さくらはやぶさみずほ富士あさかぜ瀬戸出雲の時代at JNR
さくらはやぶさみずほ富士あさかぜ瀬戸出雲の時代 - 暇つぶし2ch750:回想774列車
09/02/08 13:42:54 3p0dNQJu
高校生のクセしてブルトレ乗るなんて生意気だな

食堂車で何か食っていたらひっぱたく

751:回想774列車
09/02/08 23:57:55 gecbvss2
大学受験に山口県へ行った時に富士の食堂車でカレーを食った。

食堂車で飯を食う機会なんて、今までで数回しかなかったのに
注文したのはいずれもカレーのみという黄レンジャーな人生だ。


752:回想774列車
09/02/09 00:24:44 mTJlvQjC
この頃の食堂車はちゃんと米炊いてたんだよね?
北斗星の米はサトウの御飯みたいなのだと聞いたけど

753:回想774列車
09/02/09 03:43:00 waS/7N1J
>>751
循環式カレー。
ちょっと青っぽい。

754:回想774列車
09/02/09 08:14:29 GniaSgiK
>>752

シッ、黙ってろっ!

755:回想774列車
09/02/09 12:18:35 DahEK3Cy
と、寝台車や食堂車が無い上に食文化に欠陥がある国の連中が喚いてます

756:回想774列車
09/02/09 19:05:24 YOPSc3KP
>>745
地球トップクラスのバカだな。
ゴロントなんかにしたら余計に収益悪化しちまうわ。

何倍の客を集めなきゃ儲けが増えないか考えたことあるのか?

757:回想774列車
09/02/09 19:11:53 b/KzmxjU
これまた痛い椰子が沸いたなw

758:回想774列車
09/02/09 23:53:23 ZsMEG99Y
さっき下りはやぶさ撮ってきたんだけど、確認すると7号車だけ真っ暗だった。コンセントの使い過ぎでブレーカー落ちたのかな?
補足だが最後尾に人影あり。障子に耳有り、襖に目有りってね。

759:回想774列車
09/02/10 00:42:09 a9czCJV9
>>758
> 障子に耳有り、襖に目有りってね。

???????????????

760:回想774列車
09/02/10 00:45:34 oypOZVeP
壁に耳あり障子にメアリー

761:回想774列車
09/02/10 00:46:47 Tb6iWm6b
壁にシロアリ障子にクロアリ

762:回想774列車
09/02/10 01:22:21 1ZikfivA

はやぶさ・あさかぜ1
東京―上野―大宮―軽井沢―長野―上越―広島―新山口―小倉―博多―熊本―新八代―川内―鹿児島中央

さくら・あさかぜ3
東京―上野―大宮―軽井沢―佐久平―長野―岡山―広島―新山口―小倉―博多―佐賀―諫早―長崎

あさかぜ5
東京―品川―新横浜―熱海―静岡―広島―新山口―小倉―博多

763:回想774列車
09/02/10 01:25:25 1ZikfivA
富士の復活は無し・・・

764:回想774列車
09/02/10 01:35:15 hr0BuSYw
小田急線のあさぎり号が富士に改名するって!

765:回想774列車
09/02/10 01:37:34 1ZikfivA
足が短すぎる

766:回想774列車
09/02/10 08:44:08 mhKjM5px
富士の名前残すとしたら
「ひかり」「こだま」が色褪せたし
「のぞみ」と「富士」(東海区間)でいいんじゃない?


767:回想774列車
09/02/10 10:26:43 e4y/xeNA
>>766
将来開業するリニア用に『富士』『さくら』温存と予想してみる

768:回想774列車
09/02/10 10:55:27 WsumMSBY
東京から下関までの
電車特急を秋から走らせる計画があるみたいよ

769:回想774列車
09/02/10 12:20:53 3YwtnSDs
サンライズなんとか
ってオチじゃないだろうな

770:回想774列車
09/02/10 12:39:01 WsumMSBY
サンライズ関門
というネームらしいよ

771:回想774列車
09/02/10 14:29:54 naWR4oDI
また文化欠陥症候群か

772:回想774列車
09/02/10 14:35:35 WsumMSBY
関門号という名前はいいと思う


今までも関門号という列車はなかったから新鮮

773:回想774列車
09/02/10 14:57:14 KSDGSo5g
…と思って走らせた[関門]が結局[ながと]に追いやられ、後の臨時急行も
[壇の浦]と名乗ったのだから関門は完璧な負け犬名称。







便所虫が気に入るのも宜なる哉。

774:回想774列車
09/02/10 20:47:26 NrmVjLpa
おいらは富士・はやぶさの廃止でブルートレインは終焉を迎えたと断言します。ただ夜行列車と観点では
今しばらく運行されるのでしょう。鉄としてはただただ涙するのみだが、ここは冷静にはや富士無きあとを
考えました。熟考の結果夜行列車の廃止の順を考えてみました。ムンライトを除きます。

次に廃止になるのは    日本海 あけぼの きたぐには微妙
その次          北陸 能登
その次          北斗星 はまなす

存続           カシオペア トワイライトEX サンライズ瀬戸・出雲 ドリームにちりん


10年後定期で午前三時に動いている列車は、サンライズ瀬戸・出雲とドリームにちりんの二つになる。


775:回想774列車
09/02/10 20:57:42 NrmVjLpa
確実に残りそうなのは、カシオペアとサンライズ瀬戸・出雲かな
トワイライトは経年劣化があるし、ドリームにちりんも判らない


776:回想774列車
09/02/10 21:01:12 NrmVjLpa
西日本もトワイライト用の新造車を作る気はないだろうな、してほしいが。

777:回想774列車
09/02/10 23:07:52 YBAWOYoE
>>774
熟考というわりに、かなり出鱈目だなw

ドリームにちりんって春で廃止とか聞いてたけど、
結局残るのか

778:回想774列車
09/02/10 23:24:34 9Gb0XR1Y
ID:NrmVjLpa
かなり痛いなこやつ

779:回想774列車
09/02/11 00:42:04 BLVKca56
>>776
客車で作るのか?

780:回想774列車
09/02/11 07:15:02 3Vkdh52K
大垣逝きの
ながら号も今年の秋で廃止だってさ

781:回想774列車
09/02/11 07:37:20 M7RS6aB1
青塗585系博多行きでヨロ

782:回想774列車
09/02/11 08:11:24 9zApZQ9b
サンライズ関門?
列車名はサンライズあさかぜをおいて他にないでしょう

783:回想774列車
09/02/11 08:30:55 US3BI21A
>>782
胴囲。関門なんて三流急行みたいで萎える。
まあ、あさかぜも海峡越えてこそ本流なのだが。

784:回想774列車
09/02/11 09:11:34 3Vkdh52K
サンライズ関門

これが今風でカコイイ


あさかぜ?・・・・プッ

785:回想774列車
09/02/11 11:30:13 DHjF93Fx
>>774
勝手に終焉してくれるなよ。
東海道山陽筋の寝台特急だけがブルートレインなのか?

786:回想774列車
09/02/11 15:20:19 ClmiDYNl
サンライズ生き残りの関門って意味に聞こえるんだが。

787:回想774列車
09/02/11 15:21:20 ClmiDYNl
元祖ブルトレ九州特急グループの終焉

788:回想774列車
09/02/12 15:27:48 68scBsNE
下関までの電車寝台は出雲とか瀬戸と
併結され3両だけとのこと

789:回想774列車
09/02/12 20:01:43 AmfHQBUl
>>783
あさかぜが関門トンネルを越えるというのが第一関門なのかんもんしれんな。

790:回想774列車
09/02/13 02:47:42 euazXCyh
>>788
ってことは東京~岡山間は17両編成?

791:回想774列車
09/02/13 05:55:49 m3Fu0/ZF
今更、下関までの寝台列車を設定するなどありえない話だと思う。
もちろん、設定されれば非常に嬉しいが、現実問題絶対無いと思う。
九州まで足を伸ばすたった一本のブルトレさえ、ほとんど需要が無くて(現在の廃止フィーバーは別)
廃止されるのに、同じエリアに夜行を設定するはずがない。一般の利用を考えれば、現行のサンライズの
東京発着時刻はいじれないだろうから、全く利用価値の無い時間帯を走ることになる。
「サンライズ出雲」でさえ、出雲市着が遅すぎるのに、出雲市より150K近く距離がある下関までだと一体何時に着くやら・・・
山陽線自体、決して線形は良くないし・・・
腐っても100都市圏である北九州まで行かないなら尚更、無意味だと思う。
このような列車を設定する気があるんだったら、無理してでも「富士ぶさ」を存続させるはず。

792:回想774列車
09/02/13 10:24:07 QfxXDELc
>>791
富士ぶさ以前にあさかぜが廃止されてるから、貴方の主張はごもっとも。ただ

>腐っても100都市圏である北九州まで行かないなら
小倉止まりではJR九州が自社内走行距離が短くて嫌がるから余計有り得ない。
カートレイン九州がもっと前に廃止になったのと、博多あさかぜが先に廃止されて
下関あさかぜが残ったのが証明されている。



793:回想774列車
09/02/13 10:35:34 jr7pqPiT
『サンライズゆめ』の定期化と考えれば、ターゲットは下関よりむしろ広島?

794:回想774列車
09/02/13 12:48:31 X6oO48Il
>>785
あたりまえだ

795:回想774列車
09/02/13 18:38:24 /zLWzl+5
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【あと1ヶ月】寝台特急★富士★はやぶさ★82 [鉄道路線・車両]
はやぶさ・富士のヲク転売屋を叩くクソスレ [鉄道総合]
【あと一ヵ月】寝台特急★富士★はやぶさ★83 [鉄道路線・車両]
寝台特急★富士★はやぶさ★EF81 [鉄道路線・車両]
寝台特急★富士★はやぶさ★80 [鉄道路線・車両]

富士はやぶさ大杉

796:回想774列車
09/02/13 23:24:00 QzCJn1A6
10秒もかからずに完売したって。ソースあり。

797:回想774列車
09/02/13 23:39:23 5S5q64wX
10秒もかからずに完売したって。コンスコン風味あり。

798:回想774列車
09/02/14 00:18:21 JssG7ArH
ブルートレインというのは
HM付EF65が牽引する客車寝台特急のことをいうもんだ。


799:回想774列車
09/02/14 01:01:55 DWSYnbfa
機関車に意思というものがあったなら、
過去にブルトレ牽引した65PF達の何両かは
「九州ブルトレ、無くなる前にもう1度牽引して~」と
言っているだろうか…。

800:回想774列車
09/02/14 01:22:29 nCLrWKre
501や535もそう言ってると思うけど。

801:回想774列車
09/02/14 01:36:58 EPUoHDer
>>800
535はもう鬼籍じゃないか。

802:回想774列車
09/02/14 01:57:30 nCLrWKre
>>801
車籍はまだ残ってなかったっけ?
本線走行できんとは思うけど…

803:回想774列車
09/02/14 04:14:46 jhVCjSGa
高崎からPトップでも持ってこい

804:回想774列車
09/02/14 05:16:58 wOCb1ji/
博多あさかぜの衰退は、九州に入ってから、昼行の電車に抜きまくられて、
30分近くもだらだらになってしまったからだ。
585系ならそんな無駄はなくなる筈だ。

805:回想774列車
09/02/14 06:51:57 8Va5Sn47

スレリンク(kobun板:468-469番)

振られた腹いせに実名晒した元大学生が・・・

マジでヤバイ書き込みだぞ・・・




806:回想774列車
09/02/14 09:11:52 Y5yHKmfP
下関まで寝台電車を走らせる計画はあるみたいよ

807:回想774列車
09/02/14 10:14:39 Ep++NHtd
>>806

「サンライズ下関」かよ~。変わりばえしねぇな~。

808:回想774列車
09/02/14 10:33:48 cDeiEoO3
下関までっていうなら
ビジネスユーザーや夜行バスのユーザー狙いで
東京大阪間で銀河復活の方が意味あると思う。
もちろん「ゴロンとシート」みたいに安い価格設定の車両をメインにして
東京大阪間で10000円以下ならイケる気がするけどな。


809:回想774列車
09/02/14 11:08:05 Y5yHKmfP
『サンライズふぐ』
という案もあるらしい

810:回想774列車
09/02/14 12:08:09 f3LTUeT1
もし、本当にそのような計画(対下関)があるとすれば、(正直ありえないと思うが)
「サンライズ」車両の有効活用でしょう。
現行「サンライズ」がまずまずの成績という話は聞いたことないし、実際、1列車7両では、かなりの需要過多というのが実態なのかもしれない。
「サンライズ」自体、車両の寿命と運命共同体なのだろうが、放置プレイにするには、まだ車齢が若すぎる。あそこまで寝台に特化した構造だと、座席車に改造するにはコストがかかりすぎるのだろう。
2系統のまま、どんどん乗車率が悪化していくんだったら、期待薄でも3系統にして、1列車あたりの両数を抑えようということなのかもしれない。
直流しか走行できない以上、東海道山陽スジ以外には転用しにくい。下関まで走らせれば、
「九州ブルトレ」の代替として、利用する熱狂的な夜行マニア(私含む)は居るだろう。
またこの種の車両の管理は広島よりも下関の方が慣れてそうだし・・・
ただ、計画段階で交直流にしなかったのは、失敗だったと思う。
それは、今更九州乗り入れとかではなく、北陸への転用が可能だからだ。
車両と共に去就が注目される「きたぐに」のグレードアップ化等が可能になり、使い道の選択肢が広がる。
東持ちという問題はあるが、「北陸」などは現行編成のまま置き換え出来そうだ。
ノビノビがあるので「能登」の統合廃止という特典付きで・・・

811:回想774列車
09/02/14 16:22:51 9OaV9hcI
「サンライズ」自体も、当時の「瀬戸」「出雲」に比べたら
輸送力がかなり下落した代物ですた。
瀬戸号は24系25形13~14両で、うち11両が二段ハネ、
1両がシングルデラックスという編成だったと思いますが、
それに比べたらサンライズの編成はずいぶんさびしいものが…。
で、さらにこの285系は、「1両あたりの輸送力」が小さすぎて収益力が小さいことが、
JR各社のやる気をそぐ結果にもつながっている気もするのです。
まあ、そういう話は総合版のスレでやったほうがいいのかな。

それはともあれ、このスレタイ、
やっぱり下り東京駅発車順序が反映されていていいですよね。
出雲は発車順とは合っていませんが、列車番号が連番じゃなかったからOKか。
みずほといえば5列車、富士といえば7列車…。
新幹線博多開業前は11列車にもあさかぜ(定期)がありました。
この当時の東京発山陽・山陰・九州ブルトレの全盛期が一番良かったですね。

で、1975年の新幹線博多開業後衰退すると思いきや、
この本数のまま1994年まで維持されたことがそもそもすごいことです。
この間、九州内の各空港の整備も進み、首都圏~九州間の流動も
すっかり航空にシフトしてしまっていたにもかかわらず、
しぶとく存続してきたことは特筆に値するような気がします。
で、その後も急激な衰退はなされることなく、
本数を減らしつつも今の今まで列車が存続してきたこと自体が、
考えようによってはすごいことかもしれません。

それでも、なれの果て、風前のともしびの富士ぶさを見ているのはつらいです。
今を思えばなんでこの時にこの施策を打ち出さなかったのだろう、
というものが色々出てくるのですが、
もうこればかりは運命だったとして、ただただお見送りをするだけという感じです。

812:回想774列車
09/02/14 17:00:57 nCLrWKre
>>811
>出雲は発車順とは合っていませんが、列車番号が連番じゃなかったからOKか。

出発順ではなく列車番号順なんでしょうね。

今の惨状を目の当たりにせずに散っていった「博多あさかぜ」と「みずほ」は
ある意味幸せだったのかもしれん…

813:回想774列車
09/02/14 17:34:50 23JlPpAF
>>811
本数面は新幹線博多開業から1994年まで変わらなかったものの潜在的には衰退してたね。
客層もビジネス客が減少していったし。
ただそれより先に関西―九州寝台の方がもっとひどい衰退状況だったから、
国鉄最後の10年間で本数激減していった。

東京―九州は国鉄時代看板列車で聖域のようなものだった。食堂車・機関車のヘッドマークも
ここだけの時期が長かったし。
JR化後も4社跨ぎだから大ナタを振るいにくかったような。
でも94年にみずほ、博多あさかぜが廃止されるとJRのお荷物扱いにされた。特に東と九州。

814:回想774列車
09/02/14 19:18:47 9OaV9hcI
>>813
確かに関西~九州のブルトレ(583を含む)の減り方はすごかったですね。
昭和55年以降の減り方の勢いが特に凄かった。
「明星」という列車名が不要になるほど減るとは、
昭和50年3月改正のころの設定本数から見れば
想像もつかないことでしたが…。
新幹線、航空機、フェリー、中国自動車道と九州自動車道、
その理由を挙げてゆくときりがないのですが、
本当にあれよあれよという間に減少していったのが…。

東京~九州のブルトレについては、
まさしく最初の大ナタぶるいが「あさかぜ(博多)」「みずほ」の廃止と、
その前段で行われた食堂車の営業廃止でしたね。

もともと東京地区ではブルトレの運行時間帯ととラッシュ時間帯が重なるのが、
国鉄時代から問題になっていましたが、九州も特急列車の増発が進むと、
ブルトレが明らかに足手まといになってゆくのが感じられました。
しかも営業的なうまみが両端の2社にとって薄いもの(てゆうか赤!?)になってしまうと、
これはもう…。

で、おっしゃる通り、1970年台のブルトレブームが落ち着いたころから
次第に利用者数が減少し、国鉄末期ころには…。
で、「はやぶさ」にロビーカーを連結するなどの施策がとられたのもこの頃でしたが、
せいぜい一時的な歯止め程度の役目しか果たしきれずに…。

815:回想774列車
09/02/14 19:44:32 D/ZOOr8j
さくら・はやぶさ・みずほ・富士・あさかぜ
この5列車は国鉄時代も別格待遇だったな。

◎合理化のためHM廃止が当たり前の時代でも残った
◎「あさかぜ」を除き,同方向同名称が当たり前の時代でも固有の列車名が残った
 関西発鹿児島本線系統が「明星」で統一されるのであれば,「はやぶさ」「みずほ」「あさかぜ」
 は同名称での統一だっておかしくないのだが,そういう議論にすらならないほどの貫禄

母屋は赤字で火の車でも列車は錦みたいな・・・国鉄の最後まで絶対譲らないこだわりを感じた。

スレ違いながら国鉄末期中央線の特別快速の「HM」廃止になったころ
それでもブルトレのHMは残った!!



816:回想774列車
09/02/14 19:57:11 OnZoUmrO
ヘッドマークに関してはいろいろと言われてるけど、
ようするに労使関係が悪かったころの機関士たちが、
ヘッドマークの交換なんて俺たちの仕事じゃないって
言い出しただけだよね。
東京機関区の機関士は選ばれた人達だったから、
そんな言いがかりをつけなかっただけ。

817:回想774列車
09/02/15 00:29:16 7/3WqYUb
>>811
「サンライズ」が交直流にできないのは2階建て方式では交直流化が不可能だから
(機器が床下に配置しきれない)
と聞いたが...
下関行きでは採算は取れないだろうね。
徳山、宇部あたりの需要を勘案してもやはり難しいだろう。
50万くらいの都市が山口県下にあれば違うのだけど。

関西―九州ブルトレの客が減ったのは航空自由化や新幹線高速化も
さることながら、関西(大阪)自体の衰退もあると思う。
大阪を本社にしてた大企業が東京に移ったりしているし。
伊丹・関空―福岡のエアラインも苦戦してるようだよ。



818:回想774列車
09/02/15 06:59:18 Cyyd1/Ye
某メーカー関係者は、交直流の寝台電車は充分可能、と書いていたぞ。
それをやらない理由は他にあるんだろうな。
ED76が客車を牽く光景もあと少しで過去のものになるんだね。

819:回想774列車
09/02/15 08:59:10 j2c8glvT
>>811
瀬戸もだが出雲はサンライズ化でもっと割を食った感がある…
(旧出雲1号より遅い下り列車の米子・松江・出雲市着時刻、結局見捨てられたも同然な倉吉地区や鳥取以東等)

820:博多っ子
09/02/15 09:56:20 M/vY3BFo
>>798 なめとんのかゴルァ

>>811 脳内歴史 乙。
新幹線開業の75.3改正で、あさかぜ1往復削減だが。
みずほは5列車?さくら・はやぶさ・みずほ?
それは分散電源式14系寝台車が投入された、72.3改正以降の話だろ。しかも下りだけのイレギュラーな出発順序。

博多発
あさかぜ2号・あさかぜ3号・はやぶさ・みずほ・さくら

東京発
さくら・みずほ・はやぶさ・あさかぜ1号・あさかぜ2号

これが伝統の順序。

821:回想774列車
09/02/15 13:55:07 YF/efRWt
>>820
>>798はナン20だからスルー汁。

822:回想774列車
09/02/15 23:54:26 4CuQ+WoK
>>817
今こそサヤ420の出番で・・

823:回想774列車
09/02/16 06:56:17 LW4tn4GF
>>822
九州上陸は実現しなかったが
65牽引で蟹を連結した実験はやってた。

824:769
09/02/16 10:29:44 01TxtqMj
下関行き、サンライズで行くとして、
制御車とか増車分はどうすんのかな?
知ってるエライ人、教えてくだされ。

825:回想774列車
09/02/16 11:26:33 GfNIpMsc
>>799
去年2回も牽引したから十分じゃないかな

826:回想774列車
09/02/17 19:47:31 zXjPd+sp
夕刻、京浜東北で品川客車区の脇を通ると
テールライトを輝かしたブルトレが
何本も並んで出発を待っていた光景が、
今は嘘のように感じる…。



827:回想774列車
09/02/17 19:49:21 zXjPd+sp
↑「テールライト」じゃなくて
「テールマーク」です。
すみません

828:回想774列車
09/02/17 21:14:07 R2rswxlc
>>820
その、あさかぜ1往復が廃止になった1975年3月以降は94年12月まで基本変化なしってことだろ。
個人的には(東京発基準で)さくら・はやぶさ・みずほ・富士・あさかぜ1号・出雲1号・あさかぜ3号・出雲3号の
順番で出ていた1980年代後半~90年代初頭頃が懐かしい。

下りはやぶさのダイヤで考えてみると
1989年の改正で後続の有明に抜かれるダイヤが設定され、
1993年の改正で富士とはやぶさのスジが入れ替わって西鹿児島到着がそれまでの13時38分から15時10分という、
とても日常的に使えるような時間帯でなくなった時点で
(13時半過ぎ到着という時点で既に使い物にならないが、さらに到着時刻を遅らせるという愚挙で)
ああ、もう熊本以南で一般客を拾う気はないんだなと子供ながらに思ったね。
富士とのスジ入れ替えは福岡地区で通勤時間帯に掛かるのでそれを避けるために変えた、というのが公式のアナウンスだったが。

829:回想774列車
09/02/17 21:53:13 xRcJU2jn
博多で通勤時間にかかるのが嫌なら、筑豊本線経由にすればよかったんや!

830:回想774列車
09/02/17 22:17:56 7oTp2akm
>>828
時刻がちょっと違うね。
1975年3月改正ダイヤでのはやぶさの西鹿児島着は12時38分

831:回想774列車
09/02/17 22:29:07 R2rswxlc
>>830
ん、1975年3月当時の西鹿児島着はもっと遅かったはずだよ>はやぶさ
12時38分というのは上りの西鹿児島発車時刻ではないのかな?

1985年にEF65から66に変わって1時間くらい所要時間が早くなったあとは
基本的に東京発17時05分~熊本10時半前~西鹿児島13時30分過ぎくらいで推移した。
ダイヤ改正のたびに数分単位で時刻が変わったが、1993年3月までは大体こんな感じだった。

832:回想774列車
09/02/17 22:48:38 R2rswxlc
手持ちの資料より、下りはやぶさの時刻

1993年3月改正前
東京発17時05分→小倉発7時36分→博多発8時42分→西鹿児島着13時45分

1993年3月改正後
東京発18時16分→小倉発9時00分→博多発9時53分→西鹿児島着15時10分

今のはやぶさは1993年の時のダイヤをほぼ踏襲している形。
1999年12月のさくら併結の際に当時のさくらとはやぶさの発車時刻の間をとって
東京発18時03分になった。ある意味スピードダウン。

833:回想774列車
09/02/18 01:07:53 ogJf+Wh6
75年3月の改正で、下りはやぶさの西鹿児島着は14時46分になってます。
ちなみに、上りはやぶさの西鹿児島発は12時36分ですね。

834:回想774列車
09/02/19 05:09:50 cMWiwrw+
ところで、ヤフオクのサイトの、最終日の「はやぶさ」のチケットの写真見たら
熊本着が12時31分になってるけど、特別ダイヤなのかなあ??

835:回想774列車
09/02/19 09:50:52 3gvp/VOt
>>828

九州ブルトレの全盛期は、75.3改正前。
>>811が 全盛期から減っていないと書いているのは、間違いだね。

836:回想774列車
09/02/19 10:04:52 if0nedvi
また重箱の隅か

837:回想774列車
09/02/19 12:53:24 DUn4i/nm
>>835
ウザい 消えろ

838:回想774列車
09/02/19 14:19:04 eGMGnssS
>>835
>>811の文章を読むと全盛期は新幹線博多開業前と記してるが、オマエは文盲か?w

839:回想774列車
09/02/20 01:19:33 6uNFCUgC
JTBキャンブックスのブルトレ本はお勧め

840:名無し募集中。。。
09/02/20 01:46:06 t2ueD21c
俺の場合はやぶさは
川内までの乗車がほとんどだが
2日の昼食は食べた記憶がある

841:回想774列車
09/02/20 23:49:20 obMaG4aH
P形からPF形に変わっても、東京機関区のPFの台検で下関運転所のPFが東海道ブルトレを牽引したのは確かだが、資料の写真で確認できたのは1093や1094といった昭和53年度に製造されたカマだけ。
関西ブルトレの58置き換えとして昭和54年度に製造して下関運転所に配置されたグループ(1119~1128)も東京機関区のPFの台検で東海道ブルトレを牽引したのかな?

842:回想774列車
09/02/21 00:17:20 7ZRIhJ2U
>>841
基本的には牽いてなかった。故障などのイレギュラーではあったかもしれんが。

843:回想774列車
09/02/21 01:48:38 HRQF+gBK
842>
でも1090番台のPFは関西系ブルトレ引いていましたよね。
1094が引く「彗星」見たことあります。

844:回想774列車
09/02/21 07:28:26 YEcBEyBN
>>834
ダイヤ改正時に走る夜行の移行ダイヤ


845:回想774列車
09/02/21 09:18:18 7ZRIhJ2U
>>843
国鉄末期から彗星の牽引機は田端持ちだったから、民営化後21世紀も牽いていた。
確か出雲で京都まで運用し、その合間で彗星充当だった。
会社間の車両精算キロの影響でそうなったから、昭和60年以前にそれはなかった。


846:回想774列車
09/02/21 16:55:33 Q3djLUj0
懐かしいといえば、東京駅12,13番線でブルトレが発着していた時代…。
まだ横須賀線が東海道線の線路を走っていた時代です。
(それはそれで懐かしいのだが)
12,13番線といえば、今の東北・上越新幹線の22,23番線の位置にありましたね。
見上げれば新幹線のホームがあって、当時は14番線は使われておらず、
15~19番線に、のちに0系と呼ばれるようになる車両が並んでいました。
(これまたこれで懐かしいのだが)
で、16時を過ぎたころ、品川の車両基地から「さくら」が12番線に入線してきて、
その後「はやぶさ」が、ホームのない11番線を通り抜けて、
神田方にある引上線(当時はまだ上野まで線路がつながっていた)へ、
これと前後して「さくら」の機関車を、11番線を機回し線として使って付け替え、
一方で「はやぶさ」は引上線で機関車を付け替えてから13番線に入線…。
で、「さくら」出発後、品川から今度は「みずほ」が12番線に入線して…。
というような感じで運用していた記憶がありますね。
当時の機関車はEF65のP形からPF形に置き換わったころだったと思います。
そんな中で、「はやぶさ」の24系25形を、
羨望のまなざしで見つめていたのを思い出しますね。

847:回想774列車
09/02/21 17:01:21 Qf3HQzp9
>>846
横須賀線に乗って古女房のところへいこうとしている男が
「あさかぜ」のホームをみて若い女を連れて博多にいこうとしている男を
羨望のまなざしで見つめていたこともあったんだよな。

848:571
09/02/21 17:15:34 p51WMZs7
こっち
寝台特急 富士★はやぶさ 90号車
スレリンク(rail板)
の盛り上がりに対して、ここは静かで良いですね。
ま、行き過ぎる列車を静かに送るのも「鉄」ですからね。
そして、全部の夜行寝台が「懐かし」入りするまで、あと数年かと・・。

849:回想774列車
09/02/21 19:12:26 9GFClqxI
>>847
その翌日、香椎の海岸で氏んでるわけですな

850:回想774列車
09/02/21 20:21:24 e/NDeFLK
>>849
自殺ですね。

851:回想774列車
09/02/21 20:28:58 5rLQjWNe
追い詰められるシーンは東松浦半島か天草半島の断崖絶壁で。

852:回想774列車
09/02/21 20:43:11 YEcBEyBN
なぜだろう、ビートたけしの顔が浮かんできた。


853:回想774列車
09/02/22 05:16:39 uAH2tUAk
セイチョウがらみですと
水城も。(鹿児島本線)


854:回想774列車
09/02/23 13:18:55 7avjBg/w
今宵は「喜劇・急行列車」でも観るか

855:回想774列車
09/02/23 23:34:15 Xk2L6bI1
ご存知の方いらしたら教えてください
70年代の上り「みずほ」「さくら」の佐賀発車時刻はそれぞれ何時くらいだったのでしょうか

856:慧眼 ◆8zDGnIejy2
09/02/24 00:44:51 fjnDyzKA
>>855
70年代の上りさくらみずほ佐賀出発時刻ですね。
70年代の最初の日と最後の日の出発時刻を示します。
それ以外の日については、時刻変更がある度に時刻を示して、
それ以外の日の出発時刻は省略しました。

1970.01.01現在       さくら1756 みずほ****
1970.10.01改正       さくら1758 みずほ****
1972.03.15改正       さくら1800 みずほ****
1972.10.02改正       さくら1801 みずほ****
1975.03.10改正       さくら1801 みずほ1729
1976.07.01改正       さくら1805 みずほ1730
1978.10.02改正       さくら1807 みずほ1731
1979.12.31現在       さくら1807 みずほ1731

(注)出発時刻****は、該当列車なし。

857:回想774列車
09/02/24 09:08:30 uTuEcNG8
>>856
ありがとうございます
今度寝台車が廃止されるということで祖父が残念がっています
祖父が東京に行くのによく乗っていたということで何という列車だったか思い出せない、と
祖父は柳川から汽車で佐賀に行き、そこから寝台車に乗っていたそうです
30分しか違わないのならば、どちらの列車だったはわかりにくいですね
ありがとうございました


858:回想774列車
09/02/25 01:58:26 0pmHofte
佐賀線か・・・
九州の寝台車は年寄りの乗車率が高かったよな

859:回想774列車
09/02/25 20:33:44 wYHdaLTh
折れのじーちゃんも寝台車好きだった。
乗り換え無しで行けるというのが一番なんだろうが、
新幹線に乗る時はホームまで結構な距離歩いたり階段を上り下りしなければならないのが
しんどいらしい。

そんなじーちゃんから貰った国鉄時代の「あさかぜ4号 A個室」寝台券(硬券)
が何よりの宝物



860:回想774列車
09/02/26 01:01:19 NaZ7vw9d
おいおい、もうあと約2週間かよ~。東京発が全廃ってマジか?

861:回想774列車
09/02/26 01:20:18 5ZL98jYI
なあに、軽いジョークです
とかだったらいいのになあ・・・

862:回想774列車
09/02/26 01:21:50 q1tfL5nT
まだ、高松行きと出雲市行きがあるよ。
客車じゃないが、こいつらだって元をたどればブルトレだ。

863:回想774列車
09/02/26 01:47:59 d1d7zLhT
サンライズが最初から交直流電車(585系?)でつくっていれば(その後増備しなくても)
富士はやぶさくらいは残ったかもしれないのにな。

864:回想774列車
09/02/26 01:58:32 xemv/yBH
交直流型は機器で場所を取り過ぎだから二階建ては向かないよな。
しかも285系の場合はパンタの折りたたみ状態の架線からのクリアランスも
交流区間では不十分じゃなかったっけ。

865:回想774列車
09/02/26 02:06:45 d1d7zLhT
>>864
個人的に交直流電車なら別に2階建じゃなくてもよかったと思うんだよね
編成減にともなうベッド数のカバーと採算面の関係で285系はああなったのだろうけど。

「ブルトレ」が消えることより、九州からの東京直通夜行がなくなることのほうがさびしいので
九州夜行が電車化されていたならもう少しは生き残っていたかなあ?と思った次第。

>>855-857
1968年から1975年まで運行されていたはやぶさの長崎編成かもしれないぞ。

866:慧眼 ◆8zDGnIejy2
09/02/26 09:27:39 yHtdjLWT
>>865

>>856に書き込んだ者です
質問に答えただけです
「はやぶさ」がどうだとか言われても…


867:回想774列車
09/02/26 09:58:36 45XQXd35
>>866
あなたの年齢が40歳以下なら「はやぶさ」が頭に浮かばなくても無理はないが。

868:回想774列車
09/02/26 12:46:10 2nFW4pZF
さくらは新幹線になるそうですな

869:回想774列車
09/02/26 12:56:33 2aFFFP2N
関西~九州直通の新幹線は「さくら」だそうです

URLリンク(www.asahi.com)

870:慧眼 ◆8zDGnIejy2
09/02/26 13:27:09 yHtdjLWT
>>867
いえいえ、「はやぶさ」が思い浮かばないとか、
そういう意味ではないですよ。
私の鉄道趣味のメインは、古い時刻表を蒐集ハァハァすることなので、もちろん知ってます。
質問で対象とされた列車が
「さくら」「みずほ」
だけだったので、特に言及していないだけです。

871:回想774列車
09/02/26 16:39:42 R0yD9wvf
285系作る時に、開放B寝台を作ろうっていう発想は無かったんだろうか。
全個室とさえ言わなければ交流機器を押し込むスペースはできたように思えるし、
なんといっても開放Bは多客期や団体客に強い。開放Bがあれば九州方面の他に「日本海」も置き換えられる。

872:回想774列車
09/02/26 17:50:37 2nFW4pZF
発想というかニーズが無かったんだろ。
その代り雑魚寝はあるが。

873:回想774列車
09/02/26 18:08:52 rVh56kFV
逆いえば団体や多客期頼りってのは弱体化してた証拠では

874:回想774列車
09/02/26 18:44:30 45XQXd35
>>870
知ってるなら>>856で1975年以前はみずほでなくはやぶさが長崎に直通してたと示してもいいだろう。
確かにはやぶさを言及してないが、>>855が現在40歳以下ならはやぶさが長崎に直通してたのを知らなくて、
思い込んでもおかしくない。

875:回想774列車
09/02/26 18:47:46 2nFW4pZF
>>874
熱いところ悪いんだが、そもそも東京まで通しで乗ったかどうかも分からんのだし…


876:回想774列車
09/02/26 22:03:58 gzsio/wd
>>855のお爺さんが夜行に乗っていた時代ということだから
長崎発着のはやぶさに乗ったという可能性も高いわな。だいたい40年前のことだし。
さくら・みずほを提示していることからすると関西系ブルトレ(あかつき)ではないのでは?

>>871
プライバシーも確保できない時代遅れの開放式B寝台だから客が逃げ寝台は衰退した、
今人気があるのはソロだから全部個室にしてしまえばいいよ・・・となったのは容易に想像できる

877:回想774列車
09/02/26 22:51:55 IiYzbwky
>>868
「さくら」は20系以外は認められんw

878:慧眼 ◆8zDGnIejy2
09/02/26 23:02:28 yHtdjLWT
>>874

40歳以下がどうだとか関係ないっすよ。
時刻表の読者が何歳だろうと、事実「はやぶさ」は、佐賀駅に発著していましたから。
もちろん時刻表にも載っておりますよ~
時刻を示したいならどうぞ自分で示して下さい(^O^)

879:571
09/02/26 23:28:54 oJfAP1rz
>>868,877
そだね。「さくら」はこれで4代目らしいが・・以下asahi.comより
>列車愛称の「さくら」 東京―下関間の特急に1929年、日本で初めての列車愛称が
>公募され、「櫻(さくら)」が「富士」とともに採用された。51年4月には東京―大阪間の
>特急「つばめ」の臨時列車として「さくら」が運転された。59年7月には東京―長崎間
>の寝台特急の愛称となり、05年3月に廃止されるまで九州と本州を結んでいた。

大阪発鹿児島本線経由の西鹿児島ブルトレって?・・あかつき?なは?
かつて一晩かかって走ってた距離が、わずか四時間ってのもすごい話で、
夜行・寝台列車が消えるのも時代の道理ってわけですね。
フルムーンとかのために、週に3往復でも残して欲しいところだが・・。

880:855
09/02/26 23:56:52 2aFFFP2N
すみません
Wikipediaなどで調べて佐賀に来ていた夜行列車=さくら、みずほだと思っていました
はやぶさというのも来ていたのですね
当時の時刻表はわかりませんが柳川(筑後柳川?)を夕方の5時くらいに出る汽車で佐賀に出ていたとのことです
さくら、みずほのどちらに乗っていたのか気になるところです
東京から柳川に帰ってくるときは柳川に夕方の4時半頃に着く汽車で帰ってきていたそうですが
これだと東京を何時くらいに出ることになりのでしょう?
博多からは「かもめ・みどり」(祖父いわく一番後ろのグリーン車に乗っとった)に乗り換えることになったのでしょうが
これはかもめみどりの何号だったのでしょうか?

881:回想774列車
09/02/27 00:02:50 /EcIBzrs
時期を特定してここで聞くのがいいよ

スレリンク(train板)l50


882:回想774列車
09/02/27 03:17:08 YzNAUhUl
>>869
これはショックだなあ
「さくら」という名前が新幹線のイメージで上書きされてしまう
「つばめ」と「有明」でよかったのに・・・

883:回想774列車
09/02/27 09:38:33 5KNLr9zl
>>881
ありがとうございます

884:回想774列車
09/02/27 10:56:13 WlxFgoDm
さくらまやの演歌

885:回想774列車
09/02/27 13:22:09 eVx89a3J
長崎ルートはどうするんだ

886:回想774列車
09/02/27 15:45:14 ng26baA1
>>885
おまいさんのレス番の車両を主に使ってる列車から愛称を譲り受けるんじゃないか?

887:回想774列車
09/02/27 16:04:49 eVx89a3J
!!!


888:回想774列車
09/02/27 17:10:43 2Hdc2G0j
さくらじゃなくてはやぶさだったら良かったのにと思った>新幹線

最高速度300km/h、JR九州のフラッグシップトレインになるんだから、
やっぱ「最速の鳥」の名を冠してほしかった。
鹿児島へ行く列車といえば「はやぶさ」のイメージ持ってる人も
少なからずいるだろうし。


889:回想774列車
09/02/27 18:06:19 tAc+Uk0e
>>885
永久凍結

890:回想774列車
09/02/27 18:10:35 lvEhuC17
戦時中「櫻」が名無しにされた(分類上は一種急行=特急)後鹿児島行になった故事を思い出した。 >新幹線


そして1レ「富士」廃止から65年目にまた1レ「富士」が廃止されるというのも何とも…

891:回想774列車
09/02/27 19:45:36 EPg4pBwK
あーあ。
「つばめ」に続いて「さくら」も、片田舎の不採算新幹線に使われちゃうのか。
JR九州最悪だわ。


892:回想774列車
09/02/27 20:08:59 qvq4qtev
ここでいいのかな?
Hi8テープをHDDに起こしてる時にたまたま入ってたのでよろしければどうぞ。
画質とか結構ひどいです
さくら同乗記@Newsの森(93年03月だと思う)(WMV21.9M)
URLリンク(karinto2.mine.nu)
ぱす:sakura
みらー↓
URLリンク(sakurachan.moe.hm)
ぱす:sakura

893:回想774列車
09/02/27 20:24:42 8a/w0t7M
>>892


894:回想774列車
09/02/28 00:51:08 YRlX+y3G
>>891
全く同感。
「つばめ」は、国鉄の球団名になるほど特別な存在。
スーパーひかり(当時)にこそ唯一相応しかったが、
候補に挙がりながらも恐れ多すぎて、敢えて使わなかった名前。
それを末端路線が使うなんて、身分不相応!

「さくら」も同様。
戦前の各等特急のイメージもないし、
東京はおろか、長崎にすら行かないのに、その名前はありえない!

895:回想774列車
09/02/28 01:14:16 rPo/6LbL
九州新幹線が全通したら、「有明」という列車名は消滅するのだろうか
それも何だか勿体無いな・・・

896:回想774列車
09/02/28 02:57:06 YFCOqtJt
>>890
そのうちもう1本の1レも廃止になるかもよ。
というか最後の「レ」になりつつあるな。

897:回想774列車
09/02/28 07:55:10 je6ouI2B
>>895
門司港~荒尾間の特別快速にその名を残すことになるでしょう

898:回想774列車
09/02/28 12:56:38 TD7QXbPy
>>891
お言葉ですけど、東京~長崎のさくらの時よりは、新幹線さくらの方がよっぽど
採算取れるんだけど?

899:回想774列車
09/02/28 13:21:21 HQOwa5QQ
赤字が少ない、の間違いじゃないの?w
負債はでかいが。

900:回想774列車
09/02/28 13:39:47 vhmJTZpd
>>898
ここで言いたいのは、現在の「のぞみ」や「はやて」みたいなエース級のポジションにこそ、
伝統と愛着のある愛称を起用してほしいってこと。


901:回想774列車
09/02/28 14:12:37 TMUjbpMW
70年代半ばあたりまでなら>>898みたいなことは言われなかったんだが、これも時代の流れだろう…
それでも新幹線さくらは本州まで乗り入れていることから考えれば、エース級と言えなくもない。

902:回想774列車
09/02/28 14:33:08 Nmo6il9o
>>894
「富士」を使わないだけありがたいと思え!

903:回想774列車
09/02/28 14:36:13 vhmJTZpd
>>901
それでエースと思えるなら、「まつかぜ」でいいんじゃない?


904:回想774列車
09/02/28 14:41:46 GVentcTz
>>891 >>898-899
並行在来線を分離しなければ採算が取れないのは確かだよ、九州などのローカル新幹線は。

国鉄末期に開業した上越新幹線、そいつで得られた利益が上越線という並行在来線の赤字に喰われて、国鉄の経営に貢献しなかった事例に対する教訓で。

905:回想774列車
09/02/28 14:46:12 0V2bhbbu
>>902
それはさすがに、静岡を通らないと使いづらい・・・。

かと言って、倒壊が「ふじかわ」を改称したりしたら暴動モンだがw

906:回想774列車
09/02/28 14:48:33 HQOwa5QQ
>>905
山梨県民はそうは思わないんじゃないか?

907:回想774列車
09/02/28 14:51:07 TMUjbpMW
>>903
「まつかぜ」ファンには申し訳ないのだが少なくともエース級の名称とは思えない

908:回想774列車
09/02/28 16:32:19 d5krDPqJ
>>907
まぁ確かにそんな感じはするね。
西鹿児島行き→はやぶさ
長崎行き→さくら
のイメージが強い。
それと長崎行き新幹線開通しても在来線はしばらくは残すって聞いたけど、
そうするとかもめは使えないんじゃないの?

909:回想774列車
09/02/28 17:09:35 TMUjbpMW
>>908
>西鹿児島行き→はやぶさ
>長崎行き→さくら
のイメージは自分も同じです。

長崎本線は残っても、東海道や山陽と同様に新幹線と
ダブる区間の在来線特急(かもめ)は消えてしまうのでは?

910:回想774列車
09/02/28 20:08:09 4ondWwzy
長崎はかもめの一択でしょ。
82系の昔からかもめは長崎・佐世保のイメージが強い。

そもそもさくらが長崎なのはさちがぜをあさかぜと間違うDQNがいたせいで、本来は
長崎行きはさちかぜだし。

さくらの昼行時代はつばめの増発便なんだからあながちおかしくもないでしょ。

911:回想774列車
09/02/28 20:15:28 TDLjhVm8
「つばめ」の愛称が数十年古漬けされてたように
「富士」は中央リニアで何十年後かに復活かな…
車窓から富士山は見えないかもしれないけど…

912:回想774列車
09/02/28 21:02:57 LHaX4nez
「富士」の愛称はこういう富士山を眺められる特急に相応しいと思う。
URLリンク(www.fujikyu-railway.jp)

913:回想774列車
09/02/28 22:53:31 je6ouI2B
「のぞみ」を「冨士」に改称するのもひとつの案だと思いますが
外国人たちはノゾミは発音しにくいと言いますね
フジとかサクラとかサムライとかいった名前のほうが格好良いのではないかという
英国人教授もいます

914:回想774列車
09/02/28 23:32:25 abTZve1n
カミカゼ
サムライ
ハラキリ

915:回想774列車
09/02/28 23:42:57 fIzlyllr
みずほの九州型HMのうち、昭和50年まであったHMは、鏡のような輝きがあったのでしょうか?

916:回想774列車
09/03/01 01:52:27 8t96wnrO
そういえば、「みずほ」のHMって小汚かったね。


917:回想774列車
09/03/01 02:33:49 BE4FZ0sG
>>894
つばめは新幹線に追われてどんどん運転区間を西へ西へと押し込められたんだ。
そして1975年に一旦絶滅させられたものを九州が92年に復活させてあげたんだろうが。
伝統に恥じない車両とサービスで。
いまさら本州に返せとか言い出すなよ。

しかし戦前の東海道4特急の愛称名(富士さくらつばめかもめ)って今は全部九州絡みの列車名になってるんだよな。

918:回想774列車
09/03/01 03:46:23 fGSTpWx4
>>894
じゃあ「ひかり」返せよ!

919:回想774列車
09/03/01 04:07:53 uhzmJzAQ
「さくら」返せよぅ・゚・(ノД`)・゚・。

920:回想774列車
09/03/01 04:24:07 8t96wnrO
「つばめ」を使うなら、「はと」「しおじ」も使えよ。


921:回想774列車
09/03/01 04:43:36 VhciKjcx
>>920
「はと」はともかく「しおじ」は縁もゆかりも無いから関係無いだろう。
それに「はと」は博多止まり、しかも数年間だけ顔を出した程度。

「つばめ」「かもめ」「さくら」とは貢献度がまったく違う。

922:回想774列車
09/03/01 05:10:06 8t96wnrO
じゃあ「なは」は?


923:回想774列車
09/03/01 05:22:06 wExDrPLa
沖縄新幹線開業までキープということで

924:回想774列車
09/03/01 06:36:46 8t96wnrO
なるほど。

925:回想774列車
09/03/01 09:31:15 UyXBbeXH
黄金期の九州ブルトレが、国鉄の顔としての存在感を誇り君臨したように、
戦前・戦後ともに、格式と伝統ある最優等列車は、
東京と下関・博多方面とを結ぶ列車である。
代表格が、戦前の「富士」号と戦後の「あさかぜ」号である。
新幹線と連絡して名古屋・岡山などと博多とを結んだ特急列車は、
一応その範疇として考えることも不可能ではないが、
少なくとも >>900の言っている「はやて」号などは、
全くその資格のない列車であると言えるだろう。


926:回想774列車
09/03/01 11:39:45 BPeu4Ycm
>>925
まあ今はもう鉄道に「エース」も「栄光」も不要なのさ。
はっきりいって輸送需要の花形ではない。

鉄道が旅客輸送の王であり,東京~九州のような長距離を急いで
移動するとなると必ず車内泊が必要となり,出発時間到着時間を
考慮するとそのダイヤも限定されざるを得ず,また社会的地位の高い者
裕福な者へのサービスを提供する列車を設定するとなればどうしても
少ない本数の特定の列車のみにせざるをえず,ゆえにその特定の列車が
格式がある栄光の列車となったわけだ。

今の場合かりに鉄道だけに限ってみても,特定の栄光列車を設定するよりは
同系統の列車を等間隔で設定し,その車内設備での特定客の差別化を図るほうが
合理的である。よって栄光の列車が生まれる素地はない。


927:回想774列車
09/03/01 12:22:53 7t6sCVfO
不粋にも程がある

928:回想774列車
09/03/01 12:42:53 xs8djNVu
>>926
所要時間宣伝用の最速ダイヤの列車をのぞくw

929:回想774列車
09/03/02 11:05:26 IWgbc9T1
>>921
「つばめ」にしたって、JRになってから使っただけのことで、「はと」と変わらん。
「つばめ」は南国のイメージには合ってると思うがな。


930:回想774列車
09/03/02 14:35:32 mQVk3esh
富士・はやぶさの載っていない新しい時刻表を見ましたが随分淋しいものですね

931:回想774列車
09/03/02 16:00:40 JdtXoVtG
これで『在来線優等列車』が走らない県が出来てしまったことについて・・・orz

932:回想774列車
09/03/02 17:31:50 +mhKgwvg
>>931
つ奈良

933:回想774列車
09/03/03 23:43:37 9OyLjo+l
>>932
奈良は新幹線もないもんなw。
まあ、近鉄に腐るほど特急が走っているわけだが。

これで廣島にまた一つ、ネタが増えたわけか。

934:回想774列車
09/03/04 01:01:12 j26gTphc
650:回想774列車 :2009/03/03(火) 15:38:33 ID:1ipX+El3
桜千穂の葬式も、いよいよ終盤ですね。
「乗車率低下」により九州急行の本数は
「ダイヤ改正の度に減少」していき、ついには
「鹿児島筋と日豊筋の併結列車1往復だけ」になりました。
それも、「かつてのような食堂車を連結した格調高い編成ではありません」し。
「東京発着で東海道山陽をひた走り九州へ直通する」急行列車は、
今回の桜千穂「廃止により完全消滅」します。
まあ、もう九州急行は時代遅れですからね。
もはや、特別急行は特別な存在ではなく、
みんな寝台特急に乗る時代ですから。
九州ブルトレは、ますます発展していくでしょうな。
【なりきり】現在、1975年(昭和50年)【スレッド】
スレリンク(jnr板)

935:回想774列車
09/03/04 01:17:26 gXOj0fc6
広島支社が金儲けたくらむことを祈るのみ???
広島~呉間やら
広島~三次間やらに特急設定とか(実質快速)

936:回想774列車
09/03/04 03:04:46 UB4fYb/p
サンライズあさかぜは何とかならんか…


とJR各社にはお願いしたい

937:回想774列車
09/03/04 05:59:19 +sxlIwYg
…今の「富士」「はやぶさ」の編成を見ると
寄せ集めの客車で「AとB個室つなげておけばいいや」的な編成で
以前の長編製からしてみれば、とても残念な気持ちでならない・・・。
客車の寿命の関係もあるのでしょうが、
今の寝台列車の実情なんでしょうね。

938:回想774列車
09/03/04 08:35:21 gvfZHUuf
25形100番台で統一してた頃が最高だた

939:回想774列車
09/03/04 10:38:56 m02aZXhH
>>937
下関あさかぜと瀬戸が25型に置換えられた時がオールB寝台だったから、それよりマシの見方もできる。

ただ富士、はやぶさは食堂車・ロビーカーがあった時より明らかに貧弱なのは事実。
全盛期を知ってた者にとって今の編成は葬式乗車する気も失くす。


940:回想774列車
09/03/04 12:15:22 jBTpU9SS
食堂車、いつも混んでたなあ。


941:回想774列車
09/03/04 12:37:47 T1y8hs+b
迂回でD51が先頭に立った「はやぶさ」
不遇のED74を輝かせた「富士」
伝説入クラスの逸話も色々あるんだよね。



「巨人の星」に載っていた赤ひげボンネットの「富士」は御愛敬かな?

942:回想774列車
09/03/04 16:16:11 gvfZHUuf
専務車掌が渥美清でさ

943:回想774列車
09/03/04 17:55:29 oxf3DxUx
>>942
思わずワラタ。

944:回想774列車
09/03/04 19:20:17 gvfZHUuf
ウェイトレスが大原麗子でさ

945:回想774列車
09/03/04 20:29:05 qiXQUjgi
んで、昔惚れた女性が客として乗り込んでてさ

946:回想774列車
09/03/04 20:48:57 oxf3DxUx
弁当食いながら放送したりしてさ

947:回想774列車
09/03/04 21:12:29 D/FU4GfA
思い出を独り言で言ってたら車内放送で流れたりしてさ

948:回想774列車
09/03/04 21:44:35 +Wq8WFPg
九州ブルトレが名古屋で5分停車してたのは
食堂車に給水するためでしたっけ?
今は1分も止まるか止まらないかですけど。

949:回想774列車
09/03/05 00:06:44 +ERBYRDj

 これひどすぎ!

 URLリンク(contax1.hp.infoseek.co.jp)

950:回想774列車
09/03/05 00:11:16 +ERBYRDj

ふざけるな!

 URLリンク(contax1.hp.infoseek.co.jp)

951:回想774列車
09/03/05 00:28:52 07hLS5Oy
>>948
機関士交代があった。国鉄時代はその停車を長く取っていた。
その当時はきしめんスタンドが営業してたから夜食にも困らなかった。

952:回想774列車
09/03/05 01:00:07 +C5aybnb
>>951
懐かしいね、きしめんスタンド

953:回想774列車
09/03/05 01:00:20 07hLS5Oy
この当時って九州ブルトレが一番輝いてた時代だな。瀬戸・出雲はまだ急行だったけど。
URLリンク(www.youtube.com)

954:回想774列車
09/03/05 04:16:09 LM7mhCm+
>>951
富士なんかだと、新聞を積み込んでいた関係も有るんじゃない? 24系の時はカニに積んでた気がする。

955:回想774列車
09/03/05 07:05:56 2/EkhB1M
昭和51年に撮ったものと思われるが半切妻オハネフ25の0番台
のあさかぜを東京駅で撮った写真がある。これって関西向け早期
落成車使ったっていう臨時あさかぜ?

956:回想774列車
09/03/05 08:16:31 ZsuRKguN
>>949-950
宣伝乙
折角のツァイスも台無しな出来だな

957:回想774列車
09/03/05 08:30:31 YzmE919r
>>939
12月に子供と「丸いお目々の青い新幹線」を見に行ったが
子供が飛行機はイヤだというので富士ぶさに乗った。
子供はお追従で喜んでくれたが、ロビーカーなどがあればなおよかった
のにと思った。

958:回想774列車
09/03/05 08:39:54 bcoYHRje
(*) 特集ドキュメント にっぽんの現場(NHK総合)
2009年3月14日(土)PM9:00~
「ラストラン 寝台特急 人生を運んだ半世紀」

URLリンク(www.aruru.net)



959:回想774列車
09/03/06 01:33:14 fa8RvvA5
>>955
それは100番台と間違えてるだろう。昭和51年なら10月改正で富士・はやぶさ・出雲に投入予定車両の
プロモーションで夏の臨時あさかぜに使用された。

960:回想774列車
09/03/06 01:47:11 PnfSQMgi
半切妻は200番代じゃないのか?

961:回想774列車
09/03/06 02:37:47 JoAADFUo
京都駅で粘っていると下りのさくら、はやぶさ、みずほが次々にやってくる。
みずほを見送ったら速攻で東海道線の終電に乗って帰る。
本当は、あと1-2分あとに出雲もやってくるがタッチの差で間に合わない。
でも、昼間梅小路に行けば機関車だけは見れる。
大阪駅で粘っていると上りのあさかぜ、瀬戸が来る。
ここまでは終電に間に合う。
富士だけは上りも下りも駅で徹夜しないと見れない。
だから富士はまぼろしの存在だった。




962:回想774列車
09/03/06 10:11:06 p6xObiwn
博多駅で粘っていると上りのあさかぜ、はやぶさ、みずほ、さくら、明星、あかつきが次々にやってくる。
あかつきを見送ったら地下鉄に乗って帰る。
本当は、あと30分あとになはもやってくるがタッチの差で間に合わない。
始発の地下鉄で博多駅に行き朝から粘っていると下りのあかつき、明星、さくら、はやぶさ、みずほ、あさかぜが来る。

なはだけは上りも下りも駅までタクシーか徒歩で行き来しないと見れない。
だからなははまぼろしの存在だった。


963:回想774列車
09/03/06 10:11:22 mEiSEELp
24系~25形基本番台=折妻
25形100番台=切妻
25形200番台=殆ど切妻微妙に折妻w

一度整理してみよう。
ところで200番台はどちら向きでも使えるわけだが、
100番台と同じ向きに使ったことあるんだっけ?よく知らない。


964:回想774列車
09/03/06 10:17:42 mEiSEELp
>>961
ン十年前下り「はやぶさ」に乗ったリアル消防の漏れ、
大阪のホームで地元と思しき消防が写真撮ってるの見て、
そのガッツに圧倒されたのを覚えてるw

時は流れてオサンに差し掛かった頃、
大阪で地元の友達と飲んで、
そうだ「富士」が来るからこれ見て宿へ帰ろうとなったのだが、
地下鉄があんなに早く終わるとは知らなかった…orz


965:955
09/03/06 11:50:55 TZXQunJE
申し訳ない。用語間違えてた。切妻でなく折妻。
100番台でないのは確かなんだ。
ステンレス帯で折妻か微妙に折妻のキュートなお顔。
向きは東京方に顔が向いてる。
ただ200番台ではない気がするんだけどなあ。一応後の
定期あさかぜで使ってた200番台は知ってるよ。
ともかく印象は「後のあさかぜでは見ない、うほっいい男な顔つき」
なんだ。
あ、もしかしたら撮影は昭和50年かも。
いろいろあいまいですまない。

しかしいずれにしてもまだ当時定期のあさかぜ1号/2号は20系だったから
臨時のあさかぜ乗った人はぴかぴかの新車で寝台は幅70センチの2段
って言うの見て「えぇーこげん良か車でよかっちゃろか?」と思ったろうね。

逆に臨時の方が20系になった昭和53年以降わざわざ25型目当てに臨時の方
指定したら20系に乗らされて「寝台の広くてきれいな車じゃなかとですか?」
って車掌に言う人がいたりしてw

966:回想774列車
09/03/06 13:14:53 mEiSEELp
25形基本番台は銀帯折妻、方転可。
Wikipeiaによれば、S51年に51号に25形投入、
S53年までにかけて定期も置き換えたようだ。
100/200番台もこの頃に製造が始まっているようだが、
当時の「あさかぜ」でお下がりは考えにくいし、
20系→25形100/200番台で桶なのかな?
臨時はどれ用の編成を回したか分からんけど。結局w


967:回想774列車
09/03/06 13:19:43 mEiSEELp
あ、>>965の、

> あ、もしかしたら撮影は昭和50年かも。

の一文に今気付いたw
だとすると100/200番台の線は消える…
200番台はS53年から製造だそうだ。

以上参考文献全部Wikipedia。w


968:回想774列車
09/03/06 14:11:29 fa8RvvA5
>>966-967
200番台は博多あさかぜ25型化に伴い新製された。それまで富士・はやぶさ・出雲の
オハネフは後ろが全部東京向きだったから、途中切り離しの車両は通り抜けドアが剥きさらしだった。


969:回想774列車
09/03/06 14:30:07 p6xObiwn
次スレ
スレリンク(jnr板)

970:回想774列車
09/03/06 15:25:04 bJSqUQd5
>>965
昭53年春の「あさかぜ51号」だったら20系と25形が1編成づつ使用されて
25形の方は宮原の折妻編成が使用されてたけど…昭50年だと(謎)
その後、昭53年夏(EF65P置き換え前)頃まで宮原のオハネフ25のみ1両が品川に貸出しされていて
「富士」「はやぶさ」などの最後尾に使用されていのは記憶にあります。

ある日、東海道下り車窓から品客に普段は顔を見せない200番台が留置されていたので
急遽、品客行ったら200番台の横に宮原の0番台も留置されていて…
撮影許可をもらって、必死に両車の幕回をして撮影したので憶えてる。

971:回想774列車
09/03/06 15:30:09 bJSqUQd5
↑、脱字だらけだったね。。。スマソ

972:回想774列車
09/03/06 16:08:48 9cnon7Lm
>>968
富士、はやぶさの場合は数時間後にはもう相方を変えて東京に向かうからな。

973:回想774列車
09/03/06 17:24:41 mEiSEELp
あさかぜは切り離しもしない…

974:回想774列車
09/03/06 19:20:10 8ViNumKg
品川の25形というとオール100番台のイメージがあるけど、既出のとおり53年までオハネフの0番台(47番)が「はやぶさ」を中心に使用されてたし、
60年3月から61年3月まではオハネの38番がいたわな。
そして61年11月からはオハネの35番~38番まで合計4両が「あさかぜ」「出雲」に使われてたね。

九州持ちになった「富士」「はやぶさ」も鹿児島にオハネフの0番台がいたし、
1997年から2000年までは熊本に移動したオハネフ0番台が東京口でもテール姿を見せるようになったな。
つまり実際には100番台と0番台の混成の時期が殆どなわけだ。

975:回想774列車
09/03/06 19:30:12 2PBUSCQd
それ言ったらカニはずっと混成だったと(ry

976:回想774列車
09/03/06 20:22:03 9cnon7Lm
>>975
カニを何両も1本の列車につなぐこたないだろ。

977:回想774列車
09/03/06 20:48:33 2wdyhjIF
だが品川に0番台・100番台両方いたのは確か >蟹

978:回想774列車
09/03/07 07:55:15 lLSB79vU
>>977
確かに博多あさかぜのカニは100番台専用だった。
富士・はやぶさは通常0番台だったが、100番台カニが入ることもあった。
一方あさかぜのカニ0番台は見かけたことがない。編成は共通だったのに何故だろう?

出雲も富士・はやぶさと共通だった時代は同じ現象だったけど、富士・はやぶさ編成が民営化直前に九州に転出
して100番台だけになった。


979:回想774列車
09/03/07 08:01:17 oVCfGPWZ
博多あさかぜにも、ごく希に0番台のカニが入っていたよ。

980:回想774列車
09/03/07 08:09:51 p/nFpVOq
>>974-975
オシ24のことも思い出してあげてください。

25形100番台時代、11号車まで編成が殆ど同じだったのに、意外と用途決まってたんだよね・・・


981:回想774列車
09/03/07 11:37:08 YjLwvGRW
昭和53年10月改正当時は、はやぶさ・富士・あさかぜ1・4号の編成が同じだったはずで、ローテーションから考えるとカニ24‐100が富士・はやぶさに入ることも考えられるはずですか・・・。


982:955
09/03/07 15:24:23 zBeOabUA
皆様955以下の話題に対してご乗車ありがとうございます。
問題の写真は実家に置いてあるので次ぎ行った機会に持って来て
次スレにてupしたいと思います。僕は当時沢山沸いてた小学生カメラ
小僧の一人だったんで大した写真じゃないんですけどね。

オハネフ25 47が品川に貸し出されていたとは初めて知りました。
確かに折妻オハネフの富士かはやぶさの写真をどこかで見てあさかぜ
と同じように不思議に思ったのを思い出しました。

しかし24系25型も0番台か100番台200番台かでイメージが大分違いますね。
オハネフの顔もそうですし山側の側面窓が100番台以降では絞られていますから。

そこら辺区別が付くようになったのが昭和56年頃なので当時の配置運用の状況から
0番台は関西と東北、100番台以降は関東、というイメージが未だに
こびりついてます。


983:回想774列車
09/03/07 15:28:37 SLQH5VyH
小学生低学年のころ鉄ヲタ3人で
「富士」が一番だ
「あさかぜ」が一番だ
「出雲」が一番だとケンカ腰で議論したのがなつかしい。

おれは「富士」だけ乗った。友人Aは「あさかぜ」だけ乗った。友人Bは「出雲」だけ乗った。
友人Aが当時すでに時刻表ヲタクで「柳井だの防府だの停まる富士なんてクソだぁ」と言い出して
負けじとばかり各ブルトレの停車駅を調べたりして

おかげでその後社会の授業で工業都市の名前がジャンジャンでてきても違和感なく覚えたぜ。




984:回想774列車
09/03/07 15:34:58 jjHxhD9z
>>978>>981
あさかぜが通常カニ24-100だったのは他の列車より新聞輸送量が多かったから。でも時々0番台が使われたのも事実。
今発売中のなんとかいう雑誌に写真も出てるね。

100番台は品川に4両配置され通常あさかぜに2両使用、予備が2両の陣容。
0番台は9両配置ではやぶさに3両、富士に3両、出雲に2両使用で予備1両の陣容。
そして検査の車両関係などで100番台・0番台が入り食いになることもあったということ。

ただし編成重量の関係なのかロビーカーー連結で1両長くなったはやぶさは、60年3月以降、0番台限定だったみたいだよ。


985:回想774列車
09/03/07 16:37:36 aWB+zMlH
>>983
漏れは宮崎だから富士ファンだけど
ブルトレほか国鉄特急の停車駅で
都市名覚えたから地理は強かったなぁ…

986:571
09/03/07 16:59:45 RovzmPIb
>>983
そうそう!鉄ヲタは方向感覚が養われ地理に強くなる。
さらに一人でどんどん撮り鉄や乗り鉄に出かけるので自立する。
だから、子供が産まれたら鉄ヲタに育てるのが正解って意見がある。
ウチは連れ出す金と暇が捻出できなくて失敗しましたが。
子どもたちも子供のうちに富士やはやぶさに乗せてあげたかった・・。

987:回想774列車
09/03/07 17:43:12 jjHxhD9z
>>982
関西~九州の25形ハネは49年初投入の時はたしかに0番台だったが、53年から100・200番台も投入され、
さらに追加投入された55年以降~59年までは100・200番台の方がはるかに多数派だったよ。
59年改正で一部が日本海用として青森へ転属したが、この時なぜか100・200番台が転属したから、
この時から61年11月改正まではまた0番台の方が少し多い陣容になったけどね。

988:回想774列車
09/03/07 19:15:03 C0hbJtWr
>>985
定額給付金を最初に支給した村のうちの一つ、北海道西興部村に
反応したクチだなw

989:回想774列車
09/03/08 20:25:41 94KbqEQp
今日、上りの富士・はやぶさを迎えに東京駅に行ったら、なんと1時間遅れ。
西管内で鹿と衝突したらしい。
ボロボロの車体にねぎらいの言葉をかけてやったよ。

990:回想774列車
09/03/08 20:50:57 hzbELoO0
今回PFのリリーフはなかったね。ちょっと残念w


991:回想774列車
09/03/08 21:58:29 d2ZcEw35
次スレ
スレリンク(jnr板)

992:回想774列車
09/03/08 22:48:57 CMqJtPAG
55年には向日町→青森に0番台が転属してますね。

関西ブルトレに25型200番台投入
 ↓
青森に0番台転属 ゆうづる一部25型化
 ↓
青森→秋田に24系転属 あけぼの24系化 20系定期寝台特急運用終了
 ↓
宮原広島下関などに20系波動用として転属

993:回想774列車
09/03/08 23:47:05 GiHpQ36F
55年の向日町⇒青森が200番台だったのがますます意味不明ですな。
この移動のせいでその後の青森(札幌)・尾久・品川・向日町・鹿児島(はるか後年だが熊本も)の0番台&100・200番台混合現象を引き起こしたわけだ。

994:回想774列車
09/03/09 01:06:03 QVoHILIs
>>987>>992>>993

大ムコは一時1・4・6次車混成でしたね

'74-4-25 あかつき3/1・6/2、彗星5/1用に1次車新製配置

'75-3-10 新幹線博多開業により明星2/2、彗星2/2、明星5/4+あかつき2/3に運用変更

'78-10-2 安芸廃止により広セキから4次車一部移籍、明星3/4・5/6、彗星3/4・5/2に運用変更

'80-10-1 6次車投入と彗星5/2廃止により1次車の相当数が盛アオへ移籍、明星1/6・3/4、彗星3/2に運用変更

'82-11-15 明星3/4廃止により明星(旧1/6)、彗星3/2、つるぎ(大ミハから移管)に運用変更

'84-2-1 6次車全車盛アオへ移籍、なは(旧明星)、彗星(旧3/2)に運用変更(つるぎは大ミハへ再移管)

'86-11-1 4次車全車+1次車一部なは用として九州へ、残1次車は銀河用として大ミハへ移籍

995:回想774列車
09/03/09 01:14:55 uneHqFy8
あかつきが筑豊線走ってた頃がナツカシかとです

996:回想774列車
09/03/09 04:01:34 w2hI2bvh
地味だけど70年代~、大ムコには1両だけ2次車の配置がありました。
1976年に事故(あかつき脱線)廃車になったオハネフ25 18の替わりに、2次車のオハネフ25 29(前面にジャンパ栓受が無い形)が配置された。
この不足分を補う為に当時、既に100番台車を製造中でしたが急遽、オハネフ25 47を宮原に新製配置。
確か2次車のオハネフ25 29は1986年の九州転属時まで大ムコにいたはず。九州転属後は「はやぶさ」「富士」「なは」で使用。

997:回想774列車
09/03/09 07:53:38 RwXId0N4
>>996
オハネフ25 47はしばらく品川に貸し出されて「はやぶさ」「あさかぜ」らに使われたね。

998:回想774列車
09/03/09 08:14:56 ZpO60Ovh
ご乗車ありがとうございました。
有意義な話もったいないので次スレに移りましょう。

ここで一発

え~あさかぜと掛けましてぇ

  朝餉のアサリの味噌汁と解く…

 その心は(うんその心は!)

  カニが入ってる!

  ・・・お後がよろしいようで

999:回想774列車
09/03/09 08:17:49 yRFEvMFh
 

1000:回想774列車
09/03/09 08:18:58 yRFEvMFh
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch