10/07/05 06:35:27 hG7gdss6
です
685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 06:37:21 ILvrCy9K
>>684
ありがとう
686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 07:38:57 WkYyT1A4
ヘビィボウガンの話題に便乗するカタチになるんですが質問。
実は最近デルフ=ダオラ作ったんですが、
こういうリロードの遅めなヘビィボウガンと相性のいい防具って何ですが?
wiki調べた限りだと、この2つかな…と思うんですが。
・ギザミ(貫通弾強化など) →デカイ敵に。武器スロも使えば「最大数弾生産」もプラス可能。
・ディアブロD(装填速度+1)→「装填速度+2」にして弱点カバー。
どっかのサイトではデスギア(自動装填)も薦めてましたが
>>479-486見る限り、リロード遅いヘビィには不向きみたいですね。
687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 07:46:59 WkYyT1A4
↑あ、…自動装填のスキル勘違いしてました。
強制的に反動大になること考えると、
リロードの速さ関係なくヘビィと相性悪いですね。
連レス失礼しました。
688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 08:06:20 MKBsk1v7
>>686
個人的にはヘヴィにはPB高級耳栓一択。
まあ一般的にはシールド付けて回避距離性能なんだろうけどな。
ダオラ銃だとLV1毒麻痺が多少撃ちやすいぐらいしか特徴ないからなあ。
悪い銃じやないけどあまり使った記憶がない。
カクサンの実が余ってたらLV1拡散弾調合撃ちとかぐらいかな。
装填速度はそんなに気にしなくてもいいと思う。
スキルは特徴を延ばすか欠点を補うか自分に合った方向で。
689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 08:40:14 BzKM7Coe
>>687
反動値大はのけぞり大ではないからな
反動値大の時だと、通常弾3種属性弾4種までが無反動で撃てるので、これらしか使わないなら利点だけが残る形になる
弱点属性が複数ある奴や大連続なんかの、属性弾主体になるクエに有効
まあ、有効な状況が限られるスキルなのは事実だから、簡単につけられるようになるG級までは忘れても構わないとは思うけどね
690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 08:43:27 DGcJJIdL
>>687
自動装填は通常弾と属性弾をリロードなしにするスキルと考えてもいい
その代償としてその他の弾は反動多くて使いにくくなる
だから通常弾、属性弾を主力にするならライト、ヘビィ共に相性が良い
特に老山龍砲はリロード遅い、属性弾沢山撃てる、元より他の弾はあまり撃てない、などの特性から
自動装填との相性抜群でこの組み合わせは通称ラオートで有名
>>479は貫通を主力にしてたから相性悪いが
通常、水冷、氷結を主力に戦うならリロード遅いダオラに自動装填は悪くない
691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 08:48:41 4mP/0caJ
>>687
自動装填は基本リロードの遅いヘビィとは相性は良いと思うよ。属性弾や通常弾主体になるから武器は限られてくるけどね。
リロードがなくなるから、運用次第では超攻撃スキルだけど、個人的にはヘビィでの立ち回りを覚える補助スキルと考えてるよ。
692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 08:57:50 MKBsk1v7
>>687
ちなみに自動装填は錬金調合書があればカラの実+鉄鉱石でカラの実5個、
ハリの実+大地の結晶でハリの実5個だからLV2通常弾が追加で約1500発撃てる。
リロード無しで。
ラオートが最強と言われる由縁がこれ。
最大弾生産まで付けられれば言うこと無いが下位じゃまず無理。
693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 09:28:32 0GiWuO8b
>>686
まあ自動装填については他の人が指摘してるとして…。
とりあえず、ディアブロDは弱点克服ってことで有効かな。
黒巻き角3つとか、素材集めに多少苦労するが、モノデビル一式よりはマシだし。
ただ、殆どのモンスターの場合、たとえリロード遅くてもリロード出来るタイミング
ってのはある。リロード遅くて泣きを見るのはキリン・ティガくらいだろうけど
エリチェンしてリロードすればイイ訳だし。
そういう意味で、必須スキルでなくあくまで補助スキルとして認識しといた方がいいと思う。
あと、回避性能+2がつくキングロブスタだな(頭は剣士用で)。
オウビートorパピメルでも回避性能+2まで行けるんだけど…、
確か、下位の段階だと回避性能+2まで上げれなかったはず。
694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 12:36:01 AZJ23id3
>>693
オウビート/パピメルも、回避珠*3で回避性能+2に上げられるよん
珠の生産素材のエビの小殻が地味にめんどくさいけど、ガンナーなら下位トトスはお客さんでしょ
龍耐性が高めなので、ティガ戦には一押し
695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 14:54:29 S2BgFkrU
>>686
装填数UPがついてる修羅シリーズもイイかもしれん…けど
○トレニャーからしか入手できない龍苔(12個)・龍木(5個)を使用
○危険珠(心配性を消す為に使う)の材料に竜頭殻が必要
○精霊の加護発動のための加護珠を作るために勇気の証(5つ?)が必要
ってことで、トレニャーに余り宝探しを頼んでない場合は、かなり時間を労することになる。
精霊の加護を眉唾物と割り切って発動しないなら、実戦で使えるまで時間は掛からんけど、
それでも龍苔・龍木そろえるまでが大変だと思う。
696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 15:49:29 lzURnpml
>695
装填数UP目的なら、修羅よりクロオビでしょ。
斬れ味+1もありがたいし、なにより頭・腕が胴系統倍加だし。
先のことも考えたら、こっち作った方が利点あるよ。
697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 16:13:20 us6i9ctW
>>696
腰と足を他の倍加装備で代替したとしても
クック・ガルルガ・ガノス・ドドブラ・ギザミ・ティガ辺りを
それぞれ3~8回程度倒さないと作れない装備を進めるのはどうよ。
698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 16:25:45 oCwJ6z8j
修羅は頭に使う逆鱗が泣けるし、クロオビは「そこまでやるなら増弾のピアスが・・・」
と言えそうな量のコインを使うし、製作難度がどうしても初心者向けにならなくなりがち
装填数UPの道は遠い
折衷案として、修羅胴に胴系統倍加×4とするのはどうだろう
クロオビは長く使えそうな頭腕の2つにとどめてコイン使用量を絞り、修羅に必要なレア素材も胴の分のみに
699:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 16:28:58 d5JiaDJ9
下位なんて防具は何でもいいよ
どうせ上位G級に行けば下位防具なんてゴミになるだけ
それより将来性考慮して武器強化した方がいい、金と素材の無駄
700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 16:56:00 MKBsk1v7
699みたいのがこのスレにいるのって不思議
701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 16:58:01 QH5Ft6GC
いままで「防具で発生するスキル」の話しかしてないのに
突然下位防具はゴミという理論が飛び出してきた
だったらウカム後に防御力の問題は解決されるんだが、何か御不満でも?と言わせてもらおう
702:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 17:05:13 hG7gdss6
ガルルガフェイクとかいい例ですな
ってかスルーピアスつけれ
703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 17:20:13 9K5j7GVP
>>702
スルーピアスは何処で手に入りますか?
704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 17:29:04 QH5Ft6GC
>>703
貴方の人生のどこかに
達観あるいは余裕があれば入手しやすいようです
705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 17:59:08 AZJ23id3
増弾のピアス
剣聖のピアス
護りのピアス
ガルルガフェイク
アイルーフェイク
この辺にはいまだにお世話になってるな
石ころ拾いに行くのにマフモフ一式とかも着るし
706:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 20:49:49 7z1VMAeX
石ころ拾うのにマフモフなんか着るくらいなら
ハイドベルトつけたほうが効率いいぞ
あと護りのピアスはやめとけ
707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 21:57:00 au6aS+Es
>>700
>>701
そういうこと言ってんじゃないと思うよ
ゴミとか言い回しは確かにあれだと思うしスキルがどうでもいいとも言わないけど、
下位の段階で装填数UPやら自動装填に右往左往するぐらいの腕や時間があるならその時間と労力を使ってさっさと上位やGにあがった方が無難
それこそ話題に出てたように下位でその手のスキル発動狙おうと思ったら素材集めがきついし、
>>699も言ってるがもしそこまで今の防具で困ってないなら素材は武器のために残しとくのも一つの選択肢だと思う
708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 22:54:45 oCwJ6z8j
>>707
頷く部分があるのは確かだが、それまでの流れがよりにもよってボウガン関連
つまり武器もまた見方によっては下位のものは後でゴミになる無駄なものと言えるわけで
>>699はどうにも微妙な気分になるレスではあった
中には下位のうちから全装備を作って回る(そして倉庫のスペース限界に憤る)変態もいるし
装備作りのさじ加減については好き勝手やればいいんじゃないかと
709:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 23:40:20 qg5zyHbn
>下位の段階で装填数UPやら自動装填に右往左往するぐらいの腕や時間があるならその時間と労力を使ってさっさと上位やGにあがった方が無難
人によるとしか言えんだろ。上位G級にあがることだけが目標じゃないんだぞ。
時間と労力を~無難だとかそんな論ずるものじゃないんじゃね。
無駄にいろんなものに興味もって色々作るのもひとつのプレイスタイルだよ。
710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 23:58:49 OCh9uMkd
色々つくるのももちろん個人のプレイスタイルだけど、
あくまで初心者用村下位攻略スレだから村下位を攻略するのが目的
その目的を達成できた上で趣味や過剰なクエ回しに走るなら
脱村下位攻略スレの人になるしこのスレの対象じゃなくなるね
711:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 01:06:25 1aunQh0d
元々RPG一辺倒で先輩に付き合いでモンハンやることになったが
とにかくアクションが苦手で、それを少しでもカバーするために
色々作りまくって下位から金欠素材欠だった俺みたいのも居る
下位から作って回る変態とか言わないで欲しい、あくまで攻略するためなんだ
そんな状態だから、常に今クリアできないクエが問題で将来性とか別にどうでも良かったな
金は★1百回でもこなせば稼げるしな、強いモンスターの素材は使いどころ考えたが
712:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 01:19:12 VG6KkzDu
俺もモンハンで超久々にアクションに触れたクチだけど、
苦手な敵に当たって嫌気がさした時は武器屋のリストを埋める(製作可能にする)ために狩りにいってる。
鍛錬と気分転換、金が無茶苦茶貯まって、ガン主体なのに銀行いらず。
713:708
10/07/06 01:23:41 KCicC97E
>>711
気を悪くさせてスマン。利便性よりも装備フルコンプを視野に入れて
例えば村☆3に入ってフルフルザザミトトスドスイーオスが新登場したら
それらの防具を剣士ガンナー両方の一式で揃えるまで先に進まないような
本当に隙間なく集めていくレベルの人間を指したつもりなんだ
714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 01:57:52 rRQu/Wz/
コンプまではさすがにないけど
新しい防具が出たらそれを一式そろえたくなる気持ちはわかるな
モンハンの楽しみは武器防具製作にもあるしね
715:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 03:42:12 EFATZ7sj
それで本人が楽しめてりゃ何も止める理由は無いけど、
BOXの容量的に完全コンプリートは不可能だしなあ
716:686
10/07/06 04:08:53 nlxd8WQo
ああ…なんかスミマセン。
俺の質問のせいでエキサイトした流れになっちゃったようで…。
とりあえず、アドバイスしてくれた方々、有難う御座いました。
リロードの遅めなヘビィボウガンと相性のいい防具って
(作成過程に関わらず)下位でもそれなりにあるんだと分かっただけでも
俺としては収穫です。
717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 06:18:41 HnAYT42J
資金不足になったんで、
メラルーラグドール(通常Lv1のみ使用)+ランポスーツ一式の物欲装備で
荒稼ぎしようかな~と思うんですが、
コレだと倒せない敵って古龍系の他にいますか?
あと、この装備ならガルルガをエリア1ハメで倒せるって事でオススメされたんですが、
それ以上に稼げる所があれば、恐縮ながら教えてください。
718:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 06:30:21 HnAYT42J
↑あ、補足です。
>エリア1ハメで倒せる → 密林のエリア1ハメで倒せる です。
あと、クエは集会所・村ともに★4です。
719:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 08:09:03 Zi79S3mc
>>717
こういうのは持ち込むアイテムや自分の立ち回りで変わってくるから
一概に言えんのだが…、将軍は止めた方がいいかもな。
その装備からして通常LV1連射のみで凌ぐつもりだろうけど、
速射の硬直中に回転斬りとか喰らって、それをきっかけに乙りやすい。
加えて、将軍のオトモとして一緒に居るイーオス・ガミザミの対処にも困る。
>あと、この装備ならガルルガをエリア1ハメで倒せるって事でオススメされたんですが、
>それ以上に稼げる所があれば、恐縮ながら教えてください。
どんなオススメ情報を貰ったか知らんが…
単純に金稼ぎたいだけなら集会所★4のフルフル・赤フルフルの方が楽だし金もイイ。
火炎弾60発と徹甲弾を持ってく余裕できたら集会所★4のガノトトス亜種でもおk。
金儲けついでにガルルガの素材ほしいならどんどんハメてくれ。
あと、準備するアイテム次第だが、その装備でクシャを撃退出来なくは無い。
720:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 09:02:54 FYJunKEX
>>717
毎クエ農場で採取してれば下位で資金不足なんてほぼない
怪力の種と爆弾採掘だけでも5000z以上稼げる
ドストカゲとか素材ツアーとか高速に回せるクエストで
農場マラソンする方が簡単に稼げると思う
ライトボウガンで稼ぐにしても通常Lv1じゃ逆に時間がかかって効率悪い
倍の威力がある通常Lv2を99発でも約300z
300z払って早くクリアした方が結果的に多く稼げると思わないか?
721:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 09:15:39 S3MFQEQs
クエストに行くと精神力使うから
20分1回と10分2回は時間効率は同じでも
後者のほうがきついと感じる
722:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 09:18:51 S3MFQEQs
時間効率じゃないな
単純にプレイ時間だ
723:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 09:39:55 1aunQh0d
個人的には農場の釣り場が一番緊張する
724:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 09:44:28 QMypqVqO
>>723
俺はムシの木の方が緊張するなぁ
725:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 09:44:48 bwnwLCxW
>>719-720
>>717です。
結局アルビノの中落ちが6つあったんで、3つ売って7000zにしました。
いやあイラン物を売るって基本的なことに気付かないなんて俺もまだまだですよねw
726:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 09:54:05 9QF/twcZ
きんねこは未だに安定しないな
かといってしろねこも焦れて成功しないことがある
くろねこはやったことすらない
727:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 10:38:03 d+L/CW91
やっとティガレックスが倒せた(;ω;)
こんなに倒せなかったの先生の挫折以来だw
728:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 10:49:44 1aunQh0d
大丈夫、ティガはG級まで来ても、安定して倒せるようになっても恐いからw
729:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 11:03:58 jR3zHFDz
次の壁は集会所ティガだな
730:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 15:00:32 Mmf7g/pO
最初はドスファンゴが超怖かった。
そんな俺に比べたら十分すごいぜ
初めて自ら率先してやったアクションだったから全くやり方が分からなくて轢かれまくり乙りまくり…
そんな時点で一度投げたしw
731:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 15:06:54 ji7dfIbi
ドスファンゴって後ろにいても1回の動作でこっち向いて来るから怖い
732:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 15:40:41 isVmYthr
ああ見えて実は古龍だから一発振り向きしてくんだよな
733:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 19:17:49 AqQ9f7CS
なずっちゃんは古龍ではないと申すか
734:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 21:35:23 HqUUVEvC
カジキマグロをクエ中にゲットしたんだけど、この素材ってどう使うのがベストですが?
>>1のサイト(URLリンク(www.first-priority.yi.org) )見たらこんな感じなんですが。
・レイトウマグロ(大剣)の生産に1個
・レイトウ本マグロ(大剣)の強化に8個
・イカリハンマー(ハンマー)の強化に1個
・マカルパUシリーズ各種に1個ずつ
あと、上位の人に聞きたいんですが、
下位の段階でダブルブロスソード使った人っています?
強化フロー見ると凄く攻撃力が高い武器になりそうなんで
作ってもいいかと思ってるんですが。
735:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 21:50:45 8Q6Sgrt3
>>734
作れるなら作っておいて損はない
・下位の中ではマイナス会心を含めても攻撃力は高め
・緑ゲージは比較的長い
・G級までいくと無属性大剣の最高峰の一角になる
と悪くない
カジキマグロは好きに使えばいいと思う
森丘のベースキャンプで釣ることができるから
必要数手に入れるのはそれほど難しくない
736:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 22:04:18 Joih+DRB
ダブルブロスソードよりタクティクス、ジークリンデのほうが与えるダメージが高いし
上位でも他に強い大剣があるけど、G級のことを考えて今の段階で作っておくのもありかと
737:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 22:26:20 HqUUVEvC
>>735-736
ども、ありがとうございます。
カジキマグロについてもうちょい調べてみたら、麻痺強化のあるカジキ弓も作れるみたいですね。
ただ、溜めが拡散・連射だから使う状況は限られるというか、決め手に欠けそうというか。
正直、売って金にするって選択肢も考えてます。
ダブルブロスソードは最終まで強化するのを目標に作ってみようと思います。
そういや、こういうマイナス会心が付いた武器って
見切りスキルがある防具(ガルルガとか)とは、やっぱり相性悪いですか?
738:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 22:48:58 KCicC97E
>>737
見切りは「会心率0以下の武器につけて会心率をプラスにすると、さらに会心率にボーナス」
なので、むしろ会心率0以下の武器に付けるほうが恩恵が大きい
・・・のだが、それは斬れ味が青ゲージ以上あるときの話で、下位ではあまり関係ない
では、相性が悪いかというと、やっぱり違う。会心が発生すると威力125%となり
会心率10%につき平均の威力が2.5%上昇すると考えられる。-10%なら2.5%ダウンだ
さて、これを踏まえて見切り+2を付けたとすると
会心率20%→40%:威力1.05→1.10 スキル発動前後で1.0476倍の変化
会心率0%→20%:威力1→1.05 スキル発動前後で1.05倍の変化
会心率-20%→0%:威力0.95→1 スキル発動前後で1.0526倍の変化
なんと、マイナス会心のある武器に見切りをつけるほうがより恩恵を得られる
・・・実際には有って無いような差ではあるが、少なくともマイナス会心武器&見切りの
相性が(プラス会心武器と比べて)悪いというのは大いなる誤解なのは確かだ
739:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 22:54:18 EFATZ7sj
要するに、
見切りスキル自体、戦局には大して影響しない空気スキルだから好きにしろって事だ
740:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 22:59:52 HGBS2R21
まあ見切りつけるより業物や高速砥石つけてゲージ維持したほうがいいやな
741:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 23:01:33 OCfbDHlm
>>737-739
なんかコピペみたいな流れで笑ったw
742:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 23:07:23 KCicC97E
うむ、後になってダラダラ長く書きすぎてしまって失敗したかなと思ったが
>>739のスマートな〆に助けられた気分だ
743:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 23:40:15 HqUUVEvC
>>738-740
ええっと…まとめると
・見切りスキル+マイナス会心武器は別に相性悪くない、っつうか気にしなくてもおk。
・業物・研石高速化とかで斬れ味キープを忘れんなよ
ってことですね、ありがとうございます。
744:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 00:16:36 7ZmrbVFD
>>743
>そういや、こういうマイナス会心が付いた武器って
見切りスキルがある防具(ガルルガとか)とは、やっぱり相性悪いですか?
この一文を見てちょっと勘違いしてるかもと思ったんで一応補足。分かってたらごめんちゃい
会心率っていうのはクリティカル(ダメージ1.25倍・全武器共通)、バッドクリティカル(ダメージ0.75倍・全武器共通)が発生する確率であって
クリティカルが出た時に表示の数値分ダメージが増減する…て事ではない
会心率が+の武器は表示されてる確率でクリティカルが
会心率が-の武器は表示されてる確率でバッドクリティカル出る
会心率が0の武器はどちらも出ない
745:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 01:16:19 UUxCJydv
>>737
>ダブルブロスソードは最終まで強化するのを目標に作ってみようと思います。
一応、「抜刀アーティ」でググることを勧めておく。このスレでも出てる「ラオート」並に有名。
746:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 11:15:10 2Rx5HzUO
集会所5のグラビモスが倒せません…
ハンマーで行ったのですがズサーばかりで時間切れ…
次は毒片手剣で挑戦しようと思っているのですが
なにかコツがあれば教えてください
沼地なので爆弾と落とし穴は使えないです
747:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 11:42:28 F4Rm0rUZ
片手なら、咆哮をガード出来るし、ひたすら翼を斬りまくって毒にしつづければ安定して戦えると思うよ、尻尾も切れるしね
落し穴が無理ならシビレを使えばいいじゃない
ハンマーはグラビにはあんまりオススメ出来ないと思う、腹下に潜らないとならないから爆炎の見極めが必要だから
748:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 11:45:18 cV/74nLO
武器にこだわりがなければガンナーをお薦めする。
最後は捕獲ね
749:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 11:46:40 F4Rm0rUZ
あ、あと落し穴も使える場所はあるはずだよ
グラビの移動しだいだけども
750:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 11:51:19 7KOsweyz
毒も有効だけど亜種ほどじゃないので
水か龍で腹割っちゃうのが一番早いけどなぁ
毒沼に向かって突進、毒沼に居座ってグラビームが
とかくウザイので、使えるなら弓やボウガンの方が簡単かも知れん
弓なら貫通弓
ヘビィなら貫通弾が多く装填できるもの
ライトは貫通、水冷と拡散が撃てるものなら討伐できると思う
751:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 12:25:23 55+Wyyi5
下位の段階の拡散弾は装填数・反動・弾Lvのどれか以上に問題があるから
拡散弾なんて使わないほうがいい。
ライトでも水冷と貫通1が撃てればよほど外したりしない限りちゃんと倒せる
752:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 15:30:32 6Ow7p4gd
>>751
弓をよく使うんでボウガンの知識は半端なんだが、
防御無視で一定のダメージを与えられるんだから、拡散は有効じゃないのか?
確かに装填数少なくて反動もデカいけど、動きが鈍いグラビならそれほど苦じゃないはず。
まして>>750の言うライトで行くなら問題ないと思うが?
753:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 15:39:14 55+Wyyi5
>>752
そういうことじゃなくてだな。
下位の段階ではジェイドストームくらいでも水冷弾と貫通1でグラは倒せる。
外しすぎるなら貫通2や通常2でも使えば間違いなく終わる。
サンドフォール当たりなら多少外したところで十分終わる。
拡散弾は装填数が少なく反動が大きく装填時間も掛かるから、
結果としてダメージ効率は水冷や貫通1にすら劣る
水冷や貫通12のみじゃ終わらないなら繋ぎに持っていくのは有りだけど、
それで終わるんだから使う意味が殆どないって話。
754:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 16:08:43 t8IxdEt0
ダメージ的にはそこまで悲観的でもない
攻撃力240のボウガンで水冷弾をグラビ亜種の腹(破壊前)に当てると1HITあたり14ダメージ
3HITを3発撃つと126ダメージ。爆発ダメージ128の拡散弾Lv2を1発撃って装填するほうが強く
かつ、どの部位に当ててもいい
まぁ、実際には爆弾全HITがそう都合よくいかないとか、精密性がない分腹が壊れにくいとか
貫通・水冷で倒せるものをあえて拡散で倒すとなるとコストが重すぎるとか
水冷弾速射でよくね?とか、色々と重くのしかかるわけだが
755:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 16:13:51 CjsGfD0I
拡散弾自体ゲーム全般通してあんまり使うときないしね
拡散もつならまだ毒弾もってたほうがいいよ
たしかに強力だけど持ち込み数が少ないし
調合素材が多く持てるLv2撃てるのは下位じゃすくないしね
貫通12と水冷で十分だね 心配ならカララン99個もってけばいい
756:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 16:38:12 55+Wyyi5
>>754
亜種じゃなくて通常種の話だよこれ
突進しまくるグラビが元の話題だから。
あと反動小・最速リロードの水冷弾3発撃つのと
反動大・リロード普通の拡散弾Lv2を1発だと
前者の方が全体動作も速くなる。
拡散弾を反動中にするためにサイレンサー付ければ僅かに逆転するけど。
757:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 17:14:30 t8IxdEt0
>>756
うん。なので、水冷弾がより効く亜種を持ってきて、拡散もダメージ(だけは)強いよと言ってみた
後付けくさくてスマン。まぁ、最終的に拡散はちょっと・・・という結論は同じということで勘弁してくれ
758:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 20:33:38 tuvBKspa
うんまぁ、スレタイ、読もうか?
759:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 20:47:43 2HRr4OeG
初心者が質問する。
複数の回答が来る。
回答者同士でヒートアップする。
質問者がお礼と共に「自分のせいで~」と謝る。
こんな流ればっか。
もう少し、考えようぜ。質問者の事をさ。
760:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 20:53:30 PvVF63L+
どこの質問スレでも似たようなもんだけどここは特にひどいね
色んな選択肢(あるなら)を提示して質問者が選べばいいだけなのに
エゴの押し付け合いみたいなことしてなんになるよ?よそでやってくれ
761:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 00:18:37 mnk+ud3V
携帯から失礼します。
集会所2のショウグンギザミのハサミはどのよう立ち回って
攻撃したら壊せますか?
武器は大剣です。
ヤド破壊は問題ないのですが、ハサミが難しくて…
よろしくお願いします。
762:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 00:44:08 guqg0efs
>>761
シビレ罠調合分使ってハサミに縦斬り
弾かれるけどダメージは与えてるから気にするな
集会所☆2のギザミの爪は「とがった爪」と「鎌蟹の小殻」しか出ないがいいのか?
爪や鋏が欲しいなら村か集会所☆4だぞ
763:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 00:50:44 V2yuVIMc
補足すると右爪のが壊れやすい
764:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 01:02:57 cn9IR1ye
集会所の1と2は上位とかになってから消化試合みたいな感じでこなせばいいのでは
まともな素材出ないしね
765:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 01:07:52 y/soYv3D
ギザミをダウンさせて爪に大タルGが楽でオススメ
766:761
10/07/08 01:12:38 mnk+ud3V
>>762->>764
レスありがとうございます。
シビレ罠を使って右のハサミを攻撃ですね、頑張ってみます。
なんと!集会所2ではハサミ破壊してもハサミは出ないのですね…
教えて下さり助かりました。
まだ集会所★3と村★3なので、頑張ります。
ありがとうございました。
767:761
10/07/08 02:18:49 mnk+ud3V
>>765さんもレスありがとうございます。
大タル爆弾Gですか、まだ爆弾はあまり使った事がないので
練習も兼ねて挑戦してみますね。
お礼が遅くなりすみません。
ありがとうございました!
768:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 07:36:35 AlvWY/Dx
集会所の☆1と2は代表的モンスターの顔見せ用の特別枠みたいなもんで、新規スタート直後でも色んなモンスターを見れるがその分報酬は制限されてる
序盤の段階の奴が1人でやる事を想定した難易度じゃないクエも多いので(上達次第ではあるから決して不可能って事は無いが)、せめて村下位の同モンスターを倒せてからにした方がいい
769:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 08:50:55 UlvNFqVz
集☆1&2はキリンみたいな古龍はいないし、
ラージャンみたいなG級専用モンスターもいないが
訓練所の武器防具アイテム持ち込み可能バージョンみたいなもの
770:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 15:26:23 QRlsEbao
よくここで話題になるモノブロスハートってそんなに取り難いんですか?
激運つけたら確率どれくらいになりますか?
771:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 15:35:46 O5c93Zue
>>770
下位の間は基本報酬でモノブロスハートは手に入るクエがないから
激運付けても入手確率は増加しない
モノブロスからの剥ぎ取りで2%、捕獲報酬で4%、落し物で2%
全部満たした場合、1クエストあたり約20%の確率で入手可能
772:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 15:40:56 fdJQb0V7
角集めてりゃ出る
773:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 15:49:01 FYa2a5qt
おいおい、剥ぎ取りと捕獲は両立しないぞ
集会所★4のダイミョウ大発生で10匹討伐の追加報酬が5%らしいが
それならモノブロス回した方が時間効率良さげだな
上位なら蟹料理の基本で出るがスレ違いという
774:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 15:57:18 O5c93Zue
>>773
…(^o^)
何を頭悪いこと考えてたんだろう…ホントすまんこって
剥ぎ取りや捕獲スキルがなく、落し物を拾った場合、
剥ぎ取りの場合が9.6% 捕獲の場合が12.2%
計算しながら2割も出たっけなぁと思ったけど、やっぱり出てなかったorz
775:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 16:29:30 QRlsEbao
>>771-774
ええっとつまり、追加報酬=モノブロスハート≠基本報酬で、
激運の効果は反映されないからキツイ…ってことですか?
というか、激運って基本報酬にしか反映されないというのは知らなかった。(´・ω・`)
じゃあ、例えば火竜の逆鱗目当てにランポスーツでレウスとかに挑むってのは無駄なんですねorz
いこう気をつけます。
776:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 16:39:33 faG7SwaJ
モノブロスハートって何に使えたっけ?
777:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 16:43:05 O5c93Zue
>>775
追加報酬というとまた別ものになるからあれだけど、
捕獲報酬という敵を捕まえるともらえる報酬が入手しやすい
これは激運じゃなくて捕獲名人(捕獲上手)というスキルで
枠数を増やすor増やしやすくなるので、そっちのが有効
火竜の逆鱗もモノブロスハートと入手方法が同じなので、
運気じゃなくて捕獲スキルを集めて捕獲するほうが入手しやすい
報酬の種類やどういうものかについては全力スレのテンプレにあるから
そっちを一読すると分かりやすいかもしれない。
>>776
筆頭は匠珠。他いろいろ
778:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 16:49:37 QRlsEbao
>>777
となると、ヒップノック倒さないといけないから
こういうレアな奴の収集は上位に入ってからの方が
効率的に良さ気ですね。
>>776
詳しくはコレで見れますよ。
URLリンク(www.first-priority.yi.org)
779:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 16:59:09 1soCxpbg
護りのピアス すごく便利そうだけど
なんでやめた方がいいんですか?
780:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 17:13:26 AlvWY/Dx
>>779
オートガードは手動ガードが間に合う状況でしか発動しないから、操作のおぼつかない最初心者のうちならともかく、ちゃんとガード出来るようになったらほぼ無意味
781:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 17:13:40 QRlsEbao
>>779
つ>>629
俺はその人のプレイによりけりだと思うけどね。
ガードがどうしても苦手な人は上位でも付けていいんじゃないか?
782:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 17:14:05 qvfxrauL
単純に言うと
オートガードに頼りすぎてPS(プレイヤースキル)の向上に繋がらない事が有るから
783:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 17:16:22 8VN5OuYb
ランスとかでステップ回避のタイミング覚えるのには最適だと思うけど
784:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 17:22:15 1soCxpbg
>>780-783
分かりやすく教えて頂きましてありがとうございました
785:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 17:39:26 Ityhggf3
そういやオートガードって、大剣だとどうなるんだろ?
抜刀し続ける事になるから、やっぱ相性悪いのか?
下位の時ランスと組み合わせて使ってたから良く分からん。
786:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 18:41:56 9vQAmQKz
>>704だけど、護りのピアス装備のオトモハンターで双にゃふ行くのが好きなのよw
猫同士でじゃれあってるのを見ると和む
石ころ拾いは高速収集の方が早いのは確かなんだけど、ホットドリンクを飲み直すのがめんどくさいんでw
787:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 18:45:38 9vQAmQKz
ごめん、>>705だった
罰ゲームに裸ハンターボウIで奇面族の宴いってくる
788:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 19:25:39 FYa2a5qt
>>776
下位でモノデビル一式を揃えようとすると胴に必要だったかと
火事場+2と装填数の両立を問わないなら原種防具と組み合わせると
ハートなしでも火事場+2はできるので、ほとんど趣味だけどね
789:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 23:01:24 45i+SA4N
村★6・緊急・シェンガオレン
【倒せない敵(できれば場所も)】
シェンガオレン・街
【使用武器】
黒銃槍
【所持している武器】
近衛隊正式銃槍・黒銃槍、他、ガンランス数本+太刀数本
(使用はガンランスのみ)
【罠、アイテムの有無】
大タル爆弾・小タル爆弾、大タル小タル、爆薬などの爆弾一式、怪力の丸薬、調合書
+回復アイテム、砥石
【防具】
シェンガオレン専用で
頭・アイルーフェイク、他ブランゴ一式。上鎧玉の範囲まで強化済み
【発動スキル】
ボマー、耐震(足に耐震珠2個追加で発動)
【苦戦する原因】
クエスト開始→バリスタの玉を拾う→砦のバリスタ発射装置前で待機。
シェンガオレンが見えたら、バリスタを4~8発発射→砦下へ飛び降りる。
ひたすら足を3突き+砲撃を繰り返す。砦前に到着。足が赤くなるまで攻撃、
立ち上がったらモドリ玉で戻り、龍撃槍発射(1回)、足を攻撃していたら
時々、低くしゃがむのでその時は大タル爆弾を使って胴体攻撃。
→クエスト開始からシェンガオレンが到着後はひたすら攻撃しています。
クエスト中に1回、大きなダウンで沈み込むようにダメージを与えています。
爆弾も使い、龍撃槍1回、バリスタ4発以上使います。
1乙もせず、かなり攻撃しっぱなしです。それでも残り5分を切るあたりで
砦の守備力が0になり終了します。
何か特別な攻略の手順とかがあるのでしょうか。根本的に間違ってますでしょうか。
宜しくお願いします。
790:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 23:17:32 UlvNFqVz
>>784
本当の理由は“防御系スキルはへたれのつけるもの”と考える名人様w思考
匠や火事場はいいけど耳栓や回避性能がダメとかわけのわからん火力至上主義者が多い
PS(プレイヤースキル)の上達がどうのとかはっきりいって理由になってない
とにかく安全第一なオートガードはその筆頭
791:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 23:19:03 y/soYv3D
>>789
ええ、根本的に間違ってますね、タル爆弾は脚に使いましょう
ボマー発動してるなら、極論を言えば爆弾のみでもクリア可能です
シェンが攻撃体勢に入ったら脚に大タルG二個と小タルを置いてみるのが吉
792:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 23:19:03 0zRgttyK
>>789
根本的にガンランスは相性悪いです
793:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 23:22:43 8VN5OuYb
>>789
シェンが攻撃態勢に入ったときにひるませて脚を赤くすれば攻撃キャンセルできる
だから爆弾はシェンの街攻撃時に足に使用したほうがいい
胴体無視して足集中攻撃してても撃退くらいならできる
>>792
良くはないけどそんなに悪くないです
794:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 23:23:01 1soCxpbg
>>790冷静ですねぇ
>>759にならない事を強く望みます
795:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 23:27:29 XHcUBLSo
>>789
とりあえず討伐ではなく撃退を狙うとして、
足に突き3で何セット攻撃したら怯んだかを覚えておく。
赤くなる直前までダメージを与えておいて
シェンが街に攻撃する直前に怯ませることで時間が稼げる。
796:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 23:32:11 cn9IR1ye
>>789
基本的にはそれでおk
でも爆弾のタイミングが違うな
爆弾は、シェンが立ち上がって攻撃しようと壁のとこに立つじゃない
でも攻撃するまでちょっと間空くでしょ?ボーッとしてるというかさ
その間に足に2個置いて起爆。すると下位なら怯むから街への攻撃をキャンセルできる
あ、普通の大樽じゃなくて大樽Gのがいいかと。カクサンデメキンもフル持ち込みでね
あとは同じように脚を切ってればいい
バリスタも撃龍槍も使えてるみたいだから問題ないしね
ガンスは使わないんで、武器の良し悪しについては悪いがわからん
797:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 00:00:38 FYa2a5qt
>>789
立ち回り問題なし、装備もガンスでシェンの脚を攻撃するには十分(それ以上強いのははナナ=ロアかハウルだけ)
砦を守りきれないのは上で言われてる通り爆弾の使い方が間違ってるだけ
(シェンの攻撃時の脚にボマー大タル「G」2個置き)
あと、大ダウン取ったらヤドと本体の隙間に前転でもぐりこんで
ヤドの中の弱点を突きまくるといいよ?(脚の三倍ダメージ通る)
798:705
10/07/09 00:14:15 NU/XeesN
ただいま
チャチャプー共にリンチされてきたw
気を取り直して、護りのピアスつけた激運装備で双にゃふに行った
オトモが大タルハンマー振り回して野良アイルーメラルーと戯れているのを見て癒された
>>794
んじゃ、今のうちに言っとくかな
自分のせいで変な流れになってしまって申し訳ございませんでした
>>789
以前、ギザミ+正式銃槍でティガに挑んでた方かな?
攻略法は他の方が指南してくれてるので頑張ってね
ダウン時に殻と身体の間に入るのは、自分は向かって左の脇から潜り込んでた
>>797さんの言うとおりにダメージの通りが最も良い部位なので、是非狙ってみて
799:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 00:41:23 OhBV1GTQ
>>790
風圧に反応してスタミナごっそり持ってかれたり
急に噴き出した蒸気に反応してグラビーム直撃したり
他の防御系スキルと違って、自動防御が発動してるせいで不利になる場合も偶にはあるんだよね
800:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 00:51:03 R722XXBT
強いて言うならラージャンにランスで挑む時だろうか?>オートガードが有利
ジャンプブレスがうさんくさい裏回りガードになったりするから
最初からラージャンに相性悪いランス担ぐなよって突っ込みはナシで
801:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 01:47:55 cSdxaIyh
>>790
ちょっと語弊があるかな
オートガードが余り好かれない理由としては
1.頭装備、もしくはスロット5つを消費する
頭装備を変えると防具がセットで揃えられなくなるし
スロット5つを潰すのは勿体ない
2.耳栓系や回避性能と違い、プレイヤーがやろうと思えば出来ることである
基本的に「オートガードが無ければやられていた」という
シチュエーションが存在せず、しっかり反応すれば問題がない
3.一部の攻撃などに自動的に反応し、逆にピンチを招く
風圧や雑魚敵の攻撃など、オートガードをしてしまうことで
スタミナが減ったり、防御硬直が出来て逆にピンチになることがある。
この3つ。
決して上級者の自己満足的な押しつけだけではなく
オートガードに慣れきるとあとで困る、という感じ。
802:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 05:55:36 cHhL6gA3
>>789
ニコニコ動画が見れるなら参考にどうぞ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
803:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 07:11:54 QOzbRvh0
このさ、質問者が一度質問すると大量にレス帰ってくる流れどうにかならんの
>>789の質問にしたって8人か?いるんじゃん
絶対こんなにいらないだろ
全力と何も変わらない
804:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 08:21:47 oT25NiAt
うぜぇけど基本的にどうにもならんだろ
ワガママ言ってんなよ
805:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 08:27:29 U5jNvxT3
過疎って答えがないよりマシじゃないか?
どのアドバイスを参考にするのかは質問者の自由だろ
806:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 08:30:00 2JtVjQtc
>>803
解答者の一人ながら正論だと思う。
超絶じゃないにしろ、初心者メインなんだからよほど解答が間違ってない限りはあまりグダグダ言うもんじゃないよね。
あくまで親切心で解答してるからこそなんともしがたいけどw
807:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 08:40:05 pR5O7F4u
>>777 >>778 >>788
返事サンクス
こんなに使うところあったんだな
あまり求めていないせいかBOX内に10個もあったからなんか作ってみます。
今まであまり使ったことの武器かスキルが付く防具がいいな。
なんにせよお三方ありがっとう
808:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 08:48:27 VqzlN41M
>>801
1:装備品及びスロ5はどんなスキルでも必要
例えば罠師やボマーなぞモノがなくなったら完全な死にスキル
価値を見出せないならその理屈はありだけどそうでない人にとってはそれは理由にならない
2:実はオートガードはキャラが操作を受け付けるよりほんのわずか早く反応してくれる
他にもキリンのケルビステップや蟹の突き上げのように「見て」対処するのが不可能な局面もある
3:ボスがやや離れた位置での雑魚の攻撃による防御硬直のまずさはわかるけど、
風圧や音波を防いでしまって何が問題なのか
風圧や耐震、耳栓があるならそもそもオートガードをつけるべきでは無いが、
各スキルをオートガードで代用できる分1のスキル(穴)数の理屈で反論させてもらう
結論:こまけえこたぁいいんだよ!付けたいスキル付けとけ!
809:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 10:44:39 UQ0LZARt
しかも似た様な回答がな。投稿時間的にズレていても似たような回答とか。
飢えてんだよ。きっと。まあ、発売されて2年以上たっている訳だし、回答者のほうが多いのも仕方無い。
俺も以前から同感なので、まだだれもレスついていない質問を見付けた時だけ回答することにしてるよ。
810:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 11:31:05 ujNgenlr
大剣で納刀からガードすること結構あるんだけど
オートガードは抜刀してないとガードしてくれないからあんま使えないと思った
811:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 13:22:48 Gq3m3beD
ランスガンス使いだけど、オートガードは
むしろガードではなく「回避のために」使うかな
ギリギリまで引き付けて回避することで
タイミング合えば回避、タイミングが合わなくても最悪ガードになるって寸法
812:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 14:54:18 luIYdvBM
村★5までなんとかきたが、ナナとオオナズチで詰んだかもしれんw
毒片手でちまちま倒してきたたけど、この辺りからモンスターの体力が倍近くになってるのね
813:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 15:13:14 UQ0LZARt
>>812
倍どころではない。テオ、ナナ、ナヅチ、ダオラは古龍種。通常は何戦かに分けて討伐するものだよ。詳しくは>>7を読んでくれ。
814:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 15:15:52 R722XXBT
古龍は普通のボスと別格だからしょうがない
どれもキークエではないはずだから★6や集会所クエで装備揃えてからでも遅くない
また一戦討伐できなかったとしても撃退できるなら、多くても4回目には討伐できるはず
あとナナ、テオに毒はかなり有効(効果時間こそ短いが時間当たりダメージはグラビ亜種以上)
815:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 15:39:04 luIYdvBM
>>813
>>814
テンプレスルーで愚痴ってスマソ、とりあえず撃退できれば良かったのか
816:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 20:58:51 JilozM6J
太刀で村クシャ行こうと思ってるんですけどどれが効率いいですか?
龍刀【紅蓮】
ミラージュショテル
鬼斬破
飛竜刀【翠】
お願いします
817:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 21:04:26 wWCtu2px
龍刀【紅蓮】
818:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 21:24:50 U7LsMhQj
>>816
龍刀【紅蓮】がオススメかな
手数をかなり稼げる人なら一戦討伐も不可能じゃないかも、そうでなくてもそれなりに慣れていれば二戦目辺りで終わらせることができる
次点で鬼斬破かな
819:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 22:02:26 JilozM6J
>>817>>818
ありがとう
820:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 22:12:33 cSdxaIyh
>>808
ごめん、言ってる意味がイマイチわからないんだけど
ケルビステップも蟹突き上げも、それなりの対処法があるし
それが出来ない場面なら、普通に手動でガードすればいいんでないの?
オートガードが有用である、ということにはならないと思うけど。
ガードをして何が問題って、スタミナが減るじゃないか。
まぁ、砥石高速や弾調合、罠師よりオートガードが便利だ!と主張するならそれでいいけど
少なくとも、大多数の人がそうは思わないんじゃないかな。
少し話がそれたけど、俺が言いたいのは
オートガードが好かれないのにはそれなりの理由があるからであって
名人様思考の結果じゃない、ってこと。
821:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 22:15:52 R722XXBT
これから村クシャ狩ろうってのに紅蓮持ってるのは凄いな…
822:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 22:19:31 a7Dn45lA
キークエでもないし別に普通じゃね
823:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 22:21:27 taCKUEok
常にガードしながら歩けるわけじゃないし、
不意のステップや飛び掛り・風圧で転ばされて追撃って状況も減るから
手動ガードの反応ができない場面で役に立つことは結構ある
ランゴはじめ雑魚に殴られて硬直+スタミナ削りっていう残念な面もあるからあれだけど。
でもガードより回避を多く要して、武器出し状態が大半の片手なら
回避遅れに勝手にガードしてくれるから悪い選択肢じゃない。
好かれないんじゃなくて好みが分かれるってだけだと思う。
それを好かれないという悪い扱いを前提にしちゃうから反論されるんだと思う。
824:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:45:34 C0BICiP8
いつまでオートガードオートガードうるせぇよ
あとはもう質問者自身が使ってみて判断すりゃいいことだろうが
825:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:12:51 +UGMsw6p
質問に対する回答は一人一回、回答者同士で言い争ってはいけないってルールにすればいいんじゃね
826:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:07:58 NAEdB5yg
回答が多いに越したことないだろ。
明らかに下位の範囲を逸脱した頓珍漢な回答なんかもあるし
そういうのに対するツッコミがないと、逆に混乱する。
つーか、初心者用攻略スレで、オードガードの有効性を議論するのは
別にスレタイから外れてることでもないし、何が悪いのかさっぱりわからん。
827:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:29:03 ppzkXZ5I
そんなルールにしたら明らかな間違いも否定できないってことか
荒らしが加速するな胸熱
828:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:53:46 MCPSG8Hm
度が過ぎれば鬱陶しいだけ。
おかまいなしに延々とやりあってるのが迷惑ってことなんじゃないの?
質問者ほっといて「議論」がしたいならほかでやれ、と。
829:789
10/07/10 14:19:53 95zvM2la
>>791 792 793 795 796 797 798 802様
先程、撃退で帰ってきました。
ガンランスでシェンガオレンの足を突く回数を数えましたが、すぐに解らなくなりました。
そこで適度に多目かなと感じる位突きまくります。そして攻撃で立ち上がったら、一気に突くと、
怯みがガタンッと発生します。それを繰り返す感じでした。
爆弾は、立ち上がる前に一回止まるので、2個置き。立ち上がってしまってから1個おきで怯みを発生できました。
残りの砦の防御力60%で、撃退でした。シャガミ体勢や怯み、ダウン、大ダウンの時に
腹?殻?にガード突きをしこたま打ち込めます。ガード突きの連射→上突き、上砲撃で届かなくなれば、
すかざず足を攻めまくり。爆弾が尽きた時点で、バリスタを使用、再びドサッと落ちたら、腹か殻をガード突き。
教えて頂いた通り、爆弾は足へ使用、腹や殻も3倍ダメージだから突く。これで撃退できたと思います。
そのままラオシェンロンに行きました。
装備はアイルーフェイク・ブランゴセット→ギザミ一式に戻しました。武器は黒龍槍のまま。
持ち込みアイテムは、大タル爆弾G・小タル爆弾G・爆弾関係の調剤MAX・他、回復アイテム・砥石。
エリア1~5で見えて来る度に、頭に大タルG2個+小タルGで爆破。
あとは、頭を切り上げ→横ステップ頭切り上げ→横ステップの繰り返し。これに砲撃を混ぜます。エリア5
に移ったら、バリスタで待機、見えてきたら直ぐに打ち込みます。直ぐに降りて、頭に爆弾セット。
砦に着いたら、立ち上がって攻撃態勢のたびに、後ろ足に爆弾セット。途中で爆弾が無くなったら、
後ろ足に3突き砲撃やガード突き。そのまま討伐でした。かなりの回数怯みを取れたと思います。
シェンガオレンの方が数段厳しかった印象です。
アドバイスを多く頂いたら、そのままじっくり読んでいます。すると攻略が別にあったり、動画もあったりで
とても参考になりました。或いは同じ攻略法を書いても表現が違ったりで、やっぱりどれもとても参考になります。
回答数の制限とか決まると、私みたいな初心者には辛いです。
ラージャン2頭・最後の招待状というクエストが来たので頑張ってきます^-^
長々すみません、本当に有難う御座いました。m(_ _)m
ティガ~ナナ~も本当に助かりました!!
830:789
10/07/10 14:22:44 95zvM2la
ラオシェンロンも撃退でした。間違えました、すみません。
831:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:20:05 +UGMsw6p
>>827
結局、どの回答が正しいのか間違ってるのかは質問者次第なんだから回答者同士が争うところじゃない
回答者は悪魔で情報を提供するだけだよ
832:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:34:51 C0BICiP8
>>826
とりあえずオートガードは初心者には有効だと俺も思ってる
その上で
・ガード移行モーションなしでガードできる
・咄嗟に反応できない時に助けられる
・回避抜け失敗のフォロー、敵の攻撃の判定発生タイミングがわかる
(ただし片手剣と大剣はガードモーションから直接前転できる)
・ガード可能な状況であればガードするため、必要が無い状況でガードしてしまう
(耳栓時の咆哮や風圧無効時の風圧など)
・上記と関連して、多段ヒット等「食らった方がマシ」な攻撃もガードしてしまう
(わざと背中を向ける、攻撃を振るなどで強引に食らうことは可能)
ざっと見たところメリット、デメリット情報出そろってるよな?(ちょっと俺も書き足したが)
これ以上はもう使う側が判断するべき問題だと思うんだわ
それを真っ当に議論するならともかく、回答者同士で喧嘩腰でやり合い続けても仕方なくないか?
833:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:08:11 KjhYsBdU
あとは仮に使うなら片手、回避ランスガンスあたりがお勧めといったところか
834:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:32:09 3IFYLaiL
>>826
まあここは完全質問スレってわけじゃないから別に議論自体は否定しないけどね
でも揉めるのは決まって
『○○が倒せません』って質問が出たときに
回答者A『○○には××お勧め』
回答者B『いや××いらなくね?』
以下回答者同士の個人的意見の押し付け合いって流れになるじゃん
んでお決まりの質問者が『自分のせいで(ry』ってこれがもう本末転倒っつーかなんつーか
質問者や初心者が混ざって議論するならまだしも
そうじゃない人達が俺理論展開するスレじゃねーってこと
答えは必ずしも一つじゃないんだから>>832のようにメリットデメリット提示して
質問者(ROMってる初心者)が判断すればそれで済む話
835:629
10/07/10 16:50:28 SPFPqdEP
>>829
ガンス縛りでシェンとラオ撃退おめ!
討伐は上位装備揃えてからでいいと思うよ。
撃退した後に書くのも何だけど、俺のラオ攻略はこんな感じです。
エリアの最初は顔を大タルGなどで爆破。その後は怪力の種を使って攻撃力を上げる。
四つんばいの時は腹の柔らかい部分にに切り上げor上突き数回→大バックステップ、の繰り返し。
腹の後ろ、尻尾の付け根は硬くて弾かれるので注意。
柔らかい部分を攻撃して弾かれるようになったら顔の下か前に出て砥石。
エリア5でラオが立ち上がった時は、ラオと同じ方を向いて切り上げを出すと、切り上げの先端が
腹の柔らかい所にヒットする。腹の硬い所を突いて弾かれまくるよりはマシってだけだけどw
武器は火や龍属性より、無属性でも攻撃力の高い武器で行く方が楽になるかな。
スキルは高速砥石、業物、などがあると戦いやすい。
火事場+2や切れ味レベル+1が有ればなお良いが、火事場は慣れないと一撃でやられる事が有るし
切れ味+1は下位では発動が大変。
ガンス縛りなら、最後の招待状はスルーして進めていいと思う。
10分経過か1匹目討伐で2匹目のラージャンが登場するので
10分以内に1匹目を討伐し切れないと闘技場にラージャンが2匹で地獄絵図になる。
落とし穴3つとシビレ罠使っても10分以内に1匹目が倒せないなら、
下位装備での攻略は諦めて、上位装備が整ってから挑むべきだと思う。つーか俺はそうしたw
なお、落とし穴は怒り時しか効果無いので、間違えて黒いラージャンを落とそうと思わないように。
836:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:45:10 QXCN/RSx
【倒せない敵】村★★★★緊急ティガレックス
【使用武器】ソニックボウ
【所持している武器】オオバサミⅡ、鳥幣弓Ⅱ、ワイルドボウⅡ、ニクスファーボウⅢなどの弓、スノウヴェノム、デュアルトマホーク改
【罠、アイテムの有無】閃光玉、シビレ罠、鬼人薬グレート、強撃ビンなど、(大爆弾Gありますが使用した事がないです)
【苦戦する原因】弓を構えながらだと突進が避けられず、
弓を出し入れしていると攻撃する暇がほとんどなく逃げ回っているだけになってしまいます
怒りモードにすらいけず、この先が不安になってしまいアドバイスあればお願いしたいです
837:836
10/07/10 17:47:35 QXCN/RSx
>>836
すいません記述が間違っていました
【倒せない敵】村4緊急「絶対強者」のティガレックス
【使用武器】ソニックボウⅡです
838:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:55:46 +UGMsw6p
>>836
ブルーブレイドボウ等の貫通矢に強い武器ででティガの後ろから攻撃
回避は側転中心に
839:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:06:35 2ujYrTEY
>>836
回避行動が遅いと思われる
ティガが振り向き始める前に、こちらは側面に歩き始めるくらいじゃないと間に合わない
遠距離からの突進はホーミングして回避しにくいから
離れすぎた場合は武器をしまってダッシュで距離を詰める
閃光玉を調合分持ち込み、調合失敗しないように調合書も1~4まで持つ
怒ったら静まるまで閃光で動きを止める(約閃光2発)
初心者が怒り中のティガとやりあったら死亡フラグ
840:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:14:08 QXCN/RSx
>>838
ありがとうございます、武器変えてみます
>>839
離れすぎていたようです、距離維持頑張ってみます
閃光は怒りモードまでキープした方が良いんですね
難しそうですがそこまで削るのに頑張ってみます
841:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:21:16 QkxQSnn2
>>840
よければせっかくなので爆弾使用も考えてみてもいいと思いますよ
罠調合分もってシビレ罠はって大樽爆弾2個置いて小樽爆弾で起爆するだけです
下位だとそれなりに有効な敵も多いですしせっかく状態異常に適したガンナーなので。
なかなか削れないなと思ったらこんな方法もあったなと頭のすみにでも
入れといてください
842:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:30:28 QXCN/RSx
>>841
火力に悩んでいたので助かります、良い機会なので手ごろな敵で爆破練習してみます
>>839さんのアドバイスおかげで通常突進避けれるようになりました
遠いとホーミングされていたとは気付かず、かなり楽になりました。ありがとうございます
後はUターン突進コンボに気をつけて、
怒りモードで閃光→シビレ→爆破でいいんでしょうか、頑張ってみます
843:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:40:56 C0BICiP8
>>842
閃光中に罠と爆弾をセットで仕掛けておくのが楽だけど、スキがあればいつでも設置してしまえばいい
ただし罠の上にあらかじめ爆弾を置いておくと、万が一ティガが雪玉飛ばしをしてくると爆弾が破壊されてしまうので
確実に行くのなら罠にかけてから大タルx2→小タルと落ち着いて設置すればいい
あと罠を使って爆弾を当てるのもイイけど、寝かせて爆弾を当てるのもイイぞ
(睡眠時の初撃はダメージ3倍)
睡眠ビンが扱える弓ならそれを使って寝かせるか
ティガが罠肉を食べるのを利用して眠り生肉で寝かせてもいい
(エリア移動毎に1コ置くつもりでいけば いずれ食い付く)
予想外の事態で(オトモの攻撃など)でティガが起きてしまう可能性はあるが
844:836
10/07/10 22:54:12 QXCN/RSx
ティガレックス倒せはしませんでしたが、捕獲でクリアしました。
閃光玉下手で不発が多く暴走モードで苦戦し、死亡数2・アイテム尽きながらの苦肉の選択でした。
倒しきれなかったのは残念でしたが、クリア出来て嬉しいです。アドバイス本当にありがとうございました。
>>843睡眠は知りませんでした、お金貯めなおしたら試したいと思います
845:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:23:41 6rB3h3Ao
ティガ討伐オメ
846:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:16:55 M0t4ZyKp
ティガ討伐おめ
怒り時の突進は通常時よりもホーミング性能が低いから慣れると案外避けやすいよ
閃光で足止めが一番楽だけど、足りなくなった時のために怒り時に武器をしまって逃げ回ってみるのもいいと思う
ただし雪山は狭いので、砂漠で練習したほうがいいかも
847:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:40:07 DQ3u7zkS
最近はじめた★2の初心者です。
このゲーム、専門用語が結構あるっぽいんで覚えていこうと思うんですが、
こういう専門用語まとめてる携帯サイトあれば教えて下さい。
wikiにも用語についてまとめてるトコあるみたいですが、携帯からだとちょっと見にくいです。
848:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:14:29 MEJsQNmM
>>847
ここよりも「【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ707」
スレリンク(handygover板)
こちらのテンプレを一通り見るのをオススメします。
かなり詳しく書かれてると思う。
それに「匠」って何?とか書き込めば誰かが数分後には教えてくれると思う。
849:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 03:32:43 PreH0bfR
緊急のシェンガオレンが何度やっても勝てません…
武器はブラックボウで防具は頭がアイルーフェイクで鎧と腕がガブラススーツ、腰と足がギザミです。スキルは『貫通強化』と『ボマー』が付いてます
立ち回りなのですがシェンの後ろから貫通弓を撃ち続け、大樽Gで何度かダウンや怯みを奪えるものの残り五分位で常に失敗してしまいます……コレは基本的な立ち回りが間違っているのでしょうか?御教示下さい
850:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 04:23:22 agPi7sDY
>>849
弓は離れすぎると弱いので、ちゃんとシェンを追いかけながら撃つ事
強走薬を持ち込むと良い
爆弾はシェンが立ち上がった時だけに使う
弱点は殻そのものではなく殻の中にある棒状の部位で、殻自体はむしろかなり堅い部類なので注意
こんな所か
射撃の場合、シェンが街を壊し終わる前に素早く討伐する、という感じになるので
初心者スレ的にはハンマーや双剣でひたすら脚を狙って撃退狙いのが正直難易度は低いと思う
851:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 04:37:38 PreH0bfR
大事な事書くの忘れてました
立ち回りなのですがシェンを後ろから追いかけるような形で位置取り弓を撃ち、シェンが砦を攻撃しようとしたら大樽爆弾を足下に設置してダメージを……とやってるのですがどうしても上手くいかずに砦の耐久力が0になってしまうんです
……これはやはり根本的に立ち回りが変なのでしょうか?
852:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 07:51:08 ZymWIWpO
>>851
788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 20:45:48 ID:Fw3yXEJM
>>783
弓でシェンガオレン
URLリンク(zoome.jp)
武器も同じブラックボウ
強走使ってるけどランナーか集中があればいらない
砦だったらスマン
前スレでもほとんど同じ質問が出て、その回答をコピペしてみた
853:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 14:37:48 KbNNrzfD
>>835
ありがとうございました!
最後の招待状、クリア出来ました。
25回、70乙位で討伐。クリア出来ないままスルーするのがどうも
気持ち的に咎めるので行ってきました。
ひたすら動画を見て、真似する感じで。1匹でなく2匹というのが絶望的でした。
回復アイテムが全て無くなったり、2匹目が合流したり、大変でした。
PSP投げたくなります。ラリアット後、バタンッと倒れた時などの隙をみつけて
ヒット&ウェーですが、時間が間に合わず、合流されるので辛かったです。
上位村★8緊急二頭の一角竜・モノブロス2匹・旧砂漠で苦戦中ですが頑張ります。
訓練場をちょうど100回位行っていますが、ラージャン2頭は訓練場に似ていました。
2回ダメージ受けたら終わりというような感じでした。
防具攻略ですが。
下位の防具はギザミ一式、珠無し。 シェンガオレンのみアイルーフェイク&ブランゴ一式・珠で耐震でした。
上位に上がり、防御力不足を感じます。下位にいたモンスターも強く感じます。
ギザミ一式みたいに、上位ならこれという定番を教えてください。使用武器はガンランスです。
854:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 14:53:12 D45ylCdd
上位8まで行ってるなら上位初心者スレできいたほうがいいと思いますよ
855:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 14:56:51 z45R8X2t
>>853
下位卒業おめでとうございます。
上位でもギザミが定番装備です。楽に匠が付く良装備です。
下位限定スレなので次からは他スレにどうぞ。
856:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 15:00:46 KbNNrzfD
>>854-855
有難う御座いました。いつも困ったらここに来ていましたので、すみませんでした。
タイトルも確かに、下位限定OTZ
お世話になりました。P2Gからデビュー、まだ3週間くらいですし、まだまだ初心者
なのでここ出るのはさびしいですね。
時間から向こうで頑張ります。有難う御座いました。
857:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 15:38:36 C9bQNUbi
立ち去らずとも・・・これからは貴方が導く番です
858:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 15:51:12 NhccBFs6
正直ガンスで招待状とかすげーなw
859:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 17:28:53 KbNNrzfD
村下位最終・最後の招待状・ラージャン2頭・ガンランス
→参考にした動画です(ランスで雪山ですが)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
他にも多数ありました。最後の招待状をガンランス動画が複数ありましたが、
このまったり訓練所の動画が非常に講義調で解りやすいので。
周りながら突いていくと倒せました。ただ、1発2発くらうと乙りました。30回位行きました。
ラージャンよりも村8★2頭のモノブロスが詰んでますOTZ
URLリンク(www.nicovideo.jp) ←参考に出来ない位凄いです。
スレ違い失礼しましたm(_ _)m
860:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 19:53:24 7mfeH2CJ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ガンスじゃなくてランスだが
このレベルの変態ガンサーにまで成長することを祈ってるよ
861:835
10/07/12 20:17:20 5wrw++kU
>>859
下位卒業おめでとうございます。
下位ガンスで最後の招待状クリアは凄いと思うww
回復アイテムが足りない時は、いにしえの秘薬の調合素材を持ち込むのがオススメ。
にが虫、ハチミツ、マンドラゴラ、活力剤を各10個、ケルビの角20個と
調合書1~5を持ち込めば、金はかかるがスタミナも回復するので元気ドリンコ不要。
今更で申し訳無いが
ラージャンの安全な立ち回り参考動画(G級訓練)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
下位装備で村☆6最後の招待状
URLリンク(www.nicovideo.jp)
基本的に反時計周りで立ち回り、ラージャンの振り向きに合わせて
踏み込み突き上げで股下へ入るように攻撃するといいと思います。
確定行動(ホーミング倒れ込み→バックジャンプ雷球→ビームブレス)の
ビームブレス時は、側面から脚を突く感じで。
お父さん動画の閃光玉&大タル爆弾(ネコの火薬術で大タルGの威力)で
ブロス系の角折る方法は、俺もよく真似してますw
角折る為に壁際や高台で待つのは効率悪いので。特にG級ディアブロス亜種とか。
以下はスレ違いになってしまうけど、
村☆8緊急がクリア出来ない理由が時間切れなのか、3乙なのかによって
アドバイスが変わってくると思うので、上位スレに書くならその点も書いて下さい。
とりあえず村クエの参考動画どうぞ。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
潜り時の対応と尻尾狙いの立ち回りが参考になると思うが、
G級だと攻撃喰らうようなタイミングもあると思うので、あくまで村クエの参考って事で。
862:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 10:43:12 i5GY2nQ5
>>861
上位・G級初心にゃスレへ引っ越しましたm(_ _)m
本当に有難う御座いました。あちらへ書きましたが、
お蔭様で無事に倒せました!!!
863:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 00:42:58 be4tDIwh
最近になってようやく最後の招待状ができるようになったんですが
正直ラージャンについて調べると今の装備のままで大丈夫なのか不安です(´・ω・`)
スレ違いかもですが・・・
今の装備がキリンシリーズかガルルガフェイク+ガルルガシリーズで爪護符付きで
上鎧玉まで強化済みです
武器が氷属性なのがフロストエッジ改か白猿薙【ドド】 、ヘルスティング改ぐらいで
ガンスは使いこなせていません
無視して村上位か集会所に行ったほうがいいのでしょうか
864:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 00:49:08 CM84tmo+
>>863
慣れ次第だが十分行ける
ただ、角折りを狙わないとその時点での恩恵は薄いし飛ばしてもおk
もし戦うのなら片手のガノフィンスパイクで睡眠爆破が一番簡単じゃないだろうか
あとは必須って程じゃないがブランゴ一式で耐震付けると立ち回りやすい
865:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 00:56:26 v9IvBkE/
武器もラーデグくらいしか使い勝手のいい武器ないし、
防具も狩猟笛使いくらいしか恩恵ないし
下位クエ全部終わらないと上位行きたくないって拘りがなければ、
先に上位クエ進めちゃったほうがいいと思う
866:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 09:53:00 +WKfQooU
>>863
それは婆の警告の通り、村下位にあるけど上位クエ、それも終盤クラスのクエだから基本的には上位装備推奨
他ゲームであの手の台詞が出てくると大抵主人公の秘められた才能フラグとかだけど、
モンハンの主人公は別に選ばれし伝説の血統とかじゃないからな
ちなみに、村上位の最後のクエもG級終盤クラスなんでそっちも注意
867:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 17:17:05 cKpNagfT
弓矢の「連射」って、アレほんとに複数ヒットしてるんですか?
Lv3で撃った時のエフェクトを見る限りでも、よくわからないんですが。
868:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 17:25:04 uGIAcNd5
>>867
してる。ずれて1hitしかしなかったら音からして違うはず。
869:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 17:25:16 3XCjnSxY
横向きに撃ってみれば飛んで行く矢の数と軌道が判りやすいよ
連射は縦に重なって飛んでくから背面カメラで確認しづらい(下の矢が上の矢に隠れて見える)
ヒットする時は大抵同時なんでエフェクトが重なってるしね
あと一番上の矢が一番遠くまで飛ぶ軌道なので
それがギリギリ斜めにカスるような位置・距離だと下の矢が外れる事はある
870:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 17:52:40 4GX2i/qu
ソロで集会所ラオを討伐したいのですが装備で迷っています
アドバイスいただけたらうれしいです
候補としては、
武器:ラージャンデグ、デュエルキャスト、レックスハウル、デルフ=ダオラ、老山龍砲
スキル:火事場+(装填数UP OR 最大弾数生産)
以上です
どの組み合わせが一番ベターでしょうか?
他に良い装備があれば教えていただければ幸いです
よろしくお願いします
871:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 18:21:13 a4sRye0W
>>870
その中ならレックスハウルかラーデグ
ちゃんと弱点狙えてたら弾は余るんで最大生産はいらないと思う
872:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 18:58:40 Oy2xkUTS
すみません、質問なのですが
フルフルの胴部位の破壊がうまくいきません。
村3だと試行錯誤中にお亡くなりになるので集会所☆4でやってます。
試した武器はランス(角槍ディアブロス)とライトボウガン(アサルトコンガ)ですが、
ライト:後ろから近づいて放電誘発させ、後ろ斜め45度くらいから背中を撃つ。
が、足に当たってるようで転ぶ。背骨辺りを照準出して狙ってるのですが・・
足の判定が強い?
ランス:後ろから(略でガード後に左足狙い→転んだら背中に行こうとして間に合わず
後ろから(略でガード後に腹狙い→転ぶ。槍の当たり判定って先端しかないのかな?
足まで貫通してるようだ。
Wikiみて片手で睡眠爆破を考えたのですが、爆風が羽に当たりそうですね。
ちなみに討伐自体はどの武器でも問題は無いのですが、
胴体がどうも破壊できないので何とかならないかと思っているところです。
よろしくお願いします。
武器種は問いません。
873:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 19:07:31 GAWpS0zY
正面で頭から通せ
横から羽→胴→羽で通せ
874:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 19:09:55 M0vaCv0n
>>872
ライトはそのやり方で破壊できると思うけど…
距離が近すぎ角度が上がりすぎてて足に引っ掛かる、とかかな?
足に当てたくないので火炎と通常2のみで行ってみて。
ランスでやるなら正面やや左右にズレた位置から
頭の下に潜る感じで首の付け根あたりを狙って上突きすれば壊れるよ。
875:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 19:10:26 4GX2i/qu
>>871
ありがとうございます、デグで普通に倒せました
案ずるより産むがやすしって感じでした
>>872
腹部位破壊で困った事はないので参考にならない
かもしれませんが、ボウガンなら貫通弾を撃って
いれば破壊できませんか?
アサルトコンガを使用されているという事は
貫通弾使用だと思うのですが…
876:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 19:14:02 VVKngtmG
>>872
近接武器の場合はブレス中等に懐に潜り込んで腹を攻めまくるほうがやりやすい
が、フルフルの脚は「1回の攻撃を複数の部位に同時に当てたときの優先順位」が高く
体験したように、腹と脚に同時に当てたりすると脚ばかりにダメージがいく
攻撃範囲の広い爆弾を使っても同様
ボウガンで背中を狙う場合は確かに脚が邪魔くさい。後ろからだと尻尾に当たることも
背中の盛り上がりの、本当にてっぺん辺りを撃つほうが良さげだ
その場合は間合いはやや遠めのほうが弾が途中で引っかからずに背中に到達しやすい
877:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 19:16:06 XMg77oGq
後ろからの時は腹下に火炎弾ぶちこめばOK
足や羽に吸われると部位破壊前にご臨終されるから
部位破壊報酬を狙うなら胴だけじゃなくて頭もきっちり狙うこと
878:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 20:00:52 Oy2xkUTS
>>873-877
どうもありがとう。
ライトは後ろから背中じゃなくて腹狙ってみる。
ランスは先端だけ腹を刺すか874風に正面から首元に行ってみる。
これ大剣とかだと胴体は壊し難そうですね。
879:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 02:40:06 XMKp0sAw
大剣は相手の振り向きにあわせて(振り向きからは帯電は来ない)
腹に抜刀斬りして後ろに抜けるのを繰り返すだけ
880:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 04:07:42 tD3oADIV
>>878
武器を出したままフルフルの左斜め後ろで待機し、
帯電やタックルの立ち上がり時に
「足と尻尾の隙間をすくい上げるように」切り上げを当てていく。
ドスの動画ですまないが、俺が参考にした動画。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
3:18辺りから。
881:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 08:14:08 vuhl5CbX
不可能ではないが、部位破壊したい時にわざわざ近接で行く理由は無いな
立ち回り自体も射撃のが楽だし
882:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 09:07:54 MWyZvOIZ
頭は弾の肉質がいいから通常V2>火炎弾
そう思っていた時期が私にもありました
883:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 21:28:00 IVfPXFP+
フルフルは弓が超楽
オオバサミで貫通撃ってれば部位破壊も勝手に終わるし
884:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 21:45:01 939hP0qo
俺つえーするなら他のスレ池
885:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 21:47:02 5qpPWJKB
>>884
えっ?誰が?
886:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 23:26:40 MWyZvOIZ
オオバサミで楽なのは亜種だけやん
887:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 23:49:26 IrlRcCbN
集会所の絶対強者のティガレックスがやっぱりどうしてもたおせません
武器は大剣フルミナントソード、防具はオールキリンで持ち込みアイテムは
罠肉や爆弾・閃光玉など効果があるのは全部持ち込んでるんですが使い切る前に3死します
wikiにあるように振り向きにあわせて頭に抜刀して右に回避・・・してるつもりなんですが
なんか喰らっちゃいます。1発喰らうと体勢を立て直す前に2~3発喰らってキャンプへ
ティガにお勧めな防具セットとかってないですか?
888:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 23:56:27 MWyZvOIZ
まず村ティガは倒せるの?
ちなみにその防具は自力で作ったか知らんがティガを倒すのに十分な性能なので立ち回りの問題です
なんでもそうだけど
1発喰らうと2~3発っていうが、大剣なら
噛み付きやジャガイモから起き上がり突進ハメコンボでも最悪ガードできるはず
振り向き抜刀>右回避は噛み付きが来たら喰らうし
ひるみ予測できないなら「溜め切り3を頭に当てたら必ずのけぞる攻撃力」の大剣で溜め3だけ狙った方がマシ
889:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 00:06:33 mSNe+xSv
>>887
キリン装備は属性強化目当てでしょうか?
大剣と属性強化は相性が良いとは言えません
ただキリン装備は龍属性に少し耐性があります、その面では相性が良いです
体勢を立て直す前に被ダメすると書かれていますが、回復モーション中
にダメージを喰らってしまっていますか?
対処としては
1・安心して回復できる間合いを覚える(急いで回復しようとしない)
2・回復モーションを短縮する(早食いスキルを使用:レックスシリーズw)
3・回避モーションの強化(回避性能+スキルを使用:パピメルシリーズ)
参考になれば良いのですが…
890:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 00:11:20 dhaxvu9G
>>887
俺なら集会場はとりあえず無視して村上位を進めて
上位の装備を作ってから挑むね
891:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 00:24:17 JJG4BQce
>>887
ちなみに計算機でダメ計算してみました
条件:下位大剣、溜め3、倍率:100、部位:頭
1位 無:タクティクス 259
2位 無:ジークリンデ 247
3位 無:ダブルブロスソード 241
4位 無:エクスキューション改 235
5位 無:ティガノアギト 229
6位 無:スパルタカスブレイド 228
7位 龍:エンシェントプレート 225
8位 毒:クロームレイザー 223
8位 無:ブルークロウブレイド 223
10位 無:ザンシュトウ【鶏】 219
~
29位 雷:フルミナントソード 180
末尾の数値はダメージです、念のため
892:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 00:30:51 Z5mdixh5
>>887
振り向きに抜刀を合わせる場合(怯み確定じゃない時)特に怒り時
↑=向き テ=ティガ 自=自キャラ
↑
テ
↑
自
←テ
↑
自
テ
↓
自→
こんな感じで横から抜刀→前転回避する様にしないと
真後ろから抜刀→横にコロリンでは運が良くない限り攻撃食らう
893:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 00:31:51 i/6KADhS
回答ありがとうございます
防具にキリンを選択したのは龍耐性がマイナスじゃないのと高防御力ってのと別ゲーになりますが
MHFやってたときはキリン装備が馬鹿に性能がよかったのでってのがあります
村ティガはまだ1回しかクリアしてません、そのときも2死してフラフラになりながら倒しました
緊急時のガードによく失敗するのも問題なのかも。
助言参考にもう一度トライしてきます
894:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 00:33:29 USAyQvbn
キリン装備あるってことは村ティガは倒したんだろうけど
村ティガを被ダメが少なくなるように練習するのが早いと思う
集会所は体力と攻撃力上がっただけなので
立ち回りさえ安定していれば時間はかかるが倒せるはず
村が倒せて集会所が倒せないってことは
ゴリ押し気味の体力勝負をしてるってことだ
895:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 00:35:45 syBpvBZ0
>>891
集会所は防御率95
100だとしてもフルミナントの溜め3で180はいかないはずだが
なんか余計なオプション付けてないか?
896:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 00:43:33 JJG4BQce
>>895
おっと失礼、条件は爪護符記入漏れでした
倍率は確かに95でした、こちらの勘違いです
897:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 00:45:11 9v23S3BA
>>895
>>891のランキングは防御率100猫飯大だね
898:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 00:50:12 syBpvBZ0
爪護符だったか、納得
さらに攻撃小つければフルミナントのままでも180いけるな
ブレイズブレイド改でも担げば済む話だけどなー
899:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 01:33:47 JJG4BQce
リベンジしてみました ※期待値です
条件:下位大剣、溜め3、倍率:95、部位:頭 爪護符:アリ
(括弧内はキリン装備考慮して属強無し→有りの属性ダメです)
1位 無:タクティクス 246
2位 無:ジークリンデ 234
3位 無:ダブルブロスソード 228
4位 無:エクスキューション改 223
5位 無:ティガノアギト 217
6位 無:スパルタカスブレイド 216
7位 龍:エンシェントプレート 213(2→2)
8位 毒:クロームレイザー 211
8位 無:ブルークロウブレイド 211
10位 無:ザンシュトウ【鶏】 208
11位 龍:ティタルニア 203(3→3)
12位 無:グレートシザー 200
12位 無:ブレイズブレイド改 200
12位 火:炎剣リオレウス 200
15位 無:ハルバード 198
~
26位 雷:召雷剣【麒麟】 180(16→19)
29位 雷:フルミナントソード 171(6→7)
900:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 01:47:08 i/6KADhS
887ですが1死しての捕獲ですがなんとかクリアすることができました!
みなさんのアドバイスに感謝です
901:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 16:47:40 5OLoeJw1
夏休みだから遊ぶぞーと思ったら・・・PSPの充電器が故障しました・・・orz
電気屋とかで充電器だけの取り寄せって出来ます?
902:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 17:08:41 6RsRqkEZ
>>901
ACアダプターのことか?
100円ショップでUSB端子から充電できるケーブル買えばいい
ただしコードが短い
903:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 17:20:37 BsKJh3tD
>>901
amazonあたりで探せば社外品が1000円以下で売っている。
904:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 17:44:28 RMT7htGl
モンハンと何の関連性が
905:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 20:29:54 cf9s4Pt3
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
906:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 22:23:38 waQvn3j2
夏休みだねぇ
907:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 01:50:32 Vh7ooCfv
村の4本の角がどうにもならない…
武器はランポスクロウズ改・ブルークロウブレイド・プリンセスレイピア
閃光玉・音爆玉で乱舞・ため3などをしてるんですが
時間切れで乙りました
装備はギザミ一式です
908:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 02:10:14 0qq+6+/a
>>907
ギザミ一式ということですが、ガード不可武器の場合、高級耳栓はつけていますか?
閃光・音爆は最大調合分、調合書も持ってきていますか?
怒っているときは音爆弾不可ですが投げつけたりしていませんか?
909:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 02:14:24 icjx+hXw
討伐にこだわらずに捕獲に挑戦してみるとか
オトモはずしていく(タゲとられて攻撃チャンスが少なくなるから)とか
910:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 02:48:41 e0s0beAr
>907
2匹クエなら自マキが結構オススメ。
音爆弾はモノ・ディアともに潜りきった瞬間に投げると
地面から上半身出してもがくので、そこでフルボッコにするといい。
911:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 03:50:51 i0pwhzLo
一度wiki見て攻略法や武防具を考えてみるのもいいかもね
弱点部位や得意属性を覚えるだけでも随分違うよ
912:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 03:55:46 Vh7ooCfv
4本の角たおせましたー
音爆弾と閃光玉調合しながら戦ったら10分ぐらい残して
ありがとうございました
913:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 12:01:24 aFkjf8aj
詰まったのでアドバイスをいただきに来ました
集会所緊急クエストのラオシャンロン亜種を撃退できません
エリア1で角と頭部破壊をしたら、ひたすらサクラノリコーダーで
腹にぶん回しを当てているのですが、失敗しました
攻撃力UPの猫飯に力の護符、鬼人薬グレートも飲んでたのですが…
エリアぎりぎりまで腹を殴って1乙してしまったのも原因かもしれません
頭を攻撃してひるませたり、背中剥ぎ取りを狙って立ち上がらせたり、
防具スロットは空なので、砥石高速化をつければいいのかアドバイスください
ちなみに2Gではありません
914:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 12:16:07 wWYp0LVT
>>913
機能してるかどうかは知らんが一応貼っておく
【MHP2質問】MHP2nd 全力スレ【G不可】354th
スレリンク(handygover板)
たしかP2でもそうだったと思うが猫飯と鬼人Gは重複しなかったはず、飲むなら種
あと背中剥ぎ取りなんてしてる暇があるなら腹を攻撃しつづけたほうがいい
今現在発動中のスキルが何か分からんが匠砥石は必要じゃない?
まあ結論を言えば
笛縛りしてるわけじゃないなら素直に双剣ヘヴィ弓を担ぐことをおすすめしとく
915:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 12:27:05 0qq+6+/a
>>913
基本的に下位スレですので上位クエはいずれにしろスレ違いです
916:913
10/07/24 12:27:23 aFkjf8aj
>>913
917:913
10/07/24 12:30:15 aFkjf8aj
うわ、何も書かずに送信してしまった。
よくみたら下位限定じゃないか
とはいえ>>913さん、アドバイスありがとうです
918:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 12:33:24 wWYp0LVT
>>917
下位限定も何もここはP2Gスレです
そして>>913はあなたです
919:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 13:11:45 4e7il+RJ
一連の流れで麦茶吹いたwww
麦茶返せwww
920:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 19:08:33 CFjTo7/T
カノトトスが倒せない
武器は飛竜刀とレッドサーベルと雷片手剣、後は初期武器
陸に揚がってこないし、しゃがんで尻尾回し避けようとしても何故か当たるし
剣での倒し方を教えてくだしあ
あと足元いくとゴリゴリ削られてやばいです
921:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 19:18:26 tufJBQwy
>>920
音爆弾で陸上に引き上げる
尻尾はしゃがんでも無理だから範囲外に逃げる
攻撃のタイミングはブレスの時だけでいい
タックルの判定が弱い向かって右側でウロウロしてブレスを待つ
ブレス確認したら腹か足に抜刀、気刃1を当てて尻尾側に逃げ範囲外まで離脱
以降繰り返し
922:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 19:43:54 0qq+6+/a
>>920
ニコニコ動画が見れるなら「ガノトトス 初心者向け」検索で太刀動画
「ガノトトス becky」検索で片手剣動画
どちらも下位装備で初心者向けの動画です
参考にしてみてください
923:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 22:05:12 WcLfbRYv
火竜の逆鱗があまりにも出なくて困っています
現状、村★6のリオ夫婦クエで頭破壊、捕獲、尻尾剥ぎして回しているの
ですが、もっといい方法はありますか?
924:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 22:21:53 xAbXRxGg
>>923
上位以上ならもっと出やすいが下位ではそれ以上の方法は無い
何に使うのか知らんけど、他の逆鱗いらない武器で代用してさっさと先に進むのがオススメだ
火属性が欲しいならハンマーのガンハンマ系列やボウガンの火炎弾なんかが手軽
925:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 22:26:19 WcLfbRYv
>>924
素早い回答ありがとうございました
引き続きこの方法でやっていくことにします
使用法ですが、実は身の程知らずにも滅一門を
作りたいと思ってしまって…
926:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 22:46:47 xAbXRxGg
あれは大剣の形したインテリアだ
忘れろ
927:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 22:53:10 OGKm3RtY
>>926
ワロタw
928:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 23:30:02 X3CGwRFF
滅一門は素材に見合った性能じゃないよな
929:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 01:59:02 193/2EyZ
下位で龍属性の大剣が欲しいなら、実質ティタルニア一択になるからなぁw
というかグラが変わらんのだし、ドラゴンキラーのままでいいような気がする。
下位なら性能的には申し分ないんだし。
930:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 21:03:15 JYrNVGCU
溜め無し抜刀で古龍の尻尾斬りを狙う「だけ」なら下位最強だな
溜める事で簡単に覆るランクなのが悲しすぎるが
931:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 21:15:18 EzBvsuT+
溜めに属性分の強化があればなぁ…物理ダメージを抑えて上手く調整出来なかったのだろうか?
それが上手くいけば匠抜刀アーティ一択にはならなかったと思うんだ
932:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 21:39:59 FRhiZJil
「雌火龍の逆鱗」って、リオレイアですおね?
どんくらいやれば出ますか???
まだ3回しか倒してませんがww
933:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 21:51:25 vMhmO0vz
部位破壊、尻尾切断、落し物、捕獲マラソンを10回やって出るかどうかレベル
934:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 22:01:12 FRhiZJil
>>933
ありがとうございます。
10回で出るかどうかですかorz
キツイですねw
935:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 22:12:26 dBDGSQZs
12%
936:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 22:35:43 JYrNVGCU
>>934集会所の☆2で頑張ればいいと思うよww
937:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 23:22:38 06w3/Xha
>>936
初心者スレでそういう事を言うな。信じるから。
938:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 00:51:09 KQGp8yhB
>>936
ここは攻略板だ
vipやニュー速のノリを持ち込むな
939:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 12:47:35 BJ0EEuKi
逆鱗は剥ぎ取り名人発動させて尻尾リタマラおすすめ
つーか紅玉狙いで尻尾マラソンしてるとボロボロ出るよ
940:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 12:55:30 MVYxh21y
>>939
下位ではプライベート一式でしか発動しないけど?
もうちょっと考えて回答してやれよw
941:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 13:14:03 NBolulpf
下位で紅玉狙いとな?
942:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 13:20:43 A2dEDYH1
つまり上位にいこう、と
上位だと尻尾から12%で剥ぎ取れるし、
下位で全部位破壊+捕獲より上位尻尾切りマラソンの方がだいぶ楽だと
でもそういうことは「下位限定」スレで補足無しに言うもんじゃないぜ
943:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 13:43:06 3ItPRo7f
頭破壊・尻尾切断・捕獲・落し物をした場合
通常種が12.679% 亜種が13.915%
レイア合流前に4でレウス倒せるなら一対の巨影のが時間当たりが早い
難しいなら確率が微妙に高めで、尻尾切らなくても何とかなる桜舞う密林
亜種は捕獲報酬確率が高くて尻尾からの剥ぎ取り確率が低いから、
打撃武器でもガンナーでも頭壊して捕獲できれば通常種以上の確率になる
944:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 19:12:10 qvV0Ruea
まぁ、とりあえず下位にまだいるくらいの腕前なら
練習も兼ねて何度もレイアに挑むのがいいんじゃないかな。
クック先生とは別の部分の基礎を学べる敵だからね。
945:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 01:22:39 kkgSNZDM
集会所★5のキリンが倒せません。
止まっている時と振り向きざまに頭に大剣をぶちかますのを
15~20回くらい(+時々大タル爆弾でキリンにダメージ)やっているわりには
奴は元気一杯に走り回って効いている感じがしません。
装備はブルークロウブレイド・ガルルガ一式(高級耳栓・見切り+1・業物)です。
素直にボウガン系に移行したほうがいいんでしょうか。
946:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 01:41:34 EABRVRsd
>>945
完璧に全部角に抜刀斬り当てたとしても28発かかる
角じゃなくて頭だったり体だったりに吸われると一気にダメージは下がってしまう
大タルは角への抜刀斬り1発より少ないダメージ・タルGだと1.5回分くらい
他部位に外すことも考えて、40発くらいは当てたいところ
947:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 01:51:15 kkgSNZDM
>>946
ありがとうございます。
40発くらいか・・・もうちょっと頑張ってみるか。
948:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 08:23:31 cJSaeZJ4
下位のうちなら眠らせて爆弾で起こす方が効率良いと思う
散弾が有効なのは事実だけど、上位以下で散弾をボス相手に不自由無く撃てる武器やスキル構成って結構限られるし
949:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 08:38:24 GsDiTIM1
コンガUは優秀
950:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 10:37:33 6tqg+37z
>>948
村下位キリンの支給品に大タル爆弾があるのは、そのヒントなんだろうな。
訓練所片手剣にも睡眠ナイフと爆弾あるし>眠らせて爆弾で~
951:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 10:38:41 wSBjc1Ms
オオナズチに双剣で挑もうと思います
右後足に張り付き乱舞するとして、一番ダメージが期待できる武器を教えてください
952:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 10:55:33 6tqg+37z
火属性でツインハイフレイム、
切れ味と攻撃力でブレイドエッジ改かレックスライサーか?
龍属性武器ネコか爆弾ネコオススメ。
砥石高速化か業物あったほうがいいかも。
953:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 11:06:55 wSBjc1Ms
>>952
回答ありがとうございます
ツインハイフレイム作ります
砥石属強で挑んでみます
954:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 11:16:07 hEGsX1Zw
作れるなら部位破壊も可能でゲージ長い双焔がお勧め
スキルも属性強化よりも業物がいいかな
955:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 15:40:55 wSBjc1Ms
>>954
951です
回答ありがとうございます
双焔も作れます
スキルも含め参考にします
956:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 02:25:07 22iDTuKr
遅レスだが下位でナズチだったら絶一門の方が
良いと思うなー
効率で双剣選んでいるなら、だが
957:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 13:32:09 Tn/k/jEf
村クエ4を進行中ですが、防具をどうしようか悩んでいます。
基本的に「自マキ」は絶対つけたいスキルですが、自マキは装飾品を補うようにした方がいいでしょうか?
958:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 14:05:25 fd0XA8N0
>>957
俺もそうだったんだけど、自マキに頼るよりも、しっかりペイントすることに
なれたほうがいいとおもう。
自マキにこだわってスキルと防具の選択肢の幅狭めるよりも、いろいろ試したほうがいい。
ちなみに村4だったらガルルガ狩ってガルルガ一式あつめるといろいろ便利。
959:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 14:29:32 Tn/k/jEf
>>958ありがとうございます。
自マキオンリーになっては勿体ないですよね、こだわりすぎないようにしたいと思います。
別件になってしまいますが今、村クエ4が半ばくらいなのですがガルルガクエがまだ出ないようなのですが
キークエをやっていないせいでしょうか?
960:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 14:39:26 P603mxHX
>>959
イャンクックの狩猟数が足りないんじゃないかな。
自マキ用の怪鳥の耳でもとりながらクッククエを回してみたらどうだろうか。
村4の原種亜種クエストが手っ取り早くておススメ。
961:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 14:41:45 Q28BQgmj
>>959
出現に条件があって、イャンクックをひたすら狩れば出てくるはず。
自動マーキング(というより千里眼つき)装備はこれから優秀なのが出てくる。
高級耳栓があるとこちらからの手数が格段に増えるモンスターもいるので、
(モノブロス、フルフルなど)ガルルガ装備はオススメ。
全部集めるのが面倒ならガルルガフェイク、胴と脚をガルルガにして
腰と腕をタロスにしても高級耳栓になったはず。
962:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 14:53:58 ST9q0Ouv
>>957
もうちょっと村クエを進めるまで我慢して、
レックス一式に防音珠やキリン一式に千里珠を入れる
同時期の防具の中では防御力も高めで、
自動マーキング・早食い・耳栓
自動マーキング・属性攻撃強化・全耐性+5
と剣士ガンナー共に汎用性のある構成を作ることができる
中毒症状に陥ってしまうほどの便利さなので注意
ガードできる武器なら村2でできるテンプレガード性能装備(自マキ・ガ性+1・高速砥石)で当面凌ぐのも有り
他の人は自マキ外すこと推奨してるけど、
個人的には下位の内は補助スキルが特になくても死につながりにくいから
上位以降でも役立つ知識として、どの敵がどのマップだとどこに出現してどう動くか
覚えておくためにも自マキを付けっぱなしにするのは悪いことだとは思わない
最初に見つけるまでに10分くらい取られて時間切れになっても本末転倒だし
963:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 15:22:26 Q28BQgmj
>>962
最初に見つけるまでに10分~>
移動頻度が高いフルフルとかイャンガルルガ、
潜るカニ類や角竜類によくあるね。特に後者は潜ってる場合は発見しにくい。
964:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 16:08:48 Y69t1LGu
自マキ、いらない派に一票。
時間がシビアになりがちな2頭クエぐらいで基本的に
ペイントボールで十分代用できると思うので。
初期位置にしても5つも6つも候補があるわけでもないし
フルフルとか移動しやすい敵にはそれなりに切らさないように
心がけておけばいいだけだと思う。
965:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 16:21:16 ST9q0Ouv
>>964
そういう話じゃなくてですね。
村下位は初期位置がBC固定だから、
雪山や火山・森丘やら敵の初期位置までが遠い
支給品を取りつつ現地へ向かうと、
既に初期位置から移動されてることも多々ある
そして初期位置からの移動先が複数に分かれてる敵が意外と多い
ペイントを切らさないようにじゃなくて、ペイントするまでに時間がかかるって話
既に長時間プレイしてると覚えちゃうからわからなくなるけど、
雪山フルフルや森丘の青レウス初め、
隠れるのが上手くて、知らないと時間取られる敵もある
どうしても欲しいスキルがある訳じゃないなら、
有用なスキルに乏しい下位の内の自マキは悪い選択肢じゃない
966:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 16:43:06 dySsJ5o2
自分も965の意見には賛成だな
先生だって初期位置から移動するパターンが2つあって、勘が外れて待ちぼうけ・・・って事がよくあったw
うろうろしている間にモチエーションだだ下がりすると戦闘にも影響でるだろうし、自マキを選ぶというのも一つの手
967:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 16:49:14 Gkie9n0T
新しい武器作って村クック先生で試し切りに行ったけど10分くらい探し回ったとかよくある。