10/07/03 12:07:01 MhwTz3tO0
>>980さん、正解です。
982:名無しさん@実況は実況板で
10/07/03 12:21:12 85hv6l4f0
>>972
正解やはりこの問題は難問だったな あなたは高校野球の猛者だ
それにしても他の連中は何をしてたんだ 簡単な問題しか答えようとしないのか
>>976
一関商工だけでなく県岐阜商も正解だな
1は連続初戦敗退が2で途切れた
2は西日本短大付属
3は松山商の連続安打
983:名無しさん@実況は実況板で
10/07/03 12:34:16 p3cf59Ro0
>>982
お前が久慈並にうざがられていることに気づけ。
984:名無しさん@実況は実況板で
10/07/03 12:52:49 85hv6l4f0
>>983
うざがられているのはお前だろ 問題に答えないでくだらないことばかり書き込みやがって
985:名無しさん@実況は実況板で
10/07/03 19:57:10 ws1jwgeP0
>>984
お前のがうざいよ。
問題なんていくらでも難しく出来る
986:名無しさん@実況は実況板で
10/07/03 20:31:41 85hv6l4f0
>>985
だったらくだらないことばかり書き込まないで難しい問題出してみろよ
987:名無しさん@実況は実況板で
10/07/03 20:55:10 yLcu+CAh0
1、この学校は、かって一独立国家の中心があった場所に存在する
2、甲子園での最後の対戦相手はアニメで有名
3、とりあえずこの場所からだと、隣の県の県庁所在地のほうが、この自治体の
中心より近いです。
988:名無しさん@実況は実況板で
10/07/03 22:49:22 yLcu+CAh0
この問題の解答は次スレで明らかとします。
989:名無しさん@実況は実況板で
10/07/03 23:25:46 rzoOwI670
>>987
函館大有斗?
990:名無しさん@実況は実況板で
10/07/03 23:55:09 yLcu+CAh0
>>989 惜しいな、後今少し
991:名無しさん@実況は実況板で
10/07/04 00:18:13 1OndXlf80
>>987
函館工
992:名無しさん@実況は実況板で
10/07/04 08:37:22 eK5oUcPX0
1.春の大会でA高校と対戦して敗れた2年後の春の大会でA高校と再び対戦して同スコアで敗れた
2.ある年の夏の大会では1勝したがB高校に敗退した
3.2.の年はA高校とB高校が決勝で対戦しB高校が甲子園に進出した
A高校、B高校も併せてお答えください。
993:名無しさん@実況は実況板で
10/07/04 14:05:43 3Myyu1O+0
①校名を改称してからは甲子園から遠ざかっている公立校
②大学~社会人を経てプロ入りし快速球で名を馳せた投手を擁する学校と甲子園で対戦して勝利
③この学校が甲子園に出場できなくなる一方、所在する県からは農業高校と私立高校が全国区となる
994:名無しさん@実況は実況板で
10/07/04 15:13:35 OfZJD+dN0
>>993 秋田市立
995:名無しさん@実況は実況板で
10/07/04 16:31:30 EE8II27s0
>>994
正解です。簡単過ぎるにも程がありましたね。埋めネタということでご容赦をw
996:名無しさん@実況は実況板で
10/07/04 17:06:45 EXzvnnWN0
>>992
県岐阜商
Aは中京
Bは東邦
997:987
10/07/04 17:31:52 fIJYZobt0
少し早めに解答だしておこう、察しのとおりこの学校は函館にある(独立国家の
首都というのは幕末の蝦夷の共和国の首都という意味)
2のヒントにある最後の対戦相手は大体大浪商のこと(香川→どかべん)
3は説明しなくていいだろう。
答えは有斗でも工業でもなく函館中部(当時の函館中等学校)のことだ
では諸君さらばだ!
998:名無しさん@実況は実況板で
10/07/04 17:33:17 fIJYZobt0
埋め
999:名無しさん@実況は実況板で
10/07/04 17:34:37 fIJYZobt0
1000:名無しさん@実況は実況板で
10/07/04 17:36:29 fIJYZobt0
初代このスレの1がつつしんで1000ゲットだ!
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。