08/11/15 00:28:40 iBHw0D1e0
来夏の構想
1番センター城山 秋は非力なイメージだったがひと冬超えてパワーアップ、リードオフマンにふさわしい打撃を身につける。
西川と双璧の快足で相手バッテリーにプレッシャーを。選球眼抜群、外野守備範囲非常に広し。
2番レフト 三宅 小柄ながらミートのうまさはチーム1? 広角打法でチャンスを広げる。外野守備も安定。
3番ショート西川 ご存じの皇子。大きなストライドの優雅な韋駄天走塁はまさに絵になる。
中軸に移動して持ち前のリストを生かした大きなフォロースルーの打撃をいかんなく発揮。
4番サード 喜多 小柄ながら筋力チーム一。甘い球は高速スイングで軽々スタンドへ運び去る。変化球打ちも向上。
中学時代速球派投手として活躍した強肩も魅力。
5番ファースト山本 恵まれた身体に宿った桁違いのパワーは坂口・橋本顔負けか? 中学時代速球投手でリストの強さも抜群。
長距離打者の資質を文句なく備え、あとは変化球打ちの向上を待つのみ。
6番ピッチャー岡田 細身投手ながら昨チームから打撃センス出色。あらゆるタイプを苦にせずハイアベレージを残す。
本来3番を打つ彼が6番に下がることで打線の厚みも大幅アップ。中軸の打ち残しを確実に還す。負担が減って投球にも好影響。
7番キャッチャー平野 新チームになって打撃開眼。鋭いスイングで長打力も。
元来守備型捕手でインサイドワークと強肩が評価されているだけに、課題の低め変化球の捕球を磨け。
8番セカンド小笠原 期待の1年生が北畠を押しのけレギュラーに。中学時代、鋭い打撃でハイアベレージ、快足で盗塁量産。
運動能力は西川・城山クラス。さらに次世代ではリードオフマンも期待。
9番ライト 大畑 外野守備の安定と機動力維持にはやはり彼を出すしかないか。
非力な打撃が課題も、スイッチヒッター転向で足を生かしたヒットが増えるか?