9. Ad Gumbert
10. Nig Cuppy

550:History's Best Fastballs
08/09/02 21:56:22 pDPMPIyb
1900-1904
1. Jack Powell
2. Rube Waddell
3. Addie Joss
4. Rube Foster
5. Christy Mathewson
6. Cy Young
7. Wild Bill Donovan
8. Deacon Phillippe
9. Kid Nichols
10. Luther Taylor

1905-1909
1. Walter Johnson
2. Smokey Joe Williams
3. Rube Waddell
4. Ed Reulbach
5. Red Ames
6. Addie Joss
7. Rube Foster
8. Jack Powell
9. Howie Camnitz
10. Harry Buckner

551:History's Best Fastballs
08/09/02 21:57:52 pDPMPIyb
1910-1914
1. Walter Johnson
2. Dick Redding
3. Joe Wood
4. Smokey Joe Williams
5. George Baumgardner
6. Rube Benton
7. Harry Buckner
8. Bullet Joe Bush
9. Rube Marquard
10. Bob Harmon

1915-1919
1. Walter Johnson
2. Dick Redding
3. Smokey Joe Williams
4. Joe Bush
5. Hippo Vaughn
6. Bert Gallia
7. Dave Davenport
8. Carl Mays
9. Pol Perritt
10. Babe Ruth

552:History's Best Fastballs
08/09/02 22:04:41 pDPMPIyb
1920-1924
1. Dazzy Vance
2. Walter Johnson
3. Dick Redding
4. Carl Mays
5. Bullet Rogan
6. Rip Collins
7. Slim Harriss
8. Waite Hoyt
9. Smokey Joe Williams
10. George Uhle

1925-1929
1. Lefty Grove
2. Dazzy Vance
3. George Earnshaw
4. Satchel Paige
5. Pat Malone
6. Bullet Rogan
7. Tommy Thomas
8. Rube Waberg
9. Johnny Miljus
10. Firpo Marberry

553:名無しさん@実況は実況板で
08/09/02 22:05:01 Td0PXvi5
何のランキングだか書けよ
てかそれを2003年分まで書き続けるきか?

554:History's Best Fastballs
08/09/02 22:07:59 pDPMPIyb
1930-1934
1. Lefty Grove
2. Van Mungo
3. Satchel Paige
4. Dizzy Dean
5. George Earnshaw
6. Lefty Gomez
7. Lon Warneke
8. Pat Malone
9. Schoolboy Rowe
10. Johnny Allen

1935-1939
1. Bob Feller
2. Atley Donald
3. Johnny Allen
4. Van Lingle Mungo
5. Leon Day
6. Johnny Vander Meer
7. Bobo Newsome
8. Lefty Grove
9. Dizzy Dean
10. Bill Dietrich

555:History's Best Fastballs
08/09/02 22:10:19 pDPMPIyb
1940-1944
1. Bob Feller
2. Hal Newhouser
3. Virgil Trucks
4. Dizzy Trout
5. Atley Donald
6. Bill Zuber
7. Johnny Vander Meer
8. Kirby Higbe
9. Phil Marchildon
10. Claude Passeau

1945-1949
1. Bob Feller
2. Rex Barney
3. Hal Newhouser
4. Ewell Blackwell
5. Virgil Trucks
6. Allie Reynolds
7. Don Newcombe
8. Warren Spahn
9. Dizzy Trout
10. Allie Reynolds

556:History's Best Fastballs
08/09/02 22:12:26 pDPMPIyb
1950-1954
1. Robin Roberts
2. Curt Simmons
3. Mike Garcia
4. Mickey McDermott
5. Don Newcombe
6. Billy Pierce
7. Johnny Antonelli
8. Warren Spahn
9. Carl Erskine
10. Ron Necciai or Karl Spooner

1955-1959
1. Herb Score
2. Ryne Duren
3. Bob Turley
4. Don Drysdale
5. Sandy Koufax
6. Steve Dalkowski
7. Turk Farrell
8. Jim Bunning
9. Billy Pierce
10. Robin Roberts

557:History's Best Fastballs
08/09/02 22:14:17 pDPMPIyb
名前欄のとおりのランキング

1960-1964
1. Don Drysdale
2. Sandy Koufax
3. Dick Radatz
4. Bob Gibson
5. Steve Barber
6. Jim Maloney
7. Bob Veale
8. Jim Bunning
9. Turk Farrell
10. Al Downing

1965-1969
1. Sam McDowell
2. Bob Gibson
3. Don Wilson
4. Tom Seaver
5. Sandy Koufax
6. Jim Maloney
7. Luis Tiant
8. Steve Carlton
9. Bob Veale
10. Larry Dierker

558:History's Best Fastballs
08/09/02 22:16:20 pDPMPIyb
単なるスピードだけじゃなく威力もかな?

1970-1974
1. Nolan Ryan
2. Vida Blue
3. Goose Gossage
4. Steve Carlton
5. Tom Seaver
6. Don Wilson
7. Steve Busby
8. Sam McDowell
9. Bert Blyleven
10. Gary Gentry

1975-1979
1. Nolan Ryan
2. Goose Gossage
3. Frank Tanana
4. Ron Guidry
5. J.R. Richard
6. Dennis Eckersley
7. Jim Kern
8. Bob Welch
9. Tom Seaver
10. Vida Blue

559:History's Best Fastballs
08/09/02 22:19:21 pDPMPIyb
但し決め球にストレート以外の球種が多いとランクが下がるらしい

1980-1984
1. Nolan Ryan
2. Goose Gossage
3. Juan Berenguer
4. Mike Scott
5. Joaquin Andujar
6. Floyd Bannister
7. Jack Morris
8. Mario Soto
9. Len Barker
10. Rick Sutcliffe

1985-1989
1. Roger Clemens
2. Dwight Gooden
3. Nolan Ryan
4. Bobby Witt
5. Bret Saberhagen
6. Lee Smith
7. Mark Langston
8. Tom Henke
9. David Cone
10. Chuck Finley

560:History's Best Fastballs
08/09/02 22:21:49 pDPMPIyb
1990年代のランディはストレートが決め球

1990-1994
1. Rob Dibble
2. Randy Johnson
3. Roger Clemens
4. Bobby Witt
5. Juan Guzman
6. Pedro Martinez
7. Kevin Brown
8. John Wetteland
9. Mark Langston
10. David Cone

1995-1999
1. Randy Johnson
2. Billy Wagner
3. Pedro Martinez
4. Curt Schilling
5. Kerry Wood
6. Roger Clemens
7. Armando Benitez
8. Bartolo Colon
9. Jose Mesa
10. John Rocker

561:History's Best Fastballs
08/09/02 22:24:38 pDPMPIyb
2000年代のランディはストレートの威力は1990年代とあまり変わらないが
決め球にスライダーの比率が多くなったということだと思う

2000-present
1. Billy Wagner
2. Armando Benitez
3. Bartolo Colon
4. Kerry Wood
5. Randy Johnson
6. Mark Prior
7. Curt Schilling
8. Jason Schmidt
9. Jose Contreras
10. Johan Santana

562:名無しさん@実況は実況板で
08/09/02 22:37:38 grUBkzkS
ベニテスが二番目とはな


563:名無しさん@実況は実況板で
08/09/02 22:47:40 8/vaOPUh
俺はジョンソンのスライダーを『曲がる豪速球』と呼んでる

564:名無しさん@実況は実況板で
08/09/02 23:31:21 Td0PXvi5
>>561
いやそういうことが聞きたいんじゃなくてだな
何を基準としたランキングなんだよ

平均球速なのか、MAXなのか、それともただ単に著者の主観なのか
1800年代の投手なんて調べようがないのにどれだけの信憑性があるんだよ

565:名無しさん@実況は実況板で
08/09/02 23:52:30 8/vaOPUh
>>561
2000年代も結構ファストボールで三振を取ってたぞ

ヤンキース時代の2005年と2006年も40歳過ぎてたけどファストボールを決め球に三振を取ることも多かった。

566:名無しさん@実況は実況板で
08/09/03 00:26:39 7MpNDIol
>著者の主観
だろうな
まあ大雑把に言えばその対象の5年間における
ストレートの球威の評価でいいんじゃねーの?
ただ5年間フルに活躍してねーと(1年とか2年だと)
ランクが下がるみたいだな

>2000年代も結構ファストボールで三振を取ってたぞ
というか配給割合じゃないかな?
2000年代のランディはややもすると
全投球数のうちスライダーがストレートより
多かったのではなかったか?

ちなみにBill Jamesはセイバーメトリクスの提唱者だよ

567:名無しさん@実況は実況板で
08/09/03 01:08:02 E1IisibV
どっかの誰かの妄想をだらだら貼り付けるとか荒らしと変わらないな

568:名無しさん@実況は実況板で
08/09/03 01:59:23 ONLsjyOl
あんなデータでジョンソンの球威なんか計れない

ジョンソンをスライダーピッチャーだと思いたいのかな?

バカ言えジョンソンは速球投手だ

569:名無しさん@実況は実況板で
08/09/03 17:31:14 8JkmBhAu
偉大な投手だよ。

570:名無しさん@実況は実況板で
08/09/03 22:36:51 ONLsjyOl
わけのわからん記録を書きまくるヤツうざい


571:名無しさん@実況は実況板で
08/09/04 00:20:52 PcQx0zCx
>>566
ジョンソンは速球派だ

スライダーのほうが多いなんて有り得ない

馬鹿か?

572:名無しさん@実況は実況板で
08/09/04 00:37:06 qvUk9F5u
右のライアン、左のランディこそ史上最高の剛腕だろう。

573:名無しさん@実況は実況板で
08/09/04 00:53:43 PcQx0zCx
>>572
全くその通り


574:名無しさん@実況は実況板で
08/09/04 06:55:57 2bJCOgeA
URLリンク(sports.espn.go.com)

575:名無しさん@実況は実況板で
08/09/04 21:51:28 J4BVAIWk
574みたいに元記事のURLでも貼ってくれたほうが良かったと思うけど別にうざくはねぇよ。

576:名無しさん@実況は実況板で
08/09/04 22:39:15 r296oVyu
うざいだろ

ソースも張らず、基準も明記せず、張った本人は張り逃げ
その上、10レス以上の連投
荒らしと変わらん

577:名無しさん@実況は実況板で
08/09/04 23:22:08 PcQx0zCx
数字オタク全般うざい

わけのわからん数字を並べて何が面白い

578:名無しさん@実況は実況板で
08/09/05 01:13:29 YSeqSCki
これでうぜえってどんだけ器量狭いんだよ。他の選手個人スレ見てみろ。

579:名無しさん@実況は実況板で
08/09/05 01:15:25 YSeqSCki
つうかこんなくだらんことは言い争いはやめよう。悪かった。

ランディ頑張れ!

580:名無しさん@実況は実況板で
08/09/05 23:44:09 CSM4L3dL
目指せ300勝!!!

581:名無しさん@実況は実況板で
08/09/06 03:57:04 qDuIZt0F
奪三振が150超えるとはな

やっぱりジョンソンって凄い

582:名無しさん@実況は実況板で
08/09/07 00:57:16 awKQ53Wm
ジョンソンの試合は今日かな?

583:名無しさん@実況は実況板で
08/09/07 07:56:21 w6FX/MIo
左肩痛のため現地明日の試合登板回避

584:名無しさん@実況は実況板で
08/09/07 12:51:11 FibVK3Rh
300勝ったら辞めそうだな。

5000Kにそんな執着してなさそう。

585:名無しさん@実況は実況板で
08/09/07 13:01:22 CuRbQELj
左肩痛・・・
年が年だけにちょっとした体の変調でもビクビクしてしまう
大丈夫かな

586:名無しさん@実況は実況板で
08/09/07 13:57:44 3SD6TtJE
早く300勝達成して欲しい。
来年にずれこむのも正直言って不安。
速球投手だし、いつシリングのように完全にぶっ壊れてもおかしくない。
そうなったらあと一歩だろうが何だろうが引退だろうし。

587:名無しさん@実況は実況板で
08/09/07 14:34:39 awKQ53Wm
もしジョンソンが離脱したら地区優勝できないんじゃないか?

ドジャースがすぐ後ろにいるし



588:名無しさん@実況は実況板で
08/09/07 15:53:29 CuRbQELj
すぐ後ろどころか既に抜かれてるよ

589:名無しさん@実況は実況板で
08/09/07 16:17:34 awKQ53Wm
もう抜かれたのか

地区連覇は絶望的だな


590:名無しさん@実況は実況板で
08/09/07 19:07:08 BhULBkDe
さすがに体力の限界か~

591:名無しさん@実況は実況板で
08/09/07 19:43:12 awKQ53Wm
4月の半に復帰して今まで持ったのは凄いと思う

正直こんなに投げられるとは思ってなかったから二桁勝ったときは嬉しかったよ



592:名無しさん@実況は実況板で
08/09/08 01:47:46 AJiCSY8v
BGMに蛍の光が流れてる感じ。

593:名無しさん@実況は実況板で
08/09/08 02:04:03 Z3NhvInP
>>592
どういう意味だ?

594:名無しさん@実況は実況板で
08/09/09 03:56:25 ju1T4FDc
ジョンソンはニューヨークにいた2年間はホテルに住んでたのかな?

595:名無しさん@実況は実況板で
08/09/09 21:10:30 u1+WN2Dr
ラン爺、300は来年に持ち越しか

596:名無しさん@実況は実況板で
08/09/09 21:23:05 M39li6sO
全盛期は何気にSFFも凄まじかったな。

597:名無しさん@実況は実況板で
08/09/09 23:09:57 9lRJ2tx4
落合ふくし 本日34号ソロを含む4の2!打率317まで上昇

598:名無しさん@実況は実況板で
08/09/10 03:50:03 yhWqOo2F
150km/hのスプリッターか


599:名無しさん@実況は実況板で
08/09/10 15:25:51 e7ImhShj
この人 野茂英雄に本塁打 打たれたね しかも全盛期に

600:名無しさん@実況は実況板で
08/09/10 15:28:35 ayxy9FqU
まぁだから何?て感じだけど

601:名無しさん@実況は実況板で
08/09/10 18:40:00 yhWqOo2F
どんなに本塁打打たれようがジョンソンが偉大な投手なのは変わらない

602:名無しさん@実況は実況板で
08/09/10 18:54:34 e7ImhShj
ガリガリだよねランディ サバシア体重 分けてやれ!

603:なた
08/09/10 19:24:30 ++AzC20g
飛んでる鳥爆発させちゃったしね。

604:名無しさん@実況は実況板で
08/09/10 22:07:10 yhWqOo2F
確かにジョンソンはメジャーリーガーで208cmの長身なのに体重は105kgぐらいしかないから細いよな
ヘルニアを患ってから痩せたよな。

以前は110kgぐらいあった

605:名無しさん@実況は実況板で
08/09/10 23:30:46 e7ImhShj
武藤敬司も110キロですが 何か?

606:名無しさん@実況は実況板で
08/09/11 00:04:14 yhWqOo2F
>>605
誰それ?

607:名無しさん@実況は実況板で
08/09/11 00:51:08 fkMbIIRp
ランディ以前の、剛球左腕で最速はコーファックスとマクダウェルの98マイルらしいけれど、
グローブは100マイル出てたという声もあるよね。

608:名無しさん@実況は実況板で
08/09/11 01:20:29 6sQRuNiZ
左腕で100マイル出る投手は右腕より少ないよな

左腕で100マイル出ることは凄いことなんだろうな

609:名無しさん@実況は実況板で
08/09/11 01:39:22 /7t9w4PT
そもそも左利きのほうが圧倒的に少ないんだから当然凄い

610:名無しさん@実況は実況板で
08/09/11 11:59:07 8dGlqtvB
最後の300勝投手と言われてたけどムシーナが本当に最後だね

611:名無しさん@実況は実況板で
08/09/11 14:48:32 iLVITVmo
>グローブは100マイル出てたという声もあるよね。
冷静に分析すると眉唾ものですね。
実際は95マイル前後というところでしょう。


612:名無しさん@実況は実況板で
08/09/11 22:37:22 cNVrTVqE
グローブの動画見ても、100マイルどころか、、、
ボブ・フェラーもいってないだろうな

613:名無しさん@実況は実況板で
08/09/11 23:30:35 6sQRuNiZ
ボブ・フェラーは102マイルぐらいだっただろうな

グローブは98マイル~100マイルぐらいじゃないか?

614:名無しさん@実況は実況板で
08/09/12 00:23:12 0H+DaK5g
フェラーも速いとは云われているが
実際はMAXは98か99マイルだろう

有名どころで初めて100マイルの壁を突破したのは
やはりライアン

つうかスピード談義はスレチなので↓へでも逝け
スレリンク(meikyu板)l50

615:名無しさん@実況は実況板で
08/09/12 00:33:39 v1DbICMj
ライアンは103マイルだな

616:名無しさん@実況は実況板で
08/09/12 04:04:42 PbzFFFgy
ランディとライアン対談しとほしいな。ナンバーとかで

617:名無しさん@実況は実況板で
08/09/12 04:47:16 v1DbICMj
ライアンとジョンソンの通算奪三振記録を破れる投手はいない


618:名無しさん@実況は実況板で
08/09/12 14:07:12 27nWcrEI
タイプはまったく違うがモイ爺さんも凄いな
中3日登板で14勝目w

いったい何歳まで投げるのやら

619:名無しさん@実況は実況板で
08/09/12 14:18:06 GVeTiBDm
2001年と2002年のジョンソンの投球が忘れられない
あの時は左打者なんか全く打てる見込みなかったしw


620:名無しさん@実況は実況板で
08/09/12 14:20:26 lOhOmQ2v
コーファックスはやはり速いね。

URLリンク(m.youtube.com)

621:名無しさん@実況は実況板で
08/09/12 19:20:58 v1DbICMj
コーファックスの動画見たけど速えー

95mileは超えてるな

622:名無しさん@実況は実況板で
08/09/12 19:27:35 qNJobWTt
コーファックスはやっぱりカーブがすごいな。

623:名無しさん@実況は実況板で
08/09/12 19:45:40 v1DbICMj
ライアンの動画も見たけど試合で投げてるのはなかった

ライアンの最速は103mphかと思ってたけど動画で104mphって出てた。


624:名無しさん@実況は実況板で
08/09/12 20:30:16 1GQ0UlWn
ライアンの103マイルってオールスター戦の計測のだよな?

あれは主催者が話題作りに故意にスピードガンの設定を
大甘に弄くったということで決着がついているはずなのだが・・・

というか世界中でライアンの103マイルを認定しているのは
日本の某スピード系サイトただひとつだけ(笑)

アメリカのライアンの熱烈ファンサイトですら認めてるところは無いのにwww

日米を問わず昔から速球投手のスピードに興味があって
今まで結構な数の文献(英字含む)に目を通し
公式非公式を問わずスピードに言及したサイト(米国含む)を見てきたけど
ライアンの104マイルなんて初めてなんだが・・・wwwww

625:名無しさん@実況は実況板で
08/09/12 20:45:48 v1DbICMj
ズマヤですら104mph出たんだからライアンも104mph出てたと思う。

626:名無しさん@実況は実況板で
08/09/12 21:18:26 oc5uYUBE
ライアンは161,2キロがマックスじゃない?


627:名無しさん@実況は実況板で
08/09/12 21:28:08 v1DbICMj
ギネス記録は終速100.9マイル(162.4km/h)

初速は約163km/h

ライアンの最速は163km/hって意見が多いみたいだね

163km/hって説はもめなくていいかもね

628:名無しさん@実況は実況板で
08/09/12 21:41:16 lOhOmQ2v
ランディはMAX102マイルだっけ?

桁外れだな・・・

629:名無しさん@実況は実況板で
08/09/12 21:54:35 v1DbICMj
ジョンソンも101マイルって説が多いよね

俺は102マイルだと思ってるけど

ジョンソンは2003年にスピードガンの故障かなんか知らないけど106マイルを計測したことがあったらしい

いくらなんでも2003年の106マイルは有り得ないな

630:名無しさん@実況は実況板で
08/09/12 23:16:19 0H+DaK5g
ランディのガンのMAX計測は102mile
106mileとかはライアンの103mileとかと同じで誤計測

ライアンのガンのMAX計測は100.9mileだが
この記録はディブルが101mileを計測するまで
約20年間破られなかった凄い記録

631:名無しさん@実況は実況板で
08/09/12 23:23:57 v1DbICMj
ジョンソンの登板は明日かな?

632:名無しさん@実況は実況板で
08/09/13 00:35:08 4yw0jPcU
>>630
計測の方法が違うから破られてないし

633:名無しさん@実況は実況板で
08/09/13 00:50:51 1j12dCjO
>>632
>>630の中では破られてるんだよ


634:名無しさん@実況は実況板で
08/09/13 02:40:23 bSkesoLY
ランディに比肩し得る本格派左腕はちょっと出ないだろ。

カーショウやプライスには期待したいが。

635:名無しさん@実況は実況板で
08/09/13 07:14:19 K5pspWq4
でもライアンは1970年代後半に普及したスピードガンでは
100マイル以上を記録したことが一度もないんですが・・・

というかここはジョンソンスレでスレ違いですよね。

どなたかスピードスレかライアンスレ立てて下さいませんかね?

636:名無しさん@実況は実況板で
08/09/13 07:23:24 ID1h2XCe
>>635
スレ違いだと思うならスレ違いの指摘だけしてつまらない事書くなよ
また誰かが反論してスレ違いの話が続くだろ

637:名無しさん@実況は実況板で
08/09/13 08:36:33 1j12dCjO
>>635
お前もしかして5年ぐらい前にペドロとライアンについて語るスレでライアンは100マイル出しことないだのライアンの100マイルは伝説とか言ってたヤツか?

638:何これ?
08/09/13 10:32:54 a+MPCcxa
57 :代打名無し@実況は野球ch板で:2008/09/11(木) 22:58:28 ID:qadffuS6O
>>1
知っていると思うが、本気の内海の直球は音速を超える上に変化球は富士山から地上までの落差がある
ランディなんかとは比べものにならん
ドラゴンボールにたとえると、魔神ブーとプーアルくらいの開きがある
もし星野が北京で内海をエースとして代表に選んでいたら、日本は金メダルを余裕で獲得していたよ

スレリンク(base板:57番)

639:名無しさん@実況は実況板で
08/09/13 12:28:09 rgyuddrp
内海よしえ けいこ師匠は100マイル無理だろ

640:名無しさん@実況は実況板で
08/09/13 16:52:34 JV5G5Q8A
何気にモイヤー爺さんが300勝しそうな気がしてきた
ランディ爺さんより1歳年上なのに今年もここまででランディ爺さんを上回る14勝上げて通算244勝
今年だけであと何勝か上積み出来そうだし、軟投派なのでこの調子ならあと10年くらい出来そう

641:名無しさん@実況は実況板で
08/09/14 00:53:05 jKd2St3G
ジョンソンは50歳まで投げられるか微妙だな

300勝を達成して46歳で引退かな

できれば48歳ぐらいまで投げて5000奪三振を達成して欲しいが

642:名無しさん@実況は実況板で
08/09/14 13:32:16 XgOGmfQi
何キロ出たとか関係ないと思われ。 三振とりまくったのは事実だし そこって 拘る部分なんですか?みなさん 実際 全盛期のランディの投球を私たちは目に焼き付けている訳で

643:名無しさん@実況は実況板で
08/09/15 02:32:03 A9lZIhDz
また勝敗がつかなかったな

とりあえずあと1勝して通算295勝にしてほしい

644:名無しさん@実況は実況板で
08/09/15 13:05:53 J2f/I5nn
デビュー早かったら今ごろ 478勝は していたと思うわ。あるいはもう少しライアンと早く出会っていたらと・・・・・

645:名無しさん@実況は実況板で
08/09/15 13:11:54 A9lZIhDz
大学に行ってたのとマイナー暮らしが長かったのはかなり損だな。


646:名無しさん@実況は実況板で
08/09/15 13:22:23 dnBXQhI9
活躍しだしたのが遅いからね…晩成型だったんだろうか?
日米野球で見たのは良い思い出だわ
とにかくデカかったw

647:名無しさん@実況は実況板で
08/09/15 13:26:07 MSMTKjJR
あの高速スライダーは神

648:名無しさん@実況は実況板で
08/09/15 13:37:12 3zo4LszG
早く出てきてたらってのは結果論じゃないかな?

グッデンのように20歳でサイヤング獲得しながら、
200も勝てずに引退してしまう投手もいる。

ランディの場合、開花したのが遅かったからこそ、
この年齢までやれてると思う。


649:名無しさん@実況は実況板で
08/09/15 14:42:48 A9lZIhDz
世界一のスライダー

ファストボールもライアンと並んで世界一

650:名無しさん@実況は実況板で
08/09/15 15:54:58 J2f/I5nn
デビューの遅さは 落合に匹敵するね。 二人とも高卒だったらと・・・・

651:名無しさん@実況は実況板で
08/09/16 17:45:04 nEvEP9mu
今年、ランディたんは何勝?

イガーたんは14勝6敗ですたよ?

652:名無しさん@実況は実況板で
08/09/16 18:08:34 F513P1Kz
今年は10勝して300勝まであと6勝

井川はマイナーだろ

653:名無しさん@実況は実況板で
08/09/16 19:51:54 m2VpC2Ev
来年引退か

654:名無しさん@実況は実況板で
08/09/16 20:42:03 F513P1Kz
2010年に5000奪三振を達成して引退ってのがいいな

80年代・90年代・00年代・10年代になったら凄いよな

655:名無しさん@実況は実況板で
08/09/17 13:12:06 8aGZByK7
なんとか後2つ頼む

656:名無しさん@実況は実況板で
08/09/17 15:01:24 aEKcptOm
654 ジョージブレットや ポールモリターや4256安打がそうでしたね

657:名無しさん@実況は実況板で
08/09/17 19:31:25 8aWNyqhg
今年はなんか勝運がないな
正直かなり衰えているがまだ普通に15勝前後する力はある
来年(2009年)も10~15勝すれば再来年(2010年)もやるだろう

ちなみに複数の米公式系サイトの選手紹介欄では
全盛期は平均97~101MPH(MAX102MPH)の速球を投げたが
最近は球速が平均94~98MPHに落ちたと書いてあったけど
今年は今でも意識すればMAX97MPH投げられるけど
通常は平均90~93MPHという記載になっている

658:名無しさん@実況は実況板で
08/09/17 20:17:47 EuYGPFAy
このジョンソンって投手はパリーグの投手かい?

オレはセリーグしか見ないんで・・・知らなくてごめん。

杉内なら聞いたことあるんだけどな。

井川ってのは確か昔の中日の投手だよね?

でもジョンソンが10勝なら内海様は9勝なんでいい勝負かも。


659:名無しさん@実況は実況板で
08/09/17 20:44:43 BjkGtDaB
ランディのフォームって改めて稀なフォームだと思う。
サイドなのかスリ-クォーターなのかわからないフォームなんだよな。

660:名無しさん@実況は実況板で
08/09/17 21:10:02 qKq6odBX
今年も96mileが最速だったな

来年も96マイル出るだろう

661:名無しさん@実況は実況板で
08/09/17 21:12:52 qKq6odBX
>>658
MLBとNPBがごっちゃになってるぞ

662:名無しさん@実況は実況板で
08/09/17 22:39:38 IEXwcX6S
数年前の日本プロ野球で20勝した日本最強左腕でもメジャーでは全然通じず3Aに定着した井川w
オリンピックで3Aに負けるレベルの現在の日本プロ野球で10勝するのにヒイヒイいってる左腕内海www
全盛期はメジャー100有余年の歴史の中でも史上最高峰の誉れの高い豪腕左腕のランディ!!!!!
著しく衰えたとはいえ現在のランディの力量でも井川や内海なんて比較にならないよ・・・
ていうか冗談でもこんな奴等と比較対象に挙げられるなんてランディが可哀相過ぎる(;><)

663:名無しさん@実況は実況板で
08/09/17 22:50:56 qKq6odBX
>>658はジョンソンが生きる伝説ってことを知らないから仕方ないよ

664:名無しさん@実況は実況板で
08/09/17 23:00:52 8aGZByK7
>>658は釣りだろ…



665:名無しさん@実況は実況板で
08/09/17 23:05:28 73OIhM+c
リリーフならまだ100出るんじゃないかな…


666:名無しさん@実況は実況板で
08/09/17 23:09:15 qKq6odBX
41歳で101マイル出してたから今でも99マイルぐらいは出るかもな

667:名無しさん@実況は実況板で
08/09/18 00:04:29 /hlHF19L
>>656
それ全員4ディケードじゃないよ

668:名無しさん@実況は実況板で
08/09/18 03:07:47 CGcSyMbT
93年くらいの週ベのメジャー短信で、
ランディの記事が出ていて、
“初回から、99マイルの豪速球で、三振の山を築き…”

なんて書いてあって驚いたもんだよw


669:名無しさん@実況は実況板で
08/09/18 05:07:36 k7rTspI5
シーズン後半は防2.39、64奪三振12四球、
でも勝ち星は4勝だけか

670:名無しさん@実況は実況板で
08/09/18 08:37:08 15qL2Ywp
ジョンソンのシアトル時代やアリゾナに移籍した頃の髪型は自然のパーマで金髪に染めてたんだろうな

2001年に世界一になったときは今と同じ髪型だったな

671:名無しさん@実況は実況板で
08/09/18 19:47:33 s4DQoa7p
もういいんじゃないかな。ランディの球速ネタは・・・・・俺の感覚が ずれてるのかなぁ

672:名無しさん@実況は実況板で
08/09/18 22:27:18 uIEorRRY
URLリンク(jp.youtube.com)
投げた後に体が3塁側に流れまくってるw

673:名無しさん@実況は実況板で
08/09/18 22:46:00 s4DQoa7p
おおっ すげー貴重な動画を ありがとう!

674:名無しさん@実況は実況板で
08/09/19 02:57:54 isuLNDzt
90年はサイドスローだけど今となんか違うよな


675:名無しさん@実況は実況板で
08/09/19 12:44:02 8ch2iPDF
勝ち消えた・・・
今年は三振や防御率はいいの?

676:名無しさん@実況は実況板で
08/09/19 14:13:02 isuLNDzt
ヤンキースなら15勝ぐらいしてる
あのままヘルニアにならずにヤンキースにいたら去年300勝してたかもな

677:名無しさん@実況は実況板で
08/09/19 19:21:34 Fw06+nBo
広島の清川のフォームに近い・・・・・

678:名無しさん@実況は実況板で
08/09/19 22:01:50 isuLNDzt
>>677
誰それ?
その投手は球は速かったの?

679:名無しさん@実況は実況板で
08/09/20 11:07:00 w3ZcDu8Q
清川とはまた懐かしい
左のワンポイントで特に球は速くなかったな

それにしても今シーズンのランディは勝運がないな


680:名無しさん@実況は実況板で
08/09/20 11:58:24 lSrctwF3
>>672
懐かしい~!

これ観てたな~!

しかし気持ち悪いくらい、脚が長いね…w

681:名無しさん@実況は実況板で
08/09/20 13:15:00 2tJr1j7/
三冠王3回の落合でもジョンソンの球は打てないよな

見たことない球を打てるわけない

682:TDN2世
08/09/20 14:20:03 KeTCRAEc
身長がデカいと股間のイチモツもデカいのであろうか?
ランディのはフル膨張時BIGUNITなのであろうか?

でも細身の投手より打者の方ががっちりしてるし
ムキムキのパワーヒッターの方がBIGUNITなのかな?

683:名無しさん@実況は実況板で
08/09/20 14:42:08 9aaM5Z27
公称208センチだけど 映像見ると 212センチは あると思うな 頭2つは抜けてるよ

684:名無しさん@実況は実況板で
08/09/20 15:12:39 lSrctwF3
9等身、股下105cmはあるなw

685:名無しさん@実況は実況板で
08/09/20 15:13:05 gQgbI1nU
今期のMLBの個人投手の1試合最多奪三振は何個ですか?
ランディは13個で他にも多数13個の投手が居りますけど、
14個以上の記録はざっと探したところでは見つかりませんでした。
誰か知りませんか?

686:名無しさん@実況は実況板で
08/09/20 15:20:14 xbXg79dW
>>685
13らしい

687:名無しさん@実況は実況板で
08/09/20 15:23:25 EDwG6Z3p
>>685
はぁ?
何言ってんだお前
1試合13奪三振なんてたいして珍しくも無いだろ、アホか

1試合なら21奪三振
9回限定なら20だよ

688:名無しさん@実況は実況板で
08/09/20 15:25:05 w3ZcDu8Q
いやランディよりチームメイトのジョン・ラウチの方がでかいよ。
211センチメートルの117キログラム。

投手どうし二人で並んでいることもあるから見てごらん。

どちらの股間がでかいかは知らんwwwww

689:名無しさん@実況は実況板で
08/09/20 15:53:22 yQlnIxKb
>>687
よく読め!
今期(=2008年度)のメジャー・リーグで
個人の投手の1試合の最多奪三振記録だぞ

今年はたくさん奪った話は聞かなかったから
確かに最高は13個かもしれんな


690:名無しさん@実況は実況板で
08/09/20 15:59:07 PD1VyeZm
URLリンク(sports.espn.go.com)
13個だね

691:名無しさん@実況は実況板で
08/09/20 16:07:52 9aaM5Z27
野田?

692:名無しさん@実況は実況板で
08/09/20 16:15:42 1C8ZpBT0
>>687
あわてんぼの687さんは208センチのランディと211センチのラウチーと203センチのセクソンと
201センチのサバシア(132キロ)と201センチのカブレラに彫られるといいのですぅ


693:名無しさん@実況は実況板で
08/09/20 16:29:00 vaqvsFxg
ランディは既に最強左腕ではない。

では現在の最強左腕は誰か?

サンタナ? 数年前からするともう衰えている。
サバシア? 確かにかなりの成績だがインパクトがない。

そう、現在はリーこそが最強左腕である!
ここまで22勝2敗、なんという成績!
今シーズンあと2試合くらい登板するだろうから
シーズン終了時どんな成績になっていることか!

694:このスレは↓
08/09/20 16:41:56 viBDhb1N
俺がお前でお前が俺で ~ガチホモパラダイス~

になりました。。゛(ノ><)ノ ヒィ

695:名無しさん@実況は実況板で
08/09/20 18:35:15 2tJr1j7/
>>693
現在のサンタナは全盛期のジョンソンに及ばない


696:名無しさん@実況は実況板で
08/09/20 19:01:48 lSrctwF3
若手に優秀なサウスポーのエース候補が結構いるね。

ただランディクラスは出てこないかもね。

697:名無しさん@実況は実況板で
08/09/20 19:04:23 9aaM5Z27
そうだね!今年に関してはリーだね。 ただ来年は?再来年は?となると 疑問だが

698:687
08/09/20 20:31:39 v05zNei3
       ∧__∧
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

       ∧∧
       (д`* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

       ∧∧   コイヤァァァァ!!
       (д´* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

699:名無しさん@実況は実況板で
08/09/21 09:56:01 4aw3nXth
この人の子供は でかいのですか? ちなみにクレメンスの四人の息子達はメタボリックだね

700:名無しさん@実況は実況板で
08/09/21 10:06:30 UFdwYqHp
ジョンソンJr.っていないの?

野手だったらギブソンJr.みたいな感じかな

701:名無しさん@実況は実況板で
08/09/21 16:30:20 zuEPDTlo
ランディには妾の子供がいたな

702:名無しさん@実況は実況板で
08/09/22 00:22:12 74TJARxU
ランディの腰痛は長身とは無関係とは言えず

703:名無しさん@実況は実況板で
08/09/22 21:19:36 ooqxSukP
体重は105kg弱でそんなに重いわけでもないからやっぱり身長が関係してるのかもな

704:名無しさん@実況は実況板で
08/09/23 04:54:18 ea5Ypmrv
巨人症ではないんだろ?

705:名無しさん@実況は実況板で
08/09/23 16:26:47 SEVIMxX9
だと、脊椎分離症になるって聞いた事あるけど、RJはヘルニアじゃなかったっけ?

706:名無しさん@実況は実況板で
08/09/23 18:29:04 ea5Ypmrv
やはり万全の状態でシーズンに挑むのは難しいんだろうね。ランディに限った話じゃないけどさ

707:名無しさん@実況は実況板で
08/09/23 19:25:35 CbQhixk6
明日STL戦に登板
Randy Johnson, LHP (10-9, 3.99)
VS
Kyle Lohse, RHP (14-6, 3.76)
レギュラーシーズン残り2登板

708:名無しさん@実況は実況板で
08/09/23 21:48:42 ea5Ypmrv
無理は禁物 二桁勝ったんだからさ

709:名無しさん@実況は実況板で
08/09/24 02:02:38 hUSZKWXo
97マイルって156キロ?

710:名無しさん@実況は実況板で
08/09/24 04:53:35 ySuzgXCP
1mile≒1.6093km

で計算しな。

711:名無しさん@実況は実況板で
08/09/24 09:38:02 hUSZKWXo
>>710
㌧。
あとランディってフォームの感じがペドロに似てない?左右違うだけで。

712:名無しさん@実況は実況板で
08/09/24 23:26:01 XvSvjE1T
似てないだろ

足の上げ方とか違う

713:名無しさん@実況は実況板で
08/09/24 23:45:41 hUSZKWXo
腕の振りやグラブの使い方が似てるよ。

714:名無しさん@実況は実況板で
08/09/25 02:59:38 l2JjhDJc
ランディ208センチ ペドロ公称180センチ

715:名無しさん@実況は実況板で
08/09/25 03:17:40 NyXVIZ0Y
ペドロは176くらいだろうね。ただ腕の振りやグラブの使い方は本当にそっくりだよ。
ペドロがサウスポーみたいに撮られた映像ないかな?

716:名無しさん@実況は実況板で
08/09/25 03:29:04 z1LFtg+L
身長は両極端だなw

717:名無しさん@実況は実況板で
08/09/25 05:13:08 NJgHRUrH
ランディと野茂が投げ合った'95オールスター戦が懐かしいなぁ~。


あの試合、レッズのギャントに投じた98マイルの豪速球がめちゃくちゃ速くて衝撃を受けたな…

718:名無しさん@実況は実況板で
08/09/25 06:04:07 GPGAQNia
>>711
似てない。
グラブ→RJは下にもってく。PMは肩の高さを保ってる。
腕の振り→RJはテイクバッツんときにボールを顔の後ろにもってくし、肘をぐわんと上げる。PMはテイクバッツんときに肩を回すように投げる。

719:名無しさん@実況は実況板で
08/09/25 06:15:34 GPGAQNia
こんな感じ
URLリンク(i.pic.to)
携帯で書いたから分かりにくいかも´・ω・`

720:名無しさん@実況は実況板で
08/09/25 06:25:54 n0gL3F0q
>>719
絵可愛いなオイw

しかしランディは左の肘を肩より高く上げてるんだよな。

721:名無しさん@実況は実況板で
08/09/25 06:54:02 NyXVIZ0Y
>>719
PCでも見れるようにして。
ランディにグラブの使い方似てるのは誰だろう?
ピービー?ザンブラノ?この2人ともグラブと腕の振り方ランディに似てたっけ?

722:名無しさん@実況は実況板で
08/09/25 07:05:03 GPGAQNia
グラブの使い方は似てるのは見たことないからなぁー
一番近いのはマダックスかなぁー

腕のふりはワグナーが近いと思った。


パソコンで見れる方法わかんない´・ω・`

723:名無しさん@実況は実況板で
08/09/25 07:38:17 hs1Y/G83
返信されてくるメールの本文にページ設定用のURLが記載されていますので、そこにアクセスすると設定を変更することができます。

724:名無しさん@実況は実況板で
08/09/25 07:41:40 hs1Y/G83
ゴメン。ミスった↑

725:名無しさん@実況は実況板で
08/09/25 08:30:04 NyXVIZ0Y
>>722
㌧。マダックスは確かに似てるわ。あのグラブの使い方でオーバースローは難しいな。

726:名無しさん@実況は実況板で
08/09/25 09:23:44 cZ8O+8PT
足を高く上げるのはライアンによく似てる

ペドロと似てるとは思わない

727:名無しさん@実況は実況板で
08/09/25 13:13:55 DbVb67g4
>>719
かわいいし似てる。
先入観なしでみて

728:名無しさん@実況は実況板で
08/09/25 13:39:43 cZ8O+8PT
>>719
なんとなく似てる程度

髪型とか特徴がないからイマイチ

729:名無しさん@実況は実況板で
08/09/25 15:29:20 DbVb67g4
別にランディとペドロ書いたんじゃなくてフォームを書いた訳だし
十分かと・・・
どっちでもいいけど

730:名無しさん@実況は実況板で
08/09/25 16:45:51 GPGAQNia
718と719の間に急いで描いたものにケチつけられてもwww
伝わったみたいねー
ありが(・∀・)


なんかちょっと前の甲子園でランディそっくりのフォームのピッチャーいたね。球速が120キロ台の。

731:名無しさん@実況は実況板で
08/09/26 04:39:22 3JuUlLj4
星野伸之?

732:名無しさん@実況は実況板で
08/09/26 10:01:14 ZyKYAxvV
甲子園‥‥
高校生‥‥

733:名無しさん@実況は実況板で
08/09/27 00:25:12 /X/F/nFQ
安西先生!バスケがしたいです・・・・

734:名無しさん@実況は実況板で
08/09/27 00:49:07 6vA139zl
広島にランディに似たフォームの投手いたな。

735:名無しさん@実況は実況板で
08/09/27 02:20:25 +GpQ26/Q
似てるだけで大した投手じゃないだろ

736:名無しさん@実況は実況板で
08/09/27 03:12:49 zRXcb7Fw
思い出した!!
あいつ似てる!!
巨人の外国人左ピッチャー!!
名前!忘れた!

737:名無しさん@実況は実況板で
08/09/27 04:53:52 +GpQ26/Q
バーンサイド?

738:名無しさん@実況は実況板で
08/09/27 06:01:42 zRXcb7Fw
それ!!
たぶん‥‥。
似てない?足を上げたとき。

739:名無しさん@実況は実況板で
08/09/27 06:32:22 +GpQ26/Q
確かに似てるかもな

バーンサイドもサイドに近いしな

740:名無しさん@実況は実況板で
08/09/27 08:24:41 zRXcb7Fw
でしょお?
今まで見た中であれが一番近かったカモー
ぺど丸の『腕のふり』が一番近かったのは西武の潮崎カモー。
ぺどのフォームだけは物真似しようとしてもできない。
あれ肩おかしくなる。
あれ怖い。

741:名無しさん@実況は実況板で
08/09/27 10:02:16 YV2lKXIu
>>734
むしろ普通に広島にランディ・ジョンソンていただろ?
野手だけど
>>740
ペドロは増渕が1番近いかなぁ
グラブの使い方と足が違うけど

742:名無しさん@実況は実況板で
08/09/27 11:28:38 zRXcb7Fw
>>741
むしろ‥‥?


なんにせよ
ランディといい
ぺどといい
はらでーといい
メジャーの人のフォームは個性的すぎる。

743:名無しさん@実況は実況板で
08/09/27 16:31:21 +GpQ26/Q
フォームが似てても球速の差は歴然

744:名無しさん@実況は実況板で
08/09/28 00:25:29 rhQyi+bb
ゲームを支配する力 からして違うな

745:名無しさん@実況は実況板で
08/09/28 03:59:05 YqufTVxb
ジョンソンは百獣の王

746:名無しさん@実況は実況板で
08/09/28 12:00:50 rhQyi+bb
ライオンはアリゾナのストッパーでしょうよ

747:名無しさん@実況は実況板で
08/09/28 13:13:46 zEbA+n71
来期も健康なら300Wか
最後の300Wになるのか

748:名無しさん@実況は実況板で
08/09/28 14:33:41 YqufTVxb
もし来年投げられなくて294勝で終わって数年後にムシーナが300勝というのは嫌だな


749:名無しさん@実況は実況板で
08/09/29 00:36:59 jh/cxp2Z
ハーシュハイザーと友人だそうね

750:名無しさん@実況は実況板で
08/09/29 00:54:01 sptIAmSn
マグワイアとは親友らしい

同い年で同じ大学だったからな

751:名無しさん@実況は実況板で
08/09/29 04:41:41 Mpjws5cr
>>750
そうなんだ?
その大学超強そうなんだけど?

752:名無しさん@実況は実況板で
08/09/29 05:48:37 sptIAmSn
南カリフォルニア大学は強いかは知らないけどかなり名門らしい

マグワイアとの対戦で168m?飛ばされた後で『親友でも容赦はしない』って言ってたらしい

ジョンソンの最大のライバルはマグワイアだったんだろうな

753:名無しさん@実況は実況板で
08/09/29 07:19:41 ZOU5KN8F
9イニング完投でカーテンコール

754:名無しさん@実況は実況板で
08/09/29 07:36:20 ZOU5KN8F
よかったな、勝ちがついて
完投勝利で295勝目

755:名無しさん@実況は実況板で
08/09/29 08:06:31 sptIAmSn
完投したのか
凄いな

三振は何個取った?

756:名無しさん@実況は実況板で
08/09/29 09:07:18 NTW/4O9f
9個

757:名無しさん@実況は実況板で
08/09/29 11:21:20 SkDsunVW
来年はライアンの二桁奪三振の記録に並んで欲しいな

758:名無しさん@実況は実況板で
08/09/29 15:33:35 hV0OkFVM
ここまできたら、5000Kまでやってほしいな

759:名無しさん@実況は実況板で
08/09/29 15:43:03 Tl7Ez9wg
>>750
それじゃ薬もありうるな。

760:名無しさん@実況は実況板で
08/09/29 16:41:55 sptIAmSn
9個も取ったのか
何マイル出てたのかな?

761:名無しさん@実況は実況板で
08/09/29 21:10:49 nit+96qn
大学のころから大スターだったマグワイアはベンツかポルシェかで登校
ランディはチャリで登校してたって
スラッガーに書いてたね
チャリ通ランディ
(*´д`)

762:名無しさん@実況は実況板で
08/09/29 21:43:40 jh/cxp2Z
208センチのチャリ通 学生w 異端

763:名無しさん@実況は実況板で
08/09/29 22:03:46 nit+96qn
しかも当時からあのロン毛と口髭あったらしい
(*´д`)

764:名無しさん@実況は実況板で
08/09/29 22:42:50 sptIAmSn
ジョンソンは今でも襟足が長い時もある

765:名無しさん@実況は実況板で
08/09/29 23:03:28 hV0OkFVM
RJの息子がトラヴィス・バックのような容姿で、野球をやってたら、リアルMajorだな。

766:名無しさん@実況は実況板で
08/09/30 04:22:18 5jzBaKBh
ブルペンに消された勝ちを含めるとヤンキース時代並の勝利数だっただろうな

防御率は3.91で2006年よりいいし173奪三振も2006年を上回ったしよかったな

しかも今年は4月半に復帰して1試合欠場してるのに173奪三振だから2006年より凄い


767:名無しさん@実況は実況板で
08/09/30 09:18:06 XerUla3a
全盛期の半分の三振数

768:名無しさん@実況は実況板で
08/09/30 10:04:14 S5MxrMPb
全盛期が異常だったとしか言いようがないなw

769:名無しさん@実況は実況板で
08/09/30 10:13:42 u837bKZ3
なりーぐのレヴェルが低いってのもね

770:名無しさん@実況は実況板で
08/09/30 12:25:24 XerUla3a
江夏401三振これは凄くね

771:名無しさん@実況は実況板で
08/09/30 13:05:08 5jzBaKBh
江夏は日本だから400奪三振達成できたんでしょ

メジャーで投げてたら200奪三振がやっとだろ

772:名無しさん@実況は実況板で
08/09/30 20:43:25 XerUla3a
じゃあ金田はMLBなら 200勝とゆう理屈だ

773:名無しさん@実況は実況板で
08/09/30 20:45:52 9BfyIhb4
金田も江夏もMLBに定着すんのがやっとだろ

774:名無しさん@実況は実況板で
08/09/30 20:47:04 6CM3ufPZ
来年は300勝はともかく、
200奪三振越えで是非とも5000奪三振を。

775:名無しさん@実況は実況板で
08/09/30 20:53:26 9BfyIhb4
300勝&5000奪三振で引退だな

776:名無しさん@実況は実況板で
08/09/30 21:02:55 XN2XW1ch
>>773
金田はそうかも知れんが、江夏は大活躍出来たかも?

>>775
5000Kは難しいんじゃないか?

777:名無しさん@実況は実況板で
08/09/30 21:04:57 iYTg86sK
来年健康なら再来年もプレーする気になるんじゃないかな

778:名無しさん@実況は実況板で
08/09/30 21:55:07 uhYlZmOk
>>775
ライアンの奪三振記録は無理にしても
ここまできたらどちらも達成してもらいたいなぁ

奪三振あと200ちょいだったら来年中にも達成できそうだし

779:名無しさん@実況は実況板で
08/09/30 22:30:31 XerUla3a
来年は身長と同じ数 三振希望

780:名無しさん@実況は実況板で
08/10/01 00:39:08 a12gwepV
こないだの完投で通算100完投なんだが、今後誰も到達できそうな気がしない…
ハラデーでもまだ40完投なんだぜ

781:名無しさん@実況は実況板で
08/10/01 00:42:34 HHyssdFU
URLリンク(www.baseball-reference.com)
マダックスタイプの投手が出てくればチャンスはあるでしょ

782:名無しさん@実況は実況板で
08/10/01 00:49:00 O/tzJXgB
まだ余力があっても100球投げたから交代・・・ これじゃいかんわな 過保護すぎ

783:名無しさん@実況は実況板で
08/10/01 01:02:37 VWH06j6j
>>782
この風潮ははっきり言って理解しかねる。
大エースが出てくるのを阻害しているとしか思えない。

110球までは普通にOKにしてほしいよ。

投球数に過剰に神経質になるのは如何なものかね?

784:名無しさん@実況は実況板で
08/10/01 01:14:29 HHyssdFU
ランディは120~130球くらいは普通に投げてたもんな

785:名無しさん@実況は実況板で
08/10/01 01:50:53 NUIrF+tl
100球制限設けている現状でも
怪我人がたくさんでてるんだからしょうがない

786:名無しさん@実況は実況板で
08/10/01 02:10:06 anrIfAEP
110-120がデフォのやつでも、ケガしないやつはしないな

787:名無しさん@実況は実況板で
08/10/01 02:44:00 CvwyS7Sd
果たしてその怪我が球数のせいなのかってのが問題

788:名無しさん@実況は実況板で
08/10/01 03:34:30 VWH06j6j
だいたい70年代の大エースは普通に完投しまくって(90年代のエースも完投は少なくない)、300前後勝ったって人達なのにね。

おそらく、今の投手は本人のケアが不十分だったりするんだろう。

それと、100球以上投げさせたら投手生命が縮むと誰かデータでも出してるのかね?

789:名無しさん@実況は実況板で
08/10/01 05:21:09 HUjfm5c+
300勝&5000奪三振を同一試合で

790:名無しさん@実況は実況板で
08/10/01 06:52:02 9z3EsT5z
腹出江

791:名無しさん@実況は実況板で
08/10/01 15:13:00 O/tzJXgB
この人 14歳の時195センチだったみたい

792:名無しさん@実況は実況板で
08/10/01 18:09:12 8c270BvV
> 14歳の時195センチ
スゲーな。

一家そろってデカイのかな?

793:名無しさん@実況は実況板で
08/10/01 20:59:21 O/tzJXgB
突然変異かね。ちなみに馬場さんの両親は共に150センチ台とテレビで やってたな

794:名無しさん@実況は実況板で
08/10/01 21:18:19 NUIrF+tl
馬場の場合は巨人症だろ
遺伝というより病気だ
親の身長とか関係ない

ジョンソンがどうなのかは知らんが

795:名無しさん@実況は実況板で
08/10/02 18:46:24 85uyWXrQ
岡山さんも巨人症

796:名無しさん@実況は実況板で
08/10/03 00:00:04 oYXQklmG
また巨人ネタかよ

797:名無しさん@実況は実況板で
08/10/03 01:41:51 o0knw4AE
巨人ネタはもう結構

798:名無しさん@実況は実況板で
08/10/03 01:54:47 WNYWAqvq
読売巨人ネタなら紙一重の様子

799:名無しさん@実況は実況板で
08/10/03 18:33:15 9FxyHp+4
日本人が200オーバーだったら疑いかかるが、
アメリカ人で200オーバーなんて結構いるもんなんじゃないの
アスリートの筋肉持ってないからスポーツ選手になってないだけで

800:名無しさん@実況は実況板で
08/10/04 01:36:03 jBMM/yYF
今年の正月も日本のバラエティーに出演するかな?


801:名無しさん@実況は実況板で
08/10/04 03:11:51 jBMM/yYF
今年×
来年〇

802:名無しさん@実況は実況板で
08/10/04 11:03:19 ThkF9E0o
とんねるず絡みだろ ギャラは200~300万円

803:名無しさん@実況は実況板で
08/10/04 11:52:44 sJ9pY5Du
仕事じゃなくてもブーツレッグ漁りに来るんだろ?
ついでに小遣い稼ぎってところか?

804:名無しさん@実況は実況板で
08/10/04 11:54:45 sJ9pY5Du


805:名無しさん@実況は実況板で
08/10/04 15:11:25 ThkF9E0o
ブーツレッグって何?

806:名無しさん@実況は実況板で
08/10/04 15:25:37 sJ9pY5Du
>>805
ツはトに置き換えてね
URLリンク(ja.wikipedia.org)ブートレグ

807:名無しさん@実況は実況板で
08/10/04 17:34:06 jBMM/yYF
パワメジャ3のジョンソンの査定最悪だった


808:名無しさん@実況は実況板で
08/10/05 00:56:25 1jo9dTPc
ラリーウォーカーよっぽど ランディのスライダー苦手だったんだな

809:名無しさん@実況は実況板で
08/10/06 00:50:57 nNg4LIb+
巨人ネタは 避けられず なぜなら でかいから

810:名無しさん@実況は実況板で
08/10/09 12:00:00 mbY9zIl2
>>769
オールスターしか見てないヤツはそう思うだろうな

811:名無しさん@実況は実況板で
08/10/12 00:07:44 f55RizQr
めぼしい情報が見当たらないけど
結局、来期現役続行は確定したのかのぉ
いきなり引退ってことはないだろうけど


812:名無しさん@実況は実況板で
08/10/12 15:07:16 p9kuRIsw
引退はないな

限界まで投げたいと言ってたし


813:名無しさん@実況は実況板で
08/10/12 18:33:29 y328Dzol
すでに限界越えてるかと

814:名無しさん@実況は実況板で
08/10/13 00:45:24 rm+ZnfHS
>>813
来年にならないとわからないだろ

815:名無しさん@実況は実況板で
08/10/13 04:32:44 KNcSFsGq
いやぁ 皆さん ネタ不足で苦しんでますねw ランディごめんよ

816:名無しさん@実況は実況板で
08/10/13 15:36:45 rm+ZnfHS
オフだから仕方ないだろ

ジョンソンに限らず他の選手も同じ

817:名無しさん@実況は実況板で
08/10/14 02:43:27 mQMsL6GY
今でも160出るの?

818:名無しさん@実況は実況板で
08/10/14 03:57:09 W/PGWXsL
今年の最速は96マイル

今でも出るときは97マイル~99マイルは出るんじゃないか

819:名無しさん@実況は実況板で
08/10/17 02:34:20 lP+9VtqV
叫べば、100マイルだ!

820:名無しさん@実況は実況板で
08/10/18 10:36:12 vbf+I6VY
とりあえずアリゾナは球場で鳩を飼え
剛球復活だわ

821:名無しさん@実況は実況板で
08/10/18 14:45:10 zYThUySP
ああ鳩ね あの映像は 凄かったな。 なんかランディの新情報ないかね

822:名無しさん@実況は実況板で
08/10/18 17:21:45 doyWvyWh
ズビュー
ゴー!
ズシャーン!って感じだな

823:名無しさん@実況は実況板で
08/10/19 17:18:16 XB0/pJ0e
300勝ったら引退だろな。

824:名無しさん@実況は実況板で
08/10/19 17:35:08 DRIwCHAr
ジョンソンが引退したら淋しくなるだろうな

825:名無しさん@実況は実況板で
08/10/19 18:43:29 WCibzaVx
俺の中では千代の富士が引退した時に匹敵する 衝撃だわ

826:名無しさん@実況は実況板で
08/10/19 20:03:51 DRIwCHAr
ジョンソンは次の契約の最終年に予告引退すると思う

827:名無しさん@実況は実況板で
08/10/21 19:15:31 iABYm1AW
無理だろうけどWBCに出てほしい

828:名無しさん@実況は実況板で
08/10/22 12:00:23 REChqCMN
確実に無理です

829:名無しさん@実況は実況板で
08/10/22 13:01:58 mzPKmTC1
ヘルニアさえなければ出てもおかしくない


830:名無しさん@実況は実況板で
08/10/22 13:38:28 ktKQJ4Oz
RJ
クレメンス
マダックス
ブラウン
シリング

このローテーションでWBC観たかったな・・・

831:名無しさん@実況は実況板で
08/10/22 14:18:49 mzPKmTC1
>>830
俺もそのメンバーで見たかった

WBCがもっと前からあったら実現したかもな

832:名無しさん@実況は実況板で
08/10/24 04:34:54 vUKU8UJ+
ライアンとジョンソンは300奪三振の回数が異常

シリングの3回でも十分凄いのに

833:名無しさん@実況は実況板で
08/10/24 09:46:25 fKPli1bF
投球イニングから言ったらランディが一番すごい奪三振数だな

834:名無しさん@実況は実況板で
08/10/24 10:16:17 iAYZaymE
誤解を恐れずにゆうと 江夏401三振

835:名無しさん@実況は実況板で
08/10/24 10:17:28 Uz0MPjKZ
野球殿堂いけ

836:名無しさん@実況は実況板で
08/10/24 14:11:43 vUKU8UJ+
>>834
江夏は日本野球だから話にならん

837:名無しさん@実況は実況板で
08/10/24 21:40:22 vUKU8UJ+
ペドロ

838:名無しさん@実況は実況板で
08/10/25 14:42:55 ohJQ7OmH
史上最高の奪三振率持ってるのはランディだっけ?

確か13点台と思うが

839:名無しさん@実況は実況板で
08/10/25 21:46:00 rdROBbeF
ジョンソンは唯一ライアンの奪三振率を超えた投手だったはず


840:名無しさん@実況は実況板で
08/10/26 00:58:52 JXTizzyU
唯一ではないよ。
ペドロもウッドも超えている。
あとグッデンもか?

ちなみに野茂の一年目は11点台だった。

841:名無しさん@実況は実況板で
08/10/26 02:29:33 6AfD4l1y
ペドロが超えてるのは以外だな

やっぱり奪三振といえばライアンとジョンソンだな

842:名無しさん@実況は実況板で
08/10/26 05:04:45 I7kHpZ02
ペドロ ノマー 劣化の 2大巨頭

843:名無しさん@実況は実況板で
08/10/26 07:09:53 6AfD4l1y
先発100球の時代になったからカールトンの通算奪三振を抜く投手はもう出てこないと思う

844:名無しさん@実況は実況板で
08/10/26 08:23:51 J4baKBj7
ペドロはジョンソンに抜かれるまで奪三振率の記録もってたよな
さすがは完璧な投手と呼ばれただけあるな なんでもできる

845:名無しさん@実況は実況板で
08/10/26 09:19:59 5B+TCTXe
数字上超えているように見えてもリーグの平均三振率で補正すると超えていなかったりする
投球回数あたりの三振数で補正すると76年のライアン以上の選手はライアン以降には(多分)いない
対戦打者数あたりでは95年のランディが迫り、99年のペドロが超えてるというところ
以上単純計算結果

846:名無しさん@実況は実況板で
08/10/26 09:32:00 6AfD4l1y
ライアンとジョンソンはほとんどファストボールで三振を取ってた
ペドロはチェンジアップでの三振が多い

847:名無しさん@実況は実況板で
08/10/26 09:49:41 J4baKBj7
ライアンは見た事ないから知らんけど
ランディはスライダーも多いだろ

848:名無しさん@実況は実況板で
08/10/26 10:07:25 6AfD4l1y
最近はスライダーで三振取ることが多いよな


849:名無しさん@実況は実況板で
08/10/26 13:05:11 hG9d0pGX
ライアンのタマは生き物です。

ライアンが凄いと思ったのは、何歳からだか忘れたけど、牛肉食べるのを控えたんだよね。
消化しきれないとかなんとかで。それを知ってから俺も食べるのを減らしたよ。

ちなみに、遭難したときに肉を食べるのは好ましくないそうだ。

850:名無しさん@実況は実況板で
08/10/26 16:22:40 JXTizzyU
ライアンはカーブでも取ってたと思うが?

851:名無しさん@実況は実況板で
08/10/26 22:46:30 L4wAwYcr
あと、4試合で600試合登板だ

852:名無しさん@実況は実況板で
08/10/27 02:31:31 W+FHrLBw
力押しのスタイルでサイ・ヤング賞5回は凄い

853:名無しさん@実況は実況板で
08/10/28 14:20:25 a9ydeBJN
今や軟投派

854:名無しさん@実況は実況板で
08/10/28 15:06:01 XurX+041
↑馬鹿

855:名無しさん@実況は実況板で
08/10/28 16:04:38 Dqsas8Sm
確かに40歳過ぎてから変化球を織り混ぜるスタイルに変化したけどファストボールの割合も多い

カッターのようにも機能するスライダーでフライに打ち取るようになったな

856:名無しさん@実況は実況板で
08/10/29 13:13:26 ViFnvaIH
バンク・ワン・ボールパーク

857:名無しさん@実況は実況板で
08/10/29 17:41:34 WB5g4a1z
今や軟投派 って リアルに思ってカキコしたんですが。違うんか?

858:名無しさん@実況は実況板で
08/10/29 17:53:37 sAsDizIi
違うだろうね
若い時と比べると若干球速が落ちて変化球も多くなったが、軟投派って感じではない

859:名無しさん@実況は実況板で
08/10/29 18:08:06 ViFnvaIH
今や軟投派は大間違い

45歳の速球派

860:名無しさん@実況は実況板で
08/10/29 18:22:49 38EQDne6
>>856
そのネーミングインパクトがあって好きだったなぁ

861:名無しさん@実況は実況板で
08/10/29 20:14:27 ViFnvaIH
キャンドルスティック・パーク


862:名無しさん@実況は実況板で
08/10/29 22:41:21 EYNS7FyP
ランディに匹敵する投手は出ないかもな

863:名無しさん@実況は実況板で
08/10/30 01:09:07 ibvj4OAh
速球派とか本格派とか軟投派ってどこで決めます?
スタイル?ウイニングショット?印象?
一つの識別ポイントとして、球種比率があると思うけど
ランディは全盛期と今とでどれ位違うの?
日本で速球派って言うと5割以上ストレートってのが、なんとなくのイメージ。

864:名無しさん@実況は実況板で
08/10/30 02:59:02 57GDgKyQ
>>863
ジョンソンはチェンジアップを投げずに変化球も含めて速い球ばかりを投げる

865:名無しさん@実況は実況板で
08/10/30 04:39:49 U++6ZD0a
メジャーの速球派になると、ファストボール7割以上というのもいるからな。

今はいないだろうけど、若い頃のクレメンスやグッデンなんて、
そのくらいファストボールで押しまくってたよ。

866:名無しさん@実況は実況板で
08/10/30 11:51:58 57GDgKyQ
ジョンソンは自分で技巧派だと言ってたらしい

確かに投球技術も高いけどやっぱり速球派だな

867:名無しさん@実況は実況板で
08/10/30 11:55:00 DSD6N+Cx
>>865
若い頃のシリングとか9割以上とか言われてなかった?

868:名無しさん@実況は実況板で
08/10/30 17:47:30 UMp08Kt8
まあ、バッターボックスに立たなければまだやれるよ。

869:名無しさん@実況は実況板で
08/10/31 07:49:44 tO1tS0jf
>>642
球速ネタは避けられない

なぜなら速いから

870:名無しさん@実況は実況板で
08/10/31 18:41:13 n8x6GhDE
↑一月以上前のカキコを 掘り出す理由

871:名無しさん@実況は実況板で
08/10/31 18:48:22 IpT+ynqs
球速ネタはもう勘弁してやれよ
もう45歳なんだぜ?

今年のランディを何試合か見たが普通に速いけど
もう抜群に速いって感じじゃなくなってたよ

米球界マスコミの分析でも球速に関しては現在はMAX97マイルが限界だとさ

それより今年は打たせてとるピッチングに進境著しいという評価だった

872:名無しさん@実況は実況板で
08/10/31 20:20:12 tO1tS0jf
>>871
誰も45歳だから遅いとは言ってない

40歳過ぎて96マイル出せるなんて凄いと思う

873:名無しさん@実況は実況板で
08/10/31 20:25:45 tO1tS0jf
マスコミの分析はライアンが44歳で97マイルだったからジョンソンもそのぐらいだろうってことだな

俺も調子がいいときは97マイルぐらい出ると思う

874:名無しさん@実況は実況板で
08/11/01 01:05:14 5QrKDM0i
ヤンキース時代の41永久欠番になってほしい

875:名無しさん@実況は実況板で
08/11/01 01:21:46 /kW9PI5n
さすがに無理だろう

876:名無しさん@実況は実況板で
08/11/01 02:12:00 9wH29ORh
アリゾナで十分

877:名無しさん@実況は実況板で
08/11/01 02:14:29 y/7hVcwt
エクスポズ時代の この人の球威は異常。 ノーコンだったがな

878:名無しさん@実況は実況板で
08/11/01 04:04:13 sW99VkiN
エクスポズ時代観てるの?
俺は'90日米野球で知った口。

シアトル時代の豪速球は本当に衝撃的だったなぁ。

879:名無しさん@実況は実況板で
08/11/01 09:33:35 5QrKDM0i
>>878
シアトル時代は速くてアリゾナ時代は遅いってこと?

880:名無しさん@実況は実況板で
08/11/01 14:17:34 5QrKDM0i
6時からのメジャーでニューヨーク時代のギブソンが出る


881:名無しさん@実況は実況板で
08/11/02 13:39:44 VE0QOs36
問題は腰痛だな

882:名無しさん@実況は実況板で
08/11/02 14:37:16 jVrCwH8C
>>879
もちろんアリゾナ時代も速かったよ。

ただ個人的な印象では、シアトル時代のが若干速かったかな? というイメージがある。

883:名無しさん@実況は実況板で
08/11/02 15:40:44 7bkSBwkF
ヤンキース時代の2006年にセクソンを三振に取った157km/h速かった

42歳であれだけ速いのを投げられるのは凄いと思った

しかも8回で157km/hを連続2球だから驚いたよ

884:名無しさん@実況は実況板で
08/11/03 14:52:20 ntZyQc+L
4月の半に復帰してから1試合しか休んでないんだな

あっちが痛いこっちが痛いって休んでばかりのベケットより偉い

885:名無しさん@実況は実況板で
08/11/04 21:23:02 T/76+RrP
TSUTAYAにエクスポズ 時代のランディ関連のビデオあるからみれば

886:名無しさん@実況は実況板で
08/11/05 20:14:17 dEnuOoko
どこのTSUTAYAや

887:名無しさん@実況は実況板で
08/11/05 20:48:43 hSzErN70
葛飾区新小岩商店街のTSUTAYA

888:名無しさん@実況は実況板で
08/11/05 22:28:39 6Gl3Cdf9
葛飾亀有あくびを一つ
変わらない街並みが

889:名無しさん@実況は実況板で
08/11/06 01:42:51 qMsbyCzG
ランディって大学ん時から100マイル近く出てたのか?

890:名無しさん@実況は実況板で
08/11/07 02:07:54 R/9V8HHg
高校の時から100マイル近く出てたんじゃないか?

球種はファストボールだけだったと思う

891:名無しさん@実況は実況板で
08/11/07 10:03:27 c8WTEJPC
まあ いずれにせよ 異端だ

892:名無しさん@実況は実況板で
08/11/07 20:13:34 R/9V8HHg
高校生ぐらいまでは茂野吾郎のような感じだったと想像する

高校時代最後の試合で完全試合をやったときもど真ん中に投げても打たれなかったんだろうな

893:名無しさん@実況は実況板で
08/11/07 21:29:24 twXdsgMv
高校、大学の時はオーバースローだったのかな?
サイド転向はプロになってから?

894:名無しさん@実況は実況板で
08/11/07 23:39:10 R/9V8HHg
長谷川が以前は上から投げていたと言ってた

エクスポズ時代やシアトルに移籍したばかりの頃は上から投げていたのかもな

日米野球があった90年はサイドスローだったな

895:名無しさん@実況は実況板で
08/11/08 11:01:34 Yxiigzkx
すると、斉藤雅樹みたいなもんか?

896:名無しさん@実況は実況板で
08/11/08 15:26:42 8LTJPKlW
いやむしろ山本昌みたいなもんじゃね?

897:名無しさん@実況は実況板で
08/11/08 21:57:00 HqBhUbBb
ライアンの指導受けたってのは92年くらい?

898:名無しさん@実況は実況板で
08/11/08 22:32:28 18CaaULp
ライアンが引退するまでの2年間ジョンソンを指導してたらしい

899:名無しさん@実況は実況板で
08/11/08 23:07:04 FhBgfrkF
ん~、良く覚えていないけど雑誌の記事では
ランディの高校時代はMAX95マイルくらい
大学時代がMAX97マイルくらいだったはず

デカ過ぎでバランスが悪くノーコンなので
だからエクスポズのドラフト2位(全体順位でもそれなり)

ランディはプロに入ってからぐんと伸びた投手だよ

900:名無しさん@実況は実況板で
08/11/09 00:21:01 7UhJugOt
プロに入ってから伸びたんじゃなくてシアトルに移籍してから伸びたんだろ

901:名無しさん@実況は実況板で
08/11/09 00:55:11 49T1ZXwn
化けたのは93年頃だけど90年にノーヒッターやったり能力は凄かった
でもライアンとかとの出会いがなかったらあれだけ才能開花しなかったかもな

902:名無しさん@実況は実況板で
08/11/09 07:56:59 mwApZjp0
マダックスを説得してくれ

903:名無しさん@実況は実況板で
08/11/09 12:48:16 7UhJugOt
マダックスとは親交がないから説得はないだろ

904:名無しさん@実況は実況板で
08/11/09 14:36:44 kKESkpmU
モイヤーや山本昌やマダックスも凄いけど
ライアンや大野やランディみたくバワーピッチャーがのまま40台ってのも凄い。
前者は元々技巧派で路線変更を強いられなかったイメージで
後者は球威・球速を保ったまま球種や投球術やコントロールが身に着いて行った感じ。
やはりバワーで通用しなくなっての技巧派転向ってのは長続きしないんだろうか?
日本ではそれなりに良く聞く話なんだけどな、加齢とか怪我でスタイル変えるって。

905:名無しさん@実況は実況板で
08/11/09 15:05:52 7UhJugOt
ジョンソンは03年に故障して04年から細かいコントロールがついた気がする

906:名無しさん@実況は実況板で
08/11/11 20:26:22 Zs3jE0hg
90年代前半に101マイル出してるのが凄い。
ダルコウスキー除けば、おそらく史上最速左腕だろう。

907:名無しさん@実況は実況板で
08/11/11 21:37:18 tfoYz/hY
41歳でも101マイル出してたから凄い

40代史上最速左腕でもあるな

908:名無しさん@実況は実況板で
08/11/11 22:25:33 VpQsfcam
ロブネンは右腕だもんな

909:名無しさん@実況は実況板で
08/11/12 02:00:39 SlXixZ70
存在自体が反則みたいな投手だったな、全盛期は…

あの長身で左サイド、それで100マイルだもんな。

910:名無しさん@実況は実況板で
08/11/12 10:58:21 Mw2vPcY/
魚住純

911:名無しさん@実況は実況板で
08/11/12 14:46:55 5b/g7PR6
DVDでジョンソンの投球見たけど速い

スロー映像見たらジャイロ回転してた

912:名無しさん@実況は実況板で
08/11/12 17:09:45 AaofVvQf
>>911
何がジャイロ回転してたの?
スライダー?

913:名無しさん@実況は実況板で
08/11/12 20:29:10 5b/g7PR6
>>912
真っ直ぐだった

前からジャイロではないかと思ってた

914:名無しさん@実況は実況板で
08/11/12 23:38:37 bK2BV31D
そりゃ、サイドだからきれいなバックスピンじゃないだろ。

915:名無しさん@実況は実況板で
08/11/13 00:53:32 jrPVZeQf
あの浮き上がり方を見たら普通のバックスピンじゃないと思うはず

916:名無しさん@実況は実況板で
08/11/13 11:59:46 U99o1IR2
しかし今年のMAXは96マイル

もうヨボヨボ

917:名無しさん@実況は実況板で
08/11/13 12:47:47 d7YJg+Tg
96マイルでヨボヨボじゃ、松坂さんもダルビッシュさんもヨボヨボか?

918:名無しさん@実況は実況板で
08/11/13 16:47:19 jrPVZeQf
>>916
ヨボヨボはお前だろ


919:名無しさん@実況は実況板で
08/11/13 16:50:44 jrPVZeQf
>>916
96マイル出ないお前は死んでることになるな

920:名無しさん@実況は実況板で
08/11/13 18:06:34 ku9BDne0
来季で引退濃厚か。

921:名無しさん@実況は実況板で
08/11/13 18:56:23 U99o1IR2
全盛期最高でMAX96マイル前後の松坂やダルと
全盛期100マイル以上MAX102マイルのランディとじゃ
比較レベルが違うだろ

全盛期のランディは特が付く超一流だったかもしれないが
2003年の故障以降は単なる超一流に成り下がり
ヨボヨボの今年は更にただの一流になってしまった

松坂やダルは全盛期の今が一流で
ヨボヨボになると二流になる

まあランディは今年の力でも
あと3年毎年15勝前後出来そうだけどな

922:名無しさん@実況は実況板で
08/11/13 18:57:25 jrPVZeQf
2010年まで投げてほしいけど難しいかもな

923:名無しさん@実況は実況板で
08/11/13 21:34:14 jrPVZeQf
>>921
2004年は故障明けで最高齢で完全試合・290奪三振だからMLB最強だっただろ

924:名無しさん@実況は実況板で
08/11/14 10:13:00 7EFz0rMD
さすがに今の松坂と今のRJなら普通に負けてる

925:名無しさん@実況は実況板で
08/11/14 12:29:01 ivZK/T6m
バッティングではな!

926:名無しさん@実況は実況板で
08/11/14 13:28:42 jnleMOTv
>>922
何年までって事はないけど、1年でも1試合でも多く投げてほしいよな。
ところで、どこか契約してくれるとこあるよな?
リップサービスだろうけど、最後は日本で投げるみたいな事言うなよ。

927:名無しさん@実況は実況板で
08/11/14 14:09:18 kKwMz7bE
今でも松坂よりジョンソンのほうが上だ

松坂はブルペンと打線の援護で勝たせてもらってるだけ

928:名無しさん@実況は実況板で
08/11/14 16:02:37 7EFz0rMD
平均IPはほとんど変わらないんだが

929:名無しさん@実況は実況板で
08/11/14 16:27:35 vXnxy0uW
ジョンソンヲタだけど、全盛期の松坂はペドロには及ばないもののジョンソンやムッシーナ
よりは上でしょ。


930:名無しさん@実況は実況板で
08/11/14 16:31:52 uRJyV/X9
>>929
そうだったのか!!


ところで松坂の全盛期って一体何年後になるんだい?

931:名無しさん@実況は実況板で
08/11/14 16:44:11 Aeh7Bm56
故障前の2001年や2002年の「ネ申」如きレベルと比較すると…

例え2004年のメジャーの投手の中で最高であったとしても
2004年はシーズン300奪三振以上してないし
チーム力が弱かったとはいえ20勝していないし10敗以上している
1試合15奪三振以上も1試合のみ(8月31日の15奪三振)
つまり超一流レベルであっても「ネ申」レベルではなかった

…そういうことだ

ちなみに今年もオールスター以降は防御率2.41くらいだっけ?
普通に一流レベルの力は維持してるけどな

932:名無しさん@実況は実況板で
08/11/14 16:49:26 o6/7p0di
松坂はいつかはサイヤン取る
100パー
田沢は来年新人王取る100パー

933:名無しさん@実況は実況板で
08/11/14 17:44:05 tz1+MwkR
豚オタうぜー、はやく死ねよ

934:名無しさん@実況は実況板で
08/11/14 17:56:41 Vn4UiDII
>松坂はいつかはサイヤン取る
サイコヤンキーですね、わかります

>田沢は来年新人王取る100パー
1Aの新人王ですね、わかります

935:名無しさん@実況は実況板で
08/11/14 18:19:33 A5Xvm/eK
ペドロは過大評価され過ぎ
それに制球良いのにビーンボール投げ過ぎだよな

日米野球でもボロボロだったし

つーかスレ違いだな
ペドロの話はスレ立ててそこでやるべき

936:名無しさん@実況は実況板で
08/11/14 18:25:21 kKwMz7bE
NPBオタクはジョンソンが偉大な投手だと知らないで馬鹿にするからうざい


937:名無しさん@実況は実況板で
08/11/14 18:26:41 n67g8lF/
ペドロはまだいいよ
RJの比較対象として充分な実績のある投手だし
松坂は完全にスレ違い

938:名無しさん@実況は実況板で
08/11/14 18:30:05 kKwMz7bE
ジョンソンとペドロはタイプが違うだろ

939:名無しさん@実況は実況板で
08/11/14 18:32:20 kKwMz7bE
>>929は日米野球でしかジョンソンを見たことがない

日米野球でメジャーリーガーが本気出すわけないだろ

940:名無しさん@実況は実況板で
08/11/14 18:33:53 jzYdnywX
>>935
RJはイチロー渡米時にまだ全盛期だったから凄さが浸透している
悲惨なのはペドロのほうでは

941:名無しさん@実況は実況板で
08/11/14 18:34:38 jzYdnywX
>>935というより>>936だな

942:名無しさん@実況は実況板で
08/11/14 18:35:31 kKwMz7bE
でもペドロは2004年に世界一になって2005年は復活した

943:名無しさん@実況は実況板で
08/11/14 18:45:09 kKwMz7bE
このスレで田沢とかいう名前が出るのはおかしい

944:なんだこのスレは?
08/11/14 18:49:28 yd3vHEru
RJにしてもペドロにしても所詮ロートルのポンコツじゃん!
時代遅れも甚だしいなwww
今はサバシアとかリンスカムとかリーとかウェブとかハラディーの時代だろ!


945:名無しさん@実況は実況板で
08/11/14 18:53:42 kKwMz7bE
>>944
死ねよカス

946:名無しさん@実況は実況板で
08/11/14 19:00:49 kKwMz7bE
>>944
お前の存在や考え方が時代遅れ

今は過去の名投手や現役の名投手の全盛期を語る時代になったんだ

947:名無しさん@実況は実況板で
08/11/14 19:21:45 PUc7Sxfa
ランディ・ジョンソンは45歳の現在もメジャー最高峰の左腕。
日本球団と契約しないかな。

出来れば半身と…

948:名無しさん@実況は実況板で
08/11/14 19:33:46 tz1+MwkR
>>935
日米野球の時は覚醒前だよカス

949:名無しさん@実況は実況板で
08/11/14 19:35:35 kKwMz7bE
日本で投げれば300勝・5000奪三振は早く達成できるけど記録の価値は下がる

メジャーで達成してほしい

950:名無しさん@実況は実況板で
08/11/14 22:32:22 sCzEyYsS
どんな額でも契約するだろ。
来季で引退だろうし、300勝かかってるしね。

951:名無しさん@実況は実況板で
08/11/14 22:47:02 kKwMz7bE
去年西武が交渉したけどジョンソンがメジャーにこだわったから実現しなかった

日本に来ることはありえない

952:名無しさん@実況は実況板で
08/11/14 22:57:56 bni9aerq
来たらプロ野球見るかも。10年くらい見てないけど..

953:名無しさん@実況は実況板で
08/11/14 23:48:46 kKwMz7bE
日本に来たらジョンソンが所属するチームのファンになる


954:名無しさん@実況は実況板で
08/11/14 23:56:34 sCzEyYsS
晩節を汚すことになるから、NPBには来ないでもらいたい。

955:名無しさん@実況は実況板で
08/11/15 03:44:47 Sh2ucU2U
来るなら20代の2年~3年ぐらいがよかったな

最後はMLBで終わってほしい

956:名無しさん@実況は実況板で
08/11/15 03:52:13 o3RGqg4C
>>949
日本の成績込みの300勝なんて日本人以外に意味ないしね

957:名無しさん@実況は実況板で
08/11/15 04:26:56 Sh2ucU2U
ジョンソンのようなMLB最強投手が日本に来るのはありえないことだよな

958:名無しさん@実況は実況板で
08/11/15 08:29:06 Qlh7lqVw
MLB史上5指に入る左腕だからな、ランディは。

959:名無しさん@実況は実況板で
08/11/15 10:39:50 bIdARIkm
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

960:名無しさん@実況は実況板で
08/11/15 15:28:52 w3C6gjWz
次スレです。

スレリンク(mlb板)l50

ここを使い終わったら移行して下さい。

961:名無しさん@実況は実況板で
08/11/15 15:53:26 8i4nF9NZ
URLリンク(mlb.yahoo.co.jp)

ドジャースかな?

962:名無しさん@実況は実況板で
08/11/15 16:58:29 ju9SKBFN
いろいろ出てくるなぁ

963:名無しさん@実況は実況板で
08/11/15 17:14:22 CIQWJx6x
マダックスが引退しなければチームメイトになる?
夢の大投手二人の競演?

964:名無しさん@実況は実況板で
08/11/15 17:35:52 Sh2ucU2U
移籍するならヤンキースでいいよ

965:名無しさん@実況は実況板で
08/11/15 18:51:13 Sh2ucU2U
ヤンキースは若返りを図ってるからないか

自宅から近いドジャースがいいかもな

西部地区以外とは契約しないでしょう

966:名無しさん@実況は実況板で
08/11/15 19:25:51 Vy4qilEF
ヤンキースとの相性は最悪だったじゃないか

ヤンキースだけは行かないでほしい

967:名無しさん@実況は実況板で
08/11/15 19:42:37 Sh2ucU2U
ヤンキースはジョンソンが去ってから地区優勝してないな

968:名無しさん@実況は実況板で
08/11/15 19:43:20 Sh2ucU2U
>>966
巨人に行くよりはマシだろ

969:名無しさん@実況は実況板で
08/11/15 20:14:44 Vy4qilEF
勿論メジャーでの話

流石に日本球界はないわ

970:名無しさん@実況は実況板で
08/11/15 20:38:45 Sh2ucU2U
しかし巨人は馬鹿だよな

去年西武が獲得しようと交渉したけどジョンソンがメジャーにこだわって決裂したのに

金さえ出せばメジャーの大物が来ると思ってるのかな

971:名無しさん@実況は実況板で
08/11/15 21:58:03 TsNQDnt1
ドジャはマダックスと契約する気ないらしいよ

972:名無しさん@実況は実況板で
08/11/15 22:03:10 Sh2ucU2U
マダックスと契約しないってことは本気でジョンソン獲得か

973:名無しさん@実況は実況板で
08/11/15 22:16:15 rbh+pi1h
例えば伊良部は全盛期MAX158キロで
引退直前日本に帰ってきた時はMAX148キロくらい

野茂も全盛期MAX152キロくらいで
今年引退直前はMAX136キロくらい

ストレートのスピードは10キロくらいは落ちるものなのだな

そういう意味でランディもMAX102マイルが
今年はMAX96マイルで約10キロ落ちている

ただランディは元が桁外れに速かったので
10キロ落ちた今でも普通より速いので通用しているだけ

974:名無しさん@実況は実況板で
08/11/15 22:22:37 Sh2ucU2U
伊良部は日本に帰ってきてから153km/h出たことある

野茂は今年140km/h出てたし

975:名無しさん@実況は実況板で
08/11/15 22:34:25 gZzisUYl
>>946
>今は過去の名投手や現役の名投手の全盛期を語る時代になったんだ
なら野球殿堂板にでも逝けよ!
野球総合板に次スレなんか勃てんなカスが!

ヤンクスは現役最強左腕サバシア狙いなんだよ!
今更ポンコツランディになんか興味無いwww

976:名無しさん@実況は実況板で
08/11/15 22:36:56 Sh2ucU2U
>>975
ポンコツってお前のチンコだろ

977:名無しさん@実況は実況板で
08/11/16 01:58:25 JkRBkYvu
>>973
通用してるだけ×
通用してるから凄い〇

978:名無しさん@実況は実況板で
08/11/16 06:33:59 XDOpW9ej
来季で見納めみたいだな・・

979:名無しさん@実況は実況板で
08/11/16 07:23:50 JkRBkYvu
最後までアリゾナにいて欲しかったな

980:名無しさん@実況は実況板で
08/11/16 07:26:34 BAiCxlUe
5000奪三振までは粘って欲しい

981:名無しさん@実況は実況板で
08/11/16 07:33:29 JkRBkYvu
ジョンソンが最後の5000奪三振になるだろうな

絶対誰も並べないな

982:名無しさん@実況は実況板で
08/11/16 07:54:42 VYU92yrS
いよいよランディーがイガーに最強左腕の座を明渡す時が来たようですね

以後最強左腕の話題は↓スレで

スレリンク(mlb板)l50


983:名無しさん@実況は実況板で
08/11/16 10:16:02 z9E80VY7
>>982
死ねよお前

984:名無しさん@実況は実況板で
08/11/16 10:43:55 E6RE5a16
最強左腕の座はモイヤーに引き継がれます

985:名無しさん@実況は実況板で
08/11/16 11:05:25 FIjv3Jbu
ジョンソン移籍先、「元恩師」ピネラ監督のカブス浮上
URLリンク(mlb.yahoo.co.jp)

986:名無しさん@実況は実況板で
08/11/16 13:39:38 ag4BXEgG
Bill Jamesによる来期のRJの成績予想

12勝7敗 防護率3.40 170回 被安打153 奪三振178

だってさ

987:名無しさん@実況は実況板で
08/11/16 13:43:19 XDOpW9ej
5番手で気楽に投げさせてくれるとこがいいな。

988:名無しさん@実況は実況板で
08/11/16 14:14:02 JkRBkYvu
>>986
その予想当たってるかもな

2010年まで投げればライアンと同じ300勝・5000奪三振・4ディケイドだな

989:名無しさん@実況は実況板で
08/11/16 14:19:17 OO7AdkDY
モチベーションがあと2年持つかね?
300勝達成したら、シーズン途中に引退もありうるんじゃないかという気も。

990:名無しさん@実況は実況板で
08/11/16 14:24:28 JkRBkYvu
シーズン途中なんて中途半端なことはしないだろ

2010年に予告引退ってのが一番いいな

991:名無しさん@実況は実況板で
08/11/16 16:36:30 VYU92yrS
今シーズン終了時で通産奪三振4789個
通産5000個まではあと211個
不可能ではないけど来年1年ではまず無理だな
でも来年も2ケタ勝てば再来年も投げると思うけどね
10勝以上して引退は普通ない
他の大投手も2ケタ勝てなくなってから引退している

992:名無しさん@実況は実況板で
08/11/16 16:45:28 bJnYA9Tb
5000奪三振達成してほしいなぁ。。。

993:名無しさん@実況は実況板で
08/11/16 16:52:59 JkRBkYvu
211個ってことはヤンキース時代の05年と同じ数取れば来年5000奪三振達成か

05年は97マイル以上を計測した試合が多かったからな

今年はほとんど90マイル前半だったけど173個取ってるから調子がよければなんとかって気もする

994:名無しさん@実況は実況板で
08/11/16 17:12:25 jNbiB7YS
もう心身共にボロボロよ

995:名無しさん@実況は実況板で
08/11/16 17:19:50 JkRBkYvu
>>994
それでも勝つのがジョンソン

996:名無しさん@実況は実況板で
08/11/16 17:27:00 kBttjMuY
カブスはランディをお守り代わりに獲りたいかもよ。
ワールドチャンピオン経験者だからな。

997:名無しさん@実況は実況板で
08/11/16 17:36:00 JkRBkYvu
選手をお守りにするようなチームは一生世界一になれない

ドジャースが一番いいよ

998:名無しさん@実況は実況板で
08/11/16 17:37:56 jNbiB7YS
おい おまいら ここ埋めてないのに勝手に新スレ立てたバカがいたぞ

999:名無しさん@実況は実況板で
08/11/16 17:40:17 JkRBkYvu
知ってるよ

史上最高の左腕とかいう題名で立てた馬鹿がいるよな


1000:名無しさん@実況は実況板で
08/11/16 17:41:40 JkRBkYvu
頑張れジョンソン!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch