MHP2G大型モンスターハメ発見&検証&纏め part14at HANDYGOVER
MHP2G大型モンスターハメ発見&検証&纏め part14 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 01:29:02 3AY359Zk
>>393
ハメ使わんでもナルガはクロノス(上位素材で作れるやつ)で火炎速射と電撃・貫通を遠くから当ててくだけで勝てるでしょ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 03:06:49 2Ve4079f
>>400
罠閃光ありでもガチ勝負で勝てるボスは
ドストカゲ系フルバサルガレオスモノディア火龍夫妻のみw
しかも大抵こいつらもハメますw

ナルガは回避性能+2と耳栓を付けたクログラで乙り続け、
オートガード&ガード性能+2のチキンランスでも
怒りの尻尾ビターンで乙れます
村上位ナルガは倒したのですが半ば偶然でしたw
全体防御率を考えれば倍の体力がある絶影は絶望的です

まぁハメ技しかやってこずPSを磨かなかった報いでしょうw


402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 04:24:43 2Ve4079f
読み返すとアホな愚痴でスレチでした m(_"_)m

ヒプノ二頭クエの高台に来ない方の新ハメ>>58のように
新しい樹海ハメが見つかるのに期待しつつ
自分でも探してみます

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 07:26:51 KYD+kPDU
私ねもう、もうホントにもうパーン☆┗(^o^)┛となりましてね頭が

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 23:31:24 DoCFkYin
砂漠でのドドブラ亜種のハメ方教えて下さい

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 00:15:54 hmuktwe0
>>1のWiki見ろ、それで理解できなきゃ諦めろ。

406:u3
09/08/11 00:34:58 obcTKk+E
ドドブランゴ亜種の砂漠ハメで、穴ハメで自動マーキングが
青(未発覚)になってからエリア移動したら発覚になってドドが穴から飛び出してきた。
やっぱり、発覚状態でエリアチェンジして高台登って青たほうがいいのかな?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 09:43:07 51us3juk
今頃、MH3のハメスレはきっと賑わってるんだろうな~~

まあ、wii持ってない自分には関係ないけどね

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 12:40:03 uRVs6k59
>>407
全然賑わってない件
まだ20レスもついてないよ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 15:35:27 uhKvypxs
ていうかMH3やってるけど2PGみたいに長続きしない。
やっぱり据え置き型じゃやる気しないな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 19:39:51 T1cx6G6t
樹海ガルルガ羽目は安定じゃなかったのか?あっさり抜けられたんだがorz
ダッシュ→地面掘りで抜けてきて死にかけた。
落とし穴3個消費、弾調合分を使いきり散弾2残り43発
どうしよう…ガチるのは無理。


合計2回抜けられた。
1回目はサマー中に怒りになったためだと思う。


411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 20:12:59 FXIbyhHt
久々にやってみてるけどナズチが密林1にくるパターンて少ないな
4分で1にきても次は2度とこなかったりするしリタイアしまくりだ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 20:17:23 T1cx6G6t
>>410ムリだた…orz

でも新発見あり。
エリア7のヒプノ羽目がガルルガにも通用する。
但しズザーッは駄目。飛んで戻るので。
地面掘りと啄みが来たらエリチェンして例のポイントで狙撃

注意点は近いと3連ブレスは喰らうためやや離れぎみに。

エリア7では長居しないのかエリチェン抜けされた。(誘導に時間がかかりすぎたか?)
地面掘りや啄みでも位置によっては飛んで戻るらしい。


補足
ぶっつけ本番でハメたので上手くいかなかったのもあるかもしれません。
また、エリア4のガルルガハメは落とし穴がなくても出来ました。

長文&乱文m(_ _)m

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 20:32:34 gtgL1RVf
スレチだけどナズチはガチのほうがいいと思う今日この頃

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 21:48:55 Q5sdbqOG
ナズチはカイザミコウリュウでハメのほうが早く終わるしね

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 23:03:10 j+XI96Vw
ナズチは双剣で乱舞しかやったことないわ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 00:54:10 QsSnw7cV
ナズチは双剣が楽だと言うけど、自分はあんまし楽に感じた事ないな。
時間は多少かかっても、ダメージを受けずに倒せる弓が精神的に楽。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 02:01:31 BmlJ0F/5
ナズチハメがなかなかこないからダメ元でヘビィ担いでガチ挑んだらあっさり倒せた
ナズチって間合いとってグルグルまわってりゃ楽だと知らされたわ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 11:06:31 cJrJVkq2
ナズチから始まる文章5連チャン記録中

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 11:09:01 ZZ0igjmQ
ナズチってぶっちゃけて言うと時計回りにコロリンしてたら楽勝なんだよね

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 11:30:04 cmDeiVWs
ナズチをガチるのは飽きたのでハメ
ナズチをガチっても勝てないのでハメ

なので、ガチる方が楽だという人でもハメるのがハメスレの心意気だろう

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 11:42:03 QcQdjLRO
足ハメするから問題なし

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 11:57:37 TNOc5CwR
ナズチーーーーーーーーー
>>421ーーーーーーーーーーーー
おまえなんてことを!!!!!

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 14:10:25 koEwukw6
ナズチは古龍最弱
角は折らなくても出るし、怯みを調整しないで、ただ斬ってるだけでも20分かからん

…密林ナズチを10分ほど捜し回ったのは良い思い出



424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 14:11:21 lbFY4N3W
ナズチのパタパタかわいいです。
初めてレスするので間違ってたり、既出でしたらスルーしてください
ディアブロスハメと同じやり方でモノブロスをハメてるんですが、
モノブロスの行動パターンとしてエリア7で最初に右下に移動した際のみ次に来るエリアが9のようです(50回ほど検証して3パターンあり)

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 15:30:42 RQWG0j4K
高DPS武器で怯ませ続けりゃ楽勝~なんて自慢話を
低火力でも狩れる為のハメ技スレでされましても


426:u3
09/08/12 15:50:46 rgB7kFBa
初めて、ナズチのステルスモード消える(見えない)のでナズチの装備でもステルスモードができると思ってた。
・・・あっ!。装備だけステルスになったら裸の王様になったゃうね。(笑)

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 15:51:15 LYOXi1dz
えっ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 16:33:41 yaQ0ZMv+
ええっ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 16:57:48 7fgFDQ52
えええっ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 16:58:02 3ouZtX8Z
え・・・えぇ・・

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 18:21:40 yaQ0ZMv+
(>>429 DQ52だ…と…!!)

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 21:09:32 OGiGt6OD
え?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 21:29:17 I0p/5Aa+
>>426
ジュワ?ジュワジュワ?
ジュワワワワ?

434:u3
09/08/13 00:22:12 fzpjesyh
ディアブロスハメ2号の改良?(ただし、このハメだけでは倒せません。○rz)
砂漠エリア1
ガンナー
ニコ動画で「ハメ2号」をやったのですが、最初の一撃で死んでしまったので。
Aはじめにチャチャを掃除して、出ないようにしておきます。
チャチャが出てきていた小岩と壁の岩に行きます。小岩と岩エリア2の方向で、
Rボタンで+モードにしてエリア5に方向を変えてRボタン押します。
エリア5に1歩、歩いてRボタンで再び今度はエリア2の方に向きをかえる。
ディアブロスが最初にエリアに来たら閃光玉できずかせます。(弾・音爆は届かない)
あとは撃つだけ。
また、最初のディアブロスがあらわれた後しばらくすると、
もぐってエリア内で移動して現れます。この時は通常弾がとどくので
撃つのもいいです、ただし突進で
ハンターの前の小岩でコースがずれてハンター横に来るので武器をしまって
小岩の反対側Bに急いで回り込めば反対側で再びハメができます。
(最初の1歩で斜めに移動しててディアブロスが、小岩からずれてハンター横
に来た時も、このやり方で再度ハメれるはずです。)
下の図のようなカンジ・・・わかりにくかったらゴメン。
ABがハンター :が小岩 cチャチャが出てくると思われる場所。

B| 岩 |
ーーー
 : A →エリア5
  c 
Bがニコ動画での「ハメ2号」cのところでディアに攻撃受けてエリアチェンジして
エリアにもどったらBの位置からのハメでした。
・G級でチャチャ1匹は通常弾レベル1で10発で倒せる。
・1回のハメで角1本破壊分のダメージだと思います。
・自分がこのハメをやった時エリア1に2回しか来なかったのでダメでした。
高級耳栓+火事場があれがもしかして・・・ムリかな?


435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 08:50:09 dSR2rmDU
夏休みだなぁ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 09:08:34 /TBqmvMm
盆休みだなぁ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 10:10:09 ne5070CP
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ 
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ 
    :|: ..   ||    ..||  < >>433日本語でおk 
     :\ [_ ̄] /::|    │ 
::     |\|_|_|_|_/:::|     \_______



438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 23:57:45 0JdD1Ge8
取りあえず、>>434のコテハン坊やはゲームばかりやってないで勉強しなさい


439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 19:08:09 9v4OhLPg
今、ダウンロードクエストの「鬼が哭く山」をソロでやっていたんだが
ラ-ジャンがローリングアタックで雪山1の高台(低いほう)に登ったまま降りられなくなっていた。
俺は横から剛弓Ⅱを撃って倒し、もう1体は閃光玉を使ったりして倒した。
偶然かもしれないが報告する


440:u3
09/08/14 20:02:17 pPMhA3vK
ラージャン雪山エリア1での高台ハメって、雑談でかいてあるのを見たことあるけど、
再びローリングで抜ける。とかローリングさせるやり方がわかんなかったり、
ローリングさせるまでに死ぬとかで、難しいそうだよ。

441:439
09/08/14 20:47:46 0LtjrrY3
開始後すぐに雪山エリア1の高台(低いほう)に登ってラージャンが来るのを待つ
来ても降りたり登ったりせず攻撃(ビームや雷球は避けながら)
ラージャンがローリングアタックで高台(低いほう)に登ってくる
ラージャンは高台から降りようとするが降りられない
ひたすら斜め後ろから頭を攻撃
一時期、警戒解除していたが気にせず攻撃していたら倒せた
たまたまエリア移動と重なったのかもしれないです

442:u3
09/08/15 03:30:10 ePh5YtQ/
ラージャンがローリングアタックで高台低い方に登ったら、
自分はその高台の高い方に登って攻撃?
ディアブロスみたいに未確認になってから
ラージャンを、よけて高台の一番上に登って攻撃?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 03:57:29 JptYy3UR
ラージャン上位雪山とDL雪山二頭クエでの経験
雪山ラーはいつもエリア3の上の通路から狙撃しているが
ローリングではなくバックジャンプ雷球でオトモを攻撃する際
着地時に卵が取れる下の高台にまれに乗る
ただ、乗ってもまたすぐジャンプして降りてしまう

フルフルが同じように下の高台に乗ると降りる為の
飛行行動を最優先するのと同じ感じ

ただラージャンはエリチェン時間になると攻撃を止めて
歩いて特定位置に移動→そこから大ジャンプを必ずする
だからもしエリチェン時間直前に高台みたいに歩き続けても
特定位置に行けない場所に誘い込めたらハメになると思う


444:439
09/08/15 13:42:05 cCJomHL5
>>442
ラージャンが高台(低いほう)に登っても自分の位置も同じ高台(低いほう)で攻撃。


ハマった時は高台(高いほう)に登る壁添い付近に落ちて特定位置のほうを向き
高台(高いほう)と高台(低いほう)の角の部分でずっと歩いている状態

説明下手くそでスマン
その後いろいろやって見ましたがローリングアタックをしなかったり、
してもすぐ大ジャンプして降りてしまって同じ条件にするのが難しいです。



445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 02:20:41 apHnRl82
すまん、分かりにくいからサザエさんを例にして頼む

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 03:22:37 VtRf+Bni
役に立つかどうかわからないけど、G級雪山素材ツアーにて。

場所:エリア1の釣りカエル取れる所のちょっと地面が緑になってる所で虫駆除しながら待つ。
条件:他のエリアからフルフルが飛んできたら向こうが気づき、こちらに向かって歩いて来るので撃つだけ。
そこだと貫通弾とか通常弾が撃てて、電気ブレスや帯電飛びかかりとか当たらない。
散弾は後で使うので通常・貫通弾がいいかと。そこだけでお肌ボロボロの部位破壊までは出来ました。

ただし、フルフルが向かって右側に倒れた(ずれた)後に帯電飛びかかりやられると上に乗ってくるのでダメージ喰らいます。
段差に乗ったらフルフルは飛んで下段に移動しますので、その後は従来の高台ハメをする
(ダメージくらって火事場発動させるのもありかと)

特選アルビノ狙いに夜砲でコレやってました。(自分は荒神他散弾沢山撃てるの持ってなかったので)

荒神とか持ってる人には需要ないと思うし、わかりにくい&既出でしたらスマソ



447:世界にはばたく自由者
09/08/18 16:32:20 hPO97WWW
初コメです。
村クエ星9と鳥竜種3連発についての約20分攻略を見つけたのでとりあえず報告を。
始まったらすぐに9まで行き角笛などで見つかって小さな穴に入り火炎弾、散弾を連発します。
これで基本イャンクックは倒せます(4分程度)。
ヒプノックもイャンクックと同じ(7分程度)。
イャンガルルガは穴から2.3歩あるいて撃てばイャンガルルガ砲はあたりません。(10分程度)
逃げると基本4番にいるので高台から射殺します。
これで終わりです。
イャンガルルガの嘴集めにやっていました。
よく考えると、これ需要なさ過ぎるだろ・・・

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 17:31:28 0ZmW16Ns
>>445
開始後すぐに磯野家エリア1の屋根(低いほう)に登ってサザエが来るのを待つ
来ても降りたり登ったりせずフグ田君(タマやハチは避けながら)
サザエが波野家クラッシュで屋根(低いほう)に登ってくる
サザエは屋根から降りようとするが降りられない (カツオがハシゴを隠した)
ひたすら斜め後ろからトサカを攻撃
一時期、警戒解除していたが気にせずお魚くわえたドラ猫攻撃していたら倒せた
たまたまノリスケ磯野家サボりと重なったのかもしれないです

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 03:19:26 OPi+3heX
>>448
ちびまる子ちゃんで説明きぼんぬ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 11:52:36 7R1xQ16i
>>449
開始後すぐにサイド7のエリア1のハッチ(低いほう)に登って白い悪魔が来るのを待つ
来ても降りたり登ったりせず部下にも待機を命じる(ボールやジムは避けながら)
白い悪魔がスラスターを噴射して崖(低いほう)に登ってくる
白い悪魔は崖から降りようとするが降りられない (ミノフスキー粒子が濃く地表が確認できない)
ひたすら斜め後ろからメインカメラを攻撃
一時期、警戒解除していたが気にせずザクマシンガンで攻撃していたら倒せた
たまたまニュータイプと重なったのかもしれないです

これがちびまる子だ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 12:49:32 OPi+3heX
>>450
ガンダムで説明して貰うかちびまる子ちゃんで説明して貰うか
悩んでいたが、>>450がワタシを導いてくれた
父ジオンの下に召されようと思う

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 13:25:37 /2GZ2kxC
>>450
確かに、ちびまる子だな

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 13:40:19 4TDuoOFx
なるほど>>450がνタイプだったというオチか

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 16:50:43 VzCjHJ+A
気まぐれで覗いたこのスレのなんとLvの高いことか

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 17:03:57 wbBKNGP8
確かにLv高いな・・・一般人には理解できない程に・・・

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 20:41:21 66c7h+Cd
ジャンプテオ火山クエのハメで二人で並んで撃ったら、粉塵爆弾で同時オチした。
ニコ動画より後ろに下がって再度挑戦しても、また、粉塵爆死でダメだった・・・。○jZ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 21:02:50 02m86c1Y
>>456
ノーマルがニュータイプ的な行動なんて出来ないさ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 22:08:18 Y7QA4Col
>>456
PSPのモニター越しにテオの殺気を感じろ!

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 00:33:33 CbZ9Ii/J
>>456
安置からならピンポイント以外は遠距離粉塵や怒りブレスすら当たらないから位置間違ってるんじゃね?
よもやピンポイント粉塵を避ける必要がないとか頭の悪い勘違いはしてないよね。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 08:28:21 A4YFTXa3
GJテオ岩ハメは2人でやるとよく乙るな
ピンポイントの予兆が相方の足元で出て相方は回避するけど、
自分は大丈夫だろうと油断してると意外と爆発の範囲が広くて被弾する・・・

予兆きたらとりあえず、回避することにした。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 00:34:41 Sk5bNQKN
高台に乗ったモノブロスが飛んで降りてくるでござる…

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 00:48:33 Xu/ZfS0l
何度か高台に乗せたけどそれは見たこと無いな

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 01:04:12 NmLwewhg
あれだろ?砂漠でBCから急いでブロスのところに行った時に
中央の高台の上に乗っかってる奴

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 01:07:30 f8bTzSa6
高台に乗せても壁にめりこませちゃうと降りてくる


465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 09:14:29 xZi4r3JL
蟹はめり込ませても平気で寝てしまうことがあるよね?
ディアを乗せる高台を通り越してさらに後ろの上の方で寝たことがある。

散弾も貫通も届かなかったから閃光玉投げたら気付いて降りてきた。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 09:46:09 Iq4HZ6sQ
高台で尻尾切ったら壁の中に入って採れなかった事ならある。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 10:47:13 jykFZ+qV
>>461-464
砂漠で自マキ高台ガンナーやってるとよく見るパターン
1.エリア9でランゴ掃除完了、モノ又はディアは隣のエリア5
2.目標が意表をついて上のエリア3に移動
3.あわててエリア9から5→10→7を経由して3へ
4.エリア3に入った瞬間、目標が高台の更に1段上に乗っている
5.そこから飛んで降りてきた後、目標は地面に潜ってエリチェン


468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 11:07:29 Sk5bNQKN
>>467
そうなのか
自分は剣士で普通にガチでやっててエリア侵入時に偶然乗っているのを見て、ナチュラルにハマった?と思ったらそこから飛んで着地、潜りエリア移動でした

ハメは閃光を使うんだっけか

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 16:17:50 uWDpUVqI
>>467
わかりにくい
ドラゴンボールで説明よろ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 20:18:38 6QjCPfKL
やっぱりモノ・ディアの高台乗せハメは閃光使わんと安定しないか・・・。

一回閃光忘れてクエに行って、高台に乗せることはできたけど
>>468と同じように飛んで着地してから、エリア移動だったことがあった。


471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 14:26:34 7jl4D9AZ
>>470
ハメてるんだから武器や持ち込むアイテムくらいちゃんとしようぜ?
慣れてきたらアイテムを減らしたり激運装備にするとかさ


472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 15:10:13 qIPcHTqx
モノブロスなら閃光ハメすれば3分で終わるな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 22:39:19 tO0zEtJP
いやそうじゃなくて地形とかをつかってハメて遊ぶ方法をはなしてるんだぞ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 00:14:57 vf0qfu61
>>473
sageろ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 00:28:30 rnSflHz0
効率云々ではなく、

「Shit!!ブレス当たりそー、でも当たんねーよ」

みたいなのを楽しむためにハメてるからなぁ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 03:59:11 eEi0zGfa
ナズチ密林エリア1ハメで、1回来たけど2回目が全然来ない場合はタイムアップまで諦めるしかないのでしょうか?


477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 04:08:03 riV4kEV4
>>476
開始エリアがナズチと同じなら時間が狂うからリタイアした方がいい
別エリアなら火事場発動させて高台へ

開始から4分ちょうどに来るナズチは逃げてもまた戻ってくるナズチ
開始から4分10秒に来るナズチは逃げると戻ってくるか微妙

4分ちょうどに来るナズチだけ相手にしたらいいと思う
瀕死とかなら3とかに行くかな

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 09:59:28 iXjlXyvi
初めてヴォルハメやってみたけど、
リロードのタイミングが悪いせいかブレスを食らって即死してしまう
結構集中力がいるな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 11:12:20 2vXOXotj
二頭ならランスでガード戦法、一頭ならヘビィでじっくり見極めながら、
ってのがいい感じだったよ。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 11:30:17 yPzKuUmL
慣れるまでは根性付けてブチヌキあたりでやると楽だよ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 14:37:26 9iZXp7y4
マガジンティガの裸ランス壁ハメ見つけてきた
URLリンク(www.nicovideo.jp)

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 16:38:20 iXjlXyvi
>>479-480
なるほど。もう少し頑張ってみるよ。

483:476
09/08/23 17:39:11 eEi0zGfa
>>477
ありがとうございます。そんなパターンがあったのですね(´・ω・`)
ちょっと時間計ってやってきます。



484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 21:37:21 aCG+ObU/
ガノクソス壁ハメできないんだが
何度やっても壁から出てくる
で音爆弾なくなって諦めたと思ったら自分から壁にはまってんの
時間切れになったし
ガノクソス原種も亜種もランゴと一緒に死ねよ


485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 22:35:36 DxIFRAn4
壁にハマったら思いっきり離れたらいいんでないかな?
それこそ釣りポイントぐらいまで

で落ち着いたら撃つんだけど
どうも撃ち続けないと安定しないっぽい

僕もよく分かんないんで誰か上手な方真のまとめを作って下さい><

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 00:10:36 XYOFbqL+
そうしたんだが普通に飛んで逃げやがった


487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 01:07:24 vEAcjcap
>>486
そもそもハマってないんじゃないか?
逃げそうな感じがしたら音爆弾投げろ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 04:41:47 py8oDBEc
砂漠のドドサイズ大きめだとなかなか突進してくれない

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 22:18:51 BpLhFxDW
旧砂漠ディア羽目に初挑戦して思ったこと
【見ていて痛々しいからディアは次からはガチでやろう】
必死にエリチェンの為に歩きしまいには瀕死で足を引きずってでも懸命に移動しようとしてるのを見て心が痛んだわ。
俺も甘いな…フッ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 22:27:29 F58FjdOs
それでも俺はハメるけどね
あんな体力馬鹿相手にしてられん

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 04:21:55 T0Hguytd
ほう、ならばマ王相手でもガチでやると云うのか!
ガチでやると云うのか!

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 09:29:56 o9MuVKuY
>>491一応村集会揃って初見ガチ撃破してますv
ライトを担ぐ限り楽勝とは言わないが負けもしないよん♪

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 01:33:54 OsYRMm/A
スレタイをご確認の上お帰りください

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 02:08:41 p43CiUTg
>>492>>491に返事しただけだろ問題はないぞ
それより新しいハメの発掘が最近ないのが問題だ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 14:22:46 NWXhGmRJ
あんな潜りまくりでローリスクな攻撃ばっかりしてくる体力バカはハメるに限る



496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 13:57:28 s5JT4ox/
下剋上でハメ発見しましたエリア1のエリア5に行く方の道の小さい2つの岩を挟んで普通に攻撃するだけです
ちなみにガンナーしか攻撃出来ません
水鉄砲以外は当たりませんジャンププレスも潜り突き上げも岩に邪魔されて出来ません
皆さん一度やってみて下さい

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 13:59:01 9Z2mHVNM
日本語でおk

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 14:40:00 mYElSV6D
なんか火山でゴジラがこっちが横にいるのにエリアチェンジするまで壁に向かってただ永遠と火炎放射してたんだが。
オトリも連れてゴジラに攻撃してんのに壁に向かってずっとなぎ払いしてた。
あれなんだろう?壁に向かって突進したあとずっとエリアチェンジするまでそのまんまw
それが二回あった
あれ、やり方わかればハメに使えないだろうか?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 15:03:12 H5kjRAzZ
>>496
新ネタ乙
ただ砂漠のカニ対策はエリア10高台ハメに勝るのは難しいんだ

ランゴを枯らす必要があるが、10の高台は泡ブレスも届かない
完全な安全地帯だからね


500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 15:04:52 zvy7zRcd
お前中学生か?お?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 15:42:46 WclC0iZk
俺は突拍子に現れた>>500の全く関係の無い発言は誤爆だと信じたい

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 15:51:14 zvy7zRcd
突拍子もない
って慣用句だぞ
突拍子という言葉は無い

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 16:12:51 WclC0iZk
>>502
そう?
"突拍子に"自体はよく使われるよ
多分"全然大丈夫"みたいな感じの言葉なんだろうけどね

ボレアスのエリチェンハメってガンナーばっかりだけど、はいずりさせて高台に密着させたら双剣で乱舞出来るからそっちのほうがよくね?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 16:49:06 tYFBNn0H
>>503
双剣で全て部位破壊可能かな?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 17:39:27 sJM1LmSP
永遠と もよく使われるよね
気の利いた小学生にすらつっこまれるけど

506:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:06:55 h45qDTE3
>>503
「突拍子に」なんて言い方は無い。
>>502の言う通り、「突拍子もない」で連語を形成している言葉だ。
ふつうに「突然に」と言うべき。

「永遠と」みたいに、最近はそんな誤用もあるんだねぇ。

507:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:38:18 +3/1Nwtn
単体で使われてたのは古語の時代(もとは音楽用語らしい)で、
今や「突拍子もない」の慣用句に残るのみとなってる状態らしいぜ。

つーか、そもそも「突拍子(もない)」に「突然」なんて意味はないw

508:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:44:52 dgN72lBY
もう英語で話せば良いじゃん

509:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:01:52 2Zhk47a2
馬鹿共が喧嘩してるニャ

510:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:29:31 vrBHsjVM
ハメ技以外なら、よそでやってほしいニャ♪

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/30 21:15:43 nlTEzadv
突拍子にワロタ
リアルでそんなこと言ったら笑われるわ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/30 22:02:17 50Vlldf9
"突拍子に"でググッたら上から9番目に表示されててワロタ

突拍子に作ってみた
突拍子に思いつきました
突拍子にシーン展開が
突拍子に叫んだのだ
etc…

あれ?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/30 23:23:07 2Zhk47a2
ウカム裏世界にいけるがウカムが顔しか見えない
あれどこから戦うのが楽?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 22:44:37 2F4rqKvI
旧砂漠ディア羽目だけど、Wikiにある手順通りにやってるのに20回以上は失敗してるんでアドバイスを下さい。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 22:48:44 gbYttdll
>>514
どこが失敗するん?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 23:58:16 2F4rqKvI
ディアがエリア10の左上高台手前に移動したら突入して潜るのを待ち、潜ったら即エリチェンしてディアが左上にスッと動いたら成功ですよね。
その左上にスッと動かず北に方向転換するんです。
かれこれ30回近くは連続失敗してます。
前にやった時は一発で成功したけど、元々成功率低いんですかね?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 00:08:59 Z+wzyKms
動画見るといいかもしれない

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 00:25:07 AotyFddN
高台に刺さらせてモドリ玉のほうが成功する

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 01:34:14 +TqcmNAB
旧砂漠の高台乗せは簡単だけど、新しいほうの砂漠は9番に来てくれる確率が低いから困る

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 08:53:52 3inD8itJ
俺はディアの旧じゃない砂漠エリア9高台ハメやるときは最初にディアが真下向いてなかったらリタイヤしてる。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 09:03:44 qOVOVot8
オレはディア砂漠エリア9高台ハメやるときは15分待って来なければガチることにしてる。マ王以外は・・・。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 12:49:16 6hAZ1nqX
砂漠のハメ動画は見たが、旧砂漠のは見たことないな。ニコニコにならあるんだろうけど。
疲れたんでガチってなんとかクリアしてきた。
クリアマークついたから次からは単体クエ廻すわ
色々とすまんの

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 21:32:42 +TqcmNAB
【MHP2G】ディアブロス原種高台乗せハメ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

俺はこれを見て成功したよ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 23:07:43 0QTGH6Au
俺いつもここの高台に乗って闘ってた

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 20:32:01 kd6sZmdF
砂漠の方は自マキ必須で開始して1~2秒ぐらいアイコンが南に向いてるとエリア9にすぐ来る
開始してすぐアイコンが時計回りに動いた場合はリタイアしたほうがよいかも

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 20:34:06 kd6sZmdF
テンプレ見たら書いてました・・・
すいません

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 08:23:26 pY9RffmW
テンプレ?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 09:15:44 m+Ht7ebV
テンプラ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 10:00:01 xgYe3vBN
砂漠高台乗せハメって閃光玉なげるタイミングが、慣れるまでシビアに感じる。
俺は下位のディアやモノで練習した。

そういえばみんなは、砂漠高台乗せハメは何分くらいまでなら待つ?
自分は>>521と同じように15分までに来なかったらガチでいくけど。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 10:56:55 nS14KiVf
じゃあ最初からガチでいけばいいじゃん


531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 11:00:34 h/krOksi
まあ野暮なひと!

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 16:39:50 a25NUUCM
>>529
短気なオレが待てるのは10分ぐらいまでかな、それ以降はガチ
ガチでやっててもディアが瀕死以外で高台エリアに移動したらとりあえずハメるけどな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 18:52:11 1R431GE6
閃光はタイミングもなにも、突入してディアが画面内に見えなかったら即投擲でイナフじゃないかな?
むしろ突入自体のタイミングがシビアだと俺は思うね。
「ススッと動」いたあと、数ドット南に下がる(恐らくこの瞬間に地上に出てる)のを見てしまうともうアウトだし。

あと>>525はマジなので、これ以外だったらリタイアした方が間違いなく早いよ。
このパターンになる確率は体感的に2割くらいと低いけど、それでもいくらかマシ。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 19:00:40 1R431GE6
うへ、ごめん。
「突入自体」を「閃光玉を投げた後の二度目の突入」と読み替えておくれ・・・

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 19:45:40 pY9RffmW
高台前に拘束するのに時間がかかり過ぎるとダメだね

俺はディアが潜り始めたらすぐ閃光玉なげて8に戻る
アイコンが高台に乗ったら突入
これで失敗したことないよ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 23:57:54 qSLtI4HL
>>535
ん?ただ当たり前の手順を言ってる気がするんだがきのせいか?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 18:02:42 stTMihKj
ウカムを裏世界に行かずにハメ殺しできるかもしれない方法発見
検索かけたけど既出だったらゴメン

時間25分~
武器:コウリュウノツガイ
推奨スキル:回避性能UP、切れ味+1、業物
持ち込みアイテム:強走薬、強走薬G、砥石(多め)、モドリ玉(調合分含む)

①競走薬Gを飲んでウカムのお腹にひたすら乱舞
②見た目では破壊したかよくわからないので時間は5分くらいが目安?
③ウカムの右後足又は右前足にひたすら乱舞
④ダメージが蓄積してダウンするので頭を狙って乱舞(狙えないなら足を狙う)
⑤③と④を繰り返せばダウンを繰り返すので簡単に討伐できる

オオナズチハメを応用してみたんだけど使えるかな?


538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 18:08:34 FTNexE9a
既出な気がするつか動画で見たことある
その動画は腹壊してなかったけど

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 19:58:35 e8wDYca/
ダウンばっかするんなら大したもんだが

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 22:56:18 i7VkIT3F
>>537
要はコレだよね?
URLリンク(www.nicovideo.jp)

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 23:11:37 gFRJPt9a
>>537
コウリュウカイザミで右足乱舞は
すでに広く認知されていると思うけど
腹壊す事に何か意味があるって事?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 23:20:37 IsX8oJqS
腹壊すと後ろ足に若干火が通りやすくなるらしいね

543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 11:00:36 4UNTFpBB
ヴォルハメやってみたが夜砲で10分か。すばらしい・・・

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 11:24:44 PKxmX+ov
スレチ?な質問で悪いのだが、
G2、レイア亜種の密林ハメで
1回ハメた後、レイアが瀕死でもないのに巣で、何度も寝るんだがあれはなんなの?

当方、新参なもので、誰か教えてくれたらうれしいですm(__)m

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 13:28:34 PqVyfID2
>>544保育園には昼寝タイムってのがあってだな…つまりはそういうことだ。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 20:06:22 PKxmX+ov
>>545
そういうもんだ
と言うことですね。ありがとうございますm(__)m

大剣だったときは、のんびり移動を待つなんてことをしないので、あんなになんども寝るなんて、大樽G調合分を持ってくれば良かったなって思いました。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 23:37:52 PqVyfID2
待て待て(汗)大剣なら大樽Gより溜め3を顔に(希少種なら翼に)ぶちかました方がダメージはデカいぞ
大剣ハンマー以外なら分かるが

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 00:36:45 pcb00bmD
キリンのエリア9ハメなんだが、さっきやった時に遠回りしてエリア10に行くと間に合わなさそうだったから9→5→10って行こうとしたんだが
エリア9にいる時にふと自マキを見たらキリンがこっちに来そうだったから待っててみたらきてくれた
ただの偶然かもしれないが、もしかするとキリンがルートを変える条件は「移動先にハンターがいる」じゃなくて「隣接マップにハンターがいる」なのかもしれない
9で待機してても9に来てくれるならちょっと楽になるだろうし、時間の関係で検証できないけど一応報告

ちなみにそのまま遭遇一回での討伐も確認。スキルは児童マーキング・散弾強化・増弾・最大生産の荒神
撃った弾は散弾3のみ(どのくらい調合したかは忘れたけど)
立ち位置はwikiのグラビハメの画像より少し前、木と壁を結ぶラインを一歩超えたくらい

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 17:11:18 qNPqs8gZ
児童マーキングだと・・・?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 17:19:45 9BGR+7Vf
ハメるなら持っておきたいスキルだよな

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 17:32:29 zEUhSyWf
どこでハメるつもりだよw

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 18:27:15 BExxadt5
これはひどい

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 01:40:20 alNWv9IH
G3の黒ディアで火事場+2発動させて初めてのハメてたらランゴにやられたorz
回復薬くらいは持っていくべきだった・・・恐るべきG級ランゴ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 02:05:56 AlLhV0le
>>553
ハメてるんだからランゴくらい避けろって
俺は遊撃オトモ連れていってる。毒弾や毒煙り玉、体力の調整用に薬草なんかも便利

というか、夜砲クラスなら貫通強化だけで事足りるよ?
俺はテンプレのハメ装備使ってたけど火事場は発動させてなかった


555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 02:18:54 alNWv9IH
夜砲だよ
念のために火事場発動させたんだけど、
何度も攻撃回避して、けどだんだんと削られていってorz
上位や下位でハメたときは適当に倒せば出てこなかったのに

次は貫通強化だけで行ってみる

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 03:08:57 ftOOOLsW
毒煙はハメの無限ランゴ対策にはマジで便利
ドド亜種なんかは毒煙無いとストレスがやばい

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 09:50:47 /y/kpwye
>>555
散弾強化アラジンで尻尾に散弾撃ってるとランゴが勝手に散ってくれる

558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 10:12:23 rMo1tNqW
>>557
アラジン???ランプのことか???・・・・・・・ああ荒神かぁ~~~ア・ラ・ガ・ミ な

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 12:06:36 /y/kpwye
アラジンのほうがかっこいいじゃん

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 14:21:18 W75UXIQd
自分がかっこいいと思って使っても
他人に伝わらないと意味が無いよ?

こんなかっこいい呼び方思いつく俺カッコイイ!ってこと?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 14:27:01 5ANDCheX
レッドストームとかザ・デスとかな

562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 17:06:22 69Hlg1yE
呼び方なんかなんでもいいじゃん
カプンコもそう言ってるんだし

Gディアハメはラオートに通常強化だけで行ってるけど時間と弾勿体ないとは思ってない
角折ったら高台に登って尻尾にペチペチとやってるだけ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 17:59:28 /y/kpwye
じゃあみんなアラジンって呼ぼうぜ!

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 18:40:30 Bcwi0ODH
こうじん=荒神って単語が既にあるから無理だw

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 19:32:44 gCSmD/bx
>>564
やしき荒神

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 19:42:48 /y/kpwye
>>564
>>558によるとアラガミみたいだけど

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 19:50:59 alNWv9IH
荒神のことか。アラジンで検索してしまった。
まだ作ってないのよね。ヤマツめんどい。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 21:58:48 nnhczJQQ
アマガミの話はもういいよ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 00:41:12 Vf6UTBaf
ヤマツか。簡単に倒せる方法無いもんかね

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 01:18:14 lntCwWzI
じゅーそーこーガンナー一択では?
ヤマツ15分針討伐だとか

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 09:12:56 crg+QYsJ
>>570
重装甲といえば重甲ビーファイターってことで、オウビートX作った。
あれ?俺なにか間違えた?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 12:02:49 hhKiZmTK
>>569
つ 【チームモンカフェVol18】浮岳龍・ヤマツカミ3分6秒討伐【MHP2G】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 12:14:43 5u7fC8AK
そりゃPTならアホでもすぐ終わるわ
くだらん・・・

574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 12:35:03 hhKiZmTK
>>573
マジレスサンクス!クマー!

575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 17:14:00 9hGtHtcm
なんのこっちゃ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 17:57:41 Rk4bPCrn
なんのこっチャイナ♪

簡単に説明すると>>573が釣られて>>574が後釣り宣言しただけ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 22:03:28 lntCwWzI
釣りでもなんでもないだろ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 07:09:45 9FzBbNV+
空気読めてないのに気づいて
釣りだったことにしたのか
別に誰も気にしてないのに

579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 09:00:08 uLVE5Lu2
ウカムがマジむかつく
潜るな!泳ぐな!吼えるな!
あ~~ヤツを一方的にイジメてやりてぇ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 10:48:01 c+wKXxjV
>>579
ウカムより地形のほうが嫌だな。あの真ん中の亀裂が最悪だわ

閃光漬けにして銘火竜弩四人で滅多撃ちにやりたい


581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 11:33:25 pCHpwQxG
>>579
これでも観てメシウマするといいよ^^v
【チームモンカフェVol11】 絶対零度ウカムルバス1分台討伐【MHP2G】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

【MHP2G】集会所 ウカム 爆殺 ショート
URLリンク(www.nicovideo.jp)

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 12:03:08 sSrb7ck1
メシウマの使い方間違ってるだろ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 13:06:58 u0XhtND+
緑猿のエリア6高台南側ギリギリってどの辺?
どこに立っても喰らってしまうんだけど…

584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 13:47:46 3NDjLTt4
>>570
重装甲ガンナーってなに?G2時点で出来るのかな?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 13:57:25 OT8oRR3J
SDヘビィに回復速度+2とガード強化つけてあとは防御+とかつけたガンナー
んでこんがり魚か活力剤飲む
重装甲と言うより超回復ガンナー
吸い込みもガード強化で防ぐからヤマツ戦はほとんど動かなくていいから楽

586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 16:25:13 KQPb7Emr
固定砲台ともゆー

587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 16:39:00 1YObn7ri
固定砲台・・・・ビグザム!!
「圧倒的ではなry

588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 20:00:25 3NDjLTt4
>>585
なるほど。やってみるよ。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 23:05:36 3NDjLTt4
倒せた!
>>585ありがとう
ヤフーとギザミその他の防具
数回失敗したので何かあったら崖から飛び降りるチキンな方法で30分近くかかってしまった

590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 03:46:34 iE7Dj0pF
ショウグン亜種の旧沼エリア4ハメなんですがよくて三回くらいしかこなくて殺せませんアドバイスを下さいorz

591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 12:32:23 M5acN8z6
>>590
頑張れ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 22:09:32 67WgKWG1
龍耐性が一番高い防具をこのチンカスめにお教え下さい
僭越ながら空きスロ全てに珠も入れたいと思っています

593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 22:12:52 TznW3tGT
>>592
金色真一式に珠+ネコメシで更に+5

594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 22:15:36 eS6hHwGz
タロスからめたらもっと高かった気が
以前ガンスレでそんな防具使ってた人見た

595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 22:15:51 TznW3tGT
金色ノ添髪・真 絶龍珠 絶龍珠
金色ノ羽織・真 破龍珠
金色ノ篭手・真
金色ノ帯・真
金色ノ袴・真
空きスロ 7
防御力[555] 火[15] 水[10] 雷[10] 氷[-10] 龍[15]
龍耐性+10
集中
斬れ味レベル+1
挑発

596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 22:30:30 YhdVqqYb
>>592
龍耐性と言っても剣士、ガンナーどっちよ?
もしかしてヤマツの吸い込みに耐えたいの?
まぁ、金色真は必要だけど

597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 22:50:28 67WgKWG1
あ、ごめん
全力スレと間違えた
そして間違えたチンカスに親切に教えてくれてありがとう

>>596
剣士のつもりだったけどスレ違いなんでもう消え失せます

598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 23:05:42 uqwgDD9v
上位のミラバルカンが倒せない・・・



599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 23:18:10 TF4k+C6w
>>598
何を使っているのか、装備くらい教えてくれよ

取り敢えず、ラヴァで根性付けて、爆弾調合分と、いにしえ調合分、持ち込めば上位の覇弓でも、3回もやればどんなヘタレでも部位破壊と討伐できるだろ


600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 00:19:11 t9s/58+l
G級にもなるとハメに発展させるのにもPSが問われてくるんだな。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 00:42:58 3Gafq5zm
Jテオ閃光ハメっていうか有効に使う方法なんですけど・・・
パーティーでしか出来ないんですけど・・・

まずテオと普通に戦うんです・・・
5分するとテオはエリア移動するんですけど・・・

この時必ず定位置まで行って飛び始めるんですけど・・・
その時に閃光玉を食らわせるとテオが落ちてしばらくもがくんです・・・

そして閃光玉の効果が切れるとまた定位置に戻って飛ぼうとするんです・・・
そしたらまた閃光玉を食らわせるんです・・・

これを4人でやると60回テオからダウンが奪えるんですけど・・・

やっぱこれはハメとは言えないですよね・・・

すいません、チンカスの戯言だと思ってスルーして下さい・・・

602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 02:44:24 YXlH7PDv
そういえば雪山穴裏散弾が成功したことがない
荒神と散弾強化あたりがないと厳しいんだろうね

603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 03:35:02 x0fPsIIs
>>601
「ですけど・・・」ばっかでキモい。
もっと堂々とすれば?見てて気分わるい

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 10:07:38 DANfO6Aw
>>602
G3のダイヤモンドダストで一度やったよ。それくらいかな
前作だと対キリンで多用したんだけど、ピンポイント落雷があるから止めた
通路内で止まってるとティガ二頭の同士討ちを誘えるとも聞いたけど
どれくらいダメージになるのか分からなくて止めた


605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 10:55:18 nzLHs9Ac
>>602
散弾強化じゃなくて火事場(モノブロスX装備)でもいけたから、
理論上は「荒神級の攻撃力で散弾1~3が撃てるボウガン」なら・・・
と思ったらなかったw

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 11:25:59 PxBtZ/3V
>>602

激昂ラージャンを倒すより
ダイアモンドダストをクリアするほうが、報酬は悪いが楽、とか言うヘタレな自分は

金色一式と、鬼哭斬破刀・真打を作るためにテンプレ通りの自マキ、捕獲の見極め、散弾強化、最大弾数生産の荒神で狩りまくったけど、おまけで狩られたティガ素材が大量に余ってますw

607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 00:38:57 S7bz2KSu
>>604
>>605
>>606
ほう…太古龍木と体液が足りないので素材集めしてみるます


608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 02:16:56 Uv+xrHic
アカム高台のタイミング分かんね~って人へ
一度ランスで壁に背を向けてガード待ちするといい
思ったより遅めだということが分かる

609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 05:35:14 MK4oR22Z
なんか素材ツアーのキングチャチャが高台に乗ってたw
キャンプに戻るのに巣を通りすぎて、折角だからフンでも採取しようと巣に戻ったら高台の上にいてワロタ
下から笛で殴ってたら噴火に当たって死んだww
戻ったら元に戻ってるわ。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 15:00:10 S7bz2KSu
ダイヤモンドダスト失敗
時間が足りなくなってしまう
ティガに散弾3を調合しながら撃って捕獲まではいいけどラージャンで困ってしまう
通常弾だと遠いし

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 16:00:54 79JgWCgh
>>610
如何にティガを早く片付けるかだからなぁ
俺はティガで時間食いすぎたから秘薬飲んでラージャンはガチで行った
牙獣種だから、エリチェン繰り返して通常弾や拡散弾を撃つもいいかも


612:606
09/09/14 20:37:16 2u6ghWUR
>>610
守りの護符や、こんがり肉とホットドリンクのかわりに大樽Gの調合分を持ち込む、スタミナはホットミートで回復
最大弾数があるので散弾3を調合しメインで使用。
散弾1は、距離があるとダメージ効率が悪い気がするので、自分は持ち込まなかった(^^;)

ティガは、大樽Gを横穴脇に設置して、雪山裏から散弾で爆破。これを移動のたびに2回くらい出来ると楽
あとは散弾2を60発、散弾3を調合撃ちで黄色で捕獲

ラージャンは基本、5で通路を防ぐ石を大樽で破壊しマップ3の上、採掘ポイントの通路のマップ2側の壁に寄って散弾3を調合撃ち、

ラージャン登場まで、邪魔な雷光虫を通常弾で狩り、着地ポイント(石が2個ある場所)に大樽設置、咆哮後、着地と同時に通常弾で爆破、壁下に接近したら散弾3を調合撃ち、離れたら通常弾2や3で顔を狙う

これをエリア移動のたびにやると時間切れにはならないと思う。

たまに、ラージャンがエリア2の7側に行くときは、2の3側から通常弾で、顔を狙い撃てるから時間短縮になる。

まとめwikiに同じようなことが書いてあるから見とくといいよ


613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 23:00:07 rxA8fPRm
G3に来て初めてティガハメやったけど楽すぎますな。
ガチンコでも倒せないこともないだろうけど、こんな短時間じゃ無理だ。

と書き込もうとしたら>>612でもっと詳しく…参考にします

614:KANA
09/09/14 23:11:03 ODWuquJT
こんにちは
KANAです
あの
スレ内のけんさくってどうやるんですか?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 00:45:11 ycobGTWv
>>614
Ctrl+Fを押すんだ。あとはわかるな?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 01:15:59 WocWwH2c
雪山ティガハメやってるんだけど、8番でなく3番方面ばかりに行ってしまい時間がかかって仕方ない。
やり直したほうが早いかな?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 05:45:13 O+rBV4fG
>>616
俺は『3』行った時は拡散祭してる。通路真ん中ぐらいで構えてたらエリア隅の方に勝手に行くから拡散が面白いように当たってくれる。ってか、散弾だけだと隅行くから効率悪い。
ダイヤモンドダストだと『8』で一回は裏ハメしないとキツイけど、絶対強者だと拡散撃ちきった後は近寄った時に散弾調合撃ちで俺は安定してる。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 13:53:08 WocWwH2c
>>617
なるほど。拡散をあまり使ったこと無いから試してみるよ。ありがと。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:10:14 om5vzo4C
616だけど8番から6番に行って発覚させてから8番に戻れば、ティガも8番に来るのね。
大樽Gも使って17分で行けたから驚いた

620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 03:20:23 F2WrhK+E
リオレウスの森丘高台ハメですが、エリア4の高台の一番上にも普通に飛んで上ってきませんか?


621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 08:59:43 EqF9BUtl
>>620
レウスが飛べばエリチェンと書いてある。
あんまり効率良くないけどな。
エリア6でホバリング中に狙撃の方がまだ使える希ガス。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 14:58:12 9C1lREaf
>>620
避けるか閃光玉使えば?レウスの毒アタックはシールド付きでもマズいが
閃光調合分で高台ハメすれば楽に狩れるだろ


623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 18:22:22 Ay+OOE1X
GJテオハメで粉塵が見えた後に安心してリロードしたら足元に粉塵が…
しばらく待った方が良いんですかね。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 18:55:08 2COfVJK1
>>623
粉塵は色で判断するとか、または、ブレス中にリロードすればいいんでね?


625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 19:02:49 19c9nrMt
ピンポイントはかわさんとダメだぞ?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 19:59:40 Ay+OOE1X
ピンポイント以外の粉塵はかわす必要が無いみたいだけど、タイミングが悪くて3乙
2回ほど成功したけどそのときはかわせたんだけど。
スキルの根性が欲しい

627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 20:42:59 2COfVJK1
>>626
根性?ピンポイント粉塵、そこまでダメージでかかったっけ?

岩に向いて銃撃ってて、足元、火花出たら真後ろに銃出したまま、1回コロンで安定すると思うけどな~

628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 20:59:52 DYAQUB+9
GJテオ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 21:28:54 lNlMp/Ed
俺は遠距離粉塵の時は一旦手を休めるぐらいに慎重に見るな。
でピンポイントが来なけりゃリロード。来るようなら回避。

ただでさえ火事場使ってんだからミスできんよ。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 22:26:48 2COfVJK1
>>629
うん、火事場なら一撃だよね。
でも根性は、火事場使ってる人は使おうと考えないし…
テオハメって体力減る要因は、ほぼないから
根性を使ったとして、それが発動するほど、ピンポイント粉塵でダメージくらうのかな~って思ったのさ。
まぁ、心配なら最初に秘薬や猫飯で酒+乳製品を使えば一撃は無いよね?いくらGJテオでガンナーでもさ?
ハメてる時でしかも体力MAX時に粉塵食らったことないからわからんのよ


631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 22:38:43 jJIPTkFQ
>>630
耐性にもよるが、即死することあるぞ。でもそれ以前にダメージ効率よくないと倒せないよね
俺はyahoo装備で火事場2とボマーつけて、瀕死になったら爆殺しているが。この装備で大体30分かかる
ちなみに猫火事場つけたら20分で終わって驚いた。そのときは貫通強化、攻撃力中、ボマーだった

632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 22:47:00 Utj31UaO
マジレスすると粉塵は無属性


633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 22:53:19 hldQpW4g
旧砂漠の黒ディア2匹って
ハメ出来ますか?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 23:24:10 WAdP2Pid
一匹は高台乗せ
もう一匹は閃光漬け

635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 23:24:38 2COfVJK1
>>631
自分もYahooにモノブロスXの簡単火事場2の自マキでのんびり待って、足引きずって寝たら大樽Gで起こして、閃光投げて、無防備な背中を射って大体20~30分くらいだったはず、古龍の大宝玉ごちそうさまです


636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 23:31:47 hldQpW4g
>634
ありが㌧
1匹は出来るんですね!

637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 23:49:57 +ijH8QBO
>>630
念願のラオート作成と自装装備ができたから調子乗ってGJテオに挑んだら
スコープ覗いてる間にピンポイント粉塵がきて一撃死したことあるわw
ちなみに猫メシ乳・酒で防御力は強化してなかったから250くらい?


638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 00:08:37 dtKRaUGx
>>630
フルラヴァもどきで結構防御力あるのにピンポイント爆破で一発根性だったぞ

俺はいつも自マキ激運火事場+2で15分針くらい
15針ってことは20分掛かっちゃうけど、あのクエは大宝玉が基本だから激運で行ってる

639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 01:16:00 SEgPcJmP
>>627
悲しいことに乙る
>>629
確かに火事場だと慎重だけど、GJテオだと体力満タンでも一撃で乙るね
先ほど距離を間違えて怒りブレス喰らったけどやはり一撃。

そうか自マキは無くてもいいのかな?
ペイント弾がきけばいいんだけど、今度試すか。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 05:23:24 wKLMGPB7
マ王載せた後、角破壊してから横に並び尻尾のみを撃つと通常弾2と3のみでマーカー黄色
やっぱり弱点を狙うとすごい 正面から貫通使ってたのでびっくりしますた

641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 07:26:58 NC5fjMsS
>>637
確かにスコープ覗いてると反応遅れる時あるw
>>638
大宝玉出る落とし物が、なかなか拾えない…(岩裏的な意味で)
>>639
ペイント弾が安全だから、あるならペイントでも特に問題は無いよね、

そうか~、これだけ被害報告があるということはGJテオ攻撃力恐るべしということなのか…
さすがイベテオだな



642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 11:10:15 CdQ8yVBk
ゲロスの密林ハメなんだがエリア2で発見させても全然エリア1に来ないんだ。どうすればいい?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 11:29:04 H13oV9Rr
>>642
ゲロスは無理ですw
ゲリョスならストーカーモード発動でやってきます。
時々迷子になるけど大丈夫!隣接エリアに来たときに通常弾あたりで「こんにちわ~」すればおk

644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 11:42:35 CdQ8yVBk
>>643攻撃する必要があるのか。㌧。
物欲センサー恐るべしだぜ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 11:49:42 H13oV9Rr
別に攻撃は必須じゃないぞ。物欲センサーも関係ないし。
ただゲリョスは鳥頭だから3歩歩くと色々忘れるだけ。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 11:59:00 CdQ8yVBk
>>645だれうま
物欲センサーはこっちの話。欲しいのは皮なのに頭ばっかり出やがるしw

647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 13:24:33 pOkJY0cp
>>641
俺はPSPとソフトが二組あるからガンナーと剣士で行ってるぜ
弾や閃光玉が倍使えるし、角破壊もできるから便利だ
テオ尻尾を斬るには岩ハメを加減しなきゃならんが
落とし物も拾えておいしい

ラオやシェンの時も貫通弾をサブキャラに持たせてる

問題は虚しくなることと、雪山クシャルやティガでのエリア8同時スタートかな


648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 18:44:58 NC5fjMsS
G3竜王の系譜での
ガンス高台ハメの経験者って居ますか?

天鱗や紅玉、目当てでやる場合、1体クエとの効率がどちらが優れてるのか聞きたいです。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 21:02:15 pOkJY0cp
>>648
天鱗目当てなら竜王に勝るクエはないよ
紅玉なら村上位の金銀もいい


650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 21:22:37 X5TCUXcF
>412
遅レスですが、片耳ガルルガ樹海ハメ確かに抜けてきますね。
ワシは3回ハメてしばらくは大丈夫だったんですが。どちらもイキナリ抜けてきました。
位置取りの問題なのかもしれませんが。
ちなみに抜けてきたのは全部ダッシュでした。グラは、なんか2回続けてダッシュするような
感じになって、ちょっと不自然な感じでした。ついばみ等ではありませんでした。

3回目抜けられたんで仕方が無いからエリチェン先に行ったら足引きずってたんで
閃光あてて遠め(咆哮当たらないくらい)から散弾3打つチキン戦法で討伐に。
散弾強化荒神、火事場無しでも散弾2x60、散弾1x60、散弾3を調合含めて160発くらいで
討伐できたんで、最後はガチ(っていっても閃光あればそれほどでもない)でも
なんとかなるかと。


651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 22:04:45 NC5fjMsS
>>649
ですよね、報酬の確立が一番なのはわかるんですけど…
太刀での閃光漬けや、ヘビィでの閃光漬けなどと比べてガンスの高台ってどうなの?って思ったんです

閃光で2匹をピヨらせるのが難しくて太刀でもヘビィでも3乙しまくるのでつい…(--;)

652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 23:39:50 pOkJY0cp
>>651
俺は閃光漬けの高耳ラオートか、雷槌フルフルで腹下スタンプで回してる

高台はレイアの突進が高台に届いた記憶があるけど
高台ガンスなら、他の武器以上にいかに一発でレウスとレイアを閃光漬けにできるかじゃないかな
少なくとも俺には効率がいいとは思えない
ガチ要素を含んでも閃光漬けのラオートか雷槌のほうが遥かに楽だと思う


653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 23:49:56 U/HxbGzC
竜王は調合支給込みで閃光を17個使える
ラオートPBだとレウスに5個分、レイアに7個分攻撃を当てれば捕獲可能
つまり5個余るからともかく片方捕獲するまではがんがん使っていい
片方倒せれば最悪ガチってもなんとかなるしね

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 00:33:13 ht+tCJhJ
>>653
>>652
ラオートでやりましたけど、捕獲の見極めつかないので捕獲のタイミングが難しくて罠を無駄にしまくります…
なるほど、閃光の数で計算するんですね~。
多少弱点外れてもその数で捕獲大丈夫ですかね?奴らはぐるぐる回りすぎなんですよ(泣

高台ガンス、大砲モロコシでさっきやってきました。捕獲しくじりまして42分くらいでレイアを、閃光を投げながら48分くらいでぎりぎりレウスを討伐できました。(紅玉が3個、天鱗は…orz

安全は安全でした。けど、多少時間がかかりますね。バックジャンプなどで、なかなか、高台にくっついてくれなかったです。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 00:48:59 L1GkNgo3
悪霊つくけど高耳見極め自装は可能だよ
フルフルZヘルム
レックスX
ブランゴZ
トヨタマ真
トヨタマ真
連射玉×7観察玉×4


656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 01:08:08 SUKpkbmZ
>>654
あんまり尻尾ブン回し連発されると頭部破壊前にレウスが捕獲可能体力になることはあるな
俺は下手すると殺しちゃう

水冷弾、電撃弾は貫通式だから余程変な所を撃たない限りは複数ヒットするから捕獲できる筈
仮にレイアが残ったとしてもなんとかなるでしょ



657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 10:18:44 rJmfP/SZ
G3ラージャンのエリア5~7未発覚エリチェンハメのようなものが大剣で可能ですた
アーティなど高威力の大剣と回避距離うpがあれば楽かも エリチェン後1~3発当ててコロリンでエリチェン、35~40分程度で足を引き摺り 溜めは安定はしないと思う ほとんど抜刀斬り
エリチェン境界付近にシビレ罠→突っ込みを待ってからエリチェン→罠を仕掛けた場所に再度エリチェンとかすれば溜め3も入ります
でも弓でガチが一番早い、近接での報告が既にあるならスマソ



658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 22:57:19 +YBEqr3s
>>654
ほれ
----------------------MHP2G SKILLSIM ver 0.55a--
■ 女 ガンナー
-----------------------------------------------
ブランゴZキャップ 流射珠
狩人Tシャツ 強運珠
ブランゴZガード 観察珠 観察珠
ゴールドルナコート 観察珠 観察珠
ゴールドルナレギンス 観察珠 運気珠
-----------------------------------------------
防御力[272] 火[22] 水[10] 雷[12] 氷[2] 龍[12]
激運
捕獲の見極め
自動装填
-----------------------------------------------

659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 00:12:00 x2KGMC1e
>>655
>>658
捕獲の見極め付きの装備、ありがとうございますm(__)m

猫飯で激運を出し、高級耳栓、捕獲の見極め、自動装填のラオートPBで閃光漬けをし、持ち込みの水冷弾60、電撃弾60、通常弾2を99発使いきった辺りで両方とも捕獲完了しました(*^▽^*)

最初に捕獲した銀レウスは顔が破壊出来ませんでしたが報酬で火竜の天鱗が2個出ました(*^□^*)
が…それよりGルナZが作りたかったのでなぜ雌が出ない!?と物欲センサーにorz

でも15分針でクリア出来たので、効率よく何度も挑戦出来そうです("`д´)ゞ

高台ガンスもまた何度か挑戦したのですが、夫妻の大きさによって、高台に接したとき、頭や羽が高台にめり込み?、突進などをガード後などに高台からキャラをずらされ下に落とされまくりました(--;)
夫妻(特に妻)の大きさによって高台ガンスはうまく行かない場合があるようですm(__)m

660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 01:47:49 GpX3inFy
テオハメで貫通強化火事場+2と拡散強化火事場+2ってどっちがいい?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 01:54:48 Mrq0Mlgb
>>660
拡散調合撃ちはピンポイント粉塵が来たとき調合中だと避けるのが間に合わなくね?
貫通強化火事場+2だと20分針安定おいしいです

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 02:00:17 GpX3inFy
>>661
そうか、サンクス!!

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 09:55:26 MzEsJ0Ay
GJテオやってみたが睡眠したところを爆破したけど、
倒せなかったので閃光でハメてみたけど怖すぎだろ
何発か当ててやっと倒せたが、おとなしくもう一度寝るのを待てばよかった

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 10:16:18 htblrzKv
ガンナー慣れしてないなら素直に待つのオススメ
ちょっと尻尾撃てばすぐに落ちるけど。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 11:10:07 Tpcx/1e/
旧砂漠モノディア乗せは潜りモーションを見たら閃光→隣エリアに戻る→すぐモノディアのいるエリアにエリチェン の方が安定した
wikiには少し待ってからエリチェンするとあるけど閃光投げる方が多分確実だと思う 既出なら申し訳ないです

666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 11:38:49 6SSJ8fHa
すぐ下に閃光使った場合の動き方も書いてあるけど

667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 12:18:39 Tpcx/1e/
>>666
旧砂漠のとこに書いてありますか?砂漠のなら閃光の書いてあるけど

668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 12:32:11 6SSJ8fHa
あれは場所と言うよりは手法でわけてるだけだからな

669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 13:42:50 Tpcx/1e/
知りませんでした ごめんなさい

670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 21:39:24 MzEsJ0Ay
荒神完成したから俺も砂漠のG3黒ディアを高台ハメしてみたが、自マキ散弾強化であっさりと倒せた。
閃光でハメても普通に倒せそうだし、今までの苦労はいったい…
ランゴもついでのように散っていくのが笑える

671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 21:48:18 dfPJDtK+
ディアは背中の判定薄くなって本当に弱くなったからな
三角突き上げ増えた分単純弱体では無いけど
これで前の判定なら最強クラスだったと思うわ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 22:47:50 xCpc5uXW
俺はディアハメには夜砲使ってる
角破壊の後は貫通で股関狙い。ぶんどりオトモも併用して素材集めさせてる


673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 08:50:05 rtbJcmRL
>>622
上昇→ブレスもしくは上昇から毒爪攻撃ばかりで閃光玉使わないと何もできませんでした。
G上がりたての火力では削りきれなかったので素直に剣士で倒しました。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 13:52:21 qFJb3RNb
既出かもしれないけど書きます

嫁とダイヤモンドダストG級の卵ハメしてきた
雪山3固定

俺:ラオ極 火事場2 自動装填 普通強化
嫁:ナルガハンマー 運搬 ランナー 寒さ無効大

5の岩破壊、3の雷光虫とギアノス掃除
嫁が卵持って3の上通路で待機
俺が火事場発動(鬼人薬Gも使った)
ティガ3に飛来
電撃弾60と貫通弾3を少々で移動前討伐
しばらくするとラージャン飛来
通常弾2を当てて移動前討伐or2回目飛来即討伐で終了
20-40分くらいでした

やってる途中、3の上通路に再接近したティガの咆哮で
卵落とすことがあったので、運搬役は運搬 高級耳栓 がいいかも

以上、駄文失礼しました

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 14:42:06 daQV06WY
嫁がいないとハメられないじゃないか

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 15:18:30 Mfi27Ywa
>>674の嫁をハメたい(*´Д`)

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 00:44:53 ak2A1VFi
>>674
ラオートで貫通だと?
嫁と姦通ならわかるけど冗談だよな?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 01:43:58 exnq0TPa
>>677
通常弾強化を付けてるるみたいだし、通常3の間違いじゃないかと


679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 12:07:44 rBL7u1Mz
ディアハメがまったく上手くいかない…
ガチでやったら数匹倒せるくらいの時間やってるのに…

680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 14:42:37 1c7OXOxA
>>679
動画見たら?面白いくらい簡単に高台に乗ってくれるよ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 18:59:28 8jMZRW59
ギザミ原種、沼地エリア7高台のせがうまく行きません。
いつも失敗するので、亜種をハメた後は、エリア7の柱を盾に散弾を撃っていますorz
北東に向いたらって自マキを見るとキョロキョロしていて、タイミングがよくわからないんです

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 19:35:01 yFwZObhZ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

これ見て無理なら諦めろ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 20:09:38 8jMZRW59
>>682
ありがとうございます
亜種と違い、エリア移動をするため若干、時間がかかるんですね。参考にして蟹狩ってきます(・ω・)ノ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 21:30:55 FIW4eFM4
G3テオのハメってないのか・・・。夜じゃあ岩ハメできんじゃん。
ガチしたら瞬殺されて凹んだ。○j乙

685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 12:43:29 nG/aqByM
P2じゃできた砂漠での高台ティガハメってGじゃできなくなったの?ウィキにのってないけど

686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 12:47:02 xdxEaK2j
>>684
GJ行こうぜ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 13:51:15 ySzB14+w
>>685
載せるほどのことじゃないから「汎用高台一覧」に・・・と思ったらないなw
雪山キリンのように対策されたわけじゃないので、当然今回もできることはできる。
今までどおり高台に上ってジャガイモに気をつけつつ撃つだけ。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 13:58:37 nG/aqByM
>>687
P2はジャガイモは完全無効になってたよ
いやティガがエリア9に来なくなったのかなーと思ってさ

あと基本的なことかもしれないけどランゴ無限湧きか否かってクエストごとなの?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 15:28:15 3oOc2dM+
>>686
沼地やらのクエストをクリアしたいんじゃない?
沼地の高台があった筈だけど、試したことはないが

古龍は体力引継ぎだから三乙マラソンすればなんとかなる筈
エリチェンハメも、G級にもなると効率が悪すぎるからなぁ


690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 16:47:25 SaJL2LgQ
>>688
体感だが2ndより来にくくなってる

691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 17:13:45 S6gm2aQd
G2の双子のガルルガは龍頭琴Ⅰで溜め無し連打してればおk?
テンプレ装備の散弾・拡散矢威力UP、自動マーキング、捕獲の見極め、最大数弾生産
最後のスキルは不要だけど、これがあれば拡散3でも攻撃力あがる気がするんですけど。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 17:40:58 S6gm2aQd
自分でやってみた。20分針余裕でした。すぐに移動してくれれば15分もいけるな
ランゴが最初うざいだけですぐに枯れてくれるし真下に撃ってれば勝手に倒れてくれた。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 17:42:09 ZmCCFxS+
>>691拡散強化ってのは弓のであって、ボウガンの拡散ではない。(固定ダメージ)
俺なら火事場、自マキ、貫通強化か火事場、自マキ、激運でウチヌキかYahoo担いでいくよ。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 17:42:50 mgvo9vN7
釣りなんだろうけど琴溜め1連射なら拡散強化じゃなくて属性強化ね

695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 18:13:06 DxsnYXL0
やっぱり?弓のことは良く知らないので龍頭琴Ⅰの溜め無し拡散3も強化されるのかなーと勘違いしてたよ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 18:38:27 4kXMfsEL
>>691
いや、一応強化はされるよ
散弾・拡散矢強化は物理、属性強化は属性の強化
弓は溜めなきゃ物理がゴミだから、属強が良いってこと

697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 18:39:22 4kXMfsEL
安価ミス
>>695だわ

698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 18:42:28 DxsnYXL0
>>696
ありがと。激運、属強でいってみる

699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 19:06:21 3oOc2dM+
ガルルガ二頭って耳栓ないとストレス堪らないか?
俺は自マキ、属強、耳栓、高速採取で行ってる
ガルルガが来るまで採取やランゴを毒殺して素材集めたり
厳選キノコや塊でかなり稼げる


700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 21:50:04 Z5J9pw1w
砂漠のディア高台ハメで無限に沸いてくるランゴに比べればガルルガの咆哮は可愛いものだとおも

701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 02:01:32 cZTWWEvk
尻尾に散弾撃ってりゃ勝手に散る

702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 07:49:37 WCbOLqfx
高台でディアの突進待ってるタイミングで麻痺したりすると切れそうになる
毒けむりの時間がもう少し長ければ良いんだけど

703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 13:10:08 ytYxMsYb
俺はランゴ対策に黒龍装備を使いはじめた
耐性値も、龍耐性以外は高いし、貫通強化と回避距離がオマケつく


704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 19:37:00 VaD+d+e7
JUMP火山テオハメ中、テオが足を引きずって6に寝にいったあと、
爆弾で起こして閃光玉を使用したら、6から7に移動するところで引っかかって
出られなくなったことがあったんだが、既出?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 19:44:13 ytYxMsYb
>>704
既出もなにも、閃光ピヨリ状態で暴れてただけじゃないの?


706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 19:54:47 VaD+d+e7
>>705
そうみたいです。
もう一度確認したところ、閃光がきれたあと普通にでてきました。
6からはガチですね。やはり。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 19:55:42 lRyi5kwf
オトモ無し、村上位クシャルで、撃龍槍を当てようと思って、待機してたら、クシャルが急カーブしてエリアの右隅に向かって攻撃しだした
後ろ足を殴りまくってたら、30秒くらいでこっちを認識したけどね
ブレス、引っかき、突進をひたすら壁に向かってしてたけど何だったんだろう

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 21:10:20 8L6OFvVj
双璧、黒き熱風での効率の良い狩り方(装備、スキルなど)を教えて欲しいです。
単体クエだと、まったく天殻が出なく、2匹を分断するのは、ほぼ出来るようになったのですが…orz

709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 00:02:17 Rtnn2mnQ
>>708
分断して、高台から重装甲ヘビィでもやってみれば?
と思ったけどビーム連発の黒グラじゃ多分削り殺される

心眼ガード強化、性能を付けて水ランスでチクチクは如何?


710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 02:29:37 2xVGsAWe
落とし穴フル活用でアメザリ乱舞で片方速攻は流石に無理か……?

711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 07:41:26 x+/iriAc
既出だったらすみません。ダイミョウ密林。
対象クエスト:村☆3の密林ザザミ。
武器 ボーンシュータ-PB
防具頭マフモフ以下ハンター
ドーピング(酒乳)
スキル ジマキ
持ち物
・毒煙り玉5コ。・貫通弾Level1を60。閃光玉5コ
やり方
・ゲリョス密林1ハメとほぼ同じ。
・ザザミが来たら閃光玉
3→9の場合はすぐ1に来るけど、3→4の場合は来ない。
貫通弾は地形を貫通しないのでランゴスタが沸く辺りからザザミの殻・本体を狙う。
ブレスはランゴが沸く位置あたりだとあたらない。

貫通1を全て撃った時点で9に寝に行ったので睡眠爆殺。

URLリンク(imepita.jp)

画像よりちょっと下でも当たらない。
エリチェンして来ないときは、9で黄金魚吊りでも。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 07:56:03 TdyKRy67
まあ、普通にやったほうが楽だな

713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 08:15:48 x+/iriAc
>>712
まぁそうなんですけどね。ただ、同ランクのヘビ-なら倒せる(捕獲可能)印象を受けました。
上位・G級は未検証ですが………。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 09:10:46 Rtnn2mnQ
>>710
行けるんじゃないか?G3の黒グラ二匹と体力はそれほど変わらないだろうし。多分
一匹目に落とし穴3つ使って、二匹目は痺れ罠と閃光調合分でいけると思う
爆弾も採取できる筈だし

715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 10:42:20 1VzPteZL
GJテオハメでテオの顔の上の方狙った時と下の方狙った時で大ダウン数と使用弾数に結構差が出たんだけどさ
何で狙う場所をほんの少し上下するだけでこんなことになるのか分かる奴いる?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 11:29:33 Rtnn2mnQ
>>715
尻尾にまで貫通が通ってるか否かだと思うが
ダウン時やブレス時に照準を僅かにずらしたりしないとヒット数無駄にしてるじゃないか?

たまに討伐まで30分かかる人がいるけど、そういう人は貫通させてないか
貫通1メインで、安地から一歩も動かずにただ撃ってるだけだと思うし


717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 16:08:14 qWGZ3kfr
>>709
ランスは、訓練所程度しかやったことがないんです(--;)
黒グラビに、相性が良いことはわかるので、取り敢えずエメラルドスピアGなり作ってみます。

>>710
>>714
アメザリや双聖剣ギルドナイトで、高級耳栓、切れ味+1、砥石高速化(ギルドナイトでは、捕獲の見極め)でやっていたんですが、
落し穴3つ使って、腹一段破壊が出来るあたりなので…、
そして、黄色くなるまで戦えたことがないんです\(^O^)/

こんな自分には無謀なのでしょうか…PSの無さに、ガックリしてきましたorz
GJテオなどと比べると皆さん、双璧はやる人が少ない様ですね(・_・;)

718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 17:25:49 /J/fQ/G2
>>717
蒼穹桜花の対弩とラオート用の
高級耳栓、自動装填、捕獲の見極め防具を使って
落とし穴で自動装填水弾、自動装填毒Lv2、貫通Lv1連射で
遠くの薙ぎ払いビームは武器納めてダイブでいける

719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 17:31:15 Rtnn2mnQ
>>717
アメザリなら匠より属強のほうがいいよ。ひたすら胸に乱舞するだけだから

確かに闘技場はハメにくいからやる人は少ないわな
しかも黒グラとくればなおさら

720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 17:45:24 qWGZ3kfr
>>718
蒼穹桜花ですか、やってみたいです(*^▽^*)

でも毒弾と水冷弾、貫通1で2匹体力少ないとはいえ削り切れるんでしょうか?
持ち込み使用する、弾の配分なども教えて頂きたいですm(__)m

>>719
分断は、ハメと言うより戦術ですから(--;)
双璧に、ハメは存在しないようなものですよね
スレチですいませんm(__)m

721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 18:11:24 /J/fQ/G2
>>720
水冷弾*60
LV1 貫通弾*60
LV2 毒弾*8
LV1 貫通弾調合分 カラの実*99 ランポスの牙*99
LV2 毒弾調合分 カラ骨【小】*99 イーオスの毒牙*99
毒一回で480ダメージだから弾は結構余裕あるよ。
持ち物に空きあれば睡眠弾があるとさらにいいかも

722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 18:29:44 qWGZ3kfr
>>721
ありがとうございます
カラランは当たり前として、まさかの毒弾2もメインで使用するんですね~
イーオスの毒牙をもMAXで持ち込むことを予想していなかったので、教えてくれて大変感謝ですm(__)m

723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 20:22:08 RB0LLdJA
クエクリア目的で旧火山G3ラージャンハメしたけど・・・
地形ハメはラージャンが大きいのか場所が悪いのか攻撃受けまくり。
エリアチェンジで地形に行こうとしたら、ラージャンの横向きで前足に当たり
転んだところを回転パンチ、追い討ちでローリングでトドメさされてクリアできず・・・。

エリアチェンジ撃ちにしたら・・・。
1回目。ヘビィの荒神でスキル自動マーキンと根性で行ったら。時間切れで失敗○j乙
2回目。ヘビィ荒神でスキル自動マーキンと散弾強化だけで行ったら3オチ。○j乙
3回目。友達のPSP借りて、友達のキャラにSガレオス装備スキル自動マーキングと捕獲の見極め
自分は荒神でスキル散弾強化と根性で捕獲。疲れた・・・・。
地形ハメよりエリアチェンジ撃ちの方が楽かも。
ラージャンはエリア7-5-7の移動だけじゃなくエリア7でチェンジ時間で場所によっては
6に行くこともある。そしたら7-6でエリアチェンジ撃ちしてたらエリア7に帰ってくる。
あっ。怒りモードになると、落とし穴にかからないのね。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 03:06:56 SUF4Odtm
村長☆6のリオレウス亜種でですが
エリア9のハチミツが採取できる高台でも一応ハメができそうです
レウス小冠ねらいでガンナーで十数回まわしてますが
突進はとどかないみたいです
滑空からの攻撃は届きますが
左側(ハチミツのある方)に回避すると避けられます

上位、G級ではまだやってませんが

725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 03:17:27 SUF4Odtm
>>724
開始後、5-6-9の移動だった場合
エリア9の右下側にレウスが降りてくるので
ペイントボールで発覚させて
すぐに高台に上がって、そこから撃つだけです

726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 03:41:20 SUF4Odtm
>>724
ハメまとめwikiのレウスのページにはのってなかったので書き込んだんですが
後で見たら、クックのところにエリア9の採取3番高台ハメがのってました
レウスの場合、滑空からの攻撃は届くので
(突進だと安地なのに、滑空だと壁?にめり込んで入ってくる)
その際に回避しないといけない、ということ以外は一緒かと思います

727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 13:27:51 dlGA1MKe
>>726
そのハメは確か前作の時に話題になったと記憶してたけど、wikiに乗ってなかったのか
まぁ、奥のハチミツの採取ポイントに退避しても滞空ブレスが届いたような

確か、同エリアの虫取りポイントにもレウスが入ってきた筈


728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 19:40:12 LQUV14OP
>>721
双璧を、蒼穹桜花の対弩で残り時間10分のサインが出た辺りでクリアすることが出来ました。
ビームにハメられ1死はしましたが、近接などに比べると、比較的安全にクリアすることが出来ました。
天殻集めに何度かやろうと思います、情報ありがとうございましたm(__)m

729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 21:03:03 e1UKlO8h
友達とGJテオをやってみた
俺はテンプレの夜砲、貫通強化、火事場2、自マキ
友人は剣士でブリュンヒルデに切れ味+1、抜刀、耳栓

最初のテオ飛来で貫通3を調合分、貫通2を持ち込み分、貫通1は持ち込み分を半分ほど
ここでテオがエリチェン
そして友人がテオの頭を二回攻撃で角が折れたとか
尻尾に抜刀斬りを四回ほどで脚引きずり

俺が寝ているテオに大樽G×2、暫くして友人が再度寝ているテオの尻尾に溜め3
この後尻尾を二、三回斬ったらテオが死亡

今回は一度しか回してないから目安にもならないけど
テオの尻尾を斬りたい場合は岩ハメの前にある程度尻尾に斬属性を入れておかないとキツいな
テオを数回寝かせて、尻尾に溜め3でもいいのかな


730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 12:33:05 4UU5VUBp
ドドのハメがもう10回くらいやってるけど成功しない
8番に行く穴の奥で待って突進ガード→10秒待つ
→9番戻る→穴の中にドドがいるまではおkなんだけど

その後8番寄りの高台側って高台に登った方がいいの?
壁際にいると何かドドが絶対移動してっちゃう…
これは立ち位置が悪いだけなんだろうか。
穴の奥ってエリチェンギリギリじゃないとダメとか?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 14:30:04 Q9llX4nC
G1の下克上は貫通強化ヤフーで捕獲のタイミングさえ合えば5分針いけるな
火事場でランゴさえうまく処理できればもっと早く倒せるかも。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 16:34:13 hq27SViK
>>730
10秒が間違いだ
1分待て それから高台じゃない方の角でしゃがむといい

733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 17:03:50 4UU5VUBp
>>732
自マキつけて未発覚状態まで待ったらうまくいきました。ありがと。
でもこれってハメ状態じゃなくなっちゃう時が多いのか何度か5番に
逃げられてやり直し…残り時間10分切ってようやく捕獲とかだった。

ハメ状態に持ってくまでが安定しないと逆にやられてしまうorz

734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 23:38:27 E0qXJ+oR
ドドが5に行く時間になるとハメがはずれるっぽいから再度来たらハメてね

735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 21:12:57 a/8jBC9+
アカム高台ハメが7~8回に1度くらいしか成功しないんだけど、そんなもん?
結構タイミングがシビアだね

736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 22:31:46 e8iZ+pSO
自マキつけてアカムがすんなり来てくれれば確実にできるようになった。
ニコだかつべだかで見た動画が参考になった。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 05:26:14 2hGJ2qRD
>>735
タイミング的には、アカムが地上から出て、キャラがアカムに当たりそうなぐらいのところで緊急回避するといい。
出てすぐに緊急回避すると失敗する。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 09:51:06 FZqqXSNa
ありがと。2回に1回くらいの割合で成功するようになったよ。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 11:19:07 xOyGEg56
アカムハメの成功率が50%ですか微妙ですね

ところでアカムに限らずですがハメに失敗したときってどうしてますか?
1.ガチる
2.リタ
3.その他

私は基本1.ガチります
称号のヘタレは既にあるのでリタの必要ないから

740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 12:35:00 Ka2lO9ln
アクション「悔しがる」

741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 13:14:16 KCgyJ7Ip
>>739
とりあえずクーラードリンクがぶ飲み

742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 13:41:43 23zMzxaG
アカムハメは今作では一度もやってないな
前作ではアカムが開始直後に潜ってくれたからやりやすかったけど
イベントアカムで久しぶりにやってみるかな
思えばアカムハメがこのスレで取り上げられたのって、かなり前なんだよな
冬だっけか

743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 19:10:22 tJWJ5F6O
DDで雪山8の裏散弾撃ちでティガは倒せるが、ラーは無理なのか?ビームを喰らって乙った…

744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 19:19:47 un1DeaBv
そんな単純なハメが可能ならとっくにWikiに載ってるさ・・・

745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 19:26:46 tJWJ5F6O
そっか・・・火事場散弾ヘビィでラーは無理だし・・・最初からガチるしかないか・・・ハァ…

746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 19:44:38 FZqqXSNa
ダイアモンドダストじゃ駄目なの?
ティガとラージャンで火事場散弾荒神推奨みたいだけど
詳しくはwikiに書いてある

747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 20:12:19 23zMzxaG
>>745
もしPSPとソフトが2セットあるのなら
雪山エリア8のクシャルの脱け殻付近に一人いるだけで大分楽になるよ
角笛吹いてなくても結構高台上のハンターに向かうからかなり楽になる
ティガなら岩壁に噛み付くし、高台上から閃光玉も効く
ガンナーと剣士の使い分けもできるし、自マキ、捕獲見極めでBC警備員もいい

まぁ、物凄く虚しいけどな

748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 21:12:31 FZqqXSNa
ついでにイベクエのアカムに行ってみた
貫通強化ヤフーに自マキ、根性
貫通弾123+調合分全部持っていって、通常2を撃ちつくしたところで弾切れ。
体力が倍だから自マキでなく火事場発動させて、
通常弾23も・・・覇弓レラカムトルムでいけますか?クーネはまだ無理orz

749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 01:32:07 M/xW3XNQ
>>748
貫通強化の夜砲で弾切れってあるのか?適当に撃ってたんじゃない?
もし、弱点狙いで駄目なら覇滅弓でも相当キツいと思うんだが

事故死の可能性があるからクーラードリンクだけだと足りなくなるかもよ


750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 03:23:47 gfSI6INA
>>748
AKMにはヌコ金運ついたときにハンマーガチでしか行ってないから、
イベクエアカムには1回しかやったことないけど、火事場+2のナルガ弓で尻尾以外全破壊で
時間ギリだったような記憶がある。時間ギリなのは俺が下手なだけだろうが

751:750
09/10/01 04:24:35 gfSI6INA
なんとなく自分の書いたことが心配になったからイベクエアカム行って来たよ

武器:闇夜弓【影縫】
スキル:火事場+2、自マキ、見切り+1
アイテム:鬼人薬G、強撃ビン*50、接撃ビン*20、空きビン*30、キレアジ*10、ニトロダケ*20、火事場発動用の爆弾、クーラー系

高台に乗ったら火事場発動。ブレスは事故ったらロスになるから回避して1~2発当てる
今回は倒せるかの検証だけだったから背中だけ部位破壊で延々貫通矢を引き続けて残り時間24:09で討伐
強走薬Gは使ってないから使ったらもっと短縮できるだろうし、他の部位破壊含めて討伐できると思う

URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp) ←AF間に合わなかったスマソ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 08:32:48 B6/g99AQ
またまたありがとう
確かに狙いどころが悪かったのかも。
上位でもう少しやってみるよ。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 13:15:33 pU719cx8
イベクシャ二回成功、一方は翼と頭、もう一方は頭のみ破壊
頭ばかり狙った方が早く終わった、当然か
火事場と爆弾の凄さを知りますた

754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 18:51:56 4JTJiLde
今更な質問ですが
今作ではボレアスの足ハメって
出来なくなってるのですか?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 21:34:20 XtSOaprK
ルーツハメがいけそうだ

場所はP2で銀をハメ殺していた場所から右に移動して変な柱があるところの前。
ルーツをここの前に誘導(壁のせいで少し前で先に進めなくなるまで)し、ハンター
がその柱の前に立つ。
そうすると、うまい具合にミラの引っかき、落雷(全体含めて。ガードすればいいし)があたらなくなる。
当たる攻撃は滑空攻撃のみだが、ガードすればよし。
武器は切り上げでき、尚且つガードのできるガンランスで。
もう少し煮詰める必要があるかも。

756:755
09/10/01 21:48:49 XtSOaprK
>>755
追記
おそらく強走薬は必須。
風圧無効もほしいが、強走薬があればずっとガードできるのでそっちの
法が楽かも。
説明下手で悪いが、始めに滑空で誘導→落雷後、後ろに下がった←この状態
がハメ可能ポイント。ここ以外ではなんだかんだでネコパンチが当たる。
あと、柱にほぼ垂直に立つというか、柱の前の黒い部分にたてばほぼあたらない。
みんなで検証頼む。


757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 21:50:35 pU719cx8
>>753
勝手に追記
クシャがクエスト開始から7に移動すると2で120発は撃てた 6に行くと3を経由して2に来るけど、こちらは30発程度でエリチェンしてしまうことが多いような その場合やり直した方がいいかも

試行回数が少ないので確実じゃないけど一応。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 21:51:58 T8SobO2e
ダイヤモンドダストは自マキ散弾強化火事場装備で討伐と、
自マキ散弾強化、捕獲の見極め、最大数弾生産のどちらが安定しますか?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 22:37:24 6VMnoXEf
自マキ火事場2散弾で樽調合分でいいぞ
1・8から始まるとティガ倒すのに普通より5・6分以上時間かかるが、普通は15分以内にティガは死ぬか3に逃げて寝る
ラージャンは樽爆と3の高台から狙撃
だいたいラスト10分から5分までの間に終わる
ラージャンが途中2にいったら下から狙撃で時間にかなり余裕ができる

ダイヤモンドでハメるのはラージャンとティガにムカついた時に気分転換やストレス解消にいいね


760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 01:51:10 l9G64sXu
>>759
なるほど。問題はラージャンなんだよね。
意外とエリア3にいる時間が短いから火事場で早めに倒す方がいいか。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 02:33:12 W2KtyQNM
個人的にラージャンは804式の弓の方がやり易かったなぁ
ユミがセカンド武器だからかも知れないけど
運悪くバクステ雷球ばかりだと時間かかるが……

762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 00:31:33 qcqMr52B
>>758
>自マキ散弾強化、捕獲の見極め、最大数弾生産
どちらかというとこっちが安定した。
捕獲の見極めはやはり安心できる。
樽爆弾を調合分を含めて持っていけばラージャンのエリア移動次第でかなり時間短縮される

763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 10:06:50 G87MYCH9
ルーツハメやってみた
>>755の言う位置なら確かにほとんどの攻撃が当たらない
ただ不意に来る倒れこみが怖いのと、移動してからの空中ブレスの2発目でめくられる
G級だと根性も必須かもしれん

764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 12:40:39 4rM72fBM
Wikiのテオのエリア3高台ハメについて、バリスタの上が「完全安全地帯」と書いてあるけど
実際はピンポイント爆発が当たるから「完全安全地帯」とは言えないよな?その旨記述しておいてもいいかな?
それとも俺の立ち位置が悪いだけでピンポイント爆発も避けられる位置があるとか?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 13:24:31 D3olGSOj
>>764
よろ
ついでに>>140ということを踏まえておくとよいかも

766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 17:31:11 GKGiLB8g
>>755行ってきたよ
武器はエンデ
スキルは匠、ガ性1、ボマー、根性
強走薬を飲んで柱の前に引きこもってのしのし歩きに切り上げを合わせる
これで35分撃退

安置っぽいけど滑空なんかでルーツの位置がズレると落雷やブレスが直撃する場合があるから過信は禁物
一応ボマーを付けて行ったけど全体落雷をほとんどしなくてあんま意味がなかった
高速砥石か何かに変えた方がいいかも
比較的簡単に頭が壊せるから、増弾クーネで上手く顔が狙えない人向け・・・かな?


767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 17:40:24 G8E/9R2K
>>766
ほぅ、検証とルーツの討伐数稼ぎに行ってみるかな
と思ったけどガンスはまるで扱えないんだよな、俺は


768:755
09/10/03 21:24:59 lMW/e69G
検証ありがとうございます。

弓でもいけそうです。
倒れこみが怖いのでガンス安定ですね。
もう少し検証してみます。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 22:09:27 c6RGdblb
応援しか出来ないけどガンガレ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 19:01:02 qSKjgkJK
              /⌒ヽ
              /  ゚д゚)  >>1乙ガノス
             /    j、
          _, ‐'´  \  / `ー、_
         / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
         { 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
         'い ヾ`ー~'´ ̄__っ八 ノ
          ヽ、   ー / ー  〉
          / `ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く

771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 19:04:31 qSKjgkJK
誤爆

伸びない兄貴の討伐数を200にするために30体くらいは真面目に戦ってたけど
面倒になったので100体くらいハメた

772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 21:12:02 UHFIgwg7
ウホッ


アッーーー!

773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 09:59:49 6QpMVDah
ヴォルハメ難しいんだけど
ブレスばっかりされて即死した

774:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 10:09:55 9SahEDk0
>>773
慣れろ
多分攻撃しすぎ、もっとよく見て判断すればいい
特にノッシノッシと足踏みしてる時は「見」
這いずりやブレス回避後にリロード及び攻撃

回避距離があると多少楽かも

775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 10:48:57 6QpMVDah
>>774
>足踏みしてる時は「見」
これに注意してやってみます

>ブレス回避後にリロード及び攻撃
弓でブレスがきたらバクステ回避でやってるので・・・

776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 11:13:08 H1KiVMzu
二頭クエはランスガンス、一頭クエはガンナーが向いてるとオモタ
まあ個人差かな・・・

777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 11:34:10 aBh/trEv
2頭クエでも1頭づつ相手にすればいいだけだろ
例の場所に居ると溶岩で泳いでるヤツは気付かないから楽勝だろ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 12:02:45 H1KiVMzu
え、あえて気付かせて二頭まとめて相手する方が楽じゃない?

779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 12:34:03 6QpMVDah
じゃ壊滅槍アビスかなんかでいってみます

780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 13:12:08 f+MNptbo
>>778
時間差ブレスで乙って以来別々に相手してる俺へたれ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch