【目指せ】札幌光星高等学校野球部【甲子園】at HSB
【目指せ】札幌光星高等学校野球部【甲子園】 - 暇つぶし2ch7:名無しさん@実況は実況板で
10/07/14 10:10:10 IW90x+Dr0
もう20年近く前だけど、いまだに心の奥底につかえがあります。
札幌は中学浪人はほとんどいないので、トップ高落ちたら
そのまま、滑り止め私立高入学が当たり前でした。
私は札幌南高校を受験。たしか朝9時に合格発表。
でも、私の番号はありませんでした・・・・。
合格者は、校名入りの袋(入学手続き書類)を受け取って
嬉々として帰路についてます。私は、呆然自失でしばらく
立ちすくんでいました。
この公立入試発表の日の午後が光星高校の入学者招集日でした。
重い足取りで午後、光星高校へいきました。
”入学予定者招集”という晴れがましい名と裏腹に
ほとんどの者がこの日の朝、第一志望に不合格の事実。
教室中、し-んとしてるし、まだ、目を泣きはらした
ままの子もちらほら。あの時の挫折感、屈折した感情
いまだに思い出すことがあります。
そして、入学式。入学おめでとうの言葉がなんと空虚に
聞こえるやら。同じ中学からも何人か入学しましたが、
自分みたいな公立トップ高失敗組だけでなく、4、5番手
の高校にも失敗組も多数。
「なんでこんなレベルの連中と同じ授業をうけねばならないのか?」
とか、自分の実力なら軽く受ければ合格したであろう2-5番手校の
連中からも滑り止め高の生徒とバカにされ悔しい。
札幌南は共学で楽しく、こっちは男子校。もろもろ。
あの15の春の挫折感は、大学入試で味わうことの
ないものだろうと思います。
光星高校卒業後、1浪。でも15の春のような挫折感は残ってません。
1浪後、北海道大学に入学。同級生にあの私が受けた札幌南高校出身者
も浪人しての入学が多数いました。中学の同窓生との再会です。
それから社会に出て10数年。札幌南高校出身の大学同窓生たち
は、毎年、夏、高校同窓会に多数でています。
自分の母校は、そんな同窓会の集まりなんて皆無。
高校卒業後は、ほとんどお互い音信不通。
母校の誇りが薄いと、こんなものです。
私と同じ中学で、札幌南から大学入学後
クラスに1名くらいは、中学浪人がいたことを
聞きました。
世間的なら、私も札幌南高校出身者も北海道大学卒業生です。
でも、もし、あの20年前のあの不合格発表日に今、
戻ったら こんどは、私は中学浪人の道を選択するでしょう。
たぶん。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch