08/11/19 07:39:12 AiNlp+nwO
>>84
大砲が兵庫から出ないのでなく、日本プロ野球界全体でも、
西武の中村以外、和製の大砲は育たない現状があります。
なぜ、そうなったのか?
昔と違い、球場が広くなった事、それと長距離砲は外国人に依存する体質になった。
例を上げると、オリックスの岡田(履正社)、高校時代は松井2世と呼ばれたが、
プロで打撃を生かそうと思っても、広くなった日本の球場では、
彼の弱点である、肩と守備では、守る場所が限られる。一塁かDHしかない。
しかし、オリの場合、カブレラ、ロ-ズがいるから出番がない。
最近では、ファ-ムでも出番が減少している。
逆に兵庫からは、大村、栗山、坂口のような強肩、攻守、走、好打の外野手、
内野では、中島、坂本などがいる。彼らは守備のスペシャリストでもある。
ただ、中島に関してはスラッガ-と読んでも良いと思う。