古き良き時代の近鉄電車at JNR
古き良き時代の近鉄電車 - 暇つぶし2ch483:回想774列車
09/08/13 12:43:52 ButKt5gk
あつたの色は青色であってるのか?
ぐんじょ色?

484:回想774列車
09/08/14 15:27:59 /4K/WEUy
往年の2200の扱いは国鉄急行形に近い感じだと思うけどなあ。

なんだかんだで、上六-宇治山田急行に末期まで第一線で入ってたんだぜ。
419や715にされてしまった581・583とは話が違うんでは。

485:回想774列車
09/08/14 17:04:46 pjOwB7TF
2200旧と、2250の区別が付いてない人がいたようですね。

そもそも、2227型(2200新)は、2扉のままモワへの転用があったけど、
2200旧の方は、そのまま廃車になってしまったんだし。

486:回想774列車
09/08/14 19:23:00 d3uLtQPG
>>483
どっかで読んだ、程度の記憶しかないので、確認出来ないんだが、
たしか、特急運転開始当初は青、途中から紺に変わった、と
書いてたものがあったように思う。

旧特急車(2250や6431など新製車含む)でカラー写真に残ってるのは、
たいがいが、一番長かった紺とレモンイエローの時代のもので、
あとは10000系登場後に上がオレンジに変更された時代のやつがパラパラ。
青の時代のは見た記憶がない。

487:回想774列車
09/08/14 22:39:46 ZioNxxMY
,.――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  6回チェンジしたらヤクザが来たでござる
                             の巻






488:回想774列車
09/08/14 23:17:25 yHCH7VSW
>>486
最初期の特急色は青というよりどちらかといえば
あおぞら2のような水色でしょう。
昭和22年から数年のみなので、2250や6421は当然塗ってない。

>>484
583も未だ優等運用あるから近いんじゃないか?
2200も末期は大半ロングだったしな。

489:回想774列車
09/08/14 23:44:53 d3uLtQPG
>あおぞら2のような水色でしょう。
そんなに明るかったの?
南大阪線の6800(→6411)がそういう配色だったのは知ってるんだけど。
大概の資料で、あっちはわざわざ「水色」(特急車は「青」)と書き分けてたし、
復活当初のモノクロ写真でもそれほど薄くは見えないもんだから、
大阪線の方はそこまで薄い水色ではない「青」かと思ってた。


490:回想774列車
09/08/14 23:46:01 d3uLtQPG
あ、すまん。
有料特急という事で言えば「復活」ではなく「運転開始」ですね。

491:回想774列車
09/08/15 01:10:34 RqCT4xZr
>>489
水色まではいかないと思うが、
「ライトブルー」と表記される事が多いからね。
昔の鉄ピクに載ったカラーイラストだと水色だが、
あれは明るすぎるという話もある。

実車が1年位でダークブルーに塗り替えられたので
記録が少ないのと、上半分のクリームも
所属庫で明暗差があったというから
まさに幻の初期特急色だな。

492:回想774列車
09/08/16 11:57:04 z5BOeglR
量販で2200・2250の模型出してくれないかな。
今なら大人買いするよ。

493:回想774列車
09/08/17 15:14:55 Qgm4Fa/P
近鉄初心者です。
子供の頃、上本町駅で寝台車みたいな片側通路、6人(?)ボックスシートの
電車を見つけました。塗色はダークグリーンでした。
後年、レクレーションカーと聞きました。
型式教えてください(クレクレ君スマン)。

494:回想774列車
09/08/17 17:29:06 f7Anfyxp
あつた

495:回想774列車
09/08/17 18:50:30 JjXruplD
>>493
モ2300(参急デトニ2300)で2200系の荷物・特別室付き電動車。
ダークグリーンは昭和41、42年頃までだったはず。


496:回想774列車
09/08/17 20:35:09 eT+uEHQE
「レクリエーションカー」はモ2303だけの事を指すので、
493さんが後年聞いた話は、ちょっと不正確(というか、話が
やや混線している?)だと思います。

グリーン塗色で特別室が残っていた車輌だとすると、
正確には、「レクリエーションカー」ではなく、
495さんも書いている「モニ2300型」という車輌になると思いますよ。
(ただし>>495さん。
 形式「モ2300」は即「モ2303」の事じゃないでしょうか?
 原型なら「モニ2300」でいいと思います。
 間違ってたらご指摘ヨロ)

レクリエーションカーと呼ばれたモ2303は、特急時代は
荷物室と特別室を撤去してサロンカーみたいに改装されてますし、
格下げ後はロングシートになった筈なので、
その名前が付いた後で493さんが見た状態になってる事は
あり得ないと思います。


497:回想774列車
09/08/17 20:49:42 qu6qv1kF
で、あつたに連結されていたと

498:回想774列車
09/08/18 01:41:29 9UPrfjRy
>>496
多分話しが混線してますね。
レクリエーションカー自体の形式はモ二2303です。
昭和32年の特急車格下げ後にすぐ全ロングシート化されてモ1421に。
更に昭和36年に一般型付随車サ1521に格下げされてますね。

宇治急連結当時のモ二2300に乗ってた人の話だと、
朝夕コンパートは鮮魚を運ぶ人達の、ほぼ指定席みたいな感じだったとか。




499:回想774列車
09/08/18 14:10:06 XnafjTe4
宇治急かあつたかはっきりして頂けませんか?

500:回想774列車
09/08/18 14:36:40 zeErj5a2
グリーンなら宇治急でしょ

501:回想774列車
09/08/18 15:00:28 zeErj5a2
個人のブログですが、レクリエーションカーの写真
 URLリンク(mu3rail.blog.so-net.ne.jp)

502:回想774列車
09/08/18 17:40:36 9UPrfjRy
レクリエーションカー(モ二2303)格下げ車で緑塗装、
宇治急使用は存在しませんからね。
格下げ後のモ1421は山田線周辺のローカル運用に就いてる。
緑のモニ2303の車番自体は存在するが、改番された別車両だし。

大体>>493は何歳なんだろうね。

503:回想774列車
09/08/18 20:06:08 xR6XbfVp
>>499
あつたあつたと言ってる奴は、ネタもしくは、
私怨レス系なので、無視しておけばよろしい。
あんたも、ちょっと上から流れ読んで来れば
わかりそうなもんだが。

504:回想774列車
09/08/19 00:43:14 NXIuYqy/
あつたで使っていたんだから間違いではないでしょw

505:回想774列車
09/08/19 11:23:58 72QGKkLT
一般車モニ2300増結の「あつた」って、
そりゃまたどんな超多客期で?

506:回想774列車
09/08/19 15:00:37 LArN+Spn
>>504
一般型モニ2300はあつたに使ってないのだから当然間違ってますよw


507:回想774列車
09/08/20 09:35:01 Bh903K7e
>>476
難波線開通の時、「あつた」は無いが「すずか」はあったぞ!

508:回想774列車
09/08/20 11:57:15 iwg6f0C8
それは旅客案内上有効なものとして?


509:回想774列車
09/08/20 12:29:24 Bh903K7e
一応意図的には有効なものとしたかったが…  消えた

510:回想774列車
09/08/20 16:29:33 iwg6f0C8
だろ?
阪伊甲「パールズ」とかも名目上は
昭和50年代まで残ってる事になってたけど、
実際は聞いた事ないもん。

最後まで愛称が通じてたのは「越年号」ぐらいかな。
それでも、昭和50年代後半?ぐらいになると、
窓口で「越年○号」と頼んでも「何時発のですか?」って
聞き返されるようになってきていた。

おれはもう最近は越年参りも行ってないけど、
いまはどうなってるのかな?

511:回想774列車
09/08/20 22:12:24 rfSdfWFG
それがあつただろ

512:回想774列車
09/08/20 22:28:13 qClsHegv
そんなものなかった

513:回想774列車
09/08/21 00:34:06 e2SvE3+D
>>511
「それ」って何差してんだよw
おまい、やってる事はもう荒らしと一緒だぞ。
いい加減消えてくれ。

514:回想774列車
09/08/21 06:51:10 D011Yq4F
>>513
日本語的にはすぐ上の書き込みにかかる言葉だぜ?

515:回想774列車
09/08/21 11:19:40 e2SvE3+D
すぐ上のレスは「パールズ」と「越年号」の話題だが?
「それ」が「あつた」なんですか。へぇ~。初耳だ。

てか、おまいひょっとして、ナン20か?

516:回想774列車
09/08/21 17:24:48 D011Yq4F
>>515
悪いがあんたのほうが荒らしに見えるぞ
スルーしときなよ


517:回想774列車
09/08/21 18:11:56 e2SvE3+D
そうね、もう「あつた」はNGワード指定決まりって事だな。
マジの話題が読めなくなると思ってここまで我慢してきたが、
これでは選択の余地がないだろう。

518:回想774列車
09/08/21 22:38:06 TTcNi0g9
>>517
お前はもう来なくていいよ

519:回想774列車
09/08/22 11:53:38 0b97B4gm
特急以外の近鉄電車が2色塗りになってから久しく撮りに行ってないが
養老線は今はえび茶1色なんだね!寄ってみるか…

520:回想774列車
09/08/22 12:10:38 YP8h9LZo
実際問題あった号やすずか号はいつまで走っていましたか?

521:回想774列車
09/08/22 12:52:20 Arqsn5C2
公式には、1960年のダイヤ改正で本数激増&オンライン化した時に消えた、
って事になってる筈。
のちにパールズが復活してまたすぐ消滅。
越年・迎春だけが細々残ってたが、これもやがて有名無実化していき、消滅。

>>507の言う「難波開業当時にあったすずか」って、どんなものだったんだろう?

>>519
伊賀線の復活マルーンは、実際のよりちょっと濃い感じだけど、
養老線のは純正マルーンっぽいよな。

522:回想774列車
09/08/22 13:39:23 GxFTAscv
「ソース俺」ながら、こういう強硬意見もあるので晒す意味で
(以下引用)

58 :名無しさん@線路いっぱい[sage] :2009/07/22(水) 19:41:46 ID:MN7H+BgI
>>55
>グレーのサフが一番良い感じになります(あくまで私の主観)
これは同意、確かに「ねずみ1号」が良い感じになる

長い文章で、もっともらしく書けてますね~
>ツートンへの移行時期に単色との混結編成をよく見かけましたが、退色を差し引いたとして
>当時のマルーンは同一でした。
それこそ主観、そう見えたこともあるが同一ではない

>旧ツートンと裾帯の無い現在のツートンのマルーンに大した差が無いのであれば
>ほぼ同一と考えて良いんじゃないでしょうかね。
五位堂内8000系車体での塗色、塗分試験、3000系新車時から現在まで全く同じ変更なし

>よく、800系のマルーンは暗いとか、工場によってマルーンの色調が異なるとか
>言われているようですがソースは?
>主観のような気がしてならないのですが。
どう思い込もうと自由ですが、当時の塗料見本を探して復活させた伊賀鉄道さんに失礼
ついでに現物色見本持ってますが伊賀鉄道は正しい

伊勢中川まで行って自分で確認しなはれ
極端な話、同じ工場でも時期によって微妙に色は変わる、近車出場の新車でも変わる

中身は???疑問だが、人を納得させようとする文章力に拍手!

523:回想774列車
09/08/22 16:54:17 Arqsn5C2
伊賀鉄道が色見本を探して復活させた、ってくだりは
ソース俺じゃなくてマジなのかな?
単純に「近鉄時代の色にする」って企画じゃなくて、
登場当時の色を探る、って事だったのね。
だとすると、あの色も納得できなくはないが。


524:回想774列車
09/08/22 17:49:10 GxFTAscv
>>522と同じ人かどうかは知らんがこんなのも
(以下引用、但しリンク頭のh外し)

630 :名無しさん@線路いっぱい[sage] :2009/02/15(日) 20:40:32 ID:3/jFeeoD
そりゃ無理だわ マンセルが分っても所詮目安だから多少参考になっても調色は難しい
現実に五位堂・高安・塩浜・近車、みんな微妙に色が違う。

時期は400・600が塗り変った昭和39年頃、43年頃の8000系試色とは無関係
模型は阪急と近鉄マルーンを適当に混ぜれば良いと思う

↓ここに見に行けば分ると思う
URLリンク(www2.odn.ne.jp)
この鹿マークの裏と上下の部分が800マルーン、新しい派手な方の上下取付部は
濃い旧色と新色の両方があったが、これは旧800色の方と思われる。

(引用以上)
「強硬」「晒し」と言ったのは言葉が悪かったので撤回する。
多くの方に検証してもらえればと思って。

525:回想774列車
09/08/22 19:01:48 20ehNU4F
>>521
すずか号 白子発7:36 9712レ(休日のみ)名古屋行き
>>522>>524
晒すも何も、そのとおり合ってる
養老マルーンは一色塗りのマルーンじゃなくて、現色塗料じゃない?

526:回想774列車
09/08/22 21:22:35 Arqsn5C2
そうなんかねえ。
養老線の1色塗り見て、何も違和感がないという事は、
「一色塗りマルーン≠現色マルーン」説は怪しいと思うが。
そもそも、塗り替えの過渡期に両方じっくり見てたけど、
おれも差はないと思ったよ。
マッハが「ニューマルーン」なんて出すから混乱しただけじゃね?

527:回想774列車
09/08/22 21:36:27 9Ja4vgI7
いや、800系のマルーンと、その後のグリーンから転換したマルーンとは明らかに違う。

528:回想774列車
09/08/22 22:02:02 Arqsn5C2
あ、いやいや、俺が言ってるのはそこの話じゃないよ、
1色時代のと今のマルーンが同じかどうかの話。
800オリジナルは見た事ないので、ノーコメントっす。

529:回想774列車
09/08/22 22:14:51 9Ja4vgI7
マッハ模型は、800系のマルーンと、その後のマルーンと両方を出していたはず。

530:回想774列車
09/08/22 22:36:32 Arqsn5C2
マッハが出してる近鉄マルーンは、旧マルーンと新マルーン、それに
2色化の時に出たニューマルーンの3種類ある(…はず。
最近は模型やってないので、間違ってたらスマソ)。

このうちの旧と新を、800マルーンと統一マルーンというふうに
理解してる人もいるようだが、それも少し疑問なんだよ。
昔、マッハの旧マルーンを実際に買った事があるんだけど、
今回の伊賀鉄の復活塗装とも全然違う、もっとくすんだマルーンだった。
伊賀鉄の塗装が、見本から復活させた物でまず間違いない、と言うのなら、
あの「旧マルーン」は800のマルーンではない。絶対に。
(ひょっとして、2200旧に塗ってた参急のマルーン???)
新マルーンも、色見本作って実車と較べてみたが、もう全然違う会社の色かと
思うぐらいに違う。マッハの新マルーンの方が、実車より暗くて赤い。

当時はマッハの調色がいい加減なんだろ、適当な色売りやがって、と
思っていたのだが、今になって、伊賀鉄道の復元塗装車を見てると、
あのマッハの「新」マルーンが実は800のマルーンだったのではないの?と
思ったりするんだけどね、。

模型板じゃないので余談だが、マッハは実物の色にこだわってると言う割には、
微妙なところでいい加減なところがあり、リサーチは十分してんの?と
思う事が時々ある。スタッフの「色」に対する認識も、実際に話してみると
ちょっと怪しいと思う事が多かった。
特急の色も、新車とも走り込んだ塗り替え寸前のとも、いろいろ合わせてみたが
どれとも全然合わなかった。
(オレンジは赤味が強すぎ、紺は緑味が足りなさすぎ →22000登場後に
変更された現特急色が、実はマッハの特急色に近かったりして笑ったw)

長文スマソ

531:回想774列車
09/08/22 23:02:44 9Ja4vgI7
いや、だから800のマルーンは、統一マルーンよりも渋い色だったから、
それであってるんだよ。
伊賀鉄道が「復元」といってるのは、800のマルーンじゃなくて、統一マルーンでしょ。

一般車グリーン時代の800マルーンを実際に見ていないと、理解出来ないと思うが。

532:回想774列車
09/08/22 23:05:19 Arqsn5C2
それも変。伊賀鉄のマルーンは、20年前までの一色マルーンとは
明らかに違うってば。

533:回想774列車
09/08/22 23:19:08 Arqsn5C2
あと、今回の伊賀鉄道のマルーンは、結局どっちを目指したものなの?
>>522氏が引用したレスでは、昔の塗装見本から復活させた、という話で、
それは登場時の塗色という意味でしょう? 違うのかな?
けど、>>531氏の書き方だと、伊賀鉄道は20年前までの色を復元
しようとした、という話になる。だったら色が違いすぎ。

534:回想774列車
09/08/23 00:42:29 g0dKnm8u
>>522>>524で晒されてるレスに賛成
真鍮切貼の鹿マーク上下に残ってるマルーンと伊賀色は同じだし
一色塗マルーンと現在のマルーンは、変更当時に色見本とか現物塗料で
比べるたけど、全く違う色で赤味が鮮やかになってる。(塗ってしまうと分り難い)
養老鉄道の一色は、塗替え直後に見たけど赤すぎで違和感ありあり

535:回想774列車
09/08/23 00:53:20 R7nUByBD
そりゃ、晒されてる本人は賛成して当然だが。

536:回想774列車
09/08/23 01:13:15 g0dKnm8u
それじゃあ>>522>>524で晒されてるレスに反対
真鍮切貼の鹿マーク上下に残ってるマルーンと伊賀色は違うし
一色塗マルーンと現在のマルーンは、変更当時に色見本とか現物塗料で
比べたけど、全く同じ色で赤味が鮮やかになってるように見えるだけ
養老鉄道の一色は、塗替え直後に見たけど赤すぎるように感じるが違和感なし


537:回想774列車
09/08/23 01:35:25 R7nUByBD
どないやねんwww

538:回想774列車
09/08/23 01:47:37 g0dKnm8u
さ~ね~ あんたR7nUByBDは、どないやねんwww
ちょっと楽しい意見でも聞かせてほしいね~ 
資料は揃ってるから、正解か?不正解か?だけは答えてあげるわw

539:回想774列車
09/08/23 01:55:19 fLqr8xRn
闊達な意見交換を期待したのは空しかった

540:回想774列車
09/08/23 02:21:59 R7nUByBD
資料が揃ってるなら、そのまま出せばいいだけの話じゃね?
なんで「正解か?不正解か?だけは答えて あ げ る 」とか
超上から目線のクイズ形式みたいな事になるのか。

541:回想774列車
09/08/23 08:01:30 EDJQj65L
昭和50年代橿原線沿線住民の自分としては、
塗り立てと塗り替え半年後とであれだけ色の違う(褪色する)塗り方はそうないと思った

ということで、記憶の中にある色と模型の色と養老線の色とが食い違うのは仕方ないのでは?

そんなレベルじゃない話?

542:回想774列車
09/08/23 08:21:58 g0dKnm8u
>>540
お前だけは、超見下してやるわwww
R7nUByBD意見はどうした?文句しか書けんのか?

543:回想774列車
09/08/23 09:32:34 R7nUByBD
昨日書いてる。>>530がおれ。

544:回想774列車
09/08/23 15:52:42 g0dKnm8u
>>543
不正解>>530
文句ばっかり、真性クレーマーだな

545:回想774列車
09/08/23 17:03:52 R7nUByBD
何がどう不正解なのか、おまいさんの持ってる資料では
何がどう否定されるのかを説明してもらわなくては、話が前に進まないよ。
ここは誰が正しいとか誰が間違ってるを決める場じゃないだろ。
実際はどうなのか、って事が知りたいだけなんだから、
推測が資料で否定可能なら、資料を提示して論破してくれればいい。
こっちだって実車と色見本を引き比べて研究してた時期があった以上、
適当にそう思ってるんだろ、という頭ごなしの非難ならば受け入れられないね。

だいたい、別にクレーム垂れるつもりじゃないんだし。
マッハの「新マルーン」が80年代当時の一色塗りマルーンとは(塗装後のどんな時期でも)
ま~ったく合わなかったのは事実だし、今になって伊賀鉄道の色を見て、
マッハの「新マルーン」に酷似している事に気付いたのも正直に書いた。

で、誰か、伊賀鉄道の再現塗色はどの時代のマルーンを目指したものなのか、
正確な話は知らないのか?
(一部記事では「初期の塗装」を再現した、とあるが。)
>>522氏引用の58氏は「当時の塗料見本を探して復活させた伊賀鉄道さんに失礼」
とまで言ってるのだから、そこらの事情に詳しそうだな。
登場期待。それとも、ID:g0dKnm8u氏がご当人?

546:回想774列車
09/08/23 17:36:43 64eBrKI5
色褪せるってことはないのですかね。横からスマソ

547:回想774列車
09/08/23 17:51:30 g0dKnm8u
>>545
誰が正しいとか誰が間違ってるとは言わない、
お前が間違ってる。
目が悪いのか?頭が悪いのか?どっちだ
とにかく色彩感覚は異常 さっさと消えろ!糟

548:回想774列車
09/08/23 17:56:20 fLqr8xRn
>>545の上7行支援。


549:回想774列車
09/08/23 18:12:28 R7nUByBD
>>547
…結局そっちも、客観的な資料が何も出せない、って事なんだな。
聞いたおれが悪かったよ。

>>548
サンクス
色の記憶というのは、(おれも含め)個人の感性に頼ってしまう部分があるので、
どういう資料が出て来るのかマジで期待してたんだわ。
その上でこちらの推測を否定する資料が出て来るなら、
それはそれで知識になるし、へぇ~そうなんや~と楽しめる筈だから、
と思ったんだが。
結局、俺様が正しい、という論理しかない相手みたい。

ついでみたいで悪いけど>>546
褪色するにしても、同じチャートの上でどこか一点合う場所が出て来る。
別の色だと薄めても濃くしても、どこでも合わない。そういう事です。

550:回想774列車
09/08/23 19:44:54 g0dKnm8u
>>549
お前が嫌いだから資料を出す気がないだけ、それに記号や写真で見ても分らんやろ
だから、俺様が正しいとは言わない

しかし、お前の感性は狂ってる間違っているとだけは言い切ってやる。
ドージマ地下センターの片隅でやってた模型屋の当てにならん色と比べるな

知ってる人は分ると思うがな、800系のマルーンは
近鉄グループの、ある物と同じ色でな、新しいマルーンに塗り変った後も、
80年代まで、それは見られた。 
ついでにクリームは、誰でも見られる或るところに、90年代まで残ってた。
ヒントはやった、自分で勝手に探して調べろ

それとな、資料が見たけりゃ自分で探して行ってマイクロフィルム出してもらってコピーしろ 

551:回想774列車
09/08/23 20:46:32 8afKwgKh
上本町の柱の色でおk

552:回想774列車
09/08/23 21:43:56 R7nUByBD
嫌いだから出さないとか言って、結局出し惜しみ厨くんなのか。
資料出す気がなくて、「記憶違い」(あんたの立場ではね)をしている人間を
きちんとした説明で正す気もないのなら、2ちゃんなんかに来なきゃいいのに。
ここはみんなで資料やら記憶やら出し合って、
懐かしい話を語り合ってる場なんだから。
自分の知識を自慢したいとか、誰かに評価して欲しいという事なら
自分のサイトでやってりゃいい話だよ。

553:回想774列車
09/08/23 22:38:19 EDJQj65L
>>551
確かに!
わかりやすい

554:回想774列車
09/08/24 03:28:07 0JhdFvAP
>>552
おい偽善者、今更きれいごと並べるなよ
お前が、>>535で喧嘩売ったのと違うか? この決め付け厨が、
8000系の試験塗装もはっきり憶えてないし、伊賀にも知り合いは居ない
>>522>>524で晒されてる内容は、俺より遥かにレベルが高いな、
ある意味、お前みたいな「決め付けアフォ」が一番2chらしいけどな

それからな、資料の探し方を教えてやったんやから、
お前がMFからコピーして、ここで出したら良いと思うがな
まぁ、お前みたいな根性の奴には無理か?

当てにならん音速模型の色の話は模型スレで勝手にやってくれ

>>551
それは違います。

555:回想774列車
09/08/24 06:16:47 QDQ8RBDc
つまり>>553は本当はそんな資料なんぞ持っていない忍者ハッタリ君だろ

556:553
09/08/24 07:50:59 FY8KV2wC
模型ヲタと資料厨の喧嘩に巻き込まないでYO!

557:回想774列車
09/08/24 08:06:33 gzOG6y6E
実際、近鉄の場合100%これと言える資料も人もいないんだしそろそろやめたら?

558:回想774列車
09/08/24 09:10:15 0JhdFvAP
そうそう 航時機でも乗って見ておいで~

559:回想774列車
09/08/24 10:49:18 AwoQAMCF
同じ色でも塗る車両によって見え方が全然異なるのは普通だよ。

環状線103系のオレンジ色って昔阪和線や方町線の旧型国電と同じオレンジ(号数は忘れた)だけど当時全然別の色に見えたしね。
下地に左右されるのか車体の材質や構造に左右されるのか解からないけど当時を知る人は皆同じ印象だと思う。

だから近鉄でも車両によって印象が異なるのは不思議でも何でもない。塗料の材質も変わっているだろうし。
色合いは図面数字のような厳密性を維持するのは不可能だから余り細かい事を言わない方が良いと思うけど。

560:回想774列車
09/08/24 11:10:06 RbzMxnVH
>>557
けど>>538によると、資料は揃ってるんだそうですよ?
ここのみんなもそれを期待してたんだが。

561:回想774列車
09/08/24 11:47:09 0JhdFvAP
>>560
ここのみんなは、それを期待してないよ
見たかったら、RbzMxnVHが誰かにお願いにして、
或る所で「使用用途を記入して印鑑押して申請」すればいい
或る所と申請者は自分で探して下さい。
簡単でしょ!

出来なかったらマッハの塗料でも見て諦めろ


562:回想774列車
09/08/24 12:04:08 SoeWwQzu
お前は結局、そういう努力をした自分がかわいくて
無償では誰にも何にも教えたくないだけなんだよ。
正直に自分を見つめろよ。

563:回想774列車
09/08/24 12:44:48 0JhdFvAP
な~んの努力もしてません
800系の色は、別件の調べで偶然に出てきました。

最初に晒されてる内容が正しいと思います。本人ではありません。
色に弱い模型ヲタの決め付け厨に絡まれていなかったら
マンセル・色番・同色使用例ぐらいは書きましたけど… 

どう思われてもいいけど、ここでは有償でも教えません。
>>561 お前も文句垂れるまえに、自分を見つめて努力しろよ。

564:回想774列車
09/08/24 12:57:48 RbzMxnVH
尊敬すべき知識に基づく大変貴重な御意見ありがとうございました。
もうお引き取り下さい。

565:回想774列車
09/08/24 19:39:10 AIWyxjyv
で、結局どうなったの?

オイラが確信もってるのは、800&820の登場当時の色と、
新性能通勤車(1450系~8000系)のぞく全車が、緑からマルーンに変更されたときの色とは、違うと言うことだけ。

あと、二色化後のマルーンと単色の時のマルーンが同じかどうかは、ようわからん。
ケチケチの近鉄が、わざわざ違う色にするのかというのが基本にあるが。

566:回想774列車
09/08/24 20:11:43 gzOG6y6E
>>565
20年前の塗り替えが始まった当初は単色で出場している車両もあるし同じ色で間違いないかと。

567:回想774列車
09/08/24 20:37:44 FY8KV2wC
>>565
>>566には悪いけど、単色時代のマルーンと二色化後の赤色は明らかに違う赤色だった
単色が少し褪せて薄くなったら同じと言われても区別できないかもぐらいの。当時俺厨房。
同じと言うならそれでいいけど、そう見えた、と言う意見もあるということで。

568:回想774列車
09/08/24 21:06:11 RbzMxnVH
うーん、どうだろう。
おれは新旧の混結編成を見て、マルーン部分には
まったく違和感を感じなかったけど。
エロい資料持ちの人には「色彩感覚異常者」と言われるんでしょうねw

569:回想774列車
09/08/24 22:49:38 TbbTAgJ2
www

570:回想774列車
09/08/24 23:10:33 P9C48ofJ
当時の新聞報道では「やや明るくしたマルーン」という表現がされてたぞ>ツートン化時

571:回想774列車
09/08/24 23:50:07 AIWyxjyv
「新聞報道」ねえ。

572:回想774列車
09/08/25 00:17:47 1/I0IIe8
久々に見たらスレが荒れてるなあ……

みんな同じく「古き良き時代の近鉄電車」が大好きなんでしょう?

俺はあまり鉄に詳しくなくて、でも子供の頃からずっと馴染みのある近鉄が大好きで、
物心ついた頃~自動車免許とるまでに良く乗った近鉄湯の山線に走っていた車両の
事でここで以前質問させていただいた者です。

その時は、すごくみんな優しく教えてくれて(いわゆるマターリな雰囲気で)、自分の
乗ったであろう古い車両の写真が載っているサイトを紹介してもらって、子供の頃を
懐かしく、また、大事な思い出を30年ぶりに省みることが出来ました。

不思議ですね。鉄道オタクじゃないけど、その当時の車両の写真を見るだけで、当時の
思い出が走馬灯の様にいろいろ思い出されてくるのですから。
俺の家は貧乏で、電車でどこかへ出掛けるという事があまりなかった家庭でしたが、何か
の時に電車に乗って出掛けるということになると、もう嬉しくて嬉しくて……
最寄り駅は高角駅でした。まだ硬券切符を駅員さんに窓口で売ってもらってたかな。
小って赤いハンコだったかが押してあった切符(記憶あいまいですが)を母から受け取って
握り締め、自分が切符を持っている事も嬉しくてしかたなかった。
そんな当時を思い出しました。

だから、そのきっかけを教えてくださった皆さんに感謝感謝の気持ちでいっぱいでした。

そんないい雰囲気のスレだったと思っていたのに。
あの頃のスレの雰囲気に戻って欲しい。
売り言葉に買い言葉というのは自分も気が荒い方の人間なので、気持ちは解るので
すが、皆さんもう少し冷静に。

573:回想774列車
09/08/25 00:48:59 KmNfR5oI
>>572
確か湯の山線の6331型の件でしたね。

まあ色については模型化の事もあって
拘りのある人が多いから‥

そのうち元の流れに戻りますよ。

574:回想774列車
09/08/25 01:11:07 1/I0IIe8
>>573
あ、覚えてくださってましたか。ありがとうございます。
自分もいろいろ趣味(特に車)で拘りのあるところは多々ありましたから、拘る部分は解るんですよ。
(過去形。今は車趣味を休止しているので)
若い頃、自分で改造して改造車検通したりとかやりましたしね。それが高じて工具オタにもなりましたしw
それで他人に譲れない自分の拘りは当然生まれてくる物と思っています。

拘ることは大いに結構なことだと思うんですが、こういう場所で自分の優位性を印象付けるだけの理由から、
相手の揚げ足取り等でぶつかり合うのは同じ趣味を持った者同士、哀しいことだと思ったんです。
レスを投稿する前に一呼吸置く。自分の書いた物をもう一度読み返す。それだけでも随分雰囲気が変わる
のではないかなと思った次第です。

大変僭越な意見だと思いますが、皆さんがお気を悪くなされたならお詫び申し上げます。

575:回想774列車
09/08/25 11:47:06 PKaWIJJ2
URLリンク(www.yamaha-motor.jp)

これでおk

576:回想774列車
09/08/26 00:23:04 0AyQqLpL
S30  800マルーン
S37  あおぞら赤
S39~ 一色マルーン
S43  8000試色
S60~ 現マルーン 
全部違う

S60~現マルーン=あおぞら末期赤=養老一色  同じ色

577:回想774列車
09/08/26 01:09:21 zrluVeXH
既出かも知れないですが、中日新聞三重版に面白いコーナーを見つけました。
URLリンク(punt.jp)
古い写真が多くて見物だと思います。(小さいですが)

578:回想774列車
09/08/26 08:08:21 PRqkCG8L
一部、ファイル名が重複したり(保存注意)、キャプションが入れ違ってたりするけど、
名古屋線の古い写真が多くてなかなかの見物ですね。

参宮急行の「津線」(広軌)って、モニ6251(デニ2000)が走ってたんですね。
それでそのまま、狭軌の名古屋線所属になったわけだ。

579:回想774列車
09/08/26 09:27:16 zrluVeXH
>>578
写真のキャプション(桑名が楠・北楠の写真キャプションと同じになってしまっている件ですね)については、即中日新聞へメール送っときました。

580:579
09/08/27 11:05:07 P2BtR2bA
>>578
>>579です。先ほど中日新聞より修正する旨のメール頂戴しましたので、
早晩直ると思われます。

報告は以上です。

581:回想774列車
09/08/27 21:27:11 VKcFhUfd
何この耄碌爺スレ、話題晒しても色弱模型ヲタと資料厨が喧嘩するだけで
結局何にも答え出ねぇじゃん!

582:回想774列車
09/08/27 23:27:28 1B3GImt8
哀しいけど同意・・・


583:回想774列車
09/08/27 23:47:44 /CfXFNsk
そうか?質問には結構答え返ってくるけど。
納得するかどうかの問題は別だけどな。

584:回想774列車
09/08/27 23:49:37 1B3GImt8
そここそが問題だろw

585:579
09/08/28 01:20:16 4uZIHbYw
>>581
せっかく今その流れが小康状態で収まってるんだから、蒸し返すこともねえじゃんよ。

586:回想774列車
09/08/28 01:24:45 S7aNN/dI
流れをぶった切って申し訳ない…。
側面種別灯だけの画像や資料って見当たらないもんだね。
いや、ふと幼少の頃に見た記憶が甦って懐かしくなったもんで。
路線によって種別と配列が異なってて
幼いながらにその違いが妙に萌えたような…。
それにしても見づらかったなぁ。

誰か画像を持ってたらうpして俺を80年代にトリップさせてくれ。
トリップってもアルミホイルとストローはいらんぞw

587:回想774列車
09/08/28 08:59:08 R8f1WLqr
意味不明

588:回想774列車
09/08/28 12:23:38 MDp0Dvo4
ああ、懐かしいねえ「種別灯」。
ずっと昔の阪神電車にあったようなやつね

8000系だと、どの番台から付いたんだっけ。
快急 急行 準急 普通  の4種類@奈良線
大阪線は、 急行  区急  準急 普通 じゃなかったか。

あれついてたのは、ラインデリア車限定だったかなあ。

589:回想774列車
09/08/28 13:52:45 bp5SCUvu
ラインデリア車の途中から、ですね。
2600系が3種表示で採用したのが最初だと思う。
そのあとの製造分から、馴染みの4種表示タイプで正式採用。

590:回想774列車
09/08/28 14:45:20 V/TLCpDq
>>586,588,589
奈良線の場合、左から普通・準急・急行・快急
(阪急の場合は何種類かあったが、左から特急・急行・準急ってのが一般的。どちらが優等か逆なのが興味深い)
8411からだった筈。
920系・8400系(11~17)・8600系・8800系・8810系(26を除く)・モ8070型(70,71,76~79)と8000系2両編成で冷改時に取り付けられたのが2本?あったと思う。
大阪線・名古屋線・南大阪線は知らん。


591:回想774列車
09/08/28 14:52:06 ILHmgqzE
__________|___|__________|___|________
|名古屋方面                             |
|                                  |
|__________________________________|
|                                  |
|              遅れ9999999999分       |
|__________________________________|
|                                  |
|                                  |
|                                  |
|__________________________________| 
                               
                                               

592:回想774列車
09/08/28 20:41:37 gekMOSKR
>>587
アルミホイルとストロー(最近逮捕された某夫婦)とトリップを掛けたんだろ。


なつかしいね~。種別灯。
とっさに乗ろうとした時、行き先がないから躊躇した憶えがあるな。
種別によって色が違ったけど、たしか今と同じだったよね。

593:回想774列車
09/08/29 11:53:24 P4TpCIvW
種別灯…懐かしいけど見難かった覚えしかないから戻して欲しくはないw
一両に二つ付いてた種別灯が3200系か9000系登場あたりから
一両一つの方向幕になっていったように思うけど、子供心にえらく便利になった気がして嬉しかった

594:回想774列車
09/08/29 13:55:54 H4DOfULI
阪急のは、取り付け面も垂直で、輝度も高かったから見やすかったけど、
近鉄のは(8800登場までは)斜め上向き気味で輝度も低めだったよな。
書体的には阪急のようなテンプレート形の文字より
近鉄の方が見やすかったんだけど、あの輝度と取り付け方ではなあ。

>>592
種別表示灯の [普通] は白(電球色)だったので、
全部が今と同じというわけではないw

595:回想774列車
09/08/30 22:54:28 fGK+UpLL
大阪・名古屋線は
 
普通 準急 急行 区快

2610系は

準急 急行 区快 快急

でした。

596:592
09/08/31 23:54:00 yUGfzzCy
>>594
そうでした。電球色ですねw

597:回想774列車
09/09/02 06:04:09 kVJjIi/2
模型ヲタですが、(上に居るマッハ塗料厨じゃないです)
10400と11400のイスですが、
どのように赤と緑で分かれていたのでしょうか?
悩んで不眠症になりそうです。

598:回想774列車
09/09/03 14:34:00 4AfIOJZp
大丈夫。不眠症にならないから。

599:回想774列車
09/09/05 19:09:28 xiwzA5/1
>>597
ボケじじいスレで答んか出ねぇよ

600:回想774列車
09/09/05 23:10:26 8Qvum6L0
600get!

601:597
09/09/10 00:49:45 A3Qb7e5a
本社で資料が見つかって自己解決しました。

602:597
09/09/10 00:52:27 A3Qb7e5a
本社で資料が見つかり、自己解決できました。

603:回想774列車
09/09/10 13:55:23 Wx52MvG8
なんだ。脳内社員かよw

604:回想774列車
09/09/12 20:56:46 G9KDwPtB
>>597>>602
バカか?
頑固アルツハイマー爺スレで質問なんかするなよw
まともな答えなんか出る訳ねえじゃんww


605:回想774列車
09/09/18 02:07:07 1JdyUOnv
種別行灯と言えば、南大阪線だけは「快急」でなく「快速」だった。

あと、6039F、6041Fだけが種別行灯あり+金網でない網棚で
ちょいレアな存在だった。

606:回想774列車
09/09/22 22:44:26 ECinl3aw
特急券自販機がら流れたチャイムが「クラリネットをこわしちゃった」だったっけ?

607:回想774列車
09/09/28 03:42:41 pyuOXfDi
>>606
似てなくもないが、あの曲は「近鉄特急の歌」。
有名な「き~んて~つとっきゅ~」より2~3小節手前の部分。

608:回想774列車
09/10/09 00:28:28 b+BYzX3d
1988年までその券売機は京都駅にあった(ここが最後。更新で消えたが)。

609:回想774列車
09/10/11 17:08:49 GZkT2Olu
おれはあの音が恥ずかしくて、券売機では特急券が買えなかったw

610:回想774列車
09/10/12 05:01:41 i8IgJbsP
ガキの頃(幼稚園)、末期の10100の三連を見て感動した。
私鉄版新幹線と思うぐらいの迫力があったが・・・
まあ物心ついたときに(厨房)近鉄関連の本読んだら10100型はなんと
1959年製造となってたので、本家の新幹線より5年先輩なんかと
改めて近鉄の技術力のものすごさを改めて痛感した。

611:回想774列車
09/10/13 02:21:00 EVxQ9t8Q
>>610
南大阪線沿線住民の俺にとって、ガキの頃なら吉野特急でさえも「特別な列車」に見えたものよ。

あれから30数年、今のガキ達は同じ16000系をどんな目で見てるのかねえ・・・。

612:回想774列車
09/10/13 20:37:46 Da4+FAf9
>>610
私も新幹線より10100系がかっこいいと思っていたなぁ。
ビスタカーに乗りたかったけれど、名古屋の親戚へ行くときはいつだってスナックカー。

どうしてなんだろうと思っていたけれど、
小学校の時、マンガ雑誌の私鉄特集で名阪ノンストップ特急が表定速度私鉄No.1でスナックカーが載っていた。
あの記事で、子供心に納得したな。
スナックカーでなきゃ、私鉄No.1の速度で走れないんだって思ってた。

あとNo.2,3辺りも近鉄特急が占めていて、日本最大の私鉄だとかその他諸々掲載されていて
近鉄ファンになり、スナックカーも大好きになったな。

ビスタはリクライニングシートですら無かったと知ったのはもっともっと後の事だったなぁ。
快適な移動をしたいならビスタよりスナックカーだとは、当時は知る由もなかった。

613:回想774列車
09/10/13 23:44:33 Mo4X5OvR
>>612
しかも家族連れからはビスタの一階席が人気だったって事も。

614:回想774列車
09/10/19 22:13:04 f4KIKn5Y
晩年は10100系の階下席売ってたっけ?

615:回想774列車
09/10/20 00:09:19 QNuSUUqL
>>614
近鉄の電算に入ってたと思う

616:回想774列車
09/10/20 09:35:36 3LelJuXd
末期でも普通に売ってましたよ。

617:回想774列車
09/10/23 19:43:07 YxhpDt72
抹茶色の座席が好き!

618:回想774列車
09/10/28 01:52:41 2cXR4kns
俺は10300形の紫色のモケットが好きだった

619:回想774列車
09/11/12 08:05:41 s0kzyZDg
高架化前の八戸ノ里付近の、車庫と駅と玉川工場との位置関係について分かる方いますか。
たしか、駅の北側に、車庫と工場を結ぶ連絡線があったようですが。

それと、変電所は、当時からあそこにあったわけではないよね。

620:回想774列車
09/11/12 18:36:19 gN1xOq9t
>>619
変電所も当時からあった、けど道路工事で移転したかもしれない。
また玉川工場の敷地が削られてるかもしれない。いいかげんでごめん。

変電所と本線の間に連絡線が引きとおされていて、玉川工場につながってたのは確かです。


621:回想774列車
09/11/12 22:31:46 AOX+Y9Jg
>>619

1961年の八戸ノ里上空です。200dpiの方の画像でも連絡線の詳細は・・・きびしいかなぁ・・・?
URLリンク(archive.gsi.go.jp)

622:回想774列車
09/11/12 23:35:08 s0kzyZDg
>>621
ありがとう(^.^)
西から、府道、八戸ノ里駅、八戸ノ里車庫、第二寝屋川、変電所、連絡線がカーブした玉川工場への引き込み線、玉川工場という配列がよく分かるよ。

八戸ノ里車庫と玉川工場の間の距離が、ずいぶんと離れていて、明らかに別の施設だと言うことがちゃんと見える。


623:回想774列車
09/11/22 03:09:50 EnxT5FOu
あげ

624:回想774列車
09/11/23 00:18:30 QA/p32D+
>611
かなしいが最早丹後のキハ58か鷲羽の153を見るような目でしかないが・・・・

実際わしは山陰線(右京区)に住んでいたので11000と18000と12000の貫通キハ面をみると
日常に引き戻されたような気がした。
しかし20年前にアーバンが出たとき非日常的なスターが輩出されたかと感動した。

625:回想774列車
09/11/30 01:34:41 UsYmTNeP
1971年鶴橋で撮影だそうだが、この看板なんだろう?
URLリンク(osushiyo.hp.infoseek.co.jp)

626:回想774列車
09/11/30 01:59:58 sJXU53mx
日曜祝日運転の臨時特急 「あやめ池停車」 だとおもう?

627:回想774列車
09/11/30 09:41:19 5uFt9nKA
弟が、臨時特急を正しく言えなくて「ジンジントッキュー、シカ号」って言ってたのを思い出した。

628:625
09/12/01 00:55:46 rbgx60Jt
>>626さんくす
鹿マークは知ってたけど、これは知らなかったですは。
鮮明な画像見たくて、ちょっと探してみたけど見つかりませんね。。。

629:回想774列車
09/12/13 23:50:55 FnQrYRB7
Wikipediaの8000系初期車の加速度の値が2.5km/h/sに書き換わってるよ・・・。
誰だね?
VMC車は3.0km/h/sで正解なのに。

630:回想774列車
09/12/14 00:00:33 P/TC9US9
70年に伊勢志摩、奈良、EXPO旅行した。
ひかり1号で名古屋に着いた後近鉄特急で伊勢入り。
観光した後鳥羽から賢島へ。
英虞湾観光の後、賢島から津へ。
信号故障で2時間遅れ。
翌日、津から大和八木経由で奈良へ。
奈良観光した翌日は難波まで無料特急。

もう40年前。

631:回想774列車
09/12/14 01:02:28 4mEBmNTQ
>>629
Usopediaにそこまで求めない方が・・・・。
所詮誰でも書き換えられるGasepediaだから。

632:回想774列車
09/12/15 07:37:17 UQSF2NVt
URLリンク(ja.wikipedia.org)
時たま現れる加速度厨らしい
愛知の奴だな

633:回想774列車
09/12/15 21:37:14 0lEsaj9B
>VMC車は3.0km/h/sで正解なのに。

全く本当ですね。

634:回想774列車
09/12/17 23:04:32 c0nZFPT+
今日見たら良識ある方が(初期車は3.0km/h/s)と書き添えてくれていました。
ありがとう!

635:回想774列車
09/12/26 06:49:00 FrVqC6/m
6301や6401系は電気笛は付かなかったのですか?

636:回想774列車
10/02/12 09:10:28 QiMqf9wl
昔養老線に走ってた、桑名発急行養老行き。
誰か乗車経験ある人います?

637:回想774列車
10/02/12 10:10:12 YmYb6fiN
養老線に急行が設定されてたのは知ってたけど乗った事はなかった・・・。
あれと豊橋鉄道の急行だけは乗っておくんだったと後悔してる。

638:回想774列車
10/02/22 20:24:34 ax1Qgp1s
Wikipediaでどんずる峯駅が存在したとありますがどこかに写真ないかな?
ググってもわからんかった

639:回想774列車
10/03/05 13:51:59 vq7VjmeB
URLリンク(www.uji-saito.co.jp)

640:回想774列車
10/03/06 06:03:14 22ur1jye
>>639 GJ! 宇治川の水位に驚き。

641:回想774列車
10/03/13 11:29:42 jZ12SHNl
>>631
またウソを見つけちゃったよ。
予備特急683系の昇圧後のことだが・・・

(誤)モ683+ク583-モ684からモ683-モ684-ク583に組み替えられ
(正)モ683+ク583-モ684からク583-モ684-モ683に組み替えられ
→ク583は方転している。右側が京都。

(誤)モ683はモ684と分離不能になったことから京都寄り運転台を撤去
(正)モ683はモ684と分離不能になったことから奈良寄り運転台を撤去
→奈良電の電動車は奈良寄にパンタ付。鮮魚列車時代のク1322のパンタ
撤去痕(ベンチレータがない)が運転台のない方であることから明らか。

この改造では編成中4箇所(モ683は両運)あった運転台のうち、それ
まで使っていなかった運転台を使うようにしているが、これは制御装置
取替との関係だろう。

642:回想774列車
10/03/13 18:10:00 /WPbi3O3
いや、だからウイッキなんて無視したらええやん。あれは鉄道誌に書く能力も勇気も無い鉄ヲタのオナニーみたいな物だから、鼻で笑ってやればいいんよ。
関わると同類だと思われるぜ・・・

643:回想774列車
10/03/13 18:33:28 do74TLTm
自サイトで「解説」とか言って基本情報載せてる方も似たような感じに思う。。。

644:回想774列車
10/03/13 22:50:47 /WPbi3O3
自サイトはその責任を自らが負うだけマシ。
ウイッキは自分の無知や知ったかを他人にケツを拭いてもらう事前提で書いているから性質が悪い。
オナニーの後始末くらい自分でしろよ!と言うか、オナニーで満足して他人に迷惑かけるなんて人間のクズ。

645:回想774列車
10/03/13 23:58:15 do74TLTm
ひでえ

646:回想774列車
10/03/18 09:56:51 VNvu47s3
wikipediaはまずノートと編集履歴をチェックするべきだよね
誰がどう暴れてるか。どう誘導したがってるのかよくわかる
それを押さえておけば個人サイトを見た時にも自分の中で判断材料ができる

647:回想774列車
10/04/03 08:26:20 LOhFtooa
スレリンク(jnr板)
懐かしの近鉄特急

648:回想774列車
10/04/04 03:12:47 zMQDfnz2
懐かしい2200急行、10100特急。
大阪線の伊勢急行は昭和40年代後半当時まで全車2200系でした。
2600系が出てきたのは昭和48年くらいからかな。
デトニ2300が6両しかないのに、よく遭遇しました。
名古屋線にも入ってました。
当時厨房の私は、名鉄や中央線のSL、名古屋市電を撮るために名古屋に行く時は、朝6:00上本町発名古屋行き急行(いつもデトニではない)を利用しました。

649:回想774列車
10/04/05 03:00:08 c8gFp9aq
男性を不当に排斥している鉄道会社の悪事である女性専用車両。
男性に不便をきたす女のわがままを認めるわけにはいきません。

この女性専用車両の問題点を的確に指摘した動画番組をご覧いただき、
みなさんも、どんどんJR東日本にクレームを送り付けましょう。

<番組>
URLリンク(www.youtube.com)

650:回想774列車
10/04/05 22:27:19 /te/BDEx
上本町⇔名古屋の急行は、当時の私鉄では「最長距離料金不要列車」だったと思う。
今は浅草⇔会津田島というのがあり、こっちの方が上本町⇔名古屋より僅かながら距離が長いようだが。
(勿論3セクの野岩鉄道を私鉄と見なしての話だが)

651:回想774列車
10/04/27 21:31:07 I+zLG0cR
>>650
1976年改正で消えたあれだな。

652:回想774列車
10/04/29 18:55:52 j3ebAqxX
>>648
2600系が45年で2680系が46年登場、
でもこれらは基本的に団体用でした。

定期の宇治急置き換えが昭和47年の2610系からで
昭和48年には完全置き換え完了でした。

デトニは名古屋線急行には用いられてませんね。

653:回想774列車
10/04/29 19:00:53 wkvXB2tc
宇治急って何だか美味しそうだ

もっとも、ロングシートだとあの長旅も殺伐たること極まりないが

654:回想774列車
10/04/29 23:18:10 iYmkwHFC
>>653
2600系2610系は4ドア固定クロスで登場したよ

655:回想774列車
10/04/30 11:13:41 YiakGciy
窓スパンの合わない、肘掛けのないやつな。

656:回想774列車
10/05/01 10:11:14 3D9D+e99
>>653 宇治金時ですな。

657:回想774列車
10/05/05 17:29:44 9sStyKY4
JTBの近鉄の廃線を歩くっていう本を買ったんですけど
小さい本に全線の情報を詰め込もうとしたからか、湯の山線の廃駅や
名古屋線の一身田駅とかの情報と写真は全くなし
このへんが映像として掲載されてる本ってないでしょうか

658:回想774列車
10/05/05 22:55:22 9sStyKY4
すいません、訂正
名古屋線の一身田駅とかの情報と写真は全くなし
->名古屋線の旧高田本山駅とかの情報と写真は全くなし


659:回想774列車
10/05/05 23:17:30 Jc+XwYHg
あの本はガセも多いしな。
玉手山付近の路線変更図も間違い。

660:回想774列車
10/05/10 09:38:04 m4we0nqd
えーそうなのか・・・知らなかった・・・

661:回想774列車
10/05/15 15:53:52 9ScCsA/+
玉手山付近は現165号線沿いが本来の路線だろう。
165号拡張以前、あらぬ方向に傾きまくった架線柱を
覚えている人も多いだろうに。

その後昭和42年頃の地盤異常により、現教育大前駅付近に仮線建設。
あの本はこの仮線の状態を旧線としているのが間違いだな。

662:回想774列車
10/05/15 19:49:30 QU92SyaJ
ああ、あの地滑り地帯ね。

663:回想774列車
10/05/15 22:18:14 WsojQ+hY
>>657
あと、脱線事故による改良前の、北勢線上笠田 - 麻生田間S字カーブも見たいな。

それから上本町のような構内配線の変更も廃線扱いで載せるんだったら、
高架化前の地上線跡と旧駅舎も見たい(恩智とか)。

664:回想774列車
10/05/19 21:14:15 cZQXj4VC
>>659
まぁアレは徳田某の書いた本だからねぇ・・・。

話題は変わるが、建て替え前の近鉄百貨店上本町店の内部の写真ってどこかで見られない?
鉄道関係の書籍やHPに載ってるのは大概がホームや改札の写真なんだけれど、
あんなお城のような立派な外観だったら内部もさぞかし壮麗だったんじゃないかと思うんだが・・・。

665:回想774列車
10/05/20 00:53:35 A9oYdUik
>>664
近鉄80年史に全売り場の写真が小さく出ている。
元々本社ビルを百貨店に転用しており店舗としては不便で窮屈なので、大鉄合併後は百貨店の主力は阿倍野店となり、写真はほぼ出てこない。
阿倍野店は大鉄百貨店史や大鉄全史と近鉄の広報物に山ほど写真が出てくる。

666:回想774列車
10/05/20 10:36:17 QMRBGDq2
昔の上本町近鉄は、あまり広くない階段の、大理石がカーブを描いた手摺りの豪華な印象が強いわ。

「元は本社ビル」と聞いて、なるほど納得した。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch