【九軌】懐かしの西鉄【九鉄】at JNR
【九軌】懐かしの西鉄【九鉄】 - 暇つぶし2ch2:100周年記念
08/09/15 17:55:18 T20cOMBp
関連スレ
`N.ishitetsu西鉄天神大牟田線36【矢加部】
スレリンク(rail板)l50

【福岡市】地下鉄+【JR】筑肥線+【西鉄】貝塚線 24
スレリンク(rail板)l50

路面電車・LRV総合スレッド 19
スレリンク(rail板)l50

3:回想774列車
08/09/15 18:12:44 78g/zaQt
3ゲットずさー

駅で無料配布されていた、何年か前の大牟田線ダイヤによると、
早朝に「従業員専用列車」の設定があるのが読める。

4:回想774列車
08/09/15 19:23:19 4BrTE2Om
緑色のバス。
懐かしいなぁ~。

5:回想774列車
08/09/16 13:57:15 f4IDQJPs
宮地岳線に昭和ひとけたの電車がいるうちに行きたかった~
ある電車など(何番だっけ)図面を見ると、
中扉を閉鎖した跡(それとも最初から2扉?)があった。
熊本電鉄300形(←小田急から流れてきた)と同形っぽかった。

6:回想774列車
08/09/16 14:13:30 kUj9xJEW
関連過去ログ
昔の西鉄
スレリンク(rail板)
昔の西鉄
スレリンク(rail板)
懐かしの西鉄
スレリンク(rail板)

7:回想720列車
08/09/16 20:33:45 YG6p5gRr
福島線は、建設省の意思によって廃止されたね。
国道3号線の拡幅と引き換えに。


8:回想774列車
08/09/16 22:29:33 im/5aIIP
大川線も似たようなものだっけか?
確か堤防がどーのこーのとか

9:回想774列車
08/09/16 22:55:12 6LotCAIe
おやおや、次回の懐かしスレのスレタイには、あれだけ「西テツ」と記すようにと念を押しておいたのに、蓋を開けてみると「西鉄」だとは。由々しきことであり、ぞっとしない。
>>1クンには猛省を促したい。


10:回想774列車
08/09/17 02:50:52 imP1DZHE
修学旅行の時、小倉からバスに乗って、北方線の連接車と並走したょ。
帰りの博多ではみやげタイムを抜け出して渡辺通2?との間を往復した。
500形は長崎の200と同サイズながら雰囲気(ふいんきじゃないょw)が
まったくちがっていた。集電はやぐらつきのパンタだし。

11:回想774列車
08/09/17 21:38:00 n0JzA0Le
俺ももう一度宮地岳線の単行に乗りたい
ドアが手動で車掌が開閉していたような記憶がある

12:回想774列車
08/09/17 22:00:37 kxf74CCh
大川線も、筑後川の改修工事が廃止の直接のきっかけだったね。
建設省って、昔から鉄道会社に厳しかったのかな。


13:回想774列車
08/09/18 15:15:58 XvBWNNjQ
今日からソラリアプラザで開催の西鉄100周年記念展に行ってきた。

内容は100年の西鉄の写真パネル展示(貴重なのが幾つかあった)と、
3代目福岡駅があった頃の天神のジオラマ(チンチン電車も走っていた)、
ライオンズの展示が主。7月に小倉の井筒屋でやっていたのとほぼ同じ。

福岡市内線で使っていた電停の看板、1000形連接車登場の告知ポスターもあった。

14:回想774列車
08/09/18 20:14:46 90M1f2oW
展示品が替わったんだね。
大牟田線系統が少ないよね。展示

15:回想774列車
08/09/19 13:42:43 XINFkfvp
>>12
前スレによると、不法占有して橋の上に線路を敷いていたらしくて、
改修するのに金出せと言われて出せなくて廃止したとかじゃなかったっけ?

16:回想774列車
08/09/20 02:41:17 9fMN5Gyr
今度ん急行電車、何時ん出っとや?

17:回想774列車
08/09/20 04:34:49 HzHMx4/f
>>16
急行電車は、大牟田線の愛称だったのですね。
昭和55年にはまだ西鉄福岡に「急行電車のりば」の看板がありました。
同駅は券売機2台、窓口3ヶ所あり、窓口では丸い駅名と日付の入った
ゴム印を押す(西日本の私鉄全般にみられた)方式の軟券売ってました。
誰かが、九州では百円紙幣が多く流通しているので券売機を
なかなか導入できないのだ、と言っていましたが真偽不明です。

18:回想774列車
08/09/20 09:46:42 KyUnbJBV
確か
大人・・黄色
小児・・ピンク
往復・・青
だったよね

19:回想774列車
08/09/20 10:32:50 HzHMx4/f
>>18
えっ?!黄色は余分に買って手元にあるけど、
そんな色分けがあったのですか…知っていれば買っていた…

20:回想774列車
08/09/20 21:01:47 7UubSl1y
>>19
>>18は窓口での手売り軟券の話ですよ
当時まだ餓鬼でしたから小児のやつを買ってました
券売機は当時から黄色一色だったと思います

21:19
08/09/20 22:41:39 HzHMx4/f
ありがとうございます。
黄色いのは窓口売りと券売機のもの、両方とも持っています。

22:回想774列車
08/09/21 22:11:16 cw+aqh/g
印刷タイプの220円バス乗車券は
福岡ドームでのホークス戦の時に手売りしていますね、
在庫少なくなると券売機から買ってくるようですね。

今日発売の記念ニモカには西鉄のロゴが入っていました。

23:回想774列車
08/09/21 23:22:57 lzw60QNf
その西鉄のロゴって「西」の字を丸くしたあのマークですか?

24:回想774列車
08/09/23 11:05:42 XYV5QZDy
>>23
URLリンク(www.nishitetsu.co.jp)
を見る限り今のロゴのようですよ

25:回想774列車
08/09/24 02:15:03 yJWuMejg
VI(ヴィジュアルアイデンティティ)ってことばも知らんのか。

26:回想774列車
08/09/25 20:56:07 JEy5ikfW
懐かしの行先
普通 春日原
急行 春日原
直行 春日原

27:回想774列車
08/09/25 21:02:33 M1SUHhkk
急行 犬塚
普通 犬塚
普通 試験場前


28:回想774列車
08/09/25 22:00:20 /RuF/2EP
試場
験前

29:回想774列車
08/09/27 07:32:50 BJpRkGlS
天神ソラリアで行なっている100周年記念展示で、
天神コアがなかった時代のジオラマを見たのだけど、
5番線につながる留置線に300形が留まっていたらと思った。
夕方福岡を出発する急行に使うために留まっていた300形の
イメージが強かったのだが・・・


30:回想774列車
08/09/28 22:31:45 HSzLj14F
>>29
模型自体が無いからな。鉄コレの1000形を使うのがせいぜい。
ワン哩の200形じゃ似合わないし。

>>26,29に関連して
16:40発の大牟田行急行

31:回想774列車
08/09/28 22:41:36 YoAl1m4b
ソラリアのジオラマは撮影禁止でしたね。
なかなか気合いの入った造りで面白かったです。

32:回想774列車
08/09/30 17:39:56 /QF/6N6M
懐かしの西鉄って言ったら
神様仏様稲尾様だろ

33:回想774列車
08/10/01 19:34:37 Rcn0wpe/
福島線の話をしませんか。


34:回想774列車
08/10/01 21:11:48 NO5X3w1q
薬院の平面交差を覚えてる世代の大牟田線車両も,今や2000形だけになってしまった。

35:回想774列車
08/10/02 15:48:36 hah62fpl
そういえば地平ホーム時代の西鉄福岡駅はラドンに襲われて壊滅したね

36:回想774列車
08/10/02 17:48:26 9tPEG/m0
>>33
今でも判る痕跡は何かありますか?
>>34
5000の一次車(75年10月)

37:回想774列車
08/10/02 22:40:46 UlpVCWMh
>>36
国道3号を車で久留米から八女まで走ると、
緩やかなカーブとかに面影があるような気がするが、
具体的な痕跡はないような・・・

38:回想774列車
08/10/04 07:13:53 yeLqj6Zz
国道3号線に呑み込まれたから。
痕跡と言えば、
福島のバス停の形状あたりかな。
最近、行っていないし。

39:回想774列車
08/10/04 13:04:23 uSV1aYjT
>>33
最近まで福島線(三井電車)と筑後軌道の久留米市内の電化部分が混同していた。
久留米は陸軍の基地があったせいか機密上地図に曖昧なところが
あるとか何処かで耳にしたなぁ。


40:回想774列車
08/10/05 06:32:28 O0sCx9wt
久留米で一番最初の電化路線は、筑後軌道ですね。
軌間914㍉の路面電車、どんなものだったか見てみたい。
福島線の前身である三井電気軌道は、
日吉町で、運転が分離されていたようですし・・・
なぞばかり



41:回想774列車
08/10/06 13:56:39 t2fu0F6v
>>34
>>36の5000系一次車と900形(元の600形)。

>>35
アレは映画の世界w

ただ、ひっくり返った300形の下に見えた配線(多分自走用モーターの奴か?)に激萎えw

まぁ、ラドンが原因で西鉄公認の車両模型発売に中々踏み切れなかったのだが・・・

42:回想774列車
08/10/09 00:27:14 Jm7gRDV5
KBCアーカイブス
URLリンク(www.kbc.co.jp)

西鉄福岡駅移転(1960年)
当時の西鉄福岡駅(1967年)など貴重な映像が満載!

43:回想774列車
08/10/10 16:33:45 YJ1prOGJ
筑鉄や旧北九州線は3両連接と2両連接では
A車の向きが逆になっているのはここの方ならご存知ですか?


44:回想774列車
08/10/13 18:06:02 fjGLkKRh
スレリンク(gage板)
西鉄模型スレッド

45:回想774列車
08/10/18 21:01:37 HgtHUZ87
最近止っているね

46:回想774列車
08/10/22 16:31:35 cwJHTQ6y
持ってるダイヤグラムで一番古いのはいつのやつ?

47:回想774列車
08/10/22 19:09:44 CK4xvaj1
1975年ごろだったか、西鉄の2000系に乗ることは憧れだった。
時は流れ、先日2000系に乗車する機会があったが、中は陳腐化してなぜか幻滅感を覚えてしまった…。
でも昔はかっこよかったんだよなあ2000系。


48:回想774列車
08/10/22 23:50:30 PN4V/Dht
>>46
俺は06年
それ以前のは嫁に捨てられた・・ orz...

49:回想774列車
08/10/23 01:12:06 r3Qz9Q4X
BSデジタルで一足先に放送の分がいよいよKBCテレビでも放送!

財津和夫の西鉄沿線の旅
URLリンク(www.bs-asahi.co.jp)
旅の途中で、懐かしの西鉄のチンチン電車秘蔵映像などを紹介。
そして、西鉄の100年の歴史を秘蔵写真&映像で振り返ります。
伝説の西鉄ライオンズ・花電車など懐かしい時代が蘇ります。

KBCでの放送は10月25日16時~16時55分

50:回想774列車
08/10/23 02:49:37 sqVa2z7/
宮地岳線が西鉄博多まで来てた頃当駅から九大医学部へ専用線が分岐していたそうです。
戦後間もない頃の専用線一覧に記載されていました。恐らく附属病院で使う医薬品の搬入用ではと思っていたのですが……
その後、解剖実習に使う遺体を貨車で運んだこともあると知り、この専用線がそれらの搬入にも使われてたのでは……と想像し勝手にガクブルしてしまいましたw(まぁいわゆる「海と毒薬」の話が頭をよぎったせいもあるんですが)
宮地岳線の貨物輸送の資料でもこの専用線の事は見たことがありません。
何かご存じの方いらっしゃいませんか?



51:回想774列車
08/10/23 13:57:02 kuGkj+NV
初めて聞いたなぁ。
調べてみまつ。

宮地岳線といえば名島の発電所に専用線が伸びていたのは知っているのですが。

52:回想774列車
08/10/23 20:40:33 ATWjRkjR
旧・五条駅の画像ないですかね?

53:回想774列車
08/10/24 10:43:14 agqeCKkK
五条駅で200形がすれ違う写真をどこかで見たなー。
田んぼの中にポツんとある駅で、最初に画像を見た時に甘木線の何処かだと思い込んで頭抱えていたのだが、まさか五条とは。今とは風景が違い過ぎ。

54:回想774列車
08/10/25 02:11:57 q/xw5H5/
>>47
でも、やっぱ2000型が好きだわ。8000も嫌いではないんだけどねw。


55:回想774列車
08/10/25 20:23:09 0lywhU80
五条駅に待避線ができたのが昭和32年2月10日。
翌日の西日本新聞に同日に五条駅で起きた
「飛梅号」の脱線事故の写真があるよ。



56:回想774列車
08/10/27 21:21:21 NHg7vMvb
>>47
単に3扉化されただけでしょ。ロングシートが増えたが外装も特急色まま
だし、内装はほぼデフォ。空調もファンなどが改修を受けている。走行性能も
2000系 5000系 8000系と歯車秘など違うが、モータの出力も空気バネ台車も
一緒。今も4M2T編成で急行や特急に使われてるよ。ローレル賞受賞の
エンブレムも車内先頭車両にあります。川﨑重工のマークの側。

ただ新型車も出たし、いづれ引退する時期もくるだろうね。それにしても5000系は
大所帯。8000系はまだしばらく特急車で活躍なのかな。


57:回想774列車
08/10/28 12:59:07 PtdV3Thm
>>55
マジっすか!?
今度見てみます

58:回想774列車
08/10/28 17:07:03 RzM38jYR
2000形は顔の真ん中に車輪の形の旧社紋があって初めて魂が入るような気がするのはワシだけ?

59:回想774列車
08/10/29 00:22:28 4SjrfGsr
誰でもそうじゃね?
あの車体中心にあったマークが消えたあとは、ちょっと間抜けな感じ。
ちょうど、国鉄の485系にあった特急マークみたいなものかね?w

60:回想774列車
08/10/31 23:52:07 pUfViLLM
北九州市営軌道は良いの?

61:回想774列車
08/11/01 04:40:30 58SVLaPi
昔 大宰府行きの300系に乗った記憶がある
シートがブルーで気の床だった

62:回想774列車
08/11/01 07:59:03 ObNg4grB
>>60
許すから何か書いてよ。
そのスレあったんだが、誰も書き込まないから消えてしまったではないか、、

63:回想774列車
08/11/01 08:49:41 naJ0Dw7w
300形といえば、
夕方の大牟田行き急行、
5連で、ツリカケの音を響かせ力走していた。
300形5連は、福岡駅高架化に合わせて特急列車で登場した。
誰か写真持っていないのかな


64:回想774列車
08/11/01 11:44:22 N/b57j8I
300形の定期急行って、いつまで走っていたのだろう?

65:回想774列車
08/11/02 11:34:06 Dfbz9tSb
福岡発下り始発急行(7時10分頃)が昭和55年か56年頃まで毎日100形か20形だったのを記憶している。
300形の定期急行はわからんねー。

66:60
08/11/02 22:22:52 +V/YA/0x
>>62
近所の人に聞いたけど実家の前の道で
小さな電気機関車が貨車引っ張って走ってたとか。

67:回想774列車
08/11/02 23:46:35 QRl+kOKp
>>65
それ、有名? だな。当時は珍しい大善寺行だっけか。
甘木線からの直通も一本だけ大善寺まで来てたみたいだな。

300形の急行は確か朝ラッシュ時の上りで6連をみたことがあるのが
一番「新しい」記憶だが、昭和50年くらいか。
その後は300形5連が小郡行専用みたいになってて、旧600形の
中間車が2扉なので下りの井尻で降車に手間取ってよく遅れてた。
1300形もだが。

68:回想774列車
08/11/03 16:12:33 uKuxlqgv
300形に6連が存在したとは知らなかったなー。5連が最長だと思ってた。

69:回想774列車
08/11/04 13:19:02 QMH/wy33
筑後軌道が千本杉や御井町まで残っていたら
西鉄久留米市内線にでもなって昭和30~40年まで存続したのだろうか

70:回想774列車
08/11/04 20:54:25 mGtSw3jA
久留米市電 (*´д`)ハァハァ 

71:回想774列車
08/11/06 09:59:13 FiVmHpu0
北九州線廃止前、回数券全種類買った。
80円券とか11回券は旧社紋がはいってるのもあったな。
バスでも使えてかつての回数券の感覚を思い出したもんだ。

72:回想774列車
08/11/06 13:07:36 EwVnN8ny
>>58
言われて見ればそうかもしれませんね。あのエンブレムは形状など良く出来て
いたと思います。2000系は3扉化でも外装塗装など踏襲して特急用車両と
して誕生した時代のイメージ(今も特急に使われますが)を巧く保っている。
近よらないと目立たないが、全面デザインのアクセントになっていた。
でもまあ、8000系も出てるしあんなものかな。

新マークも良いが、阪急のマルーン塗装のようにどこか継続するポリシーも
あって良かったかもしれませんね。先で大きさなどリファインで復活とか無いかな?。
目立たない場所にしっかり裏刻印とか。。

ちなみに1000系引退走行の時は、目にも鮮やかなコバルトブルーにイエローの
特急色塗装が復活ましたが、メッキぴかぴかのマークが車体側面に。
ばっちり記念写真に納めました。車体前面の特急用看板は
ややデフォルメされたが巧い、お別れ塗装マークでしたが。

2000系登場で1000系が特急運用から外れる際に、特急用の看板が西鉄から
一般プレゼントと言うのでハガキ応募したんですが、一度手紙が来てラッキー当選か?と
思ったのが、実は報告間違いだったのには参りましたw貰った人は大切に保管されて
いる事だと思います。



73:回想774列車
08/11/06 16:42:20 lim8v0j2
>>72
1000形お別れ運転の日に、件の1000形用特急看板を持参している人をみかけました。
たぶん、西鉄職員に「ちょっと撮影用に付け替えさせてくださいませんか」と言いたかったのだろうと思うけど、そこまでのことをやっていいのかどうか迷っていらっしゃったのではないかな。
私はそのあとを見ていないので結局どうなさったのかわかりませんが。


74:回想774列車
08/11/06 17:03:55 nXWbBHAI
>>67
300形5連の小郡行き普通が登場した当時、二日市以南の急行停車駅を除く駅は、まだ、ほとんどが4連分のホーム長しかありませんでしたね。
無茶するなー、と子供心に思ったモンです。


75:回想774列車
08/11/07 01:43:20 o5HodMfG
>>73
柳川停車中に取り付けてあったのは見ましたよ
多くの人が撮影してました

76:回想774列車
08/11/07 12:21:50 +jBVgHII
>>73
そうですか、いいなあ~特急看板貰った人。ここにもひょっとしたら
いらっしゃるのかな?ブルートレインのマークでは無いですが、鉄道ファン
とりわけ西鉄ファンには宝物でしょう。ただ復活特急色の1000系は
塗装マークがありましたから、はみ出して撮影には向かなかったかも。

来年3月JR東京口入線のブルートレイン「はやぶさ」もついに廃止の
ようですが、トレインマークはまたマニア争奪戦になるのでしょうか。

>>74
戦時規格型の300系はかなり長く活躍していましたね。80年代でも朝夕通勤時など大牟田
―福岡間急行で運用しており、吊りかけモーターの響きも重厚に疾走してました。
何度も乗りましたが、結構な高速性能でダイヤにも適応していた。甘木線車両
では無いですが、木の床に車内の握り棒があったのが思い出です。シートは濃紺
同じコイルバネで並行カルダン継ぎ手電動台車の600系と比べても、高速時の
乗り心地も音はともかく遜色なかったような感じでした。


77:回想774列車
08/11/07 12:23:40 +jBVgHII
○JR東海、東京口入線のブルートレイン「はやぶさ」

78:回想774列車
08/11/07 13:46:05 EWy++Q+N
300、100、200の車内の独特の匂いが好きでした。

昭和48~49年に住んでいた自宅の近くに、若久病院という精神病院がありました。
敷地と道路との境界は一部金網でしたので、敷地内の様子は、ある程度は外からも見えました。
不思議なことに、敷地内の病棟の裏手の草生した地面に、何故か1000形用の特急看板が病棟の外壁に立てかけるようにして打ち捨てられているのを見かけたのです。
目を疑いましたね。頭の中は、はてなマークでいっぱいになりました。
後日、いつの間にか無くなっていました。
どんな顛末なのか、あれこれ想像しましたが、結局想像の域をでません。
あれは何だったのでしょう。



79:回想774列車
08/11/07 21:09:14 mYZ218Lo
1972年頃に九州のSLを撮りに行った折、若松の旅館に泊まり暇なので若戸大橋を
見物しました。橋の下に路面電車の駅がありました。何気に電車の写真も撮りま
したが何駅だったのか全く記憶にありません。どなたか教えてちょーだいな。
写真には120,606,645の3台が仲良くホームに並んでます。


80:回想774列車
08/11/08 04:01:16 YHYrNlrT
>>76
特急マークは前面両側にあるサボ受けに掛けていましたが、長時間停車する駅では
お別れマークの上に特急マークを掛けていました。その時の写真をアップしました。
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)

>>78
病院関係者が貰った物だったのでしょうか?謎ですね。

>>79
戸畑です。
3台並んでいるということから、当時の盛況ぶりがうかがえます。

81:回想774列車
08/11/08 08:17:05 Ia/hYpqL
青電車には、やっぱり特急マークですね。
2000形は、何とか残してほしい。


82:回想774列車
08/11/08 10:20:01 FgDLflny
>>71
回数券懐かしい~。ミックス券とかあったよね。
10円、20円、50円、80円等が、数枚ずつセットになってたやつ。
子供運賃の調整には必須アイテムですが、配分工夫しないと、
特定の券種だけ余るんで、よく10円券5枚まとめて等、大量に運賃箱に入れてました。

83:回想774列車
08/11/08 11:52:20 knrhJGKa
富山地鉄に行った西武5000系も正面の「西」マークがなくなったら何となくしまりがなくなった。
西鉄2000形ももうじき引退の日が来るが,その時は西鉄マーク復活キボンヌ

84:79
08/11/08 12:51:05 uA2MOll9
>>80
戸畑でしたか。ありがとうございます。
そういえば大橋の上から国鉄の戸畑駅が見渡せた記憶が・・・
ビルの上に明治チョコレートの看板が・・・あそこでチョコ作ってたの?

85:回想774列車
08/11/09 16:34:35 FgnjkZhZ
今はなき筑前参宮鉄道ですが、
残っていたら、きっと通勤路線に転進していただろうね。

86:回想774列車
08/11/09 17:16:38 ZKlumz9t
駅と明治製菓は線路をはさんで別の建物。
チョコは知らないが、近年はカールの看板だった。
現在は明治製菓の工場はアボンしてマンション。

87:回想774列車
08/11/09 23:14:48 Sy63L0uX
1975年頃、国鉄戸畑駅すぐ横の明治製菓工場は、
北九州社会科見学で中を見た。カール作ってたな。

末期の西鉄戸畑は、3線のうち1線の線路は錆びてて
使われてた形跡が無かったな。

88:76です
08/11/09 23:16:20 GFc1tSs9
>>80

西鉄1000系3扉改造後の様子がこうでした
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)
URLリンク(www.246.ne.jp)

私が福岡天神その他で写真を撮った時の状態はこれと一緒です。特急マークは見ず。
URLリンク(www51.tok2.com)

同じく引用ですが、駅撮影でこう言う写真をアップされた方がいらっしゃいました。
^^; URLリンク(rail.hobidas.com)

・・特急マークがお別れマークと大きさが合っておらず、マークはみだしてますね
 フックの位置なども微妙。デジタル時代の補正マジックだったのでしょうか?w
 しかしコバルトブルーの再塗装と言い、現役時代の純正特急マークを拝して
 1000系も >>80同様、最高の写真になったでしょうか。


89:80
08/11/10 15:39:20 aluKOHMn
>>88
補正ではありませんよw
>>80の写真をよく見ると、下にもマークが見えます。
撮った駅が違いますがやや横から見た画像を。取り付けに苦労されていました。
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)

ファンの方がわざわざ当時のマークを持ってくるというサプライズで
1000形にとって良い花道を飾ることができたと思います。

余談ですが、私はホビダスの写真と反対ホームから撮っていました。
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)

90:回想774列車
08/11/11 20:20:24 T8mS7Ua0
1000形は名車でしたね。
先日天神大牟田線から消えた600形も、
今の車両の標準となった車両だったし・・・

91:回想774列車
08/11/13 21:31:36 7qAQRsey
もしも北九州鉄道が資金難のままで、当初の予定通り軽便鉄道としていたら。

1、建設距離短縮の為、博多電氣軌道(後の西鉄の今川橋以西)と加布里で相互乗り入れ。
※当時の今川橋~加布里間の線名は北筑線で、姪浜以東は3線軌条の電化区間
2、博多電氣軌道、北九州鉄道を吸収合併
3、姪浜以西も標準軌へ順次改軌、電化
4、福博電軌へ吸収合併
5、西鉄へ吸収合併。西鉄唐津線誕生。

の、流れになっていた可能性が出てくる。
北筑線は藤崎以東唐津街道上だったけど長垂付近や前原付近の線形が悪いので複線化込みで唐津街道との分離はあり得るかも。

改軌前後とも1067ミリにはならないし、西鉄傘下組み込み済みなら国有化は無い可能性が高い。
全線では線形も悪くないし、西鉄唐津線は広島の宮島線みたいな路線になっていたかも。




92:91
08/11/13 22:02:45 nhRr2qIQ
史実上の北筑線は、姪浜以東を北九州鉄道へ売却、即時廃線となりました。
同時に3線軌条による西新町~今宿間の貨物営業も廃止されています。
使用していた凸型電気機関車2両は改軌改造されて吉塚線三角(機関車専用)車庫へ転属。

また、博多電氣軌道の本線である循環線の渡辺通一から西新町までの連絡線開業後、
今川橋~西新町間廃止。
特許線として運行を継続(事実上の運行継続)。
今川橋~西新町間を福博電軌へ売却、新今川橋完成(現今川橋)、東西貫線全通。

城西橋車庫の事とか、築港の貨物線とか、西新炭坑、姪浜炭坑との関係とか、
今宿~横浜間の貨物線との関係とか、博多電氣軌道は調べれば調べる程味わいが
出てくる路線です。

93:回想774列車
08/11/13 23:21:50 1hRFyb8G
>>91
最初の国有化と福博電軌合併を逃れたとしても、
今度は戦時中の国有化かに私鉄への合併か、どっちかは必ずあるだろう。

しかし、博多に繋がってる時点で、国有化の可能性が高い。
たとえ、西鉄になっても、香椎線や勝田線のようになりそう。

94:回想774列車
08/11/14 00:42:58 xuArzGf8
>>93
レスどうもです。

福博電軌への合併は間違い無くあったでしょう。
博多電軌は営業成績は良かったですが、組織がゴタゴタしてて、はっきりとは解りません
がそこに付け入られたフシが有ります。
何しろ、福博とは資本系列の関係で犬猿の仲でしたし。

また、大私鉄への統合も間違い無くあるでしょうし、実際福博は強制的に西鉄へ統合されます。
また、佐賀県には核になれる私鉄も無かったですね。

問題は国鉄ですが、おっしゃる通り香椎、勝田パターンもあり得ますが、環境がこの2線
とは大きく異なると思います。
まず産業ですが、主力の輸送品目が石炭なのは共通ですけど、沿線の産出量はかなり
少なかったようです。
軽便で、しかも軌道法の縛りのある列車で輸送力をまかなえてましたわけですし。
また、両線と違い元々あった国鉄唐津線の存在が大きいかと思われます。

当時唐津~前原間沿線は特に人口も産業も貧弱でして、西区方面が爆発的に発達
するのは昭和30年代以降になりますから、国有化するには手遅れになる可能性を
考察してみました。

まあ、仮想戦記並みのトンデモなヨタ話ではありますがねw

余談ですけど、もしこうなってたら北九州鉄道や北筑軌道の残党が起こした昭和バスが
ウハウハなだけだったかもw

95:回想774列車
08/11/14 02:20:34 sJA+jBl+
>>94
確かに石炭輸送もそれ程ではないし、北九州鉄道は力弱そう。
狭い福岡市内に2社入り乱れて走っていたのは面白いが、
旧博多駅前では平面交差もあったっけ?

急行電車がどうしても核にはなると思うけど、市内の市営化という動きは
なかったの?ちょっとそこまで調べてない。

96:回想774列車
08/11/14 19:43:21 vq+LrDi3
当初は、福岡市が市電を経営しようとしたらしい。
しかし資本不足で、福澤諭吉の娘婿福澤桃介に協力を求めた。
福澤と共に事業をしていた大学の後輩である
松永安左ヱ門が先頭に立って、
建設を進めて出来たのが福博電気軌道。
福博電気軌道は、電力会社である博多電灯と合併し、
博多電灯鉄道となる。
松永はこの会社を足がかりに東京へ出て行き、
戦後の、電力再編成を果たし、電力の鬼と呼ばれた。
天神大牟田線の前身である九州鐡道は、
松永たちが作った会社。
一方、中央資本に対して、博多商人である渡辺与八郎たちが立ち上がり
建設したのが博多電気軌道。
渡辺は、箱崎に帝大を誘致するため動くなど、地元の発展のために
尽くしたが、志半ばで自らが誘致した九大医学部病院で
流行病のために死去。(この病気の病原体を発見したのが九州大学。
志を継いだ人が敵をうったんだ。)
いずれにしても、この二人が福博の街にいなかったら、
今の福岡市の発展は考えられない。





97:回想774列車
08/11/14 20:23:12 OP9dfoCg
>>95
福岡市電構想ですけど、推移は
>>96

98:回想774列車
08/11/14 20:51:20 unIiuGLm
>>95さん、福岡市電構想の経緯は>>96さんの書かれている通りです。

補足すると福博電軌が開業する際、開業50年後に市に事業譲渡の約束があったそうで、
この約束通りになっていれば1960年頃に福岡市電が誕生していたかもしれません。
なお、この約束により当時福岡市が所有していた路線の免許は取り下げられてます。

また、おもしろい事に福博電軌は唐津軌道(唐津鉄道とは別会社)を買収してるんですよね。
唐津延伸への野望か、はたまた北筑軌道を買収する博多電軌への対抗策か。

中央政財界や関西財界に顔が利く福博電軌と、博多商人の意地の博多電軌の戦い
は非常に興味深いです。
資料によると『「険悪」の一言』と書かれてたりしますけど、良いライバル関係でもあったみたいです。
利用客には、普通に乗る分は安いんだけど乗り継ぐと割高になる等、迷惑な面も有った
そうです。

99:回想774列車
08/11/15 01:19:53 riDpPusM
福岡市内線の遺構って、どこか残ってる
所はありますか?

国道3号線箱崎付近の裏道がそのもの
だとか、九大箱崎方面のバス専用道は
知っているのですけど、もしも他にあれ
ば現地で見てみたいです。


100:回想774列車
08/11/15 01:27:02 KUzh+0Or
>>99
それぐらいしかないよな。
地下鉄箱崎線にお直上とか

吉塚三角の貨物ホームとか、昔あったが、とっくに今は無い

101:回想774列車
08/11/15 09:27:01 yOXVC3OA
>>99
バス専用道入り口の馬出通りバス停が、馬出電停の再利用ですね。
九大終点周辺の区画整理直前、アスファルトが陥没して中のレールらしきものが見えていた事がありました。

102:回想774列車
08/11/15 11:07:58 DWFBLUD+
もし香椎線が標準軌で建設されていたなら国有化されなかったかな?と妄想してみる

103:回想774列車
08/11/15 11:31:18 KUzh+0Or
>>102
国鉄接続線だから、元々標準軌で建設する可能性はない。


104:回想774列車
08/11/15 13:04:57 Mk4vBF4a
>>102
松浦線や日南線の様にサブロクでなくても必要があれば国有化される
事もある。

コストとメリットを秤にかけてメリットが大きい時はニブロクでも国有化
するけど、逆の場合には放置と言う事。
規格が国鉄同等の場合にはコストが低くなるので国有化の確率が跳ね
上がる事になる。

香椎線の場合には西戸崎に自前の港まで所有する石炭輸送会社だし、
海軍関係の輸送もあったし、日本初の国際空港が雁ノ巣にあったのが
影響したかもしれないので
仮に標準軌であっても国有化の上改軌された可能性が高い。

105:回想774列車
08/11/15 19:41:06 78GJ1jaM
>>101
ちょっと前まで市内のあちらこちらでアスファルトが剥げてレールが
見えてる箇所がありましたな。
レールは見えてなくても雨が降ると浮き出てきたりしてたし。

ところで、わずかな距離だが今でもレールが見えてる所がある。
城南線の城西橋電停の近くに城西車庫があったんだが、本線と
乗務員詰所跡の間の線路のごく一部が残ってる。
昨日も見たしw

乗務員詰所と車庫の間の踏切も境界を示す敷石が最近まで
見えてたのだが、道路工事で消えてしまった。


106:回想774列車
08/11/17 20:58:23 qp0DWrQI
小さい時、甘木に行く電車がボロかったなあ
本線のどこかの駅に甘木線の車庫があったよね
記憶がだんだん衰えるな

107:99
08/11/17 21:14:30 jLbt1Chz
>>100
>>101
さすかに時間が立ちすぎましたね。
安い自転車買って廃線跡めぐりして見ようかな。
地図を2種類持ってw

>>105
昨日現地へ行ってみました。
どこの事か分からなくて探し回りましたが、
たしかにあれは線路ですね。
何か感動してしまいました。

108:回想774列車
08/11/17 21:31:12 IIEmxn+p
昭和44年3月ダイヤ改正までは、
定期列車で福岡まで200形が入っていました。
福岡駅の4-5番線はホームが短く、
600形5連急行はホームをはみ出して停車していました。


109:回想774列車
08/11/17 21:46:58 IsxMAFl3
>>108
まだ、福岡のホーム改良工事する前?

つうか、何度も工事やってるなあ。

110:回想774列車
08/11/17 22:45:39 IosHxJvg
>>108
600形5連は、先頭車の扉が一つだけはみ出していた。
当然出発前に運転士は客室内から入ってたな。
300形5連はきれいに収まってた。
>>109
昭和58年の特急スピードアップまでは、
福岡駅に出来るだけ多く線路が必要なダイヤだった。
特急編成が出発まで30分近く止まっていた。

111:回想774列車
08/11/18 11:29:26 2XwDneme
柳橋でも廃止後にレールが露出しているのを見たことがあるなー。
今はどうなんだろ。

いま思えば、筥崎宮の参道って2箇所で電車が横切っていたんですね。

112:回想774列車
08/11/18 19:39:31 9+VAm78J
>>111
貨物線と宮地岳線と貫線で3つかと

113:回想774列車
08/11/19 00:02:10 a8OxL/uu
>>111
柳橋はみたこと無いが、薬院駅から渡辺通にかけてのところは
最近までレールがあったが、道路整備やってる経過(今も進行中)で消えた。

>>112
惜しい。三つのうちひとつだけ「電車」じゃないな

貫線の箱崎に行き止まりの折り返し専用ホームらしき遺構
があったな。あれはいつ頃まで使われたのだろうか。

114:回想774列車
08/11/19 00:59:37 arfG6GZw
俺が最後に福岡に行った時は、甘木線が600系ばかりだったなあ

115:回想774列車
08/11/19 08:40:58 4s5RXdMG
北九州市電は立派なD級凸形機関車だったけど、
どうせ軌道法の縛りでセラ1を3~4両しか繋げ
なかったのだから、同じ様な路線の西鉄みたいに
2軸の電動貨車みたいな機関車で間に合ったん
じゃなかろうか?

ブリル21系か類似台車は全国的に余っていた
はずだし。

116:回想774列車
08/11/20 15:31:44 bXdVBxaB
ちょっとテスト

 加 赤 萩 前 浦 産 高 .周 北 今 長 小 ..生 小 姪 .愛 藤 .西 ..今
 布- - - - - - -船- - - - -松- - -宕- -新-川
 里 坂 浦 原 志 宮 田 .寺 原 宿 垂 濱 ..原 戸 濱 .下 崎 .町 ..橋

これが博多電氣軌道北筑線だっ!

今で言うと、今川橋駅は西新1丁目、西新町駅は修猷館前バス停付近に相当します。
でも、小浜駅と加布里駅の場所が見当も付かないorz

あと、愛宕下駅と姪浜駅の間には、後の「竹の山四丁目」に相当する駅が無いと
貨物輸送関係でおかしな事になるはずなのだが。

さすがに100年近く前の事だけあって、謎はさらに深まるw

117:回想774列車
08/11/21 21:08:03 TGPbGU7D
当時の新聞と微妙に駅名が異なるのだけど・・・


118:回想774列車
08/11/21 21:46:46 Rak/fAFI
>>117
kwsk

119:回想774列車
08/11/21 21:52:58 BKnMeFeO
>>117
もし、そう言った新聞等の資料がありましたら、ぜひお教えください!


博多電気軌道発行の回数券と当時の観光案内図を参考に駅名を調べました。
案内図の方は略図と思われ、今川橋と藤崎が記入されていませんでした。

他に当時の時刻表の片隅に小さく乗っているのも見つけましたが、こちらは中期
以降のもので、もっと多数の駅が記載されていましたので、姪浜での
系統分割後のもののようです。


120:回想774列車
08/11/21 22:30:40 TGPbGU7D
福岡日日新聞 明治43年7月16日
今宿-前原間
今宿、北原、周船寺、高田、産ノ宮、浦志、前原
九州日報 明治43年11月9日
今川橋-今宿間
今川橋、藤崎、愛宕下、姪浜、稲荷、長垂、今宿(ちなみに認可運賃表から)
何れも開業のニュースです。
なお、両紙とも箱崎の県立図書館のマイクロフィルムで見ることが
できます。
以上です。


121:回想774列車
08/11/21 23:02:37 al5D4j/T
>>120
おぉ!ソースまでありがとうございました。
感謝です。

なるほど、県立図書館のマイクロフィルムと言う手がありましたか。

やはり開業時点で藤崎駅は存在したのですね。
貨物の事考えると藤崎は無いとおかしいですものね。
それと、興味深いのが稲荷駅です。
姪浜~長垂は結構ありますし、当時とは集落の位置も違うかもしれませんし。
なにしろ長垂は、今や姪浜タクシーの代行バスすら通過する体たらくですしね。
♯長垂山に鉱山が有ったせいですが。



122:金星51号 ◆zKt8djrH4w
08/11/21 23:14:19 Rak/fAFI
大杉栄と伊藤野枝の間の娘にルイズという人がいる。
親を虐殺され、ルイズは野枝の祖母の住む前原に引き取られたのだが、
この人の伝記に少しでてくる。、

123:回想774列車
08/11/22 11:40:02 lCyVR7nB
>今や姪浜タクシーの代行バスすら通過する体たらくですしね

ワロタw

124:回想774列車
08/11/22 14:14:35 B+R7quJl
西鉄か-あの卵型200系速かった。

125:回想774列車
08/11/22 15:23:13 RQ1+iHfg
福島線ですね、わかります。

126:回想774列車
08/11/23 14:38:17 HxJmWLFl
>>122
そんな本があるのですか、今度図書館でさがしてみます。

北筑線調べてて分かったのですが、同時期に福博電軌は唐津軌道を買収してますね。
福博はやはり唐津延伸を考えていたのでしょうか。

唐津軌道は佐志から西唐津を経て浜崎まで開業していましたから、加布里まであと20キロです。
もしもこの間を北九州(軽便)鉄道が繋いでいたら、西鉄唐津線に近づきますね。

こう考えると、福博電軌と博多電軌の仲が険悪だったのは大きな損失だったのかもしれません。

127:金星51号 ◆zKt8djrH4w
08/11/23 17:16:24 JOQE9Ya8
>>126
松下竜一『ルイズ-父に貰いし名は-』(講談社文庫 昭和60年)

電チラ見たいなもんで、大して出てこないし、参考になるほどのものじゃないですよ。





128:金星51号 ◆zKt8djrH4w
08/11/23 17:52:36 JOQE9Ya8
唐津軌道を買収したのは福博軌道線を経営していた九州電燈だが、
本業の電力電燈事業の営業エリア拡大の側面が強く、福博軌道線を唐津まで延伸する事自体は
顧慮されていないと思う。


129:回想774列車
08/11/23 21:02:17 JSEJtaS1
電力会社の争いって熾烈だったようですね。
九州では、
博多電灯鉄道(東邦電力)、九州水力電気それに九州電気軌道、
結局、国家政策によって配送電に統合。
それを戦後に9社に分割するため奔走したのが、
福博電気軌道や九州鐡道をつくった松永安左ヱ門。
麻生は九州水力電気に関係があったし、伊藤伝右衛門は九州電気軌道の
監査役だった。


130:回想774列車
08/11/23 21:40:36 Ghga4b8d
俺は、313系左遷前迄の 中小私鉄並のカオスな状態の宮地岳線が観てみたかった。
処で、何故大牟田線から転入時 100系転入辺り迄は、尾灯移設とか完全に
独自志向が強かったの?

131:回想774列車
08/11/23 22:14:37 4mWkEFd6
>>130
見た。スゴかった。って言うか親友が沿線
住民なんで良く乗ってた。

313形投入の時、西鉄福間駅前に大きな
お知らせの看板が出ていたが、読んだら
涙が出そうになった。

お知らせ
(313のイラスト)
宮地岳線に新型車が登場いたします。
1、自動ドア付きで安全な車内
1、蛍光灯で明るい車内
1、扇風機付きで夏も快適
1、案内放送設備でのご案内サービス

・・・・・・・・・みたいな事が書いてあった。
そりゃまあ、確かにそれまでは全部付いて
無かったけどさ。

大牟田線は600形の冷改済んで5000形
を大量増備な時代なんだけどねー。

132:回想774列車
08/11/24 14:13:33 DOgQm2N1
>>131
どこかにそのお知らせの画像がうぷされていたな

133:回想774列車
08/11/25 17:10:01 lddIq8Hx
砂津車庫の裏に九軌の用地標が有ったけど、もう無いのかな?
門司港のヤツはまだ健在みたいだけど・・・


134:金星51号 ◆zKt8djrH4w
08/11/25 21:38:23 WaOeNgw+
>>133
チャチャタウンになって、ない。

135:回想774列車
08/11/26 00:00:36 jc7HekY/
>133
チャチャタウン門司側にあるタクシー会社の塀に埋もれるようにして現存。

136:回想774列車
08/11/26 15:57:37 /SW2LHO9
用地標は西鉄の職員駐車場や西鉄診療所の辺りにも無かったっけ?


137:金星51号 ◆zKt8djrH4w
08/11/26 20:01:22 rqPfENEQ
>>135
スマソ。
俺は見つけられなかった。門司側にあるのか。今度見に行こう。

138:133
08/11/27 08:45:43 1Aw6/kf9
色々と有り難うございます。
今度、探しに行ってみます。

139:回想774列車
08/11/28 21:11:37 MP6jxzv4
>>122
ご紹介いただいた本ですが、残念ながら
総合図書館では発見できませんでした。
今度、前原図書館まで足を伸ばしてみます。



本屋で福岡市の昭和20年代30年代の
地図の復刻版を見かけたので立ち読み
したんですけど、姪浜炭坑がモロに書か
れていて、専用線が書いてありました。

昔のRPに乗っていた北筑絡みの専用線
と同じコースで愛宕山の西側を回り込み
西鉄の貫線と竹の山付近でクロスして
姪浜駅へ向かっていたようなんだけど、
問題は地図上で貫線をアンダークロス
しているように書いてある点です。

姪浜2丁目から豊浜を通って能古渡船場
へ向かう道がイメージとして近いでしょうか?

あの辺りではまだ愛宕山の裾の部分で、
平面クロスやオーバークロスなら想像
付きますが、アンダークロスなんですよ。

姪浜自動車学校は姪浜炭坑専用線の
基地(操車場?)跡地らしいのですけど、
北筑線時代は竹の山でクロスして姪浜
自動車学校の構内へ入って行くような感じ
ですが、鉄道輸送が筑肥線に変わって
から後の状況が謎です。

なお、専用線の終点は豊浜から延びる
桟橋の先端であったようです。
専用桟橋は北筑線時代には、現在の小戸
ヨットハーバーの所にあったらしく、西新
炭坑からの列車の終点もこちらだった
可能性が高いですね。西新炭坑は姪浜
炭坑に合併されてしまっていますので。

手持ちの資料からの推測ですので間違っ
ていると思ったらぜひご指摘を。


140:金星51号 ◆zKt8djrH4w
08/11/29 00:25:49 QxfQVRfd
>>139
あんまり期待されても・・・
鉄道はチラッとのチもないくらいですよ。
ただ、昭和初期の生活・風俗が垣間見れるのと、近代史好きには面白かっただけです。

昔のRPに乗ってたって、谷口良忠さんの記事?何号だったかな。

姪浜の炭礦は、昔の町史の類を参考にしてるの?
炭砿関係は、九大に資料あるよ。

141:回想774列車
08/11/29 08:23:16 dwx80OoR
内浜小学校の北側の道は、旧線跡ですね。
こどもが内浜小学校に通っていた頃、
何故微妙に曲がっているのか疑問でした

142:回想774列車
08/12/01 13:28:34 THZYwYo6
昭和39年頃の西鉄電車の写真がたくさん掲載されているサイト。
URLリンク(6.pro.tok2.com)
URLリンク(6.pro.tok2.com)
URLリンク(6.pro.tok2.com)
URLリンク(6.pro.tok2.com)
URLリンク(6.pro.tok2.com)
URLリンク(6.pro.tok2.com)


143:回想774列車
08/12/02 21:22:52 vrNGPYyg
二日市駅で撮影されたものですね。
当時の駅構内の配線がわかるといいのだけど・・・

144:回想774列車
08/12/07 21:07:35 11SICIB5
何か書かないと・・・

145:回想774列車
08/12/08 14:46:38 XdOVS0eu
山口県光市の図書館に西鉄200形が1両保存してあるとか。まだ残ってるのかな?

西鉄200形は木南の作だが、木南製造の車両は戦時下の物でも優美さが有って好きだ。

西鉄200形は木南の中でも簡略化されている方だが、それがかえって端整な顔立ちに
仕上がっていると思う。

本来なら久留米周辺にでも保存すべき所なのだろうが、福岡県に残らなかったのは残念。

改造された最末期の姿が好きだったので、もしも山口で再会できたら嬉しい。

146:回想774列車
08/12/08 22:48:48 GILJ5Uoo
保存車両つながりで
長崎は壱岐の路面電車の車内は
廃止当時のポスター車内掲示がそのまんま残っている。

147:回想774列車
08/12/09 10:46:21 kHR7pkkC
>>145
2,3年前に修繕されたし解体という話は聞かないから残ってるはず

KBCアーカイブスで幼稚園に保存される福岡市内線210の映像が見られるけど
この車輌は解体されちゃったんだろうか
URLリンク(www.kbc.co.jp)

>>146
当時の様子そのままっていうのがいいね
現地に行ってじっくり見たいな

車内ということで太宰府園にあった500形には小さな人形が座ってたのを思い出した
この500形が撤去されて花壇になっていてがっかりした記憶がある
俺が幼い頃でほとんど記憶に無いが、やっぱり痛みが激しくて撤去したんだろうか

148:回想774列車
08/12/09 13:32:58 k4vyi9px
大濠公園に保存車両があったのはいつまでだったかなぁ。

149:回想774列車
08/12/09 14:40:53 kHR7pkkC
>>148
たしか1995年頃

150:回想774列車
08/12/09 15:59:31 t1YHTaB9
おぉ、光市の200形は無事ですか。それは行かなくてはいけない。

西鉄って静態保存も下手だし、大手にしては他社への譲渡例も少ないから廃車、
即解体パターンが多いよね。

到津に保存した北九600形も、あっと言う間にボロボロだったし、香椎花園もあまり
良い保存状態では無かった。
もしも熊本市が引き取って無かったら福岡1000形のカルダン車も跡形も
無かったかも。
あれは熊本市の中の人がマニアだったとの噂もあるけど。

広島、筑豊、熊本市、長崎、鹿児島市と全て路面電車だけど、みんな末永く
頑張って欲しいものです。

個人的には大牟田線の100形が保存車になって欲しかった。
200形じゃなくて100形なのは木南半流形の特徴が良く出てる元ロマンスカーだから。
あと、機銃掃射事件の生き証人もいたな。

まあ、200形はわざわざ言わなくても誰かがここで言うだろうし。

151:回想774列車
08/12/09 19:13:10 YG2ndW2f
>>150
西鉄に限らず、静態保存はどこの会社も前向きじゃないよ。
雨ざらしでボロボロになっても自身で管理維持してね。といっているようなもの。

国鉄時代のSLだって、いまごろアスベストの問題が取り上げられているし。

152:回想774列車
08/12/09 22:40:53 nrwXNN8I
>>149
ありがとうございます。
もうそんなに前になりますか。

153:回想774列車
08/12/09 23:10:59 vMgsp1Dh
いつも思うが西鉄の場合
前後の文を読まずただ単に100形とか200形とか出てるのを見ると
鉄道線か軌道線かどっちか悩む

154:回想774列車
08/12/09 23:24:58 Yb6aZsJJ
北九州と福岡でも重複してるしね。
100、200、500、600、1000あたりが。
600は形式の重複ではないけど。

しかも重複ではなく貸出や転属もあるから余計に。

ところで、軌道線の200形は時期的に甘木へは行っていない、で合ってる?

155:回想774列車
08/12/10 00:18:16 AsJv0a2s
>>147
福岡市内線の車両が保存された幼稚園は
早良保育園、舞鶴幼稚園、ツルタ幼稚園だけど、
KBCでの210は鳥飼電停付近の舞鶴幼稚園じゃなかったかな?
もっとも解体されているけどね。

156:回想774列車
08/12/11 08:11:30 MPnQwg+k
>>155
レスありがとう。
やっぱり解体されてたか。なんか見たことある建物が映ってると思ったら鳥飼付近だったんだ。
保存場所が「博多チンチン電車物語」に載っていたので、発売当初に実家近くの舞鶴幼稚園や粕屋公民館に
探しに行った、と言っても中の人に直接聞いたわけではないのではっきりしなかったんだよな。
西鉄の保存車についてまとめてるサイトがあるけど、そこに詳しい情報がないものは現存しないと考えていいのかな

157:回想774列車
08/12/11 22:09:45 ezrfjTSa
今から30年近く前に久留米の聖マリア病院の敷地に西鉄の路面電車が
保存されていたような気がするんだけど・・・ご存じの方いませんか?

158:回想774列車
08/12/11 23:23:01 Ibd3pKXf
>>157
そ~いゃ小学生の頃たまに聖マリアの近くに住んでたからぼろい電車があったのは覚えてる。
近くに西鉄の解体工場があって引込み線ポイント切替えとかしてて遊んだ記憶があります。

159:回想774列車
08/12/13 02:17:28 WgOIB62u
>>158
西鉄の解体工場って西鉄産業のことですか?
平成元年の夏に大牟田線に乗ったときに200形が多数留置されていて
解体を待っていたのが思い出されます(場所が違うような気もするが)。

160:回想774列車
08/12/13 07:47:21 BK705VKU
そうですね。
200形は、試験場前近くの西鉄産業で解体されましたね。
ちょっと前に側を通ったとき、数メートル線路が残っているのを
見たのですが・・・

161:回想774列車
08/12/13 23:09:36 IA5HLtcn
高架化で、今は線路は完全に寸断されたが、>西鉄産業への引き込み線
平面時代、花畑折り返し電車が一部使ってたような・・・

162:回想774列車
08/12/14 02:48:54 ZKC3/adA
西鉄と言えば観音院会陽の観客輸送。
一年で一日の為だけに客車を大量保有していたな。

もちろん会陽輸送はそんな生ぬるさじゃ追いつかずに
鈴なりの乗客を満載して走るのが風物詩だった。

163:回想774列車
08/12/14 10:04:22 vLyP6opc
>>162
そりゃ九州じゃないほうの西鉄じゃな。

164:回想774列車
08/12/14 11:29:34 Lv92f2DS
今度こんなイベントがあるらしい

URLリンク(www.ktb-hobby-show.com)


165:回想774列車
08/12/14 19:37:46 eIoSnZUI
>>164
マルチうざい

166:回想774列車
08/12/15 15:34:28 gxAysVXl
>>162
西鉄は新日鐵への石灰石輸送でそ。
鉱区が変わったから路線短縮や支線の廃止等があったが辛うじて健在。
二硫化炭素の出荷もわ残っている。

そう言えば、どこかの第三セクター線の大株主でもあったっけ?

167:回想774列車
08/12/16 20:20:28 sXHhAT3l
西鉄100年史、7000円で販売するそうですね。
楽しみです。

168:回想774列車
08/12/16 22:33:48 IAzZ4vJi
ダイジェスト版はどの程度の記載なんだろ?
ダイジェスト版買って、見たいとこだけ図書館にでも行くかな


169:回想774列車
08/12/17 16:44:14 l5427J6V
>>166
さすがにスマイルトレインの「あそこ」を西鉄と略す人はいないなあ。
「さいぶてつどう」と読んだ人はいたが、きっと九州出身に違いない。

170:金星51号 ◆zKt8djrH4w
08/12/17 21:42:20 R9mZZ8LD
なんで「さいぶ」って読むんだろうね。
戦前の軍管区の名残か?西部軍司令部

171:回想774列車
08/12/18 15:37:58 fUzr43qz
東京出身で西鉄ライオンズのオーナーが西武鉄道だと思ってたヤツがいたけどね。
西武ライオンズになった時、元の鞘に収まるのも珍しいと思った、と言っていたw

丁寧に説明しておいたのは勿論だが、鉄道か野球に興味無いと西鉄を知らないんだろうな。


172:回想774列車
08/12/18 23:45:37 6n1j3399
>>171
そんな西武ライオンズも今シーズンまでは、国土計画=プリンスホテルだが。

173:回想774列車
08/12/19 03:15:04 +Te+GdDA
>>172
もしかして、今や純電鉄系球団で残ったのは阪神だけ?

昔は西鉄を始め、阪急・南海・近鉄・東急、それに国鉄があって、更に名鉄も中日と
共同で参加してたのにね。

パ・リーグは最初全球団電鉄系になる予定だったのを某球界の盟主様が横槍入れて
阪神を引き抜いたのだとか。
西鉄が駄目になった例の事件も某球界の盟主様が裏で糸を引いたと言う説もありましたね。

174:金星51号 ◆zKt8djrH4w
08/12/19 07:04:11 j9GUdePh
>>173
西武

175:回想774列車
08/12/19 07:52:47 vd4Y2HP5
>>174
西鉄

176:回想774列車
08/12/19 08:45:16 Rkdd6aEr
ダイエーは?
ドリーム交通大船線があるぞ。


と、書こうとして思い出したのだが、ホークスタウン構想の時、アクセス交通機関も自前
でやろうとして

177:回想774列車
08/12/19 08:58:44 QWv6n/5W
カキコボタン押しちまったw


ダイエーは?
ドリーム交通大船線があるぞ。

と、書こうとして思い出したのだが、ホークスタウン構想の時、アクセス交通機関も
自前 でやろうとして市と西鉄に横槍入れられて潰れたと聞いた時はムカついたが、
大船線の惨状を知った今では市と西鉄の判断を支持したいw

電機メーカーの食い物にされてオワタ
ってオチが待ってそうだ。それとも場所柄日立が噛んで来るかもしれないから意外に
まともなモノになったか?

いずれにせよダイエーの状況を考えるとバスとの熾烈な競争になって、太刀打ち
できなくなっただろうが。
野球帰りは、よほど酷い渋滞でなければバスに乗るし、歩いて地行まで出れば済むもんな。

178:回想774列車
08/12/26 20:41:19 MtdACJHB
次の話題出しませんか

179:金星51号 ◆zKt8djrH4w
08/12/26 21:08:01 HcKZr8O1
創立百年というが、九軌の創立からで百年。
しかし、存続会社から言えば大川鉄道で、これは百年経っていない。
現在の主体、九鉄急行電車から数えるとたかだか70年に過ぎない。

もはや北九州地区に路線は無きに等しいが、今でも九軌から数えるということは、
会社としては旧九軌が主体と思ってるのか?

古く遡りたければ、太宰府馬車鉄道や博多湾鉄道になるが、主流ではないですからね。



180:回想774列車
08/12/26 22:21:58 kN5Sz2vh
そりゃ5社合併の存続会社が給気だからだろ

歴史を遡れば主流が変わる事はそう珍しくないし

181:金星51号 ◆zKt8djrH4w
08/12/26 22:43:22 HcKZr8O1
>>180
存続会社は大川鉄道だから、書いたんだけどね。

182:回想774列車
08/12/27 05:48:28 DKz4oMTn
今残っている路線では、
太宰府馬車鉄道が一番古いのかな。厳密に言うと電化されたときに
路線が変更になっているし・・・
そういう意味で、大川鉄道になるのかな。

183:回想774列車
08/12/28 00:37:48 AQoOErLm
西鉄設立時に九軌を筆頭に他社を吸収して社名変更にしたから。
西鉄の会社登記簿上は百年で間違いない。

しっかし…、
自出の北九州線を無残に廃止しやがって。

184:回想774列車
08/12/28 00:39:45 AQoOErLm
西鉄設立時に九軌を筆頭に他社を吸収して社名変更にしたから。
西鉄の会社登記簿上は百年で間違いない。

しっかし…、
自出の北九州線を無残に廃止しやがって。
普通は恥ずかしくて百年なんて言えねぇな。

185:回想774列車
08/12/28 01:16:44 tyXd7Nnj
軌道敷の自動車通行を認めた福岡県警の方が問題だよ
あれで定時性はバス並になってしまったわけだし

186:金星51号 ◆zKt8djrH4w
08/12/28 03:46:46 darFvUVk
>>184
だから、存続会社は大川鉄道で、合併手続き上は九軌が吸収したわけではない。
まあ、ユニードとダイエーが合併して、ユニードが存続会社みたいな。

九鉄や福博は力関係で負けてたのかな

187:回想774列車
08/12/28 07:04:52 ppjv1ZRe
力関係もあったけど、
収益率がよかったのは石炭輸送を行っていた博多湾鉄道汽船というし。
合併は、
電力国有化、私鉄統合という流れの中で、
九軌に資本を集めたというのが正解かな?

188:回想774列車
08/12/28 14:33:49 yiTsxwDQ
>>185
認める前の頃、門司駅前~門司間のせまーいところはどういう扱いになっていたの?
国道3号の下りは自動車が走る場所が無いことになるのですが。
そこだけは特例だった?

189:回想774列車
08/12/28 19:28:37 c7No3bJ0
↑軌道の上を走るのさ。
電停には安全地帯がないんだからw

190:金星51号 ◆zKt8djrH4w
08/12/28 19:42:20 darFvUVk
小倉駅前付近の一方通行は、いつからやったのかな。

191:回想774列車
08/12/28 23:16:55 X1X3aIdW
小森江駅が出来たのも門司~砂津廃止がからんでるんだろうかねえ。
どうせなら葛葉あたりにも駅を作るべきだったと思うが。

北九州線廃止で到津~七条一帯が鉄道空白地帯になってしまったのは非常に残念なんだよな。
本来であれば市営地下鉄があってもいいはずなんだが、
北九州市は公共交通への投資はあまりやりたくないようだからな。
七隈線も3000億で出来たのだから、響灘のガラ空きCTなんか
作るのだったら、地下鉄でも作っておけばよかったんじゃないかと。


192:回想774列車
08/12/28 23:51:53 v0esZBZd
昔は、日本四大工業地帯の一角だった北九州(市合併は戦後だけど)だったし
当時は都市としては福岡市より断然強かったんだろうな。

その後のアレな凋落ぶりだから、公共投資など夢のまた夢。

193:回想774列車
08/12/28 23:55:49 8wYjXUgK
北九州モノレール開通の頃のF誌の紹介記事の地図には
東西方向の点線も描かれていたような…

194:回想774列車
08/12/29 00:02:47 ney1hz1l
むしろ北九州市交通局は少ない予算で良くやってる方だと思うがね。

西鉄と共同運行の芦屋急行線なんか、今だ手探りに近いモノがあるが、大事に育てよう
としている感じなのがとても良い。


元々は若松市営バス&市電なんで若松区中心になるのは当然。
特に芦屋町や水巻町までカバーして市西部では重要な交通機関になってる。


195:金星51号 ◆zKt8djrH4w
08/12/29 00:37:31 sQAzLnBD
>>191
地下鉄ではなく、1970年頃から黒崎付近と小倉を結ぶモノレール構想があったからな。
結局北方線を置き換えただけになってしまったが。

196:回想774列車
08/12/29 05:30:13 ibwWtum6
たしかに、モノレールの建設構想は、以下のように公表されていたね。
1.小倉から南へ。
2.黒崎から南へ。
3.1.と2.を結ぶ路線。

>>191氏のいう空白地帯は3.が埋める筈だった・・・・・・・

197:金星51号 ◆zKt8djrH4w
08/12/29 05:33:17 sQAzLnBD
しかし、専用軌道もそこそこあったのに、もったいなかったな。

198:回想774列車
08/12/29 09:05:43 RbM1B5ur
熊西~折尾間をバス専用道化する計画があったみたいだが、どうやらポシャったな。

この前見に行ったら一部を専用道にして社会実験とやらをやっていたが、大通りからも
遠いし距離も短いんで、はっきり言って無駄。
遠回りになる分時間もかかる。第一、どうやっても黒崎バスセンターに直接入れない。

結局、西鉄北九州線の専用軌道はどれも鹿児島本線に近すぎた。
JRの運行頻度が上がったからバスによるフィーダー輸送の方が便利になるからね。

JR陣原駅もイイ感じで寂れてるね。
JR乗降客相手なのは駅前のコンビニ1軒だけ。しかも実質芦屋急行線との乗換客相手。
あとは大型郊外店タイプもあるが、あれは自家用車で行くモノだしね。
陣原駅前開発の惨状を見ても、軌道はいらんかったな。


199:回想774列車
08/12/29 14:38:22 FZ9th5FY
若松の市電と言うと国鉄直通貨車の乗り入れですね。

福岡市内線にも国鉄直通貨車の乗り入れが有りましたが、こちらは年代的に見ることが叶いませんでしたが、北九州市電の末期に偶然見る事ができました。

本線で言えば最徐行の速度なのに、それはもう凄い迫力で、見慣れている筈のセラ1が恐ろしく巨大に感じられました。

門司港に置いてある同系同サイズのセムフ1は、あんなに小さく見えるのですが。

200:回想774列車
08/12/29 21:15:25 YmPAZcn4
>>198
そこで熊西~黒崎駅前間をバス専用道との併用軌道化ですよww

201:金星51号 ◆zKt8djrH4w
08/12/29 22:14:54 sQAzLnBD
>>199
圧倒されるのは、目線の高さでしょうな。
高床ホームから車輌を見るのと、軌道面から鉄道線車輌を見上げるのとでは、
迫力が違いますな。

202:回想774列車
08/12/29 22:28:51 btnRWg5O
>>195
でも旧3号線をモノレールが突っ切る姿は想像出来ない・・・
現状の小倉線でも、322バイパス整備とセットだからな。



203:回想774列車
08/12/29 22:46:42 NQlTv5gX
>>190
小倉駅前付近の一方通行は、1971年(昭和46年)実施、
1992年(平成4年)の軌道廃止時に対面通行になる。

204:回想774列車
08/12/29 23:36:32 btnRWg5O
まあ小倉北区~八幡東区の境目あたりは、西鉄が天神小倉線でも
開通させときゃ確実に駅が出来てただろうがな。

いとうづ号が好調なのも空白地帯なのがあるんだろう。
最初は「誰が乗るんだ?」とも思ったが。

205:回想774列車
08/12/29 23:39:36 6mAaYDQP
>>203
門司発の90番のバスを平和通で降りるのが好きだった。

206:回想774列車
08/12/30 11:51:10 CqYsyClL
>>204
大蔵~到津は確実に空白地帯ですね。
中央町もSW駅ができてからしばらくも、駅前が整備されていなかったので空白同然でした。
自分は今もJRよりいとうづ号の方が利用頻度が高い@枝光線と北九州線の交差点元住民

207:回想774列車
08/12/30 15:00:05 gI703UQ3
中間高速は社会実験線としての開業だが、なかなか良い感じだ。
特に筑豊電鉄との乗り継ぎ乗車券が1100円でお得なのもGJ。

黒崎高速廃止以来引野口乗換だったが、今は時間さえ合えば中間高速の方が良いわ。
本数が少ないのは問題だし、通谷駅高架化がいつになるか解らないのがアレだが。


いとうづ号が黒崎BCに寄ってくれると、それで解決なんだが無理だろうしね。

208:回想774列車
08/12/30 23:04:45 p19xq8A5
>>207
それは東区民がファビョりそうだから無理だな

209:回想774列車
08/12/30 23:23:32 qULHtCia
>194
12年前、ちょっとだけ芦屋に住んでたが、バスの便は西鉄より
市営の方が良かった覚えがある。
日付変わる頃に芦屋着の終バスがあったので、小倉から代替
バス・1系統の最終で折尾まで乗って、そこから市バスで帰った。

西鉄バス共々、その当時とは路線形態が相当変わってんだね。

210:回想774列車
08/12/31 01:24:26 EYU0zcGo
昔あった砂津~黒崎~直方急行
高速落ちのS型が使われていたな・・

211:回想774列車
08/12/31 09:25:43 GNfzwiqh
>>209
折尾発着便より、学研都市経由の黒崎発着便に力を入れてますからね。
芦屋町に市営バスの路線が多いのは芦屋町の合併を目指す若松市時代以来の野望が
が有るから、と聞いています。

212:回想774列車
08/12/31 14:09:37 tNQWlDOc
>>210
直方急行とは懐かしいですね。確かにS型が入っていたのを旧黒崎BCで見た覚えがあります。

高速落ちのS型の路線と言うと久留米~福島~山鹿~熊本急行が好きで何度か乗りました。
九州縦貫道八代開通後にこのルートで高速経由じゃないのもスゴかったです。
おそらく3号線経由時代の「ひのくに」の名残だったのかもしれませんね。
車両もひのくに落ちで、行灯HM付き(アクリル板を裏返してあって「ひのくに」と読めた)でした。

昔の急行線は高速落ちや特急落ちが多かったですから、裏返しの行灯HM見るのが好きでした。
昔の筑豊特急等では「いでゆ」とか「ひびき」とか懐かしい愛称を見かけたものです。


213:回想774列車
09/01/01 00:00:27 0+5iKmgL
あけおめ!ことよろ!

214: 【吉】 【1642円】
09/01/01 00:27:34 9AmNukG1
あけおめ

215:回想774列車
09/01/02 10:31:42 GfMrvifC
>>212
行き先の放送で経由地言わずに「砂津行き急行です」しか言わないやつね。
直方急行

216:209
09/01/02 23:38:11 AUK0W4po
>211
当時の西鉄バスの運賃体系がひどかった事を思い出した。
折尾で打ち切って、芦屋~折尾+折尾~黒崎/引野口の合算だったんだよ。

って、あまりバスネタ続けるのもスレ違いなので鉄ネタに戻すと。
遠賀川駅~芦屋の芦屋線跡って、見事に道路でトレースできるんよね。
町役場のあたりには芦屋鉄道跡の石碑も建ってるし。

217:回想774列車
09/01/04 20:37:48 0MuBDS/I
今日テツタビ見てたら、筑前山家駅前で北九州線にいた621号とかを保存している方々が出ていました。
去年初めてその光景を見たとき何だこれは、と思ったのですが、そういうことでしたのね。
保存会の方々ガンバo(^-^)o

218:回想774列車
09/01/05 01:56:01 Q2zTqmSn
>>216
遠賀駅付近は区画整理でさっぱりわかんなくなってるけどね。

219:回想774列車
09/01/05 20:04:53 9LVMV0Tm
>>218
対岸の水巻町も廃線跡の宝庫だったけど、すっかり面影無くなっちゃいましたね。

220:回想774列車
09/01/05 21:33:33 PNCkgM+g
宮地岳から延びてた旧線のほうが痕跡残っていくんだろな。
津屋崎なんて早くも痕跡が・・・

221:回想774列車
09/01/06 00:42:13 hQh3GyV1
西鉄特急「いでゆ」号の跡を辿ろうと思い立ち、現行路線を調べてみたのだが、
「いでゆ」号の区間便だった後藤寺特急は残っているし、大分交通による区間
便の中津特急も快速格下げ、減便されたとは言え残ってるので、行けると思った
のだが、後藤寺~行橋~中津間が色んな意味で終わっとる。

地方交通のおかれた現実を再認識した気がして暗澹たる思いだ。

222:回想774列車
09/01/06 02:54:23 yxKuyYBb
以前宮地岳線西鉄博多駅(→貝塚線千鳥橋)から分岐していた九大医学部専用線について質問した者です。
宮地岳線関連の資料に全く記述が無く謎のままだったのですが、その後築港線の資料を見てたら千鳥橋電停付近から西鉄博多駅へ貨物用の連絡線が一時期あったとの記述がありました。
その時期と九大専用線の存在した時期がほぼ一致するので、恐らく築港線を介して貨車が出入りしていたのでは……と思うのですが、その築港線の資料でも詳しくは書かれてないので確証は持てません。
どなたか築港線について詳しい方おられませんか?

223:回想774列車
09/01/06 06:59:34 JwDq+Suf
大分交通の中津快速も3月末で廃止確定。もっとも四日市別府間はいでゆ号当時とはルートが変わっています


子供のころ宇佐神宮初詣の帰り、いでゆ号に乗った思い出があるけど、宇佐神宮大分間が渋滞で5時間かかったなあ

224:回想774列車
09/01/06 19:55:21 6NM9HS9t
>>222
北筑軌道に付いて調べている者ですが、北筑線は築港線との縁が有るので興味深いですね。

九大専用線や西鉄博多への連絡線に付いての記述は手持ちの資料には無いですが、時代的にはいつ頃になりますでしょうか?
北筑線の大部分が昭和3年に廃線になっているので、それ以降の資料は、まだ余り集めていませんので。(手持ちの地図には載っていないようです)

西鉄博多への連絡線は、地形的に無理の無い配線と思われますので資料によっては信憑性がありますね。
URLリンク(maps.google.co.jp)
西鉄博多駅は上記地図にあるマンション(シャルマンコーポ博多)敷地の道路沿い部分ですし、その平行する道路上に博多電軌が通っていた訳ですからね。

もしかしたら北筑線から転属してきた電気機関車が走ってたかも?

225:回想774列車
09/01/06 21:47:41 WRxBguWq
>>223
なんと!中津快速まであぼんですか?
こりゃ無茶でも行くしか無いな。

まあ筑豊特急の方も八木山越えルートの改良で、当時のルートは物理的に通れない
から、少々の逸脱は目をつぶるしか無いですな。

226:回想774列車
09/01/06 23:01:43 yxKuyYBb
>>224
連絡線の敷設期間は昭和23年頃から29年(西鉄多々良~西鉄博多間の改軌時?)までです。
一方九大専用線は敷設期間ははっきりしませんが昭和20年代発行の専用線一覧にのみ記載されており、戦前及び昭和30年代以降の一覧には記載されていません。
このことから両者はほぼ同時期に存在していたと考えられます。
もしかすると連絡線は九大への貨車搬出入のためにのみ存在したのではという推測も出来るのではないでしょうか。


227:回想774列車
09/01/07 02:17:35 0ew9XSm9
>>226
九大の専用線は軍の委託研究の関係ではないかと。

「秋水」関係の資料によると軍用ロケット兵器を開発していたのは間違い無いし、
ロケットは資材や薬品の搬入が大掛かりになるのと、海岸や山中への実験機材
(実機エンジン他)搬出も必要になりますよね。
またこの時代、軍関係の仕事を請け負うと無茶・無理レベルの優遇を受ける
事が出来ますので、短い専用線程度なら短時間で設置されます(実例あり)。

そして軍絡みの場合、昭和20年で実質の役割を終えているとも推測できます。

また昭和23年の連絡線設置ですが、昭和20年以降輸送量の低下した築港線の
需要開発策とも推測出来ます。
実際、昭和20年代後半には輸送量減少による電気機関車の削減が
行われているからです。

この様に両線には何の関連性も無いと言う仮説も立ちます。

228:回想774列車
09/01/07 19:04:01 yBR6E+YF
門司、砂津、戸畑からも筑豊電鉄行きの電車が出ていたが、何故か折尾からは筑豊電鉄乗り入れは実現しなかった。
熊西で乗務員が動くか、西鉄から筑豊電鉄担当の人に交代すれば良かったのに、残念で仕方なかった。

上下の渡り線つければ簡単に出来るのに

229:回想774列車
09/01/07 19:35:20 wHlRWFKG
>>228
単純に対折尾方面より対八幡方面からの需要の方が遥かに大きかったからでしょう。
また、渡り線を設けて折り返し運転を行う事で黒崎発着の列車が減るのも好ましくない。

230:回想774列車
09/01/07 21:30:04 6YqcFohy
1989-9 鉄道ピクトリアルNo.517のP90~P96に
「東西の架け橋~北筑線と築港線」という
谷口良忠氏の記事があります。
参考まで

231:回想774列車
09/01/08 12:42:17 ypHownHt
>>227
ロケット兵器の話は初耳です。医学部でということは推進剤の研究をしていたのでしょうか?
専用線敷設の目的や利用期間、取り扱い品目等は西鉄側の資料より所有者である九大側の資料(大学史みたいなの)を調べたほうが良いかもしれませんね。

232:回想774列車
09/01/08 14:39:12 NvvR3shr
で、百年史は申し込んだ?

233:回想774列車
09/01/08 22:40:47 PrqA+Imr
>>229
自分が通学した時はたしか北九州線は折尾黒崎間になっていた。

その時は、筑豊電鉄沿線には沢山の高校があり、私も折尾から筑豊電鉄沿線の高校に通学した。

その時だったら、折尾乗り入れも可能でひょっとしたら、折尾黒崎間の廃止も先延ばしになっていたかも

234:回想774列車
09/01/09 10:06:18 Y0PsAFaZ
>>231
「局地戦闘機秋水」という本に九大で燃焼と燃料の改良を研究していた、とありました。
しかしロケットには工学と化学が大きく関係するけど、医学は関係無いでしょうね。

薬剤はモノメチルヒドラジンと過酸化水素で、混ぜただけで爆発するし、どちらも人体に
とてつもなく有害な工業原料向け物質です。



235:回想774列車
09/01/09 21:38:05 9oRr9Rsr
>>231
あくまで推測の域を出ませんが、、、

1929年(昭和 4年)8月16日 全線1500V電化
1942年(昭和17年)9月19日 博多湾鉄道汽船が西日本鉄道に合併。
1944年(昭和19年)5月 1日 西鉄糟屋線国有化。国鉄香椎線となる。
1950年(昭和25年)貨物列車無煙化。
1959年(昭和34年)貨物輸送休止。
1966年(昭和41年)10月26日 和白駅西方立体交差化。

こうやって見ると昭和41年まで宮地岳線は香椎線は和白で繋がっていたことになりますよね。
(しかも、ご存知の通り和白駅の立体交差は連絡線の設置が可能な構造です)

そして昭和25年まで貨物列車は蒸気機関車牽引ですし、もちろん香椎線の方も蒸気機関車牽引です。
一方の築港線は600V電化の電気機関車牽引で、宮地岳線への乗入れはできません。

何が言いたいかと言うと、国鉄線との連絡なら築港線より香椎線を使った方がはるかに効率が良さそうですよね。

そこで思い浮かぶのは、西鉄博多の連絡線の目的は試験場前の西鉄産業久留米工場への回送が目的では無かったかと言うことです。
手持ちの資料に福岡1000形に牽引されて渡辺通り一丁目を通過する宮地岳線車両の写真がありますので。宮地岳線改軌後ですが。

236:回想774列車
09/01/11 15:14:55 pG2Q+/mH
香椎線がまだ西鉄糟屋線の時、今の西鉄香椎とJR香椎はなんと言う駅名だったのでしょう?
両方とも香椎?じゃないですよね

237:金星51号 ◆zKt8djrH4w
09/01/11 20:06:11 QSgJhL4M
>>236
今の西鉄香椎は、新香椎と称していて、
昭和25年5月15日に西鉄香椎に改称しました。

この時、他の駅も合わせて改称しています。

新博多→西鉄博多
新宮港(しんぐうみなと)→西鉄香椎
新古賀→西鉄古賀
筑前福間→西鉄福間

新博多は、軌道線に改築され後の千鳥橋になります。

238:回想774列車
09/01/12 04:22:32 OcOurjOQ
新宮港は西鉄新宮では…?

239:金星51号 ◆zKt8djrH4w
09/01/12 04:30:56 TjEvVdKJ
>>238
その通り、アホでした・・・・
コピペミス

240:回想774列車
09/01/12 10:35:39 k/oq48Di
>>237
ありがとうございます

241:金星51号 ◆zKt8djrH4w
09/01/12 10:56:12 TjEvVdKJ
>>235
香椎線と宮地嶽線は元々同じ博多湾鉄道だから、和白で当たり前に平面交差してましたね。
香椎線が国有化されたこともあり、列車の輻輳が激しいため分離することになり、立体交差化。

宮地岳線は、他に平面交差箇所があと2箇所あったのも面白い。
これらは、直交になるので和白のような構内の交差ではないけど。

・旧の宮地嶽駅のすぐ西側で、津屋崎馬車鉄道との交差。
 後に馬鉄も買収して同じ博多湾鉄道になる。

・博多臨港線が香椎(操)のすぐ先、名島の近くで平面交差。

 多々良川は海側から臨港線/西鉄/鹿児島本線 と並んでいるけど、現在のように臨港線がオーバークロスするのは、
昭和27年頃だったかな?3号線を乗り越す臨港線のトラス橋も合わせて施工したのだったか。

臨港線が戦時の速成開業だと言うのと、貨物線だから平面交差が許されたというのもあるでしょう。




242:回想774列車
09/01/13 00:34:47 AFH95IK7
>>241
>>昭和27年頃だったかな?3号線を乗り越す臨港線のトラス橋も
>>合わせて施工したのだったか。

その通り。
トラス橋の橋台に昭和27年竣工での施工業者の銘盤が設置されている。

243:金星51号 ◆zKt8djrH4w
09/01/13 12:59:55 Dq8ELOul
>>242
良くご存知で。

244:回想774列車
09/01/13 21:16:02 kx4yY/EN
今の3000系の青と黄色の帯は昔の1000系そのまま。

245:回想774列車
09/01/14 01:23:35 gXtgQkql
幻に終わった5000の黄帯

246:回想774列車
09/01/14 01:32:32 MoTI9Zbr
>>245
黒歴史

247:回想774列車
09/01/14 14:06:36 CS1sMPII
>>246
それって黒歴史というほどのもの?

248:回想774列車
09/01/15 13:42:29 5YR8zt4K
>>247
黒歴史

249:回想774列車
09/01/15 21:55:41 3V9BbSSd
5000の黄色帯っ聞いたことはあるけど証拠となる写真をみたことがない。
都市伝説みたいなものじゃないかな。

250:回想774列車
09/01/15 23:33:02 jExdGO3I
>>249
URLリンク(www.photohighway.co.jp)

251:金星51号 ◆zKt8djrH4w
09/01/15 23:46:44 7ZMrzcT5
>>250
二日市工場、なつかしいな。
今は、跡地どうなってるの?

252:回想774列車
09/01/16 02:18:39 Y05wezPC
一部が道路になってるくらいで、ずっと変化なし > 工場跡

253:回想774列車
09/01/16 04:27:16 b3NZyno1
>>252
ウソつき。

254:回想774列車
09/01/16 11:33:30 RYCvakfQ
>>253
へえ、普通の人には見えない何かがあるのかい?w

255:回想774列車
09/01/17 00:52:50 9NHvO3SH
>>245
5000の第一陣が製造元から大牟田駅に到着した時、
偶々見かけた俺は「目立たない色だなぁ」とまず思った。

その後試運転に出した所、やっぱり目立たないのか二日市の車庫の片隅で
黄色の帯の上から赤く塗っていたな・・・
当時は色付きのスコッチシート(カッティングシート)も普及していなかったからなぁ。

5000導入の少し前、1975年3月に2041編成が井尻近辺で車と衝突して、
脱線転覆の憂き目に遭って当時の西鉄は事故に関してピリピリしていた頃だったな・・・
2041編成の事故の後の西日本新聞に「危険な西鉄大牟田線」の題名で
遠くに電車が見える中、踏み切りでは無い線路上を普通に横切る近所の
住民らしき写真が掲載されていた。
遠くに電車が見える

256:回想774列車
09/01/17 11:35:11 WA12DDKE
25年前の二日市がチラッと

URLリンク(jp.youtube.com)

257:回想774列車
09/01/17 11:37:52 e4QoqoAz
西鉄1000形って アイスグリーンになった時 冷房改造されてなかったのあったんですか?

258:回想774列車
09/01/17 12:42:34 e57rZ+zy
>>257
1000形の塗装変更(76~78)と冷改(82~83)と時期が違う


259:回想774列車
09/01/18 08:37:19 HXdoejCU
>>256

へぇ、600形を使って、クイズをしたんだ。
昔の二日市の線形がよくわかるね。

260:回想774列車
09/01/18 12:03:10 Ocf78feQ
昨日NHK-BSで陽水の「心もよう」のPV見たけど、連接車が映ってた…どこなんだろね。
調べたら ようつべにもあったけど北九州か福岡かいまいちわからん。

261:回想774列車
09/01/18 21:55:21 OAzxqbe/
>>255
その頃は、線路を囲う柵など全く無くて平気で線路横断などしてたな。

線路近いとこ住んでいるから。
近所の知らないおばちゃんが電車に轢かれ、
その死体を直接見たこともあるし・・・

262:回想774列車
09/01/19 00:54:14 UYaaXY8O
>>256
高校生クイズの九州予選の第一回目か・・・

たしかその後の予選も大牟田線を使ってやってたな
使用車両は5000だったが・・・

263:回想774列車
09/01/29 15:40:09 46YvF9sM
北筑線の跡地検証で前原に行ってきました。
202号線の前原バス停付近だろうと見当を付けてたんですけど、そういう目で見ると
モロに跡地って感じですね。
特に交差点に近づくに連れ、車線が減るあたり(普通は増える所ですよね?)。

それに前原バス停周辺の勾配を見ると、この辺りだけ丘を削って平らに馴らした跡の
様に見えました。
また、バス停周辺に北筑軌道の後進の昭和自動車社有地が多いのも「いかにも」と言う
感じです。

しかし、駅東側の急勾配は町誌にもありましたが、貨物や旅客が多い時は辛そうです。
学生が列車を降りて、列車を押して手伝ったと言う話も、もっともだと思いました。

264:回想774列車
09/02/02 12:00:35 qIp0gqrt
大牟田線の単線区間って開業時から一線スルーらしいね。

当時の新線はY字分岐だらけのころでしょ。
ひょっとして、日本国内で1番一線スルーの採用が早かったのでは?

265:回想774列車
09/02/02 13:34:39 1YU+sry3
>>264
福岡大牟田間65分運転開始した
昭和44年くらいからあったはず?
まあ、複線化前提の配線のせい、からかもしれんが。

266:回想774列車
09/02/02 14:42:49 LF630Dk+
昭和50年頃。福岡発16:43発大牟田行き300系急行。福岡発16:53発
1000系津福行き急行を自転車に乗って眺めるのが、土曜日の楽しみでした。
600系急行の異端児653も楽しみだった。

267:回想774列車
09/02/02 15:02:30 F9wXaXyU
北九州線ファンは鉄道記念館行くんだ!

268:回想774列車
09/02/03 10:48:05 FxYGHjyl
門司港の記念館、常設展示でも西鉄に若干触れてるのは太っ腹ですね

269:金星51号 ◆zKt8djrH4w
09/02/03 12:19:45 IjRQbohx
戸畑の俯瞰ポスターたまりませんな。

270:回想774列車
09/02/03 14:10:07 44DyXRV6
>>267
見落としがちだが海峡館ドラマシップもいいぞ。
九軌1形のレプリカがいる。ショーティ気味だが台車は本物。

関係ないかもしれんが、九軌1形の設計は同時期の阪神電車の影響を受けているそうだ。
同じ川崎製だし、それは有りそうだな。

271:回想774列車
09/02/03 14:50:16 9XAkcDl3
連結器の低さなんかは、
阪神と大牟田線系は1mm違いのワンツーフィニッシュだもんな。

272:回想774列車
09/02/04 01:30:54 nZ0WhoSI
交通科学館はもう消えたね。

273:回想774列車
09/02/04 19:45:38 tMQaDTz+
↑148号をもっと多くの人にかわいがってもらえるところに置けないものか?

274:回想774列車
09/02/04 20:32:28 kd3V22VY
いっそ山家駅前に…

275:回想774列車
09/02/04 23:10:20 /aboQlKd
>271
しかも、連結器はどちらもトムリンソン使ってたし。
(阪神は小型車・1000番台に使ってた)

276:回想774列車
09/02/05 00:13:47 BJpFgC6b
148号についてだが、QとNNRの友好?ということで
鉄道記念館の建物前(海側)に置かれんかいのぉ?
直接風があたっての塩害は考慮せんといかんが…

277:回想774列車
09/02/05 16:02:04 UTwCDXXF
記念館はJR系だし無理だろう。
148まで筑前山家いけばプチ西鉄博物館になる。

278:回想774列車
09/02/06 02:13:22 pbGjzVhf
そこで香椎花園ですよ。西鉄系だし。





ただし、ここに持って行くと門司の海岸より酷い事になるのが目に見えるようだ。
香椎花園の福岡市内線とか到津遊園の北方線や北九州線の悲惨な末路が・・・・。

279:回想774列車
09/02/06 10:46:48 nrHZsXcd
西鉄は保存に関しては全くだめぽ。
200形も数年で潰したし。
記念館まで造ったQとレベル差有りすぎ。展示するもの自体を残していないが。

280:金星51号 ◆zKt8djrH4w
09/02/06 10:54:26 XOaBah87
昔、太宰府遊園地にあったけど、あれはいつ頃無くなったの?
一枚だけ写真に撮っている。

281:回想774列車
09/02/06 21:26:42 t/iwlGCR
まだつぶれてないがな

282:回想774列車
09/02/06 22:35:30 edf9qGy5
>>278
>>ただし、ここに持って行くと門司の海岸より酷い事になるのが目に見えるようだ。

門司の海岸(めかり?)程では無いにしても香椎花園も海(博多湾)にかなり近い。
香椎花園の1001ABと201も風で運ばれる塩害にやられて解体されてしまった・・・
1976(昭和51)年の展示開始以来、塗り替え等の手入れは余りやっていなかったからなぁ・・・

>>280
大宰府園のも香椎花園の1001ABと201の後を追うように解体された。(昭和の終わり頃に)
コッチのは手入れも良かったがなぁ・・・



283:回想774列車
09/02/07 10:18:07 sSx+e8Dn
クマ本市電よありがとう…元福岡(しかもカルダン車)を大切に残してくれて。

284:回想774列車
09/02/07 10:36:39 oZxK3YK/
なおかつ、西鉄旧塗装を再現してるしね

285:回想774列車
09/02/07 16:36:38 goz90P3r
熊本は今年で廃車だよ。熊本スレを見てみな。

いよいよ嫁ぎ先でも追い出されてきたか。
実家(福岡)に帰って来いよ~。

286:回想774列車
09/02/08 21:25:54 LinnP17d
>>285
実家が既にないんですが・・

287:回想774列車
09/02/10 00:35:36 xVs5jEej
静態保存の意味でしょ?

といっても「山家」しか場所がないがw

288:回想774列車
09/02/14 10:38:36 HRFOpktW
しかし改めて見ると、路面電車の連接車量産と、大型高速電車での連接車採用以外、
西鉄が日本の鉄道技術に果たした役割って、ほとんど無いような気がするなあ。

技術的に図抜けた車両もほとんどないし、
大手私鉄の中でも隔絶した立地のせいで一種のガラパゴスではないかと思う。
やはり本業は、バスか……


289:回想774列車
09/02/14 11:30:38 w4jqoiC3
Wikipediaで313を探して嫁

290:回想774列車
09/02/14 11:41:49 PMUV5Mra
福岡市内線の車両は壱岐に1両保存されてたね。
中には入れないけどw

291:回想774列車
09/02/14 15:14:29 lCmzSz5h
>>288
バスは自分のところで車体つくっちゃうくらいだからね。

バスはエポックメイキングな車両や路線も多いし。

292:回想774列車
09/02/14 16:36:44 2HhHC1+9
開業の大正13年4月12日から
軌間1435㍉、直流1500ボルトを使用した先見性はすごいと思うよ。


293:回想774列車
09/02/14 18:16:20 LEziGxJP
>>288
そうではなくて副業のバスが足かせとなって鉄道への資本的投資ができなくなった。

大東急みたいに戦後再び旧事業者別に解体すればこんなことにはならなかった。

294:回想774列車
09/02/14 20:22:10 QqLqdzFe
>>289
最近知って、なかなかすごいなと思ったな。
両数少ないのでメーカーの実験台だったかもしれんが、
まだ車体は生きてるしな。


295:回想774列車
09/02/14 20:46:19 Vh2MgJew
だがバスは日本初とか多いぞ

296:回想774列車
09/03/07 06:15:06 1t26+zlL
>>288
つ カセット式前照灯

あと、古くは甘木線の軽量車とか。
路面電車の台車では色んな方式に果敢に挑んだ。
軸梁とかシュリーレンとか。
戦前の設計のアーチバーみたいなやつはブリルもどきなんかと違い
北九州線の高速走行でも乗り心地は良かった。

297:回想774列車
09/03/08 07:23:53 UwmvVTjZ
福岡市内線のパンタは自社作だそうですね。

298:回想774列車
09/03/08 13:48:14 w39oRo81
>>287
おまえが購入しろ。山家にあそこまで置いてあるのは、地域住民のおかげと思え。これ以上迷惑かけるようなことしたら(ry

299:回想774列車
09/03/08 13:57:19 w39oRo81
>>288
つ中間電動車を私鉄でははじめて採用したこと(先代の600形)


300:回想774列車
09/03/08 21:32:33 hKbUZMHf
>>298
何で1ヶ月前のネタにレスしてんだ?
>>299
それを改番した モ320の2扉の方だね。とても地味だけどな。

地味といえば、運転席ワイパーのウィンドゥウォッシャー液を自作装備とか
あったような気がw

301:回想774列車
09/03/08 23:20:12 Y3VvlMPE

東区馬出(まいだし)のバス停はいまはなき路面電車の石畳停留所後をバス停として利用していますね~。

302:回想774列車
09/03/09 17:11:59 mC8zsX1A
昨日は今は亡き2041Fが井尻付近で脱線転覆事故に遭ってから34年の日・・・

303:回想774列車
09/03/09 19:18:09 fqoA8RQC
福岡19時発大牟田行き1901レ(2041F)が井尻-雑餉隈間
の第4種踏切で、
脱輪した軽貨物車に衝突して脱線転覆したのは
昭和50年3月1日のことです。
当日朝の西日本新聞には、
踏切改良計画の記事があります。
踏切改良は、この事故で前倒しで実施され、
大牟田線の安全化が大きく進むきっかけになりました。




304:回想774列車
09/03/10 16:33:59 X2at3V5F
大手14社のなかで唯一、桁違いに第4種踏切が多いのが西鉄だったもんね。

305:回想774列車
09/03/11 14:13:58 8X1yeKcu
>>303
3月1日だったのか・・・

306:回想774列車
09/03/11 20:15:39 9iaP9p5t
>>299
中間電動車は国鉄が80系以降派手にやらかしてたし、
技術的と言うよりは運用や営業施策面での考え方なので、何ともいいがたい。

307:回想774列車
09/03/12 07:26:53 GmSzkjxB
やっと門司の鉄道記念館に行ってきた。
市内部分の定点撮影は、自分は初めて見たので軽く感動。
写真は良くあるが、動画はなかなか無いもんだ


308:回想774列車
09/03/13 03:34:09 bfrgQAke
>>307
自分も昨日行って食い入るように見てしまった。
あれは市販のDVDではないの?

309:回想774列車
09/03/15 16:34:15 V5mlyFAu
3000は車体組み立てにレーザー溶接を初採用、てのを華麗にスルーしてたなw

310:回想774列車
09/03/18 20:20:10 bDEgfWby
100年史届きました?
>>303の事故の写真を初めて見ました

311:回想774列車
09/03/18 23:20:42 9rqXK71h
>>310
俺の所もやっと届いた。(1月の上旬に注文したから2ヵ月だね)

通常版・ダイジェスト版両方頼んだが、
戦時中に福岡市内線に先行投入された200形の新聞記事など
ダイジェスト版でも十分資料に耐えうる内容だった。


312:回想774列車
09/03/18 23:32:00 9rqXK71h
もう一つ、今月の22日までの開催だけど

第21回新収蔵品展「ふくおかの歴史とくらし」
URLリンク(museum.city.fukuoka.jp)

展示目録より
URLリンク(museum.city.fukuoka.jp)
三、歴史(近現代1)福岡の近代化

65 電停の看板「城東橋」

先日、見る機会が有ったが城南線廃止当時の電停の看板だった。
看板の下側に(急行電車薬院駅前)の表示が有った。

ちなみに、この新収蔵品展は毎年開催されているが
西鉄関係のブツの展示がほぼ毎年の様に出されている。

313:回想774列車
09/03/28 20:59:08 lLCaFuyX
西テツ

314:回想774列車
09/03/30 11:53:59 vo3BmYc5
雑餉隈駅周辺のジオラマを作りたい。

もちろんグルメシティ前の踏切には美術部員三名。

315:回想774列車
09/03/30 17:31:47 itxC+K1+
西鉄福岡駅にも「急行電車のりば」の看板あったよね

316:回想774列車
09/03/30 21:14:07 EC8iqkLu
中島駅の写真に注目
URLリンク(www.ariake-news.co.jp)

「急行電車のりば 九鉄中島」

317:回想774列車
09/03/30 23:56:40 z0vMlfP0
>>316
これはこれは興味深いのみつけましたね

318:回想774列車
09/03/31 07:05:17 QncZOHom

これはいままでに見たことの無い写真です。

319:回想774列車
09/04/15 20:18:46 2cPOF3/P
>>100
福岡高校の校内に、福高前電停が移築されてるよ。
先輩たちが手で移した。

>>222
関係あるかどうかわからないけど、40年くらい前、
医学部の中を給食運搬用の汽車が走ってた。
汽車っても、一両でトロッコに動力がついてる程度。
線路だけはその後もしばらく残ってた。

320:回想774列車
09/04/27 02:19:13 ShjLEHlT
保守age

321:回想774列車
09/04/27 17:53:48 lK/mQ0+Y
西鉄北九州電車平和通りから左に曲がって小倉駅にジカづけ出来たらもう少し良かったような

322:回想774列車
09/04/27 22:20:12 ES4nxA87
鹿児島本線電化の頃から北九州線の輸送量が減っていく
グラフを何かで見た覚えがあります。

323:回想774列車
09/04/29 21:40:37 RiOh14nR
40年前位薬院踏切が平面交差の時、二日市駅行き普通に乗って薬院駅を出発したとたん、踏切の遮断機の隙間を40㌔ぐらいのスピードで東から西へ1台の乗用車がすり抜けた。電車の運転士はビックリ仰天し慌ててブレーキをかけ衝突を免れた。特急だったら大惨事だっただろう。

324:回想774列車
09/04/29 21:46:20 bsWLbIYH
薬院駅の平面交差、
確か大牟田線45キロ制限でした。
1000形や300形の特急が懐かしいですね。

325:回想774列車
09/04/29 23:22:44 RmwZq/s7
あの平面交差の架線はどうなっていたの?電圧違うよね

326:回想774列車
09/04/30 20:46:39 XU9nRah9
両方ともデッドセクションになっていたはず。


327:回想774列車
09/05/06 21:24:32 +aHTybNw
花畑~試験場前の西鉄産業への引き込み線跡地が宅地化してた。

328:回想774列車
09/05/07 23:54:50 xQsvPFJs
>>327
200形の亡霊が出るかも!

329:回想774列車
09/05/09 17:44:45 s/8o4Nh5
夕方になると甘木線では係の人が途中の無人駅に乗り降りして
白熱灯のスイッチを入れていた。今は知らん。

330:回想774列車
09/05/20 02:15:06 wLJ107fH
あげ

331:1300形
09/05/22 16:32:30 9vARhnaI
筑鉄以外の路面電車は廃止されましたが、1000形連接車の後継車、発展形
はアメリカ輸出用LRVとして近車と川重で作ってますよー。ダラス、ボストン
ニュージャージーのニューアーク、シアトル、最近では、アリゾナ、フェニックス
のLRV用に西鉄天神大牟田線の2000形の顔をつけた車両がデビューしました。


332:回想774列車
09/05/24 21:12:40 qcfs+vY3
2000系は営業開始前に試乗会とかありましたか?

333:回想774列車
09/05/31 15:50:01 AKmn5+Eo
西鉄のマルーンとベージュどんな色を みなさん使用しているのですか?是非  参考にカラーを教えて戴けますか?お願いします

334:回想774列車
09/05/31 16:46:38 vnDdcB76
稲尾、中西、豊田あと仰木さんもか、なつかしいな

335:1300系
09/06/02 01:20:39 urwS9/MJ
YOU TUBEでさー、西鉄連接車の子孫が活躍してるからさー、調べて
見てよ。ARIZONA LIGHT RAILとかDALLASとかBOSTON
とか、NEWWARKとか。

336:回想774列車
09/06/02 06:54:52 0ELP2Zvi
その伝でいくと大牟田線の2000と8000には血のつながりはないな

337:モハ2300
09/06/02 17:42:23 urwS9/MJ
2000の一部は阪神の武庫川車両製でしょう

338:金星51号 ◆zKt8djrH4w
09/06/02 18:43:26 NUBSTxqB
セカンド仰木か・・・
実際に見たことはないけどな。

339:回想774列車
09/06/02 23:41:06 g2C6AGZS
>>333
模型製作用?
北九保存会が使っている塗料は本物ときいているが。

340:回想774列車
09/06/03 04:03:21 lKea4YOe
1日で消す。

URLリンク(up.mugitya.com)

341:回想774列車
09/06/17 14:10:19 gp7pJMz5
ホス

342:回想774列車
09/06/28 01:30:54 BcnhW/L/
猫だまち

343:回想774列車
09/06/28 21:02:38 AycBKHzH
八丁牟田駅の昔の写真を見ました。
駅北側に渡り線があります。
そう言えば、八丁牟田駅は貨物列車が止まっていましたね。


344:回想774列車
09/07/08 14:41:12 2+Linvpi
猫だまち

345:回想774列車
09/07/08 18:04:27 DOqXLFnG
猫ひろし

346:回想774列車
09/07/08 21:52:53 2+Linvpi
なんだかなぁ~

347:回想774列車
09/07/09 01:38:18 oLemQiWw
間もなく~
一番のりばから~
津福行き~
急行が~
発車します
途中停まります駅は~
二日市、朝倉街道、小郡、宮の陣、久留米です
久留米から各駅に停まります
ジリリリリリリリリリリリリリリリリ~

348:回想774列車
09/07/09 01:44:20 1VcMVe4v
>>347
君 ねこだまちですか??

349:回想774列車
09/07/10 11:02:32 sElGt/HZ
>>342
禿げ

350:回想774列車
09/07/11 16:25:22 6EfmwHGQ
>>349
ねこだまちのこと?

なんだかなぁ~

351:回想774列車
09/07/11 18:09:26 to1FAr3H
猫ひろし

352:回想774列車
09/07/11 21:18:48 6EfmwHGQ
>>351
猫だまち ?

353:回想774列車
09/07/13 01:35:13 7QwdrJA0
1201Fだっけ?
どうしてあれだけ一段下降窓にしたんだろ?

354:回想774列車
09/07/19 21:02:21 AwbnQkxx
200先頭車百道に登場age!

355:回想774列車
09/07/19 22:00:45 32RV000I
ワソマイルやることがぶっ飛んでんなぁ。

356:回想774列車
09/07/25 00:01:25 at31CBzG
なんだよ、ここも最近大牟田の有明の月三池なんとか出入りするのか、困ったね

357:回想774列車
09/07/25 00:16:32 WGQXVqAG
>>356
猫なんたらとかいう訳わからん書き込みのこと?

358:回想774列車
09/07/25 03:05:59 mQeiYanR
大阪万博がやってた頃だから
昭和45年頃の西鉄大牟田駅西側に当時の特急車1000系の
コバルトブルーに黄色の立体看板があったのを思い出した

359:回想774列車
09/07/25 03:16:52 iuPFuR3Y
>>357
猫?

360:回想774列車
09/08/01 18:23:28 E8tQ+NwZ
1000系って宮地岳線に転籍できんかったん?

まぁ20系と見た目変わらんやろうけどw

361:回想774列車
09/08/01 21:19:08 33F3UO8k
>>360
解体されちゃいましたね。お別れ運転は写真など撮りましたが。
1000系より古い313系などが頑丈なのか、足回り変更空調までめかして
走ってみたり。600系は一時期の甘木線に変り貝塚線で足回り変更で
活躍中ですよ。600の後はどうするのかな。新空港建設構想に関係する
延伸や新車の噂もありましたが、構想が流れ先送りになってるので、新車等は
当面ないのでしょう。






362:回想774列車
09/08/02 11:55:18 9Ed9toLO
検索してみると、西鉄関係の以前の写真(銀塩フィルム時代から)
をお持ち方が結構いらっしゃるようで、スキャンしHPにも載せておられるようです

363:回想774列車
09/08/02 15:32:44 LY2mF8bG
>>360
1000は先頭車化改造しないと2両にできないっしょw

364:回想774列車
09/08/02 18:45:49 6ebTHDeX
すばらしい

365:回想774列車
09/08/03 21:40:25 Qe/+0eSm
鉄道路線・車両板が鯖落ちか?



366:回想774列車
09/08/03 22:23:42 4JqQ4jOw
>>365
回復した模様

367:回想774列車
09/08/03 22:26:50 Av8v3JSg
>>365
押尾学タイーホで書き込みが殺到、鯖が㌧だそうだ。

368:回想774列車
09/08/03 22:54:24 sRpOSgbI
>>365
まだ

369:回想774列車
09/08/04 08:41:27 xsyGmtJo
吊革の「お買い物は岩田屋で」が無くなって久しい。

あれが西鉄電車=高級ってイメージを植え付けた。
国鉄→JRには一切見られないんだよね。

370:回想774列車
09/08/07 18:25:28 5OijNURt
吊革広告って、見ましたかね。自分はあまり関心なかったような。
壁の広告や車内の宙つり広告は見た感じです。

車窓から見える車外広告では、JR以前の国鉄時代から肥前旭付近の田園か空地の
広告が思い付くと言うか。だ る ま わ た - と一文字づつ
やや離れて広告してあるのが面白かった。


371:回想774列車
09/08/07 22:21:14 pG+5Kvv1
>>369
JRQが吊革広告でSUGOCA一色にしたのに対抗して、
西鉄もnimoca一色に汁!

372:回想774列車
09/08/07 23:34:56 5OijNURt
・・ん~あれはおたふくわた、だったでしょうか?

最近帰郷してないので記憶が曖昧w 今度調べときます

373:回想774列車
09/08/08 03:02:35 8s54Dq22
地元に西鉄の中古(カマボコ)が来たことがあったけど、吊り革に「天神 愛眼ビル」のシールが一枚だけ残ってて笑った覚えがある

374:回想774列車
09/08/14 22:30:20 1bWmafOz
200系が走ってたころの西鉄甘木線では日没が近づくと
係員さんが各駅に降りては照明(主に白熱灯)を点灯して回ってた。

ここって、JNR限定じゃないよね?

一畑(いちばた、と読む)のデハニ51だっけ?が、いよいよ引退らしい。
晩年は団体用だったけど、これで手動ドアの電車は全滅かな?
各地の復元木造電車で見たのは、昔の家庭用みたいな
真鍮のドアノブだったが、一畑のはどうだろう。
古いのはデハ1?しか乗ったことがないので…

別府から久大線経由で博多に出ようとすると
長崎行き急行「西九州」が一番列車でしたね
気動車好きな私は久留米乗換えで何度か利用したものです
電車の「ゆのか」や「にちりん」よりも乗り換えもなく車窓も楽しい「由布」など
久大線の列車が私は好きでよく利用しました





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch