阪急電鉄 旧型車両スレッド2at JNR阪急電鉄 旧型車両スレッド2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト506:回想774列車 10/06/06 14:22:01 vTQQryBS >>504 しかし標識灯は勿論ドアの形状や表記文字も新京阪時代を再現してるのに 屋根だけそういうミスをするとも思えない >101の頭 確かに西尾氏が昭和7年に撮影した107の写真ではキャンバスでなく塗装と確認できるが 竣工直後の104の写真では塗装以外の何かを屋根に施してるようにも見えるし 京都地下線の着色葉書(何処までアテになるかはともかく)では屋根が黒ずんだ色だったりと いわゆる鉛丹と違った色に思えるものが存在するから謎なんだけどな 全鋼と半鋼で屋根の色が違ったか、後に屋根の処理を変えた可能性も捨て切れんが 507:回想774列車 10/06/07 00:31:14 UjEDAACp >>506 新京阪の車両構造図集見ればわかるよw 全鋼製車は鉄屋根リベット止めだし モデル8刊 P6 にも鋼板屋根との言及あり。 自社オリジナルの920のカットボディですら図面類がなく記憶などによる復元(阪急鉄道同好会報10号による)だから、101もそのレベルだよ。 第一101の塗装阪急マルーンじゃん。電車の復元って史料が少ないから実際はかなり適当。 http://up.2chan.net/r/src/1275817426382.jpg 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch