【PSP】天外魔境コレクション★4【4作収録】at HANDYGRPG【PSP】天外魔境コレクション★4【4作収録】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト204:名無しじゃなきゃダメなのぉ! 08/09/08 22:36:26 uavQcs2y ZEROってソフマップで新品が100円でワゴンになってたやつだろ SFCでも人気作と勘違いしたハド損が調子ぶっこいてこの様 205:名無しじゃなきゃダメなのぉ! 08/09/08 23:17:03 nGGsHKU7 天外シリーズの出来はおいといて、和物は結構客を選ぶもんなぁ そこいくとFFみたいな洋物ファンタジーは親しまれやすい 和服は好きだだけどセーラー服のほうが好きというひとのほうが多い 206:名無しじゃなきゃダメなのぉ! 08/09/09 00:24:51 ZY8130A7 問題は和風ではなく、センスが気持ちわりいから。 キモオタに特化したオタク専用ゲー 207:名無しじゃなきゃダメなのぉ! 08/09/09 00:31:13 VSyZm+hL >>196 厳密に言えばSFCでソフトが売れなくなってた時代だな あの時期に出たSFCのソフトは大作でも後にもずっと残るような大量ワゴンになったゲームが多い (ロマサガ3、聖剣伝説3、バハムートラグーン) 丁度急速に次世代機が普及した時期で今までの感覚で売れると思って作った作品が多かった まぁ、でも実はその原因は任天堂が諸悪の根源 当時、SFCのソフトは任天堂の契約した工場で料金前払いでしか生産出来なかったので メーカーは事前に予測してソフトを受注する事しか出来なかった 昔のゲームの流通が悪かったのもROMが原因というよりそっちの方が大きい 少なめに作れば次の生産まで時間が掛かり、大きな機会損失になるし 結局、大手は事前に予測して大量に生産するしか方法が無かった 後は、SFC時代のロイヤリティは定価の4割と異常に高く、 メーカー達がアッサリと当時の任天堂を見放したのも無理も無い話 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch