さくらはやぶさみずほ富士あさかぜ瀬戸出雲の時代at JNR
さくらはやぶさみずほ富士あさかぜ瀬戸出雲の時代 - 暇つぶし2ch450:回想774列車
08/11/15 17:18:05 n0ADhBrW
自分の住んでる場所は上り列車の撮影時間帯に来るのが
あさかぜ4号からだった。とびうお号や臨時あさかぜもね。
続々と上って来る姿に心躍らされたな。

451:回想774列車
08/11/16 04:45:08 qHWZcOOE
ブルトレ乗って,朝糸崎~三原付近の車窓がすきだったな。


452:回想774列車
08/11/16 10:44:11 cBiAkDQ7
東尾道~三原で見える瀬戸内海の島影が「瀬戸」のトレインマークに似てるなあって子供心に思った

453:回想774列車
08/11/17 20:15:58 UfsrkSYr
みずほ廃止ごろのブルトレのダイヤってどんなだった?

454:回想774列車
08/11/17 22:54:29 1RoawwIQ
>>453
下り東京発はさくら、富士、みずほの順。18時台にはやぶさ、出雲1号。
19時台にあさかぜ1号・3号。21時台に瀬戸、出雲3号だった。
九州ブルトレ食堂車全廃時に富士とはやぶさの順番が入れ替わった。

455:回想774列車
08/11/18 04:58:50 ETKzw9ZM
下り「はやぶさ」が小倉~博多間の通勤時間のピークに当たり、
天下の通勤電車様にご迷惑が掛かる、という理由で「富士」の時間帯と
差し替えたらしい。
面白いのは、差し替え後の停車駅。乗車中心の東海エリアは、行き先が変わっては不都合が
生じるためか?時間帯が変わっても停車駅はそのままだったが、
下車中心の山陽エリアは、到着時刻が変わると不便なためか?
「はやぶさ」と「富士」の停車駅が入れ替わった。結果「富士」とは無縁だった厚狭に
「富士」停車したり、「はやぶさ」が停まった事がない、防府や宇部に「はやぶさ」が
停まるようになった。

456:回想774列車
08/11/18 11:02:00 L3d0Wx0h
大分~静岡で「富士」を割りとよく利用していた母が廃止のニュースを知り残念がっていました
静岡から個室寝台に乗って食事をするのに缶ビールを開けようとしたら
プルトップだけが飛んでしまい、ひとりで笑ったのも良い思い出のようです

457:回想774列車
08/11/19 06:44:17 86fZqQjK
>456
「富士」が静岡に停まるようになったのはJR化以後か、もしくはEF66に代わった
改正時くらいからですよね。「富士」「博多あさかぜ」「浜田出雲」は静岡を通過する代わりに
浜松、熱海に停車していました。

458:回想774列車
08/11/19 17:22:24 p21PDS+R
富士かあ。富士に限らず、寝台列車のBネにはよく乗ったし、
ソロもデュエットも開放ロネも乗ったことあるけど、
A個室だけは未経験なんだよなあ。このままじゃ終わりたくないが…。
もう、3月までA個室はいっぱいなんだろうね。
もっとも、空いていても、金も暇もないけど。

459:回想774列車
08/11/19 17:44:50 EIjv06WF
えっと・・・寝台券って一ヶ月前発売なので・・・

460:回想774列車
08/11/19 17:58:41 mLRFI7eu
交通公社の時刻表みていると「富士」の停車駅が面白かったんだよな。
東京,横浜,熱海,浜松,名古屋,・・・・このあとずーーっと通過して・・・・・
福山,広島,柳井,防府,宇部,・・・・だった記憶。

1975年当時の大型時刻表だと,広島以外全部発時刻のみ掲載駅で,
時刻表の掲載区間の切れ目の駅(当時は米原,岩国)は両方通過したので
子供の俺には「小さな駅」ばかり停車する特急に見えた。

着発掲載ながら全通過した小田原,「さくら」しか停車しない豊橋など
かわいそうな駅に見えた。

461:回想774列車
08/11/19 19:22:55 e2UrqiLr
列車ごとに停車駅を振り分けてたのは面白かったな
今は一往復しかないから、全部停まっていくけど

462:回想774列車
08/11/19 22:40:58 qr91VpBB
静岡在住なんだけど、「はやぶさ」しか個室がある列車が停まらなかったんで
ブルトレの停車数は少なくても「富士」「出雲」「あさかぜ」が停まる熱海と浜松
の方がいいなぁと思ってました。(個室の有無が自分にとっての格付けでした)

1986年からは静岡全停車(運転停車含む)となりましたが、その前に牽引機が
EF66に換わってしまいました。

66牽引について雑誌には「ファンの夢が実現」と書かれていましたが、65好きに
とっては寂しい出来事で、「66好きなファンばかりじゃねぇぞ」と憤ったものです。

463:回想774列車
08/11/19 23:51:10 hBJ3KhF5
66といえばどうしても貨物特急「とびうお」のイメージがありますね
やはりブルートレインといえば65でしょう


464:回想774列車
08/11/20 00:09:11 Et3I1ZZs
66は所詮貨物機だった。
65の端正なスタイリングのほうが好きですね。
私はPFの時代がちょうど一番興味があった時期なのでPFですが、
今となってはPFよりも66の時代のほうが長くなっているんですね。


465:回想774列車
08/11/20 00:43:48 M42y1O7v
どちらが好き?
といえば66だけど、PFは、黄金期ではないが、まだブルトレの地位が安泰だった
いい時代を担当したなと思いますね。自分が担当する列車が、まるで坂道を転げ落ちるように
落ちぶれていく姿を目の当たりにした66はかわいそうな機関車かも・・・

466:462
08/11/20 00:47:52 7DJlGsKc
>>464
私もPF世代なのですが、Pへの憧れが大きかったため当時のPFは少々
疎ましい存在でした。(Pを置き換えた存在だったため)

しかしPFが66に置き換えされて初めてPFの存在の大きさを知りました。
まさに後悔先に立たずというヤツです。

今度は後悔しないように66ブルトレをしっかり記憶に残そうと思います。

467:回想774列車
08/11/20 00:49:04 81DWxDkb
66の場合、貨物は貨物でフレームライナーとかフレートナイナーとか言われていた時代の機関車だし。

468:回想774列車
08/11/20 01:26:25 2cXzwjc5
フレートライナー

469:回想774列車
08/11/20 06:41:16 M42y1O7v
>458
A個室は、少なくとも年内はガラガラだと思いますよ。
B個室だけは閑散期でもほぼ埋まっていますが、A個室はいつも2~3室しか乗っていません。
その気になれば、当日でも取れると思います。
さすがに年が明けて廃止まで一ヶ月を切れば、連日満席になるとは思いますが・・・
「なは、あかつき」のときもそうでしたが、周囲が大騒ぎする割には乗車率は上がらないようで、
私自身、廃止間近の「あかつき」のA個室を思ったより簡単にゲットしましたし・・・
実際乗るとなると、学生は金が無いし、社会人の場合、その気になれば金は工面できても暇が無いというのが実情でしょう。。

470:回想774列車
08/11/20 07:32:34 c3dmUHM5
>>469
上りについては分からないけど、下りのシンデラは今月に入り、平日ですらほぼ満席御礼ですよ。
特にはやぶさのシンデラは入手難です。

以前、乗変するために11月17日以降の空きを調べてもらったら、
やっと空席が出たのは29日のものでしたw

471:回想774列車
08/11/20 10:25:56 sF7hmoP1
>>466

はいはいわろすわろすw
「蒸機を駆逐」した機関車DD51にデラックスデゴイチなる蔑称を付し、
その後DLが衰退しはじめると、今度はDD51を追い、
果ては、キハ58にさえハァハァする有様。

65P→65PF→66 という世代交代の度に涙目になり、
まさに同じことの繰返しに過ぎないな。
富士ぶさが廃止されてから数年経ったら
「66が青い客車を牽く姿は誠に美しかったものだ」
とか言い出すんだろw

472:回想774列車
08/11/20 17:44:00 aI6FFUMc
釣れた!

473:回想774列車
08/11/20 17:51:11 dym51V5B
>>471
自己回顧乙

474:回想774列車
08/11/20 17:54:56 c3dmUHM5
何をそんなにムキになってんだオッサンw


と、若いファンからツッコミ入るぞ。

475:回想774列車
08/11/20 17:57:59 dym51V5B
面目ねぇ…

476:回想774列車
08/11/20 20:23:48 H5Bao/1H
いや、別に面白いところじゃないだろ。

477:回想774列車
08/11/20 20:24:43 H5Bao/1H
ごめん、面目ねぇ、のところを、面白くねぇ、と勘違いして脊髄反射してた。

478:回想774列車
08/11/21 00:03:06 72h5kg2i
>470
もうそんな状況だったんですか・・・・
同じ、廃止前フィーバーでも「なは、あかつき」と「富士、はやぶさ」では
役者の格が違うということなのでしょうね・・・

479:回想774列車
08/11/21 10:10:19 SK/gSa9P
>>471
>「蒸機を駆逐」した機関車DD51にデラックスデゴイチなる蔑称を付し、
→50代

>その後DLが衰退しはじめると、今度はDD51を追い、
>果ては、キハ58にさえハァハァする有様。
→30代

>富士ぶさが廃止されてから数年経ったら
>「66が青い客車を牽く姿は誠に美しかったものだ」
>とか言い出すんだろw
→10代

まあ上記すべてに当てはまる50代wもいるにはいるんだろうが、
基本的にはそれぞれ世代が違うだろ。

>>477
大丈夫。あんたが一番面白いw

480:回想774列車
08/11/26 20:55:25 E3WzPH7V
40代後半以上なら、上り早朝の赤沢トンネル覚えてるよな?

481:回想774列車
08/11/26 21:27:19 PiFWkMCP
>>480
確か横穴のあったトンネル(変状により廃止)だよね。>赤沢トンネル

482:回想774列車
08/11/26 23:13:43 +O4SPwnx
真鶴らへんですよね。昭和48年に付け替えになったと本に書いてある。

483:回想774列車
08/11/27 00:08:44 3s9m3UN1
どうでも良いことなのかもしれませんが
モンゴル人力士に「富士」の名を含むシコ名が与えられたのには違和感を感じます
富士は日本の山、モンゴル人にはモンゴル人らしいもっとよい名があったのではないでしょうか

484:回想774列車
08/11/27 00:38:25 Img+i/QN
どっかの山にモンゴル富士と通称をつければ桶

485:回想774列車
08/11/27 12:42:53 DX0TffYb
「さくら」に乗った夢を見た

486:回想774列車
08/11/27 18:42:05 GV62en6U
>>484
誰がうまいこと家と~腹いて~

487:回想774列車
08/11/29 02:46:52 TRJKzzCB
>>469
「なは」「あかつき」と
「富士」「はやぶさ」では
格が違うんだよ!!


488:回想774列車
08/11/29 03:26:39 K3YUIhL+
>>487

なは…西鹿児島⇔新大阪の昼行気動車特急として登場した影の薄い列車。
なはという名前も格好悪いし、名付けの動機も曖昧。

あかつき…朝鮮総督府鉄道局の誇る二大看板列車
「ひかり」「のぞみ」
に続く、第三の優等列車として釜山桟橋⇔京城に華々しくかつ堂々とデビュー。
日本の鉄道史を語る上では外すことのできない列車。
名前もクールで格好いい。

富士…愛称付列車の元祖にして特別急行の代表選手。
かつてはイロ編成で、ハは全く眼中にないという誇り高き列車伝統を持つ。
富士の歴史イコール日本の優等列車の歴史と言っても過言ではなく、
いわば国有鉄道の顔であり鏡である。

はやぶさ…あさかぜが関西地方を華麗にヌルーするという画期的ダイヤで颯爽と登場、
続いてさちかぜやさくらが設定された。
なおも輸送力不足が深刻であり補完的な増発の必要が出てきたので、
あたかもドサクサに紛れるかの如く西鹿児島⇔東京に設定することになった
中途半端な列車。

489:回想774列車
08/11/29 03:52:14 V2AExNUH
「さちかぜやさくら」って、
さちかぜが平和になり、平和がさくらになったのではないか?

490:回想774列車
08/11/29 21:09:53 i7gbexRa
スレチだけど「なは」って沖縄復帰を祈願して名付けられたんですよね?
それで列車廃止後、ヘッドマークがゆいレールに寄贈された、と。
大方の本土住民にとっては沖縄に対する認識なんて…
地上戦のすえ、切り捨てられたのか、米側が惨状を隠したかったのか、
それとも米国は戦略上どうしても欲しかったのか…打たせて、取る…
復帰前のクルマのライセンスプレートには
KEYSTONE OF WESTERN PACIFIC
と書いてあった…

491:回想774列車
08/11/30 00:06:11 gUzG/eZe
東京ブルトレの沢山あった工房時代が懐かしいですな
ヘッドマーク うpします

17:32 あさかぜ4号 東京行
URLリンク(imepita.jp)

18:19 はやぶさ 東京行
URLリンク(imepita.jp)

19:26 みずほ 東京行
URLリンク(imepita.jp)

19:43 さくら 東京行
URLリンク(imepita.jp)


492:回想774列車
08/12/01 11:50:26 0gJRkY52
>>488
あさかぜ、ってのも命名の意図不明だな。名前で格が決まるのかな?
沢山設定されてた時代の列車名には別に必ずしも寓意はなかったんだろう。

493:回想774列車
08/12/01 20:56:47 e/8eL4d6
>>488
そのわりには「富士」の最後は九州最大の都市福岡や
第二の都市熊本にはいかなかったんだよな。
むしろ、九州内では裏街道を走ってた。
その主張の通りなら、こんな扱いにはならなかったんじゃね?

494:回想774列車
08/12/02 01:56:19 bbLTYbHg
内田百閒は食堂車の中でビール飲みながら、
「あさかぜ」が宵闇の中を走ってるって文句(皮肉)言ったらしいな

495:回想774列車
08/12/02 02:03:56 g6OgPvJw
>>493
「富士」の場合は電車特急に使ったからね
個人的には「さちかぜ」が20系化されたとき「さくら」ではなく「富士」でよかった気がする
戦前の一時期長崎まで運転されていたし

496:回想774列車
08/12/02 02:17:23 g6OgPvJw
訂正、「さちかぜ」じゃなくて「平和」だったな

497:回想774列車
08/12/02 17:41:17 GtDsQ2sb
昭和39年下りさくら朝日を浴びて(5時ごろか)波打ち際を走ったのだが
どのあたりだったか、親切な方教えて。 涙がでる程綺麗だった。

498:回想774列車
08/12/02 18:09:28 ERNHvvQI
岩国から徳山の間の大畠瀬戸じゃないか?
あそこは今の富士ぶさ乗ったときでも感動するほど綺麗な光景だったよ。

499:回想774列車
08/12/02 18:45:40 GtDsQ2sb
>>498
レス有難うございます。今でも線路は波打ち際ですか?


500:回想774列車
08/12/02 19:51:04 ZDPeiFzl
>>499
>>URLリンク(shanbara.jp)
大島大橋。概ね由宇~柳井港間は海際。殆ど波打ち際の区間もある。

>>URLリンク(shanbara.jp)

こちらはその少し東京より、広島県内。概ね宮島口付近。ただこの時期だと1レ
通過時にはまだ日が昇っていない可能性がある。

これはいずれも2005(平成17)年01月、今は亡き「あさかぜ」の車内より撮影したもの。

501:回想774列車
08/12/02 21:28:18 GtDsQ2sb
>>500
丁寧なレス有難うございます。
今度行ってみょうと思います。

502:回想774列車
08/12/03 00:02:17 YpzIsekq
>>498
上り「あさかぜ」などあの付近の風景を見ながら食事をするのが最高でしたよ

503:名無し募集中。。。
08/12/03 08:41:28 hn3ZzOCf
>>494
大喜びして乗ったくせになw

504:回想774列車
08/12/03 10:56:21 bXzmg6Si
>>502
博多あさかぜでは既に暗くなってる時間と思うが・・・

505:大濠1丁目 ◆Oq2iJCYRn2
08/12/03 11:58:09 8Z0LAT/O
>>504
75年3月の新幹線開業前には、博多⇔東京あさかぜが2往復の運転だった。
博多⇔東京2往復体制末期は、上りも雁行運転に近いスジではあったが、
初期の上りは運転時間帯が相当離れていたよね。
つまり、博多14時50分発が存在した時代のことだ。
この時代なら、山陽本線が海岸沿いを走る区間でも、まだ少し明るいかも。
どうなんだろうか?


506:回想774列車
08/12/03 16:26:44 bXzmg6Si
>>505
その頃なら下関あさかぜも20系で食堂車営業してた時代だから、季節によって
それでもセーフということになる。
しかし下関あさかぜから食堂車が消えて30年だから>>502の話は相当古いこと
になる。>>502が下りと間違えてるならあさかぜ1号で辻褄は合う。

507:大濠1丁目 ◆Oq2iJCYRn2
08/12/03 21:29:54 8Z0LAT/O
>>506

どうなのか、>>502本人に訊いてみないと断言できないですが。
ちなみに、あさかぜ増発で2本になったときのダイヤ

12列車 あさかぜ1号東京行
博多1450→(略)→1746徳山1747→(岩国1840ごろ通過)→(略)

ですから、夏場なら明るいですな。
まあ、上りと下りを間違えたりしないでしょうから、おそらくこの列車では?と推測するわけですが。

ところで、食堂車の有無は関係ないのでは?

508:回想774列車
08/12/03 21:45:25 TSyt6pyt
>>507
それは何時頃?下関発着が増えて3往復になる前?
そういえばガキの頃まだ日が沈む前に走り去る上りあさかぜを見た記憶がある(20系だった)
因みに富海付近(…小郡-四辻-大道-防府-富海-戸田-福川-周防富田-徳山…駅名は当時の呼称)
その時代なら、或いは50-3以降であっても下関発着のあさかぜの上りは夏場ならまだ日没前に山口
県内を走行していた。上りあさかぜで瀬戸内海(実質周防灘)を車窓に眺めることは夏場なら可能だった。


509:大濠1丁目 ◆Oq2iJCYRn2
08/12/03 21:57:10 8Z0LAT/O
68.10 1往復増
 あさかぜ1号 14:50発
 あさかぜ2号 17:00発

72.03 時間帯を大幅に変更
 あさかぜ2号 16:58発
 あさかぜ3号 17:33発

75.03 1往復減
 あさかぜ2号 16:58発

だと思う。間違っていたら誠に申し訳ない。

510:回想774列車
08/12/04 01:01:03 9SnMgYho
508>
下関発の「あさかぜ」が25形化されたのは51年10月です。
それ以前だったら、明るい時間帯に東上する20系「あさかぜ」が見れたはずです。

511:回想774列車
08/12/04 01:20:37 /R8vcjJb
>>510
25型化されたのは1年違って昭和52年10月。昭和51年は富士・はやぶさが25型化された年。

512:回想774列車
08/12/04 06:11:47 9SnMgYho
511>
確かにおっしゃるとおりでした。
20系時代は下関「あさかぜ」も「富士」「はやぶさ」も同じ編成内容だったので、
当然オロネ25や食堂車も付くとばかり思っていたら、何とモノクラス化。
同じ東京行きでも、格が違うのか・・・と思い知らされた記憶があります。

513:回想774列車
08/12/04 07:54:22 /R8vcjJb
>>512
配属が下関・広島で富士・はやぶさの品川と違ってたのと、瀬戸と共通運用
だったのがモノクラス化の原因だろうね。
瀬戸は20系特急化されてから食堂車はずっと営業休止状態だったし。

514:回想774列車
08/12/04 14:59:20 c9lpgheN
>>508
一往復になってからの下関あさかぜはよく利用したな。
東京着が7時半だったから、
めいっぱい東京での時間が使える列車で北九州の人間には便利だった。
確かに夏場は、というよりも、春から秋にかけて、
富海-戸田あたりの周防灘の風景を堪能できる列車だった
(米原でサンライズに抜かれるダイヤだったと思う)。
ロビーカーでよく映画も観たな。
下りは東京発が19時でこれも便利。
22時発の最終のぞみで追いかければ名古屋で捕まえることができ、
東京の仕事先の人間ともゆっくり飲めた。
が、俺はいつも寝台限定の割引率の高い東京往復割引切符を使っていたのだが、
この「のぞみで追っかけ」をすると、車内検札のときに、のぞみの特急券だけでOKの車掌と
別に東京-名古屋の運賃を要求する車掌がいた。
どっちが正しかったのだろ? 今となっては謎だ。


515:回想774列車
08/12/04 17:02:32 +KuPdPi5
ナシ20は日立のがイケてたなあ。

516:回想774列車
08/12/04 17:49:37 Xnw8r8cB
>>514
旅客営業規則に特別規定がない限り、在来線と新幹線とは同じ線路であるから、
原則的には乗車券に区別はない。

517:回想774列車
08/12/04 22:34:42 Xnw8r8cB
きょうは、1961年10月改正以来つづいた、スレタイが終わった日だな。
瞑すべし。

518:回想774列車
08/12/04 23:54:38 MnPXpzKr
山口県で通学に山陽線を使っていた者ですが
帰宅のため駅で列車を待っているとき「あさかぜ」をよく見たものです
この列車は東京まで行くのだなぁ、自分も行きたいなぁと思っていたからか
東京の大学に進学することになりました
見ていただけの列車ですが、懐かしい列車です

519:大濠1丁目 ◆Oq2iJCYRn2
08/12/05 18:56:27 Zda+7M2B
72.3改正前

URLリンク(imepita.jp)

520:回想774列車
08/12/06 08:21:46 PN740MDN
>>516
原則はそうだけど,あの企画券の場合,限定された列車以外は
乗車券部分も無効じゃなかったっけ?


521:回想774列車
08/12/07 01:09:45 KAQvzlPb
>>520
だけどそれ以前の新幹線か寝台特急を選択できた時代は、>>514の乗継ぎは
可能だったのにな。のぞみは無かった時代だったけど。

522:回想774列車
08/12/07 02:05:52 MpALeWWR
赤沢仙人はどうなったんだろう?

523:回想774列車
08/12/07 19:13:23 X06U45nO
>>518
そういうブルトレに憧れる体験的なものがサンライズには望みにくい
んだよなあ。
夜中しか走らないから普通の人には存在自体が知られていないというか…

524:回想774列車
08/12/07 20:31:35 QJGLiK/3
>>518
>>523
対をなすようですが自分も学校帰りに品川駅ホームから「さくら」の
通過をよく見ては乗ってみたいと憧れたものでした。九州特急は1000km
を越える遥かなる旅だけに他の夜行列車にはない格に憧れがありました。
当然、今思うにサンライズでもそれには及ばないです。

525:回想774列車
08/12/07 20:38:10 +qXJwZ9x
タイラギ色が艶消しなのだあ!

526:回想774列車
08/12/07 22:30:47 guWGHrsO
静岡在住なのだが、停車する新幹線は博多行きの直通便がないため
九州ブルトレは「これに乗ったら九州へ行けるんだ」と静岡から九州を
感じることができる唯一の存在であり憧れでもあった。

発車時の長いホイッスルが大好きだった。
若い人や興味のない人には霊柩車のクラクションにしか聞こえんだろうがね・・・

527:回想774列車
08/12/07 22:42:18 KAQvzlPb
>>526
ただ国鉄末期までは、富士・博多あさかぜが静岡通過してたのは不便だったかも。

528:回想774列車
08/12/07 22:58:51 guWGHrsO
>>527
確かに。
富士・博多あさかぜは自分の中でツートップだった…orz

529:回想774列車
08/12/08 13:49:27 iBT95hc3
富士 1.2等
あさかぜ 2.3等
櫻 3等


530:回想774列車
08/12/09 14:20:00 eGGqe01N
「はやぶさ」と「みずほ」は何故上りと下りで順番が入れ替わらなかったのか

531:回想774列車
08/12/09 17:16:07 hpgp6KDp
>>530

《行き》
あさかぜはやぶさみずほさくら
《帰り》
さくらはやぶさみずほあさかぜ

この出発順のことを指しているのかな? 実は昔は、

《行き》
あさかぜあさかぜはやぶさみずほさくら
《帰り》
さくらみずほはやぶさあさかぜあさかぜ

で、完全に上り下り対称になっていた。
ただし、もっと昔は、また全然ちがう出発順だったのだがね。

532:531
08/12/09 17:30:06 hpgp6KDp
>>530

その、行きと帰り完全対称時代の時刻表(帰り)をうpしておく

URLリンク(imepita.jp)

533:回想774列車
08/12/09 17:34:52 vbBTVpeU
>>531
ちなみに何年何月の時刻表?

534:531,532
08/12/09 17:55:05 hpgp6KDp
>>533

71年4月です。
この後 72年3月改正の分散電源寝台車14系の投入で、荷物車を欠いたブルトレが現れることになり、
新聞輸送に支障をきたしたため一部ブルトレのスジが入れ替えられた。

535:回想774列車
08/12/09 19:22:48 fIT04ZcW
>>534
この当時は深夜帯でも京都・大阪で律儀に客扱いした時代だね。
深夜通過扱いになったのはやはり72年3月改正でOK?

536:531,532,534
08/12/09 19:39:59 hpgp6KDp
>>535
おkです。14系寝台車は、手で扉が開けられない初の寝台車であるからね。
それ以前の寝台列車では、運転停車をしようにも扉が手で開閉でき(ry

537:回想774列車
08/12/09 20:01:20 WHmr+kgU
当時の国鉄には、オハネフ25-300みたいな車両を作る発想はなかったのかなぁ。

538:回想774列車
08/12/10 01:23:01 HZUaJZsL
>>532

東京駅の14・15番線が、いとナツカシ。

539:回想774列車
08/12/10 07:05:29 xX+PPy33
14系寝台は寝台特急での荷物輸送を考慮せずに誕生した系列
北陸トンネル事故で急遽24系が登場したが、最初の製造はその思想を受け継ぎ
電源車は荷物スペース無しのマヤ24
ただ実情に合わなかったんでしょうね、25形が誕生したときの電源車はカニ24に
なってしまったし、マヤ24自身もすぐに新聞を搭載可能にしてカヤ24になりましたから

540:回想774列車
08/12/10 08:41:53 ExnCDnRF
時刻表では律儀に「電」と「荷」で区別してあったな。

541:回想774列車
08/12/11 21:15:03 Ta/9aCrA
「ニまたは電」なんて表記もあった。

542:回想774列車
08/12/11 21:31:30 aYosak7f
>>536
20系もドア開閉自体は手動だが鎖錠/開錠は一斉操作

543:回想774列車
08/12/12 04:41:21 huYzXbJd
>>538


14・15番線って、いつから珍幹線のホームになっちまったの?

544:回想774列車
08/12/12 08:05:41 VOfbudYV
>>543
恐らく昭和48年から在来線使用停止。その頃までは東北・上信越の一部特急が
東京駅に乗り入れていた。

545:回想774列車
08/12/12 08:34:45 huYzXbJd
>>544

Thanks!
なるほど、そうだったのか。

今じゃ12・13番線も中線の11番線も北方面の珍幹線に取られちまったからなぁ。

546:回想774列車
08/12/12 08:39:01 VlORs6Sj
在来線が14番ホームまでで
15番欠番で
16~19番ホームが新幹線だった時代あったな。


547:回想774列車
08/12/12 09:42:32 thmyJIYF
9番線って、いつから撤去されちまったの?
今じゃ7・8番線も竹下側半分は南方面の珍幹線に取られちまったからなぁ。

548:回想774列車
08/12/13 23:19:36 Oerkzo1o
>>547 ワロタ

549:回想774列車
08/12/15 21:01:35 PRB5T2ED
同期の桜 替え歌
 
1.貴様と俺とは同期の入社
同じ車掌区の庭に咲く
咲いた花なら散るのは覚悟
見事散りましょ客のために
2.貴様と俺とは同期の入社
同じ車掌区の庭に咲く
運命分けあう仲ではないが
なぜか気が合うて別れられぬ
3.貴様と俺とは同期の入社
同じ車掌区の庭に咲く
仰いだ朝焼け南の鉄路
未だ着かぬよ終着に
5.貴様と俺とは同期の入社
同じ車掌区の庭に咲く
あれほど誓ったその日も待たず
なぜに散ったか転勤したか
6.貴様と俺とは同期の入社
離れ離れになろうとも
花形の列車 特別急行
春のダイヤ改正で会おう


550:回想774列車
08/12/15 21:04:43 PRB5T2ED
ミスった
3番の次が4番で、その次が5番な。

551:回想774列車
08/12/16 08:47:17 m5jVxm9w
>>549
本当に客のために散った車掌さんいたからなー。
「塩狩峠」(三浦綾子)


552:Takechang ◆OERN6KX2L.
08/12/16 14:17:38 cL8ctwAr
加藤隼戦闘隊の替え歌もあったらしいよ

553:回想774列車
08/12/17 01:13:11 hBrK6SeO
>>551
車掌ではなく、たまたま同乗していた職員。


554:回想774列車
08/12/19 06:06:24 Vd/LD92o
富士・はやぶさの廃止がとうとう決定した様ですね。

555:回想774列車
08/12/19 21:45:36 cqd86Mug
>>554

今NHKのニュースセンター9時でやってた、宇都宮さんのコメントや
八代亜紀が思い出話を語ってたぞ

556:回想774列車
08/12/19 21:46:01 MFYivymI
>>554
今晩のNHKニュース9で報道していた。
廃止決定で非常に残念。

557:回想774列車
08/12/19 21:51:22 wka+ZdTg
こんな時代がこようとはね

558:回想774列車
08/12/19 22:04:36 tLPh97xz
「はやぶさ・富士」も0系と相討ちか・・・

559:回想774列車
08/12/19 22:56:17 cqd86Mug
はやぶさ

URLリンク(jp.youtube.com)

560:回想774列車
08/12/19 23:19:06 NHSx4J37
>「はやぶさ・富士」も0系と相討ちか・・・
一ヶ月ほど前に、東京出張にかこつけて、0系&はやぶさの旅を楽しんだ俺は
勝ち組……、かどうかはわからないが、はやぶさのハネで同席した鉄は、
A個室はどうしても取れなかったと悔しがっていたな。
俺にしたところで上段しか取れなかったが、しかし久々に寝た上段はめちゃ快適。
なんでこれまで下段ばかり乗ってきたんだろうと思ったよ。


561:回想774列車
08/12/20 00:31:41 448iZojm
B個室は今でも取りにくく割合人気があるのだと思っていましたが
廃止ですか、残念です

はやぶさ万歳!富士万歳!
どちらも出張などで何度も利用しました

562:回想774列車
08/12/20 00:44:22 onJh3Dbf
>>560
勝ち組は東京-西鹿児島運転時代且つ食堂車が営業してた頃に乗った奴。

563:回想774列車
08/12/20 00:48:25 zZC+BJtU
>>562
ブルトレにも0系にも言える話だな… >食堂車が営業してた頃に乗った奴

564:回想774列車
08/12/20 00:51:22 yrpDLJLw
知らずに乗ったら、食堂車がステーキ専門店だった俺(当時19歳)泪目

565:回想774列車
08/12/20 00:57:49 Jm2WoGbe
西鹿児島まで食堂車が行ってた頃って、
あさかぜにはまだルーメットと二人用区分室があったんだっけ。

566:回想774列車
08/12/20 01:50:49 V32x6k/Q
>>565
ほとんどそうなんだけど、

2人用個室付きのナロネ20は1975.3引退

西鹿児島まで食堂車が逝ってたのは
博多あさかぜの25型置換えまでなんで
1978.1末まで

567:回想774列車
08/12/20 02:01:00 8GleOyh/
富士ぶさついに正式死刑宣告

568:回想774列車
08/12/20 07:20:40 TPwF9G2i
祖父母が熊本に住んでいたから毎年夏休み中ずっと滞在
小学生のひとり旅でみずほとはやぶさは往復乗ったなぁ
あさかぜ+ハイパー有明やひかり+なはとかも…
また、思い出の列車が消える

569:回想774列車
08/12/20 10:39:29 gnfr7SJQ
>>560
あのロフトな空間が良かった。
シンデラ無理なら敢えて上段狙うか。

570:回想774列車
08/12/20 11:11:17 8KTB4AK5
28年前に
往路は富士、復路ははやぶさで
西鹿児島往復。
日豊本線は電化されてたがそれでも
富士は所要時間が24時間と6分ほどだったと
記憶てます。
食堂車は大分、熊本回転でしたが
今となっては良き思い出。

571:回想774列車
08/12/20 13:17:50 QUyYzFik
リアル消防時代におふくろの帰省に付き合って乗った「みずほ」のナロネ21以来の鉄です。
何しろ一晩中聞いてたジョイントのリズムにはまって以来40+年です。
あれはヨンサントォの年だったかな・・覚えているのは寝台上段の小さい窓とカニ22のパンタの影かな。
当時まだ9才頃だったか・・。でも肥薩線で乗った「急行えびの」のキハ58の顔を落書きしてたな。

572:回想774列車
08/12/20 13:33:26 rsrUrkKM
東京発九州行きのヘッドマーク付きのブルートレイン
鉄道公安官のオープニング
山口百恵の「いい日旅立ち」
の3点セットでブルートレインマニアになったが
すべてが遠い思い出になるのか orz

573:回想774列車
08/12/20 14:11:40 wwYNj9mu
今から16年前に京都から長崎まで「さくら」のロネ下で一人旅に出た。
食堂車で分厚い時刻表を読みながら、朝食を採っていると、レチさんが長崎の観光スポットや雲仙巡りのノウハウを向い側の席に座っていろいろ教えてくれた。


574:回想774列車
08/12/20 14:12:23 hR9ebU1v
東京ー大分間だけど何度も富士に乗った。

なぜかあまり上りには乗っていない。
門司から先が長く感じた。

575:回想774列車
08/12/20 14:18:53 QUyYzFik
>>572
> 鉄道公安官のオープニング
あ~あ~あああ~・・ああああ~。
て、文字にするとなんだかわからん!
誰か五線譜AAで作って。

576:572
08/12/20 16:28:14 rsrUrkKM
>>575
すまんエンディングだったかもしれん
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

577:回想774列車
08/12/20 22:08:29 GgPE1bzT
やはり編成美に関しては白帯三本の20系だな

578:回想774列車
08/12/20 22:32:30 V32x6k/Q
>>577
五角形の愛称表示と編成の両端がまるこいのもイイ

579:回想774列車
08/12/20 23:44:29 4hpQs2Ir
>>562
24系時代(S50)の「富士」に西鹿児島から東京まで乗ったが当時は九州内も立席利用者が
多かったな。
寝台が4号車14番だったが隣の15,16番は食堂車ウエイトレス用だった。食堂車は関門トン
ネル前後が利用のピークで相席もあった記憶だ。




580:575
08/12/22 01:30:12 zZ04DZKn
>>576
あれれ、wikipediaにも1979~って書いてある。
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)
おいらが消防の頃、家の白黒テレビで見たのはなんだったんだ?
>>『鉄道公安36号』や『新幹線公安官』の流れを汲んでいる。
もしかしたら、これの事かも知れん・・有った!
URLリンク(www.youtube.com)
まさしくこれですた。
やたら列車内で事件がおきる楽しいドラマだった。
出てくる電車が楽しみだったのよ。



581:回想774列車
08/12/23 01:41:32 BjtzPuvq
いつの頃か覚えてませんが、富士に乗ったのはDF50が大分から先牽引していた頃です。
途中切り離しで6両ぐらいになると、特急の風格もあったもんじゃないな、と思ってました。

当時は、グリーン車もしくはA寝台の無い特急とかは特急に非ず、食堂車の無い特急は特急に非ず、
そんな雰囲気でしたね。エル特急とかにも食堂車あったような・・・・


582:回想774列車
08/12/23 18:24:35 u276IbpC
>>562
趣味の世界に勝ち、負けの線引をする君は悲しい奴だな

583:回想774列車
08/12/23 19:32:11 AcL+RDdl
>>581
エル特急を含めて食堂車のない特急が珍しい時代だった。(昭和50年改正前あたり)
房総方面への「さざなみ」「わかしお」あたりは料金だけはしっかり徴収する
遜色特急だといわれていたな。今と違って特急料金の最低ランクが200キロまでだったから
割高だったし・・・。スレ違いスマソ

AネのないBネオンリーは「つるぎ」あたりがそうだったような記憶。
昼行毎日運転の特急でロザ無の初登場は「いしかり」や「おき」の一部だったかな。

584:回想774列車
08/12/23 20:01:16 6I0jVjYE
「揺れる蚕棚」(20系B寝台を揶揄した言葉。幅なんと52cm。)

といっても現代の人間にはよくわからないだろうけど、ホントよくあんなところに寝ていたもんだ。
今でも博物館等の一部で実際見ることができるが、国鉄末期の頃はあれで3000円してたんだよな。
全盛期に近かった70年頃は、上段1000円・下段1100円だと思ったが・・・。
超特急ひかりの特急券が東京・新大阪間1900円もしたから、新幹線よりは安かった。時代は変わったorz。



585:回想774列車
08/12/23 20:58:25 aIOIUcJc
>>583
モノクラスのブルトレは24系25型を使っていた
あかつきと彗星辺りが最初かな

当時は、ハネを2段にしたからロネは要らないという判断
さすがに東京口に投入するときは個室ロネを作ったけど

586:回想774列車
08/12/23 21:39:04 iR6yxtUY
>>577
 編成美と風格に関しては、20系が断トツだったね。
 逆に、幕板付近の帯が消された20系のカヤやナハネフは、
 ヘッドランプ等がもぎ取られたクハ181並に哀れに見える。

587:回想774列車
08/12/23 23:24:49 mX2Ox/yX
>>581
「にちりん」も良いのですが
青い車体の「富士」に乗るといかにも汽車の旅をしているという感じで
私は「富士」に乗るほうが好きでした
大分~佐伯間の移動に何度か利用したものです

>>583
「つるぎ」は本当に寝るだけの列車という感じでしたね
一度だけ京都駅のホームで見ましたが乗る人が一人しかいなかったように思います


588:回想774列車
08/12/24 00:58:33 8CaKERLF
>>584
俺が20系に乗ったのは「あけぼの」
583の下段しかしらない俺はびっくりした。

589:回想774列車
08/12/24 10:09:51 iqbOjFLf
うねうねと
ろねを つらねし
とのさまの
あを あざやかな
やなゐづの あさ


590:回想774列車
08/12/24 22:08:21 UQbBmHNf
>>581
そうすると昭和49年4月以前だな。富士はもちろん20系客車の頃。

591:回想774列車
08/12/25 00:03:54 rf+9ia2p
>>589
しろがねの
おびをまとひし
はやぶさぞ
にだんのはねと
ろこをえたり

592:回想774列車
08/12/25 18:32:30 6Gbe43z8
>>589 ウマイ!
あさかぜ号が岩国徳山間で朝を迎えている様子が、
よく伝わってきますね。

593:回想774列車
08/12/27 10:02:38 y+WmnPBs
こそ+已然形
ぞは何だったかな?

594:回想774列車
08/12/27 23:28:34 /qbSJf4i
連体形ですよ

595:回想774列車
08/12/27 23:33:46 K0yU9LWm
ぞ なむ や か →連体形になる
こそ →已然形になる


596:回想774列車
08/12/28 08:16:19 7Hgfp7fT
>>594-595
ありがとう
さて、来月はやぶさに久し振りに乗るので
今からとても楽しみ

597:571
08/12/29 18:46:28 tW9jsW7W
>>583
583系つか、当初の581系月光・みどりはロ座も食堂も無かったな。

>>571の「みずほ」は当然食堂付でした。何食ったかまでは覚えてないのが残念!
確か夕飯と朝飯を食べたと思います。そのとき母親と熊本・人吉・長崎を訪れて
最後はナニで帰ったか覚えてません。昭和40年頃のハナシだったと思ふ。
肥前山口でキハ58同士が連結なんてなシーンも見た記憶が・・・

598:回想774列車
08/12/29 22:49:13 kGzVLYd3
>>597
こんなスレで「ナニ」とか「ハナシ」とカタカナで書かれると、客車の形式に見えるから不思議w

599:回想774列車
08/12/29 23:22:26 m4e6B34n
>>598
逆に俺には「ロ座」が「ロザ」ではなく「こうざ」としか見えず
何のこっちゃわからなかったわ

600:回想774列車
08/12/30 00:20:29 vezD4PBI
>>597
ロザは当初なかったが、食堂車は当初からあった。

601:Takechang ◆OERN6KX2L.
08/12/30 00:57:32 PbV0LGJh
>>584
はやぶさで親子で寝た記憶はあるんだが
あの狭い寝台にどういう形で寝たのか記憶がない


602:回想774列車
08/12/30 22:24:07 zK5K842p
>>601
俺ん家の場合はベッドの両端にそれぞれの頭を置いて、互いの足を絡ませるような形で寝ていました。

603:回想774列車
08/12/31 09:02:23 fGWp3UVm
「さくら」のちゃんぽんに皿うどん、「出雲」の大山おこわに出雲そば…。
食堂車にあったご当地メニューが懐かしいな。
20系「富士」で西鹿児島まで乗車したのがブルトレ初体験。
以来、約250回程乗車した全国の寝台特急も、最早風前の灯。
東京から出るブルトレもあと僅かで消える。一番利用していた「あさかぜ」は既に姿なく、
最初に乗った「富士」が図らずも東京から出るブルトレの最終乗車になろうとは…。
来月、一足早くお別れ乗車してきます。

604:571 【1525円】 【豚】
09/01/01 02:11:02 tVJqxGos
>>600
あっ!そうだっけか?

あと昔乗ったのは、東北常磐夜行急行「十和田」「八甲田」だな。
これは高校時代だからだいぶ後だけど。高校の修学旅行は昼行の「はつかり」583系でした。
スレ違いなのでこのあたりで失礼します。

ブルトレは廃止前にもう一度乗りたいっすね。

605:回想774列車
09/01/02 05:08:37 h0TIjX1i
「富士ぶさ」のシンデラ。
半年くらい前から、なぜか1~3番室のみ、ドアキーが暗証番号式から旧式の
鍵式に変更されている。
廃止直前に改造というのもおかしな話。あるいは1~3番室まで改造が終了した時点で
廃止が決まったのであとはそのまま?誰か真相ご存知の方いますか?

606:回想774列車
09/01/02 08:46:35 UXuuvyDW
暗証番号ボタンが壊れただけだろ

607:回想774列車
09/01/03 01:38:15 pLAxsaSF
606>
一両だけなら、そうかも知れませんが、いつ乗っても、「富士」のA個も
「はやぶさ」A個も1~3番室が必ず改造されています。

608:回想774列車
09/01/05 09:23:51 5NuEceF7
ルーメットのカラー写真無いかな?
白黒のサイトは知ってるんだけど・・・

609:回想774列車
09/01/05 16:29:22 mtshIYfM
テンキーの部品確保の為に1-3だけシリンダーキーに変えたそうだ。
最近書店に並んでるどれかの雑誌に書いてあった。

610:回想774列車
09/01/05 22:28:22 SzDhS/b2
何の為のテンキー備品確保なのだろう。

ここだけシリンダーキーになったということは、
1-3号室は最後に売られる部屋ということなのかな、
車掌の鍵の集配業務を減らすために。

611:回想774列車
09/01/06 03:28:47 abXud9do
部品確保って言葉が「もうガタきてるんだなって結構感じてしまう)
ただ、シンデラに乗ったが(あの茅ヶ崎のときの事故のとき)
そのテンキーも一部のボタンがガタきてて押しても反応しなかったな


612:回想774列車
09/01/07 12:59:12 IY8Zt6/h
昭和46年に東京駅からあさかぜに乗ったことが特急寝台の初乗車。
当時の東京駅は在来線が15番線まであり、あさかぜも3往復設定されていて
夜7時ごろだったと思うがホームに上がると長い20系あさかぜの客車2編成が
14番、15番に入っており、一種独特の雰囲気をかもしだしていたことが思い出される。

613:回想774列車
09/01/07 20:45:42 I0jQzLee
私にとってブルートレインといえば「みずほ」ですね
20回以上は乗ったと思います、懐かしい列車です

614:回想774列車
09/01/08 00:50:26 j4W18LwM
大阪在住ですが、初めて乗った寝台が25年前の東京行き「銀河」。その時は20系B寝台でしたが全然眠れませんでした。
その他の思い出は、「はやぶさ」でA寝台個室と食堂車を利用した事ですね。

それ以外に乗った寝台は「みずほ」「つるぎ」「はくつる」「ゆうづる」
「日本海」。時代の流れとはいえ、夜行が消えていくのは寂しい限りです。

615:回想774列車
09/01/08 02:00:19 VZPfvX19
はやぶさがなくなる前に一度乗りたいと思ってるけど
発売日って乗車日の1ヶ月前ですよね?

616:回想774列車
09/01/08 06:30:44 re1R7zdV
>>615
いいえ,始発駅発車日の1ヶ月前から発売


617:回想774列車
09/01/08 08:38:25 cO3N2/2g
ブルートレイン高校がドカベン率いる明訓高校と対戦した時は萌えた。
 まんが喫茶で読み直してくる

618:回想774列車
09/01/08 10:26:24 7yEbBeW+
>>612 補足
当時はB寝台の上中段が1100円、下段が1200円、A寝台上3800円、下4200円
あさかぜ等にあったA個室が5400円だった。当然B寝台しか利用できなかった。


619:回想774列車
09/01/08 11:50:37 RWSKTH5o
>>618
昭和49年までその値段だったね。当時は宿泊料金と比べ高くなく、飛行機よりも
当然安かった。昭和48年のオイルショックによる物価高ではかなりの割安感に
なっただろうが。

620:回想774列車
09/01/09 04:05:02 6Px4XVJu
>>618

今現在もその値段だったら、絶対に飛行機に勝てるよな。

621:回想774列車
09/01/09 12:23:22 mW0AIBwN
>>620
今現在でその値段ならA寝台でも勝てるなw
昭和51年の大幅値上げ直後のB寝台の水準でも、今ならまだ勝負になってるだろう。
寝台特急が衰退しだしたのはこの値上げからで、後10年間毎年のような値上げで
衰退に拍車がかかっていった。

622:回想774列車
09/01/11 23:53:51 7okOQUPw
>>620>>621
まさか飛行機の正規運賃と比べてないだろうな?
いまどき搭乗日に慌てて購入の人でもない限り、
正規運賃の客なんていないぞw

623:回想774列車
09/01/12 11:09:03 GPLwywFF
>>622
確かに今時正規運賃で搭乗する人は少ないと思うが、購入期限や取消料、変更等の制限などで直前でなければ
買えないケースも結構あるぞ。もちろん、その時に使える割引運賃を探すのは当然だけど、ローカル路線など
その設定がなかったり、あっても枠が一杯だったりして、結果的に正規運賃で搭乗するケースも結構ある。
割引率も一定ではないし、「比べる」ということであれば、正規運賃で比べるのがフェアなやり方だと思うが。

スレチだが、東京(羽田)から福岡以外の各地に行く時は、幹線系の福岡空港への割引率が高いので、
始発便とかで更に安い便にして、九州内は「2枚きっぷ」とかで行った方がだいたい安く上がるね。
北海道も千歳に飛んでそこからSきっぷとかで旭川なんかは良く使った。その方が安かったしね。
どちらにしても、最早「寝台特急」という選択肢は金銭的にも下手すれば2倍以上かかってしまうから、
もう選択肢にすら上らないのが実際だよ。

624:回想774列車
09/01/12 11:21:49 jz2Pc5JH
>>622
>>618当時のトータルは東京―博多をB寝台で7千円しなかった。
なのでA寝台利用でも1万円以下。
飛行機の現在の最低価格は当時の正規運賃より高いだろう。

625:571
09/01/12 14:04:30 2wdGT8Zs
>>624
ま、その頃の他の物価と比べてみればええのでわ?あ、たまご以外でね。
しかし、親にねだってヨドでアサペンのSP+50mmF1.4を42000で買ったのがその頃だった。
贅沢な厨房だったけど、ニコンはヨドでも10万近くしてたと思う。

626:回想774列車
09/01/12 18:42:16 NyD+sDg2
>>618の料金は国鉄の毎年狂乱値上げ前のもの。たしか
>>618と同時期で
特急料金(指定席)が
200キロまで600円,400キロまで800円,600キロまで1000円,800キロまで1200円,
801キロ以上1400円。

801キロ以上寝台特急に乗り個室利用でも料金が7000円丁度。
最も安いB寝台で料金が2500円。
東京都区内~福岡市内で運賃が4000くらいだったかなー。

それでいて航空運賃は最低でも軽く1万数千円(もちろん今と違って
いろんな割引はなし)。

なお参考までに当時に価格(覚えているもの)
時刻表大型250円
ハイライト80円,セブンスター100円
ハガキ7円,封書15円
東京のタクシー初乗り(昭和45年前後)180~200円くらい(だった記憶)
国鉄運賃5キロまで30円,6~10キロ40円,以後順に60円,80円,120円,140円,160円,190円,210円,240円

俺の家の近くの店でのカラー現像料400円
俺の家の近くの店でのサービス版カラー1枚の値段100円

最後の2つは超高かった。


627:回想774列車
09/01/12 18:44:56 NyD+sDg2
>>626訂正
「あさかぜ」のA個利用の料金は6800円だったな(失礼)


628:回想774列車
09/01/12 19:18:55 18X62y4s
>>617
『ブルートレイン学園』な

629:回想774列車
09/01/13 23:19:12 MaoJ3u/u
TVでは、はやぶさ投法ー♪ とか言ってたかな。
照明がなかなかつかない理由は何だっけ?
(スレチスマソ)

630:回想774列車
09/01/14 15:01:14 T+K5506Y
大勝ち組(東海道・山陽新幹線)と大負け組(東京発着ブルートレイン)の格差が、想像を絶するほど露骨。
しかしまあ東海道新幹線のあの本数・運転間隔はちょっと異常と思えるほどだ。世界でも類を見ない。
さらに、これでもかという位に次々と新型車が導入され、上層部は新幹線の開発しか眼中になさそう。
片やブルートレインは、これでもかという位に次々と廃止衰退。30年前では考えられないこと。
「富士・はやぶさ」1系統しか残ってないこと自体が信じられない。ま・さ・か・・・完全廃止じゃないよね。



631:回想774列車
09/01/14 18:21:25 d9ASPoak
>>630
大勝ち組は飛行機だろ

632:回想774列車
09/01/14 21:39:49 5HkQlNrH
>>631
スカイマークなどの新興航空会社が参上し、価格競争が厳しくなったので大勝ち組とも言えない。
でもこの価格競争によって九州ブルトレは完全に息の根を止められたね。

633:回想774列車
09/01/15 21:02:40 DAkZu1JS
>>630,632
小泉改革で「競争をすればするほど客にとって便利になる」の
スローガンに乗っかったのは我々国民ではないか

634:571
09/01/15 23:36:03 33gl1mHD
>>632
九州方面にはトワイライトやカシオペアみたいな需要は無いものですか?
ああいった仕立てのを企画すれば、それなりにいけたりしないもんですかね。
冬場は九州・梅雨時から夏は北海道・春秋はそれぞれみたいな住み分けで・・

635:回想774列車
09/01/15 23:52:21 CjBjDED8
>>633
東京―福岡の価格競争は小泉内閣発足以前の話だろう。
またその5年程前に食堂車営業休止化された。
利用者が減ったとはいえ、旅の楽しみを失くした上で価格に太刀打ちできなくなっては
成るべきしてなったと言わざるを得ない。

>>634
最大のネックは旅客会社4社またがりだろう。特に東・九州の両端2会社の
実入りが少ないからやる気が起こらない。
国鉄時代の組織体系なら看板列車だったから何らかの手立てをできただろうが。
その件は別スレでもさんざん物議をされてきた。

636:回想774列車
09/01/16 01:17:33 Md5hdJQT
宮脇俊三さんが友人のビジネスマン(東京―福岡を行き来している人)に、
「汽車は東京発が早すぎるか福岡着が遅すぎるかどっちかなんだよな~」
と言われたという話を紹介している。
確かに昔の時刻表を見ても「さくら」は博多に9時に着くけど東京発は16時半だし、
東京を19時ころ出てた「あさかぜ」は博多着が11時だった。

結局、九州ブルトレが振るわなかったのはこういう足の遅さが理由ではないかな。
(サンライズを投入しても1時間くらいしか変わらないだろう。)
山口県地方ならまだ勝負になるのだけど、山口県は中小都市が連続する分散型の県で、
1本の列車を維持させるだけのパワーはない。

俺は、むしろよく2009年までもったと思うな。

637:回想774列車
09/01/16 05:42:39 ITSREjYY
>>636
だからこそ
東京→(新幹線)→新大阪,岡山→(寝台特急)→福岡
というルートを利用する人が多かった。

638:回想774列車
09/01/16 08:23:48 QQ6CXrNj
>>636
そう取り沙汰されたのは新幹線が博多まで開通した後だな。それ以前はせかせかせず
特に問題ない風潮だったし、寝台券が取りづらくプラチナチケット化してた。

>>637
国鉄大幅値上げ後、そんな客は飛行機に移り壊滅したな。

639:回想774列車
09/01/16 09:12:53 t0Yz6nxg
>>637
しかし今でもサンライズ+新幹線はいる模様。

640:回想774列車
09/01/17 03:30:21 H7FOY2Bv
>>638
私は昭和53年生まれなのですが、新幹線開業前は
福岡に出張します、「さくら」に乗るので今日の午後は休ませてもらいます、
ってことが普通にできたのでしょうか?

641:回想774列車
09/01/17 03:33:43 bp00ayxq
>>640
まあ会社にもよるが
福岡出張なら,前日午後くらいフリーだったはず。
俺の親父は出張前日は一度昼間帰宅して支度していたな。

642:回想774列車
09/01/17 14:04:18 Efs6iO9u
4月1日東京―鹿児島中央フルレンジ富士運転。

643:回想774列車
09/01/17 16:26:47 U4Je7x0g
エイプリルフールですね、わかります。

644:571
09/01/18 02:02:33 XuD+KfbY
リアル厨房時代にカメラとテレコ下げて九州の親戚めぐりながらSL撮影旅行に行った。
当時午前中に加治木駅を通過する上りのはやぶさの先頭にはDF50(500番台)
夕方には下りのはやぶさも通過してったな。あ~あれも写真撮っておけば良かった・・orz

当時は人吉にC57/8620/D51 吉松にはC55/C57
南延岡にはC61など。あ!鹿児島にはB20も居たっけ。
だもんでSLばっかり写してました。九州周遊券は便利だったっす。

645:回想774列車
09/01/18 04:01:23 OHQ/Sdd+
はやぶさの切符とった

ガキの頃、はやぶさが一番好きなブルートレインだった。
富士が宮崎止まりになったとき、最長時間がはやぶさになってひそかに喜んだが
まさかこんな日が来るとは・・・


646:回想774列車
09/01/18 10:02:32 99Y7HI8z
>>644
>午前中に加治木駅を通過する上りのはやぶさの先頭にはDF50(500番台)

日豊本線DF50なら富士ですね。
上りが午前中始発を出てくる24時間超時代の富士、東京口東海道では、よく迎えていたが九州では見たことが無い。
「この列車昨日の今頃西鹿児島出て来たんだなあ」と思いながら見送ってましたね。

647:571
09/01/18 20:25:10 XuD+KfbY
>>646
> 日豊本線DF50なら富士ですね。
あ、しまった。「富士」と「はやぶさ」を間違えた。
おばさんの家は加治木でそこは日豊本線でしたね。
当時鹿児島本線は電化されていてED76あたりが
はやぶさを牽いて来ていたと思う。終点は両方とも「西鹿児島」
今の「鹿児島中央」駅ですね。既に両方とも来ない・・

そもそも東京発ブルトレの熊本便は「みずほ」だったわけで。
今の「富士・はやぶさ」も「富士・みずほ」になってた可能性も・・。
Wikiには「みずほ」は熊本・大分行きだった時代もあったとか書いてあるので
単に「みずほ」って名前になってても変ではなかったのかな?

648:回想774列車
09/01/18 22:25:57 U4Je7x0g
>>647
確かに今の「富士ぶさ」は「みずほ」そのものです。

649:回想774列車
09/01/20 22:16:17 40PppIDD
東京発が取れなくて新幹線+金星で妥協
20系の臨時あさかぜ中段で妥協
さくらは九州内の立席特急券で妥協

オレ様を甘くみたばかりに…


650:回想774列車
09/01/21 00:24:02 SW6HVqRq
長崎といえばまっ先に「さくら」だったんだけど、もうなくなって何年も経つのかな?
他が2段ハネに次々に変わっていくなか、「さくら」はかなり晩年まで3段式だったような・・・。
オッサンなんで時代感覚が10年でもつい数年前だったように感じてしまうが「さくら」ってそんなに昔でした?


651:回想774列車
09/01/21 01:14:27 o6EhIPud
>>650
「さくら」の廃止は4年前です。
(「はやぶさ」と併結になったのは1999年の秋か冬だったと思います。)
なお二段化は1987年くらいまでには済んでいるはずです。

652:回想774列車
09/01/21 17:28:15 Mc1A/uMs
>>651
重箱の隅つついて申し訳ないが…
さくらの二段化は1984年のカルテット連結時までに完了していたと思われ。

653:回想774列車
09/01/21 21:32:01 fZNY6Kc5
>>645
「はやぶさ」は俺も餓鬼の頃から鳥の愛称の中でも偉大に見えて憧れだった。
89年に佐世保まで行く時だが「さくら」を避けて「はやぶさ」で博多まで行き
わざわざ「オランダ村特急」に乗り継いだものだ。
それと「さくら」は九州内立席扱いとなるが「はやぶさ」だと付属は立席扱い
にならない理由もあった。

654:Takechang ◆OERN6KX2L.
09/01/21 23:34:16 ENCSQmMV
子供の頃にみずほの付属編成(大分行き)を西鹿児島行きに延長→発展させたのが富士と聞いたことがある

655:回想774列車
09/01/21 23:56:01 f9STK8bM
正確に言うと、みずほ付属編成大分行きを独立させて
大分行き富士が誕生、1年後に富士は西鹿児島へ延長

656:回想774列車
09/01/22 08:25:44 mdcThJCd
>>651
>>652
「さくら」「みずほ」は、1983年には二段化改造のため、スハネフが不足し、スハフで電源を賄っていましたね。
だから1984年が妥当かと。

657:651
09/01/22 16:36:08 AkNh3PDk
あやふやな書き込みで申し訳ない。
後でwiki見たら二段化は84年と書いてありました。

658:Takechang ◆OERN6KX2L.
09/01/23 01:40:02 x9Mg5FYG
>>655
フォローサンクスです

659:回想774列車
09/01/25 03:26:13 oyGVO4/6
オールドファンなら持っているかもしれませんが、民営化直前に発行されたJTB出版の昭和61年11月ダイヤ改正の国鉄特急の書籍に、長崎本線の有名撮影地(多良-肥前大浦?)で走るHM付きED76牽引のみずほの写真が載っています。
鉄橋の後ろの1本の桜が満開で咲いており、客車の一部が座席車になっています。
あの写真の撮影時期が気になるが、昭和59年2月ダイヤ改正で、九州内のブルトレのHM取付が復活したことや同じ年に14系の2段化が完了したことから昭和59年4月に撮影されたと思います。
もし、少しでも間違いがあったらすみません。

660:回想774列車
09/01/25 04:30:48 +cZc2DHv
みずほといえば、長崎本線電化後も長らく線内はDD51のままだったな。

661:回想774列車
09/01/25 10:11:23 ozMc/g/z
昭和55年頃までだったっけ、みずほのDD51牽引は

662:回想774列車
09/01/25 10:17:50 eA17yNpd
乗ったぞ~みずほ。長崎編成。鳥栖で機関車を待ってたら、電化されてるのに
DD51がやって来て納得いかなかったなあ。
長崎の方が熊本より遠いのにA寝台も食堂車も無いのも納得いかなかった。
だいたい、他が二段式B寝台なのにさくら・みずほだけ三段式なのも納得いかなかった。
(これは、後にして思えば、それだけ需要が多かったということなのだろう)


663:回想774列車
09/01/25 13:02:24 GGnBhBUR
>>662
元々「はやぶさ」の付属編成長崎行きを「みずほ」に振り替えた経緯があるからかと

50.3改正で「はやぶさ」の付属編成を熊本切り落としにする代わりに
全車熊本行きだった「みずほ」の付属編成が長崎行きになった

664:回想774列車
09/01/25 13:08:02 +cZc2DHv
>>662
昭和50年3月改正ではやぶさの付属編成から、みずほの付属編成に振り替えた。
それまでのみずほは単独で東京―熊本の運転だったので。
東京―長崎はさくらが基本編成だったから、もう1本は付属編成の判断だったろう。

665:回想774列車
09/01/25 22:45:58 l8xckj16
>>661
昭和57年まで続いてたような気がしたけど、そんなもんだった?

666:回想774列車
09/01/25 23:41:01 ydbnnCmf
>>662
「さくら」の補完列車だった。

667:回想774列車
09/01/26 06:23:57 R/kwFjFn
考えてみれば、集中電源方式の20系「はやぶさ」が分割運転を行い、
分割運転の為に作られた14系の「みずほ」が途中の分割、切り落としがない運用
だったのは矛盾があった。S50年に「はやぶさ」の長崎編成が「みずほ」に置き換えられたのは
妥当な措置だったと思う。

668:回想774列車
09/01/26 06:57:03 aUM8nGLp
>>667
50.3改正前までは「はやぶさ」と「あかつき」1往復を共通運用にして
組数を1つ減らし、長崎での間合いを確保していたので、
関西-九州ブルトレが削減された同改正まで手をつけられなかった
という事情があった

(「はやぶさ」で下って「あかつき」で往復、最後に「はやぶさ」で上る運用)

669:回想774列車
09/01/26 07:05:17 aUM8nGLp
訂正

組数を1つ減らし、長崎での間合いを確保していたので、

基本編成の組数を1つ減らし、付属編成の長崎での間合いを確保していたので、

670:回想774列車
09/01/26 18:14:53 02PHolYe
毎日当たり前のように走ってた列車がなくなってしまうというのは何か信じがたいね
あの時は二度と帰ってこないし、九州行きの寝台車も二度と乗れなくなるんだよなあ・・・

671:回想774列車
09/01/26 23:12:10 ZT43uZNd
10時に予約に電話したら個室取れなかったorz

672:回想774列車
09/01/27 18:25:50 T1/SgqwG
自分が高校生の頃、個室寝台ってマルスでは予約できなかったんだよね。帳簿での予約だったよ確か。
「あさかぜ」以外に個室を連結した列車があったのかどうかはよく覚えていない。
現在の6300円と同じ貨幣価値で、その当時に個室に乗るなんてことは、想・像・で・き・な・い!

673:回想774列車
09/01/27 19:11:57 oQcaa4Jo
>>672
それはまだ20系A個室があった時代か?

674:回想774列車
09/01/27 20:34:08 ITehK09u
博多あさかぜのシンデラが初だったけど親と二人で無理矢理寝てたな・・・
幼稚園の時の記憶

675:回想774列車
09/01/27 22:31:28 y6O9xysn
俺は小学生でもそうだったよ
30年近く前の「あさかぜ4号」

676:回想774列車
09/01/28 01:08:50 rrV1KstI
>>674
A個ならまだいい
俺なんて富士の52cmBネ20系で(以下略

677:回想774列車
09/01/28 16:30:01 bR5D93pC
30年前のブルトレブームのころ小学生だった僕にとって「はやぶさ」「富士」は憧れであった。
いつかあのA個室に乗って九州へいってみたいと思ったものである。
しばらく鉄道から興味が離れて、航空会社に入社したこともあって九州への出張はすべて航空機を使用。
先日福岡への出張があり、たまたま新聞で富士・はやぶさの廃止を知り博多~横浜まではやぶさに乗車。
いつもは2時間ほどの空の旅も鉄道は17時間もかかることに改めて驚いた。
九州って遠いんだなあと実感した。

でも、速さや効率を追求するあまり日本人が忘れてしまったゆとりがはやぶさにはあった。
A個室も今となっては時代遅れな感がしたが随所に工夫が感じられ17時間を過ごすには快適な空間である。
車窓を眺めながらゆっくりと酒を飲み、駅弁を味わう楽しさは列車、特に客車である寝台特急の旅ならではの
ものであろう。

北海道へは北斗星、カシオペアが好調であると聞く。
食堂車を連結し、個室のバリエーションを豊富にする等して寝台列車での旅そのものを楽しむというコンセプトで
やり直せば需要はあると考えるがいかがであろうか。


678:回想774列車
09/01/28 16:44:15 AgxD2qmQ
>>677
同意。
飛行機にとっての脅威はあくまで新幹線であって
スピードで端から勝てない故に乗ること自体を楽しめるのがブルトレの魅力。

ミトーカさんはまだ諦めてないらしいから
いずれ作ってくれないかなぁ…

679:回想774列車
09/01/28 17:08:18 jXGaqohW
>>677
列車クルージングという観点での存続はいいかもしれない。
でもそうなればそうなったで本当の「クルージング」が今度は「敵」になるかもよ。


680:677
09/01/28 17:10:32 bR5D93pC
そうです。
飛行機も実は東京-岡山、広島は完全に新幹線に負けています。
九州新幹線が福岡でつながればさらに新幹線にお客は取られてしまいます。
大阪は新幹線だけでなく格安の高速バスという脅威もあります。


681:回想774列車
09/01/28 18:05:27 bR5D93pC
昭和40年ごろの作品だと思うが、CATVで「喜劇急行列車」という映画を見た。
渥美清が車掌役でさくら、20系、EF65-500だった。今度DVDでもう一度見てみたい。

682:回想774列車
09/01/28 18:19:20 dzr8YpmO
>>681
自分が他スレでも書いたんだけど、ここでもう一度書いておこう(抜粋)。

少年:
「ねえ、おじさんのことカレチって言うんでしょ?カはお客のカ、レは列車のレ、チは長の意味なんでしょ」
車掌長:
「ほう、よく知ってるねぇ。じゃ坊や、この車両の型式は何ていうかわかるかな?」
少年:
「うん。ナハネ20」
車掌長:
「おお~!こりゃ驚いた」
母親:
「この子は鉄道のことがとっても好きなんですよ」

こういう類の鉄道映画って、近年はないよな~・・・。

683:回想774列車
09/01/29 01:33:45 UhT+9tzv
ナハ20知ってる奴

684:回想774列車
09/01/29 01:49:38 H5X+Fy65
銀河81号…。
PF牽引の14系客車。
急行座席夜行。

ムーンライトなんざヤメにしてくれや!!


685:回想774列車
09/01/29 01:54:14 VPriMGBQ
お望み通りムーンライトもそのうち消滅すると思うよ

686:回想774列車
09/01/29 02:58:08 H5X+Fy65
東京~上野間在来線が整備されていたら、日本列島縦断寝台列車が、優雅に走ったりしたんだろうねぇ。

移動手段より、娯楽的な利用価値になるのだろうが。

687:回想774列車
09/01/29 13:39:58 6jLa6d9w
>>684
望み通りムーンライト九州も3月でスジが廃止になるな
運転そのものは1月で終わったが

688:回想774列車
09/01/30 08:35:09 R/CijA0m
短パンマンが、邪魔な件。

新幹線の整備に関する法律改正と、第三セクター化された区間の、在来線復活。
東京~上野間の整備。

碓氷峠の再開発、在来線新整備。

長距離対応の寝台車輌、食堂車輌、ラウンジ等々の車輌の新設。

北から南まで、列島縦断列車を仕立てる。

商品の売り方や開発は、考えろ。
全行程で売っても、飽きられる。切り売りしたれ。

689:回想774列車
09/01/30 15:12:38 aAqw17+Z
銀河はいっそ中央線経由にすれば

690:回想774列車
09/01/30 18:22:26 6MNNLiUe
ヤフオクでS43.10月のJTB時刻表を手に入れた。
さくら、はやぶさから始まって、出雲と瀬戸はまだ急行。
安芸、雲仙、さつまなんて急行もある。急行東海は大垣行きだし。
この時代に生まれたかった。

691:回想774列車
09/01/30 19:07:23 CMi9xVVW
>>689
ヒント:首都圏の旅客線の容量

692:回想774列車
09/02/01 07:43:07 OW742aUS
>>690
その時代に生まれたんじゃ乗り鉄年齢になるころは国鉄のいやな部分だけ見ることになるな。
昭和25年~30年に生まれないと楽しめないな。
昭和25年以前に生まれると別の意味で苦労するからおすすめしない。

693:回想774列車
09/02/01 15:07:45 FOYE9dm1
>>692
>>690はその時代に乗り鉄できればの意味では?ならば昭和22年生まれでも当てはまりそうだが、
別の意味で苦労とはベビーブームで競争率が高いからか?
主観として昭和22年~33年生まれなら時期はややずれるが楽しめたと思う。
それ以降ではSL全廃、国鉄大幅値上げでワリを食う。

694:690
09/02/02 11:07:06 lgkAdw2i
乗ってみたかった列車BEST5
1.特急おおとり  (北海道の海、山両方を楽しみながら食堂車で食事)
2.寝台特急さくら (A寝台で長崎大村湾の美しい景色を堪能)
3.特急おおよど  (肥薩線大畑ループを特急が走っていたなんて…)
4.急行みちのく  (客車急行で食堂車というものを体験したかった)
5.急行高千穂   (29時間の汽車旅ってどんな感じなのか…)

695:回想774列車
09/02/02 16:43:16 3hodXMVQ
20系のフルレンジ富士は?

696:690
09/02/02 18:10:22 lgkAdw2i
乗ってみたかった列車ベスト10
1~5、上記のとおり。
6.寝台特急あさかぜ(20系時代の一人用個室に乗ってみたい)
7.急行津軽(10系客車のB寝台で青森まで)
8.上野発青森行普通列車(奥羽本線経由でS43,10の時刻表では最長距離の普通列車か)
9.急行玄海(急行のビュッフェではすしが食べれたそうだ。)
10.急行天北(天北線回りで最北の地へ)




697:回想774列車
09/02/02 20:30:58 eiwZfF8+
>>695
ここの住人なら言わずものがな
フルレンジ富士だけどおおよどってのは渋い。

698:回想774列車
09/02/02 20:59:52 ZBMLfoxN
>>694 >>696
玄海のビュフェでは麺類になってしまうぞw
(寿司が出たのは東海道・山陽の153系、オシ16の一時期のみ)

急行みちのくはC62牽引時代に乗ってみたかったな。

699:Takechang ◆OERN6KX2L.
09/02/03 01:05:26 nXcrR7p8
>>694
特急おおよど≠いさぶろうしんぺい号+はやとの風ということで擬似体験はダメかな

700:回想774列車
09/02/03 01:09:25 qDWI1Q5i
>>699
ダメです、小林市出身の俺が許しませんw

701:回想774列車
09/02/03 08:35:08 4kMuQPvF
>>694のようなのは仮に復活しても、妄想の中でしか乗車しないから

702:回想774列車
09/02/03 16:41:21 icz6+0tr
結局、スレタイの列車達も新幹線や飛行機、高速バスの発達で実質的な役目を失ってからは
「いつか乗りたい列車」でありながら、
多くの人にとっては、「いつも乗らない列車」だったんだよな
ファンは多いが乗客が少ないっていう
だから、廃止間際だけバカみたいに人が群がる

703:回想774列車
09/02/03 16:52:26 ympANCY4
漏れは無党派だが今週の週刊プレイボーイの
石破農水大臣の鉄トークには恐れ入った。
JRはビジネスに走りすぎて漏れらみたいな
鉄道ロマン派を駆逐しようとしているとか
モテるために鉄をやってるんじゃないとか
草加にくれてやるくらいなら
なぜ石破国交大臣にしないのか?とオモタ。

>>700
小林市出身ではないが
同じそのまんま県人として同意。
10年くらい前までは一応急行えびので
それを楽しめたんだけどね。

704:回想774列車
09/02/03 18:52:33 aVvD585a
>>702
食堂車の廃止が一つの転機だったように思う。
正直、あれが廃止されて、乗りたいという気持ちが薄れてしまった…。

705:回想774列車
09/02/03 19:01:14 EO/xrWv5
>>704

いえてる。「食堂車」なんて数ある交通機関の中で鉄道にしかできない特権。
それを採算を理由に切り捨てるんだから当然の結果。
現在、定期列車で食堂車があるのは北斗星だけ。ディナーは庶民レベルからはかけ離れた値段だけど、
無いよりは遥かにマシ。朝食・パブタイムなんかは自分も必ず利用しているんだ。
北斗星以外の寝台列車は、乗る気にならない。

706:回想774列車
09/02/03 19:08:53 ympANCY4
鉄語るなら寝台と食堂車には乗って桶。
なんて言われてブルトレブームの頃は
当たり前に出来たことがもはや出来なくなるとは…

北斗星無くなったらいよいよロマン派鉄終焉の時だろうな。

707:回想774列車
09/02/03 19:45:04 iQdXIwvB
>>703
急行えびのなら、人吉駅で窓から身を乗り出して
窓越しに駅弁を買えるというおまけつきだったな。

>>705
フェリーのレストランもずいぶん合理化が進んだしなぁ。

708:回想774列車
09/02/03 21:48:43 aVvD585a
>>705-707
食堂車が廃れてゆく中で、何とかそのスタイルを保ち続けようと
一度は努力があっただけに、残念でした。

値段が高くてもいいから、営業を続けてほしかったと。
値段が高ければ文句も出ることでしょうけど、文句が言えるだけ幸せってこと。
廃止されてしまえば、それさえ言えなくなってしまうのですから…。


709:回想774列車
09/02/03 22:32:19 uxLmPHOv
確かに寝台特急の編成に食堂車って、やはり特別な存在だったと思う。
時刻表を見てあの食堂車付きのマークが付いていると凄いな~と思ってました。
東京~山陰を結ぶ出雲号にも食堂車が付いているだけで、なんだか子供ながらに
誇らしく感じていたことを覚えていますね。
こんな田舎にくる寝台列車にも食堂車を付けてくれてすごく嬉しいというか有難い
というか、田舎人が誇りに思える寝台特急でした。

でも、食堂車で食事をすることは、自分にとってとても贅沢なイメージがあって
憧れのもので、何度か親と寝台特急に乗車したことはあったような気がするけど、
一度たりとも食堂車で食事をしたことがなかったです。
時間的な問題もあったけど、食べても駅弁ばかりだったような気がします。
まつかぜ号にも食堂車が連結されていた時代があり、あの頃も駅弁で満足していたというか、
なぜだか分からないけど、食堂車で食事をするという感覚がほとんどなかったです。

自分には随分と上流階級の人たちが楽しむ場みたいな変なイメージを持っていたのかな。
そんな庶民って多かったのかな?だから、食堂車の利用者って意外と多くなかったのかな。
自分が大人になってから、親父に東京出張で出雲号を利用していた頃の話を聞いてみたら、
いつも乗車したらすぐに食堂車で皆で酒を交わして色々な話で賑やかに盛り上がっていたと
聞いて、実はとても身近に利用される存在だったんだなというのを後で知りました。
きっと子供に贅沢をさせるべきではないということで、自分の時はいつも駅弁ばかりだったのか
という気がしないでもないです。

実は自分が食堂車で食事を経験したのは、大人になって自分で給料を貰うようになってから
乗車したトワイライトExpと北斗星だけですね。今思えば、出雲号で食堂車が営業されていた頃に
一度は食事をしてみたかったな~とはすごく思いますね。
でも出雲号は最後まで正統派な単独編成で、しかも(営業はしていないものの)ちゃんと食堂車が
最後まで付いていたのは本当に有難かったです。当時を思い出すように、わざわざ駅弁を持っていき
そこで廃止前には何度か食べたりしました。それも今となってはよき思い出になってしまいましたが。

あ~気づいたら、えらく長文。大変失礼しました。



710:回想774列車
09/02/03 22:55:29 L1tbWXTO
>>709
> 確かに寝台特急の編成に食堂車って、やはり特別な存在だったと思う。
確かにそんな気はしたよ。

> でも、食堂車で食事をすることは、自分にとってとても贅沢なイメージがあって
おいらも親がかりの旅でしか食堂は利用したことなかったな。

> きっと子供に贅沢をさせるべきではないということで、自分の時はいつも駅弁ばかりだったのか
> という気がしないでもないです。
ウチの親はそんな事はなかったみたいだけど、あまり一緒に出かけた覚えも無いなぁ・・

昔はちょとした急行とかにもサハシ165とかサハシ455とか付いていたよな。
営業不振ではずし始めた時期と街道沿いのファミレスの隆盛は時期が近いのか?
さらにファミレスが構造不況業種と言われて10年余り。列車食堂の行く道は
北斗星とカシオペア・トワイライトしか無いのだろうか・・?。
さらに、こういう列車が東京発九州行にも有っても・・JR4社またがっては無理て言われるが。
こんな事なら分割民営化反対しておけば良かった。
もしかして郵政民営化も同じ事になりはしまいか?<=スレ違いも甚だしい


711:回想774列車
09/02/03 23:12:48 YPdaICWR
>>710
スレ違い便乗。素マヌ
なるよ、きっと。
ちょっとした便利さ(局内にコンビニができるとか)の影で
「なんで、こんなことになっちゃったんだよぉ!」ってことに、きっとなる。

てか、すでになりかかってる。
(田舎の郵便局廃止で「移動局が週に数回 巡回する」とか)
(郵便と貯金と保険で係員が別じゃないと「ダメ」だから、配達に来た局員に保険預けられない とか)




712:回想774列車
09/02/03 23:20:44 PwYMWfcP
東京駅を発車して行く時に食堂車の従業員がホームに向かってお辞儀していた光景が懐かしい。

713:回想774列車
09/02/03 23:24:37 icz6+0tr
ふと思ったけど、ホームに立ってる人って客じゃないからお辞儀するのも変な話だな
入線してくるときに直立してるのならわかる
どうでもいいぐらい重箱の隅だけど

714:回想774列車
09/02/03 23:30:52 0UE+gbru
>>712
上野、札幌、大阪では今でもやってるけどね。

715:回想774列車
09/02/03 23:53:16 ZWEOx93O
>>709
ウチではそういう所で食事する経験も得ておけと言わんばかりに
ブルトレか新幹線で帰省すると大概食堂車に乗せてもらえたな…
(お嬢様育ちだった曾祖母の影響もあるかもしれないが)


当時(約20数年前)としてもアレだが今となっては超が付くほど贅沢な体験になってしまった。。

716:回想774列車
09/02/03 23:56:21 /kRn3lo1
>>703
事実上の支配は官僚だから。石破がいくら国交大臣やりたくても官僚ごノーと言えばおしまい。

>>704
確かにそれはある。長い道中気分転換にもなるし。現状富士・ぶさの車販すら満足にサポート
できてない実情は拷問に近い。
ただ九州ブルトレの食堂車末期は場末で活気がなかった。利用者減で赤字続きだったし。
北斗星登場後話題はそちらに集まり、九州ブルトレが日陰者になったのもあった。
食堂車廃止されて貴方と同じく乗りたい気が薄れ、今回の終末を迎えた要因はあると思う。

717:回想774列車
09/02/04 00:08:32 /4NqKENO
>>694
急行「さつま」を完乗してみたかったですね
夜行「かいもん」には2度ほど乗りましたが

718:回想774列車
09/02/04 00:14:54 EVNyGVPA
九州から食堂車のナイフ・フォークマークが見られなくなって久しいが
とうとう流れ星やベッドのマーク自体がなくなるんだね…
知らん間にL特急マークも無くなってるし。

719:回想774列車
09/02/04 00:27:19 ybTrV0WQ
>>718
JRになってから、寝台列車や特急、新幹線も含め、果てしなく通勤電車化が進んでいるね。

720:回想774列車
09/02/04 00:31:48 OoPaJTaz
まあ、九州は頑張ってるよ
寝台車以外はね・・・

721:回想774列車
09/02/04 00:32:24 MtZUxSci
>>709
ナイフとフォークが交差するあのマークが、
列車のステータスでもありましたね。

>>710
その中で、今の今まで残っていたこと自体がすごいことかも知れません。

>>716
「北斗星」の成功を九州ブルトレに反映させることが、
ついぞなかったのが残念ですね。

722:回想774列車
09/02/04 00:42:59 8PG2yVar
>>721
>「北斗星」の成功を九州ブルトレに反映させることが、ついぞなかったのが残念ですね。

と言うより博多あさかぜのグレードアップ化を発展させたのが北斗星。青函トンネル通行需要が未知数
だったので思いきったことができた要因がある。
会社も北斗星は2社完結だが九州ブルトレは4社またがりで、国鉄時代からの実用性を残す必要があった
からそんなに思い切ったことができなかったのだろう。



723:回想774列車
09/02/04 00:47:51 OoPaJTaz
北斗星ももはや成功とは言いがたい状況になってきてるよね
かろうじて一往復だし、10年後には無くなってそうだし
トワも樫も成功なら、毎日走ってるはず

724:回想774列車
09/02/04 00:58:49 2esbMAnc
寝台特急を2編成用意して稼動させて
レジャー用途だけではたしてペイできるかどうか疑問。


725:回想774列車
09/02/04 01:09:56 8fx8pPY9
レジャー用途は、とにかくまず現地に行ってから、みたいな流れだな。
URLリンク(www.jreast.co.jp)

726:回想774列車
09/02/04 03:38:51 8PG2yVar
>>723
北斗星も20年前デビューした時のままで放置状態だからだろう。

現状廃止直前の富士・はやぶさは食堂車どころかロビーカーも外し、車両も古いのに置換え。
編成も短くなって国鉄時代より退化してる有様だけどw

727:回想774列車
09/02/04 03:51:13 OoPaJTaz
樫がそれほど成功しなかったから、そのままなんでしょ?
同じくサンライズが成功しなかったから、西行きのブルトレも放置
あの頃が運命の分かれ道だったね

結局、食堂車だの個室だのと言っても、そういう付加価値で乗る人の数なんてたかが知れてたってことじゃないの?
それ目当ての客で維持できる路線なんて一つ二つあるかどうかっていう

728:回想774列車
09/02/04 07:37:47 W/+s4OWA
>>709
食堂車、敷居高く感じましたね。会計係は黒服に蝶ネクタイ、
メニューも値段も必ずしも大衆的とはいえなかったし。
鉄道が陸上交通を独占していた名残りのような…
あと、一人で食べても楽しくない。微妙にスレチすみませぬ…


729:回想774列車
09/02/04 12:16:58 /hR4ADJq
特急やまばと食堂車のおもひで
1.まっ白い清潔感のあるテーブルクロス
2.銀製の一輪ざしの花
3.銀のふたのついたガラスの箱に入ったつまようじ
4.引くと「ガガッ」と音のするビニール張りのイス
5.茶色の透明ガラスの食堂車の扉
6.扉を開けると漂うおいしそうな洋食屋のような香り
7.ウェイトレスはなぜか太めで決して美人とは言えない人が多かった
8.そして何よりも大きな窓を流れる田園風景

30年以上前の小学生の頃の記憶です。

730:回想774列車
09/02/04 13:07:48 8PG2yVar
>>727
根本的には寝台列車利用が高すぎ。JRではほぼ値上げしてないものの国鉄末期10年で
凄まじい値上げだった。↓の時期と比べ価格面の利用しやすさが全然違う。
スレリンク(jnr板)

だからリーズナブルな交通機関・ホテルが出てくれば競争力がなく太刀打ちできなくなり、
今日のような終末になってしまう。
もっとも競争力では関西―九州寝台が先に国鉄時代から削減されてった。
あの区間は新幹線よりも不経済で、値上げによって飛行機よりも高く、経済的移動手段にフェリー
があった。更に高速バスが追い討ちをかけた。
東京―九州は利用の落ち込みはそれほどでもなく国鉄時代は看板列車だったから
民営化まで本数はそのままだったが、高速バスはかた号運転開始・食堂車終了、
みずほ・博多あさかぜ廃止で衰退の一途となっていった。

731:回想774列車
09/02/04 16:02:11 5HmYr+zx
だからといって、安けりゃ使うというものでもないだろ。
相対価格の問題ではなく、一番使いたい交通機関が
手の届く価格かどうかだけのことだと思うが。

732:回想774列車
09/02/04 19:38:07 8PG2yVar
>>731
高すぎるから客が離れてってる現実があるだろうが。

733:回想774列車
09/02/04 19:54:05 OoPaJTaz
九州往復きっぷが廃止されたのは残念ぜよ
もうすぐ列車そのものが消滅するので、もはやどうでもいい話だが

734:回想774列車
09/02/04 20:01:48 wJhNvBfE
東京~九州を例にとれば
新幹線開業前は結局途中どこかで1泊することになるので
ホテル旅館に宿泊するよりは安く,座席よりは寝心地がよいということで
寝台列車は人気があった。

新幹線開業後も日中7時間近くも列車内で過ごすより寝ている間に移動できる
ということでそれなりに人気があった。

だがしかし,それまでの時期は航空運賃が高値だったから成り立ちえた話。


735:回想774列車
09/02/04 20:15:26 OWzJZiN/
>>732
高すぎるんじゃなくて、その日のうちに目的地につくという
理想的に使える交通機関が、誰にでも手が届く存在になったからだと思う。
それに、鉄道が持つ旅情とか泥臭さがむしろ、客を遠ざけてると思うが。
人気のある交通機関は、清潔で明るくて、シンプルで、
ソフトなサービスが受けられるものじゃないか?
嫌うやつが多いけど東海道新幹線はその方向に向かおうと必死にやってる。

736:回想774列車
09/02/04 20:35:48 5HmYr+zx
>鉄道が持つ旅情とか泥臭さがむしろ、客を遠ざけてる
それをいっちゃぁおしまいのような気もするが。

737:回想774列車
09/02/04 22:16:22 OoPaJTaz
昔は家族で「はやさぶ」やら「みずほ」やらに乗って、親の実家に帰省したもんだが、
ここ10年ぐらいは俺以外はみんな飛行機。
九州の親戚は最近死に絶えたし、お墓も関東に移したので、もう向こうに行く用事がなくなったのがせめてもの救いか

738:回想774列車
09/02/05 00:40:59 AwrH68+Z
あちこちの雑誌に載ってるP形に牽引した頃の東海道ブルトレの写真のうち、535が多いが、エースカマだったのか?
PF時代では、1097・1098が目立つ。66になると、国鉄時代末期は何故か37が。

739:回想774列車
09/02/05 22:12:49 eU1zOKts
>>738
最後まで原形に近い形で残り、人気があるカマだからでは?
調子がいいからこそ最後まで残ったともいえるけれど。

現役という意味では501があるが、501は下関へ異動して
牽引機会が減ったため、写真そのものが少ないと思われ。

740:回想774列車
09/02/06 09:32:50 GZIVEcRB
実際若い人たちでは,他人と密閉された空間を共有するのを嫌がる傾向にある。
マイカーが好まれるのはそういう点もあるみたいだ。


741:回想774列車
09/02/06 14:56:37 c/7T3K1E
>>740
でも青春18シーズンのムーンライトシリーズが人気なのは?
安くて効率いい移動ができるから他人と密閉された空間を共有でも利用するだろう。
高速バスでも同じ。
結局寝台特急は利用する値段とかけ離れてる設備だから敬遠された。

742:回想774列車
09/02/06 16:44:14 Z6tBPklR
更衣室をほんとうに使ったヤツはいないらしいな

743:回想774列車
09/02/06 17:21:32 DXBXSIgU
「みずほ」の更衣室の中でオナニーした頃ならあるよ
下りの八本松のあたりで
高校生で長い合宿のあとだったから我慢できなかった

744:回想774列車
09/02/06 18:47:07 Ehd/qXgl
いまさらだがどうせ金かけたくなかったんなら
あけぼのみたくゴロンと設定しても良かったんじゃないかな?
あけぼのは一両だが富士ぶさは半分(三両ぐらい)で。

745:回想774列車
09/02/06 20:31:17 0Pt18c+2
>>744
うっかり客が増えると困る事情でもあったんだろ、と勘繰らざるを得ないね。

746:回想774列車
09/02/06 21:20:20 2xmvIxSp
まだ走ってるのに、富士とはやぶさ。

747:回想774列車
09/02/06 21:21:56 rZOm3hca
九州特急の頃
URLリンク(cu1.web.infoseek.co.jp)

748:回想774列車
09/02/07 07:40:03 BeWBsxh+
>>743
神聖なブルトレでそんなことをしたので告訴します


なぜ被告はトイレでやらなかったのですか?

749:回想774列車
09/02/08 12:22:09 0a0JAD6j
>>745
なるほど。
積極策に出れば北陸みたくやった後
交直版サンライズって流れもあったんだろうな。

750:回想774列車
09/02/08 13:42:54 3p0dNQJu
高校生のクセしてブルトレ乗るなんて生意気だな

食堂車で何か食っていたらひっぱたく

751:回想774列車
09/02/08 23:57:55 gecbvss2
大学受験に山口県へ行った時に富士の食堂車でカレーを食った。

食堂車で飯を食う機会なんて、今までで数回しかなかったのに
注文したのはいずれもカレーのみという黄レンジャーな人生だ。


752:回想774列車
09/02/09 00:24:44 mTJlvQjC
この頃の食堂車はちゃんと米炊いてたんだよね?
北斗星の米はサトウの御飯みたいなのだと聞いたけど

753:回想774列車
09/02/09 03:43:00 waS/7N1J
>>751
循環式カレー。
ちょっと青っぽい。

754:回想774列車
09/02/09 08:14:29 GniaSgiK
>>752

シッ、黙ってろっ!

755:回想774列車
09/02/09 12:18:35 DahEK3Cy
と、寝台車や食堂車が無い上に食文化に欠陥がある国の連中が喚いてます

756:回想774列車
09/02/09 19:05:24 YOPSc3KP
>>745
地球トップクラスのバカだな。
ゴロントなんかにしたら余計に収益悪化しちまうわ。

何倍の客を集めなきゃ儲けが増えないか考えたことあるのか?

757:回想774列車
09/02/09 19:11:53 b/KzmxjU
これまた痛い椰子が沸いたなw

758:回想774列車
09/02/09 23:53:23 ZsMEG99Y
さっき下りはやぶさ撮ってきたんだけど、確認すると7号車だけ真っ暗だった。コンセントの使い過ぎでブレーカー落ちたのかな?
補足だが最後尾に人影あり。障子に耳有り、襖に目有りってね。

759:回想774列車
09/02/10 00:42:09 a9czCJV9
>>758
> 障子に耳有り、襖に目有りってね。

???????????????

760:回想774列車
09/02/10 00:45:34 oypOZVeP
壁に耳あり障子にメアリー

761:回想774列車
09/02/10 00:46:47 Tb6iWm6b
壁にシロアリ障子にクロアリ

762:回想774列車
09/02/10 01:22:21 1ZikfivA

はやぶさ・あさかぜ1
東京―上野―大宮―軽井沢―長野―上越―広島―新山口―小倉―博多―熊本―新八代―川内―鹿児島中央

さくら・あさかぜ3
東京―上野―大宮―軽井沢―佐久平―長野―岡山―広島―新山口―小倉―博多―佐賀―諫早―長崎

あさかぜ5
東京―品川―新横浜―熱海―静岡―広島―新山口―小倉―博多

763:回想774列車
09/02/10 01:25:25 1ZikfivA
富士の復活は無し・・・

764:回想774列車
09/02/10 01:35:15 hr0BuSYw
小田急線のあさぎり号が富士に改名するって!

765:回想774列車
09/02/10 01:37:34 1ZikfivA
足が短すぎる

766:回想774列車
09/02/10 08:44:08 mhKjM5px
富士の名前残すとしたら
「ひかり」「こだま」が色褪せたし
「のぞみ」と「富士」(東海区間)でいいんじゃない?


767:回想774列車
09/02/10 10:26:43 e4y/xeNA
>>766
将来開業するリニア用に『富士』『さくら』温存と予想してみる

768:回想774列車
09/02/10 10:55:27 WsumMSBY
東京から下関までの
電車特急を秋から走らせる計画があるみたいよ

769:回想774列車
09/02/10 12:20:53 3YwtnSDs
サンライズなんとか
ってオチじゃないだろうな

770:回想774列車
09/02/10 12:39:01 WsumMSBY
サンライズ関門
というネームらしいよ

771:回想774列車
09/02/10 14:29:54 naWR4oDI
また文化欠陥症候群か

772:回想774列車
09/02/10 14:35:35 WsumMSBY
関門号という名前はいいと思う


今までも関門号という列車はなかったから新鮮

773:回想774列車
09/02/10 14:57:14 KSDGSo5g
…と思って走らせた[関門]が結局[ながと]に追いやられ、後の臨時急行も
[壇の浦]と名乗ったのだから関門は完璧な負け犬名称。







便所虫が気に入るのも宜なる哉。

774:回想774列車
09/02/10 20:47:26 NrmVjLpa
おいらは富士・はやぶさの廃止でブルートレインは終焉を迎えたと断言します。ただ夜行列車と観点では
今しばらく運行されるのでしょう。鉄としてはただただ涙するのみだが、ここは冷静にはや富士無きあとを
考えました。熟考の結果夜行列車の廃止の順を考えてみました。ムンライトを除きます。

次に廃止になるのは    日本海 あけぼの きたぐには微妙
その次          北陸 能登
その次          北斗星 はまなす

存続           カシオペア トワイライトEX サンライズ瀬戸・出雲 ドリームにちりん


10年後定期で午前三時に動いている列車は、サンライズ瀬戸・出雲とドリームにちりんの二つになる。


775:回想774列車
09/02/10 20:57:42 NrmVjLpa
確実に残りそうなのは、カシオペアとサンライズ瀬戸・出雲かな
トワイライトは経年劣化があるし、ドリームにちりんも判らない


776:回想774列車
09/02/10 21:01:12 NrmVjLpa
西日本もトワイライト用の新造車を作る気はないだろうな、してほしいが。

777:回想774列車
09/02/10 23:07:52 YBAWOYoE
>>774
熟考というわりに、かなり出鱈目だなw

ドリームにちりんって春で廃止とか聞いてたけど、
結局残るのか

778:回想774列車
09/02/10 23:24:34 9Gb0XR1Y
ID:NrmVjLpa
かなり痛いなこやつ

779:回想774列車
09/02/11 00:42:04 BLVKca56
>>776
客車で作るのか?

780:回想774列車
09/02/11 07:15:02 3Vkdh52K
大垣逝きの
ながら号も今年の秋で廃止だってさ

781:回想774列車
09/02/11 07:37:20 M7RS6aB1
青塗585系博多行きでヨロ

782:回想774列車
09/02/11 08:11:24 9zApZQ9b
サンライズ関門?
列車名はサンライズあさかぜをおいて他にないでしょう

783:回想774列車
09/02/11 08:30:55 US3BI21A
>>782
胴囲。関門なんて三流急行みたいで萎える。
まあ、あさかぜも海峡越えてこそ本流なのだが。

784:回想774列車
09/02/11 09:11:34 3Vkdh52K
サンライズ関門

これが今風でカコイイ


あさかぜ?・・・・プッ

785:回想774列車
09/02/11 11:30:13 DHjF93Fx
>>774
勝手に終焉してくれるなよ。
東海道山陽筋の寝台特急だけがブルートレインなのか?

786:回想774列車
09/02/11 15:20:19 ClmiDYNl
サンライズ生き残りの関門って意味に聞こえるんだが。

787:回想774列車
09/02/11 15:21:20 ClmiDYNl
元祖ブルトレ九州特急グループの終焉

788:回想774列車
09/02/12 15:27:48 68scBsNE
下関までの電車寝台は出雲とか瀬戸と
併結され3両だけとのこと

789:回想774列車
09/02/12 20:01:43 AmfHQBUl
>>783
あさかぜが関門トンネルを越えるというのが第一関門なのかんもんしれんな。

790:回想774列車
09/02/13 02:47:42 euazXCyh
>>788
ってことは東京~岡山間は17両編成?

791:回想774列車
09/02/13 05:55:49 m3Fu0/ZF
今更、下関までの寝台列車を設定するなどありえない話だと思う。
もちろん、設定されれば非常に嬉しいが、現実問題絶対無いと思う。
九州まで足を伸ばすたった一本のブルトレさえ、ほとんど需要が無くて(現在の廃止フィーバーは別)
廃止されるのに、同じエリアに夜行を設定するはずがない。一般の利用を考えれば、現行のサンライズの
東京発着時刻はいじれないだろうから、全く利用価値の無い時間帯を走ることになる。
「サンライズ出雲」でさえ、出雲市着が遅すぎるのに、出雲市より150K近く距離がある下関までだと一体何時に着くやら・・・
山陽線自体、決して線形は良くないし・・・
腐っても100都市圏である北九州まで行かないなら尚更、無意味だと思う。
このような列車を設定する気があるんだったら、無理してでも「富士ぶさ」を存続させるはず。

792:回想774列車
09/02/13 10:24:07 QfxXDELc
>>791
富士ぶさ以前にあさかぜが廃止されてるから、貴方の主張はごもっとも。ただ

>腐っても100都市圏である北九州まで行かないなら
小倉止まりではJR九州が自社内走行距離が短くて嫌がるから余計有り得ない。
カートレイン九州がもっと前に廃止になったのと、博多あさかぜが先に廃止されて
下関あさかぜが残ったのが証明されている。



793:回想774列車
09/02/13 10:35:34 jr7pqPiT
『サンライズゆめ』の定期化と考えれば、ターゲットは下関よりむしろ広島?

794:回想774列車
09/02/13 12:48:31 X6oO48Il
>>785
あたりまえだ

795:回想774列車
09/02/13 18:38:24 /zLWzl+5
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【あと1ヶ月】寝台特急★富士★はやぶさ★82 [鉄道路線・車両]
はやぶさ・富士のヲク転売屋を叩くクソスレ [鉄道総合]
【あと一ヵ月】寝台特急★富士★はやぶさ★83 [鉄道路線・車両]
寝台特急★富士★はやぶさ★EF81 [鉄道路線・車両]
寝台特急★富士★はやぶさ★80 [鉄道路線・車両]

富士はやぶさ大杉

796:回想774列車
09/02/13 23:24:00 QzCJn1A6
10秒もかからずに完売したって。ソースあり。

797:回想774列車
09/02/13 23:39:23 5S5q64wX
10秒もかからずに完売したって。コンスコン風味あり。

798:回想774列車
09/02/14 00:18:21 JssG7ArH
ブルートレインというのは
HM付EF65が牽引する客車寝台特急のことをいうもんだ。


799:回想774列車
09/02/14 01:01:55 DWSYnbfa
機関車に意思というものがあったなら、
過去にブルトレ牽引した65PF達の何両かは
「九州ブルトレ、無くなる前にもう1度牽引して~」と
言っているだろうか…。

800:回想774列車
09/02/14 01:22:29 nCLrWKre
501や535もそう言ってると思うけど。

801:回想774列車
09/02/14 01:36:58 EPUoHDer
>>800
535はもう鬼籍じゃないか。

802:回想774列車
09/02/14 01:57:30 nCLrWKre
>>801
車籍はまだ残ってなかったっけ?
本線走行できんとは思うけど…

803:回想774列車
09/02/14 04:14:46 jhVCjSGa
高崎からPトップでも持ってこい

804:回想774列車
09/02/14 05:16:58 wOCb1ji/
博多あさかぜの衰退は、九州に入ってから、昼行の電車に抜きまくられて、
30分近くもだらだらになってしまったからだ。
585系ならそんな無駄はなくなる筈だ。

805:回想774列車
09/02/14 06:51:57 8Va5Sn47

スレリンク(kobun板:468-469番)

振られた腹いせに実名晒した元大学生が・・・

マジでヤバイ書き込みだぞ・・・




806:回想774列車
09/02/14 09:11:52 Y5yHKmfP
下関まで寝台電車を走らせる計画はあるみたいよ

807:回想774列車
09/02/14 10:14:39 Ep++NHtd
>>806

「サンライズ下関」かよ~。変わりばえしねぇな~。

808:回想774列車
09/02/14 10:33:48 cDeiEoO3
下関までっていうなら
ビジネスユーザーや夜行バスのユーザー狙いで
東京大阪間で銀河復活の方が意味あると思う。
もちろん「ゴロンとシート」みたいに安い価格設定の車両をメインにして
東京大阪間で10000円以下ならイケる気がするけどな。


809:回想774列車
09/02/14 11:08:05 Y5yHKmfP
『サンライズふぐ』
という案もあるらしい

810:回想774列車
09/02/14 12:08:09 f3LTUeT1
もし、本当にそのような計画(対下関)があるとすれば、(正直ありえないと思うが)
「サンライズ」車両の有効活用でしょう。
現行「サンライズ」がまずまずの成績という話は聞いたことないし、実際、1列車7両では、かなりの需要過多というのが実態なのかもしれない。
「サンライズ」自体、車両の寿命と運命共同体なのだろうが、放置プレイにするには、まだ車齢が若すぎる。あそこまで寝台に特化した構造だと、座席車に改造するにはコストがかかりすぎるのだろう。
2系統のまま、どんどん乗車率が悪化していくんだったら、期待薄でも3系統にして、1列車あたりの両数を抑えようということなのかもしれない。
直流しか走行できない以上、東海道山陽スジ以外には転用しにくい。下関まで走らせれば、
「九州ブルトレ」の代替として、利用する熱狂的な夜行マニア(私含む)は居るだろう。
またこの種の車両の管理は広島よりも下関の方が慣れてそうだし・・・
ただ、計画段階で交直流にしなかったのは、失敗だったと思う。
それは、今更九州乗り入れとかではなく、北陸への転用が可能だからだ。
車両と共に去就が注目される「きたぐに」のグレードアップ化等が可能になり、使い道の選択肢が広がる。
東持ちという問題はあるが、「北陸」などは現行編成のまま置き換え出来そうだ。
ノビノビがあるので「能登」の統合廃止という特典付きで・・・

811:回想774列車
09/02/14 16:22:51 9OaV9hcI
「サンライズ」自体も、当時の「瀬戸」「出雲」に比べたら
輸送力がかなり下落した代物ですた。
瀬戸号は24系25形13~14両で、うち11両が二段ハネ、
1両がシングルデラックスという編成だったと思いますが、
それに比べたらサンライズの編成はずいぶんさびしいものが…。
で、さらにこの285系は、「1両あたりの輸送力」が小さすぎて収益力が小さいことが、
JR各社のやる気をそぐ結果にもつながっている気もするのです。
まあ、そういう話は総合版のスレでやったほうがいいのかな。

それはともあれ、このスレタイ、
やっぱり下り東京駅発車順序が反映されていていいですよね。
出雲は発車順とは合っていませんが、列車番号が連番じゃなかったからOKか。
みずほといえば5列車、富士といえば7列車…。
新幹線博多開業前は11列車にもあさかぜ(定期)がありました。
この当時の東京発山陽・山陰・九州ブルトレの全盛期が一番良かったですね。

で、1975年の新幹線博多開業後衰退すると思いきや、
この本数のまま1994年まで維持されたことがそもそもすごいことです。
この間、九州内の各空港の整備も進み、首都圏~九州間の流動も
すっかり航空にシフトしてしまっていたにもかかわらず、
しぶとく存続してきたことは特筆に値するような気がします。
で、その後も急激な衰退はなされることなく、
本数を減らしつつも今の今まで列車が存続してきたこと自体が、
考えようによってはすごいことかもしれません。

それでも、なれの果て、風前のともしびの富士ぶさを見ているのはつらいです。
今を思えばなんでこの時にこの施策を打ち出さなかったのだろう、
というものが色々出てくるのですが、
もうこればかりは運命だったとして、ただただお見送りをするだけという感じです。

812:回想774列車
09/02/14 17:00:57 nCLrWKre
>>811
>出雲は発車順とは合っていませんが、列車番号が連番じゃなかったからOKか。

出発順ではなく列車番号順なんでしょうね。

今の惨状を目の当たりにせずに散っていった「博多あさかぜ」と「みずほ」は
ある意味幸せだったのかもしれん…

813:回想774列車
09/02/14 17:34:50 23JlPpAF
>>811
本数面は新幹線博多開業から1994年まで変わらなかったものの潜在的には衰退してたね。
客層もビジネス客が減少していったし。
ただそれより先に関西―九州寝台の方がもっとひどい衰退状況だったから、
国鉄最後の10年間で本数激減していった。

東京―九州は国鉄時代看板列車で聖域のようなものだった。食堂車・機関車のヘッドマークも
ここだけの時期が長かったし。
JR化後も4社跨ぎだから大ナタを振るいにくかったような。
でも94年にみずほ、博多あさかぜが廃止されるとJRのお荷物扱いにされた。特に東と九州。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch