なつかしの名鉄スレパ-ト16at JNR
なつかしの名鉄スレパ-ト16 - 暇つぶし2ch557:回想774列車
09/12/19 13:54:16 8juzHpiN
>>553
ここではよっぽどあなたのことを愛してくれる人でない限り
そういう類の質問のこたえは教えてくれないと思いますので、
前後の流れをよく観察して回答を得られそうな場所をお探しになるか
いっそ直接ご本人に聞いてみることをおすすめいたします。
余計なお世話かもしれませんが
早期解決の一助となれば幸いでございます。

558:回想774列車
09/12/19 14:35:58 1puyk5Be
とにかく、ばばちかった記憶しかない、金山橋駅・・・

559:回想774列車
09/12/19 16:46:47 txoEJT3c
地下鉄名城線の金山を下車して、地上に一旦出るとパチンコ「京楽会館」。
そこを通り抜け、しばらく歩くと橋の間にあるパチンコ「八神会館」前の信号の歩道を渡ると、ほどなく下り坂の歩道兼商店のアーケード。
そこのヘボい店を見るのだが、カメラ屋とテープ売ってる店しか興味は無かった。
坂の下まで降りるとうす暗い金山橋駅の切符売り場。
左手には名鉄タクシー乗り場と、横断歩道があり、その先には大きな天狗の看板のある
居酒屋「てんぐ」が見える。

切符の自動販売機もあるが、あえてそこでは買わずに有人窓口で硬券の切符を買う。
そして、改札口を抜けると右手に臭い便所がある。
便所の臭さを耐えると、通路左右両方に店があり、カウンター式の喫茶店もあった。
通路はホコリ対策なのか、いつも撒かれていた水で湿っていた。

で、歩道を歩きほどなくすると、これまたボロい跨線橋に行き着き、各自ホームに下りていった。


当時の面影を思い出しながら、書き込んでみた。

560:回想774列車
09/12/19 16:47:46 fV8TWis9
金山橋、昔の特急北アルプスは通過してたけど
急行、準急時代はどうだったの?

561:回想774列車
09/12/19 18:38:06 6dvBPlSf
>>554-555
金山橋駅、あの空気は何とも云えんかったな。
そのくさ~い便所の隣の立食いうどんは、味は良かった。
あの便所の隣と言うことでかなり損をしているが。
その立食いうどんの先には、鶯張りの階段・・・

神宮前駅改築前の便所もすごかったな。
北側道路(踏切からの)脇のは、入っただけで目が痛くなった。
カメラのフィルムがパーになるかと心配した程。
昭和54~55年の冬、丁度30年前の話。

562:回想774列車
09/12/19 19:32:30 Jss5+EEr
金山橋で思い出したけど、あそこの自動放送は、末期はかなりおかしい状態だったですね。
あと、通路兼商店街の通路が人多杉でアスファルトが沈んで、中の小石が浮き出ていましたね。
あと、便所は落書きだらけのような、、、、

563:回想774列車
09/12/19 19:39:02 5Pqk12cS
2番のりばを表す円板に描かれた「2」の数字がたまらん

564:回想774列車
09/12/19 21:03:35 txoEJT3c
>>560
それ、81Dと勘違いしていないか?
豊橋から朝出てきて、知立通過するやつ。

81Dは8000,8200の8両なんだけど、金山橋のホーム長が18M車の8両ギリで
設計されているため、8000は20m車両のため、ホームに掛からないとかいう理由で
通過扱いをしていた気がする。
その後、ホームの端に木で組んだ足場を作って、停車するようになった気がするんだが
あまりよく覚えていない。


565:回想774列車
09/12/19 21:37:40 6CBjfbbB
長年鉄道写真を撮っているが、気がつけば駅の写真が全くと言っていいほど、ナイ。

数少ない、旧駅(跡)の写真。

金山橋
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

新一宮駅跡
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

旧JR名古屋駅(スレチだけど)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

566:回想774列車
09/12/19 21:52:42 Jss5+EEr
>>565
貴重な写真ありがとうございます。

さて、その写真にはなかったのですが、金山橋の駐車場には「ナゴヤスポーツガーデン」の
連絡バスがありましたね。
いまは、金山橋駅とともに、スポーツガーデンすらなくなくなっちゃいましたが、、、、

567:回想774列車
09/12/19 23:13:47 fBQVRxKs
>>557
前後の流れって、、、

568:回想774列車
09/12/20 00:34:43 MIuw4MyD
そんなもん、豊明と中京競馬場前に決まっておろう。

569:回想774列車
09/12/20 09:54:04 z1ohiH3S
>>568
期待通りのボケありがとう。

570:回想774列車
09/12/20 10:24:51 U57L5P4A
しかし前後と新木曽川は乗換駅でもないのに随分と出世したもんだと思う。

571:回想774列車
09/12/20 12:16:59 z1ohiH3S
前後駅ユーザだが、運転上の拠点でもないのに当直ありの終日有人。
ところで橋上駅になるまえの前後駅ってどういうふうだったかご存知の方いますか。

572:回想774列車
09/12/20 22:39:12 nU1ooOVi
>>571
今とほぼ同じ場所に、二面二線のボロい駅舎がありました。
駅舎はホウサンドウの方にありました。
金山とは違う意味でごみごみとしてましたね。

俺は豊明を離れて長いから今の朝は知らないけど、
ラッシュアワーは人がいっぱいでなかなか怖かったですね。
てか踏切で何回か人と衝撃ってました。

改装中の、
駐輪場から結構ながい距離のうねうねとした仮説通路がなんか好きでした。

573:回想774列車
09/12/20 22:54:33 nU1ooOVi
連投ごめんなさいですが…

懐かしい前後の名前で旧友と久しぶりに今メールしたんですが、
前後のドリームランドさん、もう無いんですね。
前後駅のアピタに出店されてたのも懐かしい思い出です。

思えば前後のドリランや鳴海のフクシマヤさんで小遣いで買った
TOMIXの7050(Mなし)が私の初めての鉄道模型でした。

スレチごめんなさい。

574:回想774列車
09/12/21 00:44:53 O5a1nEts
古い車両などの写真などは比較的見つかるんですが
旧駅舎などの写真はなかなか見つかりませんね
みなさんあまり興味ないんでしょうかね

575:回想774列車
09/12/21 01:04:41 eo0rOlQy
私は最近掘り起こした写真に本宿旧駅舎のがありました。バスもひと昔前のタイプが停まっていて…寺院のような造りで、前の太田川に近いような。
その先のSカーブから直線で本宿駅までの名撮影地の写真もありました。駅の目の前で良い撮影場所でしたね。

576:回想774列車
09/12/21 07:16:33 GowL54rb
本宿の旧駅舎は、その模型が今の駅前にありますね。

577:571
09/12/21 09:57:27 x8MfdtBO
>>572
どもTNXです。
ドリランは市役所の方は健在ですが、「ドリームマート」に名前が変わりました。
前後の橋上化は2段階で、デッキ拡大で改札の位置がかわってますね。

578:回想774列車
09/12/21 17:15:53 xaynFw9f
>>574
普通の鉄ヲタは大抵車両が対象だし、廃線ヲタだと既に廃駅になってるから、現役時の
駅舎の写真ってのはある意味ヲタの谷間とも言えそうだな。

579:回想774列車
09/12/21 21:54:03 Hc9JpWSa
今になって撮っておけばと悔やまれるのが地元の旧矢作橋駅舎。
木造でしかもデキ400+ホム100編成入れ換えの為、駅務室にポイント操作盤があったりして、朝のP4×2の新鵜沼ゆきが来る前の入れ換えをハァハァしながら見ていた。
一番驚いたのは大雨が降った時、何かの救援のためにデキ編成を駅長さんが本線に引っ張り出したかと思うとそのまま鳴海方面へ運転していったことだ。

580:回想774列車
09/12/21 22:28:10 GowL54rb
旧有松駅舎もまじめに撮っておけば良かったと悔やまれるところです。
有松の街並み保存のきっかけとなった、土蔵をモデルにした駅舎であるし、
また、駅員が列車監視を兼ねたいた頃であり、上りと下りが分離しているというのも、
あの駅の特徴でした。

その教訓があって、太田川はだいぶ撮らせていただきましたが、、、、、

581:回想774列車
09/12/21 23:03:49 V+Nn/TlE
駅舎は、味のある駅が多かったですね。

手前味噌かもしれませんが、私の生まれ故郷の「木田」駅は
津島線内で唯一、駅舎の外観がそんなに変わっていない駅でして
あとは、ポイントというと…
昔ながらの郵便ポストが駅の入り口に健在というところでしょうか。

春は、駅前の桜が満開になると何とも言えない風情があるのですが
いかんせん、昔から地味な駅でして。

もし、駅舎を尋ねる旅をされるのであれば、木田駅舎を組み込んでやって下さい。

582:回想774列車
09/12/22 00:11:00 sszmnSYM
木田はPを撮りにここ数年訪れる機会があり、観察しましたが、昭和末期の名鉄の駅の雰囲気がありますね。
桜を植えているのは勿論のこと、あのホームのビニールシートの屋根がいかにも名鉄!!
駅前はひっそりしてますね。でもタクシー結構いますね。
自分は富貴が好きですね。こじんまりしていて、昭和の時と全く同じ(自動改札以外)。

583:回想774列車
09/12/22 19:16:58 tLP8rXJ3
津島線なら、甚目寺も結構高ポイントですね。
ホームのオレンジのビニールシートも健在だし。
まだ、あそこのたこ焼き屋ってやってるのかな?

584:回想774列車
09/12/23 03:09:57 QSaceUwY
この前、古い某雑誌で6000系や5500系の八百津行きの写真が載ってんのを見たんだけど、これって途中駅で車両交換とかしないでちゃんと八百津まで行ってたのかな?
電化時代の八百津線というと、800系やHL車の印象しかないから・・・・・
三河線の廃止区間も同様の印象なんだが・・・・・


585:回想774列車
09/12/23 16:30:17 jP1hPOVx
旧駅舎話に乗っかって……


20代後半の私の記憶の限りだと知多半田は対向2面2線で、海側に小さな駅舎があって名古屋方面は構内踏切で渡っていたような記憶があるのだけど、この記憶は正しいのか…
成岩方に留置線があって、77白帯車が開扉して佇んでたりしたような気もするけど、定かでは。。。
留置線そのものは今でもあるけど、あれが機能しなくなったのはいつなんだろ…。


どなたか教えて下さいませ…
幼少の頃の記憶が補完されると幸いにございます。


586:回想774列車
09/12/23 19:06:37 3Gi0Ox7Z
昔、栄生で急行・栄生行ってヤツを見たんだか、何故栄生行なの?誰か情報キボーン

587:回想774列車
09/12/23 21:04:39 1tY2tsPx
>>586
折り返し設備があるのと、朝の場合は通勤・通学用で新名古屋止めを栄生まで延長していたという側面がある。
栄生の駅周辺にはノリタケの工場があったり、少し歩くと名城高校や愛知女子高校があったからね。

夜の栄生行きは、留置線で停泊とか折り返しで上り運用につくためとかの理由と、乗務交代関係。
神宮前乗務区の人は、大抵神宮前で乗務交代するけど、一応栄生までは乗務出来るから。

588:回想774列車
09/12/24 11:22:50 xWMasnKh
>>585
その構内踏切には電車の屋根より高い覆いがあって雨の日は助かった記憶が

589:回想774列車
09/12/24 16:09:39 uTvyOpiR
>>585>>588
知多半田駅ですが、年度は覚えてませんが今の橋上駅舎ホーム延伸三線化までは、その通りですね。
名古屋方に構内踏切と覆い隠す屋根があり待避線はなく6両ホームのはずです。
河和方面には4両引き上げ線があり、上り知多半田行き普通は降車後に一旦この線に引き上げ、続の急行、特急の二本を待避して再びホームへ逆走し、半田発の普通河和/内海行きに戻るという運行をしていました。
それを解消するのと8連対応化したのが今の駅で、引き上げ線は短くですが今の保線路が名残です。当時は普通は毎時2二本体制が基本で、ちなみに夕方からの急行は半田以降は普通になり、普通が4本となります。
>>586
昭和や平成初頭の今の運行形態前は、朝の名古屋止めを電留、折返する為に栄生行きが多かったですね。7000、6000、AL、HLいろいろ…


590:回想774列車
09/12/24 16:27:35 uTvyOpiR
☆回想列車…1988年時刻表より☆
おもしろい種別変更列車や始発行先の変わったのを探してみました。

新岐阜3828Fレ735発普通常滑と新一宮828Fレ806発急行常滑が
~須ヶ口で併合
~新名古屋で準急に
~神宮前で分割
846着48発準急常滑と50発普通常滑に
常滑929着(準)と941着(普)
始発、着とも12分差で、着駅が一緒であり、一列車で分割と併合を両方行うという面白い列車だと思いませんか!?



591:回想774列車
09/12/24 16:37:36 uTvyOpiR
☆回想列車…1988年時刻表より☆
(連投失礼します)
布袋706発794Eレ・普通常滑行き
新名古屋から急行~
神宮前で分割~
755着56発急行常滑と58発普通太田川に
先発の急行は、
大江・大同町に一部停車をし~
更に太田川からは普通~に変化するという変わり様!
普通、急行、分割、一部停車、普通とまさに名鉄の醍醐味ですね♪

592:回想774列車
09/12/26 00:41:49 Bj38JxYy
>>583
甚目寺駅のタコ焼き屋さんはまだ残っていますが、ホームや跨線橋のオレンジ色のビニールの屋根は、跨線橋のエレベーター設置工事に伴い張り替えられてしまいました。
駅舎の方はそんなに変わっていないのですが、下りホームの甚目寺観音の三角看板が消えてしまったのが淋しい限りです。


そういえば、今日で知立庵とかど屋が過去帳入りしてしまいましたね…


593:回想774列車
09/12/27 00:20:22 M1tfBKN+
中京競馬場前駅の高架下にあったパン屋さんが、どこへ行ったかご存知ですか?

594:回想774列車
09/12/27 07:30:53 VC0mCvtO
>>593
ごめん
私はわからない。

中京競馬場駅前駅の横にあるお好み焼き屋さんって
長く休まれてるみたいだけど、再開した?

595:回想774列車
09/12/27 15:48:19 Sh9LU0sW
>>589
ご丁寧にありがとうございます。

おおよそ記憶の通りでしたか。
橋上化当時は当方就学前くらい、それも(今もですが)東京近郊在住でしたので、案外正確な記憶である事に驚きです……

知多半田が6両までとなると当時の河和線は8両運用はなかったのですかね。
お隣の成岩ではわりと最近までドアカットで対応していたようですが…

私も他の小さな子供同様に屋根つき構内踏切を母や祖母に手を引かれて歩いたのかもしれませんね。
しかし屋根つき構内踏切とは珍しい…

596:回想774列車
09/12/27 20:06:53 8wvj7qlH
旧知多半田といえばシュークリームのタカラブ○が知多バス乗り場の方にあったような・・・
あのへんは味のあった知多バスの営業所やらミスター○ーナツの入った雑居ビルも潰されて無味乾燥な駅前になったですよ。

2・3年前に半田市の博物館にあったビテオ資料「半田の交通みたいなやつ」は知多半田旧駅舎はおろか旧型やP、お隣りの武豊線は急行色の65+58と垂涎な映像でした。
予算もなさそうなんで今でもあるんじゃないかな

597:回想774列車
09/12/27 21:15:30 Sh9LU0sW
>>596
月極駐車場(?)とバスの転回場(営業所?)とタクシープールを兼ねたような砂利の広場が線路際に続いてましたね。
今年、数年振りに訪問したのですが駅前の激変に驚きました。

ユニーが随分前になくなったのは母から聞いてはいましたが、立派なロータリーとビル……
駅前が変わったというより地形が変わったような気すらしてしまいます。
常滑や知多半田は数年で随分変わりましたねえ……

598:回想774列車
09/12/28 16:36:29 GRSv3G4n
>>595さん
589ですが、私も愛知生まれ関東育ちなので、帰省やたまに乗りに行く時しか名鉄観察できませんでしたが、昭和後期から平成初頭までは河和方面行きはは6両運用しか記憶にないです。(最近まであったP.Sによる8連特急河和行きや太田川まで8連は別として)
扉締切扱いは、以前は夕方からの6連急行が坂部、上ゲ、布土にも停車したので、その際に後ろ2両を締切にしてましたね。

599:回想774列車
09/12/30 00:29:36 +fPlve8i
キハ8500、ミャンマーへ行くっていう話が出ている。
URLリンク(cumminsengine.blog9.fc2.com)

600:回想774列車
09/12/30 12:12:00 WPCiMgZl
トルコンが、いくらあっても足りないな・・・・

601:回想774列車
09/12/30 16:20:17 ISiRPXo3
>>599
廃車にするときは名鉄に戻すとか言う話があったような

602:回想774列車
09/12/30 21:30:36 fd0Wuw8B
会津でのキハ8500は、夕方の若松行き普通に乗ったことがありますが、先頭車でしたが、閑散として3名程でした。たまたまだと思いますが…
P車のローカル普通運用のようでした。

603: 【だん吉】 【292円】
10/01/01 15:30:20 acInk+Iq
昔を知らないのですが・・・
日車本店で車両を製作している頃の、本店工場~神宮前~熱田間の牽引は
名鉄デキが担当?それとも国鉄?

604:回想774列車
10/01/01 23:39:39 bUoWO5Wb
年が明けて7000系も7100系もすっかり過去の車両になってしまいましたね。去年の今頃はいたのに・・・。

605:回想774列車
10/01/05 20:08:33 wpYxx47B
>>603

「トワイライトゾ~ン MANUAL」に載っている、昭和36年版専用線一覧表 熱田駅には、
作業方法 名古屋鉄道機
とあるので、名鉄が担当していたと思われる。 


606:ほてい
10/01/09 13:12:23 X4V/cO9Q
今日の会津 8501+8504→喜多方
でしたw


607:603
10/01/09 20:21:29 QH96n/Xg
>>605
そうですか。ありがとうございました。
画像とか見かけないですね。あればいいのですが。

608:回想774列車
10/01/13 20:12:45 pxtjh/O/
ちと書き込みないので…

今週末、指命を全うしまた一つ消える命がありますね。
7000やAL車に比べ、車歴がやや短かく感じる7700…Pより使い勝手はいい車のはずが…
地味に、36年間ご苦労様でした7701-2・5-6!!!

609:回想774列車
10/01/13 21:29:15 QTa4mhqY
7700デビューをファンやジャーナルで読んだことが昨日のことのように思える(苦笑
スカーレットのモケットが目新しかったな
デビューは73年だから中央線の381も同期だね

610:回想774列車
10/01/13 22:25:52 fOdTDGNl
36年で廃車!?

名鉄もずいぶん金持ちになったもんだ。半世紀使うのが社是じゃなかったのか。


611:回想774列車
10/01/13 22:35:19 4YWcavf2
>>610しょうがないです。今の名鉄は製造後10年に満たない車両ですらあっさり廃車する会社なのでOrz

612:回想774列車
10/01/14 09:32:35 RuuNMEkb
春先の3本の7700引退で伝統のトランジスタ式ミュージック音も聞き納めですな…
以前、77の音色についてMHスレに詳しく書き込みしましたが、今回のだけど1F.5Fは75からの更新型MHですが、9F15Fは懐かしい未更新型の昭和時代のような音色を奏でてくれます。


613:回想774列車
10/01/14 20:50:12 bLokjmKO

URLリンク(www.hmv.co.jp)



16曲目に注目、しなやかな風が収録されてるぞ
ただ問題は新録である事だな

614:回想774列車
10/01/15 17:32:44 q6c02vT8
名鉄以外でも基本20年使ってたが、今じゃ何処でも基本10年だからなあ。

615:回想774列車
10/01/17 05:37:37 LG8tOjvO
>>613
このスレROMってる人でしなやかな風に興味のある人は
オリジナルのコンパクトCDを発売当時に購入済み、現在も所有してると思われ。
大きめのCDショップの店頭で普通に売ってたしね

616:606
10/01/17 23:02:03 2aexTONg
会津のキハ8500です。一番したのは、おまけの三厩ですw
URLリンク(tool.ggs.jp)
URLリンク(tool.ggs.jp)
URLリンク(tool.ggs.jp)
URLリンク(tool.ggs.jp)
pass:8500

617:回想774列車
10/01/17 23:38:33 gkgjhUn7
8500は名鉄を出てか一回でも塗装はされてるの?

618:回想774列車
10/01/19 13:15:36 0+u0V2br
88年時刻表より
須ヶ口6:13(641レ)急行→津島6:26-29尾西線内も急行運転→森上6:39/41(740)急行→津島6:55-700→(矢作橋停車)→豊橋8:42/45(93レ)座席指定特急→新岐阜10:05
尾西、津島線からの本線直通急行で、豊橋から特急になるので7000系白帯車による運行だろうけど、パノラマスーパーが本線デビューしているので新岐阜にて車両交換か?…
面白い列車で、今なら人気列車になりそう。昨今のにわか名鉄マニアには喉から手が出るほどだろうね。

619:回想774列車
10/01/19 16:27:08 wmV/I0tM
>>618面白い列車だなぁ!乗ってみたかったし撮ってみたかった。

620:回想774列車
10/01/19 19:12:06 ZYPu2Mq9
高速犬山経由常滑行き
快速急行内海行き

について教えてください。
快速急行は最近のものでなく80年代にあった?ほうです

621:回想774列車
10/01/19 19:29:03 963bvzX6
>>618

豊橋8:42/45(93レ)座席指定特急→新岐阜10:05 の編成は1986年では以下の通りだったと思う。

新岐阜← 7700 2連 + 7000 4連(白帯) + 5500 2連 →豊橋

この年(1986)に冨士松→豊明間で脱線事故があったのでよく覚えている。


622:回想774列車
10/01/19 20:35:50 YFRn7qQp
ちなみに尾西線津島線内折り返し、森上→須ヶ口は普通だった。
その前は、森上→津島のみ普通。
80年代半ばは、
車両は、折り返し津島まで6連、津島で回送2両を増結してた。

623:回想774列車
10/01/19 20:39:41 oKSHqeKm
尾西線内急行はいつまであったの?
森上ー一宮もあったのかな?
今は知らんけど、前はホームに通過列車にご注意の看板張ってあったよね

624:回想774列車
10/01/19 20:49:34 wmV/I0tM
>>623確かまだあった様な?急行は無いが回送は通過するので。

625:回想774列車
10/01/19 20:54:00 Ai1myC8e
>>620
快速急行内海行きは、朝と夕方に運転。
今で言う、全車一般席特急です。
日本福祉大の学生輸送の為だと聞きます。

車両は、朝は6000系4連,、夕方はSR4連。(P車での運用はないと思いました)

前サボは、種別は無地(赤)、行き先は「内海」の右上に赤字縦書きで「快速急行」と書いてありました。

626:回想774列車
10/01/19 20:57:23 Ai1myC8e
>>620
「高速~」は、当時あった「全車一般席特急」です。
「犬山経由新岐阜~常滑」の系統は、OR4連が主に使われていた記憶があります。

なお、前述の「快速急行」がなぜ「高速」を名乗らなかった理由はよくわかりません。

627:606
10/01/19 21:19:05 Ve5/sFRd
>>617 塗りなおししてないかも…
>>618
88年の1001F-09Fデビューの時、確か本線下り1本だけ7000で残った記憶があります。
これでしょう。
ちなみに、休日は1本だけ豊橋⇒新鵜沼、太田川⇒新岐阜と系統をクロスさせてました。
犬山線に入ってきたのは、確か午後に回送で帰って行きました。
>>626 その後、瞬間的に高速になりませんでしたかね。

628:回想774列車
10/01/19 21:24:58 UqakM2Bm
>>626
その高速は、岐阜方面の本線から入る列車だったのでは?途中で種別変更しなかったろうか?
「高速」の名称は本線のみで使用されていたと思う。だから常滑・河和線では「快速急行」だったのでは?


629:回想774列車
10/01/19 21:25:20 0+u0V2br
>>621~623
須ヶ口~森上~豊橋運用の車種についてありがとうございます。
この列車から話しが広がり嬉しいですよ。昭和末期から平成にかけて、当時平日の特にラッシュ時や夜など乗る機会が少なかったので、実際の車両運用は非常に興味の尽きない所です。
尾西線複線区間では、HL3700系に乗り確かに「通過列車にご注意下さい」!の看板があり、不定期特急があるんだなと思ったものでした。
あと、高速常滑内海は88年前後の時刻表によると、新名古屋を17:08発で通常の急行常滑が名古屋より高速に変わり太田川で分割、常滑行きは通常の急行に戻り、内海行きは知多半田まで停まらず半田から急行に戻るというものです。
数年前まであった平日夕方17:50分代の急行太田川分割常滑内海行きがその名残りでしょうね。

630:回想774列車
10/01/19 22:55:39 aBtKF/4M
>>620
中途半端な記憶でスマソ
昭和50年頃の改正で、犬山線系統-常滑・河和線系統が整理された際、
新鵜沼-河和(内海)・・・急行  2本/h
犬経岐阜・御嵩-常滑・・・高速  各1本/h
となった。既出の通り、高速は特急(座席指定無し)の改称。
主な使用車両は、新鵜沼-河和がP6、
犬経岐阜・御嵩-常滑がAL×4または5000・5200×4、良くて5500×4
AL×4は7300・3900・3400の4コテが中心だが、結構800やら3550も使用され、
時に850も使われていた。なお6000登場後は6000も加わっていた。
RP1979年の名鉄特集や当時の正文堂新光社の名鉄ガイドブック(赤塗り化直後のやつ)
にその当時の犬山線-常滑線高速の写真が載っている。



631:回想774列車
10/01/20 00:07:24 2SUU+OF/
少し前にヤフオクで
犬山経由常滑行きのサボが出ていて
出品者の説明では(各)新岐阜からあった高速用のサボである旨説明があったように記憶している(おぼろげ)各務原線内の停車駅がすごく気になるなぁ

632:630
10/01/20 01:02:37 W6qZX5gY
>>631
資料が出てきた(RP79年12月増刊号)

新岐阜 新那加 各務原飛行場 三柿野 名電各務原 新鵜沼 犬山遊園 犬山

ついでに
御嵩 伏見口 新広見 日本ライン今渡 可児川 西可児 犬山

犬山 古知野 岩倉 新名古屋 金山橋 神宮前 太田川 尾張横須賀 大野町 常滑

常滑線、寺本 朝倉 古見 新舞子は急行以下の停車になっている。
正直、打っていても信じられん。

633:回想774列車
10/01/20 01:41:36 jGvVW3uc
そういえば、昭和61年頃までの豊橋からの下り急行か高速は犬山経由新岐阜行きでしたよね。
自分の写真に豊橋駅撮影の5300急行犬山経由と6500高速新鵜沼があります。

634:回想774列車
10/01/20 01:49:55 jGvVW3uc
ついでにお聞きしますが、どうしても知りたい列車があり……
昭和60年代の平日夜、新名古屋22:00/22:20/23:00発急行碧南行きはどの車両が充当されたんですか?6Rでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。

635:回想774列車
10/01/20 06:17:05 snuGT/al
>>632
常滑線は太田川から先の各駅のホームの長さは4両編成分しかないので、
終点の常滑駅さえも6両編成の電車で名古屋方面の先頭車両に乗る場合は
ホームばないので4号車から車内を通り抜けて先頭に行かなければならな
かった。
大野町は衰退した感じで、西之口郊外に積水ハウスやミサワホームの住宅
が建ち並び、将来的に急行停車駅が変更になる可能性もあるのでは?

636:回想774列車
10/01/20 21:24:02 VVGKu1uI
遅くなりましたが、尾西線の話。
「通過列車にご注意ください」の看板もP車用停止位置標も自動改札機設置の改築工事時に撤去されてしまいました。
なお、朝の津島方面は昭和40年代から普通のみでした。
急行は、森上ー蒲郡系統(すぐに尾西線内は普通になりましたが)、その前の森上ー碧南系統でしょうか。
昭和40年台前半には、HL3700系の2両特急も走ってましたけどね。

637:回想774列車
10/01/20 21:30:01 VVGKu1uI
内海行快速急行ですが、朝の方は、昭和60年頃は、津島線(尾西線)から運転されてました。
尾西線一宮発6R4と弥富発6R2を津島で連結して6両にして、
津島線内普通、須ヶ口から準急、名古屋から快速急行だったけど、
栄生で脇に赤字で快速急行と書いた系統板を差し込んでました。
幕の種別部分は、真っ白でしたね。

638:回想774列車
10/01/20 23:24:31 Bye5tYa2
>>627さんの「塗りなおししてないかも」で
突然思い出したので忘れないうちに書かせて下さい。

3780に始まったライトパープルの電車は
2年程度で消滅したと聞いております。
保育社の日本の私鉄に掲載された総天然色の2904Fの
その名鉄離れしたカラーに強い衝撃を受けました。
ライトパープルに塗り替えられた編成は
ほかにもたくさん存在していたのでしょうか?

流れにのっていなくてすみません。
また既出話題でしたらお許し下さい。

639:回想774列車
10/01/21 00:30:50 DZCTpEJI
>>638
書籍に掲載された写真から確認したものとなりますが、
3701F/3721F/3735F/3743F/3601F/3858F/3860F/2904F/5005F/5007F
私鉄ガイドブック・サイドビュー名鉄・名鉄名称列車の軌跡・色見本帳
これ以外の存在をご存知の方がいらっしゃれば、
できれば参考文献とともに私もご教示賜りたいです。

640:回想774列車
10/01/21 01:57:25 3QDT3V6c
>>637
私の87.88年時刻表によると、その快速急行は87、88年には新名古屋から高速となってますね。
(尾)一宮と弥富始発で太田川、半田、武豊、富貴、知多新線内普通です。
637氏の言う通りです。

641:回想774列車
10/01/21 02:28:59 K+ZW/EST
毎時2本の広見線直通特急は、新名古屋をでると、次は犬山だよね。
同じく毎時2本の犬山経由新岐阜行は、岩倉と古知野にも停まるけど。

尾西線~三河線特急は、津島経由玉ノ井行もあったね。
三河海線は、毎時4本全部本線に直通して、本線では特急。
海線内でも毎時2本は特急。
三河線特急停車駅は、豊田市・上挙母・土橋・(知立)・刈谷・刈谷市・三河高浜・北新川・碧南。

昭和40年代の一時期の話。

642:628
10/01/21 04:58:12 GcJn3gg/
巻き添えアク禁でした…
私の方も中途半端な記憶でしたね。
勉強になりました。

643:回想774列車
10/01/21 21:53:13 hHp6GBpz
>>613
亀レス且つスレ違いだが、宮地佑紀雄率いる無有の「名古屋っ子」が入っていないのが惜しい。

644:回想774列車
10/01/21 22:02:11 KO2YO5GO
この2曲もな


♪拝啓ここは名古屋です。
僕はとても元気です。
転校したての頃はちょっぴりさみしかったけど~

♪山崎川の桜の春 内海で泳いだ夏
トウカエデの色付く秋 伊吹降ろしの冷たい冬
過ぎ行く人を見送って 時は流れ行くけど きっと帰っておいでよ
みんな名古屋で 待ってる~

645:606=627
10/01/21 22:52:36 0kSu4E62
>>638さん
5200系もライトパープルとなったと、1986.12 鉄ピク誌増刊 5000系物語@特定氏にあります。
7000系を除く、(転換)クロスシート車を対象としたようです。


646:638
10/01/22 01:11:01 rR/64hk/
>>639,645さん
早速の貴重な情報ありがとうございます。
いろいろ探してみたところカラー画像がございました。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
すべて639さんよりご教示いただいた編成です。
引き続きライトパープル編成情報ございましたらお願いいたします。


647:回想774列車
10/01/22 11:06:03 URBkN1G8
>>638
あくまでも参考程度ということで留めて措いていただきたいのですが
鉄道ピクトリアル誌・1971年1月号(No.246)の名鉄特集所収、
「私鉄車両めぐり87-名古屋鉄道1」の83ページに
白井良和先生が昭和42/1967年7月に金山橋で撮影された
ク2857の写真が掲載されています。
誌面上では白系一色の塗装になっています。ストロークリーム+赤帯の
可能性も有り得るのですが、赤帯の輪郭が見てとれませんので、
もしかすると3857Fもライトパープル塗装化されたのかもしれません。

それからライトパープル塗装についてですが、同じくピク誌No.247所収
「私鉄車両めぐり87-名古屋鉄道2」の58ページで3730形の解説に
こんな記述が有ります。

  >なお不評のため短期間で消滅した塗装─青紫(ライトパープル)は
  >昭41.7この形式に採用されたが、色があせ易い、よごれやすい、
  >番号が見難いなどの理由で、およそ2年間で全滅した.

新製時にライトパープルを施されてデビューし、ピク誌No.194の表紙を飾った
3780形の出場は昭41/1966年11~12月ですから、ピク誌No.247の記述に従えば
ライトパープル塗装を纏った最初の形式は3730形と言う事になりそうです。
長々失礼いたしました。

 ※鉄道ピクトリアルNo.247
 URLリンク(www.train-books.net)

648:回想774列車
10/01/22 21:49:54 ymALUysC
ついにキハ8555解体orz

649:638
10/01/22 23:16:46 rR/64hk/
>>647さん
大変貴重な情報をありがとうございます。
とくにライトパープルの草分けについては、
当方の思い込みで記載してしまい失礼しました。
639さんからご教示いただいたものとあわせると
3780系以外で10編成以上は存在していることになりました。
645さんからご教示の5200系も
引き続き探してみようと思います。
たくさんの方から情報を賜り大変嬉しいです。
ありがとうございます。

650:639
10/01/23 01:03:53 bfatefUo
>>638,647さん
ライトパープルの始祖について
名鉄名称列車の軌跡 に
「S41.7.12 3748Fにテスト塗装」の記述がございました。

651:回想774列車
10/01/24 01:00:39 Rv7uKK1v
そういや37シリーズのどれかにリクライニングシートのテスト車がいたよね??

いったいどんなシートだったんだろう???

652:回想774列車
10/01/24 04:48:46 pXE8v5Z9
>>649
ライトパープルの5200のホーム停車中の画像をどこかで見た覚えがあるなぁ。
自分の情報元は誰でも購入できる市販本とネット程度だから、
649さんも本気出せば突然見つかるかと

>>651
たしかピクに写真が載ってたような



653:回想774列車
10/01/24 10:17:20 0BgdkQcY
載ってた載ってました ピクに
ただ単なる転クロの背もたれをふたつに切ったかのような
見た目しょぼいシートだったよ


654:638=649
10/01/25 22:34:44 1ye8S92D
>>652
ご教示ありがとうございます。
探してみます。
ライトパープル情報
もしまた何か見つかりましたらよろしくお願いいたします。

>>651
ピク473(名鉄特集)によると
ク2762に4脚のみ取り付けとありました。
当然のことですが枕カバーは独立して装着されています。
ただ掲載画像から判別できる2脚については、
取手・背もたれ上部・肘掛・脚台の形状が若干異なっていることから、
推測の域を越えませんが、
数種類を比較検討していたのではないかと考えられます。

655:回想774列車
10/01/26 09:24:19 iQAD9phx
87~88年ダイヤですが、新名古屋発午前11時代のダイヤは北アルプスとDXが続行で入る関係で、更に過密になっていて面白い!下記の通り

10:特急新岐阜
12:急行新岐阜
13:DX特急新鵜沼
15:特急北アルプス
17:急行犬山経由
19:普通犬山
20:高速新岐阜
23:普通弥富
25:特急新鵜沼
26:急行佐屋
28:急行新可児
30:急行新岐阜
32:普通岩倉
35:準急新一宮


656:回想774列車
10/01/26 18:52:19 9KHYz5fQ
ライトパープルって模型にするときはドムの紫でいいんですよね?

657:回想774列車
10/01/26 19:09:41 9GE8+Dqh
俺ディープパープルなら詳しいぜ

658:回想774列車
10/01/26 22:27:44 9WGxFTB4
>>657
深紫伝説?

659:回想774列車
10/01/26 22:37:27 d/L3LXTK
イアン・ギランがパープルを一時期追い出された時に今池ボトムラインに来とった

660:回想774列車
10/01/28 00:08:43 bNQSlmNA
>>656
リトルジャパンの取説には
アサヒペン クリエイティブカラー の
ラベンダー が指定してありました。

661:回想774列車
10/01/28 00:16:28 bNQSlmNA
クリエイティブカラー の ラベンダー
URLリンク(www.gazaihanbai.jp)

662:回想774列車
10/01/28 14:03:04 s7Lk0IGb
>>651 >>653
俺はそのシートの写真、徳田本で見たわ。
営業運転中で乗客が腰掛けてる写真だったが、何かシートが斜めに歪んでて不恰好だったな。


話変わるけど、30年位前に旧3500だったか旧800どちらか忘れたが、試験的に電連ついてた車両あったよね。
あれっていつ位まで装着してたっけ?

663:回想774列車
10/01/29 00:49:44 5XfQj9o6
809と810?
ト方がギ方かどっちかに付いてたよね?
あれは試験後だっけ?

664:回想774列車
10/01/31 10:42:48 yCYKxcLR
>>663
809がギ方
810がト方でなかったかな?

基本的に繋ぎっぱなしで営業してた記憶しかないな

>>657
名鉄なら深紫よりもポールモーリアでしょ


665:回想774列車
10/01/31 12:33:39 4p7D0sTg
ポール・ロジャースとかポール・ギルバートだろ

666:回想774列車
10/01/31 20:02:00 +J0JvMP3
>>664
ト809+810ギ で一時はホロも装備していた。

667:回想774列車
10/02/08 12:18:54 rrYe8UZV
>>665
ポールモーリアはだいぶ前には大きめな駅でよく流れてたけど、
ポールロジャースやポールギルバートってなんか関係あったっけ?

668:回想774列車
10/02/10 00:36:22 ppQjmRiW
布袋駅舎も、半分こちらの仲間入り同然…orz

669:回想774列車
10/02/10 01:45:37 FGcHY1yv
布袋といえば(昭和~平成初頭)、可児からの常滑急行が特急を待避したり、河和内海急行がDXを待避した思い出があるなぁ…
もちろんミュージック吹き鳴らし通過していた。

670:回想774列車
10/02/12 18:22:55 twjPp/1p
>>668
建物どうすんの?

671:回想774列車
10/02/16 12:22:59 bRKcST1U
自己回想…昭和63年の今
12:21急/豊川5308F
12:23急/河和6004F+6046F12:25普/半田3834F+7306F12:27急/蒲郡3561F+3855F12:30高/豊橋7523F

672:回想774列車
10/02/16 17:48:26 tfGO+Vjs
>>639
3703Fを追加で。
ソースは「まるごと名古屋の電車 昭和ロマン」の89ページ

673:回想774列車
10/02/17 13:26:15 nhrT2Xbq
昔は混結されているときに車両を選んで乗るのが楽しかったなぁ。
例えば>>671に出てる電車の場合
6004F+6046F・・・快適なのは間違いなく6046Fだけど夏は6004Fのほうが涼しいかな?
3834F+7306F・・・これは迷うな~7306Fの方が好きだけどあえて人気のない3834Fにするか
3561F+3855F・・・3855Fは座席が小さくて狭いから3561Fだな。 とか。

674:回想774列車
10/02/17 17:26:57 UFuKIHsp
3850、3900のでかい窓はこじってちゃんと閉まらなかったので
冬はどえらいさぶかった。

675:回想774列車
10/02/18 00:59:49 u5Q5KvAd
>>671>>673
説明不足で失礼。
当時の新名古屋駅発車時刻でした。
確かに今みたいに車両が整理されてきてはいないから、併結が楽しみでしたよね。個人的には旧型+更新7300のアンバランスさがよかったです。

改めて…新名古屋の夕方(昭和63年頃)上り
16:58急|碧南3709F+3741F17:00高|豊橋7009F
17:02普|知立7507F
17:05特|河和7511F
17:06普|常滑5506F
17:08急|常滑6015F+6804F17:10急|豊橋7013F
17:15特|豊橋7039F+7713F17:17普|岡崎3856F+3860F17:20急|美合7101F+5705F17:22急|河和6013F+6036F17:25普|半田6511F
17:27急|蒲郡3402F
17:30高|豊橋7021F+7041Fいかがでしょう?

676:回想774列車
10/02/18 20:28:40 r7QuOOa/
そうなんだよね。
まだこの頃は、P4の重連も普通に走っていたわけだったですしね。

677:回想774列車
10/02/18 22:43:11 WS1LglaB
>>675さん
7021Fは、昭和63年だと白帯車ですから、高速は厳しいかとw

以下、実際のものです(1988年の時期的に今と近いもの、手帳より)。
すべて布袋発と思います。犬の散歩をしながら見ていたかなw
2/15(月)17:49 岡崎・普通 ト方 7300(2)+809+813 キ方
2/16(火)16:49 岡崎・普通 3301F
16:33 内海・急行 6028F
2/17(水)17:49 岡崎・普通 ト方 3856F+3561F! キ方

678:回想774列車
10/02/18 22:47:43 r7QuOOa/
809と813!
単行車が2連で運転されていたとは!

679:回想774列車
10/02/18 23:00:04 WS1LglaB
>>678さん
AL1+1=AL2は、ちょくちょく見かけたような気がしますが^^;

よく見たら曜日の並びが同じですね。(2/18辺りのメモはありません…)
しかし、この年は2/29まであるので、この先ズレますがw

680:回想774列車
10/02/19 09:27:44 7K3AeuPF
>>677>>679
ありがとうございます。
昭和末期は中学だったので、きちんと記録してなく、写真や記憶の中での想像でしたので…
ただ、AL2+1+1は大変興味深く、また3561Fも出てきて嬉しく思います。
また、よろしかったら記録の一部を聞かせて下さいね。ありがとうございました。

681:677,679
10/02/19 23:05:12 RGKtqGk9
>>680さん
こんにちは。
自分は当時ちょうど進学の合間でw、2~3月は時間がありましたねぇ。
3561Fは最末期のようですね。
4月~名古屋に通ってましたが、よく
岩倉 7:59 半田・普通 AL(2+2+2)
名古屋 15:47 犬山・普通 AL(2+1) →パノスパデビュー後 AL(2+2+1)
によく乗っていました。

では、ありがとうございました。

682:回想774列車
10/02/20 01:16:20 eUT2XQn/
>>681
情報ありがとうございます。僕は3561Fは新安城に停車中に見たくらいしかないんです。確か写真63年春先のダイヤ情報に離脱と写真掲載されてました。
またAL2+2+1と同じ運用かわかりませんが、AL4+1(7300か3400+810でした)というのを夕方鳴海で見た記憶があります。
僕が印象に残るのは午後に名駅で見たAL2両の急行新安城行きです。写真では3850.3800系ばかりで、なかでも唯一Hゴム支持3850が何とも言えぬ顔立ちですね。

683:回想774列車
10/02/20 09:27:23 zF13bzSm

        ,、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,, 、
       ,,r'"          `ヽ、
      /               ヽ
     i゙    眞崎弘海        .i
     i                从ハ)
     |,               从从)
      i-・==- ,   -・==-    人从)
   .   i  .,,ノ(、_, )ヽ、,,       ^゙`ヽ
      {   `-=ニ=- '       '-'~ノ  
     λ   `ニニ´       /-'^" <オレのつら覚えとけよ!
      ヽ,           ノ   URLリンク(www.modellwagen.com)
       ヽ,         |    URLリンク(www.modellwagen.com)  
        `''ー -- 一 ''" |、 
     / `ヽ     ̄` ー‐' `ヽ!
    /    |            」i
   /`ヽ、_ │   まーくん   ハ
   ヽ、_  /           /__ |
    /  `/i              /_,」
   {   ,' !           ,'  |
   i   {  !          i  |
   ヽ   i │         ||  !
    ヽ ヽ'`ミ、_         レ"´ |
     ヽ \   `        ', /
     r'‐'´` ヽ、_____,.ノ´{
      ├‐'´       |   |     i

684:回想774列車
10/02/20 15:43:25 9dU8lsnO
おまいら、ここみれ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

685:回想774列車
10/02/20 17:42:43 HW/AQVc8
会津のキハ8500、4月下旬に引退の予定。
今日発売の鉄道ファンに載っていた。

686:回想774列車
10/02/20 20:38:32 H+G45mNY
>>685
8555は既に廃車解体されたらしいっすな

687:回想774列車
10/02/20 22:40:43 eUT2XQn/
今日、夕方から7700の撮影した際、夜の7709Fにベテラン運転士Tさんが担当。かなり以前から77の際はMHを鳴らしてくれた方で、待ち時間にお話しをお伺いしたら、偶然にもキハ8500の運転をされた話しをしてくれました。
名古屋乗務時代に甚目寺で給油して岐阜~常滑の特急を担当されたそうで、他にも一部指定特急で白帯7700をよく運転されたり、本線での7500なんかも…本線はほとんどこれ(PやSR)だったから!とのこと。
HLも少し乗ったとのこと。
DCからAL.HLも運転できる温和なこの方は名鉄電車の生き承認です。
しかし、本日長らくの7000系列電車最後の担当のようでした。想いのつまったMHを夜の田んぼに響かせてくれました。
一足先に7700から退いたベテラン運転士さん、感動をありがとう。
一日も長く運転士の鏡として頑張って下さい。

688:回想774列車
10/02/21 05:25:15 SXDINz5x

昭和63年頃、犬山朝8時半頃発の常滑行き急行とその折り返しで犬山に11時半頃戻ってくる新可児行き急行なんですが
普段はどんな車両だったか覚えてないけど、たまたま風邪で学校尾を休んだある朝だけ何故か
 3300(3)+800(1)+800(1)+800(1) の6両で運転してるのを目撃したんですが、あれはなんだったんだろう?

689:638
10/02/21 18:23:53 nc21D3sH
>>672さん
ライトパープル編成追加情報ありがとうございます。
これで639さんからの情報と合わせると以下のとおりです。
3701F/3703F/3721F/3735F/3743F/3601F/3858F/3860F/2904F/5005F/5007F
5200系については根性が足りないようでまだ画像に辿り着けてません。
引き続きよろしくお願いいたします。


690:回想774列車
10/02/21 21:37:57 PTQAFQ+W
>>688
たしかP6代走

691:638
10/02/21 21:57:27 nc21D3sH
672さんのソース本を見ていたら
ライトパープル編成追加ありました。
P.96 3651F


692:回想774列車
10/02/27 00:12:04 i9JwEnFM
ちょっと前だったか忘れたけど、休日昼間に新一宮にSR4が留置されていた気がするんだけど気のせいだったかな?

693:回想774列車
10/02/27 10:29:30 osuOXqB9
>>692P6/S6運用の6両じゃないかな?空港開港時から5000系置き換えまでの休日ダイヤで当時の753Gで岐阜に下って夕方の豊川急に充当する編成の一宮留置があった。

694:回想774列車
10/02/27 15:26:50 i9JwEnFM
>>693
そんな最近じゃなかった気がするし、P車じゃなかったはず。

695:回想774列車
10/02/28 22:01:58 XnWz2Wfo
俺には7700はまだまだ新しく、、
ごく最近まで特急やってた、整備されたきれいな車ってイメージがあったんだがなぁ・・・

白帯7000と組んで走り回ってた頃が懐かしい。

696:回想774列車
10/03/03 20:48:40 RX1XX0Pi
7700といえば、真っ赤なシートだよな。

697:回想774列車
10/03/03 21:00:32 RYWHnNvq
>>696
今までの車両とは異なり、真っ赤なシートで車内をイメージチェンジ。
名鉄車両として、初めてS型ミンデン台車を採用。
ロングシート部にアルミカヒータを採用(何のこっちゃいまだにわからん)。

RJの新車情報で、Wktkした厨房の頃でした。
歳がばれるなwww

698:回想774列車
10/03/04 00:38:30 7hFCLITp
赤シートに、白色の専用タイプの枕カバー。
カーテンはさわやかなライトグリーン。

この座席指定特急仕様の7000系8次車と7700が一番鮮烈に記憶に残っている。
純白の枕カバーが手垢の汚れが目立って短命だったのは残念。

後の白帯車の車内も悪くないけど、カーテンがイマイチだった。

末期のパープルモケットは赤い車体とは一番似合っていなかった。
これは5300・5700も同様。

699:回想774列車
10/03/04 06:53:45 P9ctDaNj
7700系は座席特急運用が主だった為、厨房には中々乗れる機会がなかった
ただ、新鵜沼、明治村口特急の折り返しの名古屋方面のローカル運行は
座席指定券無しでリッチな気分が味わえた

700:回想774列車
10/03/04 08:55:51 pOdcQFho
昭和57年、白帯車が出始めたころ名古屋から岐阜まで座席指定特急に乗った時、
4両編成だったのでもしかして白帯?と期待していたら、7700・・・・
パノラマカーじゃない特急なんて・・・とガッカリしたものだったが。

でも当時まだ残っていた緑色座席のパノラマカーより車内が華やかで明るいと思った
ことはよく憶えている。

701:回想774列車
10/03/04 12:18:49 pnCW0qMF
緑色のシートと言えば、ビニール製の枕カバーw

それと枕カバーの真ん中にあった広告用スペースw

702:回想774列車
10/03/05 01:55:25 AK6QtjK+
>>701おぼろげながら広告用スペースは赤シートでも見た記憶が。赤シート末期はさすがに無かったが。

703:回想774列車
10/03/05 09:31:34 V0wT9q2a
デビュー当時は知りませんが、昭和59年頃に
新名古屋9時代の日本ライン号を乗りに行った時と、夕方蒲郡始発の新名古屋行き三河湾号に乗った時のどちらも7700の4連で当時はかなりガックリでした。
日本ラインで新可児着後、御嵩行きはまだ雑誌未発表の7100系4連でした。また三河湾の時も雑誌発表直前のDXが豊川臨時に入ったので、昭和59年です。蒲郡には7000がいたのでこれかと期待していたら電留らしく、7700が来て折り返しになりました。
今では貴重な思い出です。

704:回想774列車
10/03/05 20:47:51 AK6QtjK+
>>703こんな列車に乗りたいです

705:回想774列車
10/03/05 23:01:09 NyfbPISq
特急 キン肉マン号新鵜沼行き(7700)

706:回想774列車
10/03/06 19:06:40 6P5dgLvj
昭和49年頃の新岐阜発蒲郡行き特急(愛称は三河湾号)が7000系4両だったねw

それと昭和59年に仕立て駅は不明ですが、

明治村口行きと新可児行きの7700系4+4の特急が

岩倉駅で解放されてたと記憶してますw



707:回想774列車
10/03/07 04:13:57 1TrDqVz/
>>701
その広告スペースには三河湾沿いの温泉旅館の広告が入っていた事は覚えている。


708:回想774列車
10/03/07 15:15:49 qz++uo0s
パノラマカーの枕カバーの広告なんだけど、
家にあった昭和46年の写真に「 [競[東 海]馬] 」っていう広告が写ってた・・・
東海競馬場って知らないなぁ 東海の地方競馬(笠松とか名古屋競馬)のことかなぁ?

昔は駅やバスの広告に競輪や競馬の開催日を示すものがあったけど最近は見ないような
[3]月[12][13][14][20][21][22]とかってプレートをはめ込むやつ

709:回想774列車
10/03/07 15:20:38 tqXB5jhY
競馬新聞の「競馬東海」のことではなかろうか?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

710:回想774列車
10/03/07 17:49:34 fuot/O4O
>>707
その温泉旅館は「ふきぬき」だったと思われ。
倒産して、今は廃墟らしいけど。

711:回想774列車
10/03/07 18:28:20 9NMUyAkm
>>710
一旦再利用されて廃墟じゃなくなったらしいけど、再度廃墟に復帰したのかな?

712:回想774列車
10/03/08 05:27:52 Ol+TJeqf BE:1010826656-2BP(0)
けっきょく、一番最後まで使われたネームドトレインのネーム(号名)って『犬山』号(実際は新鵜沼行き)なんだろうか?
白線特急末期はほぼ『号名=行き先』になっていたような気がする。

713:回想774列車
10/03/12 23:57:58 79xpwbxI
旧3700系や3730系って800系と連結し走行することってできたんでしょうか?

714:回想774列車
10/03/13 07:38:44 EWsjwA90
どっちか無動力なら可能。
制御方式が違うので、通常の併結運転は不可。


715:回想774列車
10/03/13 09:13:02 UPioRZMi
>>714
伝説の8800系+800系併結は両方に運転手が乗って合図しながらやっていたと聞いたけどホントなのかな?

716:649
10/03/13 20:56:19 HbX6N6BB
>>715

800じゃなくて3550じゃなかったっけ?

717:回想774列車
10/03/13 23:19:40 GVWwwm/J
>>715
8800じゃなくて880じゃなかったっけ?

718:回想774列車
10/03/14 02:53:01 p/zBlmEz
>>714
ありがとうございます


719:回想774列車
10/03/14 06:58:01 vil2gbcL
>>715
豊川線の正月輸送だっけ?
走行写真は見たことあるような。

720:回想774列車
10/03/16 22:40:23 6/YQM4Qv
追記
墓地への引き込みは八事交差点じゃなくて
そのやや北側というのが通説だけどこの地図はそうなってないね

あと今池もつながってないような記載だね

721:回想774列車
10/03/16 22:41:24 1u5xv6C3
西一宮の保線関係の場所

722:回想774列車
10/03/16 22:42:26 6/YQM4Qv
ごめん誤爆したw

723:回想774列車
10/03/16 23:27:41 oOCqnK0+
>>721
ニセ一宮がどうしたって?

724:回想774列車
10/03/21 14:34:05 HEgBlbDI
いよいよ7700も仲間入りですね・・・

725:回想774列車
10/03/21 18:50:16 nMjM7c2b
板サボ使用を前提とした車両も、こちらの仲間入りですね。

726:回想774列車
10/03/22 16:57:52 /7vGU6b9
>>725
つ<築港線の5000系>

・・・すまん

727:回想774列車
10/03/24 00:00:29 PZgIY9oc
>>715
8800+3550
特定本「パノラマカー栄光の半世紀」にカラー写真が・・・

728:回想774列車
10/03/24 03:53:59 tYctwZsb
7700の終焉と共に、7500のミュージック装置も過去帳入りですな…

729:回想774列車
10/03/24 07:14:20 tfmzqMYq
阿久比に出てた<8800+3550
URLリンク(www.agui.net)

730:回想774列車
10/03/28 13:29:07 0yerJN5s
中京競馬場7027-7092-7028編成を見れるのは一旦今日が最後ですね。
また三年後回収してからの再開を心待ちにしましょう。
車内に若干ですが盗難があり残念でなりません。
一度も補修されてないので、また綺麗に蘇ってほしいものです。

731:回想774列車
10/03/29 20:30:35 um30p1Vq
改修は3年もかかるの?
来年の年末には新装開店とばかり・・・

732:回想774列車
10/03/30 21:08:58 vCy3G859
きっと、また会えるよ。

733:回想774列車
10/04/15 17:00:18 EEkujWJy
白帯パノラマカーが出る少し前に、
赤い車体に白線の入った初代GTO(三菱車)に乗ってた知人が、名鉄にパクられたと怒っていたのを思い出した。

734:回想774列車
10/04/15 20:04:13 hlzW2bev
1983年から日本福祉大学輸送のために新設された快速急行は行き先は内海だけど、名古屋側の始発駅はどこだったの?

735:回想774列車
10/04/15 20:36:57 eBOH6XsL
>>733
「そのGTOこそ京急のパクリ」の声多数、、、、

736:回想774列車
10/04/16 07:25:56 p656LODw
>>734
87年頃の時刻表見ると、後に快速急行から変化したものだろう高速内海は、弥富7:05と尾西線新一宮6:40始発です。~津島で併結し~新名古屋7:54~富貴から普通~内海8:57着になってますよ。

737:回想774列車
10/04/16 07:39:39 p656LODw
↑87~年辺りの時刻表見ていたら、こんな列車も見つけました。
朝の津島線では須ヶ口始発の弥富/尾西線経由新一宮行き、玉ノ井始発の弥富行き。
他にも国府/西浦始発の佐屋行き普通!(西尾線西尾~新安城のみ急行)しかも国府から佐屋まで普通で走り通す!
その佐屋折り返しの普通河和行きは、須ヶ口から準急、新名古屋から急行となる。
西浦停泊があったんでしね。

738:回想774列車
10/04/16 20:15:28 kGNvjYN7
>>736 >>737

サンクス。今の名鉄では考えられない運用ばかりで驚いた。

739:回想774列車
10/04/17 00:33:05 e6ATNIOV
>>733
GTOって登場したの白帯車より8年も後じゃん・・・
ってツッコミ入れようとしたら初代の方だったのね。
ギャランGTOって呼ばれてたやつだね。

あと教えて君で申し訳ないんだけど・・・
臨時で豊田線に5700系が入線したのっていつ頃だったっけ?
赤池駅に入らなかったのは知ってるんだが。

740:回想774列車
10/04/17 01:12:20 t9sSzK4c
図書館から借りてきた特定本を参照すると・・・
1986年に豊田市~梅坪間高架複線化されたときの記念列車として招待客をのせて同区間を走行し、土橋~豊田市~梅坪~黒笹~豊田市の経路で回送されたらしい。

市交3000と黒笹で離合した時の写真が載ってる。

741:739
10/04/17 01:36:46 e6ATNIOV
>>740
詳細ありがとうございます。
1986年だと、5700も登場して間もない頃だね。

10年近く前に三河線に乗車しに行った時に驚いたのは、海線の電化区間の運用にキハが就いてたこと。
しかもまだ利用客が多い朝の時間帯、確か単行運転だったと記憶している。
自分が乗車している7700は4両でがらがら、片や反対側のキハは単行で立客も多数・・・

車両交換も兼ねた運用だったのだろうが、昔の名鉄は変わり種運用が多くて楽しかったな。


742:回想774列車
10/04/17 14:35:06 gy9k6Kz+
>>741海線で使用しているLEを検査を受ける猿投への送り込み運用です。復路は夜に猿投~知立~碧南でした。

743:回想774列車
10/04/17 16:20:26 9DJs+uw/
RMライブラリースレにも書きましたが、今月と来月は、「名鉄岐阜線の電車」を取り上げるとの事。
市内線と谷汲・揖斐線の車両を中心に紹介される様です。

744:回想774列車
10/04/17 20:21:12 ONn4Ffjd
>>740
特定の活動も活発の頃だねw

745:回想774列車
10/04/20 00:03:03 Hxs0pldL
>>739
昭和54年夏に愛知青少年公園で開催された国際児童年記念行事の関連ではなかったか?


746:回想774列車
10/04/20 00:08:57 Hxs0pldL
>>745
黒笹の渡り線を使ったときの話
昭和54年だから5700系ではないが

747:回想774列車
10/04/22 21:17:02 rqeWptT5
戦後間もない頃の時刻表開いたら死んだ祖父母のハメ撮り写真が出てきていろんな意味で泣いた

748:回想774列車
10/04/23 01:22:30 GP+MC3mn
以前徳田本でAL車3色混合編成の写真が載っているのを見たんだが、撮影日がどうも間違いくさい(本には昭和57年とある)。
この頃はもう青電やクリーム&赤帯車は無かったよね?

あと質問なんだが、7000系・7500系パノラマカーって定期列車としての小牧線入線実績ってあったっけ?
臨時列車として犬山から一駅だけ(旧明治村口は)入ってたのは聞いた事あるんだけど。
小牧とか上飯田行きは7700系や5500系では自分自身で乗車経験あるんだけどね。

749:回想774列車
10/04/23 07:47:22 x8XPYpwu
多分あれは52年の間違いと思う。
>特定本

750:回想774列車
10/04/23 20:40:46 U/tgXnWB
>>748
これ
URLリンク(www.agui.net)

751:ほてい
10/04/23 22:29:05 D3RRoEYF
>>748
自分が持っているS56年のカラーブックスでも「赤」ばかりです
>>750
小牧地上駅は懐かしいなぁ。小牧口方が複線でカーブしてて
よく自転車で見に行きましたw

752:回想774列車
10/04/24 13:00:34 SFyvY4L4
>>748
徳田本は、結構いい加減な記述があるから、要注意!

753:回想774列車
10/04/24 18:52:35 /vgoJOxF
少々お尋ねします。

かなり昔のお話ですが、名古屋の名鉄百貨店若しくは

名鉄セブン館の連絡通路に 7000系の模型が展示してあったような・・・。

・・・私の記憶違いでしょうか?





754:回想774列車
10/04/24 20:04:44 VlVBZoIT
徳田本に、資料性なんか求めるなよ。

755:回想774列車
10/04/24 20:06:30 VlVBZoIT
>>753
ありましたね。
名鉄のPRコーナーでした。

私はここへ行くのが楽しみだったんですが、よくよく考えたら何であんな目立たないところに
PRコーナーなんか作ったのだろうかという疑問がわいてくるのであった、、、

756:回想774列車
10/04/25 00:22:37 tigujN9a
特定本はバルサン汁!

757:回想774列車
10/04/25 18:57:17 ZLuq7c8Y
>>756
特定本人もバルサン汁!

758:回想774列車
10/04/26 17:13:31 G1oZhify
>>755

レスが遅くなってしまい申し訳ありません。

連絡通路の件、そうだったんですね。

やはりサイズ的にはHOだったんでしょうか?

それから、今から25年程前のお話ですが、

名観サあたりの天井よりやや低い所にHOよりチョッと大きめの

8800系の模型が運転されてたのはご存知無いですか?

・・・何度もすみません。



759:回想774列車
10/04/26 22:06:17 msQHqKCD
Nゲージ鉄道コレクションの名鉄5200系が4月28日発売です。

「鉄道コレクション・アンレールスレッド59弾」
スレリンク(gage板)l50

760:回想774列車
10/04/27 02:07:53 gjegn0lZ
過去の名鉄本線の遺構の一宮線の遺構の
県道名古屋江南線がまたぐ陸橋に
「名鉄線」と刻印されてるのはよく知られたことですが
県道名古屋江南線4車線化工事のため
陸橋ごと無くなるとのことです、岩倉市役所の方から聞きました。


761:回想774列車
10/04/29 21:24:01 AJp5tdQV
>758
HOだったと思う
3Fバスターミナルからのエスカレータで降りてくるとよく見えた
そこは長い間、名鉄不動産のお店になっていて
それから大改装して今ではメンズ館に取り込まれて跡形もないけど

762:回想774列車
10/04/30 12:13:25 5NrhZgGU
>>761
メルサと名鉄百貨店の連絡通路ですよね?
俺の記憶ではもっと大きい(Oゲージ)あたりだった記憶がする
しげしげと眺めていたかったが何せ通路
かぶりつきだと恥ずかしいからね

763:758です。
10/05/01 13:10:22 JfJ2vvJH
>>761さん、>>762さんへ

そうだったんですね。

なんか懐かしいなぁ~w

どうも有難うございました。





764:回想774列車
10/05/01 23:21:38 320/voX7
連絡通路って本館5Fとメルサ館6Fをつなぐ通路のこと?
名鉄不動産の店舗はそれと違ってメルサ館の1FのJR寄りの所だよね?
そこならたしかにだ円の店舗天井の外周に沿って8800がグルグル回っていたよ。
85-86年頃かな?

765:回想774列車
10/05/05 18:58:45 ksMef0+u
名鉄資料館の玄関口に展示されている8800系がメルサで走っていたと
館長がぼそぼそ言っていた気がする

766:回想774列車
10/05/08 16:43:55 32ytYg6b
最近田植えの済んだ田圃が増えたが、名鉄三河線海線廃線の吉良吉田の西側あたりは、
田圃との高低差が異様に少なくて、まるで畦道みたいだったのを思い出したよ。

767:回想774列車
10/05/10 15:23:38 gnuxd/Ow
>>766
今の津島線や尾西線も似てるんじゃ

768:回想774列車
10/05/11 17:17:14 gnR46SOj
>>767
そうなの?

廃線しか見にいかない人なのでスマソ。

769:回想774列車
10/05/12 23:23:18 ro7+vRvv
小牧線もかつてそんな感じだった。架線柱も木製だった。
現在はコンクリート柱で単線区間も複線分の間隔で立っている。

770:回想774列車
10/05/17 08:44:51 TyFdwyhR
>>769
昭和50年代初めは河和線も木製架線柱の区間があったな

771:回想774列車
10/05/18 02:40:46 CXCJsNN1
>架線柱
鉄骨組の架線柱、名古屋本線には名駅を中心に残存。
ただ、新幹線から見たらちっちゃな電車がちっちゃな
架線下にあるとしか見れないよ。

772:回想774列車
10/05/28 23:20:45 wxm3CAkb
幼い頃の記憶で、もしかしたら夢かもしれない。

本線で、パノラマカーの普通新岐阜行き。
当時は無人駅の島氏永で、2階運転席から
紐でザルをするすると降ろして運転士が集札。
ずっと実体験だと思ってきたが、夢のような気もしてきた。
こんな話、聞いた事ありますか?

773:回想774列車
10/05/28 23:24:25 wxm3CAkb
ちなみに時期は、
37の私が3歳~8歳くらいの頃だと思うから
恐らく70年代。昭和50~55年くらいだと思います。

同じ頃の記憶で、やはり本線には時々緑の電車が走っていた。
赤と緑の混ざった列車もあった。
全部赤になったのっていつ頃なんでしょう。

774:回想774列車
10/05/30 20:25:25 L9rELthd
初めてパノラマカー乗ったときは座席が赤かったけど
それ以降は赤い座席パノラマカーに乗ることはなかった。
赤座席パノラマカーっていつまで走ってたの?
はじめてのったのは1992~93年だと思う

775:回想774列車
10/06/02 22:11:40 2vFGwJo4
>>772紐でザルを降ろして集札とはダイナミックですね!この頃でしょうか、運転士が降りて来て集札したのが問題になったとかで考えられたのでしょうか。無人駅がほぼSF化&パノラマカー消滅の現在では考えられませんが一度見て見たかったです。

776:回想774列車
10/06/02 22:14:12 2vFGwJo4
>>774 1996年頃見た記憶があります。

777:回想774列車
10/06/06 09:29:46 yLQPoABc
>>774
7519Fとか引退まで赤椅子だったし、
75未更新が消えてからも70赤椅子はいたし…

98年頃まではいたと思うよ

778:回想774列車
10/06/07 00:09:33 N6A1LxTe
>>777
その前の緑色の擦れた座席の頃も知ってるな

779:回想774列車
10/06/08 12:37:44 /k0Ygft3
忘れ去られているみたいだけど、5300系も赤座席の時代があったね。
7000系や7500系の赤座席を見た思い出は、実際には5300系の赤座席を見た記憶かもしれないよ。

URLリンク(www.nicovideo.jp)
12分12秒あたりに5300系の赤座席が登場

780:回想774列車
10/06/08 17:49:38 fbNjPoxF
5300や5700はデビュー時は赤座席。
ついでに言うと、6000がロング化されたときも赤座席だった。

781:回想774列車
10/06/11 22:24:54 2Dr58ISK
赤は7700が最初じゃないの?
その前に乗った7300は灰緑だったな

782:回想774列車
10/06/12 09:28:33 ElHOsgY/
>>779
シート配列や、補助椅子と言った一目で見て分かる構造なのに、どうやったら間違えるんだ?
7700と間違えるなら分かるが。

783:回想774列車
10/06/12 09:29:28 ElHOsgY/
>>781
小豆色もあったね。

784:回想774列車
10/06/12 21:16:01 y0m/maY0
>>783
小豆色は7300の末期だけです。
そのほかのカルダンの7000系列は皆小豆色を使っていません。
もっとも更新前の5000、5200、5500は小豆色でしたが。

785:回想774列車
10/06/13 09:49:51 kyHssQLq
HLやALの3700、3800などの転換クロスが小豆色だったような。
中には、紺色のもあったけど。

786:回想774列車
10/06/13 12:05:42 /Izk1YWg
瀬戸線1500v昇圧時の3780系も赤シートだったね
3770系もたしか赤だったと思う

787:回想774列車
10/06/15 17:32:21 Bygy7Rni
河和線を利用していたが
クロスシート千鳥配置の3780系に出会うとすごく新鮮で嬉しかったな

788:回想774列車
10/06/15 23:13:29 iL/K+iGP
一人掛けの転換クロスシートが珍しかった。

789:回想774列車
10/06/19 09:52:47 KTi9fppu
パノラマカーのニキシー管使ったスピードメーターって
いつからいつまで使われてました?
90年代にはすべて禁煙orデジタル速度計でしたね。

790:回想774列車
10/06/20 20:59:45 Ajbr4c64
シート繋がりでこんなのは↓

URLリンク(paint.s13.dxbeat.com)

シートピッチ狭いわ、シート幅狭いわ、シート背もたれ低いわ、座るとき
ひっくり返りそうな気分になるわで色々な意味でキモイ椅子だった。
こうなるのも必然か。

791:回想774列車
10/06/21 03:55:13 9Je1uuxg
赤座席の車両でも、肘掛のモケットだけは色を変えずそのままで、
カバーだけを変えていたので、昔の座席の色が思い出せる車両が
多かった。

肘掛のカバーの端を少しめくって確認していたのを思い出す…。

792:回想774列車
10/06/21 22:13:12 xkeSyW5F
本線の高速と特急が一特化した直後は
指定車両4両(PSorP白帯)+一般席2or4両(P・SR)での運行が基本?
実際資料も写真もほとんどないよね。
そうなると指定車両使わない客にとっては嫌がらせだね。

793:回想774列車
10/06/22 02:31:47 68yiigoK
>>789
いつからいつまで使われていたかは、愛好家によって解明されてたような。

>>790
貴重写真乙です。

794:回想774列車
10/06/22 14:38:36 i9YvfGWa
東急からの貰い物の3880?のシート色が緑色だった。
座り心地はめちゃ硬く、30㌔レール区間だと痔に響いた

795:回想774列車
10/06/22 18:28:47 izgF3j/v
シートといえば
モ3900などのクロスシートは狭くて直立で
前にずり落ちそうな掛け具合だったなあ
国鉄の80系電車の固定クロスの方が数倍座り心地が良かった

796:回想774列車
10/06/22 21:55:02 lirL8+Bb
>>791
5500だと思ったんだけど、肘掛けのカバーをめくると青かったってありましたね。


797:回想774列車
10/06/25 23:52:48 SArE1lTI
>>795
名鉄は転クロは1流、固定クロスは3流だからね
6000初期車の1.5人掛とかね

798:回想774列車
10/06/26 13:17:47 IPxMOTxd
>>792
91~2年に走った一部指定席特急の暫定編成ですが、私の写真からですが…
イレギュラーを除いて基本的にP.S4+SR4
P.S4+SR2
7700白帯2+SR6
7700白帯2+SR2+SR4
7700白帯2+SR4+SR4
7700白帯2+SR4
だと思います。
私が思い出に残ってるのは、豊橋行き7700白帯+7100+SR4の編成で3両目の7100に乗ったことです。赤坂カーブを110㌔で通過しながら先頭の77からMHが聞こえてきたことです。
また、撮影で燃えたのは
7700白帯+SR4+5500(2)という夕方の一往復でした。返しの新岐阜行きに5500が特急に返り咲いて、特急板に3形式連結が堂々とカッコ良かったですわ。
ご参考になりました?

799:回想774列車
10/06/27 05:58:19 Tsr3XyAq
あの頃は「何て見苦しい編成なんだか」って思ってて
全く撮らなかったのが死ぬほど悔やまれる

800:回想774列車
10/06/27 10:11:17 rcg7hWho
7700白帯2+SR4+SR4

これは、無かったのでは?
10両編成になっちゃうよ。

801:回想774列車
10/06/27 10:37:35 roGqC6Ro
>>800 798ですが
7700白帯2+SR4+SR2の間違いです。失礼…

802:回想774列車
10/06/28 21:49:40 YkFciof1
PSが入らない組成は全電動車か。
ある意味重量編成だ・・・

803:回想774列車
10/06/29 02:19:56 MUzl1R+j
77白帯の一部指定でも、
一部指定用に増結された5700の6連2本だと5M3Tで
身軽だね。
手持ちの写真見ると、
7700白帯指定席にもパノラマメイツが乗務してて豊橋停車中に、扉お出迎えしてた。

804:回想774列車
10/06/29 15:36:57 41Ybi4I8
嗚呼、
5700の6連の事を忘れていたです。
あれももうなつかしの名鉄の範疇ですねぇ。
てゆーか5700って全電動車じゃないですね・・・

メイツですか。
いるときはどうとも思わなかったけど
いたほうが華やかでよかったですね~

805:回想774列車
10/06/30 02:39:07 WiMRTYQI
>>804
5700は1M1T組成だからね。でも5700も京急みたいに先頭M中間T方式だったらまだ迫力あったのにね。
自分は、一部指定特急の一般車6連固定組の中でも5700の2本より、7019.27.43の解結可6連が好きでしたね。
パノラマメイツはDXが一番華やかでよかったかな…

806:回想774列車
10/07/01 01:03:42 4m2ZYgs8
7000の丸見え車掌室でたどたどしくアナウンスをしているところを見るのがいいんじゃないですか
>メイツ

807:回想774列車
10/07/01 01:42:51 hs0SgqeH
>>806
メイツ同乗だと扉扱いの車掌がニヤニヤしてたw

養成中の車掌がたどたどしく車内放送してると教導車掌の「しっかり喋らんか!」がマイクにしっかり入って聞こえたことがあったなぁ~

808:回想774列車
10/07/03 12:19:34 3RcsVLAk
一部特別車編成といえばト77+P4+S2の様なP4が真ん中に入る組成もありましたね。7000が真ん中に入るというのもこの時だけだったのでは?

809:回想774列車
10/07/03 13:52:57 5F4OBZC1
>>808
昭和60年頃の午前(たしか豊橋0845発の岐阜行き特急)に トSR2+P4+77 ってのがありましたゆ。
ト5513F+7021F+7713Fみたいな感じの。

ト方2両はあるいみ特別車でしたが・・・


810:回想774列車
10/07/03 15:42:48 3RcsVLAk
>>809あぁ~そういえばそんな編成の写真を見た事がありました。その編成の車両ももう現存しないものばかりですね。

811:回想774列車
10/07/04 13:15:41 FuPYpSd9
今日の中日新聞朝刊18面・尾張版に名鉄起線の記事あり

812:回想774列車
10/07/04 19:44:36 mW1LoR+V
>>809
それ豊明で脱線したやつじゃ…w

813:回想774列車
10/07/09 19:24:45 1M4jfpfN
脱線なんてだっせーんだよ

814:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:30:37 grYsZk9w
7:31 美合行き普通 SR2+2 →6R2+2
7:36 東岡崎止まりの回送 P6 (たぶん東岡崎行き急行)
7:45 北アルプス 行き先不明 (たぶん東岡崎行き特急)

7:20 HLかALがこの時間にあった気がする
7:25 SR2+SR4+SR2
7:40 須ヶ口行き急行(男川停車・ダイヤ改正のたびに行き先がかわってた) 6R4 
7:50 新名古屋行き急行 P6+SR2
7:54 新安城行き普通 SR2+2 6R2+2だった気もした

消防のころ男川近辺で見た朝の通学時のなぞの記憶
北アルプス萌えだった

815:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:05:19 oWqOJG5G
ヘッドマークが真っ白な名古屋から豊橋を1往復する通勤特急すね?
豊明を全力で豊橋方向へ通過してくシーンが印象的でした。

・・・遅かったけどw

816:回想774列車
10/07/13 15:09:20 OeO+iFMT
自分は下校時に折り返し運用の新鵜沼行特急号と出逢ってました。
いつもはノーヘッドだが鵜飼シーズンは「犬山うかい」付けてでたと記憶。
一度百貨店からの帰りに乗ったけど、国鉄特急と同じ内容が200円(当時)が印象に残ってます。

只、犬山線内は車両(当時5・稀に6両)の関係上後1両はみ出すのを知らず後ろの車両に乗って降りる時
扉が開かず慌てたのが懐しいです。



817:回想774列車
10/07/13 18:37:01 SxWCc2lm
犬山うかい号

URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

金山橋駅にて

818:回想774列車
10/07/13 22:17:46 1acdTDob
神宮前始発の犬山うかい号を待っている時間帯は熱田駅構内ヤードで
貨物の入れ替えやってたね
神宮前駅ホーム前までディーゼル機関車が来て飽きない光景だった

819:回想774列車
10/07/22 12:13:58 WI9oQAqf
ネタ切れのようなので…

今から22前の昭和63年7/15にパノラマsuperがデビューして
入れ代わりにイモムシ・ナマヅや戦前AL(単行800除く)が戦線離脱したんだなぁ…
その最終日の朝、佐屋か弥富行き準急にイモムシとナマヅ(3400+850)が併結されたと本で見て感動したけど、御存じの方います?



820:回想774列車
10/07/22 15:32:25 +Kq1IHd9
>>819
パノラマスーパーのデビューは7月8日だすよ。
最終日がどうだったか覚えてませんが、違う日になら前後でその運用の写真を撮ってます。

引退後は3401fが犬検、3402fが名電築港で851fが大江で留置だったけど
大江まではなまずといもむしが併結していった可能性もありますね~

821:回想774列車
10/07/22 16:54:06 uxfOub3p
昔の津島線運用だと、結構なまずといもむしの六両はあったね。
但し、大抵はなまずが津島線に入り、いもむしは須ヶ口で切り離しってパターンが多かった。
津島線は、当時は何故か長い編成を須ヶ口止めにするへんてこ運用が多かった。

夕方とかでも、そんな運用があるから、須ヶ口から先は、すし詰め状態が出てきた。

822:回想774列車
10/07/22 22:08:12 hVHl8J0j
>>819
特○本とかで見たね~
その後、数日は走っていたと聞いた記憶があるんだが…^^;

823:回想774列車
10/07/22 22:18:14 WI9oQAqf
>>820>>821
そういえば7/8でしたね。ありがとうございます。

改正後の夏休みのお盆に新川工場に行ったら、新川寄りの奥に、干からび錆びたナマヅを見つけ寂しい思いでした。庫内には廃車予定らしい3800もいました。
そして突然、須ヶ口駅の踏切でデキに牽かれ3401(3403)Fが入れ替えをしていて、驚きと奇跡を実感しました。
その秋に広見線での動態保存運転へ。

津島線長い編成ですが、その頃、早朝、新名古屋640の準急弥富は6R×8で、4両は須ヶ口止めでした。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch