あぼーん
あぼーん
334:西成区 山王 より
08/12/04 22:50:35 3KGqgF4XO
はよ、超ウザイ消さんな!名誉毀損やで。知らんで!
335:西成区
08/12/05 01:08:57 N8FgVwlaO
大本営 発表 本未明 現役池高生が『匿名』混じって野球部の練習はキツいから 『冬場は走り込んで 筋トレかな。陸上部の世界やけど頑張って下さいね!
336:大阪 池田市 《蔦の会》代表 ”管理”人
08/12/05 12:44:42 N8FgVwlaO
大阪は、激しい雨です。池田はどうでしょうか、雨だと校舎 体育館での『サーキットトレ』ですかね!大変やけど頑張って下さいね!禿 もう少し芋づるですわ!コピーですか?全て保存 『民事訴訟用』ですか、顧問弁護士と検討中でんがな。
337:大阪 池田市 《蔦の会》代表
08/12/05 15:17:41 N8FgVwlaO
練習は、始まったかな、来週 徳島へ 夏希ママも怒りはるわ、そら 『集団訴訟の可能性大やで』吐いた唾は己に掛かるってか (笑)
338:大阪 池田市 《蔦の会》代表 禿ヒデ
08/12/05 21:59:02 N8FgVwlaO
池高野球部の皆様方 一日 お疲れ様ゆっくり休んで下さいね!『はよ 詫び匿名で入れとけよ。』来週はすぐやど 『がんばれ池高野球部 怒ってるぞ。』
339:名無しさん@実況は実況板で
08/12/06 00:50:04 BpJx3ygoO
蔦の会さんに質問
夏希ママさんって、ちびっ子チアガールのママなんだよな
この人に何かされた訳?
それともこの人が何かされた訳?
すまん、ちょっとわからなかったもんで。
340:大阪 池田市 《蔦の会》代表
08/12/06 02:40:44 N6MrwuidO
夏希ママ 言うたら 大阪 宗エ門長の『クラブ キング&クィーン』ママやがな 大阪の独り言に匿名で投稿するな 名前名乗れ 関東弁使うな!『ワレの人生に此の独り言が何の関係があるんや』電話番号書いた在るやろ。ヘタレ 電話で聞け!
341:大阪 池田市 《蔦の会》代表 『Sage』さげ ?
08/12/06 02:54:34 N6MrwuidO
池田高校を語れ。クラブママの質問すな、何かいな『少しは骨の在る同和を叩く奴が投稿したおもたら『何かされた訳 何かした訳』やて!関東 関西かハッキリ プロフィール出して訪ねるのが常識や 挨拶から『始まり 礼に終わる 野球部 武士道もそうで在る チアガールてなんや?
342:大阪 池田市 《蔦の会》代表
08/12/06 03:18:18 N6MrwuidO
チアガールのママそんだけ知ってるんやったら 己がチアガールのママに質問せんかえ、 『池田高校を語る』や 夏希いうたら三回目嫁 奈耶やがな『がんばれ池高野球部』に入れて貰われへん禿 まぁ 品位 品格語るな 『横綱審議委員会』質問せぇ 同和 に文章の話すな 質問すな。
343:名無しさん@実況は実況板で
08/12/06 09:41:45 BpJx3ygoO
長々と質問に答えてくれてありがとう
池田は今週テスト週間だったようだ
そして二年生は修学旅行に行くらしい
344:大阪 池田市 《蔦の会》代表
08/12/06 10:10:20 N6MrwuidO
いやいや 親切やろ! 一言 多いの『長々はいらんねん』朝一は挨拶から入らな 『目上の人間に対してわ』ほんで 夏希ママに連絡して聞いたか、ヘタレ軍団ワレは何者や。
345:大阪 池田市 《蔦の会》代表
08/12/06 10:37:08 N6MrwuidO
sage君な 人の事は、悪口言うな『最低や。』まず己やがな。父兄やRARA君知ってるんやったら『俺の事聞いたら 俺の悪口は書けんぞ。君らは、器が小さいですな。其れともう投稿するな ここは、『Ⅲや』健全化して行くからな。
346:名無しさん@実況は実況板で
08/12/06 11:04:19 BpJx3ygoO
質問することが悪口なのなら、貴方のは脅迫ですな
父兄達に聞いてみろって、貴方の存在はそれ程高い地位にあるんですか
頑張れ池高サイトは見てたけど、貴方より父兄や選手に近い人はたくさんいましたよね
このスレを健全でなくしているのは貴方のコメントですよ
それこそ日本語が全くなってません
347:名無しさん@実況は実況板で
08/12/06 11:20:49 AZwmoaYsO
>>346
同意
「頑張れ池高野球部」のサイトを荒らしたのは蔦の会
おかげでサイトが休止になった
日本語が変なのも以前から
だいたい、野球部のファンで夏希ママがわからないようじゃダメだわな
チアガールも知らないようだし
健全なスレに俺達でしていけばいいさ、今まで通りな
348:大阪 池田市 《蔦の会》代表
08/12/06 11:57:47 N6MrwuidO
アマチュアに地位『差別』やなあ!喧嘩しかけたんわ『すだちのヒデな 多府県のファンを誹謗中傷して 下品や 品格てなんや?『脅迫』警察に被害届出さな!蔦の会が超ウザイ 君らが名誉毀損『創価 そうか』と『池田先生も馬鹿にしてるわな』!、問題やな。内は学会やで
349:大阪 池田市 《蔦の会》代表
08/12/06 12:05:52 N6MrwuidO
日本語がおかしいなら 相手するなや、『歯医者行って 返事おそなったな、悪い 悪い』俺の日本語判らんのに 投稿辞めてね。関西創価学会 牙城会 会長より
350:大阪 池田市 《蔦の会》代表
08/12/06 12:27:03 N6MrwuidO
学会や個人攻撃 差別する輩とは話はしません。まぁ 個人攻撃だけやったら良かったんやけど『学会攻撃は不味いで』池高の管理職に学会から話行くし 、池高の裏サイト観たら『超ウザイ』己が言われたらどんな気分や 考えてみぃや。まぁ 知らんけどな 来週やがなほな さいなら
351:名無しさん@実況は実況板で
08/12/06 12:57:12 imbh5J0X0
ずいぶん荒れてるな
352:大阪 池田市 《蔦の会》代表
08/12/06 13:43:11 N6MrwuidO
荒れて 荒れて 禿ヒデのせいで、香川以外に四国内には身内が居るんやけどなぁ ワシの攻撃はやったら複数でくるんでなぁ! 明日の夜からそちらへ行くわもう ほぼバレてる 大阪にも池高出居るから。Ⅱに返すわ。段取りさすから。目的は禿ヒデやでな!
353:名無しさん@実況は実況板で
08/12/06 14:07:23 7SSKMRrQO
久々にみたら荒れてるな
なんだこれは
354:名無しさん@実況は実況板で
08/12/06 15:30:54 OY12+/cB0
荒らしてる奴は
何がやりたいの?
355:名無しさん@実況は実況板で
08/12/06 17:24:53 AUyzXaUi0
今日は全国的に雪交じりの寒い一日でしたね
池田高校野球部も練習は冬練習に入っていると思いますが、走り込みが
必要な時期でも有りますね。
有名な西山登りはしているのかなぁ!?
さっきまで、外廻りの仕事はキツカッタァ、缶コーヒー飲みながら・・・
練習してるんだろうなぁって思いながら帰りました。
356:名無しさん@実況は実況板で
08/12/07 16:00:03 zxPjO8yQ0
「頑張れ池高野球部」が 何故停止になったの?
蔦の会 って何?
ここまでの経緯が知りたい
357:名無しさん@実況は実況板で
08/12/07 20:33:36 GVT9xjEwO
よくわからんが単に荒らしたかったんだろう。
支離滅裂な書き込みで荒らしたかったとしか思えん。
358:名無しさん@実況は実況板で
08/12/07 21:21:34 s2NY4cZR0
何を言いたいのか読んでもサッパリ理解できないけど
頑張れ池高野球部でのやり取りのうっぷんを今更ここに書いてんのかな?
359:名無しさん@実況は実況板で
08/12/08 19:42:34 TwbaBAdN0
「がんばれ池高」サイト関係者の方、一日も早いサイトの復活をお願い致します。
360:名無しさん@実況は実況板で
08/12/13 13:47:56 tadzulMxO
最近の池高野球部はどんなんだろう?
ブログが早く再開してほしいな。
再開しても荒らしがあるだろうが、あまり気にせずに
361:名無しさん@実況は実況板で
08/12/15 09:30:23 Euxce9WC0
[投票ちゃんねる] 高校野球史上最強チームは?
(PC) URLリンク(www.vote5.net)
(携帯) URLリンク(www.vote5.net)
362:名無しさん@実況は実況板で
08/12/22 00:26:22 DPgwhJ9n0
社会人野球の王者東芝のエース磯村も池田高校出身(確か平成7年度卒)。
俺が高校生の時、確か、徳島県大会準決勝の生光戦、スタンドで見てたけれど、
キレのいいボール投げてた。その時のキャッチャーの人も、もの凄い強肩だったのを覚えてる。
試合は日本ハムの武田久に抑えられて負けた。
363:名無しさん@実況は実況板で
08/12/22 00:36:58 DPgwhJ9n0
>>362
その前年のチームもいいチームだったけれど、県大会では早々に負けていました。
平成4年に最後の甲子園出てからの後5,6年は中学野球のいい選手が集まっていたと
思いますが、どうしてここまで弱くなってしまったのか・・・・
364:名無しさん@実況は実況板で
08/12/22 23:52:08 R1MRiZ+uO
弱くはないが物足りないわな。
最近はあと一歩の所まではいくんだが
けど近いうちに甲子園にでそうじゃない?
365:名無しさん@実況は実況板で
08/12/23 02:10:40 NTkzma9M0
>>364
なんか選手の体が年々細くなっていってないですかね?
自分が高校生の頃の甲子園に行けなかった時の池田(93~96年あたり)でも
体格がよくてすごく迫力ありましたよ。
366:名無しさん@実況は実況板で
08/12/27 18:20:47 Xi6dkVrz0
県外者ですが、池田高校好きです
そろそろ
山びこ打線の復活見たいです。
367:名無しさん@実況は実況板で
08/12/27 18:25:26 sc8CFHbtO
ボクは神奈川県人、とりわけ横浜高校ファンですが、池田の復活を心より待ち望んでおります。阿波の攻めダルマ、蔦先生はもういませんが、やまびこ打線の復活が待ち遠しい。横浜と甲子園で対決してください。
368:名無しさん@実況は実況板で
08/12/30 20:14:36 mKLDX6V6O
あげ
369:名無しさん@実況は実況板で
08/12/31 17:48:07 lR2+m5msO
池高は人気ありますが
徳商の人気無さは異常ですね
370:名無しさん@実況は実況板で
08/12/31 18:39:10 6okEmiZq0
>>369
井上監督も
母校に移れば良いのに。
371:名無しさん@実況は実況板で
09/01/02 11:27:09 rqx6ki6YO
>>370
何でまたライバル校の
監督されたんですか?
オファーあったんですかね?
372:名無しさん@実況は実況板で
09/01/03 06:03:43 /0ePl8p6O
というか徳商の監督が池田OBって気分良くない?
373:名無しさん@実況は実況板で
09/01/03 09:15:45 dc1Iq9F10
そういや蔦さんは徳商OBだったな
374:名無しさん@実況は実況板で
09/01/08 00:57:16 GPylp0XXO
最近、早実 慶應 箕島 と古豪が復活してるから、池田も出て欲しい。やまびこ打線がんばれ
375:名無しさん@実況は実況板で
09/01/10 21:54:48 JOXOP9vMO
あげ
376:名無しさん@実況は実況板で
09/01/11 01:37:00 euHx/LkdO
池田復活して、池田VS清峰とか見てみたい
377:名無しさん@実況は実況板で
09/01/27 09:30:58 ue0p11Aa0
今年の夏の甲子園出場なら期待できそう。
鳴門工業に勝てればの話だが。
378:名無しさん@実況は実況板で
09/01/31 01:13:56 UJNtgUiRO
あげるわ
379:名無しさん@実況は実況板で
09/02/03 21:00:24 qWyacTK3O
夏はどのくらい期待できそう?甲子園で池田をみたいです
380:名無しさん@実況は実況板で
09/02/17 07:55:11 ob1Sm+i4O
練習試合ってまだなのか
381:名無しさん@実況は実況板で
09/02/18 23:34:44 oSF/ocF/0
池田-明豊
382:名無しさん@実況は実況板で
09/03/09 01:17:22 HMfbTM5D0
蔦
383:名無しさん@実況は実況板で
09/03/14 02:21:00 vyVn8+Z60
up
384:名無しさん@実況は実況板で
09/03/15 20:44:47 itrxibfPO
今日の練習試合かなりの点差で2勝したらしいぞ
どこが相手だったか気になるんだけど誰か知らないか
385:名無しさん@実況は実況板で
09/03/18 19:03:44 Jc9zPrjXO
まず、お前はどこでその情報を手に入れたんだ。
386:名無しさん@実況は実況板で
09/03/19 21:37:48 7s/P+KcCO
春期大会の初戦は生光と当たるみたいだね
387:名無しさん@実況は実況板で
09/03/19 22:02:10 rZNNnOTB0
生光には負けるな
388:名無しさん@実況は実況板で
09/03/20 17:06:37 kKo2TRGLO
ここで以前教えてもらったちびっ子チアガールのブログに書いてた
389:名無しさん@実況は実況板で
09/03/23 06:15:17 AEgQyawB0
愛媛県人ですが池田の復活を心待ちにしている一人です。
願わくば、甲子園で私立相手に豪快に打ち勝つ試合を見たい。
池田13-6拓大紅陵 とか
池田15-5帝京 とか
池田11-7関東一 とか
390:名無しさん@実況は実況板で
09/03/23 07:19:22 bvmsZxrjO
対PL0-7
391:名無しさん@実況は実況板で
09/03/23 11:15:24 H6hPApqKO
池田が甲子園に出て箕島と試合見たかったな!夏は、絶対に甲子園出てきて欲しい
392:下町の暴れん坊
09/03/23 21:48:00 +COqf2Cc0
>>389 アハハ!!!
無理 むり!
1987年センバツ準々決勝。
関東一7×4池田。懐かしいのう。蔦監督の一言『関東一のアンダー打てんよ、うちは横手投げ練習しとらんから…。ええピッチャーやな男前やしな』
忘れもしないあの試合、
やまびこ打線に暴れん坊打線が打ち勝った!
最近てか‥あれから甲子園でないねぇ、また出れるといいですね。
池田高校ガンガレ!!
393:名無しさん@実況は実況板で
09/03/25 13:16:30 3c/gjCYc0
西条は惜しかったね、
今治西は調子どよ?
394:名無しさん@実況は実況板で
09/03/26 22:18:16 1TO2tyTlO
ノッティンガム
395:名無しさん@実況は実況板で
09/03/27 06:30:08 KJBYpFTx0
徳島市内の学校ばかりに、選手が集まって、郡部はますます不利になった感じ。
池田が盛り返すのはなかなか難しそう。
396:名無しさん@実況は実況板で
09/03/27 06:42:04 5Rt0wQeLO
市内の高校、徳商以外は…じゃね?
それより鳴工と鳴一が合併したらお手上げ
397:下町の暴れん坊
09/03/27 14:12:25 tcivgVIH0
関東一3×1明徳義塾
関東一7×4池田高
関東一1×3明徳義塾
関東一5×2鳴門工
だいたい四国勢とこんな感じかな?
最近、池田高どーよ?まったく様子分からないけど復活の兆しありますか。強い池田を甲子園でみたいもんですわ。
それと帝京前田監督は蔦監督を尊敬していて過日池田の試合を地方までこっそり観戦にいっては蔦さんに見付かり「あの監督また観にきちょるわ」
なんていうね。
そういった事があってから帝京は強くなったりね。いろいろね…
398:ウイポジャンキー
09/03/28 17:36:55 YrgxkkUH0
>>397
その前田監督は、原貢氏が東海大相模の監督だったころ、そこに練習試合とかで教えを乞うたとき、
「日本の野球は武道の野球だよ」
などと言われ、宮本武蔵の『五輪書』を読むようになったという。
武蔵が五輪書を書き始めたのは60歳、前田監督は今年60歳。
399:名無しさん@実況は実況板で
09/03/31 13:47:30 uglPGVwUO
池田ファンの皆さん
長崎の清峰は池田より
はるかに過疎地の学校ですよ
400:名無しさん@実況は実況板で
09/03/31 14:01:45 cbS76VkiO
春季徳島大会
一回戦
池田0ー8生光学園 7回コールド。
401:下町の暴れん坊
09/03/31 14:39:27 4bq3uj970
えっ!?
うそ ありゃー V(*_*)
402:名無しさん@実況は実況板で
09/04/01 02:08:32 KE9hrVj60
>>399
田舎度合いは知らないけど
清峰が公立ちゃうしな・・
清峰も初出場の時から、すごく良いチームだけど
当時の池田のように、全国的に熱狂的なファンがつく
なんてことは、無いと思う。
野球自体と監督にもインパクトがあって、山奥の公立・・
単発の大会で佐賀の高校のように旋風は起こせても
もう池田の様な学校は、今の時代 出ないとおもうな。
403:名無しさん@実況は実況板で
09/04/01 02:10:25 s+h6Knh80
清峰は公立ですよ、長崎県立
404:名無しさん@実況は実況板で
09/04/01 02:18:45 l+yXTRiyO
昭和の話になるが、岩手の大船渡高校に『ぜひ甲子園で池田×大船渡の試合がみたい』というファンレターがきたそう。
405:名無しさん@実況は実況板で
09/04/05 07:31:07 GS6q6q8uO
センバツに箕島が出た年の夏は池田が出てるような気がしないでもない……、気のせいか? まあ、今年は頑張れ
406:名無しさん@実況は実況板で
09/04/15 00:14:47 J+fsFQn/0
池田がんばれ
407:名無しさん@実況は実況板で
09/04/15 20:51:58 mQHFsg/40
IKEDAのユニホームを見たいなぁ!
今年はどんなかなぁ遠のいている事は間違い無いけど!
待っているよ!!
408:名無しさん@実況は実況板で
09/04/15 21:35:10 hFJd2gLYO
池田の校歌が甲子園では
一番あってるよ。
次にPL、横浜かな。
その他はどんな校歌か覚えられない。知らずに頭に
残るのは相当甲子園で
流れたんだろうな。
409:名無しさん@実況は実況板で
09/04/26 18:41:42 51mHetF6O
あげ
410:名無しさん@実況は実況板で
09/04/28 15:13:13 O2lSXaLl0
清峰は池田と違ってカリスマ性がない。
411:名無しさん@実況は実況板で
09/04/28 17:39:13 HGNpFtqnO
池田は化石
栄光の記憶のままが良い
412:名無しさん@実況は実況板で
09/04/30 23:40:13 Ko0vzznA0
生光学園にレイープ・・・されてたら。。。
秋の快進撃は・・・
413:名無しさん@実況は実況板で
09/05/07 19:18:14 SwkKdw/aO
池田『(甲子園に)そろそろまぜろよ』
414:名無しさん@実況は実況板で
09/05/08 01:54:10 IVVdBaIn0
水野雄仁
415:名無しさん@実況は実況板で
09/05/08 04:00:48 s65fkBcNO
池田高校?
見た事ないなぁ~
甲子園出た事あるん?
416:名無しさん@実況は実況板で
09/05/08 06:07:18 v8r9+l530
池田は箕島のしたたか野球にしてやられた。
試合後に蔦監督は「田舎の山の子がまんまとひっかかった」と言っていました。
417:名無しさん@実況は実況板で
09/05/08 15:34:48 yV9m128Z0
池田は、くじ運悪い。
有望選手も、入らん
418:名無しさん@実況は実況板で
09/05/08 16:48:54 BFnbdKeBO
今の帝京があるのは
池田高校さんのおかげであります。
感謝してます。
419:名無しさん@実況は実況板で
09/05/08 19:41:20 ge5O/fIT0
IKEDAのユニフォーム見たいな
清潔感あって爽やかでシンプルで・・春も似合うし夏はもっと合う
校歌も爽やかで明るくて良かった
また甲子園にひかりを呼び込んで欲しい
420:名無しさん@実況は実況板で
09/05/09 00:28:47 dkvaHTOl0
やまびこ打線
421:名無しさん@実況は実況板で
09/05/09 00:38:03 QByCVbnG0
過去にいろんなスレで書き込みがあったと思うが、
たしか今年の3年生って三加茂中出身者を中心に最強メンバーのはずでは。
422:名無しさん@実況は実況板で
09/05/09 00:47:58 0ApePD4H0
そのはずだったのにね。安野がこけたら仕舞い。
また、選手がみな華奢。80年代の池田のイメージとは全然違う。
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
423:千
09/05/09 01:12:33 GI+agoeSO
もう無理だよ…
わが母校とは違う…
424:下町の暴れん坊
09/05/09 01:21:50 6S+7cAj60
もう一度、もう一度!
池田高校 甲子園で戦いたいもんですわ・・・
425:千
09/05/09 01:28:08 GI+agoeSO
身の程を知りなさい…
僻地なんだから…
426:名無しさん@実況は実況板で
09/05/09 02:41:42 dkvaHTOl0
ひかり ひかり ひかりを呼ばん
讃えよ池高 輝く池高
池高 池高 おお 我らが池高
427:名無しさん@実況は実況板で
09/05/09 02:56:41 qET7egDNO
東雲の上野ケ丘に
花めぐり そびゆる甍
緑こき 阿讃の峰と競うなる これぞ我らが学びの舎
428:名無しさん@実況は実況板で
09/05/09 03:01:03 dkvaHTOl0
82夏甲子園は
窪 多田 江上 畠山 水野 宮本 山下 木下 山口だったね
良き時代だったね
429:名無しさん@実況は実況板で
09/05/09 06:08:22 OrRm17a5O
中川は好打者だった
430:下腹部の暴れん棒
09/05/13 21:02:08 eLeSHzi10
大阪桐蔭や横浜なんかどうでもいい!清峰もいらん!
池田×PL
帝京×池田
関東一×池田
みてー!!!
431:名無しさん@実況は実況板で
09/05/14 14:29:03 hTL115ey0
1年の有望選手入ったのだろうか
夏だめでも、2年連続の秋四国へ期待
432:名無しさん@実況は実況板で
09/05/14 14:52:16 gLO9B+cI0
>>428
窪主将は、高卒で銀行に入ったよね
433:名無しさん@実況は実況板で
09/05/15 19:12:09 HbK5ph1a0
強打・宮内
434:名無しさん@実況は実況板で
09/05/15 22:24:19 lnKEQW27O
>>428
宮本は筑波大学行って、日本テレビに入社。
箱根駅伝のスタッフとしてテレビ画面に名前が出ていた。
日本テレビと言えば、PL出身の上重がアナウンサーだけど
二人で野球談義する事あるのかな?
水野は日本テレビに行ったら、宮本に挨拶するのかな?
435:名無しさん@実況は実況板で
09/05/16 15:46:11 QB+VY6A30
最近の練試ってどんな感じ?出場メンバーとか詳細教えてください。
436:sage
09/05/18 19:45:41 LcLc5BeRO
ちびっこチアガールのblogで聞いてみろよ
教えてくれるかもよ
437:名無しさん@実況は実況板で
09/05/24 22:50:16 wDjj2KRz0
>>435
おそらくだけど、鳴門とやって1勝1敗
438:名無しさん@実況は実況板で
09/05/31 17:05:13 9Xpguhah0
県外の強豪とは練試していないのかな
439:俺は東京もんだ!
09/06/05 19:31:04 EkePIBgh0
夏の展望ホームラン誌に池田高校の記事が載ってるじゃん!
久しぶりに写真みたよ
池田×帝京
関東一×池田
黄金カードみてぇー!!
440:名無しさん@実況は実況板で
09/06/06 21:32:40 3Cl5X9JV0
成美ヲタです。本日は有難う御座いました。あの池田と、試合が出来るなんて、夢にも
思いませんでした。明日の京都外大戦頑張って下さい。
441:名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 01:54:59 oguh9acA0
>>440
成美の関係者ですが、正直池田には幻滅いたしました。
昔の素晴らしい池田のイメージが強すぎて。
特に保護者らしき人たちのマナー最悪でした。
まるで少年野球の応援みたい・・・。
442:名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 08:50:33 XV2hIA4k0
>>441
どんなのだったのか知りたい
443:名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 20:25:01 BmHXUHa90
441
成美の関係者?
何なんかなぁ?
皆頑張っていたけどなぁ?
特に保護者らしき人たちのマナー最悪でした。
まるで少年野球の応援みたい・・・。
書いてよ!
444:名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 22:29:50 5YHDU//K0
昔は何が素晴らしくて、今回は何に幻滅したんだ?
それが書けないのなら、出てくるな!
445:名無しさん@実況は実況板で
09/06/07 22:40:46 W4lOfT8s0
昔の池田はチームを強くするためには手段を選ばず
他の地域の選手を強奪していた。
今は地元の選手しかいない。だから弱い
446:名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 00:56:57 mMN9kSyC0
>>445
頼むから流れを読んでくれよ
447:名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 08:32:47 K8eEOyGb0
県内の力のある中学生に声掛けたら
池田の、そして蔦監督の野球に憧れて
選手は集まった。
そして甲子園で、偉大な戦跡を残した。
県内どころか、県民の税金を使って近畿からも選手を集めても
甲子園どころか、四国でも勝てない高校があるそうですが・・・。
448:下町の暴れん坊
09/06/08 13:09:55 vZEYn0ur0
こら!池田高校の悪口いう奴は出ていけ!
全盛期の池田しらないだろー、悲しいやね
また甲子園で会おう!
関東一×池田
池田×早実
帝京×池田
見てーぇぇぇWWW
449:名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 20:33:32 NDA984wC0
440です。最初から、最後まで見ていました。決してマナー悪くなかったですよ。最終回保護者の、
方と話をしましたけれど、紳士的でした。441は成美ファンではないと、思います。池田と試合できたのは、本当に嬉しかったです。
450:名無しさん@実況は実況板で
09/06/08 21:03:19 NDA984wC0
外大西との、試合はどうでしたか。IKDA
のテイシャツ着てた保護者の方教えて下さい。
451:名無しさん@実況は実況板で
09/06/09 02:37:59 +6m07n+Z0
秋に池田の試合をみたが
見事なくらいちびっ子集団だった
さわやかイレブンの時の写真を見た時に
小さいなと思ったけどまさにそんな感じ
徳島全域から選手が集まった80年代の池田は体格が良かった
池田周辺は地域的に体が大きくない人達が多いのかも知れないな
野球は身体の大きさだけじゃないとは思うけど
それでも大きい方がパワーがあるのは間違いないよな
あの体格の選手達でよく甲子園に出場できたもんだ
当時でも大変だっただろうけど
今は全国的にどこの地域も選手を集めてるから身体がでかい
仮に甲子園に出たとしても勝ち上がるのは難しいだろうな
452:2年生四番・中川毅
09/06/09 02:51:36 LBmrF3scO
泡池田駅の弁当は美味いw
453:名無しさん@実況は実況板で
09/06/09 17:26:30 AaV+chxQ0
>>452
その中川ってのは89年のエースのこと?
もしそうなら
88年は甲子園で6番だったけど4番を打ってた時期があったとか?
89年は4番が杉本で中川は5番?
小松島西戦の9回に同点ホームランを打ってたんだよな?
454:名無しさん@実況は実況板で
09/06/09 17:38:22 8J5MUVTHO
>>445
山あいの長閑な県立高にそんな財力あるわけないだろ(笑)
第一蔦監督時代にそんなことやるわけない(笑)
455:名無しさん@実況は実況板で
09/06/09 21:42:05 mHQ6PZom0
90年の選手権予選決勝で先発した一年生投手も、中川だったような
456:名無しさん@実況は実況板で
09/06/09 22:08:19 K8HIBHFX0
大学では伸びなかったな
457:名無しさん@実況は実況板で
09/06/09 22:39:28 9w+H+7/q0
>>454
根拠もなく盲信的に池田高校を過剰に美化しようとする池田教信者 乙
458:名無しさん@実況は実況板で
09/06/10 10:16:57 7gf0cirA0
>>457
今でも全国区の池田人気に嫉妬する
徳商又は鳴工オタ乙。
459:下町の暴れん坊
09/06/10 10:46:14 rcqViHID0
池田♪、池田♪♪
こばんじょう~~~♪♪♪
全国の隠れファンは根強いですね(笑い
460:名無しさん@実況は実況板で
09/06/10 11:06:05 GhtWL0jq0
選手をスカウトしなければ全然通用しない池田高校
461:名無しさん@実況は実況板で
09/06/10 11:20:13 GhtWL0jq0
池田教の教え
・池田高校は選手のスカウトなどしたことがない。池田の選手は中学時代全員無名の並以下の素質しかない。
・池田高校の生徒は全員池田町の生徒である。だから通えない選手のための寮など存在しない
・池田高校は貧乏な県立高校で練習試合の遠征などで遠くに出かけることなどない
・池田高校は専用の練習環境がなく、常にグラウンドは他の部と兼用であるためまともな練習はほとんどできない
・全盛期の池田高校はバントなど1回もしたことがない。全員ヒッティングで夏春連覇した。
・池田高校の生徒は常に学業第一であり、少ない練習時間で過去の偉業を達成している
・池田高校は上記のような悪条件の県立高校でありながら過去の偉業を達成したという
奇跡の学校であり全国のお手本である。
462:名無しさん@実況は実況板で
09/06/10 11:46:07 2VHv9Pqg0
池田も岡田になって急に弱くなったよな、今誰やってんの
463:名無しさん@実況は実況板で
09/06/10 15:35:03 7gf0cirA0
ID:GhtWL0jq0 ← 相当、池田の実績と人気に嫉妬しているな(笑)
池田を貶すなら、貴様の応援する高校が
全国で池田以上の成績を残してからにしな。
464:名無しさん@実況は実況板で
09/06/10 17:30:12 LzPhfotu0
池田♪、池田♪♪
模範堂~~~♪♪♪
俺は釣られたのか?
465:名無しさん@実況は実況板で
09/06/10 17:37:37 nfaxhuB70
おお 釣られたな!
(笑い
PLと池田の全盛期を知ってるわしは勝ち組W
σ(^_^;)
カキ~ン♪ カキ~ン!
金属バット全盛期でもありました!
466:名無しさん@実況は実況板で
09/06/10 21:52:17 GhtWL0jq0
>>463
ちゃんと正々堂々と反論したら?
都合が悪けりゃ話をすりかえて捨て台詞吐いて言い逃げなんてほんとに卑怯
467:名無しさん@実況は実況板で
09/06/11 08:44:32 YYlZeDsu0
>>466
はぁ~?
お前が先に>>461で書いた内容が、何処に書かれていたかを出せよ。
少なくとも俺は卒業生として
このスレでも、「80年代の池田は~」スレでも
お前が>>461で書いた誤った内容を書いたことはない。
他のアンチが書いたガセをネタに、間違っていることがわかっていながら
貶すことのほうが卑怯と違うか。
それとお前何処の卒業生?それも晒せよ。
468:名無しさん@実況は実況板で
09/06/11 13:28:30 +3UKB++I0
>>467
だからどこが間違ってるのか示せよ。お前には論理というものがないのか?
469:名無しさん@実況は実況板で
09/06/11 13:51:34 +3UKB++I0
>>467
ここは「池田高校を褒め称えなくてはならない」スレなのか?
だったら461でOKじゃん。池田っていうのはそういう学校なんでしょ?
470:名無しさん@実況は実況板で
09/06/11 16:44:53 COoLwJfY0
徳商が出ては負けの時代にあって、池高に選手が集まるのは自然の流れだったと。
471:東京の暴れん坊!
09/06/11 21:03:25 Jr+gLt7L0
ここは池田校を思い出し賛美する場所です。♪
非難、気難しい言い分はヨソでおねげーします。
タハッ !
472:名無しさん@実況は実況板で
09/06/11 21:10:17 4Yw93J/i0
↑
違うな!
池田に集まったのは、蔦監督が居たからで、その当時は池田が
甲子園に出る事さえ無理だったに違いない、そこは、蔦監督が
各中学校に頼んだので有って、461の中学校時代は無名!?
今の池田高校野球部だって三加茂中学校の生徒が行っているじゃないか?
違うか!
池田の生徒?
遠征にしたって行って居るじゃないか?
ふざけた事書くな!
473:名無しさん@実況は実況板で
09/06/11 21:16:16 52kNMztj0
蔦監督を引き継ぐ第二の〃攻め達磨〃になる方はおらんかのぅ・・・
もったいないですねぇ
474:名無しさん@実況は実況板で
09/06/11 23:21:44 Je4sKeai0
選手たちは頑張っているのに外野がうるさすぎ。
475:名無しさん@実況は実況板で
09/06/11 23:30:08 Je4sKeai0
特に、保護者らしきカメラ持参のオッサン。選手のこと、ボロクソに言いすぎ。
聞いてるだけで、気分が悪くなります。
476:東京の暴れん坊
09/06/11 23:35:34 yx/RIJZz0
それはうちだって同じですよ、みんなそうですよ。
頑張ってくださいよ!
今でも思い出すんですよ87年のセンバツ準決勝を・・・
477:名無しさん@実況は実況板で
09/06/12 08:43:07 Ehh3Uf6e0
>>468
だから、何処に書き込みがあったんだ?
このスレか?別スレか?
それともオドレの考えたことか?
ここは「池田高校を褒め称えなくてはならない」スレなのか?
だったら461でOKじゃん。池田っていうのはそういう学校なんでしょ?
こう書いている時点で、オドレの性根が曲がっていることがよく分かるわ。
478:名無しさん@実況は実況板で
09/06/12 11:42:51 jZHyKjyF0
松井秀喜の憧れのヒーローは誰か知ってますか?
やはりその辺が池田のカリスマ性です。
479:名無しさん@実況は実況板で
09/06/12 12:51:50 E2AWN64v0
「池田について語る」ですから「池田を称える、美化する」ではありません。
だから池田に苦言を吐いてもかまいません。池田に関連したことを語るスレです。
日本語に忠実になりましょう。
ただ盲信的に池田を神のごとく奉り、マイナス面を書かれただけで「出て行け」などと
横暴な発言を平気でするバカな池田ヲタはほっといて、自由に語りましょう。
過去の栄光、思い出、挫折、現状、展望、願望、何でも書き込めますよ。
各自の池田に関する思いを自由に綴ろうではありませんか!
480:名無しさん@実況は実況板で
09/06/12 14:34:04 E2OkTu+x0
>>477
お前が消えれば丸く収まるな
もう来るなよ
481:名無しさん@実況は実況板で
09/06/12 16:37:04 qd7ljGg2O
ちびっこチアガールもガセネタなのか
482:名無しさん@実況は実況板で
09/06/12 23:52:45 E2AWN64v0
>>477
お前が一人で荒らしてるだけ。いいかげんにしろよ。
書き込みのルールをお前個人の好みで決めるんじゃない。
池田のマイナス面、よくないと思われる点を挙げるのもスレの
主旨には合ってる。日本語から考えて見ろ。理解できるだろ?
そのくらいは。
タイトルは「池田について語ろう」だよ、わかる?
483:名無しさん@実況は実況板で
09/06/13 02:31:20 g9EY7KG20
>>482
お前も二回言わなくてもいいだろ
484:名無しさん@実況は実況板で
09/06/13 10:27:36 dPz1pjsNO
基本的には
>>482の言っている事の方が正論だな。
485:名無しさん@実況は実況板で
09/06/13 18:32:56 TzPSnpfl0
俺は基本的に公立高校が好きだ!
当時は池田、箕島が都会の私立を倒す姿がたまらんかった!
尾藤の手堅い野球に対して蔦さんの豪快さにしびれた!
特にアイドル的存在の早実、荒木から打った水野のHR!
こんな池田がまた甲子園に出てほしいものです。
486:青森人
09/06/14 00:54:04 i6hPUUFtO
うんうん池田カッコイイ
山びこ池田カッコイイ
487:東京ジン
09/06/14 01:15:01 1F9ehHQ60
だね!
分かってるよね
488:青森人
09/06/14 01:19:41 i6hPUUFtO
池田は校歌も最高
いけこう~
489:名無しさん@実況は実況板で
09/06/16 09:23:06 st7Wbaqs0
>>479 >>482
あなたは私の言わんとすることを理解してない。俺はマイナス面を書き込まれて怒ってんじゃない。
>>461は池田ファンをバカにした書き込みだから怒っている。
スカウト?
監督が中学生に声を掛けていたよ。但し私立のようにセレクションしたり裏金渡したり特待は当然ない。
寮?
あったよ。後援会長が自ら所有の建物を提供して頂いていた。交通の便が悪いから当然でしょう。
旧三好美馬郡以外(東西祖谷、一宇村除く)は皆寮。野球部以外でも下宿している生徒もいた。
旧三好郡なんて中学校でも寮ある学校多いよ。
遠征?
今ほどじゃないけど行ってたよ。ほとんど四国内。今でこそ後援会やOBからマイクロバスが
寄贈され関西や中国地方にも遠征に行くけど、招待以外で四国外は余りなかった。
専用グランド?
現三好市営球場が出来たのが、畠山世代の入学少し前。あくまで公営で池田高校の専用じゃない。
畠山水野らでも、週のほとんどは校舎横のグランドで練習してた。
大体三好市営球場はそこそこ遠くて、用具担いで走っていくから選手達には不評だった。
バント?
ちゃんとしてたよ。記録見てみ。ただ監督はバント嫌いだった。
学業?
そら大事だろ。赤点取ったら練習出れない。
池田高校が勉強が出来なくても野球が上手けりゃ入れる学校ではない。
普通科しかないし、私立のように特待や推薦がないから、勉強の出来ない野球馬鹿を救済する方法はなかった。
因みに平成20年度の偏差値は52。徳島県内で上から9番目です。
こんな事、当時の新聞雑誌にもよく書かれていたことでファンなら知っていること。
って言うかこれってマイナス?よくない点?普通の強豪公立高校と変わらんどころか、
都市部の公立に比べても条件悪いけどな。県都にある徳商、県から強化指定を受け、関西のシニア出身者も
入学可能な鳴工などと比較しても条件悪いよ。
>>461の書き方は、池田のファンが余りにも盲目であり、裏を返せば、真実の池田の実績は私立並のことをして
揚げられたものだと言わんばかりの書き込み方。恵まれた環境にありながら
池田の人気と実績を超えることの出来ない県内某高校のオタの荒し。
「池田高校をかたろう」だからって、ガセを書く荒しはよくないだろう。
490:名無しさん@実況は実況板で
09/06/16 15:05:01 gsqkD6Fq0
公立高校にしては恵まれすぎだろ。
選手をスカウトして集め、寮を作って遠くの生徒もスカウトできるようにし、
多くの遠征ができる金を持っている学校。
徳商や鳴門工とだけ比較して「条件が悪い」だって。他の全部のチームと
比べろよ。都合のいい相手としか比較しない卑怯者!
少なくとも全盛期の頃なら私立の帝京の方がよほど悪条件でやってたよ。
491:名無しさん@実況は実況板で
09/06/16 15:21:12 Opzbd+iV0
>>490
よこやりだが
恵まれてる環境だからなに?って感じだけどw
恵まれる環境になるまでには蔦監督の苦労があっただろうに・・・
俺は80年代からの池田ファンです
中学の時、担任に池田に行きたいと言ったら住所移さないと無理だと言われましたw
そして去年昔から念願だった池田高校をはるばる見に行くことができました
思ったとおりの糞田舎でしたw
492:名無しさん@実況は実況板で
09/06/16 21:15:23 ChUkc1bZ0
↑じゃあ書くなよ!
糞田舎は無いだろうに、池田は池田なんだ!!
493:名無しさん@実況は実況板で
09/06/16 21:46:02 16iUxFxh0
↑糞田舎だからいいんだよ
中途半端な地方都市よりさらにもっと山奥の公立高校が全国制覇したことが
高校野球ファンを魅了したんじゃないか
まあ超攻撃的なスタイルもあるだろうが・・・
494:名無しさん@実況は実況板で
09/06/17 01:18:07 E+FNtkbsO
>>490
他の公立と比べてどう恵まれているの?
少なくとも橋川世代で夏準優勝するまでは、普通の公立と同じでした。
>>491さんが書いている様に、二十数年にわたる蔦監督の苦労があって強豪校になり甲子園に度々出たから寄付金が集まった。
だけど集まったからといって自由に使える訳がありません。殆んどが甲子園での選手や応援団の宿泊費交通費に使われ、
残ったら次回に備え貯えられたり、ボール代やユニフォーム代などに充てられていたようです。
ただ池田の場合、長く甲子園に留まる事が多かったから、余り残らなかったようです。(何処かの高校みたいにいつも早く負けて帰って来たら沢山残っていいですな)
それとスカウトに拘っているけど、貴方はスカウト活動をどの様に定義していますか?
公立のスカウト活動なんて声掛ける以外ないと思うんですが、池田の場合、公立にあるまじきスカウトをしていたんですか?
グランド件にしても、サッカー部と重なりあって練習していましたよ。貴方は実際に見たことありますか?
私も池田のOBですが>>489さんが書いていることは私が見聞きした事と大体あっています。
帝京より恵まれている?特待があり、シニアやボーイズでの硬式経験者が殆んどの都会の私立より田舎の公立がどう恵まれているのですか?
具体的に教えて下さい。
495:名無しさん@実況は実況板で
09/06/17 08:31:34 WIWpFX8s0
>>490
池田のスカウト活動が、私立のようなことをしていたかのような印象を与える書き方といい
遠方の有望選手を集めるがために学校が寮を作ったかのような書き込みといい
貴方の書き方のほうがよっぽど卑怯ですよ。
金を持っているって、公立高校がどれだけかね持って言うんだ?>>494のOBさんが言われるように、
後援会のお金である限り、ドンドン使えるわけないですよ。
496:名無しさん@実況は実況板で
09/06/26 20:53:45 4362TaykO
今年は行けそう?
497:名無しさん@実況は実況板で
09/06/27 04:14:20 jRcV41Ox0
496>>
今年はちょっと厳しいかもしれんなあ。上位は狙えるけど
安野がいまひとつ。
徳島西部地区で優勝してるけど、結構撃たれてますわ。
打撃はOK。安野次第。ガンバレ池田。
今年こそ。
498:名無しさん@実況は実況板で
09/06/27 21:29:42 urouKF6jO
安野か
ピッチャーは大変だろうがあいつなら出来そうな気がするよ
二回しか見たことないけど
499:名無しさん@実況は実況板で
09/06/28 10:34:17 S2k/rejT0
499本目
500:名無しさん@実況は実況板で
09/06/28 10:36:28 S2k/rejT0
行くぞ!
500本目
501:名無しさん@実況は実況板で
09/06/28 22:35:44 1FIKriEu0
室戸との練試の結果、詳細おしえてください。
502:名無しさん@実況は実況板で
09/06/28 22:42:26 wNbSKpFjO
ここを荒してんのは池田を知らないニワカのJKか池田にフルボッコにされた学校のヲタあたりだろw
基地害は完全スルーしようぜ!
503:名無しさん@実況は実況板で
09/06/29 09:07:47 w1+BdfUuO
>>502こそ基地外
お前みたいな奴こそレスする資格なし。
504:名無しさん@実況は実況板で
09/06/30 14:46:36 KeFbw4fhO
地方大会初戦から"第4シード"小松島と対戦
505:名無しさん@実況は実況板で
09/07/01 16:03:57 LOApMEj40
毎年初戦突破しているが、今年はマジで初戦で
やばそう。小松島に勝てばベスト4確定!
506:名無しさん@実況は実況板で
09/07/01 16:25:15 HpBgl71A0
人生は敗者復活戦ぞ!
507:名無しさん@実況は実況板で
09/07/01 21:40:18 MJR1KXn+O
ぜひとももう一度、甲子園で勇姿が見たい
508:名無しさん@実況は実況板で
09/07/01 21:50:06 7vt6bp0b0
鳴門工業の高橋監督は池田高校に
絶対に負けたくないだろうよ
たたきのめさないと心の中では思ってるだろう
509:名無しさん@実況は実況板で
09/07/02 06:17:58 JHFajTDW0
県東部に集中しているからなあ。
池田の土田舎に好きこのんでいく人も少ないかも。
蔦監督が一から作ったような苦労が必要なのかも。
510:名無しさん@実況は実況板で
09/07/05 16:49:13 I1IxB0ZD0
>>462
蔦も就任当時は弱かったよ
当時はバット2本にボール3個とかなり貧しかったよ。
511:名無しさん@実況は実況板で
09/07/08 19:59:08 G2Y9+P1l0
あげ
512:名無しさん@実況は実況板で
09/07/10 00:10:06 cThZ947M0
小松島に負けるよ
513:名無しさん@実況は実況板で
09/07/10 01:13:49 cThZ947M0
秋に徳島商に勝ったが
どんなに頑張っても鳴門工には負ける
よって甲子園は無理
514:名無しさん@実況は実況板で
09/07/10 19:20:36 +Yi83Y0J0
そりゃ判らんな
毎回、同じような試合とは限らんし、やって見ないとなぁ
安野が打てるかなぁ、何処も必死だから、予想は難しいなぁ
515:い
09/07/10 20:56:24 T6GQMujMO
今年の一年生で一番上手いの誰ですか?
516:名無しさん@実況は実況板で
09/07/10 21:46:46 vK52LGi90
池田は全国高校球児のお手本だぞ。
全員成績優秀だし最強チームの伝統も受け継いでいる
甲子園であれだけ優勝しまくった強豪池田高校に
太刀打ちできるチームなどあるか!
鳴門工なんて甲子園でもろくに勝てないし優勝もできていない
よって池田の敵ではない。
517:名無しさん@実況は実況板で
09/07/11 08:02:58 8HbMZwFlO
池田高校はいろんな県にあるんだから、次からはスレタイに何県の池田高校か書いてほしい
518:名無しさん@実況は実況板で
09/07/11 14:18:47 DXn/+N2r0
何県の池田!?
たわごとヌカスナ!
徳島の池田以外有るか!
ふざけた事書くな!
池田で他の県からそんなに甲子園に行ってるか?
519:名無しさん@実況は実況板で
09/07/11 20:28:03 Or0XQVUWO
俺は198X年に県内某高校卒だが、大学の同級生に池高の奴がいた。
ある時そいつと野球の話題をしていて、俺が徳商のことを言ったら、そいつは徳商を、甲子園を狙っていない学校とぬかしやがった。
当時の池高生は皆そう思っていたんじゃねーのかな?
520:名無しさん@実況は実況板で
09/07/11 22:20:46 DXn/+N2r0
↑お前がそう悲願で言っているんじゃないか?
甲子園目指さない高校球児は、何処にも居ない、頭おかしいんじゃ無いか?
デタラメ言うモンじゃない、当時もそんな奴はイネーヨ!
書き込む場所違うんじゃないか。
521:名無しさん@実況は実況板で
09/07/12 02:59:28 kATL/4F4O
初戦は金光大阪か・・・
522:名無しさん@実況は実況板で
09/07/13 11:50:54 bXqe1v9m0
池田はいつも、くじ運悪いけど、夏の初戦は必ず勝ってた。
その記録がついに今年はとまってしまうのか?甲子園は無理でもせめて、その記録は伸びてほしかったのに・・・
意味の無い記録だけど・・・
小松島なんてユニホームからして弱すぎ。空気よんで池高に負けてやれよ。
小松島が勝ってもだれも喜ばない。それを分かってくれ。今年だけは頼む
523:ダル
09/07/14 08:47:51 W1g1PbV40
いよいよ今日ですね
健闘を祈ります
524:名無しさん@実況は実況板で
09/07/14 09:30:55 ertuT2kgO
俺が現役の時、選手権決勝で池田と対戦
球場は蔵本球場 その時蔵本球場が満員になったのは後先初めて見たことだ
それ程当時の池田人気は凄まじかった
ちなみに自分は準優勝に泣いた
525:名無しさん@実況は実況板で
09/07/14 10:39:24 jP7pyIqf0
徳島といえばやっぱり池田なんだよね
連覇の時のインパクトが余りにも強過ぎる
その後も甲子園に出場すれば上位に進出する事も結構あったし
91年や92年とかの戦力も決して高くなかったけど
それでも甲子園2勝ずつで負け方も池田らしい終盤での逆転負け
この世代が全盛期の池田を知る最後の年代(当時小学校2~4年)だな
池田を応援するちびっ子チアガールみたいなのは例外中の例外だろうし
しかし秋の四国大会に出たチームが初戦負けするかも知れないってのは
何とも寂しいもんだな
526:名無しさん@実況は実況板で
09/07/14 15:07:12 57Amgdbp0
寂しい・・・
地元メンバー中心で鍛えていくのが、県内外を含めスカウト活動を強化するのか決断しなきゃいけない。
もっといえば、地元に根ざした池田野球部を目指すか甲子園に行ける池田野球部を目指すか・・・
527:名無しさん@実況は実況板で
09/07/14 15:19:06 vKjpp97y0
守備のミスが目立ったね
打撃もビックリするぐらい変化球が打ててなかった
528:名無しさん@実況は実況板で
09/07/14 15:36:56 HOZjXQnW0
ここまで全国区にしたのは紛れもなく蔦さんの功績だと思います。
私が最初にテレビで拝見したのが昭和49年の選抜(あのさわやかイレブン)
の時です。あの時鮮明に覚えてるのが決勝での報徳学園です。
それから私もファンになり兵庫県民でしたが高校の時にあこがれて進学まで考えました。
その時親戚が徳島に居ましたから色々情報とかとりましたが県立なんで当たり前ですが
勉学は絶対条件でしたよ。ちなみに同世代は畠山君と同じです。
とにかく蔦さんがご苦労なされて甲子園を現実にされそれを学校及び地域の方
そしてOBなどの協力があったからこそ黄金時代を築かれたと思いますが。
529:名無しさん@実況は実況板で
09/07/14 20:36:10 rT9FWZqPO
あ~ぁ、今年もダメだったかぁ
いつ甲子園で池田の勇姿が見えることやら…
530:名無しさん@実況は実況板で
09/07/14 20:38:54 hugmaCQB0
池田終わったのか
いつまで待たせるんだ
531:広島市民じゃが
09/07/14 20:43:14 1HvD2lwKO
残念じゃの~
寂しいの~
広商との決勝戦が忘れられんわい
早く戻ってこいよ池田
532:名無しさん@実況は実況板で
09/07/14 22:44:36 r5iw+tDe0
安野でもだめだったかぁ~。
入学以来、もしかして期待していたけど…。残念!
3年生はお疲れさんでした。
復活は何時になるのかなあ。
今年の1年生はどんなんえ。
533:名無しさん@実況は実況板で
09/07/14 22:47:46 nre0UaNu0
同じダメでも
初戦敗退って?ほんとにダメすぎます。
(泣く
534:名無しさん@実況は実況板で
09/07/14 23:00:53 jP7pyIqf0
池田は何年振りの初戦敗退になるんだ?
535:名無しさん@実況は実況板で
09/07/14 23:14:26 r5iw+tDe0
初戦敗退は1978年、鳴門商に負けて以来のような…。自信ないけど。
ちなみに、その翌年の79年は橋川-岡田のバッテリーで全国準優勝。
536:広島市民じゃが
09/07/14 23:21:05 1HvD2lwKO
時代の流れかの~
91年92年の時は久々に出てきて素晴らしい試合を繰り広げたんだか
確かエース田原に宮崎 キャプテン南に好打者三ツ川
またあんなチームで復活してもらいたいもんじゃの~
頼むでホンマ
537:名無しさん@実況は実況板で
09/07/14 23:42:03 jP7pyIqf0
>>536
91年に池田が出場した時(3年ぶり)でも久しぶりだと思ったのに
仮に来年出場できたとしても18年ぶりの甲子園
今の選手が生まれた年以来になるんだな
よくは知らんけど今は池田周辺の出身中学ばかりなのかな?
91年や92年の水鉄砲打線(蔦監督命名?)の時でも徳島市周辺や県外の選手もいたはず
時代の事もあるし、やっぱり池田近辺だけでは厳しいんだろうな
538:名無しさん@実況は実況板で
09/07/14 23:43:45 jP7pyIqf0
>>535
サンクス!
539:名無しさん@実況は実況板で
09/07/15 07:33:47 WgJ1ZuZd0
県外の選手はおらんだろう?
藍住や北島は毎回いたけど
540:名無しさん@実況は実況板で
09/07/15 08:40:16 YS4q8JCC0
>>536
三ツ川の帝京戦でのナガシHRしぶかったよねえ。
入るとは思わんかった。
541:名無しさん@実況は実況板で
09/07/15 10:33:19 moqbjx3v0
>>539
池田(蔦監督)は基本的に県外の選手は取らないから
中学の途中(最後)に転校して受験してたのは間違いない
そこまでするのは
やはり池田の全盛期を知っていて憧れがあったから
542:名無しさん@実況は実況板で
09/07/15 10:55:15 SKL1eQ5/0
>>535
あってるよ。
今朝の徳新のスポーツ欄で「31年ぶり初戦敗退」て書いてあった。
543:名無しさん@実況は実況板で
09/07/15 11:32:13 nvFKgcc+0
森影マジックの前に敗退
544:名無しさん@実況は実況板で
09/07/15 12:02:37 CqQvo11TO
>>542
記録というのは、いつか途切れてしまうと分かっていても、積み重ねて来た伝統を見事にリセットしてくれたな
545:名無しさん@実況は実況板で
09/07/15 15:28:22 j7ntJN5R0
読売新聞にちびっ子チアガールが載っていた。香川の子なんだってね。
これにめげずにまた応援して欲しい。
546:名無しさん@実況は実況板で
09/07/15 18:51:17 c202q8zI0
31年ぶり・・・
ってか今年って期待されてた年なのにorz
547:名無しさん@実況は実況板で
09/07/15 20:19:40 jiVwSL3WO
>>最後の打者が併殺に倒れると、泣き出した。
こんなに小さいのに泣き出すとは野球がわかっているんだな。
選手に可愛がってもらっていたのだろう
写真を見たら一生懸命さが伝わってくる
これからも応援し続けてくれるさ。
頼むぞ。ちびっこチアガール。
548:名無しさん@実況は実況板で
09/07/15 22:24:39 S8pXKn5/0
朝日新聞の監督コメントに
『自分たちの時代は決勝しか見ていなかった。ふがいない。』ってあったが、
自分自身の事である事を願う。選手達の事を言っているとすれば、勘違いも
甚だしい。
549:名無しさん@実況は実況板で
09/07/15 22:39:48 AHQfEQnRO
昔々、あるところに…って昔話になるぐらい過去のことだ。池田は
550:名無しさん@実況は実況板で
09/07/15 22:53:14 Eucrvaqq0
>>548
監督が過去の栄光に囚われ過ぎてるのかもな
選手にとってはいい迷惑かも
551:名無しさん@実況は実況板で
09/07/16 09:16:22 zYBMsxNXO
池田はもう無理だよ。学校がスポーツに力を入れる気無いから。
552:名無しさん@実況は実況板で
09/07/18 16:24:16 sKNOjdxj0
秋の県予選も初戦敗退の可能性は?
553:名無しさん@実況は実況板で
09/07/18 16:36:32 6wyx8w8nO
徳島県内でももう人気ね~のかな?
優秀な中学生は徳島商業とか鳴門工業にいっちゃうのか?
残念だなぁ…
554:名無しさん@実況は実況板で
09/07/18 16:47:49 yJMQz//l0
最後のベスト8なんて県外人だらけだったろw
愛媛、東京、なんでもありだった
555:名無しさん@実況は実況板で
09/07/18 23:38:00 M2FnQA8E0
>>554
県外人だらけじゃないだろ
そういうのは県外人が7~8割いてから使えよ
なんでもありなのはお前の方だろ
556:名無しさん@実況は実況板で
09/07/19 02:33:08 CXBu3FDuO
池田は昔から地元民がほとんどだろ。
557:名無しさん@実況は実況板で
09/07/21 17:06:31 GLX1SACQ0
鳴門工業って市立だけど結局兵庫や大阪の選手結構居るでしょ。
558:名無しさん@実況は実況板で
09/07/23 12:23:20 o2DqZxCt0
結局選手集めしないと何もできないんだよ、池田は。
それは結果が証明してる。
559:名無しさん@実況は実況板で
09/07/23 12:51:24 cRfQ1rHB0
いくら選手をかき集めても(集まっても)甲子園で全く結果が出ない徳商もあるよな。
でも、全盛期の池田は徳島県民を夢心地にさせてくれたものだったな。異論はあるだろうが。
560:名無しさん@実況は実況板で
09/07/25 22:51:43 XpylwOyhO
江上監督で…
561:名無しさん@実況は実況板で
09/07/27 00:26:04 dIiqYtAh0
>>559
徳商はある程度の結果は出してるよ。全盛期の池田ほどではないというだけ。
知ったかぶっていい加減なことをいうな
562:名無しさん@実況は実況板で
09/07/27 06:26:12 wUjASfvE0
>>561いい加減じゃないじゃん。本当のことを書かれただけじゃない。
図星を書かれたからって怒るな怒るな。
563:名無しさん@実況は実況板で
09/07/27 06:48:13 KcYNC30UO
>>559
甲子園に行ってるだけじゃん。
そら参加する事に意味はあるが。
564:名無しさん@実況は実況板で
09/07/27 10:20:05 dIiqYtAh0
そうか、じゃあ甲子園で結果を出すということは甲子園で優勝することだけか
じゃあ徳商は甲子園で結果を出したのは1回だけだな。(幻の1回もあるが)
池田が甲子園で結果を出したのも3回だけだな。あとはただ出場しただけ。
徳島には結果を出せる学校が無いに等しいね
565:名無しさん@実況は実況板で
09/07/27 10:33:36 dIiqYtAh0
それに過去の実績について言えば、池田なんてほとんど予選敗退で甲子園の結果以前の問題だろう。
徳島ですらほとんど通用しない池田が徳商より上という評価がよくわからん。
池田が上回っているのは甲子園の優勝回数、勝率だけ。
つまり甲子園限定にしないと何もない
池田が甲子園にいける確率の低さ(つまりほとんど徳島内で敗退している)を
おいといてそれだけ語るのは池田ヲタの好都合主義にしか思えない。
実際に夏の戦績は徳島大会の緒戦が1回戦だ。戦績での結果云々ならそれらを含めて
評価しろよ。池田は圧倒的に徳島大会すら勝てない戦績が多いという事実をね。
言っておくが俺は徳商ヲタではない。はっきりいって徳商も好きではない。池田は
それ以上に嫌いだが。まあ、正確には池田が嫌いなんじゃなくて、池田を過剰に
美化する池田ヲタが大嫌いなだけ。客観的視点を持たないで思い込みだけで評価する奴は
アホにしか見えない
566:名無しさん@実況は実況板で
09/07/27 15:55:50 E1Edi4eT0
>>564>>565
文章を読んだら、あなたはひねくれてるな
>>564なんか、まさに皮肉の文章そのままだし
>>559の文章は特別間違った事は言ってないと思うな
徳島商が古くから徳島の野球の歴史を作ったのは事実かも知れないけど
連覇した当時の池田の活躍は、徳島や四国のみならず全国を席巻したのもまた事実
80年代の野球を知るものからしてみれば
甲子園ですぐに負ける徳島商と勝ち上がる池田とは対照的だった
90年代になって徳島商はベスト8やベスト4などもあるが
池田と比べると優勝していないだけにインパクトが薄いのは当然
90年代初頭の池田は、小粒でたいした事ないという前評判ながらも
甲子園では各2勝ずつ勝って、負け試合も接戦でのものだった
だから勝っても負けても、なんかやってくれそうな気がする
あなたに同意するのは「美化する池田ヲタが大嫌い」というところ
「池田は公立校の模範」とかの意見は俺も正直どうでもいいと思ってる
ただ今回の>>565の文章を読むと
あなたが過敏に反応しているだけとしか思えない
>池田が徳商より上という評価がよくわからん
誰がそんな評価を書いてるんだ?
>>559は、そういう印象があるんだろう
甲子園に出場する以上、勝って欲しいという気持ちがあるのは当たり前
出ても負ける可能性が高いチームよりも
出たら勝てる可能性が高いチームを応援したいのは不思議ではないと思うな
>客観的視点を持たないで思い込みだけで評価する奴はアホにしか見えない
もしも、この文章が自分自身の事だと気付いていないのであれば非常に痛いな
567:名無しさん@実況は実況板で
09/07/27 19:54:49 AM0qF5St0
県外の人間に徳島大会の話されてもわからないからw
568:高校野球評論家
09/07/28 22:16:28 cqKFuHhF0
徳島県における歴史伝統高校は徳島商業
全国を圧巻させた伝説校は池田
569:高校野球評論家
09/07/28 22:33:29 cqKFuHhF0
徳島県高等学校野球の両雄① 池田-徳島商
間違いなく徳島県の高校野球界をリードしてきたのは両校である。
徳島商業は云わずと知れた徳島県高校野球界のパイオニアである。
戦前から徳島県の高校野球界をリードし、全国選手権で幻の優勝。
戦後すぐの選抜でも優勝し、四国四商の名に相応しい活躍をしてきた。
当時高校野球のお手本であった、機動力野球を猛練習によって極めた徳商・・・。
ただ、板東英二投手以降の徳島商業は甲子園での活躍には陰りが見え、
昭和40年代以降は、徳島、南四国では強さを誇るものの全国では勝てていない。
その徳島商業を猛追すべく現れたのが池田高校だ。池田の蔦文也元監督は徳島商業
のOBである。池田はいつも徳商に苦杯をなめされられていた。その理由は当時、
徳商と同じ様な野球をやっていた。徳商には歴史と伝統がある。徳商と同じような
野球をやっていてはいつまでも徳商(=徳島県では)には勝てない・・・。
昭和50年代高校野球界に革命が起きるそれは金属バットであった・・・。
その後も、
570:名無しさん@実況は実況板で
09/07/28 22:45:24 cqKFuHhF0
徳島県高等学校野球の両雄② 池田-徳島商
金属バットの特性をいち早く理解し、高校野球界に当時タブーであった
筋力トレーニングを取り入れ、打って打って打ちまくる、高校野球界
最強打線と言われたあのやまびこ打線を作り上げ、四国だけではなく
全国をも席巻し高校野球界の一世を風靡した。
その後、徳島県の小、中学野球界において両校は少年野球児の憧れとなり、
両校には徳島県の有望選手が集まった。その結果生まれたのが、池田-徳商の
2強時代である。これが昭和の歴史である。
時は流れ時代は進み、平成に入ってからは地元思考が強くなり鳴門3校、小松島西
新野と。唯一の私立・生光学園が関西から選手を招集・・・。徳島は戦国時代へと
移り変わっていた・・・。
571:名無しさん@実況は実況板で
09/07/28 22:49:46 nAyfIu440
池田が昔話になっているのが哀しい。
新チームはどーなん?期待できそう?
572:名無しさん@実況は実況板で
09/07/29 21:39:10 /BF8f4lPO
>>571
旧チームに比べても引けは取らないだろう。2年生は粒揃い!!1年生カス揃い!!
573:名無しさん@実況は実況板で
09/07/29 22:40:27 N9OVUEjAO
ムヒヶ丘にカユミを止めて、池田池田モハンドウ
っていうCMがあったなぁ。
574:名無しさん@実況は実況板で
09/07/30 01:22:36 NsILuQwl0
>>566
あなたのコメントには全体的にほぼ同意できるのだが、以下の点は異論あり
>>559の文章は特別間違った事は言ってないと思うな
559は「徳商はまったく結果が出ない」と言ってるわけだ。それに対して
「全盛期の池田ほどではないが、ある程度の結果は出してる」と言ったら
「甲子園に行ってるるだけ」と答えていた
これが間違ってないのか?事実徳商はベスト4やベスト8に進出する実績は何度も
事実出しているがそれを「結果が全くでてない」と言い切ってるわけだ。つまり理論的には
ベスト4やベスト8は実績ゼロ、初戦敗退と同じということになるわけだ。
だったら結果出したと言えるのは甲子園優勝だけだろ。つまり池田の実績は3回
徳商の実績は1回だけだ。そういうことになるんじゃないのか????
俺としてはベスト8,4進出の実績が何度もあるのに「結果は間全くない」の意見が
事実と異なると思ったから、「徳商は初戦敗退のイメージ」だけで過去も全部出場だけ
と決め付ける態度を「客観的視点を持たないで思い込みだけで評価する奴はアホにしか見えない 」
と言っただけだ。
徳商のベスト4やベスト8は出場しただけ、池田のベスト8は絶賛の実績になるのは
明らかに偏った思い込みだろう。客観的な事実ではなく単なる思い込みのイメージだけで
評価している。評価なら事実で評価しろ。
575:名無しさん@実況は実況板で
09/07/30 07:37:02 2VlS8uGC0
高校野球は監督によるところが大きい。
蔦監督のカリスマのチームだった。
もう無理だよ。阿波池田駅おりてみなよ。
さびれてる。
576:名無しさん@実況は実況板で
09/08/01 01:19:37 mbyRXJK+0
今年のチームは大阪大会の決勝まで勝ち進んでいる関大北陽に練習試合Wの
1試合目で打って打って打ちまくり、15点ぐらい取って圧勝したと聞いて
期待していたのですが・・・・。
また今秋、頑張って下さい。
577:名無しさん@実況は実況板で
09/08/01 03:18:28 SlxJdgth0
好左腕・十川(元・巨人)と浦(大型捕手)がバッテリーだった頃(5,6年前?)は、甲子園出れるかもと思ってたが・・・
578:名無しさん@実況は実況板で
09/08/01 21:24:07 ywMhmHsi0
東工業によもやのサヨナラ(泣)
579:名無しさん@実況は実況板で
09/08/01 21:29:10 Lt6FB4YOO
山田で逃したのが一番痛い
580:名無しさん@実況は実況板で
09/08/01 21:38:50 ywMhmHsi0
準決勝で徳商に負けた時か。あのときもへこんだ。
ところで、新チームはどうなの?次期エースは宮成?中山?村下?
復活のためには、西条の秋山みたいな、地元出身の本格派の登場が不可欠なのかなあ。
581:名無しさん@実況は実況板で
09/08/02 00:40:52 b2/tJNIA0
>>574
あなたのその意見も特別間違っていないと思うよ。
ポイントは「特別」のところね。>>566の俺の文章のところも同じく「特別」のところね
俺の「特別」という使い方が悪いと言われればそれまでだけどね。
>>559の文章の最後に「異論はあるだろうが。」とある。それが、あなたの異論ということでいいんじゃないかな。
>>559の「甲子園で全く結果が出ない徳商」の「全く」という言葉は厳密言えば間違っている
あとはその「全く」の言葉をどう受け取るかだろうね。俺はその言葉を受け流したから「特別」間違っていないと言った。ところが池田ヲタが嫌いなあたなにとっては簡単には受け流せなかったからそれを指摘した
>徳商のベスト4やベスト8は出場しただけ、池田のベスト8は絶賛の実績になるのは
明らかに偏った思い込みだろう。
>>559は「全盛期の池田は徳島県民を夢心地にさせてくれたものだったな。」とあるので
その人の全盛期が82~83年なのか、82~86年なのかは分からんのだが、多分その辺りなんだろうね
その人は「全盛期」に限定して書いているから、文章だけから判断すれば「池田のベスト8は絶賛の実績」とは思ってないはずだと思うよ
それは>>566の俺の文章からだと思うね。これは俺が余計なことを言って悪かった。
俺は特別池田ヲタではないのだが、そこを敢えて池田びいきのデータを出すと
さわやかイレブン以降の池田の成績
春(出場7回 21勝 5敗 優勝が2回 準優勝が1回 ベスト4が2回 ベスト8が2回 初戦敗退が1回)
夏(出場8回 19勝 7敗 優勝が1回 準優勝が1回 ベスト4が1回 ベスト8が1回 初戦敗退が2回)
計(出場15回 40勝12敗 優勝が3回 準優勝が2回 ベスト4が3回 ベスト8が3回 初戦敗退が3回)
逆にさわやかイレブン以降の徳島商の成績
春(出場6回 6勝 6敗 ベスト4が1回 初戦敗退が2回)
夏(出場13回 11勝13敗 ベスト8が2回 初戦敗退が7回)
計(出場19回 17勝19敗 ベスト4が1回 ベスト8が2回 初戦敗退が9回)
これは徳島商全盛期のデータは含めていないので明らかに徳島商の成績は悪い。
>>559は徳島商の全盛期は知らずに逆に池田の全盛期は知っているんだろうね。
池田が強くなりはじめた1974年以降では勝率で5割を切り、また出場した約半分で初戦敗退している徳島商。逆に池田は出場した半分以上の8回でベスト4以上の成績の残した。
徳島商も全く結果がでてないわけではないけど、池田の戦績が凄過ぎてそう思ってしまうということだろう。
ここで俺の意見を述べさせてもらうと
徳島商は池田の出場回数よりも多いにも関わらず
ベスト4以上の回数が池田の8分の1しかない
その上、池田は優勝や準優勝がある
これが全盛期以降の池田と徳島商を知っている者にとっての
客観的な事実(データ)からのイメージだろうね
かといって「池田は公立校の模範」という事にはならない、というのを一応ここでも付け加えておく
582:名無しさん@実況は実況板で
09/08/02 02:22:09 uP3R/SLgO
池田をバカにしてるのはあの時代の高校野球を観てないゆとりだと思うwwwww
583:名無しさん@実況は実況板で
09/08/02 05:40:05 tOWwDTSrO
ん!?
爺ぃらが縁側で思い出を語るところかいW
昔は知らんが今は一地方の弱小高校だろ
初戦敗退してるし
今後、見込みもないだろ
584:名無しさん@実況は実況板で
09/08/02 05:47:18 /emlen1iO
筋肉野球の元祖
585:名無しさん@実況は実況板で
09/08/02 05:48:27 7RYxIZk40
当たり前の話だが、「現在」は、「過去」の延長線上にある。
だから、現在を大事にしてる者は、過去も大事にする。
過去の出来事を、単に「昔話」として見るのは良くないし、ナンセンス。
例えば、高校野球が本当に好きなら、高校野球の歴史を調べ、
過去の選手たちに敬意を捧げないと、本質を見る目が養えない。
池田高校の残した圧倒的なインパクトを知る者からすれば、復活を期待して当然。
586:名無しさん@実況は実況板で
09/08/02 06:15:26 J7/lRJzFO
>>585
確かにそうだけど、過去は過去として置いといて、たまに思い出して懐かしむだけでいい
やはり大事なのは今だよ
過去と比較してもうまくいくことはないんじゃないの?
587:名無しさん@実況は実況板で
09/08/02 06:21:37 7RYxIZk40
まぁ、そうだけどね。
過去の栄光に無闇に浸るのはいけない。
ただ、「活かす」ことは出来るので、昔話として葬るのはあまりにも勿体無い。
古今東西の文化人・政治家なども、過去の出来事を現在に活かしてるし。
温故知新という言葉は、現代人に最も必要な言葉だと思う。
588:名無しさん@実況は実況板で
09/08/02 06:43:53 yr9ZPYIR0
歴史から学べ と言うとネットウヨと言われる昨今。
589:名無しさん@実況は実況板で
09/08/02 07:29:31 KmRjqygDO
大先生!光線流布!聖教新聞!公明党!
590:名無しさん@実況は実況板で
09/08/02 08:24:45 7RYxIZk40
>>588
ナンセンスだよね。
591:名無しさん@実況は実況板で
09/08/02 08:48:09 l7eC2s6d0
>>587
云いたいことはわかるし、特に否定するようなことでもないけど「温故知新」と「池田高校の
復活」って何の関係もないと思う。
592:名無しさん@実況は実況板で
09/08/02 09:58:48 vuC/bxjt0
蔦率いる池田高校全7年間の活躍で春夏あわせて13大会出場
全46試合中
負け10回
勝ち38回
優勝 3回
準優勝 2回
ベスト4 2回
池田がすごいのではなく蔦監督がすごい!
593:名無しさん@実況は実況板で
09/08/02 11:21:29 AwufwlRV0
池田中学が、徳島県中学校総体準優勝(四国大会出場)らしいけど、
ということは、来年、安野以来の戦力が期待出来るのかな?
甲子園再出場は、市内(旧三好郡内)&美馬の地元出身選手の力に期待したい。
ただ、近年は穴吹が力をつけているから、結集は難しいのかな?
594:名無し
09/08/02 11:44:46 nqqNVYb/0
>>593
期待しない方がいい。池田中学は何回も四国大会出てるけど
高校生になって全然結果残せてないし。
595:名無しさん@実況は実況板で
09/08/02 18:07:34 P8enaa5aO
輝け池高~我らが池高~池~高池~高 あ~ああ我らが池高♭
596:名無しさん@実況は実況板で
09/08/02 19:10:54 27WhEuZc0
>高校生になって全然結果残せてないし
そりゃまた何で?
597:名無しさん@実況は実況板で
09/08/02 19:34:33 mo/m08te0
☆☆☆ 最強伝説をつくれ!! ☆☆☆
598:名無しさん@実況は実況板で
09/08/02 19:44:48 UdG1O4nG0
>>581
池田の戦績はPLには及ばないにしても
こうしてみるとやはり凄いな
徳島商も池田と比較されるのは余りにも可哀想
でも負け越してるんでは話にならんな
599:名無しさん@実況は実況板で
09/08/02 20:21:25 58LPSn9MO
NUMBER最新号の水野のコメントが全てを言い表している。
今の池田にあの時代の結果を要求するのは酷だ。
人(蔦氏)も資本(私立ではないからね)も池田にはない。
600:名無しさん@実況は実況板で
09/08/02 20:21:55 tOWwDTSrO
池田はもちろん徳島が最弱に成り下がったな
601:名無しさん@実況は実況板で
09/08/02 21:43:10 27WhEuZc0
期待?の池中が出た四国大会は、昨日と今日やろ。結果はどうだったん?
明徳スレには、高知中学が優勝したみたいな書き込みがあるけど、どうなん。
602:名無しさん@実況は実況板で
09/08/02 21:46:08 4K4iQBeK0
蔦さんの池田は半分以上が4強にいった
603:名無しさん@実況は実況板で:
09/08/02 23:47:38 H2gcNueb0
>>596
今は硬式出身全盛の時代だよ。県東部の能力が高い人間はそもそも
中学総体なんか出ない。
604:名無しさん@実況は実況板で
09/08/03 22:17:38 gd1g7ERJ0
>>601 1回戦敗退。 優勝は高知、準優勝は小松島。
605:名無しさん@実況は実況板で
09/08/04 14:08:07 u2aG7gKM0
>>598
池田の成績を語る時には必ず甲子園限定ですね
予選での負け数は入れないの?
甲子園での負け 1敗
徳島予選での負け 0敗
おかしくないか?甲子園に届くことすらできてないのに負けてないことに
なるのか?負けのひどさからすれば2敗カウントでもいいくらいだ
606:名無しさん@実況は実況板で
09/08/04 15:20:34 p1iSqiiW0
池田高校は県予選:四国大会は非常に弱かったんだよ・・ほんとに普通の高校
甲子園に出たときだけス-パサイヤ人みたいになるwwかなり有名ww
607:名無しさん@実況は実況板で
09/08/04 15:34:21 UVtB5ubG0
>>605
考え方は色々なんじゃないの?
県外の俺にとっては甲子園での成績が良くないと面白くない
県内で勝てる野球<甲子園で勝てる野球
言い過ぎかも知れんが県内でしか勝てない野球は井の中の蛙が俺の考え
県内の球の遅いピッチャーは打てても全国の速球投手に抑えられるのは見てられん
逆に池田は全国レベルのピッチャーを想定して練習していたから県内では苦戦していたはず
他にも蔦監督のサインがバレてたのもあっただろうけどね
あなたが好きなように県内での負けを2敗で計算してもいいよ
でも、そんな事をして何になるのかな?
当時の池田の成績が凄いと言ってるだけの話(今の話はしてないよ)
徳島商の関係者だって全国での勝率が5割前後だという事には
不甲斐ないと思っているはず
全国で勝つための野球ではなく
甲子園に出るための野球をしているようなら
徳島の野球も終わりだな
608:名無しさん@実況は実況板で
09/08/04 17:39:58 u2aG7gKM0
じゃあ、今まで池田を甲子園にオープン参加させてれば何度も優勝してたのか?
池田は甲子園で勝てる野球だから徳島で通用しないそうだから。
徳島を勝ち抜くチームは甲子園では勝てない
全国で勝てるチームは徳島では勝てない
本気でそう思ってるのか???????
609:名無しさん@実況は実況板で
09/08/04 17:48:29 u2aG7gKM0
去年の大阪桐蔭を徳島大会に出場させれば1,2回戦で敗退しますね、きっと。
甲子園で勝てるチームは徳島では通用しない
610:名無しさん@実況は実況板で
09/08/04 20:07:31 M5HUke1o0
池田は高校野球を変えたよねー
巨人OBとか池田を高く評価する人けっこう居てるわ
611:名無しさん@実況は実況板で
09/08/04 21:20:27 UVtB5ubG0
>>608
オープン参加?そういうありえない話して何になるの?
だから予選敗退は2敗カウントとか頭のおかしい事を言うんだよ
少し頭を使えば分かる事だろ
少なくとも全国では速い直球を打てないと話にならない
まさか、勝てない=1勝も出来ない
とかいうアホな考えなんじゃないだろうな?
池田と徳島商の勝敗は歴然としてるんだから
「勝つ」「勝てない」で意味は分かるだろ
例えば、プロ野球の中継とかを見てて
解説者が「このバッターの打ち方ではヒットは望めませんね」
と言われたとしてもその打者の打率は.000じゃないだろ
確率が低いという意味くらいは理解してくれよ
言葉の一つ一つを杓子定規に捕える裁判じゃないんだから
人の意見に突っ込むばっかりじゃなくて
自分の考えを述べてみろよ
さぞ、ご立派な意見があるんだろうね
612:名無しさん@実況は実況板で
09/08/04 22:04:40 u2aG7gKM0
今の池田高校は甲子園で勝てる練習をしているので
徳島大会に負けっぱなしなんだそうです
613:名無しさん@実況は実況板で
09/08/04 22:33:00 u2aG7gKM0
>>611
>>池田と徳島商の勝敗は歴然としてるんだから
正確に言いましょうね!
「甲子園限定の勝率なら勝敗は 池田>徳商 で歴然としてる」
池田が予選敗退したときは、その負けを全部無敗だとみなすという
偽装工作しないと勝てないっていうことです。
まあ、理不尽だこと。
614:名無しさん@実況は実況板で
09/08/04 22:54:44 vMpyjy950
高校野球の歴史の中で池田高校だけですよ?
マスコミがそろって口にした言葉・・
プロにも勝てると・・・
池田以外の高校でまだ聴いたことありません
615:名無しさん@実況は実況板で
09/08/04 23:01:26 N2447zyq0
それは初耳。
KKのPLなら阪神に勝てるって煽っていたマスコミはあったけど。
616:名無しさん@実況は実況板で:
09/08/04 23:15:49 ssp0SRZl0
池田も徳商ももちろんその他の学校も、昔と今とでは選手も違う、
監督も違う、練習内容だって違う。学校のサポート体制や周辺環境
だって違う。同じなのは校歌くらいだ。それにもかかわらず池田が
甲子園に出れば徳商や他校より活躍できると考える根拠は一体何な
のか?
かつてW杯サッカーを2度制した古豪ウルグアイが本線に出れば、
パラグアイやチリより活躍できると言っているのと同じようなもの
だ。
617:名無しさん@実況は実況板で
09/08/04 23:18:56 vMpyjy950
実績があるからでしょ?
618:名無しさん@実況は実況板で
09/08/05 00:26:12 3TKR65JPO
蔦監督が引退した時点で池田は終わったよ
今後は鳴門工、徳島商、小松島、徳島北が甲子園という形になる
619:名無しさん@実況は実況板で
09/08/05 12:24:00 crz5QcBz0
徳島県自体が完全少子化になっているからね。三好市は特にじゃないかな…。
池高でも20年前に比べて現在の生徒数は半分以下になってるからね。
もしかすると、池田、辻、三好高校、で合併して、三好総合高校になる可能性
大だよ。池田高校は本当の伝説高校になるかも知れない…。
620:名無しさん@実況は実況板で
09/08/05 14:04:01 W5VM2F3x0
ID:u2aG7gKM0 ← 前にも同じこと言ってたよな。
このスレだったか、もう一個のスレだったかは忘れたけど。
甲子園の実績が池田>>>徳島商業なのが我慢できないみたいだな。
621:名無しさん@実況は実況板で
09/08/05 18:31:42 qiyU1Usp0
>>620
日本語の読解力がないな、お前
622:名無しさん@実況は実況板で
09/08/05 22:59:21 49Klj1V3O
来年は、21世紀枠で出場して欲しいですね。
623:名無しさん@実況は実況板で
09/08/05 23:17:13 tK/hm7kq0
それはほぼ無理。それにそんなインチキ枠で出て欲しくないな。
624:名無しさん@実況は実況板で
09/08/06 03:47:38 Wskmp2l30
まぁ、甲子園の歴史を塗り替え、輝かしい実績と巨大なインパクトを残した。
このまま「伝説」になっても良いんじゃないかな。
最近、そう思うようになってきた。
625:名無しさん@実況は実況板で
09/08/06 05:19:56 CwHHItIz0
ID:u2aG7gKM0が
>>611の
>人の意見に突っ込むばっかりじゃなくて
自分の考えを述べてみろよ
さぞ、ご立派な意見があるんだろうね
自分の考えを述べられないのは何故だ?
なぜ甲子園での池田は勝率が高いのに徳島商は勝率5割をうろちょろしてるんだ?
>>611
>少なくとも全国では速い直球を打てないと話にならない
と述べている
ID:u2aG7gKM0は、どんな考えがあるんだろう?
答えられないだろうな、頭悪そうだし
626:名無しさん@実況は実況板で
09/08/06 22:13:04 IfOwy64E0
>>624
確かにそうかもしれない。あの当時と変わってないのは、池田高校という
学校名だけであって、指導者、選手等その他諸々は全く別物。
この前、新チームの練習試合を見てきたが・・・。
名前等わからないが、どのPもまさにバッP。あんなPしかいないのだろうか
と思うくらい酷過ぎる。
初戦敗退といい、池田も終わったな。
627:名無しさん@実況は実況板で
09/08/06 22:26:13 md5nMd2O0
新チームには、良いピッチャーがいないのかあ。
となれば、秋は期待できないなあ。残念。
昨秋は期待したけど、チームで安野がノッポなのには驚いた。
ところで、池田中は四国大会に出たようだが、これから期待できそうな、Pは居ないの?
今後、プロ注目のPでも出てこない限り、甲子園は遠そうだなあ。
628:名無しさん@実況は実況板で
09/08/06 22:30:55 loLePowTO
徳島県民じゃない俺が好きな学校No.1は池田高校。PLや箕島も好きだったけど蔦監督と山びこ打線は大好きだったなぁ~
629:名無しさん@実況は実況板で:
09/08/06 22:39:56 JzP2xA1e0
昔の池田はとてつもなく強かったが今の池田は弱い。
徳商は今も昔もそこそこ強い。これでいいじゃないか。
630:名無し
09/08/07 00:50:47 MuqjvCSk0
徳島野球の歴史は徳商が築き上げたって
一昨年の速報甲子園の道でも言われてたからね
631:名無しさん@実況は実況板で
09/08/07 07:13:48 4cy2O0qP0
>>630
速報甲子園への道で言われてた
それって意味無くねぇ?
その徳島商の勝率が5割って
四国はどこも野球王国って名乗ってるけど
香川はかなり前から衰退してるよね
徳島商が筆頭なら
徳島も仲間入りしそうな雰囲気だな
632:名無しさん@実況は実況板で
09/08/07 07:39:10 2S/S43jq0
>>626
終わっても良い。
哀しいが、そう思う。
輝かしい歴史は、未来永劫残る。
そして、あの強烈なインパクトを超える高校は、絶対に出てこない。
その為に、ファンたちには「伝説」を語り続けてほしい。
633:名無しさん@実況は実況板で
09/08/07 08:48:57 SzcfJnDA0
>>625
俺の考え
甲子園限定(予選敗退は0敗と見なすというインチキ)成績ならば
池田>徳島商
予選含めてのトータル成績(これが正当であるべき)ならば
徳島商>池田
俺の考えは、過去の成績は予選も含めて評価するのが正しいということ。
つまり
甲子園初戦敗退(徳島優勝)>徳島敗退
とならなきゃおかしいだろということ。
実際池田は甲子園勝率が高いが、それはもし甲子園に出たら初戦敗退する
チームが甲子園にまったく出ていない(そういうチームの時は必ず徳島で
敗退している)から。しかし徳島商の場合は甲子園で通用しないレベルで
あっても徳島予選は勝ち抜くレベルを維持している。ここを正当に評価
するべきだと言うこと。
「池田の甲子園成績が徳商より上理論」は結局次のような理論になる
仮に今年の徳島北が日大三に初戦敗退したとしよう。その場合の評価は
池田(徳島初戦敗退)甲子園0敗>徳島北(徳島優勝)甲子園1敗
ということになる。これが理不尽なのは誰でもわかるだろう。
徳島県の今年の全チームの中で最低なのが優勝校徳島北になるわけだ。
これが池田が甲子園勝率で徳島商以上であることのカラクリ。
甲子園に出て1敗するよりもさっさと徳島で負けて0敗にしとけば
勝率下げなくてすむ。池田は結果としてそういう戦績になったから
高勝率に見えるというだけ。
徳島にすら通用しないチームが甲子園なんて到底通用しない。池田は
過去の歴史でこういうチームを多数作ってきた。つまり甲子園初戦
敗退以下のチームが徳島商以上に多数あったということ。
徳島予選敗退は甲子園初戦敗退と同じかそれ以下。
だから過去の勝率は徳島商>池田が正解だというのが俺の結論。
ただ、全盛期の戦績、インパクトにおいては池田>>徳島商で
あることは明らか。それは認めている。
ついでに当然だが理論上甲子園勝率100%の海部の戦績も俺は
評価しない。予選敗退=1敗と見なすので海部の勝率はとてつも
なく低いから。
634:名無しさん@実況は実況板で
09/08/07 11:50:33 bVhrEpVS0
>>633
長文ご苦労さん。
君の主張も解らないでもないが、県の勝率云々って言うけど、
全盛期を除く池田と徳島商業との差は何か。
県都にある高校と田舎にある高校の差は大きいぞ。
常に有力中学生が集まる徳島商業とそうではない池田では
長い目で見たら県内勝率に差があるのは当然。
県内実績は徳島商業>池田
全国実績は池田>徳島商業
ってことで良いんじゃないの。
全国何処に行っても、30代半ば以上の人は
「徳島県の高校野球」と言えば「池田」なのは間違いないのだから。
635:名無しさん@実況は実況板で
09/08/07 15:03:41 uwzMlt7S0
池田を復活させたいのなら監督を変えないと無理。
厳しい事言うようやけど、OやYでは難しい。
選手に責任を求めるんは酷や
636:名無しさん@実況は実況板で
09/08/07 18:46:35 EObE+EzC0
>>635 どなたがよかろうか?
637:名無しさん@実況は実況板で
09/08/07 19:01:30 gz5KOOe20
岡田を戻せ
638:名無しさん@実況は実況板で
09/08/07 21:07:48 bQClm66i0
>>632
全くその通りだと思う。逆に今の一部常識の無い父兄、OB達に過去の素晴らしい伝説を
汚して欲しくないな。
>>635>>636>>637
誰が監督をしても同じ。周りの人間、一部父兄・OBがいる限り無理。
とにかく選手たちが頑張っているのは、今も昔も変わりない。
639:名無しさん@実況は実況板で
09/08/07 22:50:52 uwzMlt7S0
池田の生徒はほとんどがJR通学。そんなんじゃあ練習時間が限られるわ徳島線上りの終電早いから。
今は県内の有望選手集めてないだろ。そういう人材確保努力もしない練習量は少ないじゃあ勝てん。
監督が本気じゃないんだよ地元の選手で行けるほど甘くない甲子園は・・・。
本気で甲子園行こうと思ったら県内から選手をかき集めるモンや。責任持って引っ張ってきた選手を
監督の家で下宿させるもんや。蔦監督はそうしたやろ。あの人は自宅の蔵や倉庫を寮に建て替えて
30人ほどの選手の面倒みよったんや。蔦監督の奥さんも朝晩、30人分の選手の食事の用意したんや
そこまでして池田を強豪に育て上げたんや。池田の輝かしい実績は蔦夫婦の努力の結晶や!
640: ◆P/nPSaOfkM
09/08/07 22:52:11 GzOkFfLpO
あ
641:名無しさん@実況は実況板で
09/08/07 22:59:18 uwzMlt7S0
一度蔦監督の寮が火事になって全焼したことがある。その時蔦監督はなんて言ったと思う???
心配した当時の野球部長が駆けつけると開口一番、「生徒の泊まるトコなくなってしもうた・・・・」やで。
野球にかける情熱が違う。
県外の有望監督は選手引っ張ってくるのが上手い。愛知・東邦高校の阪口元監督なんか
有望な中学生の両親にネクタイと花束持っていて「お父さんお母さんこんな素晴らしい子を
産んでくれて有難うございます。これで東邦いや愛知いや日本野球界は安泰です。私が責任持って
面倒見ます!」って言うんや。両親の心を震えさせるんや。そんな情熱今の監督にあるのか・・・・。
642:名無しさん@実況は実況板で:
09/08/08 00:21:15 uwNXQvaI0
全県から選手を集め猛特訓を課してタレント軍団を作るか、近くから
やってきた子供たちに限られた時間の範囲内でできるだけうまくなろ
うとするか、どうするかは学校関係者が決めることであって、外野の
年寄りが口出しするようなことじゃない。
643:名無しさん@実況は実況板で
09/08/08 13:13:31 nK3Fv+ww0
>>633
長い文章を書くのはいいけど内容が無いな
最初から分かっていた事だけど
お前の頭では所詮その程度だろうと思ったよ
下は参考資料(違ってたら訂正頼むな)
徳島商、夏の県大会の成績
勝率772(233勝69敗)
池田、夏の県大会の成績
勝率703(130勝55敗)
徳島商、夏の甲子園の成績
勝率476(20勝22敗)
春と夏の全成績では勝率500(40勝40敗)
池田、夏の甲子園の成績
勝率714(20勝8敗)
春と夏の全成績では勝率759(41勝13敗)
徳島商の主な成績
春(出場19回 20勝 18敗 優勝が1回 ベスト4が1回 ベスト8が1回 初戦敗退が6回)
夏(出場22回 20勝22敗 準優勝が1回 ベスト4が1回 ベスト8が2回 初戦敗退が12回)
計(出場41回 40勝40敗 優勝が1回 準優勝が1回 ベスト4が2回 ベスト8が3回 初戦敗退が18回)
※幻の夏の甲子園優勝は除く。
池田の主な成績
春(出場7回 21勝 5敗 優勝が2回 準優勝が1回 ベスト4が2回 ベスト8が2回 初戦敗退が1回)
夏(出場9回 20勝 8敗 優勝が1回 準優勝が1回 ベスト4が1回 ベスト8が1回 初戦敗退が2回)
計(出場16回 41勝13敗 優勝が3回 準優勝が2回 ベスト4が3回 ベスト8が3回 初戦敗退が3回)
普通の人間ならこの数字を見ただけで分かるはずなんだが
お前は頭が悪いから説明するぞ
確かに夏の県大会の成績を比べると徳島商の方が上
しかし俺が>>607で書いた
「県内で勝てる野球<甲子園で勝てる野球」の何が間違っているんだ?
池田は県大会よりも甲子園での成績の方が優れている
しかし徳島商はその逆になってる
明らかに数字が物語ってるじゃないか?
644:名無しさん@実況は実況板で
09/08/08 13:14:16 nK3Fv+ww0
だから、俺はその要因として>>611で
「少なくとも全国では速い直球を打てないと話にならない」
と俺の考えを述べた
しかし、お前はいつまで経っても
「何故池田が甲子園で勝てて、徳島商が甲子園で勝てない理由を挙げていない」
ことにはいっさい触れていない
>>633が>>625のレスにも関わらず
答えられていないのは余りにも滑稽過ぎる
>>608で
>徳島を勝ち抜くチームは甲子園では勝てない
全国で勝てるチームは徳島では勝てない
本気でそう思ってるのか???????
お前がそういう考えを持っているのは構わないが、
それを否定するだけの
お前の説得力のある反論はない
ここで>>633の理論を否定させてもらう
85年の徳島商と池田が良い例
秋の徳島大会では徳島商が優勝で、池田が準優勝
そして両チームがセンバツに出場
しかし、結果は池田ベスト4で徳島商は初戦負け
夏の県大会は徳島商と池田が対戦して
またしても徳島商が勝利でそのまま優勝
しかし甲子園では2回戦負け
これは「県内で勝てる野球<甲子園で勝てる野球」を実証していると思うけど
何か反論はある?
>>633で海部の例を出している事は論外
これは
>>608「池田を甲子園にオープン参加させてれば何度も優勝してたのか?」
>>605「負けのひどさからすれば2敗カウントでもいいくらい」
の文章と並んでお前の頭の悪さを表している
お前は池田ヲタが嫌いらしいが
605や608の文章を読むと単に池田が嫌いだというのが良く分かる
池田ヲタは俺も嫌いだが
一見、公平な意見と思わせながらそうでないお前みたいな奴はそれ以上に気に食わん
もう消えてくれ
645:名無しさん@実況は実況板で
09/08/08 23:43:43 EEmFilYg0
>>642
あくまで掲示板の投稿だと言うことをご理解頂きたい。
素直な気持ちを曝け出さないといけない。
池高をもう一度復活させるためには・・・・。
この掲示板をもし池高関係者が見て参考にしてくれたらいいだけ。
池田高校野球部が大好きなんや
646:名無しさん@実況は実況板で
09/08/08 23:50:56 6okkAso00
>>645
ファンという名の部外者の素直な気持ちなど当事者にとって何の意味もない、場合によっては
迷惑になりかねない、ということは理解していたほうがいいんじゃないだろうか。
647:名無しさん@実況は実況板で
09/08/09 07:19:16 lTWR2ZwV0
>646
わかりました。
もう投稿は辞めます。
失礼いたしました。
-今後、池田高校の益々のご発展を祈念しております-
648:名無し
09/08/11 13:28:40 ednlRim70
今年もダメなんだろうな
649:名無しさん@実況は実況板で
09/08/11 22:22:13 7RjmrUcf0
>>647 辞めんでもええやないですか。
ここは池高公式HPじゃないんだし、甲論乙駁は世の常。
いろいろかきこしながら、じんわり復活を楽しみに待ちましょうや。
お互いに。
650:名無しさん@実況は実況板で
09/08/13 13:43:04 1VRTWdew0
今日の徳島北高校の試合見ましたか?
私は東京に在職中なので普段、故郷徳島の試合は見れませんが、
相当レベル低いですよ。今の徳島の野球では全国で勝てない。
その徳島県の1回戦を勝てない池田の復活復活は難しいでしょう。
北高は三高相手によくやったと思いますが、やはり勝負事。
負けるべくして負けている。 三高選手と比べると完全に勝負弱い。
①スクイズ失敗=当てられるボール最低でもファールにしなくてはいけない
②4回裏の1イニング3エラーで先制点を許す
③ランナーを確実に送れない
④徳島北にはタイムリーが出ない。県大会で見せた粘りが全くない。
⑤北高打線は全体的に淡白。三高側から見て全く怖くない打線。(警戒は3番打者のみ)
上記①②③は三高なら絶対に犯さない。三高のピッチャーは粘り強いピッチング。
野手もエラーはするものの大事なところでは固い守備。打線も3安打ながら、二死から
9番バッターのタイムリー。等。
三高は負けない野球。徳島北はあれでは全国で勝つのは相当難しい。
北高の評価はバッテリーと3番バッターのみ
以上。
651:名無しさん@実況は実況板で
09/08/13 13:44:58 xR1MeEZe0
水野
652:名無しさん@実況は実況板で
09/08/13 13:45:49 6f/3lQ9Y0
943 :高校野球評論家:2009/08/13(木) 13:22:17 ID:1VRTWdew0
徳島北高校よくやったと思います。ナイスゲームでした。
ただし、やはり勝負事です。負けるべくして負けています。
三高選手と比べると完全に勝負弱い。
①スクイズ失敗=当てられるボール最低でもファールにしなくてはいけない
②4回裏の1イニング3エラーで先制点を許す
③ランナーを確実に送れない
④徳島北にはタイムリーが出ない。県大会で見せた粘りが全くない。
⑤北高打線は全体的に淡白。三高側から見て全く怖くない打線。(警戒は3番打者のみ)
上記①②③は三高なら絶対に犯さない。三高のピッチャーは粘り強いピッチング。
野手もエラーはするものの大事なところでは固い守備。打線も3安打ながら、二死から
9番バッターのタイムリー。等。
三高は負けない野球。徳島北はあれでは全国で勝つのは相当難しい。
北高の評価はバッテリーと3番バッターのみ
以上。
653:名無しさん@実況は実況板で
09/08/13 14:15:05 wAk8WzndO
蔦監督が泣いているぞ
654:名無しさん@実況は実況板で
09/08/13 23:38:23 5BvCaywE0
徳島北みたいな、甲子園に出るだけで褒められるチームが徳島代表になる時代になったか。
懐かしい池田の強打を懐かしむ。
655:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 01:22:45 dWxv57T0O
四半世紀ぐらい昔は凄い強かった時あったらしいけど、今後甲子園に出れそうですか?
656:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 01:45:40 t5ecgZS4O
もうないな
657:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 02:53:35 i7n5VFCT0
徳島北 1死2塁で 真弓で無いわな バントはないわな そしたらバント
あほか
658:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 03:21:43 48FfNhN3O
少子化で廃校か統廃合するらしいな。
池田高校消滅は寂しいがこれも時代の流れというべきであろうか……
659:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 03:54:51 CHBqGqYNO
今や徳商ですらも監督の人選で迷走してるもんな。
ずっと徳商OBが持ち回りのように監督やってきて、勝てなくなってた。
それで外様の中山とかを徳商監督に据えて
90年代から2000年代前半はなかなかの結果を残したのに、また代わって。
中崎もいうほど悪くはなかったと思うんだが。
今は池田出身の井上が徳商監督。全く結果が出てないのにまだやってる。
なぜか蔦さんと真逆の野球をやってる。
なんか中山がかわいそうだ。池田に呼べばどうだろうか。
同じような田舎の新野の例もあるし。
660:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 15:27:02 vq/lRyNm0
>>644
本当に頭悪いね。
池田が甲子園で勝率がよい理由。
→甲子園に出たら勝てないチームの時は徳島でさっさと負けてるから
徳島商が甲子園で勝率が悪い理由
→甲子園に出たら勝てないチームでも徳島で勝ってしまって出場しちゃうから
だから甲子園出たチームだけで評価するのはおかしいと言ってるの
今まで作った全チームの実績で評価しなさい
661:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 16:09:46 qPmf6ybC0
つまり徳商は毎年同じ戦力で県内のレベルが低い時にしか出て内だと?
んな馬韓なw
662:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 16:14:19 vq/lRyNm0
池田が徳島で通用しないが全国では通用する理由
>>少なくとも全国では速い直球を打てないと話にならない
これだけが理由か?
じゃあ、速い直球が打てるように練習してるから徳島で負けてるというのか?
あんたは野球したことあるのか?そんな単純なもんじゃないだろうに・・・
もしそうなら、池田高校関係者は徳島で負けるとわかっている練習をしてることに
なるが、それじゃあただのキチガイでしょう。徳島で勝てないと全国も糞もないのに。
これじゃまるで池田が今年初戦敗退したのは甲子園優勝するチームを作ったからです
って言ってるように聞こえるが。
徳島で負けてるのは、全国レベルなんて論外の弱小チームしか作ってこないからだよ。
それが池田の実態。事実池田が徳島で負けた試合なんて打撃不振というよりもむしろ
守備の破綻で負けてるほうが圧倒的に多い。筋トレして打つだけで全国制覇できるような
時代はもう終わってるんだよ。総合力で勝負できないチームじゃなきゃ論外。
守れないチームが甲子園で勝ちまくれると思ってること自体野球を見てないとしか
言いようが無いわ。
徳島で通用しなきゃ到底全国でなんか通用しない現実を受け入れなさい
85年の例1つだけを挙げて誇らしげにしてるのも偉く滑稽ですが、確かに
その例だけならそうとも言えるでしょう。85年の池田なら確かに徳島敗退
でも全国では通用したかもしれん。いや、ある程度は通用しただろうな。
その頃の池田に関しては例え予選敗退でも惜敗、たまたまの敗戦であって
優勝チームと遜色ない実力だったと言えるだろう。もう1回やったら負けたか
どうかわからん次元のチームだっただろうな。だから予選敗退でも実質は
優勝校と同等の全国レベルだったんだよ。
この点は俺も認めてるよ。この時代限定ならば明らかに
「池田は全国で勝てるチーム。徳商は全国で池田ほどは勝てないチーム」
だという主張は正しい。しかしそれはこの頃だけのことだよ。
それ以外の池田は到底全国レベルではないから予選で早々に負けてるのは
実際に試合を見ればわかる。明らかに徳商とはレベルが段違いの弱小チームだ。
だからね「甲子園実績では・・・・・」理論は都合のいいとこだけ採り理論だということ
テストの平均点出す時に全部の総得点を回数で割るでしょ。
「90点以上のテストだけの平均点にしてください」っていっても通用しないでしょ。
0点のテスト(徳島1回戦敗退)も入れて割らなきゃ正確な平均点は出ません
663:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 16:19:50 vq/lRyNm0
>>661
バカはお前だ。そんなことどこにも書いてないわ
664:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 16:21:12 q5Jktppm0
何年か前に、左腕・十川(元・巨人)、大型捕手・浦のバッテリーで、甲子園狙えるかと思ったが・・・
665:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 16:21:36 qPmf6ybC0
俺は記録よりもインパクト
まあ県内同士で言い争ってるみたいだが県外の俺はこの辺でw
666:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 16:29:38 vq/lRyNm0
県内実績:徳島商>池田
甲子園実績・池田>徳島商
過去の全実績:徳島商>池田
30代以上の人のインパクト:池田>徳島商
全盛期の強さ;池田>徳島商
667:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 18:29:23 qFMpoonv0
互いのやり取りを客観的に見てきたけど
>>660>>662
言いたいことは分からなくもないけど、レスは遅いし、なんか全てが後手後手にまわっている感じがするな
>>644にあるように
「池田を甲子園にオープン参加させてれば何度も優勝してたのか?」
「負けのひどさからすれば2敗カウントでもいいくらい」
といった意見を述べている時点で馬鹿にされても仕方が無い
さぞ「お前の頭の悪さを表している」の言葉が悔しかったんだろうね
>>660の第一声が「本当に頭悪いね」だもんね
668:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 19:40:38 smUqFVbI0
たいして意味が無い議論を、互いにバカ呼ばわりしつつやるのは虚しくないだろうか?
どうしても池田と徳島商の優劣を論じたいのなら、それ専用のスレでも作ってそこでやってくれ。
669:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 19:58:47 qFMpoonv0
>>668
その意見はどうかと思うな
互いがバカ呼ばわりしてるのは空しくなるけど池田の話題である事には変わりない
甲子園出場どころか県大会でも勝ち上がれない今の池田に話題など殆んどないのが現状
たいした意味の無い議論なのは2ちゃんなら当たり前だろ
670:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 20:23:40 smUqFVbI0
>>669
今の池田に話題がなければ昔話でもすればいいし、実際そうしてたよね。そのネタも尽きれば
枯れるに任せればいいよ。雰囲気を悪くするだけの優劣論なんてつまらん。
意味が無くても面白い議論というのはある。でも、ここんとこ断続的に続く池田vs徳島商の
優劣論議は無意味かつ面白くない、その上読んでてあまり愉快な気持ちになれないという
トリプルプレー級のつまらなさを感じるのさ。甲子園で勝てる野球とは何か、とかそういう風に
話が広がる雰囲気も無いしね。だから続けたいのなら専用スレを作ってくれというわけ。
671:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 20:48:09 z2JVtGoJ0
がんばれ池高野球部がなつかしい。
かえすがえすも消えるには惜しいHPだった。
復活してくれんじゃろうか。
大阪方面には内緒で。
672:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 23:11:39 IzEIt8KB0
92年に夏の甲子園ベスト8に行って以来池田は甲子園に行っていない訳だが、93・94・95・96・97・98年頃の池田も
県内外から集めた好選手が多く強かったと思う。しかし県大会ではコロッと負けてる。甲子園に行けばベスト8
くらいの実力はあったと思う。この頃の池田は県外の強豪高校に練習試合では勝つが、県大会で勝てないから
「外弁慶」という風に新聞に書かれていたね。
事実、93・94年のチームのエース吉本は水野二世と野球雑誌に特集されていた。
95年のエース磯村は現在も社会人野球の王者東芝のエースだし、98年のエース山田も
日本生命で主力投手として活躍したからね。
673:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 23:36:29 8Fbj/lDwO
>>671
大阪方面には内緒で なんて書くと、またここも荒らされるぞ
674:名無しさん@実況は実況板で
09/08/14 23:53:05 Ngvvu0aR0
池田をいつも止めるのが、空気読まない徳島商業。
675:名無しさん@実況は実況板で
09/08/15 01:05:43 DqGnyc7P0
やれやれだ。混乱してわかりにくくなってるから一応今までの流れをまとめる
論点があちこちいってずれてるのでそれを整理した
テーマ「池田と徳島商は過去の実績はどちらが上か」
主張A:池田である。
理由:甲子園勝率が 池田>徳島商 だから
主張B:徳島商である。
理由:県大会+甲子園の勝率が 徳島商>池田 だから
論点:勝率実績を甲子園限定にするべきか予選成績も全部含めるべきか
(予選敗退は負けにするかしないか。勝率に関しては
これによって全く数字が変わってくる)
俺の主張はB。甲子園勝率云々は単に勝ち星の割合だけを評価する方法だから
それならば徳島大会で敗退した方が、徳島優勝よりも実績が上だという評価は
おかしいから。
実績は甲子園だけだというなら今回の実績は 池田>徳島北 になる。
徳島優勝の徳島北は0勝1敗。徳島初戦敗退の池田は0勝0敗という評価になるからである。
自分の主張としては甲子園で初戦敗退したチームは0勝1敗の成績が加算されるのに
それ以前に徳島で初戦敗退した池田に何のマイナスもつかないのが理不尽に思えて
ならないから。今回の池田の初戦敗退も池田の実績の一部とすべきだというのが俺の
主張。
「徳島敗退を2敗カウント」の理由は、徳島優勝の徳島北が0勝1敗の実績になるなら
それ以下の池田が0勝0敗ではおかしい。0勝1敗にしたとしても初戦敗退の池田が
優勝校徳島北と同じになるのでこれでもまだおかしい。だから池田は徳島北以下の実績に
評価しないとおかしいから0勝2敗以下にすべきだろうという理由だ。
まあ2敗カウントについては俺も全面的に賛成ではない。徳島内でも初戦敗退と準決勝敗退
などの違いはあるからその差が明確にはつかなくなる。だから徳島大会の戦跡を全部加算
するのが一番公平でいいと考える。
実績として単に甲子園の優勝回数や上位進出の回数だけを問題にするのならば
Aの主張は正しい。予選敗退をいくらしようが数字に影響はないからだ。
しかし勝率を問題にするならその負け数によって数字は左右される。ならばその
負け数をどのように公平にカウントするのかが一番の問題だ。Aの主張ではその点が
実に不合理だとしか言いようがない。徳島で負けた方が優勝するより得だという
負け得の理論が成り立ってしまうからだ。
だから結論として勝率実績で考えるなら予選敗退も負けにカウントするべきである。
よってBを主張する
676:名無しさん@実況は実況板で
09/08/15 01:33:45 xUNEvqEZO
徳商はいい意味でいつもヒールだよね
で勝って
いざ甲子園
あっけないくらい惨敗
最近だと鳴門くらい?
徳島は前評判高いとずっこける
677:名無しさん@実況は実況板で
09/08/15 01:59:12 Fy7YXxGtO
十川の年と山田の年で甲子園行けないか?
あれだけの好投手で負けたのは明らかに監督が敗因
徳島商業に鳴門工業、小松島に徳島北高
強豪の壁はあるがオレの中では今も徳島=IKEDAだ
ホント頼むよIKEDAくらい甲子園が似合う高校ないんだよ
678:名無しさん@実況は実況板で
09/08/15 02:45:07 4mhXx+eH0
池田に県外(通学圏の香川、愛媛は除く)の選手がいたのていつ頃?
水野とかの代とかは徳島全域から集まってたらしいけど
県外はあまりいなかったんでしょ?