続、垂れ流し便所at JNR
続、垂れ流し便所 - 暇つぶし2ch450:回想774列車
10/06/07 22:49:09 yuV37VaQ
「愛好家」の意味にもよるんじゃない?

451:回想774列車
10/06/08 00:10:58 z99Tc704
鉄道写真家が体に水しぶきを浴びた話を書いてた
この場合、通過中のトイレから出た水だ、とはっきりいってた

452:回想774列車
10/06/08 00:45:23 SK8HvwUm
水しぶきならまだマシ。
ブツをもろに浴びた、という新聞投稿を見たことがある。

453:回想774列車
10/06/20 10:56:45 pGvE+lpL
随分前に伊集院がラジオで上野口の普通列車の垂れ流しの話をしてたな

454:回想774列車
10/06/22 22:28:29 9FTdHO3x
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

455:回想774列車
10/06/25 02:08:24 mhM9qycS
船はすべて垂れ流しだと思っていたが大型船舶は規制があるんだな。
まぁ日本だけだろうけど。

456:キハ28 2386
10/06/25 10:36:43 ev54FP77
>>446
その通りです。昔、阪神大震災の時に加古川線に向日町のキハ58が
応援に来てたが、車両は循環式汚物処理装置付きなのに、ペダルを
踏んでる時しか水が出ないので、降りてタンクを見てみると、垂れ流して
ました。
あと、カセット式の場合、ドアが開いた時に浄化水を排出する構造になってる
ものが多い(瀬戸大橋線を通過する車両を除く)が、ペダルを何回も踏んだら
便器から溢れる?かを昔、車両基地でバイトしてた時に試したが、
答えは「No!」でした。ペダルの右の壁に隙間があってそこから、手洗い器の
下にある排水穴に流れる仕組みになってました。(113系)

457:回想774列車
10/07/01 23:42:39 F3VYShyY
TGVやICEはタンク式だよね?
和諧号は?


458:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 04:28:41 zOLcSFJm
流し管保守

459:回想774列車
10/07/16 14:45:05 jMAt8wHw
俺の
俺の
俺の話を聞け!
うんこファイヤーだぜ

460:ああ
10/07/17 10:35:03 xr/fkxh5
電車のトイレでうんこすると、オナニーしたくなるよね!

461:回想774列車
10/07/17 12:38:13 OEw/8/PY
>>460
小学生の女の子が出てきた直後に入って匂い嗅ぎたいけど?

462:回想774列車
10/07/17 23:00:51 sFV9naWw
>>429
その餘部鉄橋も昨日で役目を終えた。

463:回想774列車
10/07/18 23:54:33 +xxW6hz1
電車トイレでオナニした人いる?
早朝は結構女の人ウンチしてるのが多い!


464:回想774列車
10/07/21 22:31:10 aA5nfxF4
最近JR某社が駅便所、車内便所の撤去や非設置化を進めているが、
そういう路線では、乗務員黙認でホーム上で公然と用足しをしていた。
そういう路線の駅はあちらこちらにし尿が垂れ流しで不衛生極まりないが、
列車内の垂れ流しを禁止して衛生的になったかなと思えば、
そもそも便所を設置しないで、客の責任で垂れ流しになるとはなあ。


465:回想774列車
10/07/22 15:02:21 B6fA1T8c
72年の総武地下線開通に伴い、タンク式に改造された113系がデビューしたのは知ってるけど、
普通列車だとこれが最初?

あと修学旅行列車は黄害がより激しかったのでタンク式改造が優先されたそうだが
その車両を間合いで使用した急行は、かなり早い時期に垂れ流しをやめてた訳だな。
それ以外の急行は80年代以降も垂れ流しが残っていたし

466:回想774列車
10/07/22 16:42:53 DXpbJvgf
>>465
総武113系は1000'番台から地下線入線可で、普通車は新製時より循環式装備。(サロ110,111-1000番台は1000番台改造時に)
1000番台初期車は準備工事のみで地上線専属。

修旅用155系・159系・キハ58系800代は、垂れ流しのまま廃車され、
167系も田町車は90年代の車輌更新後(メルヘン車やH19は更新前)に循環式装着(+H19以外は便所4→2箇所化)
宮原車は最末期にカセット装着されたが、
どうも当時のは計画で終わった様ですな。

急行型電車は新潟、長野、金沢は大半が循環式装備、
仙台、大垣は車によっては循環式装備、
勝田、高崎、松本、宮原、九州各区のは急行廃止時までオール垂れ流しやったと思う。

467:回想774列車
10/07/22 16:54:59 6j0APMvX
餘部鉄橋は垂れ流しトイレ使用禁止だった?
鉄橋下が住宅街でうっかり用を足すと汚物の雨が降ってくるが。

468:回想774列車
10/07/22 17:31:00 B6fA1T8c
>>466
成る程。

79年頃の鉄道雑学本に
「新幹線と特急の大半はタンク式になったが急行や普通は垂れ流しばっかなんでトイレのある側に座るのは避けよう」
とあったのを思い出した。
実際はトイレの後方は満遍なく被害被ってたんだがな

469:回想774列車
10/07/22 23:41:37 msy6VKzP
>>465
修学旅行列車の黄害が激しい理由って何かあるんですか?

470:回想774列車
10/07/23 01:18:04 DM50pY5O
長距離で満員(3人掛けボックスや定員の多い車両がつかわれた)、
目的駅まで客扱いない(運転停車してもドアは開かないし、旧形手動でもいつ発車するかわからないから出れない)から、
否応なしに車内便所を使うしかないが、乗車人員・時間に対して便所の数が少なく、結局常時使用中となるので、
行儀の良し悪し以前の設備上の問題で所構わず使用するしかない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch