なつかしの小田急線 3at JNR
なつかしの小田急線 3 - 暇つぶし2ch350:回想774列車
08/11/20 13:33:34 Xm5Aqst7
>>348
え?、そう?。オレが幼稚園の時に見た色の記憶には、
ほぼぴったりだったけどな。ただしテカリ過ぎだとは思ったけど。

>>349
そう。今保存されているクハ2670に塗られている位置が正解。
「復活旧塗色」の時は、下のブルーが5センチ?位上過ぎだった。

351:回想774列車
08/11/20 14:54:13 TfmbHT5R
2200保存車は合ってるの?

352:回想774列車
08/11/20 17:15:54 0PJhzr3M
ネコも群青色部分の色合いは当時と違うと思う。

353:回想774列車
08/11/20 20:23:24 p6twdTqS
ちょっと聞きたいんだが、田園都市線中央林間開業時のポスターってどんな奴だったか知ってる人いる?

354:回想774列車
08/11/20 22:23:12 Xm5Aqst7
>>352
そうまで言うなら、
具体的にどう違うか位は書けよw

355:回想774列車
08/11/21 13:06:27 1tRnSjNY
>>353
男児が9000と8500のHO模型を持って微笑んでいるやつだよね。



356:回想774列車
08/11/22 07:05:17 xXN+Foz1
広告は忘れたけど、そういえばその時代に電鉄系の百貨店に行くと
玩具売り場にはそういった系列社の代表車のHO模型が売られていたな。
製品化されていたらばだけど。

357:回想774列車
08/11/23 07:27:48 8nuWfrkD
千代田線は5号線だよ

358:回想774列車
08/11/23 08:04:52 AXbtGRTD
5号線は東西線だよ

359:回想774列車
08/11/23 17:54:05 WVRnDZxC
9号だから9000じゃん・・・

360:回想774列車
08/11/24 01:52:17 pwnokpFr
南北線ね。

361:回想774列車
08/11/24 11:47:54 2U+ayHGq
南北線が7号線、だとわかったところで得にならないが

362:回想774列車
08/11/24 21:26:22 17scgYeG
>>357
流れからしてそもそも誤爆で内科医?

363:回想774列車
08/11/25 14:23:36 9Ws2ykdY
昔新宿地下ホームが工事中だった時は、
1号線「特急」2号線「各停」3号線「急行」を基本にしてた。

364:回想774列車
08/11/25 18:46:05 yyNUwVvF
NSEの座席、金色と赤のツートンのやついつまであったっけ?(SSEと同じ、頭部が金色のやつ)
あと車両毎に色違わなかったっけ…うろ覚えだからはっきりさせたい…

365:回想774列車
08/11/25 19:05:23 wbMPj42Q
>>363
小田急五十年史に当時の写真が載ってたな。
当時のダイヤが気になる。

366:回想774列車
08/11/25 22:53:26 CZ7E0teX
>>365
いつぞやのピクトリアルの小田急特集でさわりが出てたな
日中でも2,3分折返はあたりまえ、ロマンスカーでは9分折返なんてのも

367:Takechang ◆OERN6KX2L.
08/11/30 02:26:31 nrC53aLa
下りの準急
以前には各停区間(登戸以西)の駅では準急と案内せずに各停と案内してた
駅の時刻表や駅で配るポケット時刻表も下り準急は緑色じゃなく各停の青色表示だった
たまに千代田線からの電車だと「次の各停は長い10両編成です」と案内され「あれっ?」とか思った

368:回想774列車
08/11/30 18:51:18 h8d6vk3b
漏れも最初「なんで各停なんだ?準急って表示してあるのに間違えて案内して
るのか・・・?」と最初思ったよ。


369:回想774列車
08/12/01 19:34:49 uMB4XqZx
中央線三鷹以西沿線に子供のころ住んでいると
快速(=各駅停車)>特別快速>普通列車>急行>特急
という序列が頭にあったぞ。


370:回想774列車
08/12/01 22:36:51 0gJRkY52
「本厚木から先は各駅に止まる」という、わかりにくい急行は
懐かしくなるどころか、解消されずにいる。

371:回想774列車
08/12/01 22:59:00 hJAy+HMn
10年ぶりに小田原駅に行ったら悪夢の様な変わりぶりだった。
二重改札廃止などで便利にはなったんだろうが、どうも活気や趣が薄れている気がした。
前は地元ホテルなんかの観光広告が連絡通路にいっぱいあって独特のムードがあったんだけどね。
あと駅前ロータリーはあんなに狭かったけ?愕然とした。

それに引き換え、新松田~足柄間はまるで雰囲気が変わらないな。70年代から時計が止まったかの如くだ。
実際には専売公社の引き込み線廃止や開成駅開設とかあったけど。

372:回想774列車
08/12/02 01:40:58 jIm+Dh6l
関東では小田急・京王・京急・西武は分割併結で有名だった。
特に小田急は相模大野で終日実施されてたので代表格だった。


373:回想774列車
08/12/02 03:31:17 dTrU5nU8
>>370
「相模大野から先(ry」ってまだあるの?

374:回想774列車
08/12/02 06:25:24 lzFNGdFK
>>373
それが、まだあるみたいなんだよ~

375:回想774列車
08/12/02 06:37:06 dTrU5nU8
>>374
川´・_o・)ソッカー

ってか座間住んでた頃には重宝したけどねw

376:回想774列車
08/12/02 09:20:24 Zel+Zuc4
急行の停車駅に関しては輸送需要との兼ね合いがあるからな。
いちいち緩急接続させて各駅停車を延長運転させるよりも
各駅停車を接続駅で折り返して後続の急行がそれを吸収したほうがよい場合もある。

小田急の場合それをワンパターンにしないってのが不便といえば不便だが
賢いというプラス評価もできなくもない。


377:回想774列車
08/12/02 10:28:50 N+C6dhkF
イオン系店舗の受水槽に遺体(約1ヶ月前からの不明者)。営業停止する店も…三重★14
スレリンク(newsplus板)

(株)イオン系店舗(三重県)で11月27日夕方、受水槽から、男性の遺体が見つかった
たくさんの飲食店があり、数百から数十万人の客が遺体から流れ出る体液、糞、尿を飲食したようです

民主党副代表 岡田克也はイオン社長の弟
イオンの子会社、グループ会社はジャスコ、ジョイ、マックスバリュなど

肝炎やエイズならどうするの・・・ 夫や妻や赤ん坊や子供にうつしたらどうするの… 国籍法をとうすため…民主党の圧力なんかないよね…
マスコミに圧力かけたりしないよね・・・

報道検閲のためまったく報道されてません

378:回想774列車
08/12/02 15:01:23 h4Rep1DS
「勘違いです、勘違いです、確かに私は在日朝鮮人で家族全員創価学会員ですけど
パトロール隊に入ったんだからもう創価学会は関係ありません」が合い言葉のw
創価学会員が通り魔から子供を守るパトロールだといって集団でうろついてるんですが
創価学会員がいつカマを持った通り魔に変身しないかとかえって怖いんですけどwww
なんでも通行人をつかまえての誹謗中傷行為や人権侵害行為も
生活安全課の創価警官の●お願い●でやってあげてるんだとか言ってますけどwwwww

熊本隆談www

379:Takechang ◆OERN6KX2L.
08/12/02 22:50:38 ORtGQEQ6
>>363
その地下ホームには赤い公衆電話がズラリと並んでた

380:回想774列車
08/12/02 23:18:11 XdaCmI1k
>>379
あったなぁ、大量に並ぶ公衆電話ww

381:Takechang ◆OERN6KX2L.
08/12/03 02:00:46 X01Utgr7
>>379-340
帰宅するサラリーマンがカエルコールしてた
また待ち合わせにも使ってた

382:回想774列車
08/12/03 13:57:10 4GHryYFC
今でも複数の公衆電話がならぶ場所。

大病院のロビーくらいだな。

ヨコレススマソ

383:回想774列車
08/12/03 23:31:43 0wnP2Ulg
玉川学園前でも橋上改札の斜め正面に公衆電話が5台か6台あって、
電車が着くと駅への迎えをコールする順番待ちの列が出来たもんだった。

列と言ってもみんな「学園駅!」とか「着いたよ」とかの超短く一方的な
会話で切るから回転はすごく早かったなw
主に奈良北とか成瀬台方面へ帰る人達だったよ。

384:Takechang ◆OERN6KX2L.
08/12/04 00:43:22 UeYAJuh2
>>383
夏場の急な雨(夕立か今でいうゲリラ豪雨か)だとみんな傘を持っていないから
家族に車で迎えを頼んだり傘を持ってくるのを頼んだりする人で一気に行列してた

385:回想774列車
08/12/05 12:55:04 r9D3is/Z
SSEのオルゴールって2種類くらいあった?
「さよならSE3000形」にあるような奴と、やけに甲高いキンキンした奴を聴いた事があるんだが…
意図的ではなく、ただの経年変化か?

386:回想774列車
08/12/05 23:00:59 Rn08lk0S
SEとSSEは違ったと思う。

387:回想774列車
08/12/06 16:40:57 IW2m8/U7
>>385
SSEと限っちゃうとナンだけど。SSE・NSEで育った自分的には
 
1 カラン・コローン(♪ミ~ド~) っていう
  音階をあまり感じ無い 鐘の音ぽいのが、一番古い記憶。(S40年前半頃

2 ファ・ファ・ファ ファーン(♪ド・ミ・(低ソ)・ド~) っていうオルガンぽいの
  なんかタイフォンの音違いで表現してるイメージ
 (2300とかの複音タイフォンじゃぁ無いよ)

3 ポ~・ピ~・パ~・ポ~~ン (同上記)っていう電子音ぽいの

の3種が、この順番で有ったキガス。40代半ば男


388:回想774列車
08/12/06 16:54:34 ydqq1Rln
>>387
やっぱり音違いあったか…!
>>387の文章の一番下のやつは1オクターブ高くて、時々明らかに音痴な奴もあったと思う…

>>386
SEのはオルゴールを収録したテープでしか聞いたことないが、SSE改造時にNSEタイプに取り替えられたんだろうね。

389:回想774列車
08/12/06 17:01:55 PN740MDN
新原町田駅到着アナウンス

まもなく新原町田・新原町田~お出口は左側になります。
この電車は急行箱根湯本・片瀬江ノ島行です。
小田原線通過駅の小田急相模原・相武台前・座間・厚木の各駅へおいでの方は
降りましたホームであとからまいります各駅停車本厚木行にお乗換えください。
江ノ島線通過駅の東林間・中央林間・鶴間の各駅へおいでの方は降りましたホーム
反対側停車中の各駅停車藤沢行にお乗換えください。

なおこの電車は前4両が箱根湯本行,後4両が片瀬江ノ島行です。
この放送が聞こえている車両は箱根湯本行ですので
南林間・大和・長後・藤沢方面片瀬江ノ島行ご利用のお客様は
次の新原町田かその次の相模大野で後ろ4両の車両にお移りください。

まもなく新原町田~お出口は左側。新原町田の次は相模大野に停車します。



390:387
08/12/06 22:28:46 IW2m8/U7
>>388
お役に立てたようで。
他の人からのレスガあるかも知れんから、そっちも参考に。

>>389
おいら子どもの時分は、新原町田から上り方には殆んど乗らなかったんだが、
ある事情で下り方に週1で乗ってた。
40年代後半~50年頃で、町田→大野間のアナウンスでは
「この放送が聞こえている車両は 」ってのは聞かなかったキガス。
「この車両は、前4両 急行の箱根湯本行きです・・・」だったかなぁ。

どっちにしてもなつかしす。





391:Takechang ◆OERN6KX2L.
08/12/07 03:14:52 lD2rNS8w
分割案内は新宿発車時と比較的に通過時間が長い新百合ヶ丘~町田(向ヶ丘遊園~新原町田)間でやっていた記憶がある

392:名無しさん
08/12/07 07:18:15 xaiqtoAE
>>387
最近のファンは、VSEやLSEの音色しか聞いたことがないので
分からないと思うけど、SE・NSE(愛称版がホームベース型だった未更新時代)
の音色は全然違っていて、昔のは味がある音色だった。
回想774列車さんの仰る表現は私的にはピッタリですね。


393:回想774列車
08/12/07 11:01:38 O2mfvC5B
>>391
俺は新原町田→相模大野間で放送された記憶なんだが、間違ってるのかな・・。

394:回想774列車
08/12/07 11:54:13 aTSedCQ8
本厚木って昔は地上駅だったんだよね?
何時までだったのだろうな・・・?写真とかあったら見てみたいw

>>371
伊豆の玄関口を思わせるような小田原駅の木造駅舎、俺も好きだった。
今の変わりようはまるで宮ヶ瀬ダムの如く酷い。
せめて駅舎ぐらいはオブジェにして残して貰いたかった。

395:回想774列車
08/12/07 12:44:45 u1dMUNne
>>392 さんへ。
おいらは、「387 名前: 回想774列車 投稿日: 2008/12/06(土) 16:40:57 ID:IW2m8/U7」
なんだけど、いちおう書いておくね。

「回想774列車」って言うのは、
名前欄になにも記入しないで書くと、誰でもが
この名前に自動でなっちゃうんだよん。(この板ではね)
2ちゃんねるの板ごとに、この「自動で付く名前」が変わるみたい。
いちいち「名無しさん」って入力しなくてもダイジョウブですよ。

あと、メール欄に「sage」って入れてから書き込むと、
このスレッドが、一覧の上部に行かないから
荒しさんが来にくいってのもある。
(あんまり下がっちゃうと、スレ落ちちゃうけど)




てか、釣られてるんだな、おれ。
第2踏切に飛び込んでくる。w

396:回想774列車
08/12/07 14:11:03 her8DIez
分割放送は、俺が聞いていた昭和60年代(1985年以降)は、列車(車掌)によって向ヶ丘~新百合と新百合~町田の2パターンあったよ。中にはご丁寧に両区間でやる車掌もいた。
んで、大体が編成通しでのアナウンスの後、「この車両は云々」という言い方で該当編成毎のアナウンス。「この放送が云々」はその当時では聞いたことがなかった。
比較的新しい話でスマソ。

397:回想774列車
08/12/07 15:35:20 Ev/C/l0o
「御乗り換えが出来ます」より「連絡」「接続」の方が良いと思う。
小田急は連絡や接続と言うと判らないと言う問い合わせが多かったので変更した。

398:回想774列車
08/12/07 23:50:18 I7j/RxTE
>>397
最近は連絡や接続も理解できないのか…

それとも、理解しようとしないのか?

399:回想774列車
08/12/08 15:12:59 wokvoneJ
>398
それが、ゆとり世代クオリティ。

400:回想774列車
08/12/09 02:16:16 62BFqB4L
客車も気動車も電車と言う時代だもんな。
それも鉄道会社や報道機関までも。

401:回想774列車
08/12/09 02:37:59 IX/Jp2av
懐かしいですよね

402:Takechang ◆OERN6KX2L.
08/12/09 22:29:56 y9jXbHF2
>>393
連続停車の町田(新原町田)~相模大野間で前後別々に案内して
ちゃんと間に合ったとすれば凄いね

403:回想774列車
08/12/09 22:41:14 rvb15nTi
詳細な分割放送は町田(新原町田)到着までで済ませちゃうから、
相模大野到着前の放送はおさらいみたなもんだったんじゃないかな。

404:回想774列車
08/12/10 00:37:44 LNp9VtQe
詳しい放送は町田到着前で、町田出発後は前後別に乗り間違い注意みたいな感じだった。

405:回想774列車
08/12/12 14:52:52 r7PEfZq+
放送の前→後ろ切り替え直後は、前の車輌に後ろの放送が瞬間聞こえたっけ…。

406:回想774列車
08/12/12 15:29:28 r7PEfZq+
あと、懐かしの小田急とはずれるが、下り列車多摩川橋梁進行時に10時の方向に向ヶ丘遊園の観覧車が見えていた。
あれが無くなって、かなり経つが今でもあの方面の空が異様に広く感じてならないよ…。

407:回想774列車
08/12/12 17:43:07 aPzgsfSG
岸辺のアルバム

408:回想774列車
08/12/12 20:39:48 sFCI7Ibk
EXEのスーパーはこね号や、サポート号って名前がもう懐かしく感じてしまってる…

409:回想774列車
08/12/13 00:47:24 aaMfoc/e
いまや2600や9000も懐かしの車両だね。

410:回想774列車
08/12/13 05:37:48 MICv6lSx
>>408
EXEのスーパーはこね号って今でもマレに運用されていなかったっけ?

411:回想774列車
08/12/13 06:11:14 MICv6lSx
>>397
駅員の放送は駅員によって「御乗換え」と「連絡」があって
統一されていないように思う。

412:回想774列車
08/12/13 21:24:24 0YifhTJa
>>410
土休日ダイヤで現在も設定があるよ

413:Takechang ◆OERN6KX2L.
08/12/13 23:51:31 80k7L6+D
優等系でおなじみ
「次は○○です。○○を出ますと次は△△に停まります」
今では他社でも当たり前に案内するが次の次の停車駅を案内するのは小田急が最初だったらしい
30年くらい前にニュースの街頭インタビューで紹介されてた

414:回想774列車
08/12/14 13:08:50 G8rMp13b
>>410 9月に湯本から乗ったよ。


415:回想774列車
08/12/15 23:39:13 DVVdQwhr
>>410 >>412 >>414
本当だ、普通にあったね、失礼しました。
でも前より本数減ったし、VSEやMSEの登場で微妙な存在になってしまったな>>EXE
ビジネス観光両対応が売りだったが、今はMSEの方がキャラが強いからな…
昔は町田で分割/併合してたんだよな。

NSEのスーパーはこね号なんてのもあったなぁ…

おっとチラ裏失礼

416:回想774列車
08/12/17 21:36:32 y+/H/mCI
早朝は別だが、2600形の急行を見かけなかった気がする。各駅が6両
だった頃の話だけど。

417:回想774列車
08/12/18 02:20:29 qAd8MbeG
昭和52~55年くらいまで夕方ラッシュ前に2600の単独6両急行がありましたよ。
確か上りが本厚木始発で下りの折り返しが伊勢原行きで、行きも帰りも大野化け急でした。
本厚木を15時過ぎに出るやつで、下りはソ停急行の次発だったと記憶している。
あんな時間帯でも6両急行で何ともなかったのだから、今では信じられんですね。

418:回想774列車
08/12/18 14:44:59 AKcCFKUT
>>394
本厚木地上駅時代。
駅ホーム(東口)から新宿方面
URLリンク(www.agui.net)
上りホームから下りホーム(平塚方面)
URLリンク(www.agui.net)


本厚木駅は名称改称前、相模厚木駅となっていたそうです。


オマケ(対岸の厚木駅、橋梁架け替え中)
URLリンク(www.agui.net)

419:回想774列車
08/12/18 15:59:34 AKcCFKUT
懐かしの旧4000形(釣り掛け音)
URLリンク(isweb7.infoseek.co.jp)

420:回想774列車
08/12/18 17:11:24 AKcCFKUT
昭和46年頃、相模鉄橋掛け代えで旧駅場所から現在の場所に移動して来た本厚木地上駅。
この後、高架工事で現在の駅になる。
北口から南、平塚方面を見る。
URLリンク(www.agui.net)

昭和47年頃の本厚木(地上駅)下りホームから上りホームを見る。
URLリンク(www.agui.net)



オマケ(移動前の旧海老名駅)
URLリンク(www.agui.net)
URLリンク(www.agui.net)
URLリンク(www.agui.net)

421:回想774列車
08/12/18 20:50:04 ZALdAhNJ
本厚木といえばミロード開業時も忘れられない。ダックシティが出来たりして、駅前地区が輝いていたな。80年代始め

422:回想774列車
08/12/18 22:23:56 ofCke+Jc
>>417
下りは新百合ヶ丘で、千代田線からの9000形準急と連絡してたやつかな?
56年改正で10連化されて、他の形式に変わった様な。
2600形は58年改正化から他の形式と併結を開始したから、
58年の春からは、数は少なかったものの、
急行にもよく使われる様になった。

423:回想774列車
08/12/18 23:15:11 BLaaAd/Z
ミロード2は、もともと神奈中の土地なんだよなあ。たしか

424:回想774列車
08/12/19 10:57:10 KOF4VDHc
本厚木駅前のミロード2、元は神奈中のバス営業所で青空バス車庫も併設してた場所。
その営業所でバス定期券を買ってた俺w
当時、駅までバスで来て小田急に揺られながら某エスカレーター学校の在る駅まで通学したなw

425:回想774列車
08/12/19 16:32:22 ubNTUvTv
2600形は猪鍋号に良く充当していて上りは新百合ヶ丘で特急待避してたな

426:回想774列車
08/12/19 23:54:15 y09ZVFqf
>>422
ブツの6両+大型車4両に置き換わった。
6両が10両の電車を抜かす、というシーンが大野以東で見られるのもそうはなかった希ガス。

427:回想774列車
08/12/20 00:17:13 OsNZ16bp
ブツ6両は末期に何度も乗りに行ったな。

428:回想774列車
08/12/20 02:43:50 cu6UW+Yz
ブツ10両も存在してた。
特にHEの運用に入ると見られた。

429:回想774列車
08/12/20 10:40:10 3Yn3HnZ5
HE+ブツ2+9000系4なんて編成もあって,萌えたな~。

430:回想774列車
08/12/20 13:29:13 VsCCH3Tw
朝の平日下りに設定されていた2400型8連の急行本厚木行きは、通過時がとてもうるさかった。

431:回想774列車
08/12/21 02:19:48 PBgMNMvl
20年前に4000形×2 5000形×2 の各停が存在してたのを思い出す。

432:回想774列車
08/12/21 11:37:31 ixhyIfSW
朝の上り4000形5連×2の急行新宿行きもありましたね。
夏は最悪でしたが・・・

433:回想774列車
08/12/21 21:47:28 B7gKEE8g
>>432
朝の名物急行でしたね。
性能上、朝ラでは新宿~遊園の各停には使いにくかった為、
仕方なく急行運用に入ったって感じでしたね。

434:回想774列車
08/12/21 22:24:57 J7D4tf1w
4000形5連は3連を重連からクハを抜いた編成で貫通部は鉄板で塞いでいた。
その後3連に中間車2両を新製して5連になった。

435:Takechang ◆OERN6KX2L.
08/12/21 22:37:55 PAKwWDae
>>432-433
4000形だと1本後の電車にするため見送る乗客もいました

436:回想774列車
08/12/22 02:23:10 BHpY+CeJ
4000に限らず非冷房車は嫌われていた。
特に前4両湯本が非冷房で後4両江ノ島が冷房だと本線をばかにしてると言われてた。

437:回想774列車
08/12/22 02:40:07 YntRFmG9
それが後6両だともっと。
しかも小田原行きが非冷房4両、大野止まりが冷房6両だった時のむなしさたるや・・・。

438:回想774列車
08/12/22 10:41:48 ERO1IkCK
箱根湯本・江ノ島行き10輌で相模大野切り離し、前4輌非冷房の2400、江ノ島は冷房6輌、
これ当時は普通だと思っていた。
湯本まで20m車輌が入らないと当時、知られていたので当然の成り行きだと思っていた。
だから非冷房車でも気にしなかった。

439:回想774列車
08/12/22 12:55:41 YMuRlF1M
2478だけ冷房でしたが、それが来るのはかなりの低確率でしたからね。
でもこの2400形の中で、この車両だけがなぜ種別幕が黒でしたのでしょうか?

440:回想774列車
08/12/22 17:37:57 2AUkTLuH
新宿のコンクリで固められたホームにコイルばね車が来ると、
ガガン、ガガンと独特の甲高い音を立てて金属ばねが弾んでいた。

441:回想774列車
08/12/22 23:07:04 C0DbmTms
>>439
2489Fも黒幕だったよ。
これらHEの準急表示は印象深いな。

442:回想774列車
08/12/22 23:27:44 sKleUlPU
そこで「長さん」2551登場ですよ

443:回想774列車
08/12/23 02:23:11 o+wZD6nf
HEの異端児といえば冷房車とスカート車だね。
5000のベンチレーターも好きだったね。

444:回想774列車
08/12/23 11:15:27 szR3ECOz
>>430
安っぽい印象?の走行音だったな。
その点2200シリーズの音は重厚で好きだった。


445:回想774列車
08/12/23 17:00:56 0lNVV4OI
>>444
両端の車両長が短い分、そう感じさせたのかもしれませんね。
余談ですが、以前京成に乗ったとき、走行音が安っぽく感じられたのは、やはり車両長が短かったからだろうか?

446:Takechang ◆OERN6KX2L.
08/12/23 22:41:18 N+UWaQ1l
多摩線ユーザーにラッシュ以外は2478号は一服の清涼剤でしたな

447:回想774列車
08/12/24 00:22:39 pyFuBIfi
>>442
ダメだ、こりゃ!!

448:回想774列車
08/12/24 00:41:58 efcX17sP
5060の電子タイフォンは運転士がなかなか鳴らしてくれなかった。

449:回想774列車
08/12/26 11:48:49 xdxfwboS
HE車で、ステンレスドアのやつにあたったことがある。
あと、2200系のどれかで、めくれかかったデコラ板の裏地が
ベニヤなのを発見したのも懐かしい。それってつまり半鋼製車?

450:回想774列車
08/12/26 20:50:34 Xp0TSosr
ベニヤ!?

451:回想774列車
08/12/26 21:51:13 dvz4OmCb
2201-14は半鋼だったと思う。

452:回想774列車
08/12/27 00:00:02 ltyasWYY
>>449
>2200系のどれかで、めくれかかったデコラ板の裏地が ベニヤなのを発見したのも懐かしい。
東急のカエルの初期型と同じタイプの半鋼製ですね。

453:回想774列車
08/12/27 09:02:31 LCgt68ze
引退した車輌の中には走行音に個性のあるものが多かった。
2200、2600、9000・・・

残された車輌の中で魅力的なのは1000系(ソフト未変更)くらいな
もので、随分淡白な車輌ばかりになった。

454:回想774列車
08/12/27 09:45:04 zBgz5gEO
5000、7000、10000、20000形なんて加速度やギア比とかが違うだけでほぼ一緒だもんな
3000の"コォオ━━"って音が懐かしい

455:回想774列車
08/12/27 10:27:00 Z12WaYMM
どの部分がほぼ一緒なの?

456:回想774列車
08/12/27 11:15:11 zBgz5gEO
あ、ごめん
音の事ね

457:回想774列車
08/12/28 20:31:33 DYdcefuF
【小田急電鉄鉄道唱歌】

①汽笛一声新宿を 早我が電車は離れたり
 高層ビルに入り残る 月を旅路の友として
②左は明治神宮の 参宮橋の駅ですよ
 明治天皇まつられし あおぐ清涼紫宸殿
③右に見ゆる線路は 地下鉄線の線路にて
 ここぞ代々木上原は 急行停車の駅ぞかし
④下北沢の交差点 上は京王電鉄ぞ
 渋谷へ急ぐ人達は 乗換地点の駅ぞかし
⑤豪徳寺の交差点 下は東急世田谷線
 昔は玉川電鉄ぞ 砂利の運びも懐かしや
⑥隣の駅は経堂ぞ 小田急電鉄ゆかりの地
 昔は車庫が在りまして 電車の入換え懐かしや
⑦喜多見狛江をあとにして 行けば登戸ステーション
 南武線への乗換は この駅他にあらずべし
⑧向ヶ丘遊園は 小田急ゆかりの地の一つ
 利光鶴松銅像が 小田急発展祈るべし
⑨唐木田ゆきは乗換と 呼ばれておるる黒川の
 次は永山多摩センター ニュータウンの在るところ


 

458:回想774列車
08/12/28 20:32:35 DYdcefuF
【小田急電鉄鉄道唱歌】


⑩おくりむかうる程もなく 柿生鶴川うち過ぎて
 はや町田に着きにけり 青木は我を迎えたり
⑪江ノ島行は乗換と よばれておるる林間の
 木立の中を走りぬく 藤沢までもひとっ飛び
⑫大和長後湘南台 いつしか後に早なりて
 藤沢駅に着きにけり 東海道線のりかえる
⑬片瀬の浜に聞こえたる 海は七里ヶ浜にありけり
 江ノ島弁天堂に行き 旅の無事を祈ります
⑭支線を後に立ち返り 座間海老名とうち過ぎて
 遠くに見ゆる山々は 相州アルプス大山だ
⑮丹沢一の大都会 厚木をいでて本厚木
 愛甲石田鶴巻と ハイキングのメッカの地
⑮東海大学前は 昔は大根の駅でした
 ダイコン駅ののどかさに 回想追想良き思い
⑯秦野渋沢両駅は 丹沢方面バス多し
 ヤビツ峠に塔ノ岳 風光明媚な山々よ
⑰新松田に着きにけり 御殿場線に乗換えて
 特急あさぎり素晴らしき 小田急精鋭高らかに
⑱栢山開成冨水と 隣の駅は蛍田で
 大雄山も近くにて 金時山もすぐぞかし
⑲足柄駅はロマンスカーの 愛称になった駅ぞかし
 昔はオルゴール鳴らして 通過したのも懐かしや
⑳小田原は箱根の入口と 集まる電車の数々は
 山の西より東より 強羅かよいも混じりたり
(21)明けなばさらに乗換えて 桃源台へ進ままし
 天気は明日も望みあり 柳に霞む月の影

 

459:宮川泰氏に捧ぐ
08/12/29 00:08:23 YjNKI97X
相模~大野~
中央~林間~
南~林間~
ヤ~マ~ト~

460:回想774列車
08/12/29 00:18:49 nEKA4txn
>>457
>>458
なかなかいいね。
高層ビル発山奥温泉ゆきと海水浴場ゆきとニュータウンゆきだからな


461:回想774列車
08/12/29 01:10:16 NrC2gYgi
小田原急行鉄道を創設した利光鶴松は偉大だ!


462:回想774列車
08/12/30 17:48:30 4wauuegI
高校通学は新百合乗り換えでネコに乗って、永山から京王の緑の車輌を使ったっけ…。

463:回想774列車
08/12/30 18:34:22 CU6IZys8
>>462
2両編成でしたか?

464:回想774列車
08/12/30 19:58:56 +e1WuhtF
>>459が微妙にツボったんだがww

465:回想774列車
09/01/02 19:43:05 /WWX9j1K
東京スカイツリーの立地は最強だ!

★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結

上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。

古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。

★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。

★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩

半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも
一本で行ける。

想像を絶する観光名所になるのは間違いない。


466:回想774列車
09/01/03 16:56:31 8wua2Oys
映画「未知との遭遇」を見ていて小田急線特急のオルゴールを連想したのはオレだけだろうか


467:回想774列車
09/01/03 18:25:32 Qlo4udtI
オイラも、
小田急が訴訟を起こすのではないかと幼心に心配した。

468:回想774列車
09/01/04 14:47:45 hhyW1/K/
2200と2220って、座り心地が良かったなぁ~
夏になると扇風機の電源確保をするために、蛍光灯が千鳥に消灯していたのも遠い思い出…

469:回想774列車
09/01/04 17:41:34 WO9BGWDC
確かに座布団部が凄く広くて坐り心地抜群だったが、ヒップ位置が低すぎるため立ち上がる時膝に必要以上力を入れ込まなければ起立できなかった記憶が…。

470:ma
09/01/04 19:50:47 sHPRwZ3i
462 もしかして今は亡き都立稲城高校の1回生か2回生ですか?
小生は京王永山8時6分の京王の緑の2000系で通学。
3回生以降だったら多摩線は2400系だったはず。

471:ma
09/01/04 19:52:12 sHPRwZ3i
462 もしかして今は亡き都立稲城高校の1回生か2回生ですか?
小生は京王永山8時6分の京王の緑の2000系で通学。
3回生以降だったら多摩線は2400系だったはず。

472:回想774列車
09/01/04 23:55:49 bOdfFY8D
え~ 稲城高校いまは無いんですか~
制服、緑のブレザーでしたよね…

473:Takechang ◆OERN6KX2L.
09/01/05 00:07:01 x3AgzKIe
>>468-469
車内の蛍光灯は昼間は消灯してましたね
車掌のスイッチ入れ忘れ?かで地上駅時代の成城学園前の跨線橋付近で真っ暗になった記憶があります

>>472
五月台が最寄り駅の柿生西高校も統廃合で麻生総合高校になりました

474:回想774列車
09/01/05 00:21:58 ssj3VFWx
>>468
んでもってご丁寧にも,蛍光灯の間の小さい白熱灯も常時点灯していて萌えた。


475:462
09/01/05 00:23:40 FHYpDbzg
462です

>>463さん
亀申し訳ないです。
重ねてすいません、2or4、失念しました。
高校入学前には2100が4連で入っているのを見ましたが。
その時真ん中の運転台の前照灯が一灯で驚いた記憶があります・・・。



476:462
09/01/05 00:30:14 FHYpDbzg
>>470さん
うわー、すごい読みですね(驚)
ホントビックリです。
私は後半は無人駅だった黒川で降りて往来のトラックに跳ね飛ばされそうになりながら
テケテケ歩いて通ってました。
そういえば若葉台駅から高校までの原野で女子生徒が襲われたりして問題になってたなぁ。
「カラコウ」の生徒にからまれたりした事も思ひ出した・・。
スレチすみません・・・。



477:回想774列車
09/01/05 18:38:13 rQKS8QyZ
>>474
思い出しました、白熱灯。
非常灯が常時点灯してるのは、とても不思議でした。

よく揺れたのでスピード感ありましたね。

478:ma
09/01/05 20:41:37 9LHJGcHR
476 私の正体は稲高2回生で1番の鉄道好き。鉄研に在籍していました。

479:回想774列車
09/01/07 11:03:30 hfI22WRD
スタンプラリーをしていた時、多摩線は15分に1本だったから、待ち時間が退屈でした。

480:回想774列車
09/01/07 22:53:07 khcI7nqC
券売機はあるが無人駅状態だった五月台がなつかしい

481:名無し募集中。。。
09/01/08 02:13:08 FVS2rjkP
>>480
駅員は朝方と柿生西高校の下校時間に合わせて新百合ヶ丘から来ていたね
また券売機は5円の部分をガムテープかビニールテープで隠してあったw

482:回想774列車
09/01/08 09:15:05 vfsCfPwa
黒川も無人駅状態だった。

483:回想774列車
09/01/08 19:13:43 9tI+C85s
>478
462です。
私は実は一年間だけ居候した某都立高速の一期生です。
懐かしいですね。

484:回想774列車
09/01/09 06:49:38 wi5wKjxq
>>479
15分間隔くらいだと
駅順がA~B~C~D~E・・・のとき
A→C→B→E→D→・・・とまわる方法があるんだよな。
小田急じゃないが京王でやったとき20分間隔の高尾線で
この方法を用いた。

485:回想774列車
09/01/09 11:12:04 Y2Vg2hZP
>>484
それはひらめきませんでした。何しろ小学生の時でしたから・・・・
ちなみに京王相模原線も20分間隔でしたが、その方法で可能でしたか?

486:Takechang ◆OERN6KX2L.
09/01/09 11:20:34 wABcTQBu
五月台は案内放送はなく電車が近付くと単にベルが鳴るだけだった
駅前に着いたあたりでベルが鳴ってるのが聞こると走り出していた

487:回想774列車
09/01/09 12:13:30 ID2Tf2OF
>>486
ベルっていうより、「ビーーーーーーー」っていう
ブザーじゃなかった?
階段の下あたりに「電車が来ます」っていう表示が点灯するの。

488:回想774列車
09/01/09 12:53:12 wi5wKjxq
>>485
実際のダイヤは優等通過待時間を利用する場面等々もあるのでこの限りでないが
仮に上下線とも固定間隔で運転されている場合,>>484のような乗り方をする場合
どの1乗車区間も(運転間隔-駅滞在時間)÷2以下であれば普通に1駅ずつ
乗っていくより損はしないことになる。

ポイントとなるのはB→Eのような3駅乗車区間だね。3駅乗車になる区間を
なるだけ所要時間が少ない区間にするのがミソ。

489:回想774列車
09/01/09 12:56:50 wi5wKjxq
連投スマソ
そういえば,かつて1駅間の所要時間がどの駅間も5分で電車の運転間隔が
上下線とも20分間隔の路線でスタンプラリーをやるのにもっとも効率的な
方法とその際にかかる全所要時間を問う問題が私立中学の算数の問題になった
ことがあるな。

490:回想774列車
09/01/09 21:21:23 /MT/BGKZ
スタンプラリー以外にもパッチンラリーやトランプラリーも有りましたね。もう20年以上も前だから、知ってる社員も少ないだろうなぁ。またやらないかな。相鉄は去年やってたけれど。

491:回想774列車
09/01/10 08:30:13 5CZuf7Em
1988年には、マップンシールラリーもありました。

492:回想774列車
09/01/11 10:38:18 4lXirHoM
スレチかもしれないが、今小田急線で車内清算・車補を発行しなくなったのは何故?
昔は親切に対応してくれたのに、区間変更のお客さんへのサービス低下ではないのかね・・・??

493:回想774列車
09/01/11 14:20:01 JNXWmheX
>>492
小田急に限らずでは?
自動改札やIC乗車券の普及に伴うものと思われ。

494:回想774列車
09/01/11 14:56:35 UuxIaR/0
>>492
あとは,実際問題乗務員に現金もたせたくないってのもあるんじゃね?



495:回想774列車
09/01/11 18:45:37 hV6Ombdt
車掌に磁気券対応の端末を持たせてる関東私鉄も
あるにはあるようだが全員にではない。
ヲタ急なら車内で特急券(300円増し?)を買えば今でも出てくるのでは?
昔みたいな地図式ではないだろうが。
最近でも豆腐"の地図式のヤツ持ってる人見たが車内で売ってるかは知らぬ。

496:回想774列車
09/01/12 17:03:37 8mJkt7g+
すいません、教えてください。

向ヶ丘遊園閉園であそこにあったED10と資料館の貴重な史料群は今どうなったんですか・・・?


497:回想774列車
09/01/13 12:23:34 FvWZBxmb
>>496
ED1011は現場解体だったと思う。
資料は・・・だれか知りませんか?

498:sage
09/01/14 21:05:57 xNjwflWv
>>497
1000と8000のモックアップや行き先表示板、種別板などは和泉多摩川のTRAINSに一時期飾ってあったね。
改装してからは見ないから今はどうなってるのかわからないけど。

そういえばクハ2870ってどうなったか知ってる人いる?
顔だけ搬出されなかったよね?

499:回想774列車
09/01/15 15:43:00 Mn/oieA1
オタクな話で悪いけどウルトラマンレオの40話で
防衛組織を全滅させた円盤生物が新宿近くの
大踏切(南新ビルがある所)上空に姿を現すシーンが
あるんだけれどその踏切を2400と9000が連結した
列車が通過していた。ビデオかDVD持っている人、
ぜひ確認してみて。

500:NHE2600
09/01/15 17:58:27 GMZ+Tv6e
>>498
中学生ですいませんが、去年喜多見車庫の小学生体験?見たいなのに行ったとき
に喜多見にある小田急の建物の中に2600があったけどクハ2870かな?

501:回想774列車
09/01/15 22:52:31 B+HeUauF
>>499
もうすぐファミ劇で放送するから確認してみる。

502:回想774列車
09/01/16 00:39:46 2609cB+x
多摩線の日中15分毎で4両編成
2200形.2400形が主で稼働してたが唐木田延伸の1年程前に4000形 5000形 8000形 9000形が日常的に見られた

503:回想774列車
09/01/16 00:52:41 a7Xzzhri
2600と9000は先頭車1両だけが廃車を免れ保存されてる。

504:回想774列車
09/01/16 05:36:12 9bYErRlS
へ~ 9000はどこに?

505:回想774列車
09/01/16 08:07:08 Y8tG6QIu
【実演】'09京王駅弁大会 PART2【輸送】
スレリンク(bento板)

506:回想774列車
09/01/17 13:44:31 0XO2W9Z6
10年ぶりに上京して小田急のったんだが、
巡回してきた車掌に乗り越し精算を頼んだら恥かいた。


507:回想774列車
09/01/18 09:27:14 ZHdLXBM1
更新前の5000
URLリンク(se-nse-lse-hise-rse.cocolog-nifty.com)
車内の様子
URLリンク(se-nse-lse-hise-rse.cocolog-nifty.com)

508:回想774列車
09/01/18 09:57:38 ZHdLXBM1
2400の車内
URLリンク(se-nse-lse-hise-rse.cocolog-nifty.com)
URLリンク(se-nse-lse-hise-rse.cocolog-nifty.com)

509:回想774列車
09/01/18 12:42:13 bRl3IhVZ
>>507
2600そっくりな車内なのに、ちゃんとイスが奥行き深くなってるね。
やっぱり「急行車」なんだなぁ。

>>508
2人がけのイスがいいね。懐かしい。毎朝そこに座って通学した。

510:回想774列車
09/01/18 14:59:55 ezOv6VEN
>>508
隣には何気にピカピカの1000形が写っていますね!
URLリンク(ime.nu)

511:回想774列車
09/01/21 23:36:01 3DklGrhB
ロマンスカーは走行中のミュージックホーン鳴らすのを止めた後も、相当長い期間新宿駅折り返し準備時ウテシが一回鳴らしてた記憶がありますが。
まだ鳴らしてますか…。

512:回想774列車
09/01/21 23:39:28 pviZ62su
君の好きな ロマンスカーは
二人の日々を 駆け抜け
夢がにじむ 遠い夜空に
名もない星が 流れた

君は いない

513:回想774列車
09/01/22 11:55:03 4sxMSUE+
柿生 南林間の副本線

514:回想774列車
09/01/22 12:39:47 yEJvcc9X
>>511
今は鳴らしてません。

>>513
柿生は渡り線もあって、下りの副本線出口は15km/h制限でしたな。

515:回想774列車
09/01/23 01:59:23 4KP9Eh9P
◇30年前に南林間始発の各停片瀬江ノ島があった。前日夜に相模大野から回送で到着1番線留置
◇大和.下北沢の乗換え口に週末など臨時改札があった。

516:回想774列車
09/01/24 01:27:02 7G5fcS7Y
>>515
この時期まで4000形×3の単独運用があった

517:回想774列車
09/01/25 00:35:35 5VJMi5AS
4000形5+3の急行もあったな。
それの切り離しの3連が江ノ島線に入ってりした。
3連を3重連の9連っていうのはあったのかな?

518:回想774列車
09/01/25 01:38:12 +725LSFr
9連は無かったよ。

519:回想774列車
09/01/25 18:16:43 OgZpP3Jw
ツリカケ旧4000と8000の併結したことがあったって本当ですか?

520:回想774列車
09/01/25 19:32:55 BkcrLns1
>>519
本当の話

521:回想774列車
09/01/25 19:50:11 JuZGLhM1
釣り掛け4000は、8000との併結がうまくいって、1800との併結がうまくいかなかったのが謎。
普通なら釣り掛け同士相性が良いと思うんだが…

522:Takechang ◆OERN6KX2L.
09/01/25 23:00:51 l90Ja2GG
>>515
下北沢は臨時改札というよりキセル対策の検札目的だと思っていた
平成になっても自動改札機がある程度導入するまでやってた

523:回想774列車
09/01/25 23:15:37 iXieYEjT
>>519
沿線の知人に聞いたが、見たことないと言っている。

524:回想774列車
09/01/25 23:28:27 PSbsG5UW
>>519>>523
実話なようです。過去スレにも紹介されていますよ。

525:回想774列車
09/01/25 23:57:22 8YW+ztYk
旧4000と8000の併結は試運転のみだと思う。

526:回想774列車
09/01/26 00:06:46 rdnKFX71
朝の上り急行かなんかで後6両がトラブってしまい、車交の必要が出た。
で、車庫から出せるのが4000の3両×2だけだったというような話だったかと。
だが前4両は8000で心配されたが、特に問題なく運転が終わったという顛末。

527:回想774列車
09/01/26 00:54:27 0/yAkv0B
鶴川の同じ場所でで2回も脱線して併結してはいかん組合せって
何と何でしたっけ?

528:回想774列車
09/01/26 01:21:46 P8ETWEdu
だいぶ前のログより転記。当時の人サンクス。
-----------------ここから転記
運転されたのは1988年(昭和63年)9月22日で、
平日の朝ラッシュ時に車両故障が起こり、
その編成の代替として急遽運転されたようです。
編成は8054×4+4020×3+4021×3と書かれています。
併結運転当日の状況は次のとおりです(小田急部会会報より抜粋)。
小田原6:49発急行新宿行き8254×6が伊勢原で運転打ち切り(故障?)、
海老名検車区に留置中の4020×3+4021×3を急遽本厚木へ回送、
小田原6:34発各停本厚木行き8054×4と本厚木で併結、
本厚木発急行新宿行きとして運転。
新宿到着後、折り返し急行小田原行きとして運転。
-----------------
だそうです。

>>527
玉川学園前-町田間じゃないの?
4000+1800で、クハ4050を中間に入れた編成で脱線が連続発生。
連結開始当初は新宿方から1800+4000としていたので、
その組み合わせのままなら、脱線は起こらなかったかも。

529:回想774列車
09/01/26 02:42:32 H07ENNeU
総括制御出来なかったと思うけど?
両方に運転士乗せたのかな?

530:回想774列車
09/01/26 13:54:33 uLcI9ECa
1800形+4000形の脱線事故
柿生~百合ヶ丘 現在の保線基地辺り
新原町田~玉川学園前 有名なカーブ付近

531:回想774列車
09/01/26 19:10:39 NxCSfV/a
73年の脱線事故まで1800と4000の併結は割とあったらしい

532:回想774列車
09/01/26 22:58:31 Utg2Lye4
>>528
つりかけとカルダンの連結なら西武とかでいくらでも見られたけど、
チョッパ車との連結となると珍しいね。

533:回想774列車
09/01/27 12:59:14 HCB2hogd
考えてみると、よく試運転もなくやったなぁ。
2600の併結運転開始の時は、
2200と試運転してやめておいて、
さらに5000と試運転してやめて、
2400と試運転の後ようやく実現したというのに。

534:回想774列車
09/01/27 20:25:52 FMomm9gm
つりかけとカルダンの連結は、江ノ電がやってるね。
後は遠州鉄道もやっている。
確かにチョッパ車とつりかけの組み合わせは聞かないね。

535:回想774列車
09/01/27 21:28:51 EyOdZSfq
山陽電鉄にはツリカケ駆動のチョッパ制御車っていうのがあったが・・・。



536:回想774列車
09/01/27 22:14:35 +4M6SwFA
江ノ電には確かチョッパがいないんだよなぁ
でも釣掛とVVVFの併結はやってないか?

537:回想774列車
09/01/28 01:18:29 3YW/nyJF
性能では無く併結して総括制御出来るかの話し。

538:回想774列車
09/01/28 01:45:24 w1Txr34E
>>536
やっているよ。1001+502とか。
>>537
誰も性能の話なんかしてない件。
小田急の電気連結器は、少なくとも当時芯線の番号は合わせてあったから、
系列が異なっても総括制御できた。
そもそも5000は、製造時4000や1800とも併結可能として設計されている
(当時のピクトリアル記事参照)。

539:回想774列車
09/01/28 01:57:17 aGaqCdUL
でもおかしな話といえばおかしな話だ。
海外にゃツリカケ+VVVFだってあるというのに。

駆動方式の話と制御方式の話は別々だからなあ・・・。
まあ、その二つが合わさっての性能特性というのもあるから、まあわからんじゃないけど。

540:回想774列車
09/01/28 22:06:37 XiPsc83F
88年9月22日の旧4000と8000の併結運転時って旧4000の定期運用が9月16日で終了し、
東急車両への更新回送前の放置期間中の出来事だったのよ。まさか吊り掛け時代の最後のお務めが優等列車で他系列との併結運用であったとは意外。
余談でロマンスカーのミュージックホーンを録音したくて新宿で発車待ちしていたSSEあさぎり運転士に頼みこんで1分間位鳴らしてもらった事あったわ。20年前のお話。

541:回想774列車
09/01/30 15:56:54 BZOL8E4Z
>>540
その録音したものがまだあるならうp…

542:回想774列車
09/02/01 22:59:09 j4MuIo0X
普段はほのぼの、だが通過街は殺伐と
そんな雰囲気の東北沢

543:回想774列車
09/02/01 23:15:26 4wYu104a
海老名国分駅の跡と高座渋谷駅が南に数百m移転する前の跡地は
架線柱の根もとにコンクリートが長く巻いてあって容易に見分けがついた

544:回想774列車
09/02/01 23:47:04 1F6OQoBh
高座渋谷はホーム延長は有るが移転はしなかったような?

545:回想774列車
09/02/02 11:19:23 Q9lIJBHo
高座渋谷は昭和35年に移転したとの記述を読んだ
(もちろんリアルタイムで見て知ってたわけではないけど)。

546:回想774列車
09/02/02 14:08:12 B4FMTGfc
SSE重連のはこね.あしがら.さがみ.あさぎり

547:回想774列車
09/02/04 00:45:50 zJLJq+Rt
伊勢原駅のワム・・・って外出?

548:回想774列車
09/02/04 01:28:17 PHCQ9Aw2
>>547
♪ラ~ストクリスマスw

549:回想774列車
09/02/04 02:16:35 9QODUE6V
改良前の大野は駅も駅前も野暮ったかった。階段・出口が小田原寄りにしか無かったから変に偏って混雑した。江ノ島線の乗り換え客のダッシュもあった。

南口がまだ存在せず、北口も長崎屋(だっけ?)以外は零細商店ばかり。伊勢丹が来るまで商業地としてはオダサガにも負けてた。

こんな風景からもう二十年くらい経つのか。

550:回想774列車
09/02/04 09:19:36 ce9u8SWT
相模大野は野暮ったかった。
出口が小田原寄りの一番前にしか無く変に偏って混雑し江ノ島線の乗り換え客のダッシュは
名物


551:回想774列車
09/02/04 09:22:24 ce9u8SWT
ホーム中程に乗換え階段下り側階段の裏に箱根そば
新宿寄りに小さな踏切、小田原寄りの踏切は旗ふり番がいて自転車が行き交う光景南口は存在したが、
10両編成3本分の留置線以外何もなく、北口もバスが引っ切り無しに狭い道を通り西友以外は、銀行や零細商店や米軍施設跡など。伊勢丹が来るまで商業地としてはオダサガにも負けてた。こんな風景からもう二十年位経つのか。

552:回想774列車
09/02/04 12:19:03 1QmPnmrR
>>547
懐かしいな。
当時新車でピカピカのワム280000番台を、
伊勢原で撮影した。

553:回想774列車
09/02/04 14:57:12 yEnMDl9Y
>>549北口階段下りて直ぐ左側にOXがあって、さらにその奥(裏側)には開かずの踏切があった、駅前のバス乗場は狭かった。大野銀座ってまだあるのかな?


554:回想774列車
09/02/04 17:06:41 yBU4Doeo
大野で時間ギリギリで後4両だと命がけでダッシュしたな。
下りホーム階段裏の箱根そばは交代乗務員もよく食べてた。

555:回想774列車
09/02/04 22:01:33 nYe6Csj9
昔の大野駅の改札入ってすぐ左側のトイレには随分助けられたなぁ…。
平成の今ではあまりお目にかかれないような日当たりも換気も劣悪なきったない「べんじょ」だったけど…。

556:回想774列車
09/02/04 22:22:55 YfpNEE9u
大野はくたびれた橋上駅いう感じの駅だった。
南口の脇には信号扱所だった?古い白い建物があった。
江ノ島線の後4両の方には上屋がなくて雨が降ると濡れた。
駅前にはエルナードとか,あとマンションの地下にシヅオカヤあったが今は?

>>555
小便所は小田急デフォの仕切なしだった。



557:回想774列車
09/02/06 05:21:27 XgKyaAHT
>>234
超亀レスで悪いんだが、あれは池上線の石川台。

小田急が登場する昭和30年代の映画は結構あるが、
何本かお薦めするとすれば、成瀬巳喜男の「驟雨」(駅周辺未舗装の梅ヶ丘が舞台)、
小林正樹の「黒い河」(アメ公の巣窟だった頃の大和。他に新宿、登戸も登場)あたりか。
カラー作品だと、成瀬の「鰯雲」。農村時代の厚木が舞台で、
農作業の人々の後ろをデビュー直後のSEが颯爽と駆け抜けるシーンが印象的です。

558:回想774列車
09/02/07 10:49:23 sSx+e8Dn
前にも書いたかな?昭和56年頃の「御殿場ファミリーランド」のポスター。
下に、運転室部分が無いLSEのサイドビューのイラストが…
そんな車両の計画があったのだろうか?

新宿駅でアルバイトの経験がある知人は、特急の乗車位置表示器に
「LSE×6」のスイッチがあったと言っていた(いつの話だ?)。

559:回想774列車
09/02/08 22:44:28 nolqQOEF
SSEをLSE御殿場線乗り入れ仕様で置き換えるか、
LSEは11連を新造して、NSEを6連化するか、
一向に決まらず、
結局はSSE更新で何とか使い続け、
沼津乗り入れ開始でRSE登場時にやっと置き換えとなった。

560:回想774列車
09/02/08 23:32:25 W6X6nYN8
>>559
それはどうも。
さすがにNSEの短編成化(高校の仲間うちでSNSEとか勝手に略称を
つけて妄想してた)では、1ユニットしか無いから不安だったでしょうね…

SLSE?が誕生してたら車号は何番になったか気になります。7021~とかね?

561:回想774列車
09/02/09 01:09:48 YinPqraN
当初はLSEの短編成verで決まりかけたのだが、
当時の国鉄側から微妙に?イヤな顔されたらしいな。
「新車はちょっと」みたいな感じで。

LSEだけ車番が通勤車方式なのは、
もしかするとS-LSEが出来た場合の飛び番を考慮したのかもね。

562:回想774列車
09/02/09 19:42:41 6DYpio3P
NSEは、暫定的に6連で走った事があったと聞いた事あるけどね。

563:回想774列車
09/02/09 22:49:20 +1j3//NQ
>>562
保育社私鉄の車両シリーズに写真載ってる。

564:回想774列車
09/02/09 22:54:54 LhgRXqVV
登場時だね。
営業運転になる時11連になった。

565:回想774列車
09/02/09 23:38:43 4wKB45xw
NSEは6連で走れるなら走れる状態で保存して欲しかったなぁ…まぁ色々事情があるのはわかってるけど…
NSEがなくなってもう今年で10年か…
NSEに限らず昔の小田急車はみんなそうだけど、
M台車とT台車でジョイント音が違って面白かった。
"ダダン、タタン、ダダン、ダダン、タタン、ダダン…"
って。今はM台車とT台車の音の違いとかないからつまらんな…

566:回想774列車
09/02/10 00:38:28 C/dNijlX
>>555
本厚木駅東口のトイレは、改装後の今でも旧き良き「便所」の薫りと雰囲気を醸し出してるぞ

567:回想774列車
09/02/10 01:53:39 KuInlD6u
SE・9回 
SSE・6回
NSE・12回
LSE・12回
HiSE・12回
VSE・11回
好きなのはSSE12回です。

568:Takechang ◆OERN6KX2L.
09/02/10 01:55:22 dtZHi63W
小田急線で今でも見れる懐かし
LSEやHiSEの跳ね上げテーブルの壁部分にある栓抜き
世田谷代田駅上りホームの木張り&壁にくくりつけのこげ茶色のベンチ

569:Takechang ◆OERN6KX2L.
09/02/10 01:58:34 dtZHi63W
連投スマソ
梅ヶ丘付近を通過中に車内から見えた何故か庭にボウリングのピンが置いてある家
高架化で車内から見えなくなったが今でも置いてあるのかな

570:回想774列車
09/02/10 20:30:42 eSV8kZ/N
NHEといえば各停より快速準急を思い浮かべてしまう。

571:回想774列車
09/02/10 22:44:08 nHvQ8m4t
>>528
亀レスだが、実際に町田駅で偶然にこれを見たよ。
下りホームに上がったら思わぬ珍編成にびっくり。
新宿方の4連が何かははっきりしなかったが(クーラーで4000か8000までは判別できた)、これが極めてイレギュラーな出来事だったことはすぐに理解した。
豪快なMB146の音を響かせながら、雨の中に消えていった光景は、未だに脳裏に焼きついている。

あれから20年・・・
もはや誰にも信じてもらえないと思っていたので、今になって真相が判るとは思わなかった。

あれ、目から汗が・・・

572:回想774列車
09/02/10 22:51:30 XVtQtLXI
SE/SSEの乗り心地は、ぽへぽへしてたなぁ~
今のボルスタレス台車は乗り心地が硬い。

>>567
SSE重連通過の時、連接の"ダダン・ダダン・…"が途中でボギーの"ダダンダダン"になるんだよな。
あのユニークな音が懐かしい…

573:回想774列車
09/02/11 11:07:58 6wezvfOB
相模大野駅の歯切れのいい放送案内が印象にあるね。

574:回想774列車
09/02/11 15:56:15 CL/kEShp
>>573
本当に歯切れが良くて、今の自動放送とは比べモノにならないくらいでしたね。
急行の殆どが分割併合していて、改良工事前の時代でしたが
その放送をしていた駅員さんはお元気でしょうかね。
多分定年を過ぎていると思いますが・・・

575:回想774列車
09/02/11 16:19:10 aap0Y2oS
「相模大野で~す」という到着アナウンスのイントネーションも独特な味でしたね。
今でも耳に残っています。
「前4両の空の車が参ります」という表現も聞かなくなりました。

576:回想774列車
09/02/11 16:55:34 grG8k9Ow
ライブ放送は、信号所の係員が信号扱いしながら放送していた。

577:回想774列車
09/02/11 21:00:01 DyfFAZWg
URLリンク(www.youtube.com)
懐かしいなあ、SSE…オルゴールが音痴の奴とかあったなぁ

578:回想774列車
09/02/12 00:24:46 3TmJkepq
ずっと経堂の海側の側線に留置されていた3編成が忘れられん。
いつ頃消えたんだろうか。。。

579:回想774列車
09/02/12 01:52:23 DlMiNYIs
>>578
あさぎり特急化のちょうど1年後に、
妙なヘッドマークを付けて運転され、
その後姿を消したと記憶。
留置中は、時々パンタ上げていたよ。

580:回想774列車
09/02/12 10:34:09 4lTj50JA
>577
いや~、ナツカシス

音痴オルゴール久々に聞いてわろたよ。
確かにこんなのいたわw

581:回想774列車
09/02/12 19:30:40 OvtocIRT
他の車両は音痴にならなかったのにSSEだけこんな音痴になったのはなんでだろ。

582:回想774列車
09/02/12 20:43:12 CEVb6Uhz
おお!走るSSEがまた見れるとは感動過ぎる

583:回想774列車
09/02/12 20:51:01 g41n03S8
>>577
昔のミュージックホーンの方が今のVSEのホーンよりよりマイルドな感じで良いよね

584:回想774列車
09/02/12 21:38:11 fkBQ9va1
>>583
更新前のNSEもSSEの音色に近かったですね。


585:回想774列車
09/02/13 00:17:14 33a/M3Og
>>579
水垢まみれで可哀想になぁト思っていたけど、ひっそり消えたのですか。

586:回想774列車
09/02/13 01:12:04 Xvp4Nc/e
そういえば昔はSE3000型2連10両でさがみ号がよく走ってましたね。
わざわざ新宿-町田で乗りました。
たしか向ヶ丘遊園、町田、本厚木とこまめに止まってた気がします。
あのころはNSEははこね号で町田通過のやつがあったっけ。

587:回想774列車
09/02/13 01:49:31 GgKYVpvQ
朝一番の下り「さがみ」は10連でした。
向ヶ丘遊園・新原町田・本厚木・新松田に停車してました。
「はこね」は新宿~小田原間通過でした。
それに新原町田を加えたのが「あしがら」です。
「えのしま」も新原町田・藤沢のみでした。

588:回想774列車
09/02/13 09:12:26 6fVCu+08
昔の「はこね」=今の「スーパーはこね」ですね。
停車駅のパターンが幾つか有りますが
昔の「あしがら」=今の「はこね」ってところですか。


589:回想774列車
09/02/13 09:45:40 bGmdFLgT
>>587
「さがみ」は当初遊園・新松田のみ停車じゃなかったか?
その後本厚木が追加、SSE末期頃に町田が追加されたような記憶だが。
朝イチ下りの重連はよく覚えてる。

590:回想774列車
09/02/13 12:28:29 5kglSuh/
さがみが町田に止まるようになったのは、
割と最近じゃない?
さがみは向ヶ丘遊園の次は本厚木
あしがらは向ヶ丘止まらないかわりに町田停車
と、一種の棲み分けになっていたような希ガス。

それゆえ、新百合の次が町田(または大野)というEXEとか見ていると
急行ジャンとかツッコミ入れたくなりますよ。

591:回想774列車
09/02/13 23:57:02 1SGEsZ2a
EXEは○○SEじゃないし通勤特急という感じだしね。


592:回想774列車
09/02/14 07:22:33 I/JXICRw
EXEってエグゼクティブなビジネスマンのための通勤特急という意味だと思った

593:回想774列車
09/02/14 22:45:44 BHYnl8QI
え?くせぇ~

594:回想774列車
09/02/14 22:48:09 BHYnl8QI
通勤特急とかけて、その車内でゲロを吐くととく、
その心は?
え?くせぇ~

595:回想774列車
09/02/14 23:24:03 zbzhYQ+H
自分が覚えているのは
はこね 新宿~小田原無停車
あしがら 町田停車
さがみ 向ヶ丘遊園 本厚木 新松田停車
えのしま 町田 藤沢停車
あさぎり 町田 本厚木 松田 山北 (谷峨) 駿河小山停車

596:回想774列車
09/02/14 23:56:31 NosZw6GW
停車駅は別問題として「サポート」「ホームウエイ」の列車名が!
「スーパーはこね」も!


597:回想774列車
09/02/15 00:19:38 gKG8PXut
久しぶりに多摩線に乗った。
2200系2連時代を覚えているだけに浦島太郎状態だったな。独特のモータ音が聞けた。


598:回想774列車
09/02/15 01:01:03 6yF5T1Qz
本厚木駅でミロードが開業した頃、駅構内にキャプテンシステムとかいう双方向検索システムの端末が置かれてたな。


599:回想774列車
09/02/16 02:35:47 g1BGNPjm
70年代、えのしまは最高速度105km/hだったが、
いつの改正から110km/hになったか誰か知ってる?

600:回想774列車
09/02/16 03:21:07 p/5Vpbez
EXEになってからじゃないの?

601:回想774列車
09/02/16 09:09:04 0aP4cXa0
NSEって110キロ出してたっけ?今はどの特急車も110キロ出してるっぽいけど。
SSEの高速走行はうるさかったな~懐かしい。

602:回想774列車
09/02/16 10:50:20 Or6gyUIs
所沢駅前と相模大野駅前ってどっちが都会?
スレリンク(kankon板)

603:名無し募集中。。。
09/02/16 21:20:35 oZWCFT3R
>>595
あさぎりが本厚木を通過していた時代もあるぞ

604:回想774列車
09/02/17 01:50:05 q9UwqTh9
URLリンク(www.youtube.com)

605:回想774列車
09/02/17 12:02:03 c8VcagIk
”旧さがみ”は町田は全て通過で、”新さがみ”は一部町田に停車。
”旧さがみ”の頃は箱根湯本行きも存在した。

>>603
本厚木、谷峨は84年から停車

606:回想774列車
09/02/17 22:59:43 FAWzNjfJ
朝7:00発の箱根湯本行きはHiSEで「さがみ」だったっけ。
半年前に予約して箱根の紅葉シーズンに展望席乗ったよ。

607:回想774列車
09/02/18 00:53:58 sVw7LBR8
俺はLSEが一番新しい乗ったことのあるロマンスカー。
かれこれもう20年も乗ってない。
当時は自動転換シートが斬新でした。


しかしyoutube見てると通学で毎日乗った2600とか化石になっていてナツカスイ。

608:回想774列車
09/02/18 14:37:29 +xVHxDm3
土曜急行には色々な車種が入っていた

609:回想774列車
09/02/19 00:29:10 0Mb2YfWI
土曜急行は相模大野発各駅停車を延長するダイヤでした。

610:回想774列車
09/02/19 01:00:33 2iLu/bLW
>>608
土休日ダイヤ導入で消えた、
平日ダイヤの土曜日のみ運転の急行だね。
昭和63年度は1000×2の編成がよく入ってた。

611:回想774列車
09/02/19 01:28:56 Ke1yOzk+
昔の湘南台には跨線橋がなくて、踏切を渡って改札口出てたな

612:回想774列車
09/02/19 02:51:54 9JUI6JvA
7年前‥
URLリンク(trawin.com)

613:名無し募集中。。。
09/02/19 23:57:32 KVoVOkJw
>>611
足柄が最後まで構内踏み切りがあった駅だったな。

614:回想774列車
09/02/20 00:30:39 VLucHKxc
江ノ島線の藤沢以遠にあった気がする・・・どこだっけ?

615:回想774列車
09/02/20 00:37:06 VLucHKxc
>>608
2200*2*3の6連と9000*4の10両急行・・・オールM編成。電気食いそう
1800*4*2の8両急行・・・つりかけサウンドと旧国長編成スタイルで萌え
2600が他系列と併結した急行(冷改後だっけ)・・・全開走行で苦しそう
2400はよく乗ったのにいい思い出がない。あの頃は冷房車優先で乗ってたなあ。
軽快でよく走る車だったと思うよ。


616:回想774列車
09/02/20 01:24:02 YTOKbc3G
江ノ島線は6連化された時橋上駅舎にならなくても踏切が廃止になったと思った。

617:Takechang ◆OERN6KX2L.
09/02/20 01:39:27 t2ueD21c
土曜以外はに学校が試験など行事があり日終了だと運転されずぬ混むんだよな

618:回想774列車
09/02/20 02:12:09 Pf+G+jWd
HE車には小田原方に1両冷房載せたのがあったな。
ふつうのHE車に比べて天井が低く感じたけど。

荷物電車が走っていたなんて、今じゃ考えられないね。

619:回想774列車
09/02/20 02:56:48 3EFE/9dV
>>617
すまんが日本語でヨロ。

>>618
クハ2478。試作冷房(改造)車。
枕木方向にMGを搭載していた小田急としては珍しい車輌なり~。

620:Takechang ◆OERN6KX2L.
09/02/20 09:04:38 t2ueD21c
>>619
土曜日以外の午前中に終了する日ね

621:名無し募集中。。。
09/02/20 21:26:53 XbMgrIiQ
>>620
タケちゃんは↓のスレにこないの?

鉄ヲタアイドル 道重さゆみについて語ろう
スレリンク(train板)

622:回想774列車
09/02/20 23:04:25 5RcFSzkZ
>>619
16m車に8000x5も載せていて、強冷房車だったよな。

623:回想774列車
09/02/20 23:54:04 MVIP3xlJ
急行箱根湯本行き

624:Takechang ◆OERN6KX2L.
09/02/21 00:06:07 MBmLWTHG
>>621
昔のUFA鉄道スレならいたなあ

>>622
いわゆる温度設定による調整の機能はなかったとして
風(冷風)自体の強さくらいは調整できたのかな

625:回想774列車
09/02/21 11:09:57 YssQXjn2
>>622
乗務員室にスナップスイッチとランプが5つついていた、と聞いた。
それぞれを個別に手動で入り切りできたのではないだろうか。

626:回想774列車
09/02/21 13:31:53 cDSdum0Z
>>625
確か前面貫通路の上(もちろん車内側)に
そんなスイッチが並んでいた記憶あり。
乗車したときにはスイッチが全部ONになっていて、
そして寒かったw

627:回想774列車
09/02/21 16:37:40 pPwyYZXq
>>623
昔は2400の独壇場だったな

>>624
今は亡き野田線スレか
羊には今でも小野田線スレがあるお

628:回想774列車
09/02/21 23:21:40 0h1Yg1FA
>>622
結果的には隣の車輌まで冷やしてたもんな。

629:回想774列車
09/02/21 23:38:10 r8au8bWz
2600って爆冷で暑がりな自分でも寒く感じたのだが、それは2478からの伝統だったのか

630:回想774列車
09/02/22 02:07:37 7f0Q8as0
そういえば夏休みの午後キンキンに冷えた2600に遭遇したことがある。
窓が曇ってた。

631:回想774列車
09/02/22 14:31:15 Y7hZuA/a
2478はダクトがかなり出っ張っていて天井の蛍光灯が暗かった。

632:回想774列車
09/02/22 15:53:20 c4i7igDN
朝の新宿駅で『えのしま』『あしがら』『さがみ』『あさぎり』と4本のロマンスカーが7時台に出てたなぁ。

633:回想774列車
09/02/22 20:36:25 isqBEUv+
土曜急行

634:回想774列車
09/02/22 23:41:34 yThX6Coq
新宿7時台は7時00分から8時00分まで10分間隔で7本なかった?

635:へたくそ鑑定士 ◆B2X7cuEBPw
09/02/23 21:33:26 eeDYkzbq
てす

636:回想774列車
09/02/23 23:34:53 OpDp2jfe
7004Fを見るとやっぱりLSEはオレンジが似合ってると思う。

637:回想774列車
09/02/24 04:39:22 PHpL0K8m
>>615
新宿ホームの乗車口ランプ、どれが来ても対応できるようになってた。

638:回想774列車
09/02/24 15:47:51 B9ZwkIWv
多摩NTと千葉NTと港北NTではどこが1番住みやすい?
スレリンク(kankon板)

639:回想774列車
09/02/24 21:07:41 P33Y+RSD
>>637
それより以前はホーム上に貼られた黄色い数字が乗車口案内でしたな

640:回想774列車
09/02/24 21:22:30 w+fvgTbd
5051F~62Fの側面種別電光表示が懐かしいですね。


641:回想774列車
09/02/25 00:41:06 +CyX0dYn
20年くらい前江ノ島線では日中は4両編成ばかり急行は5000天国でした

640氏が話題に触れた側面種別電光表示幕の記憶ばかりですw

5200はあまり来ず、レアな存在
5200は当時デカデカの種別表示幕と行き先種別表示幕の2タイプがありましたが、子供心に5000と比べて5200は格上なイメージがあり、藤沢駅で偶然見かけたりした時はとても嬉しかったですね

642:回想774列車
09/02/25 01:06:02 3NiTvXmk
5000の種別表示はこんな感じ
準急|急行
どっちかが光ってた。
でも最後は5000も5200も2600も全部幕式のダブル
急行| 新宿 ←独立して動く
に変わりましたね。(2600は元々表示無し、5000は穴が小さかったので大改造だったと思う。)


643:回想774列車
09/02/25 01:49:07 +Xii+D2f
>>641
2600も江ノ島線にはあまり来なかったね。

644:回想774列車
09/02/25 01:55:36 WiP7TVvl
>>641
懐かしいですな。
各停は大野で切り落とされた急行崩れの4連か、町田返しの6連。
6連は吊掛4000も含まれていましたね。
そのうちに2600に置き換えられてガッカリしました・・・


645:回想774列車
09/02/25 12:34:07 YJHfpDuA
>>643
準急江ノ島行きで入ってなかった?

646:回想774列車
09/02/25 21:28:41 /6j1pSE5
種別幕の「各停」の青文字が日の目を見るまで,ずいぶんかかったなあ


647:回想774列車
09/02/25 21:58:28 liqYuY/I
「急行」の赤文字は紫外線にやられて薄ピンクに・・・
そんな頃「快速」の青緑文字を偶然見た時はびっくりした。

648:回想774列車
09/02/25 22:44:52 KSeKjI9A
>>642
2600は最後まで種別幕オンリーの編成があったよ
かぼちゃ色でさよなら運転したのも種別幕オンリー

649:回想774列車
09/02/25 22:47:53 ZZY+AtKR
あのでっかい 急   行 はインパクトあったな。

650:回想774列車
09/02/26 00:33:56 WLEdPEPS
>>643
そうでしたね

当時自分の中で2600は各停用のイメージが強かったので、平日朝ラッシュ時に藤沢駅で急行として運転されてるのを見かけた時は「ただでさえあまり見かけないのに急行で見られるとは!」とレアなものを見たなという気持ちでいっぱいでした

651:回想774列車
09/02/26 00:45:39 Wb2EOmz+
NHEの全面種別幕は最初天地が短くて細長かったね。

652:回想774列車
09/02/26 03:57:35 a+UwSW86
9000系各停を待避させて
2600系急行が通過するなんていうの見たことあるような気がする。(柿生駅)


653:回想774列車
09/02/26 08:30:36 Spmfo/DC
あの旧塗装に復活した時に、知り合いから『気味悪い電車を見た。』と言われた。確かに今見たら気味悪いだろうね。

654:回想774列車
09/02/26 15:23:46 rVh56kFV
気持ち悪いといえば、下半分ピンクの2600フラワートレイン。
葉祥明のピンク地のイラストのシールが側面中央に貼られていたが、
車体の塗装はそれより汚い色で、作品の雰囲気を削いでいた
のも懐かしい。

655:回想774列車
09/02/26 20:04:22 Spmfo/DC
走るギャラリーポケット号や蘭世界大博覧会号もありましたね~。8000形でしたけれど。

656:回想774列車
09/02/27 00:41:39 F0PC+Z5D
>>649
冷房改造の初期車は列車種別だけの幕でした。
後期は行き先と種別の両方対応。
5200の幕の変更時期と一緒だった気がする。

657:回想774列車
09/02/27 01:41:40 jQKc4sYy
ゆめ70が一番気味悪いと思った
あれは好きだったが
今見ると犯罪者や精神異常車が書いた絵みたいなデザインだな

658:回想774列車
09/02/27 03:24:26 vHp/VI/y
>>656
2600の冷房改造は、長く中断していたよね。
あれは何か理由があったんだろうか。
2651F~2660Fまでが10年近く非冷房のまま残されていた。
当時廃車するつもりなのかと思ったほど。
5200は第4編成から行先入りになったっけ。

>>657
wwwwww
確かにw。
あれはNSEに対する冒涜とすら言えるものだったような・・・

659:回想774列車
09/02/27 16:51:06 D1MTHfQE
>>648
最後の2年ほどの時期で種別/行き先の分割表示が可能な車は2653×6だけ
じゃなかったけ?

660:回想774列車
09/02/27 23:36:00 ea5oDZmf
>ゆめ70
俺『インベーダー電車』って呼んでたwwwww

661:回想774列車
09/02/28 01:50:15 Xt+SGG9M
>>658
記憶が曖昧なので申し訳ないが、あのころ5000系の冷房改造もやっていたからでは?
当時6連専用の2600より急行運用が普通の5000系を改造優先したからだとおもう。
それが終わってから2600の残りに手をつけ、最後は2400を廃車にしてモーターを4000に組み替え
冷改して大型車の冷房化完了。
同時に中型車全廃となったはず。

しかし経費削減とはいえ、、4000はカルダン駆動化で2400のモーターだけ流用して台車新製、制御器流用と
いう非常にややこしい改造をしたな。
5両編成*2を4+6に編成替えもしたが、MM’が足りないのでT車を電装もしてた。
でもユニットクーラーをけちって全車弱冷車。
カオス状態をすべて大野工場でやったのか?


662:回想774列車
09/02/28 02:10:29 jvbhBAJm
>>659
2661Fが側面幕一体タイプから分割可能タイプに変更になった

663:回想774列車
09/02/28 06:02:58 e4qhydmj
>>661
改造は東急車輛だったと思う。

664:回想774列車
09/02/28 10:15:19 tgmhcVrO
>>663
車内に東急車輛のプレートが2枚(新造と新性能化)付いていたね

665:回想774列車
09/02/28 10:22:30 VbMGFXPl
>>649
2600じゃないけど、9000の「準急 本厚木⇔綾瀬」も一枚幕全盛期の頃は衝撃的だった

666:回想774列車
09/02/28 23:04:11 W3S+XucE
>>661
4000の制御装置って流用だったの?
ツリカケ用をそのままカルダンに使えるんだ・・・

667:回想774列車
09/03/01 00:28:19 zrPbtbVY
>>661
5000の冷房改造は、わずか4輌×8本だったこともあり、
2年間で終了している。よって、2600の冷房化が遅れた理由ではないと思われる。

4000のカルダン化では、Tの電装化は発生していない。そもそもTは4000にない。
McのTc化があったが、これの台車は新製されたTS-814を使用した。
台車新製はTS-826に関しては、空気バネとブレーキディスク、ブレーキパッド部品は流用。
ユニットクーラーをケチったわけではなく(8000と同じものを取り付け)、
冷風の攪拌に、元からあった扇風機を流用し、公告吊りの位置も悪く、
全体に冷風が行き渡りにくかったため、夏の冷房効果が上がらなかったのだろう。
また>>663>>664が書いているとおり、改造は東急車輌に回送して行ったよ。

>>666
電制なしだったので、本当に吊り掛け時代のものが流用された。

668:回想774列車
09/03/01 00:31:15 zrPbtbVY
補足。
4000の新性能化で、下り向きTcのM化はあった。
外見上も内装も、全くわからないように改造されていたのは驚きだった。

当時大野を通って通学していた友人が、
大野工場内で「小田急顔のお面だけを見た」と言っていたので、
撤去した運転室部分を、なんらかの部品取りしたのかもしれない。

669:回想774列車
09/03/01 01:13:23 wQhQ452B
>>667
詳細説明乙
爆弾投下した甲斐があった。
あいまいな記憶が晴れてすっきりしたよ。
(まあTcのM化もTのM化より大変だし細かいことはいいじゃないか)
クーラーの効きが悪かったこと、屋根上のユニットクーラーの数が5000その他より少なかったことは事実。
それでけちったと漏れは判断していた。
当時の素人目での印象だし、ホラ吹きじゃないんだから許してちょ。

ところで君はその時代リアル乗客?
漏れは大学生だった。

670:回想774列車
09/03/01 01:29:30 wJ4zObpr
>>667
へぇ。
でも待てよ、ツリカケ時代は端子電圧750Vだから1C4M、
2400のモーターは375V (三菱風に言えば340Vだっけ?) 1C8Mだから、
ツリカケ時代の制御装置では使えないような気もするけど・・・

671:回想774列車
09/03/01 02:00:47 FuBD9A8C
>>670
釣掛時代の4000は1C8Mだよ。
端子電圧が750Vなので、主回路自体が並列になっていたはず。

672:回想774列車
09/03/01 02:02:40 KJkdZ0R4
>>670
だから、モーターは2個永久直列×4の1C8M制御となり
釣りかけ時代とつりあう。

673:回想774列車
09/03/01 10:17:19 y/oO/d7E
へぇ~へぇ~
ツリカケの1C8Mって珍しいな。

674:回想774列車
09/03/01 13:11:22 zrPbtbVY
>>669
年下のキミに「君」と言われる筋合いはないなw
リアル乗客どころか、もちろん社会人。当然今もね。
もっともオレが歳取ったということかorz
大野を通って通学していた友人は、かなり年下の友人なのだ。

クーラーの数が少ないのは、1コあたりの出力が違うから。
8000と4000のクーラーCU-195のほうが、5000等のCU-12よりパワーはあるのだ。
数値は10500kcal(今はジュールを使うのかな)と8500kcal。

675:回想774列車
09/03/01 13:43:19 wQhQ452B
年上か年下かなんてネットじゃワカラン。
書き込んだやつが年代を明かして初めて分かること。

50代の鉄オタとお見受けした。もっと昔話を語ってくれ!

676:回想774列車
09/03/01 23:00:29 y/oO/d7E
冷房化しても余り長く使わないことが分かってたんなら、
わざわざカルダン化しなくてもよかったのにね。
>>4000

677:回想774列車
09/03/01 23:48:48 x8sRWike
>>676
とはいいつつも、約20年使ってたわけだから、
十分元は取ってるんじゃないか?
改造だから償却費も新製ほどではないだろうし

678:回想774列車
09/03/02 00:08:40 CL7q0dO4
冷房・WN化後、20年使えば、充分長く使ったことになるでしょ。

30年も使ったら、今度は「ボロを温存して・・・」とレスが付くこと請け合い。


679:回想774列車
09/03/02 00:58:22 VE+3uX4h
製造時期は2600と同じぐらいだからな・・・。
つりかけ時代と合わせて40年ぐらい使ったのか。
十分長生きしたんじゃないか?
同年代のJRだと、583、485、103、165、453、・・・たくさんあるな。どれも絶滅寸前だが。
181(151)とか153,157とかそれ以前の30年代車は既に絶滅しているし、
長寿命化の技術はこの辺を境にあるのかも。


680:回想774列車
09/03/02 10:02:34 tedKi7Rh
>>671-672
しかし、同じ1C8Mでも釣りかけ時代は2個永久直列*4だったのが、WN駆動化後は4個永久直列*2になったんだから、2群解放の状態になるのでは?

681:回想774列車
09/03/03 01:17:27 aS6h7ByG
昔小田急の分散クーラーはいっぺんに電源が入らず、
各車一機ずつ順番に電源が入っていたのを覚えてる。

682:回想774列車
09/03/03 22:50:06 /3GxKMQZ
負荷が掛かるからだろうね。HDDみたいだな。


683:回想774列車
09/03/04 00:38:24 w5q4arG9
今のVVVFほど音階になってなかったがブーン・ブーンと音がした思い出がある。

684:(^o^)/
09/03/07 21:20:32 Y2/bAt0J
SSEの重連が 懐かしい

685:回想774列車
09/03/07 22:00:15 EmX/+1oa
多摩線日中各停のみの15分間隔4両で2200形 2220形 2320形 2400形での折り返し運転、2300形だけは本線運用が多かったような気がする

686:回想774列車
09/03/07 22:22:35 HXWdfCGf
まるっきり話題が変わるが、御殿場行き芙蓉って何故か話題に上がりにくいね。
非ロマンスカー最後の特急(格)運用なんだが(小田急線内のみ)。

座席とか空調とかトイレとか、キハ58みたいな国鉄気動車急行タイプだったの?内装設備の写真はあまり見た記憶ないんだよな。
トイレは最後まで(ついでに言えば小田急最後の)垂れ流しだったんだろうが。

ついでに聞くが、乗った人いる?

687:回想774列車
09/03/08 00:17:11 YNkdf3q/
当時国鉄は1両にエンジンを1機しか載せられず勾配路線ではSLが中心だったが、
小田急は1両にエンジンを2機載せて御殿場線直通を可能にした。
それも両運転台トイレ付で国鉄を驚かせた。
排気管は車端にする技術がまだ無く車内中央を通らせ座席も含めキハ55系を基本にしていた。
冷房は当然無くトイレもタンクにはなってなかった。
小田急関係の本を見ると少しは載ってます。

688:回想774列車
09/03/08 01:11:46 jEcbCLvh
それってキハ52そのまんまじゃん。

689:回想774列車
09/03/08 01:42:49 PSZCkkc6
確かに後に生まれるキハ52と
似たような装備ということになるけれど、
登場が3年ほど早い。
最初に座席定員の設定を間違え、
シートピッチが1300mmしかない(オハ61より狭い)優等車としてつとに有名w(キハ5000形のみ)。
営業と設計の間で、連絡がうまく行かなかったそうで。
後にシートピッチは改善工事が行われたが、
窓とピッチが合わなくなってしまった。

690:回想774列車
09/03/09 20:55:51 QNoQGioc
1977年ころ、江ノ島線で通学していたが当時の7時代の藤沢方面は
4両の非冷房2400形か1800形ばかりで特に夏場は参った。
当時の小田急広報誌(マンスリー小田急だったかな)では
朝7時代の上り急行と準急がほぼ100%冷房化されたの記事が
恨めしく思ったよ。

691:回想774列車
09/03/09 22:36:49 /AvOEf5Y
当時の江ノ島線は4000も多かったと覚えてます。

692:回想774列車
09/03/10 01:46:16 7h2HHbkg
2200や2300も走ってた。ねこナツカスイ

693:回想774列車
09/03/10 13:30:56 LuaHDzht
もはや9000さえも懐かしい。・゚・(ノД`)・゚・。

694:回想774列車
09/03/10 14:31:42 dUVhkYTd
>>688-689
キハ51を両運転台にしたような、が適切な表現かと。

695:回想774列車
09/03/10 20:16:49 Zih/f4MJ
鋼体5000の10連すら希少になっちまったもんだ…。

696:回想774列車
09/03/10 23:06:25 QTwJ5VIK
だって登山色が登場する時代だからね。

697:回想774列車
09/03/10 23:28:06 r6vGNsUN
>>695
ひょっとして4コテに車齢40年になるヤツありません?

698:回想774列車
09/03/11 01:33:40 XW6XFzei
5000の初期車は昭和44年頃だからそろそろ40年だと思う。

699:回想774列車
09/03/12 01:06:54 HCf/qfJJ
その頃新入社員で通勤乗車してた連中ももう定年って事か・・・。
こう考えると40年とは長いね・・・。

700:回想774列車
09/03/12 01:23:25 S7sadSPk
5053F・5054F[69年度製]
5055F・5056F・5057F・5058F[70年度製]
5059F・5060F・5061F・5062F[71年度製]
5063F・5064F[76年度製]
5065F[77年度製]

701:回想774列車
09/03/12 20:12:53 /DMij5Us
昔5001がいるトップナンバー編成って存在したけど、今は何に変わったんでしたっけ…?

702:回想774列車
09/03/12 21:02:50 qNY/bMnZ
昔、片瀬江ノ島の特急乗車口は1か所だけだったなぁ・・・

703:回想774列車
09/03/12 23:21:34 GiYinaik
5051・5001・5101・5151の編成は改造されず廃車された。
昔特急は乗車時に特急券チェックをしていたのでSSEは1ヶ所か2ヶ所でした。

704:回想774列車
09/03/13 04:19:56 d9a9WfDa
>>700
あのドアが閉まるときの「プシー」という音が聞けるの、ソレだけになってしまった・・・

705:回想774列車
09/03/13 12:14:11 o9/CIQ7I
>>704
5000の4連は昔、
その「プシー」が、「ドアが開くとき」に聞こえていたのを知っているか?
営団(当時)との乗り入れ開始直前に、今のように直された。

706:回想774列車
09/03/14 10:50:14 L6dCnemV
昔は"黄色い線の内側までお下がり下さい"じゃなくて、
"白線の内側までお下がり下さい"だったよな

707:回想774列車
09/03/14 14:54:36 0wu8Uf9W
昔は黄色い点字が無くて白線だったからね。
線ではなくて点の駅もあったけど。

708:回想774列車
09/03/14 18:12:19 CctnF1qv
オレは幼少の頃、小田急とオバQの区別がつかなかったけど、
みんなはどうだったんだろうか?

709:回想774列車
09/03/14 20:23:20 yQTQfyRD
プラットフォームに最後尾の停車位置を表す
中4
中6
中8
大4
大6
大中8
等々様々な編成の記載があったのも懐かしいね。
まだ残ってる駅もあるのかな・・・。

710:回想774列車
09/03/14 23:58:35 4cXx2ebL
大3と大5も有ったよ。

711:回想774列車
09/03/15 13:01:22 flqQeYQG
大8もあったよな

712:回想774列車
09/03/15 15:16:20 9qdMmtWl
2400とか保存しても良かったのに。一時は小田急通勤車の顔だったし

713:回想774列車
09/03/15 22:03:31 hDSxGq68
大6+中4 と
大4+中6 って
どう区別してたんだろ

714:回想774列車
09/03/16 22:38:51 yqHBrfpq
>>705
西武の黄電も同じように音変えて、「閉まるときプシュ~ゥ~ゥ~・・・」になった。
(TK-4D→STK4-4D)

715:回想774列車
09/03/17 00:39:47 ISbMoVx4
>>713
その2種類は長さが一緒だから同じでしょ。
乗車位置や分割位置案内は別だったよ。

716:回想774列車
09/03/17 04:58:55 SwjQZdWF
>>715
昔相模大野のホームにあった乗車位置を示す数字、大型は黄色で中型は白ダタ。
上り急行の増結とかがまだあった頃・・・

717:回想774列車
09/03/17 12:49:44 Szift9tC
>>715
中形車が18m、大形が20mとして、
上は192m、下は188mになる気がするんだが、
長さは一緒なのか?

718:回想774列車
09/03/17 19:19:11 N7IDgH7d
>>708
確かに語感は似ているな。
だが片や電車鉄道、片や亡霊と、全く異質なものだよな。
オレはがきの頃から間違えたことはない。

719:Takechang ◆OERN6KX2L.
09/03/17 22:30:36 RmpQZEgi
>>709
組み合わせにより「ちゅ~じゅ~よし!」とか「大6中4よし!」とか車掌が歓呼してた


720:回想774列車
09/03/18 06:37:34 f5qc9WD9
>>708
むしろ漫画の作者が実在の鉄道名にインスパイアされた上のことだったり?

>>712
なんかの鉄道展で、文字通り顔だけ置かれてたような気がするのだが
引き取り手はなかったのだろうか。
立って乗れば収容力はなく、非冷房のまま終わったという
利用者からすれば怨嗟の対象でしかないのだから無理もないが。

721:回想774列車
09/03/18 11:18:06 zs7A9dE+
>>718
オバQ は亡霊ではないと思う。ある種の新生物ではないか。なぜかというと
父母、弟、妹まで存在しするし、消えるのは、一種の保護色のようなものと
考えられる、自然界には変化するスピードが早いものもいるし。
それから弟には言語障害が認められるが、脳の言語野に異常があるのではと
考えられ、生物と認めるのが妥当ではないか。

>>720
真偽のほどは定かではないが、作者の不二子氏が小田急線乗車中にオバQを
発案したという都市伝説的なものもある。

722:回想774列車
09/03/18 12:33:59 KyceNoAw
2400は主電動機を4000に供出するため、
28編成分は台車を取り外して主電動機を取り外し、
東急車輌に輸送したらしい。そのため車体はそのまま解体になったのではないか。
ただ、1988年3月まで、最後の1編成のみは、
在姿状態で残されていたので、保存するとなればそれしかなかったのだろうが、
一つの時代を拓いたというには、今一つと判断されたのかもしれない。
また、今のようにブームということもなく、バブルの真っ盛りだったから、
その辺も影響したかも。

>>720
鉄道展は新宿のデパートでやっていたように記憶するが、
前の年はデハ2206?の顔が置かれていたような(記憶曖昧ながら)。

723:回想774列車
09/03/18 15:21:48 MFPKC1vr
4コテで車体もあんなに長さが違ったら、地方私鉄も欲しがらないよね。

724:回想774列車
09/03/18 22:24:46 xjAg3FbV
クハだけ適当な発生品で電装してMc+M'c編成をでっち上げれば、
琴電長志線あたりで使えたかもな。
だだT車に電装をぶら下げるのは困難な場合もあるし、
あのころだともう冷房も無いんじゃイラネ、てオチになるだろうが。

725:回想774列車
09/03/19 00:05:19 145CPPSj
2400は床下機器の関係で大型なみになってしまったが、
中型4両と長さを揃えるためクハが極端に短くなってしまった。


726:回想774列車
09/03/19 01:05:05 uqd3TdmY
>>724
琴電では長尾・志度線用に、山陽電鉄300形という15m級車の購入構想があったものの、車体幅がネックで頓挫したそうだ。
小田急2400も山電と同じで広いから無理だったろうな・・・当時の琴電じゃ。
今は長尾線は京急が通れるまでには、拡幅したんだけど。

727:回想774列車
09/03/19 13:53:27 m0QA7ijw
まあ三枝鉄道にFS-30、のちFS-330台車が譲渡されただけマシか。

728:回想774列車
09/03/19 21:22:03 rS8lJ/Ns
>>726
HEは山電300より狭い。
後天的改造で張り出した靴擦り削れば2700mm位だった筈。
長尾志度で走っていた旧西武と大差無い。

729:回想774列車
09/03/21 17:13:18 ImaIYjzF
NHE車とかの戸袋部座席に座ってスリットの入った嵌め殺しの板に髪の毛が絡まり痛い思いをしたの俺だけではないと思う。

730:回想774列車
09/03/21 19:37:21 Ukv/E8GD
>>729
ノシ

731:回想774列車
09/03/23 22:15:46 Tc8oh0zu
千代田線で乗った9000形の戸袋窓ガラスの青さ、子供心に不思議だったなぁ。

732:回想774列車
09/03/25 12:04:55 rAOM8gqw
各停の「↑」表示も謎だった…。

733:回想774列車
09/03/26 00:11:25 2vrHW4KB
↑は方向幕と種別幕の一番上と下に有ってこれ以上巻いても無いし外れるという印でした。

734:回想774列車
09/03/26 08:03:56 ZYgF471F
方向幕ダイヤルに新長後とか新原町田とかだいぶ後まで残ってたね。
力行サインのエメラルドグリーンのランプがきれいだった。

735:回想774列車
09/03/26 08:36:26 vaehR2tp
各停は長らく表記が無く、10年くらい前に年度の途中(6月くらい)に突然表記しだした。最初は幕の戻し忘れかと思った程。

昔の各停の富士マークはいつまで実施だったのだろうか。80年には消えていた筈。

736:回想774列車
09/03/26 11:52:51 cmVqm5bU
>>735
40代のオレが、リアル消防のころまでは、
形式によっては見た記憶が>富士マーク式表示。
確か5000はただの白幕だったと思う。
4000と2600は、1975年位までは表示していた記憶が。

737:回想774列車
09/03/26 17:14:34 2Hg8gdb+
懐かしいなぁ。
このスレ見て押し入れ探ったら、
1983年ロマンスカー時刻表(駅置き版)、
同1988年版(森永走る喫茶室メニュー付き)
1983年あしがら50号(SSE重連 町田→新宿)特急券
多摩線10周年記念乗車券
とかいろいろ出てきた。

738:回想774列車
09/03/27 01:55:02 E1sR0/1x
相模大野の小田急百貨店開店は96年だっけ?
誰もが「無理すぎ」と言ってる中、小田急百貨店の社長が「町田とは棲み分けするから問題ない」と言ってたが、無残に失敗したな。
あの失敗による体力低下がなければ、創業地ハルクを家電屋に貸すという惨めな事にはならなかったかもしれない。
まあハルクビックは便利だけどな

739:回想774列車
09/03/28 20:16:45 xN9+8BjJ
>>738全く冒険しない隣のケチで有名な会社よりマシよ。挑戦は必要ですね。まあこれから先は難しいでしょうがね。
吊り掛け4000にもう一回乗りたいよ

740:回想774列車
09/03/29 11:00:03 OGdtjf0h
複々線を爆走する、つりかけ4000の快速急行に乗ってみたい

741:回想774列車
09/03/29 18:06:49 SM3IOwRe
>>740
息も絶え絶えな95km/h限界走りかあ…いいなあ…それ

流石にダイヤには乗れなさそうだけどね…

742:回想774列車
09/03/29 22:45:13 2i40jG9N
そういや朝ラッシュ名物だったな。
ツリカケ4000急行。
過密ダイヤでどうせ急行は急行らしい走りが出来ないから、
ダイヤに乗りにくい鯖区間の各停に使うよりまし、みたいな感じだったよね。


743:回想774列車
09/03/30 00:40:48 5uXB/Ley
>>741
全開では100Km/h位出していたからそれはない。
旧型国電と違ってブレーキシステムはカルダン車と同じだから110Km/hは認可されていたんじゃあないか?

744:回想774列車
09/03/30 02:29:55 q4ulwdoM
吊り掛け4000は、
一応設計最高速度95キロということになっていたが、
普通に100キロは出していたと思う。
下り坂でそれ以上出したのを見たのは、
いつぞやの本スレに書いたとおり。

745:回想774列車
09/03/30 17:40:25 w7bYv6lM
>>742
あの頃は特にラッシュ時に足手まといの車両を急行に使ってたもんだな。
京急の400や東武の73・78とか。

746:回想774列車
09/03/30 23:16:56 pu8GhHe0
異形式の併結はどのくらいのパターンがあったの?

747:回想774列車
09/03/30 23:28:02 q4ulwdoM
>>746
それはもういろいろと。
何しろ6連でもブツ6があったし、
2400+9000の8連とかもあったし、
逆編成も普通にあったから、無数にパターンは考えられる。

748:回想774列車
09/03/31 01:38:20 sciOnZ2o
>>746
珍しいところだと、2200、2300*3+90004連で10M編成
2600は後年他形式と併結し出して、1800を除く全形式混結可能となっていた。
4000ツリカケと8000の併結は前レス>>528の通り。(俺は見たこと無い)

749:回想774列車
09/03/31 02:05:43 VcwrMy6i
>>746
多過ぎて。

750:回想774列車
09/03/31 12:39:59 4RPs2G7c
>>748
2600の他形式併結の開始(1983年から)は、
1800の全廃(1981年)後だよ。

751:回想774列車
09/03/31 20:54:45 IWedSR2L
昭和50年頃だったと記憶しているが、運転士がOERと書かれた
黒いショルダーバッグを持っていましたね。

752:Takechang ◆OERN6KX2L.
09/03/31 23:13:26 mnZRN+Xw
5200+5000より2600+5000の方が編成美としてはよかった

753:回想774列車
09/03/31 23:44:09 cDLQ4Lgl
なんかのオフィシャルなポスター(箱根湯本に大型車乗り入れ?)にも
5200+8000を横から見た絵が描かれていた。
中の人も編成としての美観を気にしていたのだろう…

754:回想774列車
09/04/02 02:23:01 MFl8kJF2
今は色どころか形もばらばらだね。

755:回想774列車
09/04/04 01:22:27 cHsVD5ek
>>705
昭和42年頃厚木に住んでたとき、閉まるとき無音ドアだった2600に乗った記憶が・・・

756:回想774列車
09/04/04 06:33:40 VsJJebG5
>>752-753
当時の在来車と連結しても違和感のない8000ってすごい子だよなぁ
それに引き換え新3000は・・・

757:回想774列車
09/04/05 18:27:19 hzcJtUCC
歴代の小田急車輌でブルーリボン・ローレル賞受賞車の車内に貼り付けられていた記念プレートはそのまま車輌と共に灰燼と化したんでしょうか…?

758:回想774列車
09/04/05 19:39:39 ITbxZmLX
>>757
9000形のローレル賞プレートは引退する大分前から外されていたから
小田急に保管してあると思います。
NSEやSSEのは解体前に外して保管ではないでしょうか?
無論海老名に保管中のSSEは付いたままですね。

759:回想774列車
09/04/06 01:16:39 i69ND7ry
>>757
灰燼に帰するが正解。灰燼と化すとは言わない。

それでプレートについては、9000の場合更新時に取り外された。
それ以前に盗難にあったもの2枚程度あったと記憶。
NSEのものも含めて、販売されたことはないと思うので、
おそらく保管でしょうな。

760:回想774列車
09/04/06 01:18:29 Ez3n9exd
bq

761:回想774列車
09/04/06 02:11:22 MQKx4UXB
小田急顔は何となくチェブラーシカに似てる気がする。
それも時代の流れで淘汰されていくのは何となく悲しい。

762:回想774列車
09/04/07 01:21:11 eVqFwVVt
EXEは形は悪くないと思うのでやっぱり色が問題なのかな?

763:回想774列車
09/04/07 12:08:06 THMJ5U3w
>>762
そんなあなたにロマスレよりww

288 名前:名無し野電車区 投稿日:2009/04/07(火) 06:56:51 ID:++LtdBBl0
これならいかに
URLリンク(g2n001.80.kg)

764:名無し募集中。。。
09/04/07 18:05:07 6bhRi5n1
>>763
今以上にありえない…

765:回想774列車
09/04/07 22:21:29 lcmdVPsU
>>763 バタ臭いけど個人的には、懐古派なので悪くないと思う 7000より善いと思う。

>>724> >725 Tc電装は、長さが同じでも Mの頭付け Mc化より、手間がかかるよ。
まして2400は、短いから艤装が大変。
地方私鉄が、同一車種購入で 会社により先頭車確保の為 工事が違うなら 電装選ぶなら
其処は、ある程度予算かけていることになるな。・・・電装解除はこの限りでは、ないが・・

766:回想774列車
09/04/07 23:51:25 THMJ5U3w
>>765
不可解な1文字開けを詰めた上で、
日本語でおk

767:回想774列車
09/04/08 12:52:20 CFpbKccO
確かに酷い日本語だな…。
表記も内容もめちゃくちゃ、全く何を伝えたいのか分からない…。

768:回想774列車
09/04/10 05:59:13 0DrUdZyf
>>763のEXE結構良いと思ったよ。
少なくとも今よりは

769:回想774列車
09/04/10 10:30:21 orBbQTzs
突然思い出したんだが、NHE車のカーテンの溝は下から4箇所位は「引き込み線」形状みたいな、ちゃんと『引っ掛かる形』だったが、一番上だけは「退避線形状」みたいな『台形』じゃなかったっけ…?
上手く説明出来ずゴメン。
NHEじゃなくてJNRの初期型111系とかだったかな…?
なぜ一番上だけ形状が異なっていたのか今でも謎です。

770:回想774列車
09/04/10 13:20:34 bbDC3qgL
>>769
取り付け・取り外しの時にカーテン下の横棒を斜めにして、先端の広がった部分を出し入れ
するためだと思います。

771:回想774列車
09/04/10 14:16:24 48a0OZwk
>>770
だな

772:回想774列車
09/04/10 15:48:53 orBbQTzs
770さん
おぉ、そう言う事ですか。
なるほど、納得です。
長年の謎が解けました。
ありがとうございました。

773:回想774列車
09/04/10 18:48:08 Isyj3LiV
>>769-772
国鉄型では、いろんな電車で目にしました。
私鉄はくまなく調べたわけじゃありませんが、あちこちにありそうですね。

774:回想774列車
09/04/11 01:39:12 z6e0Sxw5
小さいころからずっと疑問に思っていたが、そういうことだったのか。
205系の窓サッシにもあるな。

スレ違いなのでsage

775:回想774列車
09/04/13 01:47:53 ICpSlJPa
ロマンスカーといえば窓側の折りたたみテーブルが良かった。

776:回想774列車
09/04/13 02:14:44 /2hkO0M5
えっ?!あのテーブルって今はもう無いのですか?

777:回想774列車
09/04/13 22:49:39 y/i0uUnn
今もHiSEにあるでしょ。

778:回想774列車
09/04/14 03:10:10 9cz3kCqt
LSEも残ってるでしょ。

779:回想774列車
09/04/14 04:44:36 m/QJSEbg
ロマンスカーで思い出したんだが、
ずいぶん前、特急の車両の代わりに
当時最新鋭の8000系を走らせたことがあったけど、
誰か詳しい話を知っている人はいるだろうか?

780:回想774列車
09/04/14 14:58:08 5jJjvMY5
>>779
wikiペディア 
URLリンク(ja.wikipedia.org)
 1987年2月頃に特急車が事故の影響で車両数が不足したため、
 特急ダイヤで代走したことがあるが、この時には本形式が充当され、
 種別表示器に「臨時」と表記されていた。

あとは「小田急 特急 代走 8000」あたりで検索掛けれ。



781:回想774列車
09/04/14 23:42:41 s7R6xd4M
>>779
下北沢まで写真撮りに行った。
主としてさがみを8000で代走した。
向ヶ丘遊園駅に掲示があったよ、当時。
あの時はNSEが車体修理で日車に行っているところに、
LSEが箱根板橋のカーブで脱線し、損傷したので、
その修理の間8000の「特急」が走ったと記憶。

782:回想774列車
09/04/14 23:50:21 QvZlOn9K
8000で特急の代走で、特急料金取られた香具師はかわいそう

783:回想774列車
09/04/14 23:54:24 lXvFB69j
>>782
そのときは特急料金払い戻し。種別幕は設定器で設定できないから、
車掌台の蓋を開けてハンドルで手回し。

座席重複発売でSEやLSEで座席が無くて、オレンジ色の丸い補助椅子利用も
特急料金払い戻し。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch