09/12/20 10:13:38 3u6PIeJX
>>145
バングルナンバー6が2個あっちゃいけない理由はないんだよな
逆に9が2個あっちゃいけない理由もないけど
147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 10:14:25 sTXpIFZ7
>>139
新たな隠しがあるわけでもなく、元々の素材も少ないから論じるだけ論じて
同じ着地点に到達してるよね。
だれかコレみたいに纏めてくれないかなぁ。
URLリンク(p2.chbox.jp)
148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 10:14:27 GEPl4/1w
解釈とかバングル云々とかじゃなくて
普通に語られてる本筋の部分を理解出来てないってのはやばいわ
149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 10:15:19 tmOHdjXu
>>144
そこまで見識の高い奴が、
「フィクション」というゲームのルールを
まったく知らないかのように振る舞う理由に興味があるわ。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 10:16:47 z6MYoUgn
0バングルはo(オー)でも同じ結論にならなかったっけ?
フィクションならフィクションなりの作者なりの見識を持って
落としどころを入れるのが良作品
あちこちにあいまいなままなので糞と言われる
151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 10:17:40 Ra7Yl6/p
>>135
共犯なのはシナリオを読めば自明にせよ
「二人で示し合わせて同じドアに入らないといかん」かったかどうかはわからない
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
ニルスの推理「紫のバングルが(9)でサンタは(0)」→間違い
というのが俺的には一番すっきりする結論
船長はアルファベットのオーと解釈すれば別に数字は被らないらしい
ってことは、S男がつけていた壊れたバングルは(b)か(k)だったのだろうか
2だと被ってしまうから
152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 10:20:37 z6MYoUgn
>>151
あれは2でも問題ないでしょ
一宮に勘違いさせて虹崎を追い込むための起爆機能付バングルと
ニルスを殺さない上でクリアに必要な物がいるんだし
サンタもその辺がわかってるからあえて棺のところは9になる面子を
残して暴走したように見せかけたんだし
あれはサンタとしては一宮にニルスが生きてると思われたくないからだろうし
153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 10:20:49 sTXpIFZ7
>>146
ゼロ側からすれば自分の正体を悟られずに焼却炉まで到達しなけりゃ
いけないのに、3の扉の時のような強行策とられたときに正体ばれる
リスク抱える必要ないよね、と言う話。
>>151
同様に偽ニルス投げ込む前に一宮がバングル確認したらどうするの、
という理由で、あの大破バングルは表示も数字も2だったと思う。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 10:20:50 J0LkgjIb
でも淳平が3選んだ時のサンタの焦りっぷり見ると
紫9サンタ0説も有りかと思っちゃうね
マジギレしてたし
155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 10:23:08 z6MYoUgn
>>154
その辺は単純に先に78をやった後で3に行って欲しかったという程度じゃないの?
156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 10:23:16 yBeABSgq
最後の数独
ひっくりかえさせるってのは
どういう演出の意図?
157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 10:24:45 z6MYoUgn
>>156
奇をてらってみました
変わった演出をしたがる悪い癖です
作者のオナニーです
158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 10:29:10 9Pno5/oB
3のバングルは結局誰も持ってなかったんだな
159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 10:33:50 3u6PIeJX
っていうか茜ENDでは八代も茜とずっと行動してたんだよね
でもそっちは無視されてサンタに注目してたのはなぁ
160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 10:33:51 0+PHoLyn
なんかクリア直後は神ゲーだと思ってたが、
考察が進むにつれ、荒が多くて凡ゲーになってきた印象だなあ
欝越は、最後のどんでん返しは自分の作品でも最高傑作って言ってたけど、
一体何のことだったんだ?
Ever17で、少年が鏡を見たとき以上の驚きなんて何処にもなかったんだが
そもそもEver17が凄かったのは、トリックはトンデモでも、
解決編までに、実はほとんどのヒントが提示されてたから
(長寿になるウイルスの存在や、優関連の伏線等)凄かったわけで。
今回のは、トリックの肝になる「形態形成場が時間をも越える」って要素が
どこにも示唆されてない後付だったのが良くない。
むしろそれまで示されてたデータは、時間を越えられないことを示すデータばかりだったし。
トリックだけじゃなく、ゼロが過去の茜だということを示す伏線も一切なし。
これじゃ驚こうにも驚けんよ。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 10:34:18 sTXpIFZ7
>>156
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
いままで解いてたパズルは9年前の茜が現在の淳平に送信していたものでした。
最後の数独は淳平から9年前の茜に解答を送信してます。というシナリオ上の表現。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 10:49:43 yBeABSgq
>>161
なるほどサンクス
でもあまり効果的な演出とは思えないなw
戸惑いのほうが強い
163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 10:50:21 RhGN+Nn5
>>160
クリア直後の感想が神ゲーだったら、その思い出を大事にすればいいのに。
考察には値しない糞設定だが、脱出ものとしてはまあまあ面白かった。
そんなところが正当な評価じゃない?
164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 10:51:15 7In/8oHu
1 ソフト購入 チュンソフトのノベルゲーなので期待感が高まる
2 ネットの情報を見ずに自分の中で犯人を考えてく中盤は最高に盛り上がる
3 しかしネットの情報を見ない場合、真END迄なかなかたどり着けないため
システム面の不具合さも相まってストレスを感じてしまう
4 なんとか真ENDにたどり着いても終盤の展開に納得がいかずもどかしさを感じる
5 ネットで矛盾点を指摘したり、新たな推察をすることでしばらくは酒の肴にできる
165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 10:53:20 z6MYoUgn
たぶん次は絶対買わない
166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 10:54:26 mS3iS00w
やたらEver17と比較したがるんだな
167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 10:55:20 Tqm4bM0r
俺は単に主体の変更でしかないと思うがね >逆転数独
真ルート以外では普通に解ける程度の脱出ゲームにすぎないし、
真ルートでも介入があったときは、はっきりとそれが分かる描写がされている
逆にこれまでの脱出ゲームも主体の変更が無かっただけで、淳平の解法を
参考にしていたのかも知れんよ?
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 10:56:15 YB31JvaG
>>160
Ever17っていうのが評判いいからやってみようかと思っていたら
キモの部分と思われるところをさらっとネタばれされたでござる!
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 10:57:14 0+PHoLyn
>>166
そりゃライター自身が、自分の過去作品と比べて今作が最高傑作だと言ってるんだから
比較されて当然だろ
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 10:57:56 UhcEjal+
>>166
そりゃ同じ人が関わってるからなあ
名前出して売る以上は過去の自分の作品と比較されるのも仕事の内だよ
嫌なら「あの打越が参加した」みたいな売りにならないように
名前伏せるとかするべき
171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 10:59:21 0+PHoLyn
>>168
本当にキモになる部分はボカしてるから心配するな
172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 11:04:55 UhcEjal+
URLリンク(www.famitsu.com)
『極限脱出 9時間9人9の扉』は、密室からの脱出をテーマにした
サスペンスアドベンチャーゲーム。シナリオとディレクションは、
ユーザーを驚嘆させる展開で大きな話題を生んだアドベンチャー
ゲーム『Ever17-the out of infinity』の生みの親、打越鋼太郎氏
が担当する。さらに、『ストリートファイター』シリーズの西村キヌ氏
がキャラクターデザインを務めるなど、豪華スタッフが集結した
作品となっている。
名前で釣って商売してるのに比べるなとは片腹痛い
173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 11:13:43 V6mVR7uc
キャラの絵が濃いなと思ってたらスト2とか書いてる人だったのか
淳平君もっとかっこよく書いてくれよ
174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 11:19:07 /ab1xSVa
結局過去の実験に全く関わってなかった淳平が一番の被害者。
幼馴染というだけで閉じ込められバッドエンドでは結局死ぬしかなく…
もうちょっと主人公にも伏線張って欲しかった。
これじゃただのお人よしだわ。
しかも助けた後逃げられてるしww
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 11:23:41 7In/8oHu
茜「淳平服装ダサいし言動とかちょっとDQNだし幻滅したから他の男探してくるわww」
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 11:26:18 /8ikljsl
多分
と
絶対
は両立するや否や。
糞と思うのは良いがちょっとくど過ぎ。
見限ったのなら立ち去ってほしいものだ。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 11:34:10 w8asqzYY
昨日の夜から急にファビョる人が混ざってきたなあ。
まあDSだし仕方ないが。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 11:34:21 yqTChAVA
斧エンド見ると、サンタ・セブンの二人より四葉一人の方が強いのな。
紫がかばったってことで不意打ちでもないみたいだし。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 11:36:05 /8olU1/E
奈落の城PORTABLEってどうなんだろ?
手出した人いる?
180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 11:39:36 Ky8F0R7W
東京住みの高1です♪
いまさらだけどモバゲー紹介するっ!!
まだやってない人↓のURLからどうぞっ!!
わかんない人ぜひやってみましょう~
いろいろ補佐しますよ~
URLリンク(mbga.jp)
嵐大好きです♪
181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 11:39:54 LOGMhitE
しかも斧エンドだったらサンタは銃持ってるはずだよな?
182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 11:42:26 Vvst7+cK
何で一宮に使われるかもしれん銃を御丁寧にセットしておくんだか。
サンタが自分で使うにしろ、小型のをこっそり隠し持っておけばいいだけじゃん。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 12:12:34 mS3iS00w
6発はあるんだから一宮がご乱心して
他の全員を殺してもおかしくないな
184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 12:21:31 yqTChAVA
一番のターゲットであるはずの一宮の凶行や四葉の暴走許したり、ゼロもサンタも抜けてるな。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 12:22:37 Dus1JJQ9
>>160
モルフに関わるとは言及されてないけど、
未来の出来事を過去から言い当てる、未来の人格が過去で自動筆記、
とか時間を越える能力があるかも、は作中で示唆されてたろ。たぶんキッチン辺りで
拳銃はなぁ…急に持ち出すのを説明するためだけにあそこに置いてるとしか思えんからなぁ…
サンタの都合ってよりシナリオの都合…。せめて仕掛けで使ってくれてればなぁ
186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 12:26:56 7In/8oHu
一宮が注射器で眠ってるときに服装検査
→「おい!何でこいつ9のバングル持ってる?!」
187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 12:30:13 YBP+1f+E
>>160
「最後のどんでん返し」とは、文字通りDSを逆さにする事だったんだよッ!
188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 12:42:06 TeFxEP/E
最後のどんでん返しとは
脱出したけど腹の中の爆弾はそのままなのに
誰も突っ込まない事だったんだよッ!
189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 12:44:20 /8olU1/E
>>188
は?
殺害予定の4人を除いたほかの人のバングルには単なるチップだけで
送信できるような物はなかったってあるじゃん
一宮はもしかすると社会的制裁を与えるor丸焼きの予定なのでこいつにも
入ってない可能性があるけど
190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 12:46:40 OWsauwDl
セブンは記憶喪失のフリをしてた協力者でいいんだよな?
じゃないと一宮が本郷だとすぐ気づいてしまってゲームが成立しなくなるし
たまたま記憶喪失になったからバレずにすんだ、じゃ無理があるし
191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 12:48:35 DcoI1U8I
インフィニティシリーズなんかと絡めて話したいけど、
ネタバレになるから出来ないんだよなぁ。
逆にインフィニティシリーズのスレで話すこともネタバレになるし('A`)
192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 12:49:52 yqTChAVA
結局>>39って何だったんだろ。
セブンがその後ニンマリしてたとこ見ると、茜は死んだはセブンの嘘だったってことかしら
193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 12:50:26 YBP+1f+E
>>188
いや、そもそもホントに爆弾を飲まされてたのは9年前のノナリーゲームの首謀者4人だけだろ。
たぶん雑誌やインタビューで言ってる「クリアしても気づかれないかもしれない最大のトリック」は
下画面が基本は三人称視点で書かれているのに、よく読むと所々で淳平の主観視点になってる部分がある事だと思う。
それで「あれ?」と違和感を感じさせておいて真相が分かった後だと「あれはワザとそうしていたのか」と気づく。
でもそこまで注意して読んでる人は多くないと思うので「クリアしても気づかない」って事なのかな、と。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 12:50:40 w8asqzYY
>>190
9年前、セブンって焼却炉で一宮に会ってないんじゃ?
195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 12:51:28 /8olU1/E
>>194
焼却炉の上から出てきたのは誰?
幼女にきもいといわれたのは誰?
196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 12:55:11 YBP+1f+E
>>191
とりあえず製薬会社は信用できない、という事は確かだなw
197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 12:57:40 dhIdzIxE
ネバダ実験棟ってたぶんエリア51みたいな厳重隔離区域だったのかね
googleの人工衛星の奴とかで見つかっちゃいそうだけど
198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:02:11 DcoI1U8I
>>196
製薬会社のくせにまるで関係ない実験に手を出すからねw
この作品プレイしてあらためて思ったんだけど、打越作品には
共通する部分が多いよね。中澤作品のI/Oにも共通点があるんだけど、
あの辺わざとやってるんだろうか。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:06:28 u/fS/2Kt
>>196
アン○レラ社「それは誤解と言うものだ」
200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:07:08 YBP+1f+E
>>198
個人的には「知ってる人はニヤリと出来る」小ネタは大好きだw
今作だとクレイドル「製薬」、「冷凍マグロ」、「ポチっとな」とかね
201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:16:27 kKNHQRsH
>>81
分かってないな。殺すのが目的じゃなく9年前に茜が見た未来のノナリーゲームを再現するためだろ。
そして全く同じ状況にしないと茜の存在が消えて死が確定してしまうので3人には死んでもらう必要があった。
広義の意味で取れば緊急避難。3人が死なないと茜が死ぬ(正確には死ぬ事実が決定してしまう)
茜を生かすために取った処置なので何ら問題は無い。むしろ人道的には何の罪も無い女の子を見殺しにして
余罪ありまくりの極悪人達を生かす方が間違ってる、と普通は思うんだがな。普通は。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:17:22 YBP+1f+E
>>199
あんたのところが一番信用できねぇ!w
203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:20:56 O1I3QYyM
製薬会社しかり薬物取り扱ってる会社はよく悪の組織にされるな
204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:22:00 tmOHdjXu
Ever17とか書いてる奴いい加減にしろよ。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:22:02 V6mVR7uc
血とか死体とか出てくんのにパンツはダメって何だよ・・・
206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:22:48 YBP+1f+E
>>201
「茜が助かる結末」さえ確定すれば、細部については別に一緒じゃなくてもいいんじゃないの?
目的はあくまでも「焼却室で淳平が数独パズルを解く事」で、そこまでの過程は問題じゃないと思うんだけど・・・
207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:23:18 4aJEcENb
グロ<エロ
208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:26:26 /8olU1/E
>>205
ゲーム業界はグロは通ってエロはだめじゃん
でもDSはおさわりゲーとかあるのによくわからんな
209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:27:01 7cp/A/Fv
TRUE ENDくらい気持ちよく終わらせてくれよ。
ぺしぺし。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:28:34 /8ikljsl
>>201
幹部連中を殺すのは計画に織り込み済みだったのかな?
彼らは結果的に死んだだけで、
一宮に罪を認めさせるのと、茜を救うというのは同時進行だった気がしなくもない。
茜が視たビジョンに従っての計画というのも違うのではないか。
ラストの数独を解くための状況(場の形成と危機的状況に追い込まれた淳平)だけをその場に用意出来れば良かったのだから。
>>190
一宮が相貌失認症ということを知った上でないと、9年前の被験者、とくに刑事だったセブンは連れて行けないよなぁ。
セブンが本当に記憶喪失でも一宮の方で気付いてしまう。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:48:26 dH9yDbu+
結局八代は何歳なんだよ!
212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:52:00 /8olU1/E
>>210
知って上って・・・
昔のノナリーゲーム参加者は知ってるでしょ
セブンは知らないかもしれないけど一宮のことは知ってるから
記憶喪失ってことだし辻褄あわせは一応できてる
213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:52:12 DcoI1U8I
そういえば、インフィニティシリーズのRemember11にも
アリスは登場していたっけ。
一つは多重人格殺人鬼、犬伏景子の一人格として。
もう一つはTIPSにて、↓
・アリスとボブ
暗号業界では、情報の送信者のことをアリス(Alice)、
受信者のことをボブ(Bob)と呼ぶのが慣例となっている。
この呼び方は1993年に発表された量子テレポーテーションに関する論文で
用いられたことが発端となっている。
なお余談であるが、アリスとボブに対して両者で取り交わされる情報を
傍受(盗聴)しようとする存在をイヴ(Eve)と呼ぶのも慣例となっている。
この作品のALL-ICEとは違うモノかもしれないけどね。
ただ、私という第三者視点的なゼロはEveだったのか?とか思ったり
214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:57:40 4aJEcENb
まあチュンが好きで買った俺には関係無い事ですけどね
215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 14:00:15 YBP+1f+E
>>212
う~ん・・・どうだろ?
一宮は自分が相貌失認症だという事は誰にも明かしてなかったんじゃないかって気もするけど・・・
ゲーム中で相貌失認症の事を話してきたのって八代だったっけ?
216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 14:02:47 7cp/A/Fv
DSの容量か脚本家の限界か分からないけどもっと分岐点とエンディングは欲しいと思う。
鳥の巣が生きてノナリーに参加するシナリオとか全エンディングを見るとキャラのプロフィールが
おまけで見れるとか。
茜は純日本人ぽいのにサンタは小さい時から英語が得意なのはなぜとかセブンを拘束した人は4人の
うち誰だったのかとか。
システムは確かに面白かったけど脚本のせいでgdgd感がいなめない。
題名も「推理好きの為の数独パズル」で2800円くらいが正解かも。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 14:04:10 7cp/A/Fv
>214
チュンが好きな自分はおまけ要素追加要素に期待してしまうwww
218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 14:05:52 Vvst7+cK
クロケンの小説版ならエログロ全開と期待してみる。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 14:11:07 /8olU1/E
>>216
テキストデータはそもそも容量食わないし画像もかなりの部分で
再利用できてるからなあ
無駄な動画とか入れてるのが問題でしょ
あと時々キャラが動くのとか
220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 14:14:11 0+PHoLyn
このゲームの設定だとパラレル認めてるんだから、
脱出の正解が各部屋で複数パターンあってもよかったのにな
THE脱出の表裏みたいな感じで
そうすりゃ周回も楽しめるのに
フルプライスのゲームなんだし、もうちょい頑張ってほしかったわ
221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 14:15:23 zVciHVv4
いまさっき真エンドにたどりついたんできてみたんだが
焼却炉でサンタが一宮を連れてでてく時
そのあといきなり茜が消えたのはどういう理由なんだ?
それともなんか読み違えただけで
サンタ、一宮、茜がでていったんだっけ?
222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 14:17:54 DcoI1U8I
おまけ要素がないのは、DSの容量の限界かなぁ
wiiだったら・・・
・・リモコンだと細かいところタッチ出来なくてやりづらいか。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 14:18:12 /8olU1/E
>>221
まあ細かい背景はわからないけどとりあえずわかってることは
・焼却炉で危機に面しないと過去の茜とリンクできない
・最後の扉が9じゃなくqだったので一宮、サンタ、茜がいると多分だめだから
かな?
じゃあどこから出たの?とか疑問はたっぷりあるんだけどw
サンタはすでに車で先に逃げてる風な説明もあったし
一宮は淳平たちの車の後部に乗せられてるし
224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 14:19:12 XNaqrQNJ
ぺちぺち。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 14:25:48 7cp/A/Fv
>219
そう考えると脚本家の力不足だと思うよ。
謎を残す推理ってシナリオがしっかりしてるからこそ憶測も楽しくなるわけで。
個人的には最後全員そろってエンディング→エンドロール→ヒッチハイクの女はだれ?fin
だったらよかったのにと思ってしまう。
基本推理なんて何かしら無理があるものだからこそストーリーは大事にしてもらいたいよ。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 14:26:19 uRmUoOEI
ever17は
少年編と武編の二つがあって
どちらも同じ時間を共有しているように見せているがそれはミスリードで
実は最後に武編は17年前の出来事だということが明らかになる。
これがEver17のすごいところなんですよ
227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 14:30:36 w8asqzYY
>>225
インタビューを読んだが、当初はえらい大作路線だったらしい。
諸事情で削られたみたいだな。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 14:33:27 4aJEcENb
黒田研二氏に期待
この人知らんけどそんなにエログロな小説書く人なん?
229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 14:40:54 7cp/A/Fv
>227
ということは大路線で削られたところに荒ができ、そのまま放置したところ意味のない
謎だけが残ったとw
なんか納得ww
暖炉のある部屋の金庫とかもとのシナリオであればもうちょっと利用価値があったのかもなあ。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 14:44:26 r7Q3f+E0
>>223
当たり前だけどケースバイケース。
コミカライズやノベライズでまでエログロにしたり
学園物やら普通のミステリのときまで、エログロやったりはしない。
ただ、やるときは徹底的にやる。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 14:51:02 zVciHVv4
すまん、結局真エンドの茜はどこいっちゃったんだっけ?
サンタと一緒に先に車で逃げてるって書いてあったんだっけ?
232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 14:51:43 /8olU1/E
車で逃げてる・・・だろうねってこと
そこらへんも中途半端
233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 14:55:10 7cp/A/Fv
>231
ラスト四葉の暴走理由がそれですよw
周りに誰もいないからサンタたちの車だと思われるタイヤ痕を辿ってるんじゃなかったっけ?
234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 14:55:57 /8olU1/E
やっぱあのシンプルシリーズの方はよかったよな
ちょっと細かいところでわかりにくいとかあったけど
・ホームの鍵が小さいのとDSのドットの荒さ+3D表現でそこにあったのかって状態
・冷蔵庫の中の魚掘り出すアクション
・具合が悪くなった女性を浜辺で襲えない
235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 14:56:57 /8olU1/E
>>233
そうそう
新しいタイヤの後というか何かが走り去ったあとがあるのと
障害物も何もないので四葉でいいんじゃね?という状態が最後
まあオートマだろうしね
236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 14:59:55 yqTChAVA
URLリンク(twitter.com)
逆にリプライを頂ければ、ネタバレにならない範囲内で極力お答え致します。
とはいえ、攻略法や考察につきましては、プレイヤーの皆さん同士で行なって頂いた方が、作品としては健全ですし、
何よりそのほうが面白いかと思いますので、ぼくのほうからのコメントは控えさせて頂きたく存じます。6:17 PM Dec 8th
駄目元でなんか聞いてみるか。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 15:00:22 zVciHVv4
ふーむ
ちゃんと読み直しておけばよかった
話の筋道を再考しながらだったから読み流してた
かといってまた解いていくのも面倒だし
でもなんだかんだで面白かったな
ただゲームとしてみると何度も脱出ゲームさせるのはどうかと思った
選んでない選択肢を潰していくプレイしたせいでうまくフラグがたたずに
結局8周位したからな、2周目ですら一度解いたとこはやりたくなかったのに
ラットの例え話とかでてきた時点でさすがにイラっときた「まともなスキップ機能つけとけよ」と
238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 15:03:46 /8olU1/E
>>237
まあ一度やったのなら脱出モードが面倒なだけで後は
十字キーの横押しながらとかでスキップできるからなんとななるでしょ
ただwikiや自前で書いたメモがないと脱出モードもだるいけどねw
239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 15:04:42 zVciHVv4
>>233 >>235
あ、いやすまん
既に車で逃げてて、そのタイヤ痕をたどってるのはわかってるんだ
ただ自分が読み違えたせいで
焼却炉で「茜がサンタ、一宮と一緒にでた」のか「茜がいきなり忽然と消えた」のどっちなのかがわからないんだ
240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 15:10:05 /8olU1/E
もめてる時にいなくなったので自分で出たのかパラドックスの関係で
存在が消えたのかは不明
そこら辺も中途半端
241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 15:12:48 zVciHVv4
>>240
あ、ちゃんと文章でも明示してないのか
それならそれですっきりしたw
242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 15:14:57 7cp/A/Fv
>239
「茜がいきなり忽然と消えた」のち過去の茜と交信だったような。
そのあと個人的には過去の茜が助かって兄に抱きつくカット→淳平のいる未来も同じ→サンタと一緒
と脳内変換してました。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 16:05:43 7In/8oHu
謎は全て解けた!!
SUVで2人逃亡する茜とサンタ → シナリオライター他 製作陣スタッフ
それを追う四葉一行 → プレイヤー
ヒッチハイクの人影 → 小説の販促
244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 16:18:51 u/fS/2Kt
>>226
誰だったか忘れたけど昔の小説でそういうの読んだことあるな。
一つの殺人事件をかたや当事者視点、かたや第3者視点で
行き来するように書いてるとみせかけて、実際は時間軸が
全く異なる別事件、ってゆーの。
そーゆーのって、手法としては意外と多いのかもね。
とりあえず俺は「ヒントなしでもパスワード直入力可能」って
あたりで、「書淫」を思い出したイケナイ子。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 16:22:57 V6mVR7uc
>>242
サンタと淳平どっちに抱きつくんだ?
246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 16:24:32 JCX0f0q+
昨日の続きになるけど
>>101
というより、常識や前提ってレベルじゃね?俺もミステリスレの住人だが
ヴァンダインとかは理解して破るから名作になりうるわけで
ピカソとかと同じ
アンフェアとオナニーは全くの別物であって今作はアンフェアではなくオナニー
>>94
というか、ヴァンダインで批判されるレベルの推理ものってこと
今回のを推理モノだと擁護するのは無理があるだろ
脱出+ノベルゲー
247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 16:24:41 oYAuw4SM
ネタバレスレだからって他のゲームのネタバレはやめてけれ、
Ever17やってみようかと思ったのにどんどんネタバレされとるw
248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 16:32:16 5nhUeREn
サンタの「完璧な階段だ!いいから今すぐ四葉を連れて来い!」ってシャレらしいけどどういう意味?
249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 16:33:10 kfU4hVZa
>>248
大人になったら分かるよ
250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 16:33:11 oYAuw4SM
そこからの眺めを想像しる
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 16:33:13 zVciHVv4
スカートがのぞけるってことじゃね
252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 16:33:27 JCX0f0q+
>>103
そもそも『一宮にしか犯行が可能ではなかった』っていう証明が出来ない以上
『一宮が三人を殺した』っていうのも単なる想像=可能性であって推理ではない
淳平の推理自体、論理性皆無だし
①偽ニルス殺人
淳平はニルスが偽者=ニルスが偽者だとわからない人が殺した
っていう論理を展開してるけど意味が不明
『偽ニルスを用意した人物0は、用意はしたが殺してはいない』
という証明がなされてないのに
『そうか!ニルスの替え玉を用意したやつと殺したやつは別物なんだ!』とか言ってる
この時点で推理モノとして破綻してるのは誰が見てもわかるでしょ
0が直接手を下さなかったという情報も無いわけだし
シナリオでも、はったりを使わないと一宮を追い詰めれなかったってことが
すでに推理モノとして未完成であることを示してるよ
はったりだって謎だし
『お前内ポケットに入れてるバングルがあるか無いか気づけよ?』ってツッコミ入るし
しかも自分が過去の事件で恨まれてると思った人間が寝るかw?
てっきり寝たふりかと思ったらさ
②バングル0の男
↑これに関しては懐中時計パクリが全く文中で示されてないのはアンフェア
プレーヤーには一宮を犯人とするのは不可能
③9の男の殺人
そもそも知り合いなのに名前を出さない時点で不自然
知らない人間だから「あいつ」って言ったんじゃないのかって話
一宮を犯人に断定することは不可能
結局淳平は①のみで一宮を犯人だとしたわけだが無理がありすぎるんだよ
誰がどうやって推理モノとして擁護できるんだ?
253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 16:34:12 u/fS/2Kt
>>248
あれ「浪漫」じゃなかったのか?男性的な意味で。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 16:38:03 lY6KZDFc
>>248
あれは四葉を階段上がり下りさせればパンツが見えるということだよ
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 16:43:16 PTuiPtWS
大したこと無いけど、3人で9を作る場合、3、6、9だけ一通り多い
4人、5人は分かんないけど
これもなんか意味あるかな?
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 16:43:25 dhIdzIxE
つまりサンタも健康なスケベ青年ってことだよ
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 16:43:48 5nhUeREn
そういう事か・・・
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 16:44:53 ImpHIyKr
まあ四葉ははいてないからパンツは見えないんだけどね
259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 16:46:34 3u6PIeJX
確認したけどはいてなかった
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 16:48:05 lY6KZDFc
まああちこちにネタはあったのはわかってたが階段の話がでてきて
おっさん臭がさらに濃くなった
261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 16:48:52 /v409mbC
兄に抱きついて匂いくんかくんかして
恍惚になる女子高生って・・・
262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:02:54 O1I3QYyM
>>261
女子高生じゃねえよ
263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:06:03 noi/HFmN
これはやってみたら推理ゲーの類でなくて脱出ゲー+SFストーリーでしかなかったな
まぁそれの魅力が無かったわけじゃないが
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:06:34 YBP+1f+E
つまり、茜も四葉も変態という事でよろしいか
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:12:09 O1I3QYyM
勘違いしちゃいけないがこのゲームのジャンルは『脱出xサスペンス』なんだ
Wikipedia「サスペンス」項から
>孤立した山荘や孤島に閉じ込められた人々が犯人がわからないまま
>次々殺害されていくような事態、犯人はわかっているがなかなか捕えられず、
>早く捕らえないと被害が及ぶような事態、捕らえられた登場人物がどこかから脱出を試みるもの、
>何か恐ろしい物から逃げ続けるものなどがサスペンスの例である。
>ミステリーや推理小説と混同されがちだが、これらは推理を楽しむ物語のことである。
>すべてのサスペンスに必ずしも推理が伴うとは限らないし、
>全てのミステリーがサスペンスを利用しているわけでもない。
つまり『脱出xサスペンスxミステリー』じゃないから推理モノとして破綻してても何の問題もない
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:15:21 O1I3QYyM
なんか形態形成場を通して>>263の考えを受信してしまったようだ
267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:24:04 XNaqrQNJ
>>247
今すぐプレイしろ
あれ程「記憶を消してもう一回プレイしたい」と思ったゲームもなかなかない
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:24:58 noi/HFmN
とりあえず
複数セーブ、オートスキップ、サブシナリオとか設定資料等のおまけ要素
脱出の難易度の変化とかが加われば次回も買う
次回は違う999でヨロシコ
え…次回はないですかチュンソフトさん
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:24:58 pnSbprfP
エヴァーなんたらってPC版のでいいの?
270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:25:32 r7Q3f+E0
>>252
まず推理物として、一宮が起こした一連の殺人を、
パズラーとして、ロジックで解決する必要があるとは、俺には思えない。
何故なら「パズラー」と明記されているならともかく、
単純に「ミステリ」や「本格」であるならば
”何の謎を推理するのか?” ということも含めて、ミステリの醍醐味だから。
ようするに、かまいたちの夜で推理する謎はフーダニットだけど
999はフーダニットではないだろ? ってこと。
読者への挑戦状がなくて、これを証明するのは不可能だから
お前が「一宮が起こした殺人事件を推理するゲームだ」と断言するのであれば、
このゲームはミステリとしてはロジックが破綻しており、パズラーとしては評価できない。
たけれども、この作品は、ミステリとしての魅力として
「三人称のように見えた地の文が実は一人称」という前例のある叙述トリックを
「DS二画面を利用した、現在と未来の同時記述」という前例のない魅せ方をした。
という魅力があるから、ミステリとして破綻しているとは思えない。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:26:26 PTuiPtWS
>>247じゃないけどEver17以外に似たような面白いゲームない?
272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:29:33 OWsauwDl
エンディングのあの言葉さえ無きゃ「紫は茜の思念体みたいなもの」と無理矢理納得できたんだがなあ
茜が存在していられる明確な理屈なんてほんとに考えてあんのか?
プレイヤーに丸投げしてるだけじゃねーの
273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:30:47 3u6PIeJX
糞と罵るのは小説を読んでからにしよっと
もし内容が同じものだったら・・・
274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:32:05 r7Q3f+E0
>>270
次に、お前は「全ての調査が終わっておらず、反証の可能性が残っているにも関わらず、犯人が断定された」
という点で、この作品がアンフェアだとしているが、
これに関しては、後期クイーン的問題に抵触しているから、全てのミステリが抱えている欠陥だよ。
そして何より
地続きの推理ではなく「論理の飛躍」を「形態形成場」により行なった
という点が、作品としてのストーリーや叙述トリックに必要だったのだから
この事件の解決がアンフェアでも、何の問題もないよ。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:33:31 noi/HFmN
>>270
確かに999はかまいたちと違って
犯人当てじゃなかったね
DSの二画面も新鮮だったのは同意
犯人は…「透」つまりボクだ
で殺されたのはいい思い出
276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:37:25 O1I3QYyM
漫画でたとえるならこのゲームは
「金田一少年の事件簿」というより「漂流教室」に近い
277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:38:05 lY6KZDFc
>>273
小説は別の人が書くからな・・・
278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:42:51 TeFxEP/E
すくなくともうみねこよりはわかりやすかった
279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:45:18 3u6PIeJX
うみねこやってりゃどんなミステリーでも容認できるからなw
極限脱出なんて全然理解できるわ
280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:46:45 Vvst7+cK
>>276
鳥の巣はあっさり退場せずに、ポスト関谷になって欲しかったな。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:47:41 lY6KZDFc
>>276
漂流教室は違うだろ
282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:49:30 Fb32NC9o
終盤で八代が「あの黒豚ヤロー」みたいなこと言ってたけど、誰のことで何の意味があったの?
八代はセブンか一宮の知り合いかと思ったけどそんなことも無かったし
283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:50:52 lY6KZDFc
>>282
セブンの関係じゃないの?
というかセブンが情報得たとかいうが気になるんだよね・・・
あと八代がハッカーぽい動きといい
284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:54:01 sv8/+ZmZ
>>221
壁にイリュージョンでもしかけてたんじゃね
1・4・5・9以外みんなグルだろ
8の娘が裏方でかけまわってたりしてな
285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:57:10 4aJEcENb
>>284
やっぱり四葉と淳平が不憫でならない
286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:57:55 O1I3QYyM
なんで素の一宮は「あひゃひゃひゃひゃひゃ」とか
あんな狂ってるの?
287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 18:01:25 O1I3QYyM
そいやただの手違いみたいなことで済まされてたけどさ
結局本当に茜が船のほうに連れてこられたのは何かの間違いだったんだろうか
ふと思いついただけでだからどうしたって話だけど
288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 18:10:09 uOrUzJy9
潜水艦エンドの犯人が一番謎だ
あれは誰が殺したんだ??
289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 18:12:08 3u6PIeJX
wiki見ろよ
290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 18:12:14 O1I3QYyM
>>288
みきもと
291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 18:12:53 7In/8oHu
殺害方法がナイフ
9のバングルがなくなっている
→犯人一宮説が濃厚
一宮の死体の脈を調べられなかったのはラッキー
292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 18:14:18 ai/1GVWC
>>247
EVER17やる前にこれだけは読んでおけ!
・武視点は2017年、少年視点は17年後の2034年の出来事
・二度目の事故は、一度目で助かった優・少年(=桑古木)の計画(正確にはBWの計画)
・二度目の事故を起こした理由は、2017年のレミューに残された武とココを助けるため
・二度目の事故で登場する優は2017年の優のクローン、武は2017年の少年(=桑古木)の成長した姿
・2017年の優と少年は、一度目の事故で脱出前にキュレイキャリアになり、その後成長が止まる
・ココは超能力者
・二度目の事故の少年はホクトという名前、沙羅とは双子の兄妹
・ホクトと沙羅の親は、武とつぐみ
293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 18:15:17 kfU4hVZa
>>288
一宮じゃないの?
四葉の脈しか取ってないから、他は生きてた可能性あるんだよな
八代はバングル外れてたから死亡確定だけど
潜水艦エンドといえば、紫を見取ったあと、バングルが外れた描写ってあったっけ?
腕がアップになったのにバングル外れてなかった記憶があるんだけど
あれは、たまたま外れなかっただけか?
294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 18:16:10 kfU4hVZa
292の一行目見ただけであぼん余裕でした
295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 18:22:44 qHgLMzE8
どれだけ面白くてもアニメ化が困難な作品ばっか書くな
296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 18:23:16 /8ikljsl
ここまで具体的なネタばれは久しぶりに見た。
以前見たネタばれをようやっと忘却できたかな、って時にこれだよ。
そこまでやる気になってないのが唯一の救いか。
まぁ死んどけ。
297:247
09/12/20 18:25:12 H32NeCEY
お前ら・・・なんてやさしいんだ。
もうプレイする意味無いよな?w
298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 18:26:12 O1I3QYyM
この不況で資産が厳しい世の中
節約になったではないか
299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 18:30:45 Xt3ZCn0W
中町信の小説で292みたいなのあったな
300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 18:33:47 LiPyKRGF
これって本当の視線は過去の茜が未来の淳平と交信してクリアーって話で、最後の「ここからが始まり」的な文が淳平視線のプレイに繋がる。
って受け取りましたが間違ってるかな。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 18:34:52 rZ9Zsq6R
結局上画面下画面てなんなの?
誰がまとめてくれ
よくわからん
302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 18:36:30 zVciHVv4
>>301
さすがにそれは病院いってこい
頭のな
303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 18:36:41 w8asqzYY
テンプレ読め
304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 18:58:10 Tqm4bM0r
>>301
9年前の茜視点だよ派
9年前の茜が現在の淳平を通して見ているんだよ派
形態形成場の意識だよ派
……どれも矛盾があるような派
などがおります。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 19:12:59 JCX0f0q+
>>270
まず俺と君の前提が違うから会話がかみ合ってない
俺は推理ものとしてこの作品を評価していないだけであってこれがミステリーがどうかなんて知ったこっちゃない
(というか広義のミステリーであることを否定する気は無い)
それは俺のIDで抽出すればわかる
俺は単に>>85に反論して話出したに過ぎないからね
最初から一宮に関しての推理は不可能だったということを言っている
>たけれども、この作品は、ミステリとしての魅力として
>「三人称のように見えた地の文が実は一人称」という前例のある叙述トリックを
>「DS二画面を利用した、現在と未来の同時記述」という前例のない魅せ方をした。
>
>という魅力があるから、ミステリとして破綻しているとは思えない。
↑に関しても、状況から推理して答えを導き出すものではない
最後の7が見た死んだ茜は何だったのかの答えが出てないのもそうだし
EVER17と同じで、結局終わりにトンでものオチをつけて楽しませるミステリー
この点でも君がいみじくも言っているようにパズラーとしてのものではない
>>274
俺はそうとは思わないけどな
今作の淳平の存在が後期クイーン問題を抱えてるのは認めるが
それと今回の推理は別
というかそもそも推理でもなんでもない当て付けであって結果論にすぎない
>地続きの推理ではなく「論理の飛躍」を「形態形成場」により行なった
>という点が、作品としてのストーリーや叙述トリックに必要だったのだから
これを理由でアンフェアじゃないとするなら、上も推理できなかったら推理物としてはアンフェアだよ
そういう意味で結局この作品は推理モノとして成立していないと思うんだが如何か?
306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 19:23:24 w8asqzYY
ID:JCX0f0q+は明らかにミステリ初心者だよな。
論じたがりなのは分かるが少し落ち着け。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 19:25:06 NgpMnqtV
長ったらしくて面倒だからもっと文章力上げて短くして
308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 19:25:37 qHgLMzE8
>>304
生還後、今回のノナリーゲーム中の淳平に何度も繰り返しリンクを試みた…ってのは無いのかね
脱出パートでのリンク度が高いと、謎解きがスムーズに
テキストパートでの地の文の言葉遣いも、リンク度が低くて茜度が低いってことで…
309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 19:36:12 ZXtsnsgb
打越本人が、ミステリーものとしてアンフェアなやり方してるって言ってたな
まともな推理が通るゲームじゃないのは、少しやるだけで誰もがわかるだろうけど
310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 19:36:26 tF5DoJrw
いまさらEver17はねえだろ。
当時は許されたんだろうが、今やったら地雷以外の何者でもない。
シュタゲはあらゆる意味でEver17をこえているから、
素直にこっちやっとけ
311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 19:38:14 KZwByev6
クリアした。ミステリではなくSFと解釈した。
タイムパラドックスいいじゃない。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 19:46:01 qHgLMzE8
推理モノってのは、どこで確定すればいいものなの?
確定したら、あとは消化試合
313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 19:50:09 lY6KZDFc
推理物というか脱出ゲーの中に包含されてるよね
できの悪い脱出ゲーが総当りゲーのイメージをかもし出してるけど
URLリンク(neutralx0.net)
ここんお脱出ゲーやってるので推理物とか分けなくていいわ
そんなえらぶることでもないし
314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 19:55:09 omm8PTPZ
極限脱出というタイトルでジャンルが脱出×ミステリーだから脱出ゲームだと思って買ったのに
肝心の脱出パートが歯ごたえ0のksgだもんな
脱出マニアからすると詐欺みたいなゲーム
315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 19:59:04 O1I3QYyM
>>314
脱出×ミステリー じゃない 脱出×サスペンス だ
ミステリーとサスペンスは別物
316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:01:47 qHgLMzE8
脱出パートのタイムトライアルが出来たら良かったな
317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:04:05 OOWhcxNp
紫は茜のそっくりさんで、真のゼロである9年前の茜の協力者。
紫は受信者であり、容姿がそっくりな茜の送信を受信することができた。
(茜と淳平のチート状態もそこからの情報も得ることができた)
海側で茜が焼却炉で数独しているとき、ネバダ側で数独してたのは紫。
ネバダ側は基本送信者側なのでヒントは豊富。故に紫は自力で解けた。
しかし紫から茜に伝えることはできなかった。
9年後は茜が死亡している世界で、事情を知っている紫はサンタとともに
ノナリーゲームの再現を行った。セブンの記憶喪失も再現するので、
催眠術によるものが一番かなと思う。
茜と淳平のミラクルチートで過去改変、茜生存世界に。めでたしめでたし。
紫≠茜で考えてみるとこうなりますた。
疲れたよママン・・・
318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:15:56 86tjNHPI
内部ファイルをバイナリで覗いてたら窪田のニックネームが久保田になってた
まんまじゃねーか
319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:19:10 uuuvuETl
疑問がいくつか・・
真エンディングでセブンの茜に対する記憶がどうとかって
セブンが今回のゲームを仕組んだってこと?
つまりゼロなの?
茜がゼロにも思えるし、そのへんはわざとご想像におまかせなのか
しかし今回のゲームはサンタ等の復讐も兼ねてるんだよね
そうなると
9の鳥頭や偽ニルスのバングルにだけは爆弾仕掛けたり
船長室にわざとオノおいてたり・・
セブンとしては殺しちゃうのはやりすぎだとおもうし茜がそんなことに許すかな・・
あと、ヒエログリフ。
あれ、資料になる割にはなにも読み解けないままだよね
320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:24:48 r7Q3f+E0
>>305
議論を続けたいところだけど、ごめんね、用語の確認をさせて
君の言う「推理モノ」「推理もの」っていうのは
どのような意味で使っているの?
ボクは推理モノっていうのは、ミステリと同義の言葉だと考えて
「ミステリとして評価できない」と意見をとらえて
「いやいや、ロジカルじゃないだけで、叙述は素晴らしいだろ?」って反論した。
君が「推理モノ」を「パズラー」や「本格」という意味で使っているのであれば、
その通り、「パズラー」や「本格」としてこの作品は成り立っていない、君の意見に賛成。
ただし、そもそもこの作品はパズラーや本格と自称していないのだから、
君の意見は「法月綸太郎は『社会派』として評価できない」と言うぐらい滑稽な物だと思うよ。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:27:17 O1I3QYyM
そもそもこのゲームは推理ゲームじゃない
脱出アドベンチャーに背景や演出として殺人や過去に行われた実験とかがついてるだけ
322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:27:22 J1f3TnBq
で?結局どれが正しい真相なんだよ?
323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:29:23 lY6KZDFc
>>322
不明
ライターと関係者のみ知る
次の商売の種ですから教えません、ということです
324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:31:05 qHgLMzE8
もしもニルスの集めた四つ葉がカタバミだったらと想像すると、すごく切なくなる…ってのが真相
325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:33:24 O1I3QYyM
ぶっちゃけ
四葉のクローバー人数分見つける>>>ノナリーゲーム
じゃね
326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:36:53 lY6KZDFc
>>325
その前に
あのメンバーって船の上だろ?
どこから持ってきたんだろうって・・・w
327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:39:59 C1Vh5Bq0
全部クリアしたがなんかすっきりしないな
トゥルーエンドは紫よりにいけば結構簡単にいけるな
しかし操舵室で一宮に絡まれるとこで紛らわしい分岐してるから最後まで分からなかったわ
328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:43:07 O1I3QYyM
一番最初が斧EDだったから
毎回船長室出て四葉のポケットが膨らんでるたびにハラハラする
棺EDいったときもポケット膨らんでて
「おいおいいい雰囲気なのにまたこの子アヒャるのか?」とヒヤヒヤした
329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:45:28 NgpMnqtV
斧はフードに入れてたんだぜ
330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:45:57 lY6KZDFc
>>328
大丈夫
斧ENDは背中から棒がみえてるという表現あるけど
問題ないときはその表現ないから
331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:48:14 O1I3QYyM
>>329-330
いやまあその辺はもうクリアしたから分かるんだが
最初のルートがインパクト残りすぎて
「メモ」って言われるまで同じルート突入してないか心配になる
332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:50:14 lY6KZDFc
>>331
四葉のテンションを感じれるような表現もなかったっけ?
応対というか
そういうところの違いははっきりしてたような
333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:51:46 O1I3QYyM
ああ、そういわれれば「ニヤリと笑ったような」みたいな表現あったな
334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:54:22 61bl7Vvw
そいえば茜EDで四葉が船長室から出てきた時にメモ拾ったって言ってたのに
淳平が自力で棺おけのパス解いちゃったからメモ使わなかったよな
335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:55:16 z5SpaIDK
あれだけ意味深に煽ってるんだからアリスは真相の説明に関わってくると思うんだけどな…
アリスがゼロでセブンの記憶に細工したとか無理があるかな…
脳をいじる実験室とかあったし、だからセブンは記憶障害になった
一宮が見つける前に目覚めたアリスは過去の事件を影で見ていて茜たちを助けるために力を貸した
あの施設の現所有者はアリスってことで
最後のヒッチハイカーはもちろんアリスで「よくやったねおめでとー」的なノリなんじゃないかと…
ダメかな?
336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:55:57 5+TVlYCz
斧ENDの四葉たんはヤンデレに当てはまる?
337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:56:09 sv8/+ZmZ
次回作は四葉Daysだな
338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:57:34 lY6KZDFc
>>333
あそこは斧END見てるだけにものすごく注意してみてたから
よく覚えてるし、ちゃんと読み手が安心できる感じになってた
という感じでいいところもあるんだけどやっぱ消化不良なんだよな
なんでこんなの通したんだろ
339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:58:06 LiPyKRGF
最近同じような話あったなぁって思えばLOSTだった…
ゲームの世界観を受け入れりゃ、すんなり理解できたんだが。
今ある疑問点って何があるのかな?
340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:58:26 O1I3QYyM
タイトル:「四葉と」
ジャンル:脱出x恋愛xサスペンス
ていうかこのゲームヒロインが茜なのか四葉なのかよくわからん
アラフォーの人は脇っぽいけど
341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:16:07 TeFxEP/E
この手のゲームって
ヒロインが犯罪者になるルートが設定されているのが多いから
ヒロインは四葉
342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:20:47 r7Q3f+E0
>>58
ホモコピペ読んでると、アナニーしたくなる。
でもアナニーした後絶対「本物のチンコ欲しいなあ」ってなる。
このゲームのキャラだと、セブンに抱かれたくなる。
こっちが気を失うぐらい激しく突いてくれそう! だけど、終わったあとは優しく抱きしめてくれそう!
343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:24:42 YQf5HfJG
>>342
突然どうしたの?
344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:34:24 fQY/U00M
みんなディープに考えてるなぁ
感心するわ
俺みたいにさらっと終わって納得してるタイプが一番幸せなのかも
脱出部分は難易度が低すぎてガッカリさせられたけど
345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:37:00 lY6KZDFc
>>344
できがいいとそれなりにフィクションだけど面白かったで
終わるんだよ
終わらないってことはいろいろ出来が悪いってことだから
346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:46:03 /8ikljsl
>>336
あれはヤンデレとかのカテゴリ枠に入りません。
単純に狂っただけです。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:47:11 fQY/U00M
>>345
なるほどね
348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:48:08 /8ikljsl
>>343
キャラ萌えスレの誤爆だなw
嫌な誤爆したな。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:50:01 qHgLMzE8
>>645
ああ終わった面白かった、終わったところで細かいところ考えるか…ってのもいるんですが
350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:52:00 qHgLMzE8
>>345だった
面白いから考えられる、駄目ならいつまでも考えない…って人もいるからな
勿体ないから色々と考える人もいるし、駄目だから色々と言う人もいるし
351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:52:42 5nhUeREn
基盤抜き取ったのはサンタ?
352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:55:47 4DrOmQDx
クリアした。ラストのエジプト衣装謎すぎ
俺なりに考えてみたけど
アリスは存在しないと思いきや、やっぱり存在していた
寝てる間、色んな人とテレパシーしまくり。だから現代の習慣も熟知
ノナリーゲームの時になぜか麻酔がとけて脱出。砂漠をさまよう
なんか車が来てるんでヒッチハイク
根拠はゼロです
353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:58:32 kfU4hVZa
>>351
抜き取ったっていうか、最初から入れてなかったんじゃ
みんなと行動をともにしてからだと、抜きに行く隙なくね?
一宮への罠のために抜いておいたんだろうね
354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:02:00 /8ikljsl
アリスはギガント号の棺に。
本郷が棺を開けたとき、アリスは既にいなかった。
ゲームの舞台はネバダ。
これから考えると、おしりーながアリスというのは考えづらい。
最低9年以上、どこで何してたの?
とかどうやってネバダの実験場近くまで来たの?
とか疑問が湧いて止まらない。
でもあれがノナだよ!とか言われると、さらに違和感。
最後の文章からも、俺的にはアリスが一番しっくり来るけど、
考えるほど辻褄が合わなくなるのだぜ。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:06:34 XdK7dqaR
流れ早いなー。
>>252
まずこのゲームのシステム上探偵役(淳平)とプレイヤーの情報量は同じじゃないってことは分かってるよね?
つまりプレイヤーは真エンドルートの淳平君の知らない情報を知ることが出来る。例えば相貌なんたら障害とか過去の実験に一宮含む4人が関わってることとかね。
だから淳平君が論理的かどうかはあんまり関係無いと思うんだ。
淳平君の推理に乗っかった上で論理的じゃない!推理なんて出来ない!ってのはちょっとどうかなー。
小説じゃなくてゲームなんだからさ、イベントCGやバッドエンドも推理の材料にするのは当然じゃないか。
ましてやこのゲームは真エンドへは一発で行けないようになってるし、ADVゲームにはそれなりの推理の組み立て方を考えるべきだよ。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:15:07 GEiv7Nu7
全部のED見たいけど3周目の脱出パートの作業の途中で疲れた
脱出パート勘弁してくれ・・('A`)
357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:19:50 OBa2V2y7
評価良いやつにイチイチ噛み付く奴が毎回いるね
つまらないと思うのは人の勝手だがイチイチ他人のセンスにいちゃもんつけなくていいのに
358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:22:38 XNaqrQNJ
良くも悪くもこのゲームに期待しすぎたんだろう
359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:35:02 qHgLMzE8
脱出パートはいつも最短クリック目指してやってたけど、
実験室で柵の画面から横のガラスをついクリックしてしまう
360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:45:43 yl4E8iUK
>>357
まあ、自分のセンスがマイノリティになりたくないから、
反する意見を弾圧したいんだろ。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:47:52 9EdLpaMT
悪い評価に噛み付くのもいるからバランスは取れてるんじゃね
362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:49:45 XdK7dqaR
噛み付いたり噛み付かれたりが楽しいんだけどな
363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:53:46 qHgLMzE8
四葉に噛みつかれたいよな
364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 23:03:05 4DrOmQDx
このゲームの妹ども、体臭くんかくんかしすぎだろ
365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 23:03:47 r7Q3f+E0
ボクもニルスおにいちゃんの体臭をくんかくんかしたいお
366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 23:10:19 XdK7dqaR
棺の暗証番号間違えたらセブンにタックルかまされてくんかくんかされるバッドエンド
367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 23:15:11 rfxaLA4Z
全ルートクリアしたのにいろいろ意味が分からない。
小説というか解説本出して。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:02:25 xjeXC3c4
ガスマスク男?はサンタで正解?
369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:20:14 aaV9Kqw0
このスレはほんとにループするな
370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:22:23 06gIlb1g
まあ解き終えた人たちが集まるからな、しばらくは続くっしょ。
それよりみんな隠しEND見つけてよ、売るに売られんw
ほんとになかったらなえるよなぁ
371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:23:42 Kwm0MwCC
428みたいにサイトで気になること言ってくれればなぁ
372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:25:54 J9UzItld
>>370
URLリンク(typeangler.net)
373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:33:59 ZnnZrfcP
チュンが電波文も縦読みも仕込まないとかありえないだろ…
374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:36:54 uqU8jX7W
適当に都合よく解釈してみた。
サンタと紫のバングルはゼロで虹崎のバングルが実は3。
んで、武蔵堂のバングルが6、そう考えるとバングルの重複がなくすっきりする。
(ゼロは二人)
一宮が3の扉を開けられたのは、サンタと茜が予め認証していて、
*が既に二個点いていたから。(ゼロのお膳立て、罠)
トゥルーエンドの最後の女は、アリスで開発者のお遊びで意味はない。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:38:30 06gIlb1g
今日気になったのはタイトルの999の最初の9はqに
見えなくもないってことかな、ということは27時間プレイすると
何かが起こる!!なんてな
376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:39:39 rCmTI8f8
27週目に何かが起こるんだろ
さあやるんだ
377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:41:43 J9UzItld
まさかの999週
378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:46:07 Kwm0MwCC
14383421時間プレイしてたら四葉とのラブラブデートモードが追加された
379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:47:52 rk8VgOKh
9年後に八代さんがおっぱいうpしてた
380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:48:30 4wdd6SLd
斧、潜水艦、ナイフEDループからようやく抜け出した
と思ったらプロローグみたいなので終わった
おいもう気力が限界なんだが攻略サイト見ても楽しめる?
381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:49:03 ehSgb9kv
>>374
一宮は
9男・虹崎・自分のバングルで3の扉を開けた
って自白してなかったっけ。してなかったら申し訳ない。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:49:21 J9UzItld
>>380
手紙ED見ないと真EDいけないとだけ言っておく
383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:54:07 Ej73wTsP
DS下画面は淳平の意識に溶け込んだ茜の視点。
八代がアリスで最後のヒッチハイカーはノナ。
サンタのバングルは0と思わせてやっぱり3。
紫のバングルも9と思わせてやっぱり6。
紫の正体は不明。
セブンが共犯かどうかも不明。
形態形成場の設定はシナリオライターのご都合主義だから深く考えるな。
ヒロインは四葉。
大体こんな感じか?
384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:54:45 4wdd6SLd
>>382
そうなんか
方向がちょっと見えるとやる気も湧いてくるしもう少し頑張ってみるかな
385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 01:05:50 0j4I8G6p
>>384
せめて全ENDの行き方だけネタバレ避けつつwiki見ながらやったがいいかもね
ストーリー考察とかの項目さえクリックしなければ基本ネタバレは大丈夫
386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 01:13:47 ZUe9wss4
>>384
予告編見ながらがんばれ
387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 01:20:34 rCmTI8f8
てかネタバレを怖がりながら
2ちゃんに質問をしに来るのも矛盾してるような気がするな
388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 01:27:18 CQEVkGYR
ice9って実在するの?
389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 01:35:03 J9UzItld
聞いたことないからないんじゃね?
てか実在したらもっと話題になってるはず
解けにくい氷の作り方ならファミレスのバイトで覚えたが
390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 01:36:07 yHbanv/x
>>388
しないよ
攻略wikiの用語集に解説載ってた気がする
391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 01:40:00 H7wdJYu7
もしかすると近い物ができるかもしれないしできないかもしれない
炭素を結晶化したダイヤモンドはあったけど、違う配置にしたカーボンナノチューブは
割と近年の発明(発見?)だからねえ
水にも軽水と重水というのがあるくらいだしねえ
URLリンク(www.con-pro.net)
そういう原子の組み合わせはまだまだこれからだから
青色LEDだって元素の組み合わせと製造方法の改良で生まれたんだから
何かと何かを結合してxxxすればできるかもしれない
392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 02:05:04 ftTMTKl0
>>383
上画面淳平、下画面茜と分ける必要はない
というより2人の視点をプレイヤーが同時に見ている、という仕掛けではない
プレイヤーは茜
何も知らなければ、プレイヤー=淳平、と認識してゲームを進めていくものだが
最後の焼却炉で実はプレイヤーは淳平ではなかった(茜が思考停止し、数独で初めて淳平自身を操作)
と気づくのがおそらく作者が仕掛けた一番大きな「気づかないこと」
2画面表示されてるせいで、別時間同時進行だのなんだのいろいろミスリードされそうだが
茜自身の意識だからこそ2つの画面が同時に動いているような感覚をDSの2画面で表現したかったと。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 02:10:59 J9UzItld
ところで参加者の服は拉致されたときに着てた服なんだろうか
それとも着せられたんだろうか
若干名なんでこんな服着てんだ?って奴が
394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 02:13:21 0No1lyqn
ライトは妹の王子様プレイに付き合ってあげていました
395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 02:49:38 BdD9vCpu
ニルスより八代より、四葉の格好が気になる
卒業したのに何でまだ制服着てんだよwww
396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 03:50:31 7M5lwBI/
【DEAD】って入力したのどこだっけ?
【HELL】って入力してみようかと思うんだけど
397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 03:52:24 Ife/Jh+z
そもそも最初期(西村に発注した段階)の設定と製品版の設定が違うんだろ
色々不自然なトコが出てきたから年齢関連はイジったんじゃね?葵と四葉は特にそう思う
…いや、思ってたんだけど一番の軸になる茜の年齢とデザインは合致してるんだよなー
西村キヌを起用してデザインがおかしくなる(若く見える)てのも違和感あるし…うーん
398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 03:53:28 Kwm0MwCC
>>396
最後の図書館じゃなかったっけ
399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 05:07:06 x0unyRHA
茜の死が嘘でセブンが協力者。紫=茜って線なのかなぁ…
でも唯一名前が出たのに本編に関わらなかったノナが気になる…
400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 05:10:47 7M5lwBI/
これ、ニルスが紫とサンタの仮説をたてるところの計算
1枚目--【4】の扉
6+3+5+8=22 → 2+2=4
2枚目--【8】の扉
6+3+8 =17 → 1+7=8
3枚目--【6】の扉
6+3+7+8=24 → 2+4=6
4枚目--【9】の扉
6+3+1+8=18 → 1+8=9
6+3ここを
9+(0)に置き換えるんだけど
これがミスリードなんだ
うん、そう
8をないものにして話しをするんだね
となると、じゃあ
6+3+8=は、何になるんだよ?ってことになるよね
401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 05:41:01 664P8qRn
>>400
言ってる意味がわからんw
9+0+8で17 1+7で8でいいんじゃ?
402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 05:43:44 Kwm0MwCC
八代がゼロ側かも知れないってことじゃね
無いと思うけど
403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 05:54:16 664P8qRn
ああ、そういう意味ね
確かにそのルートだと3+6+8は全部同じ扉通ってるね
始めの鳥の巣の死体確認で1+8+5で確認してるとニルスが正しい事になるけど
404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 07:41:41 4gj8h96y
初回が金庫ENDで予告編Aが解放、茜ENDで予告編Bが解放されたんだけど
予告編Bって棺ENDでも解放されるの?
405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 07:44:26 4gj8h96y
あと予告編Bで実験室で八代がハッキングするとこ、顔が怖かったけどそんなシーンないよな・・・
406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 07:52:06 664P8qRn
>>405
5の扉通ってから実験室行くとあの顔になるよ(金庫ルートじゃない方)
407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 08:14:00 cV9GWQX4
>>406
選択肢によってはパイズリシーンもあるよな
408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 08:33:26 xuMMe40l
頭の良さランキングつくるとしたら
ニルス>紫>一宮>順平>サンタ>八代>四葉>セブン
こんな感じ?
409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 08:37:53 r6ku5LWX
淳平を持ち上げるためのドッキリ企画だろ、これ。
不用心に鍵類は全部預けてくるわ、謎解きでは散々ヒントを出しまくってくれるのに
解いたら「流石淳平君」とか言ってくるし。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 08:53:02 1NME0+DX
>>409
自分で時計の針合わせといて
「やるじゃないか淳平くん」とかなw
411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 09:36:58 Lh1Xj8j0
>>408
紫ってそんなに頭いいのか?
形態形成場にアクセスできる(っていうかそのもの?)という意味では
誰も答えをしらない問題、答えが誤認されている問題以外は解けるのかもしれないけど
受信者としての能力込みなら順平、サンタは一宮より上だろう
412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 10:25:05 F986wP4z
>>406
あれ、5の扉通って8の扉(実験室)入ってもあの顔出てこなかったような
金庫ルート行かない方のフラグって何かあるっけ?
413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 10:27:53 usKFZltO
順平>紫>八代>ニルス>セブン>四葉>サンタ>一宮
主人公 チート ハッカー 博識 暗算初段 機転◎ 再利用 キチガイ
414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 10:28:48 usKFZltO
間違えた。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 10:32:36 H7wdJYu7
>>412
最短で進むとハッキングシーンは2回みるはずなんだけど
最初の方しかでなかったな
ナイフ、潜水艦、金庫、斧、茜の順でやったけどシャキーン顔を撮影しようとして
でなかくてショボーンした記憶があるので
下手するとまっさらのデータで初めて最初にハッキングシーンに
いかないとあれはでないかも
めんどくさくて確認してないけどw
416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 10:32:38 W87hJz4d
ネタバレ。今回参加してた八代はアリス。エンディングのヒッチハイカーは八代アリスが何故八代を知ってたかは小説参照
417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 10:33:33 H7wdJYu7
たぶん形態形成場に「触れるな危険」が刻まれたんだろうな
418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 10:36:57 F986wP4z
うーむ、棺エンドみたいに後からだと見れなく(END枠自体は埋まるが)なっちゃうのかな
419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 10:41:36 aaV9Kqw0
>>416
つまんね
420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 10:50:33 9dRQkJ1z
斧→潜水艦→ナイフ→金庫…だったけど
(斧ルートは通らない)→八代のシャキーン無し→有り→無しだったよ
421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 10:51:27 H7wdJYu7
>>420
じゃあルートの問題なのかね?
422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 10:55:05 0ujkrwCQ
予告編Bってどうやって出すの?
423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 10:56:19 H7wdJYu7
BAD ENDじゃないルート通ると勝手に追加されなかったっけ?
424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 11:03:48 mTKWVQnX
手紙エンドでA
棺エンドでB
じゃなかったっけ。真エンドなら勝手に開くけど
425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 11:04:06 9dRQkJ1z
>>421
フローチャート見て記憶を辿ってみたよ
5→8→2で潜水艦で、無し
4→8→6でナイフで、有り
俺の記憶違いで無ければ、4から8行けば見られると思う
426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 11:37:19 F986wP4z
4→8で試したら確認できた
予告編だと5→8でシャキーン顔出てたのになw
427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 11:44:16 71NkWUnY
Aice5はice9の劣化コピー
428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 11:57:40 QKGEa2V3
隠し要素まだぁ~?
429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 12:00:31 QKGEa2V3
隠し要素まだぁ~?
430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 12:05:39 tJntRfAW
二回言うなんてそんなに大事なことなのか?
431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 12:31:08 1Tztbb3j
隠し要素は重要だと思うw
シナリオも欲しいけど、ギャラリーとかサウンドテストは切に欲しい。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 12:41:20 xuMMe40l
普通のミステリーものだと
最初はあえて血なまぐさい5番の方に入って
現場検証したり、バングルを回収したりする方が重要でセオリーだよね?
開かない金庫の存在を把握することにもなるし
なのに正解は4番で、マジで裏をかかれた
433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 12:44:35 1Tztbb3j
俺も最初は、
死体の確認も兼ねて5、
次は3に行かないように誘導されてるっぽいので、
紫と一緒に3とかやってたけど、
完全な外れルートだったんだよなぁw
434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 12:45:51 H7wdJYu7
>>432
>なのに正解は4番で、マジで裏をかかれた
たぶんゲームとしては八代のシャキーンがないとだめなんだろう
おばさんコワス
435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 12:54:29 KQQyuaD7
今最後の脱出ゲームしてるんですけどあれどういう法則で数字嵌めてけばいいんでしょうか?
wikiの答え見ても意味分からないんですけど、結構悩んでるんですけど分かりません。
教えてくださいお願いします
436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 12:58:07 tGclPCwi
>>432
真ENDへの行き方が、事件の解明とかじゃなく、本筋とは結局関係無かったice9とかALLICEだもんなあ…
437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 12:58:18 KQQyuaD7
いやいやまじで急いでるから至急教えて欲しいんだけどどれかいなか?
438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 12:58:47 H7wdJYu7
>>435
数独とかいわれるやつだよ
まず小さな3x3の升目の中に1~9がダブらないように収まる必要があって
その上で全体の9x9で見たときに横9マス縦9マスにも1~9がダブらないよう
に収める
自力で解く場合はまずはある程度埋まってる大きなラインから見ていけばいい
確か縦に7つ埋まってるラインがあったはず
空いてるマスのところを横にみるとすでに設置された数字があるので
なにをおけばいいかわかるはず
439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 12:59:17 CZOHNqt+
>>432
殺人者の正体を暴く、という意味ならあのルートで間違ってないぞ
一度やつの正体を見てからじゃないと真相へ行けないから、最短ルートでもあるし
そんな俺は予告編のシャキーン八代が見たくて5周以上したがw
440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 12:59:18 KQQyuaD7
>>436
教えてくれませんか?焼却炉の数字パズルはどういったルールなんですか?
沸け分からないんですけどなんなんですかこれ。ルール教えてくださいお願いします
441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 13:00:06 b8a+eV9S
どんだけ急いでんだよ
442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 13:01:07 KQQyuaD7
>>438
あーなるほどそういうことでしたか。つーかこれ小学生とか分からないんじゃないかな・・・
三十代の俺でさえ分からないんだから
ありがとうございました
443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 13:01:16 H7wdJYu7
数毒のルール
URLリンク(sudoku.ara3.net)
数独は、9×9の盤面の中に、1から9までの数字を入れていくパズルです。
守らなければいけないルールは次の三つ
* 各列で同じ数字を使わない
* 各行で同じ数字を使わない
* 各ブロックで同じ数字を使わない
444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 13:04:35 zLIqffWq
ID:KQQyuaD7の正体は茜
445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 13:05:47 H7wdJYu7
>>444
30代で俺とかいう茜は嫌だなあw
せめて若いころのセブンとか
446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 13:21:23 zDrwGi3+
>>442
ゲーム開始時にルール全部書いてあったじゃん……。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 14:00:03 KQQyuaD7
てかこのゲームのストーリーはその成仏できない茜の魂を成仏させる為に仕組まれたゲームって
ストーリーのほうが泣けると思うが。
おかしいだろ。昔死んだはずの茜が生きてるなんて。馬鹿馬鹿しい
448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 14:03:44 ZPvX8kMj
ID:KQQyuaD7のレスも相当馬鹿馬鹿しいよ。困った30代だね。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 14:08:16 KQQyuaD7
>>448
そんなにこのゲーム貶されたのが悔しいのか?
だってそうだろ?9年前死んだ茜がなんで今も生きてるんだよ
それを確定させる為のゲームだった?はぁ?馬鹿か?
死んだ人間は生き返らないんだよバーカ。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 14:11:45 7QPAfg61
進数とかは教えてもらっても小学生にはピンとこないかもしれん
進数の概念は当時中学生で習った気がするし
まぁ旧ノナリーゲームは9割ニルスとサンタが問題解いてたんだろうな
451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 14:12:37 ZPvX8kMj
びっくりするくらい典型的な低脳ファビョーン丸出しレスありがとw
452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 14:12:47 RceRStT9
急いでんのにこんなとこで煽る暇はあるんだなw
453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 14:13:32 mTKWVQnX
オチが投げっぱなしで酷いとは思うんだが
>>435 → >>449 これもひどいと思うよ
454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 14:14:35 1Tztbb3j
>>449が釣りでないなら、SFは向いてない。
ゲームやっても面白くないんじゃない?
455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 14:15:21 ZPvX8kMj
そういえば>>435や>>442から>>449への変貌が一宮っぽいな。ぺしぺし
456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 14:16:51 bUkPPE22
こんがらがってきた
茜は死んでたのにみんなが認知していたのは何故?
457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 14:17:37 qTIdMuAV
淳平と一緒に部屋に入ったヤツは働かない法則。
これは2,3,4,6,7,8は全員グルという証拠である。
あと9年前のギガント号に本郷がいたのは
・本当は9時間過ぎても船は沈まない
・簡単に脱出できる隠し通路的なものが用意してある
のどちらかと考えられる。
そういや独房と焼却炉を直結してる通気口の存在意義ってなんだろうね?
458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 14:17:48 0No1lyqn
>>449
てめえ鬼畜すぎんだよ
周りの奴等が猿にしか見えないんだっけ?あらかわいそうにww
459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 14:22:51 alVyNg0V
4がグルってことはないと思うけどな。お兄ちゃんの仇的に。
7は限りなく黒に近い灰色、2と8は限りなく白に近い灰色。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 14:23:46 vodWu78U
最後の一宮の扱いはちょっと酷かったな
話が長くなりそうだからぺしぺしとかw
461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 14:24:21 tGclPCwi
>>457
9年前の本郷達は潜水艦ENDにある、潜水艦で脱出したんじゃないか。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 14:49:51 7QPAfg61
>>455
本性現さないだけで性悪茜の本音っぽくも見えるけどな
463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 14:52:53 tJntRfAW
打越シナリオは過去改変多いからなぁ…
464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 15:12:09 0ujkrwCQ
少なくとも俺が小学生だったら進数は理解できなかっただろうな・・・
465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 15:32:29 ZPvX8kMj
>>462
紫の本性は、あんな「何がクニだ。クンニしろオラァ!」みたいなアレじゃありません。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 15:44:21 tGclPCwi
エンディングで紫の本性見たかったなあ。
幼女茜が、セブンを凶悪な顔とか思ったり、本郷に変態とか言ってるとこを見ると結構スレた女になってそうだ。
467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 16:37:40 zkaBbbNq
諸事情でプレイできなくて昨日やっとクリア!
……したけどなんかいまいちすっきりしない終わり方で、
なにこれ解明するにはプレイヤーの考察必須?
そんなことはない、打越さんだし、
チュンだから弟切草の如く二段底エンドが……!
と思って何周か同じエンド見てみたけど出ませんどうしたら(ry
Wiki見て来たけど、やっぱり6つで終わりなのか。
そして同時に最後の演出の意味がわかって少し驚く。
クリア後の感覚はNever7+Remember11-恋愛要素-考察意欲=これ、な感じだ。
考察できそうだなと思う部分はあるけど、全部やる気はおきないな。
潜水艦ENDの犯人がよくわからんけど、犯人は太陽の鍵を開けられた。
つまり、オールマイティーキーのようなものを持っているわけだ。
オールマイティキー所持=ゼロ=紫だとすれば、
紫の死をちゃんと確認してなくて云々でも納得できるし、
オールマイティキー所持=アリスでも可能そうだからこれでいいや。
ニルスが聞いた奇妙な音の説明を考えると後者が有力かなあ。
長くなったので分割。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 16:41:23 zkaBbbNq
声聞いてもニルスが茜=紫に気付いていない事を考えると、アリス=紫?
凍結アリスはあひゃの人がないって言ってたから、別のアリスがいるとする。
茜が間違えられたのは顔が似ている誰かがいたからだとすれば、
その誰かが成長して紫を名乗ることもまあ可能なんじゃないの。
四葉が気付かないのは、Ever17の如くどうにかすることもできるし、
アリスは演技の天才か、四葉が忘れちゃったか、そんなところだろう。
幼女茜が淳平に嘘の情報を信じさせたというのでもいい。幼女幼女。
これで歴史的な問題もとりあえず解決できるかな。
歴史的云々はセブンやニルスが嘘をついていた、だけでもよさそうだけど。
ニルスのバングル推理は誘導しているようにしか思えないし。
もしこれが成立したら、淳平気付く→二人きりに→脱がして確認、
というピンクシナリオも妄想できるし一石二鳥じゃないか。
胸が足りない? 貧乳好きの俺にはむしろウェルカムですよ。
そのシーンは幼女茜も見ているわけだから、
幼女茜は幼いころから色々な知識を得てしまって、
成長した茜版のピンクシナリオも色々とできて完璧。
個人的には幼女茜のピンクも欲しいところだが自重する。
なんか色々矛盾してそうだけど深く考えるのも面倒だから別にいいや。
全く関係ないが、アリスアリス書いてると某2010がやりたくなってきた。
色々事情があってクリスマス以降じゃないとプレイできないんだよなあ。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 16:41:54 tGclPCwi
URLリンク(twitter.com)
リプライたくさん戴いてるみたいでありがとうございます!
ちょっとバタバタしているので落ち着いたら返信しますー。約9時間前
やっぱり結構質問来てんだろうな
470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 16:45:27 Epj0/uPI
最後の問題は斜めもダブらないように考えてたらどうやっても解決できず困ったわ
471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 16:46:53 tJntRfAW
>>468
アリス2010って言いたかっただけなんじゃないのかとばにしゅ。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 16:47:46 H7wdJYu7
>>470
斜めは鬼だろw
473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 16:48:45 H7wdJYu7
来たー
Christmas Escape III
URLリンク(neutralx0.net)
474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 17:25:29 H7wdJYu7
クリアしてしまった
475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 17:28:57 zkaBbbNq
>>471
惜しい。言いたかったのは幼女とか貧乳とかピンクシナリオ。
99%ないとは思ったけど、チュンだからもしかしてと希望は捨ててなかった。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 17:41:45 ++08ROva
>>474
同じく
でもやっぱ極限脱出は簡単で良かったわ
詰まったらやる気なくす
477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 17:45:41 usKFZltO
きちんとヒントが与えられている脱出ゲームはおもしろい
総当りでやる奴は面白くない
478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 17:49:56 2+lSUoBO
懐中時計うんぬんが意味わかんないんだけど。
トリックですらないっていうか、騙せることがおかしい
順平は池沼か?
479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 17:51:00 ++08ROva
ライターがry
480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 17:52:11 sU/FU4KM
時間制限あるかないか選べたらよかったかも
最初の脱出で水入ってきてるのにのんびりできるのがなんかなーって思った
ヒヤヒヤ感を味わいたかった
481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 17:54:49 rCmTI8f8
そういえば
少しでも水が溜まってるフロアのドアってかなり開きづらいんじゃなかったっけ
482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 17:55:11 ++08ROva
外側にあけるドアなら簡単に開く
483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 17:59:53 rCmTI8f8
>>482
開く先のフロアにも水が溜まってたとしても?
484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 18:23:58 mwvceXjZ
両側に等量たまってたら抵抗ないよ
485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 18:24:52 rCmTI8f8
そうだったのか
スッキリしたよ。サンクスです
486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 18:54:48 iQ+J0etj
クリアしたけれど、どうしても現在の紫とサンタについてがよくわからないです
サンタと紫が淳平に数独を解いてもらうためにノナリーゲームを開いたとするなら、
サンタと紫は共犯なわけですよね
ってことは、紫とサンタの会話などは全部演技ということになるのですかね?
(サンタが過去に妹が死んだ話をする時とか。)
もしそうならば茜さん恐ろしい
487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 18:58:17 edn7YaiJ
紫は、9年前茜が死なずに成長したらこうなるだろう、
という姿が実体を持ったんじゃない?
数独タイムが近づいて、形を持てるようになったみたいな。
488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 19:01:51 mdixgtJn
まあ紫の色ってのは子供のころに淳平が茜にあげた
人形の色も紫だったはずなんですよね
それにブドウ人形じゃなくてブードゥー人形って願掛け人形だし
URLリンク(image.moshimo.com)
問題は紫ってネットで見る限りでは勉強関連ぽいんだよな・・・
489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 19:04:26 Bzm2e9l0
このライターは相変わらずギャグがつまらんな
後、キャラがシナリオのためだけに動いてる感が強すぎて違和感がある
でも毎度アイデアは面白い
490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 19:26:12 6C9OWVsr
test
491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 19:30:22 6C9OWVsr
「アオイライトノナ…」の後に八代のもう1人の子どもの名前が続いて
青いライトの中…になんとかって文章になるんじゃないか?
で、それが隠し要素のヒントになっていると
さっき売ってきてから思いついた
492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 19:32:33 ++08ROva
あおいらいとのな(あ)かね
とかいう話題は出たな
493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 19:35:51 6C9OWVsr
おっと既出だったか
でもやっぱ自然につながる名前って思いつかないよなー
494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 20:12:36 EDkrCxGJ
「文章のように見せかけて実は名前でしたー」
実際はこんなとこだろうな……
495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 20:16:22 mdixgtJn
名前でしょ
セブンがそれで誘拐された子供の名前思い出してたし
496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 20:30:53 6C9OWVsr
そういや「アオイライトノナ…」って最初に出てきたときは
なんかの文章か?って普通に思ったもんなー
名前の羅列に見えるのは知ってるからであって
名前だと思っていたものが実は文章になっててそれがヒントに…
という流れにはそもそもなりえないんでしたのね
497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 20:53:09 v6itcIwD
スレ速えーよw
>>392
茜=プレイヤーってことは、台詞や地の文は全部、淳平の台詞や心の声をが茜が聞いて感じてるだけ?
地の文の一人称がどうのって話もあったようだけど
498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 21:07:42 SapITWPa
Remember11の方がどちらかというと極限脱出だった。
一回一回の脱出ゲームで死者が出るかも、ぐらいだったら緊迫感あったのに。
499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 21:16:22 usKFZltO
やっぱり20人くらいスタートで
行動するごとに一人ずつ新で行く方が良いわぁ
500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 21:36:38 s4XYxmFF
9年前のポニーテールの子って八代の子供だったりするの?
なんか似てる気がするんだけど。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 21:43:08 m22r/sA/
>>500
確かノナってのが八代の娘の名前だったよな?
ついでにポニーテールはノナだから八代の子供だろう
つうか全部クリアしたが続編作る気まんまんだな
502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 21:51:04 s4XYxmFF
>>501
そうか、ありがとう。すっきりした。
続編作る気満々なのは同意。
でも9年前の因縁にはあらかた決着付いちゃってるし、
どうするんだろう。
まあこの研究に目をつけた別の大組織みたいなのが登場すれば
どうにでも出来るんだろうけど。
続編では>>498のいうような緊張感は欲しいな。
あと何度もやらせるなら、何度もやらせられる脱出パートをなんとかしてほしい。
がんばって繰り返してもバッドが続いたときはちょっとくじけそうになった。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 22:04:39 kM3U1+EG
続編出すならかま2方式がいい
二人ぐらいライター呼んでいろんなジャンルの話を書いてほしい
我孫子さんとかが書いたらどうなんのかなぁ
504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 22:21:31 tJntRfAW
これ続編が出来るって思ってる奴はおかしいだろ。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 22:23:12 VnYaAC0k
>>504
小説はでることになってるよ
書く人は村越じゃないけど
506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 22:26:46 HoCKJ7in
続編は出ないだろ
このライターはこういう終わり方多い
後は小説か設定資料集で補完だと思う
507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 22:30:39 VnYaAC0k
村越じゃねえ打越だw
名前さえ覚えてもらえない俺すげーなライターw
508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 22:33:33 J9UzItld
>>503
かま2とかチュンソフトでも稀に見る大型地雷じゃないか
509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 22:37:32 ++08ROva
でもボリュームは一番だったけどな
510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 22:46:18 rCmTI8f8
>>508
かま2は俺の中で超名作
もちろんミステリー編に関しては残念な仕上がりだったと言えるが
サブシナリオのいずれもが面白かった
妄想篇は初代の正当な続編だと思ってる
ネット上の評価だけ見て食わず嫌いしないで良かった、と思えたよ
かま3?
駄作です
511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 22:48:40 c/yb1VPN
続編というか、脱出+サウンドノベルの形式でまたやりそう
512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 22:51:14 kM3U1+EG
>>508
あくまでもかま2「方式」な
俺は1の方が好きだよ
ただ、999の設定でもっと話を広げられないかなぁと思って
かま2はグログロぐっちょんちょんだっただけで内容は充実してたよ
513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 22:54:29 m22r/sA/
アリスの話とかヒエログリフとか消化不良もいいとこだけど
削った話の名残ってとこなの?
514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 23:26:03 QkvCLKXH
アリス=ゼロ説
515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 23:32:25 rCmTI8f8
アリス「死んでくれる?」
516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 23:39:42 xehlA99C
ガンツフェルトって単語が出たときはサイキック編にでも入ってしまったのかと思った
517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 00:12:49 OQrALBjY
>>498
R11の緊張感や恐怖はガチだったからねぇ。
極限脱出は、REDからDAEDといった生死がかかって緊張するシーンは
ほぼ全部文章で、選択権がないからなぁ。
自分で操作出来る時は、時間宣言もなければ死の危険もない脱出ゲー。
(物語上9時間制限はあるけどプレイヤー視点では無いも同然だよね)
81秒の時間制限付きでDEADを探すイベントとか作ればよかったかも。
518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 00:43:57 KBLqP1d4
あんまり慌てさせると、タッチペンやDS本体を落としたり、力入れて液晶凹ましたりしちゃうよ
519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 01:02:17 Yvw4/p8C
リアルな時間で解除パネル探させるのは難しいところだなあ
まあ今のシステムだと確かに緊張感はないけど
あの中の設定の時間で探すとなるとかなりきついわ
下手にリアルにして賛否が分かれたのあったしなあ
520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 01:08:07 9u2IRQoT
時間制限ないのに、一周目とか話に入れ込み過ぎて無駄に緊張してたなw
521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 01:15:15 KBLqP1d4
過ぎたら死亡ってだけだと、あんまり面白くないし
結局は2度目以降、作業プレイに制限時間が付くだけになりかねないからなぁ
かといって時間で分岐すると、脱出ゲームと関係ない部分で面倒になるし
ひとつかふたつくらい、入ってても良かったかもしれんけど
522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 01:27:05 OQrALBjY
他に思いつくのは
SAWよろしく、脱出パートで変なところを調べたり、解錠間違えるとアウト
・・・ウザいね。
タッチペンでイライラ棒的な爆弾解除とかアリかもしれないけど、
そうなるとほとんど別のゲームだしなぁ
結局ストーリーで緊張感出すしかないんだろうか。
523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 01:30:46 Yvw4/p8C
>>522
難しいアクションゲームやシューティングが敬遠されるように
ちょっとのことでやり直しになるのはかなり厳しいと思う
なのでリアルに時間に追われるシステムは無い方がいいだろうね。
まあつけるとすれば最後の数独ぐらいはいいかも
ただし時間来ても焼かれずに・・・という感じで
524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 01:42:29 gzeASnaE
時間過ぎても淳平達は爆破されないんだったな、そういえば
525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 01:58:43 IKdjt2i6
一箇所調べるごとに20秒経過
8分(24手)以内に解け
とかが一番現実的かな
ただオーバーしてしまってゲームオーバーだと確かにウザイかも
遅れすぎると人が一人死にますぐらいが緊張感があっていいかもね
ただそれだと999のストーリーに組み込み辛いか
526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 02:12:47 k+Qido9s
時間制限つけるなら最後の数独のとこだけでいい
527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 04:59:17 EMcbt3Sh
結局冒頭の船爆破シーンはなんだったんだよ
528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 05:04:04 XYS6jCda
>>527
ヒント:船爆破は下画面のみ
529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 08:19:26 4TyNty3v
何で最後の一番盛り上がるとこで
数独なんだろねえ
530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 08:26:46 DUq7mtpl
このスレ初めて来たんだけど、いろんな解釈の仕方があるんだな
とりあえず俺は、八代の娘とかセブンとかニルスはサンタ&紫に協力しているって考えてる。
9年前の船からの脱出メンバー組はみんな協力していて、
茜が形態形成場を通して見た未来を実現させるために(演技や殺人幇助や誘拐なども含めて)全力で行動している。
真相というか、確定している未来を知らないのは1と4と5と8と9と船長とS男だけ。
俺の中で残ってる謎はアリス関係と焼却炉で消えた紫の謎だけ……かな。
アリス関係もどうにか整合性を考えてみようとしたんだが、
アリスは形態形成場を通して未来を視ていた古代の預言者(巫女的な感じ)で、
形態形成場アクセス能力を持つ子供たちの遠い祖先にはアリスが存在していた。
未来が視えているアリスは自分が復活する未来も視えていたので凍っておいた。
とかいうトンデモ理論しか思いつかんかった。
続編あるとしたらアリス関係をいじるのかな?
531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 09:23:41 IKdjt2i6
アリスはアリス単体で何かしらのゲームが出たりしてな
532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 10:23:38 vHvuSZTp
おまえら一番ウザいと感じた謎解きなんだった?
533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 10:24:57 tWjsHjEm
こんなところでアンケートとるなよ>打越
534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 10:31:04 eY6sU1rJ
2ch脳(笑)
535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 10:31:58 Q6MzWhPu
実際爆弾は飲まされてなかったんだから時間過ぎても爆発しないのばれる
536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 10:34:57 tWjsHjEm
>>534
ネタに付き合ってくれないなんて
まあ本当かもしれないし盛り上がればいいんだけどw
537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 10:55:53 fv+V0Snr
何回も色んなエンディング見て結果俺の推測書いとく。
・紫は生霊