09/02/05 14:02:25 RWNjwzXU0
滋賀県高校野球スレ ログ一覧
part01 (2003/08/28~2004/07/01) スレリンク(mlb板)
part02 (2004/07/01~2004/10/31) スレリンク(mlb板)
part03 (2004/10/29~2005/07/30) スレリンク(mlb板)
part04 (2005/07/29~2006/01/04) スレリンク(mlb板)
part05 (2006/01/03~2006/05/23) スレリンク(mlb板)
part06 (2006/05/23~2006/07/24) スレリンク(mlb板)
part07 (2006/07/23~2006/08/09) スレリンク(hsb板)
part08 (2006/08/09~2006/09/25) スレリンク(hsb板)
part09 (2006/09/25~2006/11/10) スレリンク(hsb板)
part10 (2006/11/10~2007/04/15) スレリンク(hsb板)
part11 (2007/04/15~2007/05/27) スレリンク(hsb板)
part12 (2007/05/27~2007/07/19) スレリンク(hsb板)
part13 (2007/07/19~2007/08/07) スレリンク(hsb板)
part14 (2007/08/06~2007/09/11) スレリンク(hsb板)
part15 (2007/09/11~2007/10/26) スレリンク(hsb板)
part16 (2007/10/26~2008/03/04) スレリンク(hsb板)
part17 (2008/03/01~2008/04/19) スレリンク(hsb板)
part18 (2008/04/18~2008/05/25) スレリンク(hsb板)
part19 (2008/05/25~2008/07/05) スレリンク(hsb板)
part20 (2008/07/03~2008/07/17) スレリンク(hsb板)
part21 (2008/07/17~2008/07/21) スレリンク(hsb板)
part22 (2008/07/21~2008/08/06) スレリンク(hsb板)
part23 (2008/08/06~2008/09/25) スレリンク(hsb板)
part24 (2008/09/25~2008/10/25) スレリンク(hsb板)
part25 (2008/10/24~2008/12/20) スレリンク(hsb板)
part26 (2008/12/20~2009/02/05) スレリンク(hsb板)
part27 (2009/02/05~2009/03/--) スレリンク(hsb板) ←このスレ
関連スレ
【ブルー軍団】近江高校応援スレ【Part2】
スレリンク(hsb板)
【夏へ】滋賀県立北大津高校【再起】(part4)
スレリンク(hsb板)
【赤鬼魂】滋賀県立彦根東高校【56年ぶり】
スレリンク(hsb板)
【常連 古豪 新鋭】滋賀の私立【入り乱れ】(part2)
スレリンク(hsb板)
3:名無しさん@実況は実況板で
09/02/05 14:22:17 zJYdbRFZO
東高が甲子園に行くんだし、盛り上がっていきましょう。
地元ではどう取り上げれてるの?
4:名無しさん@実況は実況板で
09/02/05 15:01:36 RbOHjClM0
特に何も・・・
5:名無しさん@実況は実況板で
09/02/05 23:24:52 zJYdbRFZO
>>4
えっ?毎日のように滋賀版なんかで扱われてるでしょう。
6:彦根東最強伝説1世 ◆ul0/MB9trE
09/02/06 01:15:47 A0sllJe80
前スレ>>988
ミカエル氏、よく某人物の特徴がわかったね。
「ミカエル=最強伝説=彦根城」としつこく言い寄る輩に関して、しつこさは似ているが、
某人物の方がもっと強烈な中傷レスが返って来るのは確かだが。
7:彦根東最強伝説1世 ◆ul0/MB9trE
09/02/06 01:43:05 A0sllJe80
彦根東に関して、このサイトでも毎日のように取り上げられているよ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
8:彦根東最強伝説1世 ◆ul0/MB9trE
09/02/06 01:45:48 A0sllJe80
>>7訂正
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
9:名無しさん@実況は実況板で
09/02/06 02:52:39 VhTJZSoMO
>>6
早速の自作自演馴れ合い。
10:彦根東最強伝説1世 ◆ul0/MB9trE
09/02/06 03:21:24 A0sllJe80
>>9
アンタもしつこいね。ミカエル氏は俺みたいにおっちょこちょいじゃないよ。
妄想もいい加減にしてくれよ。そんな書き込みして何の得になるの?
11:名無しさん@実況は実況板で
09/02/06 03:36:13 plWSBrkkO
ミカエル≠最強伝説
かもしれんが、
ミカエル=彦根城
なのは間違いない
12:名無しさん@実況は実況板で
09/02/06 03:43:22 VhTJZSoMO
>>10
無駄レスの暇があったら野球の話題出せよ。
夜中につまらない連投すんな!
13:彦根東最強伝説1世 ◆ul0/MB9trE
09/02/06 04:10:28 A0sllJe80
>>12
その台詞そのままそっくり返すよ。
14:彦根東最強伝説1世 ◆ul0/MB9trE
09/02/06 04:25:32 A0sllJe80
おさらい
彦根東の新チーム結成以来の戦績
【公式戦】
5-1 長浜、 5-0 大津商、 9-0 甲西 (7回コールド)、
5-0 伊吹、▲2-3 近江 (延長10回)、
▲4-6 東洋大姫路
【非公式戦】
6-4 大垣日大、
△4-4 水口、 14-4 水口、▲5-9 北大津、
▲5-7 八重山商工、 6-3 大垣北、
4-2 日野、
21-2 豊橋南、△6-6 愛工大名電、▲5-6 愛工大名電、
1-0 敦賀気比、 12-1 奈良大付、
9-0 観音、 5-0 同志社、
▲2-7 岡山学芸館、▲1-4 岡山学芸館、▲6-12 倉敷、
△5-5 関西、
▲1-11 PL学園、 6-3 常葉菊川、▲3-10 常葉菊川、
△6-6 金沢、▲3-12 金沢、△3-3 星稜、▲0-9 星稜、
8-4 福井商、
13-0 長浜農、▲4-5 八日市南、
2-1 福井工大福井、▲5-8 東邦、
2-1 石川県立工、▲2-3 羽水、
4-0 守山北、 8-1 堅田、
△2-2 滋賀学園、▲3-5 滋賀学園、 12-2 守山北、
▲0-2 いなべ総合、3-6 いなべ総合、
2-0 河瀬、 13-3 河瀬、
4-0 北嵯峨、 2-1 北嵯峨、▲3-4 北嵯峨、
5-4 旭野、
4-2 滋賀学園、 8-7 瀬田工、 8-3 瀬田工、
21-3 膳所、△6-6 膳所、 8-2 八幡、 5-1 八幡工、
13-2 津、▲2-9 津、
△6-6 彦根工、▲7-8 彦根工
62試合33勝21敗8分け(▲は敗戦、△は引き分け)
公式戦 打率.306 本塁打0 エース金子の防御率1.60 エラー6試合で5個
毎日新聞地方版より引用
15:名無しさん@実況は実況板で
09/02/06 07:10:22 +75ALE160
>>14
わかったから彦根東スレに書いてろよ。
夜中ずっと張り付いててお前キモイよ。
16:名無しさん@実況は実況板で
09/02/06 07:13:21 +75ALE160
白々しい一人芝居・・・間違いなく成りすましだな。w
17:ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c
09/02/06 07:49:12 V783QcD60
>>4>>5
出場決定からもしばらく時間がたってるし、
まだ大会までかなり日があるから、そんなに扱われたりはしないでしょ。
別に東高でなくとも。
>>16>>17
もうええっーの。
18:名無しさん@実況は実況板で
09/02/06 13:05:47 UHwyaieY0
ホ○作
19:名無しさん@実況は実況板で
09/02/06 15:09:03 yUkgk8aL0
滋賀弱い
20:名無しさん@実況は実況板で
09/02/06 17:15:57 VhTJZSoMO
>>17
モホ自演乙
21:彦根東最強伝説1世 ◆ul0/MB9trE
09/02/06 18:19:38 2fuKtwG60
>>16
それって例の懐古オヤジの事だろ。
ホント、孤立無援で哀れな人物だよね。
22:ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c
09/02/06 19:24:15 V783QcD60
たヾし、VhTJZSoMOは親父では無いだろう。
最近現れんな。
23:名無しさん@実況は実況板で
09/02/06 21:10:04 VhTJZSoMO
ホ○作が揃いぶみ。
24:野洲北真希 ◆PYw02xbTuk
09/02/06 21:18:03 m7R0hxHE0
>>23
おい。そのモーホー作に俺も加わったろかww
オヤジ、東高選抜出るしチビったんじゃね。
今度、こいつ潰しにかかろかな~
25:名無しさん@実況は実況板で
09/02/06 23:43:42 +75ALE160
と糞が1個w
26:名無しさん@実況は実況板で
09/02/07 00:47:09 uW7MkU0fO
“自称”湖国No.1マネージャーw
他校の野球部にすぐ手を出す飢えまくり女
たらしなことである意味有名
彦根東ヲタらしいww
これで東もオワタ\(^O^)/
URLリンク(38.xmbs.jp)
27:名無しさん@実況は実況板で
09/02/07 01:02:28 IvP7SWlKO
いい加減コテ&オヤジ専用スレ立てろ
28:彦根東最強伝説1世 ◆ul0/MB9trE
09/02/07 01:06:02 7/oOgwJg0
>>22
やはり、VhTJZSoMOは懐古オヤジじゃないの?
このしつこさは、尋常ではないよ。
+75ALE160は間違いなく懐古オヤジだね。
オヤジよ。いい加減にトリップつけろよ。
29:名無しさん@実況は実況板で
09/02/07 12:01:30 et7oRvr10
オレ高校生だぜ。オマエバカじゃね。
30:彦根東最強伝説1世 ◆ul0/MB9trE
09/02/07 14:14:28 7/oOgwJg0
>>29
野洲北氏を糞呼ばわりするのは、懐古オヤジしかいないだろ!
今度は、高校生に成りすましか。
もし、ホントに高校生なら、目上の大人を糞とかバカ呼ばわりするなんて、
お前の親は、どういう教育をしているんだよ。
お前も、懐古オヤジみたいな大人にないたいのか?
まあ、お前が懐古オヤジの息子なら救いようが無いけどね。
31:ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c
09/02/07 14:50:08 WvUUPvn80
東高スレに選手応援歌・応援歌・校歌を書いておきました。
皆様、センバツの応援よろしくお願いいたします
応援情報
URLリンク(www.hikonehg-h.shiga-ec.ed.jp)
32:名無しさん@実況は実況板で
09/02/07 15:04:59 x1lpqSc6O
>>30
必死だな。
33:名無しさん@実況は実況板で
09/02/07 17:25:26 8sumbJSaO
今日の神戸新聞に彦根東が高砂の球場で今日明日?練習するってまぁまぁ大きく載ってたな。
無料って事だが、有料なら誰も行かんだろ。
34:名無しさん@実況は実況板で
09/02/07 17:46:19 BgfQe16x0
彦根から高砂って新快速でも片道2時間以上かかるだろ?
学校でやって、その分練習時間に充てればいいのに
35:野洲北真希 ◆PYw02xbTuk
09/02/07 19:18:13 IeXyo89U0
>>32
それだけか。案外図星じゃね。親子でタタキやったらおもろくねえ。
高校生か。立派なおとなやわ。オマエ頭足なくね。
36:名無しさん@実況は実況板で
09/02/07 20:23:12 8sumbJSaO
高砂は国体でも使用した立派な球場だし、センバツ出場校なら、2月から3月にかけて合宿を兼ねた強化練習はどこもやっている。
37:名無しさん@実況は実況板で
09/02/08 00:07:31 9sk4QJaS0
>>35
スレ一番の糞が何ヌカス?w
38:名無しさん@実況は実況板で
09/02/08 01:07:26 doEnKDfRO
醜い争いが再発です(-"-;)
39:名無しさん@実況は実況板で
09/02/08 01:44:43 hIao9yjpO
糞コテ来ると荒れる。どっか池。
40:名無しさん@実況は実況板で
09/02/08 05:44:23 3Egjxh6mO
おっ!またやってるな!
41:名無しさん@実況は実況板で
09/02/08 06:19:49 YiTNuJsAO
野洲北まじでうざいから
42:名無しさん@実況は実況板で
09/02/08 15:14:47 3Egjxh6mO
野洲北はこのスレに来たらオヤジを叩くことしかしてないよな
43:名無しさん@実況は実況板で
09/02/08 20:20:06 rc6Ef33M0
野洲北さん。オレ案外あんたのファンだから、たまにはなんか面白いコメントの受け方してきぼし
まともに受けてまともに返すんじゃダブルプレーもとれないよ。
44:名無しさん@実況は実況板で
09/02/08 20:46:54 ZpWbH9+kO
ハンドボールスレでも同じような現象起きてるぞ。
オヤジファンを叩くスレ
45:野洲北真希 ◆PYw02xbTuk
09/02/08 21:09:45 4h65NoPt0
>>37>>38>>39>>41>>42
オッケイ、分かった、分かった。醜いしレベル低いな。おまえらもやけどな。
>>43
あ~ほんまに。おおきにやで~。
最近さ、ブログ始めてからここに書き込む情熱が薄れて
テンション下がってんねんやわ。東高21世紀枠で一応のゴールみたいな。
だから、おざなりでおもろいコメントもせんと笑いもなしやな。
ほんま超テキトー。まあまともに返すコメするんやったら
書き込まん方がましやなと、反省はしてます。
46:名無しさん@実況は実況板で
09/02/08 22:40:30 doEnKDfRO
>醜いしレベル低いな。おまえらもやけどな。
なぜあなた達とおなじになる?
暴言だよ。
確信犯ならあなたが一番たちが悪いね!
47:野洲北真希 ◆PYw02xbTuk
09/02/09 01:49:18 GtVrJlMf0
>>46
確信犯ってか?おまえらから仕掛け犯で確信犯だろ。
いまさら暴言って(苦笑)どの面下げて正義面してんだよ。
笑わしよんな。
48:名無しさん@実況は実況板で
09/02/09 03:09:15 gM14/kr3O
>>47
琵琶湖のたにし以下の屑w
49:名無しさん@実況は実況板で
09/02/09 06:37:32 ADylwT4tO
*付きなら要請でどうぞ
hsb:高校野球[レス削除]
スレリンク(saku板:246番)
246:じゅんいち 09/02/08 17:56 HOST:121-80-30-158.eonet.ne.jp
削除対象アドレス: スレリンク(hsb板:26番)+
削除理由・詳細・その他: 個人を対象とした中傷がされているため、削除依頼させていただきました。
50:名無しさん@実況は実況板で
09/02/10 22:17:10 DHwFroT/0
久しぶりに覗いたら相変わらずの下品な糞北に苦笑い
51:名無しさん@実況は実況板で
09/02/11 01:15:11 EEpXkucl0
東は甲子園出場おめでとw
北大津の石川は明治だよな?
他に関六っているのか?
膳所の小堀が早稲田とか聞いたが…
52:名無しさん@実況は実況板で
09/02/11 05:30:02 KGbjYAKN0
久々に覗いたら毎度の品性下劣なアホ北にうんざりした。w
人間として微塵の成長も感じられないクズ
53:名無しさん@実況は実況板で
09/02/11 12:43:10 ZcvF9TzqO
煽り合戦はうんざりだ 親父や野洲北に代表される荒しはスルーで なにを言っても無断だからね
どなたか野球ネタよろしく
54:名無しさん@実況は実況板で
09/02/11 14:16:23 fPIsXhjvO
>>53
無駄口叩いてる暇があるなら
お前が出せ!
55:ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c
09/02/11 16:07:54 3cjffSYd0
972 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 13:24:24 ID:Z/W9u6hKO
北大津、八商、滋賀学園の情報ありませんか。
って前スレにあったから、このあたりから。
近江と北大津は専用スレがあるから、少しづつ情報が書き込まれている。
ここでは八商と滋賀学について
とはいっても目新しい情報は何も入ってないんだけどね
八商は04、05、07、08と秋に比べて春があんまり良くないんだよね
06は前年秋の初戦負けから発奮して春優勝、夏も優勝したけど。
秋のときは本命視してたし、選手の経験も豊富だから春を取れる力はあると思うけど
ちょっと近江・彦根東に比べると投手力が落ちるかな・・・
滋賀学園は経験豊富な棚上投手の存在があって、安定した戦いが期待できる。
冬の間に棚上のバックアップと打撃陣の底上げが図られていればかなり面白い
一冬越えて化けるチームが出ることが多いから、そのあたりも楽しみ
08水口、07彦根東・比叡山、06八幡商などなど・・・
56:名無しさん@実況は実況板で
09/02/11 16:29:00 1IDo7QkQ0
どなたか92年出場時の近江と今の彦根東高校(できればXOサイズ)のユニフォームをヤフオクに出品してください。
20万円で買います。
57:ぴこにゃん3世 ◆v5sVPD4rW6
09/02/11 21:19:56 zBrAS8kK0
>>51
ところで、滋賀県の高校球児で、大学野球で活躍する選手って、皆無に近いんではない?
東京六や東都や関西リーグの大学で主力だったのって、奥村(甲西→近大)以降思いつかない。
東高だと、荒井(立教)を思い出すけど、レギュラーじゃなかったようだし。
58:名無しさん@実況は実況板で
09/02/11 21:57:40 JCELqzDf0
>>57
本郷(比叡山→龍谷→ヤクルト)とかはどうかな?
同じく以降思い浮かばないけれども。
59:名無しさん@実況は実況板で
09/02/11 22:37:57 YRzWqk2o0
>>57
94年長浜の影山は駒沢大で東都リーグで防御率1位取ったことありますよ
阪神の新井と同期です。
60:ぴこにゃん3世 ◆v5sVPD4rW6
09/02/11 22:42:41 zBrAS8kK0
>>58>>59
なるほど、知りませんでした。ありがとうございました。
61:ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c
09/02/11 23:35:07 3cjffSYd0
>>57
木村皓紀(04、05八幡商で選抜出場。04秋は4番打者として近畿大会で満塁本塁打も)選手が
大経大で昨春のベストナイン(DH)に選ばれてる。
木村と同じく03秋近畿に出た彦根東のエース岩崎晃洋も筑波大の準エースを務めたことが
2年春は全カード第1戦に先発(第2戦は全カードこれも03秋近畿に出た社の坪井が先発)。
懐かしい名前がズラリ。
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
木村選手と同世代の八商OBが中心で、八南の切り込み隊長雁瀬選手なども。
一番懐かしいのはショーゴさん(05夏準優勝時の彦根東のトップ打者)。
62:名無しさん@実況は実況板で
09/02/11 23:35:58 9ephYiQUO
元オリックスの松村も立命でそこそこ活躍したはず
63:名無しさん@実況は実況板で
09/02/11 23:47:21 77Y/etUk0
活躍しないと指名されるかよ
64:ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c
09/02/11 23:47:35 3cjffSYd0
>>62
松村豊司投手は4年春がデビューだったが、4年次に6勝してる。
65:名無しさん@実況は実況板で
09/02/12 00:09:23 0otp3/9U0
>>57
素朴な質問なんだけどなんで愛知は駄目なの?
66:名無しさん@実況は実況板で
09/02/12 00:11:44 0otp3/9U0
>>57
ごめん、奥村以降縛りだったのね。
67:ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c
09/02/12 01:21:19 SPSjZYYJ0
奥村伸一(現甲西監督)以降だと、八幡商で88夏から3季連続甲子園
→明治大→神戸製鋼の田中孝明を忘れてた。
明大でベストナイン1回、社会人全日本選手権でホームランも打ってる。
68:ぴこにゃん3世 ◆v5sVPD4rW6
09/02/12 06:59:01 wVWaNubS0
>>67
ミカエルさん、さすが詳しいです。わたしも八商田中選手を忘れてました。
こうしてみると結構いるんですね。
69:名無しさん@実況は実況板で
09/02/12 07:12:11 JA2XbHYn0
>>59
影山って大学卒業後は
どんな進路だったの?
70:野洲北真希 ◆PYw02xbTuk
09/02/12 17:18:32 fZdjuX6M0
>>69
IBM野洲
71:彦根東最強伝説1世 ◆ul0/MB9trE
09/02/12 19:17:18 KVKGOTWo0
あと、昨年、プロ1軍初登板した松坂世代の木谷(近江→東北福祉大)も。
大学4年次、仙台六大学リーグMVPになったらしい。
97年秋の滋賀大会決勝で彦根東と対戦して2-3で敗れるも、
近畿大会で阪南大付(大阪1位)に4-1(延長10回)で競り勝ち選抜出場。
当時から、球速には目を見張るもがあった。
72:彦根東最強伝説1世 ◆ul0/MB9trE
09/02/12 19:19:01 KVKGOTWo0
東京六や東都や関西リーグの大学の主力ではないけどね。
73:名無しさん@実況は実況板で
09/02/12 19:24:14 CW1jXOpl0
近江が準優勝したときの初戦は岩手県代表だった
初戦が花巻東ならもしかして
74:彦根東最強伝説1世 ◆ul0/MB9trE
09/02/12 19:50:35 KVKGOTWo0
>>73
MAX149で防御率1.15の東北NO.1左腕・菊池のいる花巻東は、
かなりの難敵。勝利はもちろん得点するのも至難の業でしょうね。
もし、対戦となればですが。
75:名無しさん@実況は実況板で
09/02/12 20:04:49 JA2XbHYn0
>>74
だいぶわかってきたな。w
76:彦根東最強伝説1世 ◆ul0/MB9trE
09/02/12 20:43:10 KVKGOTWo0
花巻東は正直、避けたい相手だね。
利府、日本文理、富山商、掛川西、開星あたりなら、
初戦突破の可能性ありだと思う。
77:彦根東最強伝説1世 ◆ul0/MB9trE
09/02/12 20:55:38 KVKGOTWo0
ただし、これは昨秋のデータをみた限りの印象に過ぎない。
彦根東の甲子園での健闘を祈ります。
78:名無しさん@実況は実況板で
09/02/12 21:14:50 anCu3ks3O
彦根東の金子は去年の選抜で好投した八頭の平木みたいなタイプと見た
79:彦根東最強伝説1世 ◆ul0/MB9trE
09/02/12 22:19:38 KVKGOTWo0
金子投手は、「リリースポイントが前になってボールの切れがよくなった」と言っているようだから、
期待したい。八頭の平木投手みたいな好投手に化ければ期待できるね。
80:名無しさん@実況は実況板で
09/02/13 02:21:49 uQoGntViO
数年前に彦根東から立教のショートレギュラーいたね
81:名無しさん@実況は実況板で
09/02/13 11:47:38 r00a8VdtO
>>76
ちょっと甘いな。戦えそうなのは富山商だけ、下妻二と掛川西なら大差負けは免れそう。
くじ運で近畿まで行ったし、いい相手を引くかもw
82:名無しさん@実況は実況板で
09/02/13 13:33:40 2cEdMwtC0
掛川西は能登川と戦った47回大会以来
甲子園で春夏30数年勝ち星が無い。(2回戦 天理)
勝ちたい気持ちが強いだけに、つけ込む隙があると思われる。
この学校は応援が六大学のように洗練されていて
大変上手。応援団コンクール優勝候補筆頭だと思う。
(応援部あり=まず入学したら応援指導される。)
だから、絶対に応援負けしないようにする必要がある。
幼稚園の頃、親父に甲子園に連れて行ってもらい
能登川-掛川西の試合をネット裏で観たのを思い出す。
第一試合にもかかわらずスタンドは5万大観衆
能登川も全校応援で地元スタンドの応援もあり
完全に能登川が序盤から試合も押していた。
初回にセンター前タイムリーで2点を先制
続くチャンスも強行策で無得点だったのが悔やまれる。
試合後のインタビューで能登川 林監督は「甲子園初出場だし
5回までノーサインでゲームを進めた。」と語った。
そのため滋賀県勢初の本塁打で同点に追いつくも
前半の好機にバントでランナーを進められず惜しくも敗退。
彦根東の今井監督も初の甲子園。長浜、八商で以後、何度も
甲子園に行った林監督でも、初甲子園はそんな采配であった。
相手が浮き足立ちやすい立ち上がりは是非、確実に送りバント
を使ってほしい。彦根東が手堅く送りバントしてくるチームか
わかりませんが、いつも通りの采配を行なってほしいですね。
甲子園は立ち上がりが大切です。
83:名無しさん@実況は実況板で
09/02/13 14:33:12 pf9LJkYpO
滋賀県ランキングつけて~
84:彦根東最強伝説1世 ◆ul0/MB9trE
09/02/13 18:06:24 BqHJmbH10
>>82
手堅く送りバントするチームだから、その点は大丈夫だと思います。
それ以前に、今大会は好投手揃いなので、打てるかどうかでしょうね。
東洋大姫路戦を見る限り、非力打線ではないと思うので頑張ってほしいです。
85:名無しさん@実況は実況板で
09/02/13 20:09:12 pf9LJkYpO
明日14日
草津グリーンスタジアムに各校のエースが集結する。
86:名無しさん@実況は実況板で
09/02/13 22:15:47 X7oVfPxx0
センバツ関連の雑誌にオープン戦の結果が出てるが滋賀のチームで県外の強豪と対戦しているチームも数校あるな。中でも北大津は福知山成美に負けなしだ。それと綾羽は国士舘とオープン戦してる。
87:名無しさん@実況は実況板で
09/02/13 22:47:33 P10hg2awO
>>85
どこの学校?
88:彦根東最強伝説1世 ◆ul0/MB9trE
09/02/13 23:07:31 BqHJmbH10
>>86
県外の選抜出場校と滋賀勢の練習試合
●水口 2-7 天理
●水口 1-12 天理
●綾羽 4-8 天理
●綾羽 2-6 国士舘
○野洲 4-1 富山商
●近江 2-5 神村学園
●彦根東 1-11 PL学園
●八幡商 2-4 今治西
●八幡商 1-3 今治西
○北大津 4-2 福知山成美
●北大津 0-3 報徳学園
△北大津 8-8 金光大阪
○北大津 5-3 福知山成美
●近江兄弟社 8-16 中京大中京
●近江兄弟社 6-7 金光大阪
●近江兄弟社 11-15 金光大阪
89:名無しさん@実況は実況板で
09/02/13 23:16:27 liaA8vPV0
今井監督サイン丸わかり
90:名無しさん@実況は実況板で
09/02/13 23:52:37 cHUXZ2xF0
北大津健闘してるな
夏は期待できるか
91:名無しさん@実況は実況板で
09/02/14 01:24:17 LAS2oHJ00
今、YOUTUBEで2004年の選抜、常葉菊川ー八幡商の9回表、裏が見られる。
92:名無しさん@実況は実況板で
09/02/14 01:26:47 okYaShze0
>野洲 4-1 富山商
これはwwww
93:名無しさん@実況は実況板で
09/02/14 02:18:25 bMvs1ETe0
所詮、練習試合ですからね。
あまり参考になりませんが北大津、八商が
善戦してるのは間違いないです。
94:ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c
09/02/14 02:18:39 s7wEDxvB0
>>92
この日の富山商は野洲と1試合やっただけだから、練習試合とはいえガチ負けの可能性が・・・
北信越準優勝とはいえ、
秋の地方大会に出た他府県強豪との練習試合がまったく無くて30勝10敗
このチームはかなりやばいかも。
95:名無しさん@実況は実況板で
09/02/14 02:42:09 bMvs1ETe0
>>94
彦根東も似たようなもの。
あんまり最弱2チームではじゃぐな。
96:名無しさん@実況は実況板で
09/02/14 04:57:09 Nke7050aO
>>88
兄弟社は打力はあるが投手陣が課題っぽいな
97:名無しさん@実況は実況板で
09/02/14 07:15:18 ujaCmlgZO
>>87
滋賀県高校野球連盟に加盟している学校全て。
晴れなら草津グリーンスタジアム。
雨なら湖南農校体育館。
98:彦根東最強伝説1世 ◆ul0/MB9trE
09/02/14 07:21:05 voJnaal70
練習試合に関して、週刊べースボール増刊号よれば、
金子は、PLの勧野の印象を次のように語っている。
「スライダーで崩したと思ったのが、ライト前に運ばれた。衝撃的でした。」
全国レベルでは、よほどコースを突かない限り、通用しないと痛感して、
制球力アップを課題に鍛錬してきたようだ。
99:dd
09/02/14 12:16:41 PxqpsFo80
コース狙いで死に球になるより、腕を思い切り振ることの方が大事や
130に満たないpならコース狙いが重要だが
金子は、秋の県大の腰の切れが戻っていれば、そこそこやれる
100:名無しさん@実況は実況板で
09/02/14 12:18:13 ujaCmlgZO
いやー
そうそうたる面子がグリーンスタジアムに集まってたよ
いい練習だった
約50校にも及ぶ各校のエース諸君お疲れ様
101:名無しさん@実況は実況板で
09/02/14 12:21:34 yFIH9+0W0
近畿で優勝してないのは滋賀だけだろ
恥さらし
102:名無しさん@実況は実況板で
09/02/14 13:20:14 U9AG8OAA0
恥でもなんでもないやろ、
弱いんやからしゃーないやろw
でも中学は全国取るチームでてきたし
学童も多賀とか強いし
そろそろ高校野球も結果だしてほしいわなw
103:名無しさん@実況は実況板で
09/02/14 13:28:01 dtQc5k1VO
>100そうそうたるって見に行かれたんすか? 滋賀県にそんなにいい人材がいるとは到底思えない いたらもっと全国で活躍するだろうに
104:名無しさん@実況は実況板で
09/02/14 13:48:31 tgs76WDiO
>>101
よう、ひえいぜん!
105:彦根東最強伝説1世 ◆ul0/MB9trE
09/02/14 18:52:45 1arAqdnm0
>>103
今年も、北大津にいい人材が多いらしいですよ。
ただし、北大津は、次の傾向がここ数年よくみられます。
格上には強い一方で、格下に苦戦したり、コロッと負けたりする。
近江コンプレックスが強い。(戦力で上回っていても勝てない)
戦力(とくに打力)の伸びが、秋から夏にかけて失速する。(夏に打てない勝てない)
この点を克服できれば、全国でもっと活躍できるはずなんです。
106:名無しさん@実況は実況板で
09/02/14 21:13:59 bMvs1ETe0
A】慶應、PL学園、天理、西条
【B】清峰、光星学院、中京大中京、福知山成美
【C】鵡川、習志野、明豊、金光大阪
【D】今治西、興南、報徳学園、国士舘
【E】神村学園、早稲田実、倉敷工、高崎商
【F】日本文理、前橋商、花巻東、開星
【G】掛川西、下妻二、箕島、南陽工
【H】富山商、利府、彦根東、大分上野丘
107:名無しさん@実況は実況板で
09/02/15 13:51:43 TxzWdfOr0
彦根東は勝つことなんかより
まず甲子園で1点取ることが最大目標だな。
打撃の相対評価が酷いから冬の間に何とかしなきゃ
甲子園で大恥晒すことになりそうだ。
108:名無しさん@実況は実況板で
09/02/15 13:53:08 TxzWdfOr0
これが正しい評価だと思うよ。
189 名前:花 ◆Hana//xhsE :2009/02/15(日) 13:33:09 ID:C8XFAvl70
健常者による総括ランク
【S】 西条 慶応
【A】 天理 清峰
【B】 鵡川 PL学園 中京大中京 福知山成美 神村学園
【C】 習志野 前橋商 明豊
【D】 光星学院 国士舘 日本文理 金光大阪 倉敷工 南陽工 今治西 興南
【E】 花巻東 高崎商 下妻二 早稲田実 富山商 箕島 報徳学園 開星 大分上野丘
【F】 利府 掛川西
【G】 彦根東
109:dd
09/02/15 17:33:16 6WrkDF2O0
>>107
冬は既に終わっている
打撃云々より、大舞台で浮き足立たない胆力と1チャンスをモノにする走力が重要
1番が、ブン回さず、良く選んで塁に出れば勝機もある
2番は野球を良く知っているしアザトイから、近畿大会のようなチョンボをしないことを心がけること
クリーンアップは、たまにしか打ちよらんからスクイズの練習をせいぜいやっとくこと
3回までに1点取れば慶応相手でも勝てる可能性はある
PL、天理はムリ
110:名無しさん@実況は実況板で
09/02/15 20:34:58 xG4Zqq/AO
小学校で走り打ち教え込まれた子は、高校で通用しない。
111:名無しさん@実況は実況板で
09/02/15 20:45:56 KNZ//usqO
ランク付けしたからといって初戦で負けるとは限らない!
ガンガレ彦根東!
112:彦根東最強伝説1世 ◆ul0/MB9trE
09/02/15 21:00:24 gN3do6pm0
>>108
そこまで、絶望的に弱いとは思えないけどね。
>>109
慶応を過小評価し過ぎだと思うけどね。
白村、滝本、明の3枚看板と強打で明治神宮を制した慶応は、
間違いなく、PLや天理より格上、優勝候補の筆頭だと思う。
慶応だけは避けてほしい。
113:dd
09/02/15 21:08:51 CDpCoFlz0
箱根の関から西、関が原から東の地域のことは、わからんが、少なくとも近畿の強豪にとって秋の神宮は、「流し」「試す」大会である。
「甲子園にすべてを賭ける」近畿強豪と「お勉強もでき、野球を楽しむ」おぼっちゃま校とでは、選抜での腹の底からの強さが全く異なる。
114:名無しさん@実況は実況板で
09/02/15 21:31:15 TxzWdfOr0
>>112
強豪と善戦した実績も無いから仕方ないよ。
甲子園で結果出すしかない。
>>113
そういう価値観は田舎者的発想でよろしくない。
今年の近畿は例年より実力無いから、あまりデカイこと
言わないほうがいいよ。
115:名無しさん@実況は実況板で
09/02/15 21:37:26 xG4Zqq/AO
オッズ高そう。
116:dd
09/02/15 22:07:54 BJGwM11U0
>>114
「デカイこと」と言うのは、何を指しているのか?
オレは、余りデータに基づくことは書かないが
手元に報○高校野球があるのでパラパラ見ていたが
HHの「遊」の失策16、「左」の失策9というのは、それぞれのポジションで32校中3本の指に入るワースト
対戦校は、データだけ見て「引っ張れば勝てる」「遊をゆさぶれば勝てる」とタカをくくるだろう
果たして冬の間に「遊」と「左」の守備がどれだけ改善されているのか?
これが、初戦浮沈のカギを握っていると言える
後は、金子がうまく調整できているかどうか
117:名無しさん@実況は実況板で
09/02/15 22:44:55 hhyQLT1t0
何でID変わってんだよ
118:名無しさん@実況は実況板で
09/02/15 22:56:54 TxzWdfOr0
>>116
神宮大会優勝の慶応に失礼だ。
東の横綱だぜ。彦根東は去年の華陵のようには
氏んでもならないよ。実力の裏づけが全く無いから。。。
119:名無しさん@実況は実況板で
09/02/15 23:37:36 sShx2JZz0
慶応より天理PLのほうが強そうだわな。甲子園での勝ち方知ってそうや。
120:名無しさん@実況は実況板で
09/02/15 23:49:10 pSZ4gGMuO
>>116
データは重要では無いと思います。エラー数は使った球場によって変わりますよね。人工芝の球場を使用してる地区が有利だったり。近畿大会の球場が橿原球場だったのも影響してると思いますが、去年の北大津の浅見さんは出場選手中1番エラーが多かった。
121:名無しさん@実況は実況板で
09/02/16 00:42:10 INPmLSThO
ddは慶応に個人的な恨みでもあるんかいな
122:ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c
09/02/16 01:10:29 hKByAGTt0
TxzWdfOr0
どうやらその言い回し、帰ってきたようだな。それに、バレバレの特徴もわかったようだな。
未だに強豪と善戦した実績が無い・田舎者的発想って表現がな。
練習試合で大垣日大・敦賀気比・奈良大付・工大福井・常葉菊川あたりに勝ってるからな
それでも強豪と善戦した実績がないと言い張れるなら大したものだが。
対強豪実績なら大分上野丘(県外チームとの対戦は九州大会含め4で、あとは県内ばかり)
富山商(北信越大会以外で、地方大会出場した学校との対戦無し、野洲に負けてる)
掛川西(東海大会以外で地方大会出場校に勝ったのは佐久長聖のみ、静岡西部地区予選で
1つ負けてる)
このあたりもやばいとは思うがね。
>>109>>116
遊撃・左翼ともコンバートだから失策が多かったとは思うが
遊撃甲津は守備範囲・肩とも心配は無い(遊撃に慣れた公式戦では故障を抱えながら失策1)
左翼新谷友の守備(フィールディング)はちょっと不安。
123:ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c
09/02/16 01:29:54 hKByAGTt0
>>108
8段階もいらんだろう。俺はこう見てるが
つーかコピペ持ってこずに自分の評価を書け。
【S】 慶応 天理 PL学園
【A】 中京大中京 福知山成美 西条 清峰
【B】 習志野 金光大阪 明豊 神村学園 興南
【C】 鵡川 光星学院 国士舘 早稲田実 報徳学園 倉敷工 今治西
【D】 花巻東 前橋商 高崎商 下妻二 日本文理 開星
【E】 利府 掛川西 富山商 箕島 彦根東 南陽工 大分上野丘
近畿と九州で8強の半数は占めそうな感じがする。
関東は慶応が突出、習志野がそこそこだが後はさほどでもないような。
組み合わせ次第だが、8強は九州3、近畿2、関東・東京1、東海1、四国1と見ている。
北海道・東北・北信越は8強にたどり着く前に全滅。
124:名無しさん@実況は実況板で
09/02/16 02:03:57 PsD3RcKsO
>>122
名前だけで選抜にも出ない高校ばかりだな。
そんなとこと練習試合やってるから最下位評価な訳だ。
他をどうこう評価する資格も無いな。
125:名無しさん@実況は実況板で
09/02/16 02:09:39 PsD3RcKsO
>>123
甘いな。いかにも田舎目線の無知無教養。
滋賀大会しか見てないアホが考えそうなランキングだな。
見てて恥ずかしい。
126:dd
09/02/16 05:32:09 t5PSpjuW0
>>120
浅見だけでなく昨春の北大津はヒト冬越して見違えるほど守備が良くなっていた
HHもそうなってもらいたい
昨春の慶応-華ナントカ戦はTV観戦したが、最後、華ナントカのPが、指の状態が悪くアフアフになっていたのに捕らえられなかった
選抜初戦で良くあること
金子の球筋が慶応打線と合わなければ、ゼロ封行ける
慶応は、12月24日から1月7日まで完全休養
モチ太りでブクブクになった体を戻すには、2週間以上かかる
127:dd
09/02/16 05:48:24 t5PSpjuW0
>>122
「遊」は公式での失策1か
東洋との試合のあれがそうか
立ち上がりの正面ゴロエラーは投に取ってホンマにモウのアレ
肩は強いだろうが送球が不安定で「一」が苦労していた印象が強い
データ的には「三」の失策5は立派だが印象としては体の左の速い打球に対する反応がイマイチだった
近江の横っ飛びガエルと比べたら可愛そうか
128:名無しさん@実況は実況板で
09/02/16 09:47:04 Qip3cBdd0
東ヲタがかみつかないように、第三者の予想を添付したが
リクエストにお答えして自分の予想を書いたよ。
これが現実だと思うがね。。。
【S】 西条 慶応
【A】 天理 清峰
【B】 PL学園 中京大中京 神村学園
【C】 鵡川 習志野 前橋商 明豊 福知山星美
【D】 光星学院 国士舘 日本文理 倉敷工 南陽工 今治西 興南
【E】 利府 花巻東 高崎商 早稲田実 開星 金光大阪
【F】 掛川西 大分上野丘 下妻二 報徳学園
【G】 富山商 箕島
【H】 彦根東
129:名無しさん@実況は実況板で
09/02/16 09:57:08 Qip3cBdd0
>>122
みっともない薀蓄は止めれ!
大分上野丘 :九州大会で準優勝の神村学園に善戦←足立投手が全国で通用することを立証
富山商業 :北信越大会準優勝
掛川西 :東海大会準優勝
3校とも立派な実績があるではないか。
それに比べて彦根東は。。。
彦根東 :くじ運で滋賀大会準優勝、近畿大会初戦敗退
比較することが哀れで恥ずかしいと思わないのかな。
家庭ももてない輩はやっぱり発言に責任感が無いようだな。w
130:名無しさん@実況は実況板で
09/02/16 11:09:53 PsD3RcKsO
ミカエルが来ると荒れるので、選抜が終わるまで彦根東スレッドにいてくれないかな。
ここに来たいなら煽りレスは止めろよ。真面目にウザい。
131:名無しさん@実況は実況板で
09/02/16 12:31:30 jNQmZP7iO
荒れるのを嫌がる
お前の正義面もうざいわ
132:名無しさん@実況は実況板で
09/02/16 13:15:05 V03/MUhn0
>>131
黙れぼけ
133:名無しさん@実況は実況板で
09/02/16 13:43:12 ZF/8Q9nt0
>>130
お前の専用スレつくってそっちでやれや。
124125129130≒相手の意見を批判することしか知らない出来ない奴が1番イラネ。
134:名無しさん@実況は実況板で
09/02/16 13:52:10 e6BGqkOQO
まぁまぁお前ら落ち着け。何か悩み事あるなら俺に相談してこい。
135:名無しさん@実況は実況板で
09/02/16 14:29:22 PsD3RcKsO
>>133
黙れボケ
136:名無しさん@実況は実況板で
09/02/16 15:46:41 PsD3RcKsO
>>133
129はちゃんと反論されてる。正しい意見だ。
137:名無しさん@実況は実況板で
09/02/16 16:34:22 XoeF5VlIO
解雇親父相変わらずやね
応援するとか言うといて、けなしとるわ
さんざん落選唱えながら、結果彦根東は西で断トツトップ
西イチオシの大分は足元にも及ばず3番手
赤っ恥の腹いせ書き込み、ホンマみっともないわ
悔しいのうwww
悔しいのうwww
ddさんと比べたら、私情丸出し。ホンマ情けないわ
138:名無しさん@実況は実況板で
09/02/16 17:32:50 n7LaRP1v0
彦根東と箕島が同レベルなんは無いわ。
圧倒的に箕島の方が強い。近江は箕島に
なんにも出来ずに負けたの知らんのか。
富山商と彦根東がダントツでヘボイ。
139:名無しさん@実況は実況板で
09/02/16 19:45:46 Qip3cBdd0
>>138
甘ちゃんの田舎評価だからでしょう。
みっともないね。
140:名無しさん@実況は実況板で
09/02/16 20:38:43 INPmLSThO
>>123
掛川西と箕島がEってのは到底納得できん
141:彦根東最強伝説1世 ◆ul0/MB9trE
09/02/16 20:43:44 9WRFtBwl0
【S】 慶応
【A】 光星学院 天理 PL学園 福知山成美 西条 清峰
【B】 鵡川 花巻東 習志野 国士舘 早稲田実 中京大中京 金光大阪 報徳学園
【C】 高崎商 箕島 今治西 倉敷工 神村学園 明豊
【D】 前橋商 下妻二 日本文理 南陽工 開星 興南 大分上野丘
【E】 利府 富山商 掛川西 彦根東
こんなもんだろ。
やはり慶応が群を抜いていると思う。
慶応は昨秋の公式戦無敗(明治神宮優勝)で延長戦や1点差試合無し。
つまり、慶応を本気に苦しめたチーム無し。実力が抜きん出ている証拠。
近畿は、天理、PL、成美が有力。
142:ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c
09/02/16 20:54:12 hKByAGTt0
>>128>>141
どっちも一理あるな。人それぞれだからね。
>>128とは近畿勢と関東勢の評価が違うようだね。
>>141慶応はそこまで抜けてるとは思えないんだけどなぁ・・・
あとなんか鵡川は過大評価のような気がする。明治神宮で2勝したとはいえ
前回の神宮で済美(センバツ優勝)に勝ちながら、センバツでは2回戦で散った前歴もあるし
香田監督が去ってからの北海道はどうもあんまり強いとは思えん。
143:名無しさん@実況は実況板で
09/02/16 21:11:47 Qip3cBdd0
誰からも相手にされない田吾作コテ。。。哀れw
212 :ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2009/02/16(月) 01:30:54 ID:hKByAGTt0
【S】 慶応 天理 PL学園
【A】 中京大中京 福知山成美 西条 清峰
【B】 習志野 金光大阪 明豊 神村学園 興南
【C】 鵡川 光星学院 国士舘 早稲田実 報徳学園 倉敷工 今治西
【D】 花巻東 前橋商 高崎商 下妻二 日本文理 開星
【E】 利府 掛川西 富山商 箕島 彦根東 南陽工 大分上野丘
近畿と九州で8強の半数は占めそうな感じがする。
関東は慶応が突出、習志野がそこそこだが後はさほどでもないような。
組み合わせ次第だが、8強は九州3、近畿2、関東・東京1、東海1、四国1と見ている。
北海道・東北・北信越は8強にたどり着く前に全滅。
144:名無しさん@実況は実況板で
09/02/16 21:18:18 Qip3cBdd0
>>137
お前が一番バカで悔しそうだな。w
145:名無しさん@実況は実況板で
09/02/16 22:32:41 PsD3RcKsO
>>143
他スレで相手にしてもらえてるの見たことないな。
どこに行っても嫌われ者だな。
146:名無しさん@実況は実況板で
09/02/16 23:20:50 AgTV5VhAO
彦根東なんか滋賀大会で言えば信楽、愛知、彦根西ってとこだな。
147:名無しさん@実況は実況板で
09/02/16 23:22:43 XoeF5VlIO
>>144>>145
携帯とパソからの一人猿芝居乙。
両方で田舎目線とか田舎評価とかゆうてたらなんぼなんでも丸バレだわ
んな表現すんの一人しか居ねえわ
>>130
荒らしてるのはお前だろが
前スレからお前のいない間の書き込み見返してみ
誰にでも噛みつくようなみっともないカキコしてるの誰もいないしw
>>114>>116>>124>>135>>144
ミカエル・dd・俺。誰に対しても噛みつくんやね
>>129>>136
携帯とパソで自演するなよ
文体でバレバレ。
148:名無しさん@実況は実況板で
09/02/16 23:24:10 QCaoTijg0
強豪と練習試合したと言ってもPL以外の学校って全部予選で消えてんだよな。
それに肝心のPL相手に1-11だし。
149:ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c
09/02/16 23:24:30 hKByAGTt0
>>145
近江スレや私学スレ見てきな。
まぁ田舎モンの馴れ合いとか言いたくてたまらなそうだけどな
150:名無しさん@実況は実況板で
09/02/16 23:27:25 PsD3RcKsO
>>146
ミカエルが馬鹿にしてた湖南農業ぐらいじゃね。
多分ここ数十年で有数の最弱に間違いない。
151:名無しさん@実況は実況板で
09/02/16 23:30:45 PsD3RcKsO
>>149
お前の相手してくれるのは滋賀作だけだな。。。
152:名無しさん@実況は実況板で
09/02/16 23:36:15 AgTV5VhAO
ホ○作と田○作がミカエルのお相手
他スレでレスされてるの見たことない。
153:ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c
09/02/16 23:37:52 hKByAGTt0
>>151
ここでしか吠えられないぬしも同じようなものだ。
せめて文体変えろよ・・・Zの名前が泣くぞ
Qip3cBdd0とPsD3RcKsO、どっちも文末に。。。って締めくくりがあるぞ
他にこんな表現の仕方してるのはいないだろうな
154:名無しさん@実況は実況板で
09/02/16 23:38:16 PsD3RcKsO
>>147
ホモ作乙w
155:名無しさん@実況は実況板で
09/02/16 23:41:22 PsD3RcKsO
>>153
信楽の応援レスでもしたら?
156:名無しさん@実況は実況板で
09/02/16 23:47:35 PsD3RcKsO
>>148
馬鹿だから何回書いても、大垣日大、敦賀気比、常葉菊川って何とかの一つ覚えみたいにヌカスんだよね。
八幡の田舎者が、、、
157:名無しさん@実況は実況板で
09/02/16 23:52:34 AgTV5VhAO
ミカエルの膳所へのコンプレックスは相当だな。
劣等感の塊にしか見えんね。
どうほざいても勝てる訳ないに…
158:名無しさん@実況は実況板で
09/02/16 23:58:17 fNNfHYCjO
明豊は創部以来最強チーム
159:名無しさん@実況は実況板で
09/02/17 00:00:21 X2dNijuIO
赤シャツ眼鏡で甲子園アルプス席に来るんだろうね。
新聞社の連れに取材するよう頼んでやるよ。
160:名無しさん@実況は実況板で
09/02/17 00:05:54 DH0jFdz6O
>>158
ミカエルの見合い相手でも紹介してやってください。大阪代表の明豊さんw
161:名無しさん@実況は実況板で
09/02/17 00:09:15 VgF+R9Q+O
つかミカエルがランクスレでランク付けするような下らん人間だとは思わなかった
162:名無しさん@実況は実況板で
09/02/17 00:10:27 X2dNijuIO
どうせなら、びわ湖放送に取材させたいな。
163:名無しさん@実況は実況板で
09/02/17 00:15:32 DVPsGYxT0
しかし醜いスレやな。シーズンインしてもこの流れか?w
見返るも親父なんか相手せんとスルーしたらええのに。
田舎馬鹿してる奴いるけど日本の国土の大半が山林で田舎であること考えたら都会というのはわずかやな。
164:名無しさん@実況は実況板で
09/02/17 00:17:21 DH0jFdz6O
選抜が終わるまでミカエルは来なくてよし。
それから彦根東卒業生として、少しはプライド持ちなさい。
かなり見てて恥ずかしいぞ。
165:名無しさん@実況は実況板で
09/02/17 00:21:02 PaGA6hT50
東高は実質の力は滋賀大会ベスト8くらいだろうな。
全国に出ればフルボッコにされてもおかしくないレベル。
てか既にPLからボコられてるけど。何としてでも富山商引かないと。
166:名無しさん@実況は実況板で
09/02/17 01:36:22 DBd6GvAW0
>>123
光星学院はAだろ。何でCやねんw
167:名無しさん@実況は実況板で
09/02/17 01:42:26 GA68JIxzO
出場校の序列(近畿)
PL>>天理>>>>>>金光=福知山>>>箕島≧報徳>>>>彦根東
168:名無しさん@実況は実況板で
09/02/17 01:45:18 7G3TdyNP0
上の二つは逆だろう
PLって確かもう10年以上天理に勝ててないはずだわ
169:ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c
09/02/17 01:51:42 /4bD4dmM0
>>166
>>108や>>128にも言ってやってくれ。D評価してるから。
9段階の5番目と6段階の4番目だから大して変わらないが。
あんまり評価して無いのはセンバツに弱く、
現チームは関西や九州のチームに比べ打が弱い印象があるから。
(過去3戦全敗。06は桑鶴や坂本を擁したが初戦負け)
170:ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c
09/02/17 01:54:26 /4bD4dmM0
>>167
報徳ナメ過ぎだと思う。
金光大阪よりちょっと落ちるくらいのような気がする。
最近初戦負けがやたら多いのと、秋近畿の完封コールド(対PL)が印象悪いのかも知れんが。
171:名無しさん@実況は実況板で
09/02/17 02:43:41 DVPsGYxT0
>>161
おそらく全出場校の試合をみたわけでもないだろうによく言い争いできるよなw感心するわ。
172:dd
09/02/17 04:31:34 bFnLHe4r0
秋の結果から、選抜の予想ランキングを行うのは極めて困難
強いてデータを見るなら、勝ち負けの結果ではなく、トータルでの防御率と失策数に注目すべき
春は、投手力と守備力のウェイトが高い
しかしこれも、秋の無理が祟って、春NGになっているのもいれば、秋サッパリだったのが、走り込みで球速10キロアップ、制球5割増しってパターンもある
いずれにせよHHは、たいがいのところから軽視されるだろうから、戦い易い
「一発やったろか」という気運が、うまく回れば、初戦突破の目もある
強豪が出ない日の第一試合で先攻を引いたりすれば面白い
相手が遠方チームでブラスなしの応援だったら尚良し
173:名無しさん@実況は実況板で
09/02/17 06:12:52 +Gev7qkH0
大分上野丘と利府は昨年21世紀枠選出の3校同様に
全国で通用する公式戦の実績があるが、残念ながら彦根東だけ実績が無い。
そのため甲子園で勝てる裏づけが無いし、最弱候補ナンバーワンに
ノミネーションされるのも仕方ないな。
174:名無しさん@実況は実況板で
09/02/17 06:38:07 +Gev7qkH0
鵡川は過去2回の甲子園はいずれも初戦突破している。
今回のチームは過去の鵡川では最強と言われている。神宮大会ベスト4が
その実力を証明しているし、元PL学園監督の中村順司氏から指導を
受けたりしており、北海道公立として侮れないチーム。
50数年1勝どころか1点も取れていないチームのヲタが
どうこうヌカス(ホザク)資格などない素晴らしいチームですな。w
175:名無しさん@実況は実況板で
09/02/17 06:48:41 +Gev7qkH0
>>172
確かに守りは重視されるべきだが、高校野球の並の投手の球速ほど
あてにならないものはない。この春の時期だと大抵は言われる球速の
10キロ近い減だと考えておいたほうがいいよ。
金子もストレートは通用しないと思う。変化球がどこまで通用するか
だろうね。しかし過去無得点のチームだから、1点取ることが結構な
プレッシャーになってるんじゃないか?そう聞いてるよ。加えて打力も
実際はイマイチらしいから心配だな。
ブラスバンドが来ないような高校は無いだろう?
そんな高校あるのか?考えられないぜ。
176:名無しさん@実況は実況板で
09/02/17 07:15:46 DH0jFdz6O
今年の兵庫県はダメダメだ。
ミカエルは彦根東が兵庫県三位の東洋大姫路に善戦したから必死だが
近畿では評価されてないのが現実。
177:名無しさん@実況は実況板で
09/02/17 13:01:32 X2dNijuIO
田舎に異常に反応するミカエル一派、よっぽど悔しいんだな。
糞田舎に30年もよくいれたもんだな。お気の毒を通り越した人生だな。
178:↑
09/02/17 13:26:36 DVPsGYxT0
1日中2ちゃんに張り付いてろくな生活送ってないんだろうな。
可哀想に。
仕事するか何か趣味でも見つけたら。
人生は1度きり。
179:名無しさん@実況は実況板で
09/02/17 13:55:04 PaGA6hT50
まあ今年はPLがダントツ過ぎる。PLからすれば優勝以外合格じゃないだろ。
東高酷い負け方せず、試合成立したら合格。
180:名無しさん@実況は実況板で
09/02/17 16:19:08 VUV3nBlOO
解雇親父って言うん?
汚い表現やけど、根性ババ色ってこいつのことやね
ミカエルも感心はせんけど、ミカエルおらんでも文句流しとるやろ?
自分にとって気に入らん書き込みがあったら。
ddにも文句つけとるし
便乗荒らしは呼ぶわ、腐っとる。
腐れ親父がおらんかった間便乗荒らしもおらんかったのに、どうしようもあれへん
おまけにこの腐れ、叩かれると勝手に人をミカエル一般やらなんとか作やら
おれは何作や?
181:彦根東最強伝説1世 ◆ul0/MB9trE
09/02/17 18:50:04 6CEYD4Ml0
今回の彦根東の選抜出場で、滋賀勢は7年連続の選抜出場。
これは、新記録なんだよね。
03近江、04八幡商、05八幡商、06北大津、07北大津、08北大津、09彦根東
これまでの記録は6年連続で、
80瀬田工、81比叡山、82瀬田工、83長浜北、84高島、85堅田
滋賀の黄金期(79比叡山の夏の甲子園初勝利~85甲西の夏の甲子園4強)の頃だね。
182:名無しさん@実況は実況板で
09/02/17 19:16:48 maWcroyY0
でも近畿枠が多いから達成できたわけであって
東海、北信越、中国、四国だったら達成するのは難しい
183:名無しさん@実況は実況板で
09/02/17 19:49:01 KIUyil/x0
>>181
>03近江、04八幡商、05八幡商、06北大津、07北大津、08北大津、09彦根東
21世紀枠の09彦根東以外は近畿大会1勝してるけど
近畿大会2勝以上となると05八幡商と07北大津。
06北大津は滋賀3位校ながら大阪桐蔭倒したけど。他地区に比べたら恵まれてるよな。
184:彦根東最強伝説1世 ◆ul0/MB9trE
09/02/17 19:55:51 6CEYD4Ml0
でも、昔なんかもっと近畿地区は優遇されていたよ。
7枠だからね。98年の選抜なんて近畿8枠だよ。
他地区はともかく、6枠で7連続の新記録だから、滋賀にとっては価値はある。
ただし、今年だけ21C枠だが。
185:dd
09/02/17 20:20:26 wVgNmYdW0
>>175
東北地方は、ブラスなし結構あるよ
花巻東のウィリアムズチョイ似は、セットでのモーションデカイから、スクイズ攻撃が有効だな
186:名無しさん@実況は実況板で
09/02/17 21:33:17 VUV3nBlOO
>>185
なんか四球で自爆しそう。
あんまりコントロールは良くないみたいやし
東北の本格派はよく甲子園に来るとコントロール乱して自爆するしな
嶋や小野が散っとる
187:名無しさん@実況は実況板で
09/02/17 22:46:56 s3hmw13uO
>>181
公立が多いね
良いことだ!
188:名無しさん@実況は実況板で
09/02/17 23:49:05 5v50iYuN0
これだけ公立がでれるのは私立が少ないからやろ。
京阪神は圧倒的に私立優勢。
奈良も天理と智弁学園が交互に出てる。
和歌山は一強。
189:名無しさん@実況は実況板で
09/02/18 00:11:07 0pN27y+P0
逆に夏は近江が多い。過去10年の選手権で勝ち星あげてるのも近江だけ。
その近江だが新入生はどうなんだ?
近頃の近江は野球が小さくなってるような気がしてならんのだけど
投手は平均以上なんだけど。
190:名無しさん@実況は実況板で
09/02/18 00:41:25 furBCGuj0
過去十年で夏の甲子園に近江以外勝ってないってのも酷いけどな・・・
191:名無しさん@実況は実況板で
09/02/18 01:11:32 IeMC6igo0
最近の北大津はよくやってるが公立ではやれることに限界がある罠。
とはいえ東北と横浜に勝った時は県勢初のセンバツベスト4以上期待したwし、
80年代までさかのぼるが夏の甲子園で瀬田工と甲西がベスト4までいったな~。
私立は練習環境よくて選手集めも活発にやってる滋賀学園あたりが化けたら面白いんでないの。
192:dd
09/02/18 05:54:26 ZJ3tHfQa0
滋賀学は、控えのスタンド踊りと「シゴト!シゴト!」をやめれば、もう少し勝てると思う
アレには、出られないヤツラの怨念を感じる
近江のスタンドは逆に暖かいものをいつも感じる
控えも一体
去年は、湯元さんサザエさんバージョン、ポニョポニョで笑わせてくれたが、この春は何を出してくるのか楽しみや
先乗り偵察など組織力もしっかりしており今年も期待できる
ただ指摘の通り、スモールベースボールになってるな
一発あるが野球を知らないヤツより、足があって野球を良く知ってるヤツの方が重用されている
北大津は、公立の枠を超えたことを既にいろいろやっている
宮崎監督の仁徳
193:名無しさん@実況は実況板で
09/02/18 14:20:16 DENmuDkjO
今年は例年よりも選手が小粒すぎ
去年に固まりすぎ感があったしなw
194:名無しさん@実況は実況板で
09/02/18 14:30:10 evP/mhOP0
小柄で非力な選手並べてても恐さがないし
(北大津や八商はともかくとして彦根東のほうがガタイがいいのには驚かされた)
打線の中に2、3人外野の頭を越せるバッターがいないと得点力の点でちょっと苦しいかなと。
まさに箕島戦は得点能力の低さを露呈した格好となっちゃったし。
195:名無しさん@実況は実況板で
09/02/18 15:14:21 evP/mhOP0
まあ、夏には戦力を整えてくるでしょうけど
196:名無しさん@実況は実況板で
09/02/18 16:16:42 Fc8gWNOm0
彦根東のピッチャーは初めは八商にいくつもりやったらしいね。
197:名無しさん@実況は実況板で
09/02/18 16:51:45 Xd7oNa4i0
>>192
送りバントの状況で控え部員が仕事!仕事!て連呼してるとこは他にも結構ある?
球場で何回か聞いたことあるような。
198:名無しさん@実況は実況板で
09/02/18 16:59:26 8WxFNgDmO
普通にある
199:名無しさん@実況は実況板で
09/02/18 18:59:47 dsUvqZSP0
>>197
ミカエル氏が彦根東もやってると書いてた。
ちょっと恥ずかしい応援ですね。
200:名無しさん@実況は実況板で
09/02/18 19:04:16 dsUvqZSP0
>>185
それは伝統あるバンカラ高校でしょう。(福岡、盛岡一など)
最近は無いんじゃね。
201:dd
09/02/18 20:28:32 iNC0oOWy0
一関一は21CになってからTVで見た記憶ある
岩手ばっかりやな
202:名無しさん@実況は実況板で
09/02/18 20:56:55 74LSpC7o0
枠多いんだから、来年こそは県内初のアベックを
203:名無しさん@実況は実況板で
09/02/18 21:04:19 w9TjSRUe0
>>197
大阪大会でも聞ける
204:名無しさん@実況は実況板で
09/02/18 23:49:14 dsUvqZSP0
近畿大会ベスト4以上での甲子園出場チームキボンヌ
205:名無しさん@実況は実況板で
09/02/19 00:13:15 WlgStD5T0
>>201
安積(福島)もブラスなかったかも。。。
206:名無しさん@実況は実況板で
09/02/19 00:21:48 NrCdpdR10
ベスト4以上なら確実に出れるからな。でも近年滋賀勢は近畿大会ベストエイトでの出場チームが選抜で白星あげてるのなw
村西細見の比叡山は近畿大会準優勝したけどあの時も・・・・・
207:名無しさん@実況は実況板で
09/02/19 01:03:09 /o48B2UsO
>>206
確実に出れるというよりは全国で通用して勝てるチームである点が大きい。
負けてもズタボロは少ないだろ。
近畿1勝程度じゃムラがあるから当てにならん。
208:ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c
09/02/19 01:38:30 IhUp5AHb0
>>199
逆だよ。彦根東はシゴトコールは一切やってない。
選手の応援コールは大会によって変わることがあったり、チャンステーマはあるけど。
八幡商など強豪も含めてやってるところのほうが多いね。
>>206>>207
ところが近畿4強でセンバツ初戦突破って95秋4強の比叡山以来なくて
98秋準優勝比叡山(99春0-1)、04秋4強八幡商(05春1-2)、06秋4強北大津(07春4-7)
と3連続初戦負け
逆に1勝(近畿8強)のセンバツ出場校は96年以降では
2勝(センバツ8強) 03近江、08北大津
1勝 04八幡商、06北大津
0勝 98近江
96春の比叡山(5-2、5-13)以前は八幡商以外にセンバツ勝利がなくて酷いものだったけどね
96年で区切ったのは単に八幡商以外にセンバツで勝った学校が出たのが96年で、
それ以降センバツで勝てるようになってきたから。
それ以前は八商以外近畿大会の成績に関係なく討ち死にしてたので。
209:ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c
09/02/19 02:04:59 IhUp5AHb0
>>194
パンチ力があるのが廣本だけで(それも準決勝・近畿は控え、決勝は2打席で交代)
県決勝でも長打はゼロだったんだよね。
近江スレでは田尻内野手に期待とか、大阪松原の5番打者が入るという話があるんだけど。
持ち味の守備からリズムを作って、うるさい攻撃で相手を仕留める野球は
近畿でも通用すると思ってたんだけどね・・・予想以上にパンチが不足してた。
>>196
お兄さん(05夏準優勝時の一塁手。打順は兄弟とも7番)の影響だってねえ。
甲津遊撃手(兄も06秋に4番一塁、春以降は控え)や新谷直主将、
今井義樹投手(今井先生の次男。兄は06春~07夏に投手陣の一角)など兄弟選手が多い
八商行ってたらベンチだったと思う。
元々中学で上林(八商の4番兼2番手投手)の控えだったし、
上林・辻と2人投手がいる状況では投げる機会も限られてたかと。
秋の優勝・準優勝投手(山下・金子)ともに公式戦登板経験のある投手が
誰もいないチームだったのが良かったんだよね。
夏の間に成長したんで。
210:名無しさん@実況は実況板で
09/02/19 06:12:05 /o48B2UsO
>>208
彦根東はやってなかったですか、失礼しました。
211:名無しさん@実況は実況板で
09/02/19 08:21:50 e2ICBpOhO
選抜妄想甲子園 part2
スレリンク(hsb板)
彦根東(滋賀)×掛川西(静岡)
近畿、東海の公立進学校同士の対戦。
掛川西は主戦堀野中心に守備が固く、打線も力があり、やや掛川西有利か。
彦根東はエース金子を中心に守りからリズムを作り、攻撃へと転じていきたい。
本日の第二試合です。彦根東を応援しよう!
212:KOU
09/02/19 12:46:52 JngzfNLx0
>>208
98年以降で秋近畿4強以上はたったの3チームかい。
現状は初戦突破するのが精一杯ってところか。
他府県は2位でも近畿で好成績をあげてるべ、、
去年は秋大阪2位の金光が秋近畿【4強】⇔イマのところ甲子園は未勝利。
春京都2位の福知山が春近畿【優勝】
今年は地元開催。最低1校にはベスト4以上期待しつつも現実としては難しそうだ。
PLも天理も大阪桐蔭も選手揃ってるしな。
213:名無しさん@実況は実況板で
09/02/19 13:15:25 6LfwSRCn0
>>209
近江の山下は春季近畿大会にベンチ入りしてたので多賀監督は期待してたとは思います。
しかしまさか秋季滋賀大会の優勝投手になるとは思ってもいませんでした。短期間で伸びましたね。
214:名無しさん@実況は実況板で
09/02/19 16:52:27 ywxO7zW30
大分前の事ですが、野洲高がカガツメ投手を擁して甲子園に行った事あったよね
あの時は甲子園では完敗だったと記憶しているのですが、何故カガツメは先発し
なかったのですか?県では屈指の投手だったはずなのですが・・・
215:彦根東伝説1世 ◆ul0/MB9trE
09/02/19 23:08:00 BBRBUdx80
>>214
加々爪投手は投げてなかったっけ?リリーフだったかな?
相手はその大会で優勝した宇和島東だったね。0-9の完敗だったね。
アンダースローの好投手としては、80年の瀬田工の布施投手と並んで印象深い。
216:ミカエル@携帯
09/02/20 08:28:14 FsFs3WE7O
宇和島東打線に左打ちが多かったか、事前の調子が良かったか、その辺の理由で
斎藤右翼手が先発したが序盤から失点を重ね、救援加々爪も打たれ0-9。
奇襲の意味合いもあったんだろうけど、元々斎藤も二枚看板として投げてたから
公式戦当番経験のない投手をいきなり送ったってわけではなかったんだよね
下手投げと言えば石山の山田も長身を折り曲げての下手投げじゃなかった?
217:名無しさん@実況は実況板で
09/02/20 15:18:08 d+hm19St0
>>214
そうかな県勢の甲子園ワースト下手投げ(通用しない)が
野洲の加賀爪と兄弟社の井上?だと思うよ。
甲子園ベスト4の布施と一緒にするのは布施に失礼だ。
218:彦根東伝説1世 ◆ul0/MB9trE
09/02/20 17:05:25 3pVhVyEc0
>>217
確かにあなたの言う通りかも。
県内レベルではなく、全国レベルで見れば、宇和島東が強かったとは言え、
加々爪は下位かもしれない。その視点でみれば、布施は別格っていうのは事実。
219:彦根東伝説1世 ◆ul0/MB9trE
09/02/20 18:29:42 3pVhVyEc0
>>216
石山が選抜初出場した時のエースだよね。
下手投げだったんだ。当時の石山の試合はみていなかったので知らなかった。
220:ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c
09/02/20 18:47:28 EtltTm2E0
>>219
山田哲均(やまだ・てつお)投手。
対小倉東で投手としては5失点だったから悪くはなかったが、
自らが中盤の反撃機に凡退したのも響き(主軸を打ってた)完封された。
下手投げ投手といえば他に90夏準優勝の沖縄水産を終盤まで苦しめた八商の羽田豊投手。
終盤惜しくも逆転されたが、試合は作った(羽田を救援したのが現監督で三塁手の池川)
221:ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c
09/02/20 18:51:49 EtltTm2E0
途中で送信しちゃった
90八幡商は前年投手陣から左腕の七里投手が残っていたが、夏の予選では調子を崩し
2年生の本格派、藤原(ふじはら)恵大と羽田豊両投手、池川三塁手らで勝ちあがり
翌91夏も藤原・羽田コンビで(クリーンアップも全員残っていた)甲子園に。
ちなみに藤原投手には1歳下の弟(広大投手)がいて、国際情報のエースをつとめてたが
兄との対決は実現しなかった。
222:名無しさん@実況は実況板で
09/02/20 20:08:11 3pVhVyEc0
八商の黄金期(夏の甲子園4年連続出場かつ初戦突破)の勝負強さは凄かったね。
夏の県予選決勝も4年連続1点差勝利、好投手・平松をも攻略した。
223:名無しさん@実況は実況板で
09/02/21 03:02:59 DGfjoK6+0
八商黄金期の一角だと思うけど、西田主将のときも印象深い 1回戦のニュースを
就職活動中、梅田のホテル阪神のロビーで見てた 堅実な守備とシュアーなバッティング
あの時の対戦高 本状の投手 竹内が後に阪神に入るとは夢にも思わなかった
224:名無しさん@実況は実況板で
09/02/21 17:31:31 l+JKLunI0
>>223
あん時のチームの中心は、西田・田中の2年生コンビだったよな。
88年は宇部商といい試合した。好投手の木村と互角に渡り合った。
勝ってた試合だったけど、継投で出てきたエースナンバーの投手(
名前を失念)が1年生の宮内(後に横浜に指名された)に同点タイ
ムリーを打たれたんだったけか。その後、本塁打を打たれ負けたん
だよな。
225:ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c
09/02/21 19:16:33 ImxgqBac0
>>223>>224
黄金時代の最初の年だね。
9辻、4不破、5西田篤、6西田実(主)、8田中、3近藤or岡本、7水上、2岡藤、1山本
守備位置は間違ってるかも。
先発がエース(本荘を完封した)下手投げ山本で、
同点にされたのはエースではなくて、元エースの津田だったかと(本来はエースだったが、
故障で県大会もほとんど投げられず山本にエースの座を譲った)
最後に2年生堀口が出てきて、寺岡・城市の主軸2人に連続ホームランされて4-6。
このショックもあってか堀口は翌89センバツは二塁手で出場したが、
センバツは守備の乱れで東海大四に敗れ、守備強化のためセンバツエースの重が遊撃
堀口がエースになって夏に再登場、2年連続埼玉県大会ノーノーの川越商・岡崎
(現在も鷲宮製作所。当時2年)を雨中の中で打ち砕いた。
西田篤、田中はそのままで、岡本が4番に座った89年クリーンアップは全員甲子園で
ホームランを打ってなかったかな?
226:彦根東伝説1世 ◆TfSLGZ1dms
09/02/21 20:39:47 GValisuG0
>>225
調べたら、田中のみHR無しみたいだね。
227:名無しさん@実況は実況板で
09/02/21 21:43:39 +qfyaY4b0
コテ2匹の昔話馴れ合いがツマンネw
228:彦根東伝説1世 ◆TfSLGZ1dms
09/02/21 22:05:40 GValisuG0
>>227
2匹とは、無礼だな。言葉を慎みなさい。
つまらないなら、スルーすればいいだけの事。
文句を言う暇がなら、君が話題を提供しなさい。
229:名無しさん@実況は実況板で
09/02/21 23:54:19 +qfyaY4b0
糞コテ1匹の猿芝居かもね。
230:彦根東伝説1世 ◆TfSLGZ1dms
09/02/22 00:17:29 g3SL3YjS0
>>230
今度は、糞ですか?懐古オヤジ君。
あんた、いつも、野洲北氏や我々に絡んでくるね。
君の低俗な中傷には、付き合いきれません。
以後、スルーします。さようなら。
231:名無しさん@実況は実況板で
09/02/22 00:41:28 sU5QV7MS0
>>230
自爆オナニー乙w
過去レス見たらあんたが回顧オヤジじゃないか?と思った。
232:名無しさん@実況は実況板で
09/02/22 03:09:41 hH5LWq7WO
>>231
アホコテは放置
233:名無しさん@実況は実況板で
09/02/22 07:40:38 uwdYXDStO
>>231
違うよコテ付ける前はホ○作だった奴だよまじで!
234:野洲北真希 ◆PYw02xbTuk
09/02/22 09:51:19 8iTOaN7Z0
必死になって絡んでくるkitty guy もっとツマンネw
コテ同士でもっとなれあったろか?その方がおもしれえ~。
235:彦根東伝説1世 ◆TfSLGZ1dms
09/02/22 10:00:13 g3SL3YjS0
八幡商の黄金期が終わって、近江と比叡山の私学2強時代がしばらく続いたが、
比叡山が村西の時以降、不振にあえいでいる。
その間、近江が夏の甲子園準優勝、春の甲子園8強などの実績を残し、
滋賀の盟主的存在になった。
比叡山の代わりに、大津勢では、県立の新興勢力・北大津が台頭してきた。
選抜で横浜をやぶるなどの功績は大きい。課題は夏の大会での完成度。
八幡商は04、05、06と3年連続甲子園出場し、息を吹き返してきた。
近江、北大津、八幡商が現在の3強。
それを追うのが新興勢力の私学勢と彦根東。
新興勢力の私立勢は、光泉、綾羽、滋賀学園、近江兄弟社。
兄弟社と光泉は甲子園を経験したがコンスタントに成績を残せない。
一方、綾羽、滋賀学園はもう1歩で甲子園というところまで力をつけてきた。
コンスタントに県内上位の成績を残してきた彦根東は、21C枠でようやくつかんだ甲子園。
甲子園初勝利を挙げれれば、ブレークする可能性はある。
ただし、初戦で大敗すれば、長い低迷期に陥る危険性も。
彦根東にとって今春の選抜大会の初戦は今後を占う上で大きな鍵を握る。
236:名無しさん@実況は実況板で
09/02/22 12:53:03 hH5LWq7WO
>>235
懲りない回顧親父だな。昔話秋田よ。
237:名無しさん@実況は実況板で
09/02/22 12:57:05 hH5LWq7WO
>>235
どうすれば大敗して言い訳するか考えたら?いい笑い者間違いなしなんだし。
238:名無しさん@実況は実況板で
09/02/22 16:36:23 9l5719dqO
ホモ作が一番の回顧ヲタだな。コテ名通り彦根東のネタ出せ。
239:名無しさん@実況は実況板で
09/02/22 23:16:56 a4/dwr3e0
そうだ。みんなでいい言い訳を考えよう。
負けて笑われたとしよう。
笑いたい奴は笑えばいいじゃないか。
甲子園を踏めなかった奴がわらうんじゃね?
踏めたのに笑う奴は、そこが甲子園でなくてもよかったんじゃね?
なんも得てないし。
がんばれ彦根東!
でも初戦大敗で低迷期突入は言いすぎだ。
2強時代があったらしい比叡山も、めっさ初戦敗退だったやん。
村西-細美のイメージが強いけど、この世代もゴージャスな初戦敗退なんだよな。。
240:彦根東伝説1世 ◆TfSLGZ1dms
09/02/23 00:00:40 g3SL3YjS0
>>239
そうだね。初戦大敗で低迷は言いすぎだね。すみません。
仮に、初戦大敗だったとしても、そんなことでめげるヤワな連中じゃないと信じてあげるべきだよね。
241:彦根東伝説1世 ◆TfSLGZ1dms
09/02/23 00:18:37 U2XbjuRc0
結果の事はあまり考えず、選手たちには、無欲でのびのびプレーして貰いたい。
頑張れ!彦根東!
242:名無しさん@実況は実況板で
09/02/23 01:42:42 S0UJ2R9J0
比叡山ナインが甲子園で宿が近くだった浪商ナインにからまれてたって本当?
243:名無しさん@実況は実況板で
09/02/23 08:00:40 oPaWMRfA0
>>239
村西時代の比叡山と彦根東を一緒にすんな!
失礼も甚だしい。
244:名無しさん@実況は実況板で
09/02/23 08:05:30 oPaWMRfA0
ホ○作のコテ名だが
いつの間にか、最強の2文字を外したようだな。
ようやくいかに恥ずかしいコテ名か少しは理解できたのかw
レス内容は第三者から指摘されたらコロコロと内容変えるし
まったく優柔不断なホ○だなw
245:名無しさん@実況は実況板で
09/02/23 08:08:47 e6t2SbxhO
週の始まり月曜朝から人のあげあし取り中傷かよ。
久々に滋賀スレきたけど、ご苦労さんなこったな、ジジイ。
246:名無しさん@実況は実況板で
09/02/23 10:04:13 HrGUq+pyO
>>245
週の始まり月曜朝から人の悪口と言い掛かりに中傷かよ。
久々に滋賀スレきたけど、ご苦労さんなこったな、ダニ野郎。
247:名無しさん@実況は実況板で
09/02/23 10:21:12 S0UJ2R9J0
比叡山 村西と亀田興毅がだぶる
天狗になってる村西はとんでもなかったらしいな
試合中ベンチではずっと音楽聞いてて、細見ら他ナインにも横柄な態度だったとか
248:名無しさん@実況は実況板で
09/02/23 10:40:33 X/gWps8FO
確かにあの東ヲタ、いつの間にかしらっと最強を名前から姑息に外したね。
やることなすこと一貫性ゼロの滋賀作だな。
249:名無しさん@実況は実況板で
09/02/23 12:22:05 oPaWMRfA0
毎日新聞の彦根東への記事は反吐ものばかりだな。
先輩方の実績の御蔭とか、甲子園常連校(東洋のこと)に善戦とか
屈指の進学校とか、褒め方が呆れる内容ばかりで笑える。
惜しくも一般や21世紀枠で選抜されなかった関係から
相当な苦情が来てることが悪いが覗えるね。w
あんまり余計な言い訳記事は止めたほうがいいと思うが・・・。
250:名無しさん@実況は実況板で
09/02/23 15:47:22 X/gWps8FO
主催新聞社として盛り上げたい意図は理解するが、興醒めするような内容が目立つな。
21世紀枠なんて単なるこじつけ枠だから、記事もいい加減になるのもわかるが、ちょっと酷いな。
251:名無しさん@実況は実況板で
09/02/23 22:12:26 TiGBVwKw0
お前ら必死やな・・・
252:彦根東伝説1世 ◆TfSLGZ1dms
09/02/23 23:34:29 JAKSLR4q0
彦根東OBの我々と比べて、彦根東OBでない皆さんは、
テンションが低いのは当たり前。この温度差はどうしようもない。
彦根東OBでない皆さんから見たら、興ざめであり、滑稽かもしれない。
毎日新聞社の記事は、我々の心情を汲んでくれた内容だと思う。
我々にとって、たとえ21C枠であろうと、母校の久々の甲子園出場は、どれほど悦ばしい事か。
よって、その辺は、大目に見て頂きたいですね。
253:彦根東伝説1世 ◆TfSLGZ1dms
09/02/23 23:47:47 JAKSLR4q0
訂正
「彦根東OBでない皆さん」とひとくくりにするのはまずいと思うので、
「批判的な見方する~」と限定しておこう。
心ある人は、母校でなくとも、讃えてくれますからね。
254:名無しさん@実況は実況板で
09/02/23 23:55:45 HrGUq+pyO
>>252
彦根東に興ざめしている訳でなく、毎日のお調子記事に呆れているだけ。誤魔化し記事はいかんぜよ。
彦根東については滋賀代表として応援してるよ。
255:名無しさん@実況は実況板で
09/02/24 00:09:05 uRWkSmIe0
毎日新聞はセンバツ主催者らしい権威ある内容の
記事を期待する。悪ノリはほどほどにすべき。
256:名無しさん@実況は実況板で
09/02/24 00:25:51 uRWkSmIe0
彦根東について滋賀県高校野球ファンの思い
(1)実力は県ベスト8程度でやや不安(多分、甲子園で勝てない。)
(2)公立進学校だし、応援はする。
(3)滋賀県高校野球の恥晒しな大敗だけは勘弁
(最近は弱小イメージが薄れているだけに)
彦根東OBや関係者
(1)何だろうが出れたらそれでいい。
(2)全国でそこそこやれると妄想(選抜されて感覚が麻痺)
(3)必死
257:名無しさん@実況は実況板で
09/02/24 00:34:51 80M+fNwzO
>>253
コテ名の最強はどうした?説明が無いな。
258:dd
09/02/24 05:23:13 ZrxvkLs40
>>256
立ち上がりの四球連発自滅、失策多発のみっともない守備、スクイズサイン見落としボーンヘッド
だけは、見たくない
課したいノルマは、得点1点以上、失点3以下
これぐらいの試合をすれば、秋に当たっていない北大津、八商あたりに蹴散らされることもないだろう
259:ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c
09/02/24 07:50:36 8LkW5q5w0
HrGUq+pyO&uRWkSmIe0
21世紀枠だろうが、一般枠だろうが、どこの県だろうが
地元の毎日が批判めいた記事なんて書くわけ無いだろ。
毎日の地元の代表校についてネガティブな記事など見たこと無い
あったら教えてほしいわ
そんなもん、彦根東に限ったことではない。
わざわざ叩くネタにしなくても結構。
260:名無しさん@実況は実況板で
09/02/24 08:46:10 uRWkSmIe0
一般ファンの彦根東のゲームへの懸念
(1)浮き足立ってのエラー連発(特に内野守備)
(2)投手乱調による四球連発(これは可能性低いと思われる)
(3)全国大会に浮つき(近畿でも自分のプレイができないのでありうる)
(4)全国レベルの投手の変化球に対応できない(滋賀代表に多い)
(5)大量失点(練習試合結果を見ると失点が多く心配。)
(6)慣れない大応援団の歓声に萎縮(いつもの応援のほうがいいよ)
261:名無しさん@実況は実況板で
09/02/24 08:50:23 uRWkSmIe0
>>259
記事内容が胡散臭く見えるだけですが何か?
主催新聞社としては地元や大会を盛り上げたいのも理解するし
記事をネガティブ&批判しろなどと書いたつもりは無い。
よく読んでから絡んで来い!
262:名無しさん@実況は実況板で
09/02/24 15:15:35 80M+fNwzO
>>253
訂正ばかりだな。
一度書いたことに責任を持て。最強ホ○作
263:名無しさん@実況は実況板で
09/02/24 16:01:13 q64rE9Sc0
籤運よくて2勝した夢見たよ。
俺の夢は当たるから大丈夫。
ただし3回戦の相手は強敵だった。
そこから夢は途切れた。
264:彦根東伝説1世 ◆TfSLGZ1dms
09/02/24 19:09:49 mjI5oRqQ0
>>358
>課したいノルマは、得点1点以上、失点3以下。
対戦相手のレベルによるからなんとも言えないけどね。
果たしたいノルマはあくまでも甲子園初勝利だね。
北大津は、ともかく、八商よりは格上だと思うが。
21枠とは言え、高野連は実力重視で選考する傾向が年々強くなっている。
昨年、3校とも21枠校が初戦突破できたのも、その影響が大きい。
今年は、希望枠が廃止になったため、より実力を重視した選考になったと言えよう。
よって21枠校とはいえ、必要以上に悲観的なることはない。
265:名無しさん@実況は実況板で
09/02/24 19:17:30 1E0q0FGSO
八商より格上ってのは全く同意できない
266:名無しさん@実況は実況板で
09/02/24 19:24:54 80M+fNwzO
>>264
彦根東だけ実力軽視の選考だったと思うが。
他は昨年同様に県大会や地区大会で選抜出場校、地区大会上位進出校と善戦実績がある。
だから他の21世紀校は全国に通用する実力がある。
彦根東にはそれが無い。
267:名無しさん@実況は実況板で
09/02/24 19:29:24 55v5N7MiO
彦根東は確実に八商より格下。盗人たげたげしい失言。
268:名無しさん@実況は実況板で
09/02/24 20:48:01 Lj6xB64k0
今年の東洋って雑魚やぞ。
そこに負けてたらたらあかんやろ。
東洋ってより兵庫自体駄目で、谷間の世代や。
269:名無しさん@実況は実況板で
09/02/24 21:12:18 NjGD9o1U0
東高より格上だが。
仮に秋に八商とあたってたら互角以上にやれたんじゃね。
ピッチャーは確実に東高が上やった。
近江と対等に渡り合ったのも東高。
270:名無しさん@実況は実況板で
09/02/24 22:16:50 CiqZY/CEO
どう考えても彦根東の方が格上
彦根東、近江、北大津の三校がずば抜けて強い
やや落ちて、比叡山、八幡商、光泉、滋賀学園の四校が続く
271:名無しさん@実況は実況板で
09/02/24 22:18:31 BSR8tW4e0
野球する時ない方がよいもの『先入観と固定観念。』
(by 楽天 野村監督)
とにかく今年の春は東高を応援します。
盗人だの、失礼だの、、言いたいことを言って出場校以外を持ち上げても、
滋賀県の出場校はまぎれもなく彦根東高校なんだから応援しなきゃ損。
272:dd
09/02/24 22:30:16 Hv4wZdN50
>>264
八商、上林は、胸中期するところありと見る
伝え聞くところでは、見かけに反してお利口さんで、HHに行ける成績だったが、「甲子園に近い」ということで八商を選んだとのこと
夏を逃せば、3年間甲子園なし
当然、冬、春と蓄えた力を夏に爆発させに来る
北大津も然り
秋に崩れたチームワークを立て直し、盟主の座返り咲きを狙う
可能性は十分にあり
273:名無しさん@実況は実況板で
09/02/24 23:05:35 47h+hlxcO
八商が格上に100票
274:彦根東伝説1世 ◆TfSLGZ1dms
09/02/24 23:17:21 mjI5oRqQ0
>>268
東洋大姫路が福知山成美に善戦したのが大きかった。
東洋大姫路がもし福知山にコールド負けかそれに近い完敗だったら、
いくら21C枠とは言え、彦根東は選ばれていなかったと思う。
275:名無しさん@実況は実況板で
09/02/25 00:29:55 UQNsN0k4O
秋は八商より彦根東のほうがやや強いと思ったが、それだけで格上とは言えんよ。
276:dd
09/02/25 06:24:35 +jYlW4le0
近畿の強豪、PL、天理、両智弁などと比べて初めて格の違いについて云々できる
今年の滋賀は、秋ベスト8以上は、ドングリ背比べ状態
強いて違いを挙げれば
1)秋に味わった悔しさの程度
2)口うるさいと言うか、足を引っ張る先輩達のマイナス力のレベル
277:名無しさん@実況は実況板で
09/02/25 10:18:33 9IOmt/IvO
>>274
他力本願ばかりだな。
278:名無しさん@実況は実況板で
09/02/25 13:57:11 ZrvzsPEt0
>>241
彦根東応援しているが、さすがにその応援は痛いんじゃないでしょうか。
例えば彦根東の21世紀枠が実力軽視の選考でもう2度と甲子園に出る事がない、
彦根東の歴史の中で今回の甲子園が最後になるんだったら、結果の事はあまり
考えず無欲にのびのびプレーして貰うのもいいと思います。
ただ結果にこだわらずに初戦で大敗すれば、いい意味での伝説にはなれないし
彦根東にとっても次には繋がらないでしょうね。
279:名無しさん@実況は実況板で
09/02/25 15:35:09 tv6wI2QZ0
昨年の21枠の安房(千葉)も秋季関東大会初戦で霞ヶ浦(選抜されず)に
1回戦負けだったが結果は1-0の善戦。千葉県大会準優勝ではあったが
前年夏の県大会成績も良かったし、強豪が多い千葉県準優勝に「くじ運」は
存在しないので、滋賀県準優勝とは価値が天と地ぐらい違うと思う。
成章(愛知)は秋季地区大会に出場できなかったが、県大会で愛工大名電、
中京大中京に善戦、私学4強の亨栄に勝利など全国で戦えるレベルである
ことが実績に反映されている。
それに比べて今年の滋賀県代表といえば・・・w。
280:名無しさん@実況は実況板で
09/02/25 15:44:29 3D5GLW89O
彦根東スレでミカエル氏がまた酷評されてるようだな。
これだから田舎の蛙は困ったもんだな。
いいとしして恥かしいおっさんだな。
281:彦根東伝説1世 ◆TfSLGZ1dms
09/02/25 19:10:15 1ptfG6zP0
昨秋の時点では、彦根東が八商より格上だと思う。
昨秋の八商vs近江戦をみた限りでは、八商は打線が非力だと思った。
さらに、黄金期の粘り強さも全く無かった。
あっさり逆転されて無抵抗のまま1-4で完敗といった感じだった。
県大会前の下馬評が高かっただけに、がっかりした。
ただし、八商のことだから、夏までには仕上げてくるだろう。
282:dd
09/02/25 19:14:14 dGgzjFGA0
>>241
結果の事はあまり考えず、選手たちには、無欲でのびのびプレーして貰いたい
>>264
果たしたいノルマはあくまでも甲子園初勝利だね。
アソーか?
>>280
おっさんと呼ぶには、まだ若いと思うが
今春もBBCに現れるやろう
さすがに○HK、○BSは、避けると思う
283:彦根東伝説1世 ◆TfSLGZ1dms
09/02/25 20:14:45 1ptfG6zP0
>>276
和歌山はともかく、奈良の智弁が近畿の強豪っていうのも微妙だな。
奈智弁より強豪の学校は、近畿にかなり多数ある。
284:dd
09/02/25 20:43:21 Hs47ntKb0
それなりに強かった昨年春から夏の近江を3度退けた智弁の戦いぶりは、強豪のそれ
一昨年の夏、仙台育英戦でリリーフした阪口を見たときは、「こりゃ来年の智弁はきついな」と思ったものだが、
一冬越して、Gアンツのスカウトがスピードガンを向けるまで成長していた
強豪のプライドとノウハウの蓄積はそんなもので、秋さっぱりでも一冬越せば、化けてくる
285:名無しさん@実況は実況板で
09/02/25 20:46:18 UQNsN0k4O
滋賀は一冬越えても化けない投手が多い気がするのよね
河合はかなり成長してたけど
286:名無しさん@実況は実況板で
09/02/25 21:14:37 lJBt/htF0
今年度も自力に勝る近江が筆頭格?!
1)甲子園メンバーの小熊上田林西田湯本・・ほとんどのレギュラー引退
2)甲子園で敗退してから秋の大会までのチーム作りが短かった
以上から正直秋の近江は期待薄やったのに、県優勝!
その点、八商は多少優位性あったと思うし秋に近江に勝っておきたかったんじゃあないか!
オレは八商や彦根東より北大津がイヤーなかんじがするな(>_<;)
秋春に比べて夏は力が発揮できてない北大津も今年は春の選抜連続出場を止めてしまい
特に今の2年は最後の夏に、期するものはあるんじゃあないか。仕上げてきそう。
287:彦根東伝説1世 ◆TfSLGZ1dms
09/02/25 21:55:23 1ptfG6zP0
北大津は瀬田レイカーズ出身者が多く人材に恵まれているらしい。
潜在的な実力は県NO.1だろう。
練習試合で福知山成美に2連勝しているし、侮れない存在だ。
288:名無しさん@実況は実況板で
09/02/25 22:13:53 tv6wI2QZ0
八商より彦根東が格上とか、たらればじゃなく
試合してから言えよ。運良く直接対決せずに済んだだけのくせに・・。
289:彦根東伝説1世 ◆TfSLGZ1dms
09/02/25 22:22:05 1ptfG6zP0
>>285
河合は成長したね。もともと力のある投手だったけど。
それだけに、昨夏は残念だった。
290:彦根東伝説1世 ◆TfSLGZ1dms
09/02/25 22:38:38 1ptfG6zP0
北大津は、今年こそ夏に弱い汚名を返上できるかどうかだね。
これは、彦根東についてもいえる事だが。
291:名無しさん@実況は実況板で
09/02/26 00:01:12 9IOmt/IvO
>>290
彦根東は春も別に強くもないだろ、今回も実力ないけどお情けで出してもらったにすぎない。
292:名無しさん@実況は実況板で
09/02/26 05:45:07 alVyOWE1O
>>291
お情けで出られるのか、どうか解らんけど、歴史に残るのは選抜出場。2Ⅰ枠では1番に決定した
293:名無しさん@実況は実況板で
09/02/26 07:02:40 DEI0/eB/0
実力度外視の21世紀枠の一番決定に拘る
みっともなく恥ずかしい感覚に引いてしまった。
294:名無しさん@実況は実況板で
09/02/26 07:19:09 VpD8y6FdO
彦根東が大会最下位候補ナンバーワンなのは、近江が和歌山三位の箕島に大敗したことが大きい。
あれで今年の滋賀はダメ烙印を押されてしまった。まぁ、そのおかげで彦根東は選抜してもらった訳だし
タナボタ出場をすんなり認めるべきだな。
295:名無しさん@実況は実況板で
09/02/26 13:12:17 DEI0/eB/0
ともあれ近畿から惜しくも出場を逃した東洋大姫路や大阪桐蔭
地方大会上位に進出しながら出場を逃した一関一や鳥取城北、
尽誠学園のためにも彦根東は不様な試合はできない。
真面目に勝ちに拘って大会に臨んでもらいたい。
296:名無しさん@実況は実況板で
09/02/26 13:18:00 DEI0/eB/0
静岡版毎日に能登川と掛川西の試合が写真入りで出てました。
URLリンク(mainichi.jp)
297:名無しさん@実況は実況板で
09/02/26 13:19:08 DEI0/eB/0
実記事は掛川西高校HPにあり
298:彦根東伝説1世 ◆TfSLGZ1dms
09/02/26 19:37:40 advbWfnT0
21世紀枠は、今年も3校とも実力重視で選考された。
これは、紛れも無い事実だろう。
有力候補だった村上桜ヶ丘は、北信越地区優勝の日本文理に善戦した。
しかし、落選。補欠にすら選ばれなかった。
日本文理が強豪と見なされなかったのは、言うまでも無い。
地区によるレベル格差を考慮したものだと言える。
あと、兵庫のレベルが低い、滋賀のレベルが低いと言われているが、
これは、あまり説得力が無い。
報徳はPLにコールド負けしているが、これは参考にならない。
理由は、PL打線は好不調の波がかなり大きいからだ。
報徳は県和商をコールドしているから、実力は相当なものだ。
東洋大姫路は、3位校だが、福知山成美に善戦したあたりレベルは低くない。
近江は、箕島に完敗した。これは、ある程度、仕方ないこと。
今年の箕島は結構、強いと思う。
箕島は3位校だったが、投打ともかなり粘り強いチーム。
エース森本は心身とものタフでピンチに動じないようだし、
4番の強打者・西畑も、強心臓で勝負強いらしい。
和歌山大会2次戦で、新人戦優勝の日高中津との試合で、6点差を追いつき、
延長戦でも先制され、その裏に2ランでひっくり返した底力は、古豪の復活を予感させる。
299:名無しさん@実況は実況板で
09/02/26 20:02:10 hMfKppcc0
滋賀がレベル低いことはわかった
300:名無しさん@実況は実況板で
09/02/26 20:20:03 vV7Kqujm0
PLは波が激しいのではない。
天理と一緒で雑魚相手には徹底的に虐殺する性質。
301:名無しさん@実況は実況板で
09/02/26 20:27:07 vV7Kqujm0
>>294スコア的には大敗ではない。問題は内容。
勝てる雰囲気が全く無かった。
302:名無しさん@実況は実況板で
09/02/26 22:32:44 4gOMYLm70
いつも思うが、何やかんやと貶してばかりの連中、もう少し前向きなコメントは
できないのか。今の滋賀の高校野球で上位何校かは、正直そんな力の差ってない
やろ。どこが格上とか格下とか・・。何はともあれ今年出場する彦根東を素直に
応援してやれよ。少なくとも認めてやれよ。その方が格好いいと思うけどなあ。
どんな屁理屈こねて貶したって、所詮負け惜しみ(妬み)にしか聞こえないぞ。
少なくとも第三者的には・・。
303:名無しさん@実況は実況板で
09/02/26 23:03:14 QTdPlFBt0
>>302
第三者的視点で見ればヲタもアンチも互いにムキになり過ぎてるよね。
もう少し冷静になって素直に応援できんもんかね。
関東在住やけど滋賀にむちゃくちゃ愛着持ってる俺からするとなんか悲しくなる。
304:彦根東伝説1世 ◆TfSLGZ1dms
09/02/26 23:11:04 advbWfnT0
>>303
少しは冷静になりましたよ。
ハンドルネームから「最強」を外しましたから(笑)
305:名無しさん@実況は実況板で
09/02/26 23:19:39 83mDkabFO
とりあえずageレスする奴は消えてね
306:名無しさん@実況は実況板で
09/02/26 23:19:55 VpD8y6FdO
>>297
素晴らしい試合だったのですね。東高では無理だが。
307:名無しさん@実況は実況板で
09/02/26 23:40:09 VpD8y6FdO
>>298
嘘つきと言い訳は文章がながいと言うが、その通りだな。馬鹿すぎて滑稽。
308:彦根東伝説1世 ◆TfSLGZ1dms
09/02/26 23:50:53 advbWfnT0
彦根東がんばれ!彦根東の甲子園の健闘を祈り応援歌のエールを送る!
嗚呼英傑が夢の跡♪ 歴史は遠く300年♪
金亀城頭我立ちて♪ 尚武の風に嘯けば♪
花橘の香に匂う♪ 健児の意気は天を衝く♪
氷刀腰に夜泣いて♪ 滾る正義の血潮あり♪
309:名無しさん@実況は実況板で
09/02/27 00:17:15 3H7jJWj6O
>>308
ペテン師高校の応援団長乙w 嘘つきウザい。
310:名無しさん@実況は実況板で
09/02/27 00:23:21 VHrTbOc8O
アンチは彦根東へでは無くミカエルや東伝説などのヲタアンチで彦根東を素直に応援したくなくなるんでしょう。
冷静に応援したくても308の書込みは引くわ。
311:名無しさん@実況は実況板で
09/02/27 00:53:37 HllGCw0I0
>>298
去年の秋のPLと東洋の打線は同等ではないですよ。
あの東洋の打線に6失点は全国での金子の安定度にやや不安を感じる。
それは彦根東にとって課題の一つになる。
報徳はPLにコールド負けしているが実力があるよ。
だから彦根東も実力があるよ。
さすがにこういう批評は痛すぎるんじゃないでしょうか。
312:名無しさん@実況は実況板で
09/02/27 01:27:02 P4KdpYPz0
>>308
氏ね!痛すぎる東ヲタw
313:名無しさん@実況は実況板で
09/02/27 01:41:20 P4KdpYPz0
古豪復活!:掛川西・センバツ’09 歴戦の記憶/5 三重盗で流れつかむ /静岡(毎日
◇通算4度目の甲子園出場
2度目のセンバツ、通算4度目の甲子園出場の機会は1975年にやってきた。
前年秋の大会に臨んだ新チームには、夏までのレギュラー5人が残留。豊富な
経験を生かし、西部地区大会は優勝、県大会で準優勝、東海大会でベスト4
まで勝ち進んだ。当時東海地区はセンバツの出場枠が3校で、掛川西は当落
線上だった。
期待と不安の入り交じり中、出場校が決まる2月1日を迎えた。
主将で4番打者だった松本伸彦さん(50)は「練習をしていたら、校長先生が
両手で丸を作ってグラウンドにやってきた。マウンドに在校生、
地元の人たちが集まって、選手全員を胴上げして喜びました」と振り返る。
甲子園での初戦は能登川(滋賀)と対戦。初回に無死満塁から2点を先制
されたが、二回裏には掛川西に好機が訪れた。1点を返してなおも2死満塁。1打出れば逆転もある場面で、中道充彦監督が塁上の3人に出したサインは「盗塁」だった。
三塁走者だった中村友美さん(50)は「前日のミーティングで監督から
『能登川の投手のモーションが大きければ、本盗も狙おう』と言われていた。あの場面で監督と目が合い、その瞬間走り出していた」と思い出す。一斉に走り出した走者は見事に三重盗を決めて同点とし、試合の流れをつかんだ。
一度はソロ本塁打で能登川に勝ち越しを許したものの、五回に再び同点に追いつき、
七回には四球と犠打で2死二塁としたあと、松本選手の三遊間適時打でついに逆転。
4-3で接戦を制した。
掛川西野球部史上最高の甲子園ベスト8進出は、この試合から始まった。【小玉沙織】
314:名無しさん@実況は実況板で
09/02/27 05:30:55 1RWhg9LqO
東高は花形選手はいないけど、雑草が必死になってⅠ点取りに行くような野球をしてくるのが好きやな。私学のような野球エリートはおらんけど。ただ進学校で県内では学力が高いので嫉まれるので可哀相やけど、頑張ってほしい
315:dd
09/02/27 06:40:02 tHVOm0Zv0
>>311
東洋戦、守備が普通やったら失点3以内やった
更に金子の腰の切れが県大レベルなら完封も行けた
甲子園で快投を見せれば、独立リーグのリストには入るやろう
まあ、進学やろけど
攻撃は確かに忍者野球が主力やから雑草という表現は的を得ている
316:名無しさん@実況は実況板で
09/02/27 07:46:04 3H7jJWj6O
>>314
別に妬まれてはいないだろ。勝って気持ちよく甲子園に行けなかったし、前評判が最下位候補にされるのも自業自得だよ。
近畿ですら野球名門高校に歯がたたず結果が出ないのに、甲子園で勝てるほど世の中甘くない。
一般ファンとしては応援してるし、キセキを期待しているが、ヲタのハシャギっぷりには引いてしまうな。
彦根東スレッドにファンが寄りつかないのも理解できるね。
317:名無しさん@実況は実況板で
09/02/27 08:11:08 38AgH3vaO
彦根東のHPの選手がスライディング写真だが、何か弱っちいな。
318:名無しさん@実況は実況板で
09/02/27 08:17:04 /IwON24f0
彦根東のような進学校は大敗の試合展開でも笑っていられる。
『俺たちの本番は受験!』という言い訳が常に頭にあるからね。
319:名無しさん@実況は実況板で
09/02/27 09:38:22 tUIgr8T9O
>>318
野球やめればええがな
320:彦根東伝説1世 ◆TfSLGZ1dms
09/02/27 11:40:42 rjM2ntCL0
>>302>>314>>315
フォローありがとうございます。
アンチは、かつてのひ弱なイメージから偏見的になっているのだろう。
少なくとも、東洋大姫路戦では、かつての近畿大会で無抵抗のまま、
大敗するようなひ弱さは、感じられなかった。
9回裏2死から粘って短打でつなぎ1点返したのが大きい。
エリートはいないかもしれないが、3番サードの大橋はいい打者だと思った。
外野はうるさいが、前にも述べた通り、温度差が大きいからだろうね。
321:彦根東伝説1世 ◆TfSLGZ1dms
09/02/27 13:10:27 rjM2ntCL0
どうも、滋賀県民とくに年配者には、滋賀は弱いとか、進学校は無理とか、
どうせ期待しても無駄とか、自虐的でネガティブな思考の人物が多い。
歴史的にみても、このマイナス思考が滋賀県民を駄目にしてきたと言える。
私は、この悪しき思考が若年層にまで蔓延化しないかと非常に危惧している。
我々は、こういった間違った考えを早急に是正していかなければならない。
322:名無しさん@実況は実況板で
09/02/27 13:52:45 3H7jJWj6O
>>321
一般ファンの目線なら勝てないと見るのがノーマル。
ヲタはまぐれタナボタ出場に目がくらんで妄想してるだけ。
哀れな奴らだね。
323:名無しさん@実況は実況板で
09/02/27 14:57:28 rasbWP750
☆選抜高校野球(中等学校時代含む)
同一都道府県勢連敗記録 出場校7連敗以上
①16 滋賀県 1962年準々決勝~1989年1回戦
②12 広島県 1935年決勝~1959年1回戦
③10 北海道 1975年2回戦~1982年1回戦
③10 秋田県 1986年2回戦~2002年1回戦
⑤09 神奈川 1924年1回戦~1954年2回戦
⑤09 東京都 1926年2回戦~1941年1回戦
⑤09 福岡県 1985年2回戦~1992年1回戦
⑧08 群馬県 1995年準々決勝~ ※継続中
⑧08 愛知県 1998年3回戦~2003年2回戦
⑩07 鹿児島 1952年準々決勝~1971年1回戦
⑩07 静岡県 1956年2回戦~1964年2回戦
⑩07 沖縄県 1977年2回戦~1994年1回戦
⑩07 香川県 1981年準々決勝~1989年1回戦
⑩07 和歌山 1982年準々決勝~1989年1回戦
⑩07 岩手県 1984年準決勝~ ※継続中
324:名無しさん@実況は実況板で
09/02/27 15:05:46 eigaIP6cO
>>321
とりあえずsageろタコ
325:名無しさん@実況は実況板で
09/02/27 15:29:54 38AgH3vaO
ミカエルや伝説のような東ヲタは彦根東スレで好きに書けばいい。
こんなファンレベルだと思われたらみんな引くぜ。
いい加減にしてください。
326:名無しさん@実況は実況板で
09/02/27 17:28:28 wLvCNNLY0
>>320
客観的に見ていて311は彦根東を叩いているのではなくて
298のレスの内容に反論しているように見えるんだが?
327:彦根東伝説1世 ◆TfSLGZ1dms
09/02/27 17:48:10 rjM2ntCL0
>>326
私もあなたと同意ですが。何か?
私は、311氏が彦根東を叩いているようには見えない。
「ペテン師高校」「まぐれタナボタ出場」などと失礼極まりない暴言を吐く某人物以外は、
彦根東を叩いている人物は、少なくともこのスレにはいないと思うよ。
328:彦根東伝説1世 ◆TfSLGZ1dms
09/02/27 18:45:50 rjM2ntCL0
それにしても、自分の予想がはずれたからと言って、
「ペテン師高校」に「まぐれタナボタ出場」かよ。
信じられない恥ずかしい言い訳だな。大笑いだよ。wwwww
329:名無しさん@実況は実況板で
09/02/27 18:48:34 mySLeCQsO
糞コテのせいで素直に応援できねぇ(;_;)
頼むから消えてくださいm(_ _)m
byロム専用住人一同
330:名無しさん@実況は実況板で
09/02/27 19:40:14 P4KdpYPz0
糞コテは彦根東スレでやれと言ってるだろう。
センバツまでここには来ないで消えていてください。
一般ファンより