09/07/27 02:34:51 B7oZPl4W
すみません;詳しく書きます
部屋を立てる
↓
○○さんがはいってくる
↓
○○さんが集会所を抜けずに退室(ゴースト)
↓
その後自室に戻りゴーストを消す
↓
部屋を閉め、その日は終了
↓
その後、どこでも集会所に入ると『○○さんが入室しました』もしくは最初から集会所にいる状態に
こんな状態なのです
わかりにくい部分がありましたらご指摘お願いします
818:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 02:37:12 6pjdOSER
>>817
え? マテマテマテ
どこでもって、リアルに何処でも?
例えば近くの公園とか、駅や電車の中、職場(学校)等のどこでも?
なにそれこわい
819:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 02:38:41 B7oZPl4W
>>816
Private Arenaに誰もいなくても、集会所に登場します
鍵部屋で友人と遊んだ時も2人しかいないのにその人が入室してきました
入室すると、ゴーストになったときと同じ場所に居てまったく動きません
820:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 02:41:10 B7oZPl4W
>>818
家でしか試してませんが、そんな感じです
怖がらせてしまってすみません
821:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 02:46:09 6pjdOSER
>>820
家でだけなら、近所の人なんじゃない?
Kai起動せずに集会所に放置してみ
最初にゴースト放置していったってのが勘違いだったんじゃないかな?
恐らくその人は、そもそもまだ繋げられてなかったか、集会所に居なかった
822:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 06:59:26 r399Ez50
>>799
詳細を
823:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 09:49:26 B7oZPl4W
>>821
ありがとうございます!
試してみます!
824:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 12:32:33 OOGXKccu
うちでも、Kai以外から誰かが接続していた事がある。
一度PSPの集会所を変えて無線を再接続すれば余所者は大抵入って来れなくなる。
825:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 13:56:42 OpukS/OO
GXSが孤立しやすいためアダプタを違うものにしようと考えているのですが、
出来れば小型のアダプタにしたいので
WLI-UC-GN
GW-USMicroN
の2種を候補としています。
kaiでの使用ではどちらが良いでしょうか。
また、注意点などはありますか?
教えていただけたら幸いです。
826:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 14:21:18 HpG5otlh
>>3のQ.5、Macでも使えますか?のところで
★ただし、PlanexのGW-US54Mini2W/GW-US54Mini2B/GW-US54Mini2Gでは、XLinkはできません。
★これらは箱にでかでかとMac対応とありますが、XLinkには対応していませんので注意が必要です。
とありますが、下に貼られたリンクに飛ぶと対応OS表ではソフトウェアアクセスポイントに - が引いてあり
Xlinkkaiは10.5/10.4となっております。キャッシュページでなく現在のページでも変わりません。
テンプレの説明と完全に入れ替わった形になっていますがどっちが本当なのですか?
827:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 14:39:30 0dm1bNg/
G4、10.4.11でMini2W使えてるよ
Gってただの色違いでいいんだっけ?
828:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 15:20:07 DuAqNBB3
>>825
VistaでMicroN使ってるが、かなり安定してる
面倒なのはユーティリティが使えないことぐらいかな
「ネットワークと共有センター」のショートカットを作っておくと便利
829:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 16:52:34 OpukS/OO
>>828
回答ありがとうございます。
GW-USMicroNを買おうかと思います。