09/05/24 14:46:14 SKrsKh6L
>>46
なぜ弓。貫通強化yahooがベスト
どうしても弓ってんならブチヌキ
51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 14:46:45 zwOSiUuw
前スレ996の方もありがとうございます。
ではウカム後、剣士男、ミラは原種のみ、武器スロ1までで、
匠、耳栓、風圧小無効、見切り1
と
武器スロ2で
匠、耳栓、風圧小無効、見切り2
をお願いします。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 14:49:25 B+V2s0XK
>>46
増弾した龍頭琴Ⅲじゃないか
集中つけとけ
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 14:49:34 N3qRZaAN
>>46
火事場貫通強化回避性能やほーでやってます
54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 14:49:52 GnEsH4U2
>>38
ライトなんだしそのスキル全部いらないと思う
一発が怖いから根性が必須かと
>>46
俺は弓じゃなくて夜砲で行く
あえて弓ならブチヌキか
55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 14:51:13 B+V2s0XK
弓を聞いているのに、ボウガン答えてるヤツは何なの?
ボウガン勧めるにしても、弓答えておけよ
56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 14:52:46 N3qRZaAN
>>51
----------------------MHP2G SKILLSIM ver 0.44a--
■ 男 剣士
-----------------------------------------------
クックZヘルム 名匠珠
アカムトウルンテ 防音珠
リオソウルZアーム 如山珠
アカムトイッケク 匠珠 匠珠
リオソウルZグリーヴ 文鎮珠 文鎮珠
合計
-----------------------------------------------
防御力[562] 火[10] 水[2] 雷[2] 氷[6] 龍[-17]
斬れ味レベル+1
耳栓
風圧【小】無効
見切り+1
-----------------------------------------------
----------------------MHP2G SKILLSIM ver 0.44a--
■ 男 剣士
-----------------------------------------------
リオソウルZキャップ 名匠珠
クックZメイル 名人珠
リオソウルZアーム 名匠珠
ディアブロSコイル 重塊珠
リオソウルZグリーヴ 重塊珠
武器スロット 匠珠 匠珠
-----------------------------------------------
防御力[506] 火[13] 水[-3] 雷[10] 氷[-3] 龍[-11]
見切り+2
耳栓
風圧【小】無効
斬れ味レベル+1
体力-10
-----------------------------------------------
57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 14:53:01 c535FDwL
テンプレの対ルーツ用の大砲モロコシはどこを狙うの?
58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 14:54:35 PPM/LijN
>>57
どこでもいいけど足元とかチンコとか
59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 14:54:58 sgDxlpaC
>>57
どこでも。
爆弾と同じくどこに当たろうと一緒。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 14:54:58 SKrsKh6L
>>57
どうせ砲撃は固定ダメージだからどこでも良いっちゃ良い
俺は主に脚や股間を狙ってる
61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 14:57:59 zwOSiUuw
>>56
ありがとうございます。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 14:59:23 r3ivNMSg
今ギザミSを一式揃えたとこです
研ぎ3個に防御1個つけて残り5個装飾品数が余ってるんですが何かオススメスキルありますか?防御はとってもOKです
63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 14:59:47 c535FDwL
>58-60
増弾クーネ、拡散強化天崩の方がよいの?
64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:00:32 DzLxvCcL
黒龍の邪眼はG級の、どのミラボレアスでも出るのでしょうか?
65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:01:53 Q+uM43Um
>>62
頭をスカルフェイスにして見切り1をつける(スロ1)
攻撃UPを上げる
>>63
何が?
66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:02:27 9m6nByiO
重竜骨の効率のよい集め方を教えて下さい。
クック捕獲と聞いたのですが、
3回捕獲して1個でした…
もっと効率的な方法があったら教えて下さい。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:03:22 NMHYuhQU
>>66
一個取ったらフエピケで増やせるぞ
68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:03:51 Rlsit7qe
カイザーXが生産にでないのですが条件はなんでしょうか?
69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:04:00 D5kF/SXt
>>63
そんなもんは人に拠るとしか
部位破壊的にはガンナーのが楽だとは思うけど
別段モロコシでも不可能じゃないし
70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:04:20 Q+uM43Um
>>64
大丈夫
部位破壊80%
討伐報酬は黒が7%でバルーツが14%
71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:04:52 N3qRZaAN
>>68
剛角か大宝玉かな
72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:05:13 c535FDwL
>>65
大砲モロコシがルーツで使える訳を知りたい。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:05:26 Q+uM43Um
>>68
とりあえずG級テオを何回か倒せば出てくるだろ
74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:06:37 N3qRZaAN
>>72
>>60に書いてあるぞ
75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:06:55 Q+uM43Um
>>66
基本報酬にも普通にあるぞ
重竜骨 2個 100% 調合 フエールピッケルで増える
重竜骨 23% イャンクック 捕獲報酬(G)
重竜骨 23% イャンクック亜種 捕獲報酬(G)
重竜骨 20% グラビモス 尻尾剥ぎ取り(G)2回
重竜骨 20% グラビモス亜種 尻尾剥ぎ取り(G)2回
重竜骨 20% ダイミョウザザミ 破壊報酬(G)ヤド
重竜骨 20% ダイミョウザザミ亜種 破壊報酬(G)ヤド
重竜骨 12% バサルモス 剥ぎ取り(G)3回
重竜骨 10% ババコンガ・ババコンガ亜種 落とし物(G)尾(骨)
76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:07:25 DzLxvCcL
>>70
ありがとうございます。
部位破壊頑張ってみます。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:07:44 r3ivNMSg
>>65
ありが㌧
78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:08:22 3z/ZO6xZ
やほーの正式名称は何?
79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:09:13 SKrsKh6L
>>72
途中で硬化(全部位肉質10だっけ?)するから、
切断・打撃・弾はほとんどダメージ通らなくなる。
となると爆弾などの固定ダメージに頼らざるを得ない。
で、ガンランスは固定ダメージの砲撃が無限に撃てるため楽。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:09:48 Q+uM43Um
>>78
夜砲【黒風】
81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:09:57 SKrsKh6L
>>78
夜砲【黒風】
82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:10:32 GnEsH4U2
>>72
ルーツは体力50%~20%まで硬化してまともな攻撃が通らなくなる
なので固定ダメの拡散弾や爆弾、ガンスの砲撃などで体力を削っていくのが一般的
大砲モロコシはガンスの中でも砲撃に特化したやつだから硬化ルーツに最適
83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:10:33 3z/ZO6xZ
>>80-81
㌧
84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:11:25 c535FDwL
>69>74
㌧
85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:11:41 D5kF/SXt
>>72
・バルカン怒り時ルーツ体力50%~20%の間に硬化状態になる
・爆弾、ボウガン拡散弾、ガンス砲撃位しかダメージが通らない
・モロコシは砲撃特化ガンスでスロ3だからスキル沢山
一応イベルーツは頑張れば爆弾のみでも硬化抜けれるけど
無制限に砲撃撃てる分楽なのは間違いない
86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:13:21 c535FDwL
>79>82
そういう事か。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:13:39 bafMPVQt
上質な真紅の角の手っ取り早い集め方を教えてくださいな
88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:13:43 optEtQ09
バルサモスは氷属性はききますか?
89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:14:43 c535FDwL
>85
テンプレ防具も作ってみる
90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:14:49 LZahpgS8
>>87
>>7
91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:15:45 D5kF/SXt
>>88
効くか効かないかなら効く
でも水か龍あるならそっちの方が良い
92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:15:47 Q+uM43Um
>>88
しっかり10%通るよ
93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:16:19 psu4CiRW
前のスレで色々アドバイス頂いて、対双剣ウカム無事15分針で討伐出来ました!
今まで30分以上かかってたのが嘘みたいです。
ナズチ以外でまともに双剣使うの初めてだったけど、こんなに強いなんて思いませんでした。
みなさんありがとうございました。感謝です
94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:16:45 c535FDwL
ついでに立ち回りも教えてくれると助かる。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:17:24 MmwMTiAR
>>87
>>7
>>88
全部位10%は通る
96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:17:33 vYV7tS1j
双獅激天でのラージャンの分断方法を教えてください
97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:19:28 MmwMTiAR
>>94
砥石は相手の飛行中に使用すると安全。また低空飛行後も隙が大きいので安全。
[A:砲撃中心・硬化時]
B戦法よりもタイミングは簡単で、安全。
基本的に右足前方に陣取り、敵の攻撃をガード→隙を見て砲撃orリロード、着地時などの大きな隙の時に竜撃砲を撃つ。
全体落雷後の着地場所に爆弾設置→砲撃or竜撃砲を撃てばよりダメージを稼げる(ただし、タイミングが早すぎると再び飛ぶので注意)。
[B:打撃型]
顔の下に陣取り、頭が下がる時を狙って切り上げ。
具体的な攻撃チャンスは通常の足踏み時、引っ掻き直後の頭が戻る時、怯んで頭を正面から見て右から戻す時などがある。
足踏み時に攻撃を入れる場合、頭は二回下がるが1回目に攻撃するのはタイミングが微妙で少々危険。
落雷時は敵の前進が止まってから踏み込み突き上げを足元に当てる。
攻撃した後は↓+×で元の位置に戻る事を忘れずに。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:19:49 Q+uM43Um
>>96
1.右側の壁伝いに高台の前まで片方のラージャンを連れて行く
又は、入ったら即閃光玉を投げて高台の前まで片方のラージャンを連れて行く
2.モドリ玉を使って90秒待ってから入る
99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:20:00 JfV1j3pj
下位で支給品箱に投げナイフが入ってるクエスト教えて下さい
錬金調合の書が欲しくて・・・
宜しくお願いします
100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:21:03 eCXIPFVa
>>96
基本双璧といっしょ
1.一匹に気づかれないよう回り込む
2.もう一匹を高大に誘導する
3.必殺戻りDAMA
4.発見マークが消える(90秒)までBCで待機
5.手前から倒していく
動画があったお
URLリンク(zoome.jp)
101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:21:04 MmwMTiAR
>>99
>>7
102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:21:33 Q+uM43Um
>>99
錬金の書は錬金の部分だけ埋めれば良いだけだよ?
投げナイフとか、トレジャーが必要なのは勲章
103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:22:12 optEtQ09
>>91>>92>>95
片手剣デュアルアカペラス攻撃力294水属性120
双剣アンヒィスバエナ攻撃力266氷属性300
があるんですが片手剣のほうが良いですか?
104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:22:15 c535FDwL
>97
竜撃砲とは?
105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:22:42 9m6nByiO
67
75
有り難うございます。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:24:31 Xkt3Llg0
>>104 そのレベルかよ
107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:25:02 MmwMTiAR
>>104
武器出し中R+○+△
108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:25:10 eCXIPFVa
>>104
ほら、同時押しでなんか巨砲が撃てるじゃん
あれだよあれ
109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:25:25 Q+uM43Um
>>103
使い慣れてる武器の方
多分双剣の方が楽
>>104
教官が教えてくれる
110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:26:35 B+V2s0XK
>>103
双剣慣れてるなら、双剣の方が楽だと思う
片手剣でいくなら心眼つけておけ
111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:26:52 D5kF/SXt
>>104
流石に訓練所池と言わざるを得ないw
112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:27:38 c535FDwL
>107-108-109
㌧
>106
使った事がないから。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:28:08 MmwMTiAR
>>104
>>107訂正
ガード(武器出し中R)中にR+○+△
114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:28:09 ggLgcVLi
上位グラビ亜種やってるんですが、今まで苦手で放置してたのでてこずってます。どんな武器やスキルがいいとかアドバイスお願いします。HRは一応9です…
115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:29:26 eCXIPFVa
>>112
使ったことがないならガンスは激しくお勧めできない
いくら硬化ルーツに有効だとはいえ
使い慣れてるので行ったほうがラクな気がする
116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:29:53 Q+uM43Um
>>112
説明書にも載ってるし、訓練所で教官が丁寧に教えてくれる
初めて使う武器は訓練所で何が出来るか確認くらいしといた方が良い
>>114
高耳付けて閃光投げて腹の下で乱舞かボーガンで打ちまくる
117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:29:58 optEtQ09
>>109>>110
ありがとうございました
118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:30:07 4/sbpAUE
>>114
弓とかボウガンで貫通打ったり、ガ性ガ強付けたガンランスで腹下砲撃したり
基本ダメージ受けない装備でいけば楽ちん
119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:30:26 MmwMTiAR
>>114
>>10の荒神
120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:31:10 3ztzTUcI
ドスゲネポスって麻痺にならないのですか?
121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:31:29 MmwMTiAR
>>114
>>119却下。読み間違えた。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:31:42 V5FYvLGQ
>>114
龍頭琴Ⅲで装填数upつけて貫通5
なぎ払いビームを避けれる位置にいれば基本的に攻撃は当たらない
不安なら根性つけとけ
123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:31:42 atL5ODPB
>>114
好きなのを
・高耳発動させて罠閃光アメザリクロウ腹下乱舞
・ガ強心眼発動させてランスガンスで腹下貼り付きツンツン
・龍頭琴で溜め1連射or装填数UP発動させて溜め4
・夜砲で頭~尻尾を通すように貫通撃ちまくる
124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:32:30 MmwMTiAR
>>120
なる、が効果は短い。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:32:40 Q+uM43Um
>>120
WIKI見るとなるみたい
126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:32:48 B+V2s0XK
>>114
慣れてないのなら、高耳つけた貫通弓、水属性、毒ビン可能のうちから選ぶといい
向かって正面の若干右に位置して、貫通を打ち込め(腹狙いがいいが慣れないうちは頭から適当に)
なぎ払いレーザーは出始めに当たり判定が無いから、向かって右側に転がる
もし左側に回ったら、翼の横まで逃げろ
歩いてきたら後ろに下がる(恐らく尻尾振り)
毒が恐ろしく効くので可能な限り活用しよう
ほぼまったく同じ立ち回りでボウガンでも可能。慣れてきたらヘビィが一番はやい
127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:33:13 atL5ODPB
>>120
なる
最初の蓄積値が200だから耐性は高め
ちなみにドスランポスは80
128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:34:41 3ztzTUcI
ありがとうございました!
一向に麻痺らなくて困ってたんです
129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:35:38 CWn6ggvJ
>>114
まずは攻撃パターンを覚えて、正面をさけることじゃないかな?
自分は罠と大樽爆弾で腹を破壊して、水の太刀でとにかく翼と腹狙ってる
経験が浅くて倒せないうちは「効率が…」とか「コストが…」って文句言う前に
とにかく挑戦すればいいよ
130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:37:12 ggLgcVLi
>>114にレスくれた方ありがとうございます。
とりあえす弓はさっきやったのでガンス作って特攻してきます
131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:37:23 lYrRh0zh
>>114
Wガードに心眼の水ランスで粘着ちくちく
スキルは上位装備でも発動できるし、安全かつ確実だと思うよ
132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:37:39 56RRe8Vy
龍頭の竪琴って農場でもらう一個しか手には入らないのですか?
133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:39:13 JfV1j3pj
>>101
ありがとうございます
>>102
そうなんですか・・・(°д°;)
必死でフエールピッケル集めてましたorz
ありがとうございました。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:40:04 lYrRh0zh
>>132
そうです
ですがつくれる武器も1系統だけなので問題ないです
135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:41:48 4/sbpAUE
>>132
売ったら終わり
>>133
おせっかいだが、フエピケは一個でも調合リスト埋めれる
例えば鉄鉱石とフエピケ持って適当なクエスト行って、調合した後リタイアしても、鉄鉱石×フエピケはリストに残っててフエピケも消えてない
これ使えば全部一個で埋まる
136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:43:42 56RRe8Vy
さんくす!
137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:45:49 Z1kwklpa
支給品に投げナイフでるクエスト教えて下さい
138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:46:04 X1j/8+gk
蛇竜の頭が欲しいんだけど、G級素材ツアーでガブラス乱獲できる場所ってありますか?
139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:47:01 Q+uM43Um
>>137
>>7
140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:48:55 w0Fh8LYC
前スレで 猫火事場発動までの爆弾使用の構成を聞いたものです。
体力MAXとして、どのように使用すればよいでしょうか?
防御力は413 ボマーなし
もうひとつが、防御力301 ボマーありとなります。
宜しくお願いいたします。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:49:35 Z1kwklpa
>>139
ありがとう
テンプレにでてるし直前に同じ質問があったorz
おまえらの優しさに惚れそうだ
142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:49:41 /+dEHO1h
ガイドはなにかえばいいの
ファミ通の2ndはもってるけど
143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:51:21 6swtB6lI
G級の将軍は、何の武器でいったら早く討伐できますか?
太刀でいったら結構時間かかったんで、オススメの武器教えて下さい
144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:51:28 SKrsKh6L
>>142
買うならファミ通
145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:51:42 GnEsH4U2
>>138
G級じゃなきゃダメ?
村下位のガブラス討伐クエでも出るんじゃないか?
>>142
Wikiとここがあれば十分だと思う
どうしても買いたければファミ通
146:138
09/05/24 15:52:43 X1j/8+gk
>>145
下位4%上位10%G級20%なので、G級のほうがいいんじゃないかと
147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:53:14 q1E8b/n6
ハチミツは買えないから貴重品だと思うけど、みなさんは、何個くらい持ってるんですか?
148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:53:17 B+V2s0XK
>>142
>>145の言うとおりWikiとここがあれば足りる
攻略本に載ってない事があるって前スレあたりでみたな
149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:55:21 ITugMEtR
>>140
実際に爆弾蹴るのが手っ取り早いです。
火事場2ならステータス画面で攻撃力があがるまで蹴ってください。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:55:39 B+V2s0XK
>>147
800個くらいあるな。もう農場にも行ってないわ
序盤は貴重
後半は金だけが無駄にたまるから増強剤とか栄養剤はもう行商ババァから買ってまう
151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:55:57 4/sbpAUE
>>147
500個ぐらい
下位のうちはあんまり調合して薬のグレート使わないようにしてると案外溜まる
出来るだけ支給品で賄うようにするとPSも上がると思うよ
まぁ、無理は禁物だが
152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:56:13 /+dEHO1h
>>148
かわんくてよさげですね
153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:56:17 Fyxviujp
黒グラビにはどの武器がオススメですか?
薙ぎ払いビームが避けれなくてきついです
154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:56:20 SKrsKh6L
>>147
200個くらい
クエ後ちゃんと農場行ってれば貯まる。
以前このスレに1ページハチミツにした人いたなぁ
155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:57:52 B+V2s0XK
>>153
水貫通弓かボウガン
Wガードのランガンス
毒も有効
なぎ払いビームは、出始めに当たり判定ないから向かって右側に転がる
まぁ、回避性能+2つけてしまえば普通に転がって避けれる
156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:59:22 CHpQ3cSG
>>147
横一列ぐらい
溜まってきたら巣箱調べても売っぱらう
157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 15:59:24 GnEsH4U2
>>146
なるほど
G級の素材ツアーなら旧火山で出ると思う
ただ数が少ないから効率で言ったら村上位の蛇竜だらけのほうをオススメしとく
基本報酬にもあるし
>>147
999超えております
158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:01:03 WSCoPrRd
>>147 回復薬は買う。Gなら大連続で補充
159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:01:23 Q+uM43Um
>>140
受けるダメージは防御力によって軽減される
防御力は高いほうが良いが、数値が高くなるほどダメージ減少率は下がらなくなるのでスキルを優先したほうが良い
被ダメージ= 発生ダメージ-発生ダメージ×(防御力÷2÷(防御力÷2+80))
= 発生ダメージ×(160÷(防御力+160))
防御力と被ダメージ表
防御力1(裸) 約100%
防御力50 約76%
防御力100 約61%
防御力160 約50%
防御力200 約44%
防御力300 約35%
防御力400 約29%
防御力500 約24%
防御力600 約21%
さらに属性ダメージの場合、その属性への耐性%で増減する
(耐性+20なら0.8倍、耐性-20なら1.2倍)
オトモアイルーのダメージも基本的に同様に算出される
ただしG星1ではさらに40%、G星2で45%軽減され、G級の強烈な攻撃にもある程度耐えられるようになっている
160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:01:48 Rlsit7qe
テオの炎まとわなくなる条件ってなんですか?
片手剣で接近するのでみるみる体力減るんです。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:02:31 q1E8b/n6
自分も100くらい貯まるように、上手になろうと思います。1ページってことは、10000だよね・・・
162:138
09/05/24 16:03:11 X1j/8+gk
>>157
ありがとう
163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:03:40 SKrsKh6L
>>160
状態異常、ダウンでもしばらくは纏わなくなるが恒久策は角破壊。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:03:59 Fyxviujp
>>155
あ、貫通の方がよかったんですね。龍頭琴Ⅲのレベル1連発してました
じゃあこのまま増爆付けて貫通レベル5の龍頭琴Ⅲで行ってみます!
レスありがとです。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:04:56 B+V2s0XK
>>160
頭の破壊で角が欠ける。
一定値の龍属性ダメージ蓄積+体力60%以下の時に怯ませることで破壊。
破壊後は炎のバリア・龍風圧が発生しなくなる
ちなみに、スキル:地形ダメージ無効をつければ体力は減らない
166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:05:02 WSCoPrRd
>>160 毒にするか 龍属性で頭破壊。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:05:04 Q+uM43Um
>>164
接近して溜め1連射の方が早いと思うぞ?
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:06:02 ITugMEtR
>>147
ファーストキャラは800くらいで
セカンドキャラは2300ちょい持っていました。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:07:45 Q+uM43Um
>>160
毒、麻痺、睡眠、閃光玉、スタン、頭へのダメージの蓄積によるダウン、角破壊
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:08:46 q1E8b/n6
ありがとうございます。みんな、いっぱい持っているなぁ。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:09:45 vYV7tS1j
>>98
ありがとうございます
172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:10:17 HY3xrpdh
>>147
99個
それ以上は売却
173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:13:13 q1E8b/n6
どーもです。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:15:26 +kyhsE4B
切れ味 回避性能+2 抜刀 って武器スロ無しで出来ますか?
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:19:19 N3qRZaAN
>>174
----------------------MHP2G SKILLSIM ver 0.44a--
■ 男 剣士
-----------------------------------------------
カイザーXクラウン 抜撃珠
レウスXメイル 光避珠 斬鉄珠
クシャナXハトゥー 抜撃珠
ナルガXフォールド 抜撃珠
クシャナXペイル 光避珠
合計
-----------------------------------------------
防御力[564] 火[3] 水[5] 雷[-5] 氷[7] 龍[-12]
回避性能+2
抜刀術
業物
-----------------------------------------------
ん?
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:21:15 +kyhsE4B
すいません切れ味+1の方です;
177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:21:32 GP9Vgdg7
>>170
最初は、密林採取ツアー(ハチミツ採取できる場所が3ヶ所ある)→農場… を繰り越すといい。
普通のクエでもハチミツは極力採取(砂漠、沼地、火山以外なら採取可能)
さらに回復薬を持って行って、10個になったらその場で回復薬Gに調合すればなお良し。
回復は支給品の応急薬や回復薬で済ませる。
そのうち山程貯まる
178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:21:59 Q+uM43Um
>>176
■男/剣士■ --- 頑シミュ ver.1.6j5 ---
防御力 [456→562]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ミラバルZヘッド [2]
胴装備:ナルガXメイル [2]
腕装備:ギザミXアーム [2]
腰装備:オウビートXアンカ [3]
足装備:ナルガXグリーヴ [3]
装飾品:名匠珠×2、抜撃珠×2、光避珠
耐性値:火[-4] 水[5] 雷[-2] 氷[1] 龍[-3] 計[-3]
抜刀術
斬れ味レベル+1
回避性能+2
---------------------------------------------------
179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:24:17 +kyhsE4B
>>178
やっぱりミラとかいるんですね。
ありがとうございました。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:25:59 Q+uM43Um
>>179
情報を小出しにすんな
■男/剣士■ --- 頑シミュ ver.1.6j5 ---
防御力 [397→507]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ナルガXキャップ [3]
胴装備:ナルガXメイル [2]
腕装備:オウビートXマーノ [3]
腰装備:ナルガXフォールド [2]
足装備:ギザミXグリーヴ [2]
装飾品:名匠珠×2、抜撃珠×2、匠珠×2
耐性値:火[-6] 水[7] 雷[-5] 氷[2] 龍[3] 計[1]
抜刀術
斬れ味レベル+1
回避性能+2
---------------------------------------------------
181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:26:51 Y2axUlp3
ラージャンから作れる武器のお勧めを教えてください
182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:30:21 SKrsKh6L
>>181
ライトの万雷
太刀ゴゴゴ、ハンマーのマグニチュード(ドド亜素材もいる)
183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:32:19 ITugMEtR
>>181
すべて微妙。
例えばランス、
ナルカミよりラー槍が強くなる場合、
その上にレイジングテンペストがある。
同じことがたいていの場合起こりえます。
トップクラスでいいのなら
大剣、ランスあたりはもっていてもいいかもです。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:32:47 q1E8b/n6
177
ありがとうございます。貯めるにも、コツがあるのですね。すぐ無くなっちゃうんで助かります。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:34:01 N3qRZaAN
>>179
最初からシミュお願いしますって書いておけよ
186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:34:53 Q+uM43Um
>>184
一番のコツ
※攻撃を喰らわない事※
187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:35:25 pm9Ie/4v
デスパライズGとにゃんにゃんぼうGって、体感でかなり麻痺のさせやすさて違いますか?
260と300なのであんまり変わらなさそうなので
188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:37:38 SKrsKh6L
>>187
そこまで気にしなくて良いレベルだと思う。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:38:53 q1E8b/n6
186
おっしゃるとおりで!
m(__)m
190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:39:34 pm9Ie/4v
>>188
ありがとうございます
バランス的に見るとデスパライズGの方がいいんでしょうか
攻撃力・切れ味はかなり差があるので
191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:39:43 Y2axUlp3
>>182-183
ありがとうございます
もうちょい頑張って黒子一式作ろうか、角使って好きな大剣作るか…
考えてみます
192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:40:50 BTfaNAar
前スレでクイーンランゴスタの件に答えて頂いた方、ありがとうございました。
8から38までやりましたが、心が折れそうです('A`)
193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:41:18 Q+uM43Um
>>191
黒子真一式作ってラージャンを狩りまくる
194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:41:54 RS/WMN84
素材マラソンに飽きました。でも、マラソンしなくちゃいけません。マゾぃ戦いかた教えてください。
マゾィ戦い方教えてください。
★雪山フルフル(アルビノ)
★森丘クック(音爆)
★砂漠ガレオス(狂走調合)
ドリンク無し・初期武器倒し(研石無し)・回復無しはやりました。
ブーメランで死ぬかなぁ…?
195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:42:55 SKrsKh6L
>>190
そうですね。
麻痺値が高くてもエフェクトが出なきゃただの無属性片手だし、
1撃のダメージでかいデスパラで良いかと。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:43:53 XSwAptET
村上位までで女剣士武器スロ1ピアスなしで心眼、ボマー、状態異常強化シミュお願いします。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:44:56 pm9Ie/4v
G級のGって何の略ですか?
グレート?グランド?がんばれ?
それともGってアルファベットの10番目だから?
198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:45:49 GP9Vgdg7
・石ころ
・キック
・アクション→挑発
・ボウガン近接オンリー
・オトモ任せ
お好きなのをどうぞ
199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:45:56 SKrsKh6L
>>197
> それともGってアルファベットの10番目だから?
えぇ~…………
200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:46:00 N3qRZaAN
>>196
----------------------MHP2G SKILLSIM ver 0.44a--
■ 女 剣士
-----------------------------------------------
クロオビヘルム
デスギアSムスケル 爆師珠
クロオビアーム
クロムメタルコイル
クロムメタルブーツ
武器スロット
-----------------------------------------------
防御力[302] 火[10] 水[1] 雷[5] 氷[3] 龍[4]
状態異常攻撃強化
ボマー
心眼
体力-20
-----------------------------------------------
201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:46:12 Q+uM43Um
>>196
デスギアS
202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:46:46 ITugMEtR
>>190
デスパラおすすめ
203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:47:12 n32GifeX
SKILLSIM頭悪いな
204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:47:35 N3qRZaAN
>>197
常識で考えると「Gabai」
ヒントは佐賀
205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:47:36 GP9Vgdg7
>>198は>>194宛てデス
あとは裸とか
206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:47:49 sgDxlpaC
>>197
おそらくグレートだとは思うけどG級をグレート級とか言ってるのは聞いたことがねぇな。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:48:08 5Py13MeJ
>>197
ガッツのG
208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:49:32 yRvw2iGA
片手剣だと初心者だと言われる
双剣だと厨武器だと馬鹿にされる
太刀だと太刀厨と見下される
ガンナーはチキン&卑怯と藤木君扱いされる
誰からも文句を言われにくい武器って何ですか?
209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:49:37 Q+uM43Um
>>197
限界だろ?
210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:50:28 pm9Ie/4v
>>199
スマン、素で間違えたw
LV20のネコだけで下位のモンスターって倒せるものなのでしょうか?チートネコじゃなくて
211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:50:48 SKrsKh6L
>>208
そんな偏見で話をされても。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:51:36 SKrsKh6L
>>210
爆弾特化なら余裕。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:52:01 PPM/LijN
>>208
大剣
ランス
ガンランス
笛
ハンマー
214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:52:29 N3qRZaAN
>>210
そういう動画あったな
215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:52:40 Q+uM43Um
>>208
矢を放たない弓
216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:53:31 t2jtw2Kz
G級最後の招待状に弓で行ったのですが、
10分たって2頭目が合流しほぼ双獅激天状態です。
罠を使ってもうまくいかず困ってます。
武器は破壊と殲滅の剛弓Ⅰで装備はラオートの属攻強化/回避性能+2です。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:53:47 sgDxlpaC
>>208
立ち回りがしっかりしてるならどの武器種使おうが文句言われない。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:54:32 cVVCVkEP
モンスター怒りの時とそうでない時とでは
落とし穴やシビレ罠にハマってる時間は変わりますか?
219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:54:35 GP9Vgdg7
>>208
無い。てかその質問自体ナンセンスの極み。むしろどの武器でも、文句言われる時は言われる。
だから自分の好きな武器でPSを磨く方が圧倒的に生産的
220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:54:57 ITugMEtR
>>208
そんなこと言われたことない。
偏見だけで物事を語るバカとは一緒にやらなきゃいいよ。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:55:12 RS/WMN84
>>198ありがとう
222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:55:42 N3qRZaAN
>>216
ごめん、最後の一行で混乱した
暗号解読班呼んでくる
223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:55:47 XSwAptET
>>200>>201
ありがとう。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:55:52 sgDxlpaC
>>216
何とか剛弓Ⅱにするか武器変えたほうがイイ。
ユミ【凶】なら毒にもしやすいしオススメ。
あと装備はテンプレ>>10のフルラヴァもどきに通常強化が好ましい。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:56:52 ITugMEtR
>>216
まずは剛弓2にしましょうか。
あるいはユミ凶とか。
それで対ラージャンの基本を忠実に守れば
時間は間に合うはずです。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:57:07 3hAVSux0
>>216
武器を強化
スキルに集中、短縮つける、装備詳細はテンプレに
227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:00:05 yRvw2iGA
>>211
無難なのでいいんです
それ、極めます
>>213
例に出したもの以外じゃないですか?
大剣も誰でも使えると馬鹿にされました
>>215
そんなのあるんですか?
>>217
そうでしょうか?
>>219
多少は仕方ないですが、できれば文句の言われない武器を極めたいと思いまして
>>220
馬鹿な友達しかいないんです
228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:01:47 Ys0flEhD
初心者の素朴な疑問なんだが、リオソウルとかを一式揃えると龍属性がかなりマイナスなるんだが、あれって装備する意味あるの?
229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:02:49 Q+uM43Um
>>228
スキルが付くからね
それに龍属性攻撃に当たらないorしてこない敵ならなんら問題ないだろ?
230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:04:01 rYS+hf62
最近G2に上がったのですがそろそろ防具が頼りなくなってきました。
G級防具を作りたいのですがフルフルZ一式以外で何かおすすめはありませんか?
メイン武器は笛、たまに片手と太刀です
231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:04:53 GV9KXObn
>>218
怒り時は短くなる
また、未発見時にかけると長くなる
232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:05:24 sgDxlpaC
>>228
序盤のうちは一式でそろえた方がスキルは発動しやすいが
進めていくうちにバラバラで装備して装飾品で補った方がいい場合が多くなる。
そういう場合は耐性にも気を配れるが序盤はまともに攻撃を喰らわないようにするか
それとも耐性の極端に低い装備は控えるかするしかないな。
龍耐性マイナス20とかの装備の場合は古龍やティガに挑むのは自殺行為だ。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:05:27 tsmfmmyi
属性攻撃に見切り+は意味ありますか?
234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:07:44 Q+uM43Um
>>218
落とし穴
未発見:27秒
発見時:17秒
怒り時:10秒
ティガ:20秒固定
ナルガ:20秒
ラー:17秒
激昂ラー:10秒
>>233
意味無い
235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:07:49 PPM/LijN
>>227
つうかその友達と同じ武器つかえば何も言われないんじゃね?
236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:07:49 cVVCVkEP
>>231そうなんですね。
どうもありがとうございます。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:08:05 Mnnur/r3
>>230
ナルガが普通に倒せるなら、ナルガ一式に匠発動させるのはどう?
238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:08:17 GP9Vgdg7
>>227
無難なのでいいという基準なら、笛でいいんじゃね?
演奏でアシストしてれば少なくとも文句は言われないはず。
ただ、そういう武器選びで楽しいかどうかは知らんよ?
>>228
龍属性攻撃してくるのはティガやアカムウカム、古龍ぐらいだから、それ以外のモンスターに対してはあまり問題なし
239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:08:43 sgDxlpaC
>>230
G2で作れる高級耳栓、切れ味+1、砥石使用高速化装備。
レア素材もあまり必要ない。
フルフルZ:防音珠×2
ギザミZ:研磨珠×2
リオソウルZ:名匠珠
フルフルZ:名匠珠
ガルルガX:研磨珠
240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:14:41 Xkt3Llg0
欠けたネコ王冠と調合する素材はどこでとれますか?
241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:16:05 Ys0flEhD
>>229>>232
そうゆうことか、わかりました。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:16:14 rYS+hf62
>>239
女キャラなのですがフルフルZが可愛すぎて苦手なんです…ごめんなさい
高耳をあきらめて首から下だけ作ってみたいと思います。ありがとうございました
243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:17:25 oLhnIbr7
蹴脚術会心キックってダメいくつですか?
244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:17:54 t2jtw2Kz
>>224-226
ありがとうございます。
強化とフルラヴァもどきですね。
がんばってみます。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:19:21 A24rjbk5
火事場2 激運 散弾強化
シミュお願いします
素材制限は無しですが、ピアスはありません
246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:20:44 gOQ3pxUQ
>>245
■女/ガンナー■ --- 頑シミュ ver.1.7 ---
防御力 [180→296]/空きスロ [0]/武器スロ[2]
頭装備:コンガZキャップ [2]
胴装備:狩人Tシャツ [2]
腕装備:コンガZガード [3]
腰装備:ランポスSコート [胴系統倍加]
足装備:ファミ通パンツX [胴系統倍加]
装飾品:危難珠(胴)、危難珠×2、剛散珠
耐性値:火[19] 水[17] 雷[17] 氷[7] 龍[8] 計[68]
火事場力+2
散弾・拡散矢威力UP
激運
---------------------------------------------------
247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:21:34 lYrRh0zh
>>245
-Sklsm ver 0.10.0-
武器 ●●● 剛散珠
コンガZキャップ ●● 危難珠
狩人Tシャツ ●● 危難珠
クロオビアーム
クロムメタルコイル
コンガUグリーヴ ●● 散弾珠 散弾珠
防御力[338] 火[9] 雷[11] 水[9] 氷[4] 龍[6]
【発動スキル】
火事場力+2
散弾・拡散矢威力UP
激運
248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:23:51 optEtQ09
グラビ亜種には何属性が効果的ですか?
249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:24:39 lYrRh0zh
>>230
そんなあなたにオランダギザミ
-Sklsm ver 0.10.0-
ギザミZヘルム ●● 名人珠
ギザミUメイル ●● 名人珠
ギザミUアーム ●●● 名匠珠
ギザミフォールド ●● 匠珠 研磨珠
ギザミグリーヴ ●● 研磨珠 研磨珠
防御力[543] 火[6] 雷[-5] 水[9] 氷[-4] 龍[0]
【発動スキル】
見切り+1
業物
斬れ味レベル+1
砥石使用高速化
カイザミと同スキルで圧倒的に作りやすい
250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:24:53 sgDxlpaC
>>242
頭をガルルガフェイクに変えれば何とかなると思うけど見た目は保障しない。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:25:11 3hAVSux0
水のみ
原種に有効な竜は効かなくなってる
252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:25:38 sgDxlpaC
>>248
水。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:25:47 A24rjbk5
>>246-247
どうもありがとうございました
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:25:49 lYrRh0zh
>>248
フlく
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:25:50 VC30prJI
大剣でG級のラオを安定して倒すには火事場の方がいいんでしょうか?
アーティ匠抜刀でいつもギリギリなんですが
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:26:32 gzvl1vhh
ちょい質問させていただきます
毒まみれの夜のクエでドスイーオス 最小98 最大145が出るからやってみたんだが
一向に出る気配ないんだが…
もう200体倒してるのに最大が1037.7なわけなんだが…
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:28:06 sgDxlpaC
>>255
わざわざ大剣使うことも無いと思うけど。
ガンナーや双剣のほうが圧倒的に楽だよ?
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:28:18 f4NYolxS
雪山トレジャーの金冠取りたいんだけどどうやって回ればいいかな?運搬必須かな?
259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:28:35 lYrRh0zh
>>256
そんなもん
気長にやれ
30未満ででる時もあれば、200やってでないときもある、らしい
ドスイーすぐたおせるし数こなせばいける
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:29:22 gzvl1vhh
>>259
ですよね
気長に討伐します
261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:29:22 zGpcWeQK
部位破壊報酬を全部いただける弱りミラを作るには
毎回三死&セーブして、倒しちゃったらロード&完成でOK?
262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:29:43 ZYgRcszN
>>243
キック元ダメージ2×蹴脚術5倍×会心1.25倍=12.5
従って12ダメージ
263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:31:10 HY3xrpdh
>>256
俺は42体で金冠1092・2が付いてる
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:32:32 gOQ3pxUQ
>>261
うん
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:33:31 lYrRh0zh
笛はじめたんだけど
PTで担いで行くときは
1 PTで使い勝手がいい笛
2 モンスの弱点属性
どっちを優先して担いで行けばいい?
ナルガ笛とかヤマツ笛が便利で便利で
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:35:09 optEtQ09
>>251>>252>>254
ありがとうございます
集会所上位の黒グラビなんですけど、攻撃力266、氷属性300の双剣では無理でしょうか?
水属性は攻撃力294、水属性120の片手剣しかないのですが・・・
267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:36:34 sgDxlpaC
>>265
プレイ方針で決めればイイかと。
アタッカーもきっちりこなすなら弱点属性でいいし。
サポートに重点を置くなら旋律重視で。
PT戦なら龍木ノ古笛【神歌】もオススメだぞ。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:37:00 ZYgRcszN
>>265
サポート優先にしたいのか討伐優先にしたいのかによる
笛は意外と手数稼げるから属性も重要かと思う
状態異常のヤマツ笛だったら別に迷わなくていいと思うが
・・・まあ、PTだったら別に手抜いても十分かと
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:38:04 lYrRh0zh
>>267
素人意見だけど、アタッカーってもうまい具合に顔をメタメタしてればいいだけなのでは?<笛
正直「笛なら顔でとっととスタンさせろよ^^」みたいな感じで顔以外攻撃していいものなのだろうか・・・
270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:38:04 Xkt3Llg0
>>266
両方の武器で一度やってみるといい
271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:38:08 d58ifJCO
>>266
氷双剣でも無理とは言わんが効率が非常に悪いのは確か
水属性の双剣を作るがヨロシ
むしろ黒グラには毒・・・
272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:38:51 tsmfmmyi
>>233お願いします
273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:38:58 sgDxlpaC
>>266
無理。
グラビモス亜種は水以外通らないと思っていい。
片手剣で行ったほうがまし。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:39:25 N3qRZaAN
>>272
無いよー
275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:39:27 lYrRh0zh
>>266
タバルジン作ってくるんだ
毒殺がいいっておっしゃってる人もいるし
もしくはギルドナイドなんたらーって双肩
276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:39:47 SKrsKh6L
>>265
1で良いと思う。PTで行って笛が演奏もしまくって攻撃もしまくってってのは
よっぽど上手くないときついかもしれんし。
とりあえず見方に有利な演奏を時間切れないように適度に吹いたら、
極力戦闘に参加すれば良いんじゃないかな。
ヤマツ笛は麻痺属性入ってるからひたすら○攻撃でも充分役立てる。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:39:59 a7ZhBE6Z
古龍の大宝玉をもっとも効率良く(剥ぎ取り/報酬の確率が良いという意味で)
集めるにはどのクエストが一番オススメですか?
278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:40:37 VC30prJI
>>257
ああ、大剣に無駄に縛り過ぎかもですね
双剣の真絶一門でいってみます
279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:40:40 tsmfmmyi
>>274ありがとう
280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:41:02 ZYgRcszN
>>269
そもそもハンマーでも頭以外を攻撃することはあるわけで。
それは状況に応じて戦えば問題ない。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:41:36 ggLgcVLi
ガ性2ガ強2がつく装備シミュお願いします
282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:41:54 sgDxlpaC
>>269
いやスタンとるのも大事だがそれ以外でもきっちりダメージ与えられるなら与えた方がいいに決まってる。
むしろディア相手に笛は頭行けと言われても困るだろ?w
283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:41:57 MmwMTiAR
>>277
DL ジャンプテオ
284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:42:48 SKrsKh6L
>>281
ガ強2……
グラビドX一式
285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:43:05 DIjAZSz8
捕獲の勲章の事について質問です。
例えばあるクエストを複数人でやって捕獲してクリアした場合
そのモンスターを捕獲したという条件は
全員に対して該当するんでしょうか?
286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:43:43 SKrsKh6L
>>285
します。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:43:56 MmwMTiAR
>>281
ガ強2など無い。
■男/剣士■ --- 頑シミュ ver.1.7.1 ---
防御力 [406→562]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:グラビドXヘルム [2]
胴装備:スティールSメイル [1]
腕装備:暁丸・覇【篭手】 [2]
腰装備:G・ルナZコイル [3]
足装備:金剛・真【具足】 [2]
装飾品:鉄壁珠×3、絶壁珠、強壁珠×2
耐性値:火[2] 水[5] 雷[0] 氷[4] 龍[-7] 計[4]
ガード性能+2
ガード強化
---------------------------------------------------
288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:44:39 sgDxlpaC
>>278
真絶はやめたほうがいいと思うけど・・・。
双剣使うなら蒼穹双刃が一番だがラオ天鱗使うので本末転倒。
コウリュウノツガイがあるならコウリュウで行けばいいと思うよ。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:45:26 optEtQ09
>>270>>271>>273>>275
とりあえず毒系の双剣作ってみます
ありがとうございました
290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:45:53 ggLgcVLi
ガ強2はなかったか…
ありがとうございます
291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:46:04 AC/HobSg
ギザミの打撃に対する各部位の肉質教えて
292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:46:12 lYrRh0zh
>>280
>>282
あーなるほど・・・
PTではぶんまわしとつか殴りでおk?
んでまわりに人がいない→たたっつけ でいいのか
笛でも足にメタメタしてたらこけたりする?
293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:46:56 DIjAZSz8
>>286
は、早い!ありがとうございます!
294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:47:01 AC/HobSg
>>292
いえーす
295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:47:28 optEtQ09
モンスターに効く属性はそのモンスターから出来た防具みれば例外なく全て分かりますか?
296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:48:45 sgDxlpaC
>>292
OK。
こけるぜ。
蟹とかにブルートフルートで叩きつけてると面白いぐらい転ぶ。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:48:49 SKrsKh6L
>>291
【原種】()はヤド破壊後
頭55(60)
胴40(50)
ヤド40(35)
腕35(35)
爪30(35)
脚25(35)
【亜種】
頭55(60)
胴40(50)
ヤド25(35)
腕35(35)
爪30(35)
脚25(35)
298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:49:59 gOQ3pxUQ
>>295
全てはわかりません。
でも一番の弱点ぐらいはわかります
299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:50:07 sgDxlpaC
>>295
そうとも限らない。
目安程度にはなるかもしれんが過信は禁物。
wikiで弱点見たほうがいいよ。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:50:08 Y2axUlp3
HR6で、村クエはアカム撃破したんですが集会所の上位緊急クエのアカム……化け物でしょあれ……
武器は
龍刀(龍火?)
スカルフェイス
以下ギザミS
ですが、どうでしょう?
301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:50:31 lYrRh0zh
>>294
>>296
thx
がんばってくんお
302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:52:17 SKrsKh6L
>>295
「例外なく」ではない。
例えばガルルガ装備は別に水が低いわけではない。むしろプラスのやつもある。
探せばまだあると思う
303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:52:34 NMHYuhQU
>>300
ちょいと攻撃力と体力が上がってるだけで、基本的には何も変わってないぞ
その装備なら十分勝てる
304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:52:41 sgDxlpaC
>>300
集会所の奴はせいぜい体力が高い程度だ。
村でいけたのなら問題ないはず。
ちなみに龍刀【朧火】だにゃ。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:52:55 AC/HobSg
>>297
さんくす
306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:53:22 optEtQ09
>>298>>299
ありがとうございます
307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:55:52 VC30prJI
>>288
Pの時、超絶一門が強かったんで勘違いしました
コウリュウノツガイ作ってラオを楽に倒します!
308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:56:35 3hAVSux0
>>300
武器はたぶん一緒の龍刀【朧火】 防具はナルガの回避装備で行ったが倒せたな
ひたすら体の下で太刀を振ってただけだった
回復と研ぎは戻り玉で戻ってやってた
309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:57:10 Y2axUlp3
>>393 >>304
爆弾とか使った方が良いですかね?
310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:00:06 NMHYuhQU
>>304
要らんな
そんなもの置いてる暇あったら、後脚や頭を斬れ
311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:00:25 VV/eNXDU
>>300
その装備なら問題なくいけるはず
被弾が多くて3死とか時間切れとか詳しく状況書いてくれるとアドバイスしやすいよ~
312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:00:50 Q+uM43Um
>>309
アカムに爆弾っていつ使うんだ?
音爆弾くらいは持っていけ
313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:02:07 NMHYuhQU
>>310
アンカーミスったな
>>309だ
314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:03:01 lYrRh0zh
>>300
立ち回りが悪いとしかいえないわその装備だと
315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:03:45 optEtQ09
コロナ攻撃力196、火属性440とフレイムサイフォス攻撃力252、火属性180の片手剣どっちのほうが良いですか?
316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:03:48 d58ifJCO
>>309
爆弾なくてもいける
ボディプレスと咆哮と潜りに注意しながら腹下、もしくは咆哮だけに気をつけながら右後ろ脚狙いでおk
至近距離なら右前脚付近で頭狙いも割と安定する(噛み付きには注意な
317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:04:25 Y2axUlp3
>>311
ホーミング突進と咆哮+硬直に突進、ブレス等とにかく遠距離も近距離も近寄れないんですよ
>>312
タイミングシビアじゃないですか?
318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:05:12 SKrsKh6L
>>315
コロナのほうが将来良い
319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:06:09 Y2axUlp3
>>314
分かってはいますけどやっぱザクッと来ますね……
320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:07:08 ZYgRcszN
>>317
怖くて近づけないならどう考えても村で練習すべき
そもそもホーミング突進を避けれないのは離れすぎて誘発されてる証拠だし(至近距離からのを除く)、
咆哮から逃げれてないのは攻撃欲張りすぎてるってことだ
そして音爆弾を狙うのは潜行が定位置から出てきたときのみ狙う
定位置から出てきた後は絶対にブレス
321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:07:51 Q+uM43Um
>>319
潜行⇒定点に移動⇒出てきてからブレス確定
後、俺はここでアカムの立ち回りを学んだ
URLリンク(www25.atwiki.jp)
322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:09:05 NMHYuhQU
>>317
突進はダイブするか、閃光で止める
咆哮は立ち上がったら急いで離れる
ブレスは正面にいなけりゃ当たらない、むしろ横から斬り放題
右後ろ足近辺が比較的安全
323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:10:17 optEtQ09
>>318
ありがとうございます
火竜の逆鱗は何から手に入りますか?
324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:11:42 N3qRZaAN
>>323
レウスから
325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:11:55 lYrRh0zh
>>323
上位やら下位やらの三色レウヌ
村上位金銀クエがたまりやすいとかなんとか
326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:12:54 VV/eNXDU
>>317
突進は横にスペースを空けつつ近くまで引き付ける、そしたら横にダッシュして腕の前辺りアカムから遠ざかる様に斜め前へダイブするとすり抜けられる
咆哮喰らうのは近付き過ぎ&手数出しすぎだと思う
立ち上がったら必ず一回遠ざかるべし
立ち上がった時腹横辺りに手が来るのは咆哮、万歳したらボティプレスだからタイミング見計らって再度近付く
ヒット&アウェイが割りとはっきりした相手だからちゃんとよく見ることと、攻守のタイミングが身に付くまでは手数ちょっと減らした方が良いよ
327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:13:27 1dhidc54
集会所・村共に上位なんだが火竜の紅玉がなかなかdeneeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
銀の頭破壊で捕獲が一番効率的?
328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:13:51 optEtQ09
>>324>>325
ありがとうございましす
329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:14:35 SKrsKh6L
>>323
リオレウスの尻尾(上)12%
レウス稀少の尻尾(上)10%
レウス亜種の尻尾(上)7%
リオレウスの尻尾(下)3%
リオレウス捕獲(上)6%
リオレウス全種頭破壊(上)6%
レウス亜種頭破壊(G)10%
村★9「右手に火輪、左手に月輪」基本報酬5%
330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:14:48 N3qRZaAN
>>327
右手に火輪、左手にryがおすすめ
331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:15:38 NMHYuhQU
>>327
あと、尻尾や落し物からも出るな
基本報酬で出る確率が高いのは村上位の金銀同時クエ
332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:16:24 SKrsKh6L
>>327
そうね。できれば尻尾も剥ぎ取り。
G3稀少は基本報酬もあるし頑張れ。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:16:39 1dhidc54
>>330
やっぱそれか・・・
レスサンクスコ
334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:17:14 optEtQ09
>>329
上位というのは村でも集会所でも良いのですか?
335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:17:57 SKrsKh6L
>>334
良いよ。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:18:25 0n/asU2A
プーギーの服はアイテムか何かの効果があると聞いたのですが、本当ですか?
337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:18:30 w0Fh8LYC
HR9 武器スロ0で、
自動装填・回避距離・通常強化・罠師のシミュ宜しくお願いいたします。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:19:06 ZYgRcszN
>>336
何の意味もない。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:19:14 SKrsKh6L
>>336
見て癒されるという効果しかないす。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:20:12 B+V2s0XK
>>336
やる気がでます
341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:20:22 tLQr0XGr
ライトボウガンなんだけど
武器を出したままリオレウスの追尾?突進が避けられない
怒り時でなければ武器しまえば避けられるけど怒り時だと避けられない
避け方教えてくれ
342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:20:51 optEtQ09
>>335
ありがとうございました
343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:21:23 ZYgRcszN
>>341
恐らく撃ちすぎ。
レウスが振り向く前に既に移動を始めているのがガンナーの理想系。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:22:12 15qLmtz9
便乗だけど、プーギー撫でるのは意味あるんかね?
345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:22:20 d58ifJCO
>>341
攻撃を欲張らなければいい
怒り時は尚更のこと
あと、ガンナーだからと言って離れすぎると追尾性能に負ける
離れすぎでライトなら納銃が間に合いそうなもんだが
346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:22:51 NMHYuhQU
>>337
武器スロ3必須
347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:22:52 ZYgRcszN
>>344
肉焼きの練習。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:23:13 SKrsKh6L
>>344
肉焼きの練習程度。BGM違うから時間測りにくいけど。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:23:14 tLQr0XGr
>>343
そうか、じゃあ振り向き始めたら武器しまえるようにしとくわ
焦らないことが一番か、ありがと
350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:23:20 B+V2s0XK
>>341
離れすぎない
正面にいない
突進→振り向き→突進があるから、ひたすら回る(後ろを取るように)
351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:23:31 Y2axUlp3
>>320
定点てどこですか?
352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:23:57 atL5ODPB
>>336
それは他機種版仕様。
>>337
無理
353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:24:47 0n/asU2A
>>338-340
やっぱりそうでしたか……
ありがとうございました
354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:25:45 SKrsKh6L
>>351
マップ左上(植物付近)、右側(キリンがやってくるマグマ付近)、右下(ハンター初期位置のちょっと左)
355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:25:53 07RnfEk1
会心攻撃が出たことってどうしたらわかりますか?
356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:26:10 VV/eNXDU
>>351
アカムの潜行は
・プレイヤー狙い
・その場
・定点
の3種類だからペイントしといて上2つ以外の場所に移動したら定点と考えていい
それと怒り時は音爆無効だから気をつけてね
357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:26:36 ZYgRcszN
>>351
何回かやってれば分かると思うが。
スタート地点側、マップ奥側(最初にアカムがいるところ)、マップ東側の3つ。
定位置から出てくるときはハンターの方向を向いて出てこない。決まった向きで出てくる。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:27:03 B+V2s0XK
>>355
エフェクトが派手
359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:28:14 SKrsKh6L
>>355
血しぶきと一緒に真っ赤な十字型のエフェクトが出る
ちなみにマイナス会心だとなんか青っぽい十字エフェクト
360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:28:35 VV/eNXDU
>>355
ヒットした時に普通のヒットエフェクトと一緒に専用の赤いエフェクトが出る
361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:28:37 15qLmtz9
>>347-378
回答ありがとう
362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:31:32 Y2axUlp3
>>356
じゃあペイント持ってきます、ありがとうございます
>>357
観察する余裕がなかったもんですから……
363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:33:02 ZYgRcszN
>>362
だから何回か村で練習しろと言ってるのだが
364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:34:47 B+V2s0XK
>>362
まぁ、慣れるまでひたすら繰り返すしかない
動きチェックするために、攻撃しないでひたすら回避するだけってのも有効
365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:36:06 zXuKJ6K8
捕獲の見極めをつけている場合、
捕獲可能になると黄色になりますが、
モンスターが寝て体力を回復したり
した場合、ペイントはどうなりますか?
366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:36:35 07RnfEk1
ヤツザキという武器の固有エフェクトだと思っていたのですが
会心のエフェクトだったのですね。飲み込めました。ありがとうございます
スキル値は10 15 20 で発動しますが
武具などについている耐性値はいくつごとに発動するのでしょうか
いまはギザミU一式で武具を揃えていますが、何か弱点はあるのでしょうか
367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:37:04 SKrsKh6L
>>365
ピンクに戻る。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:39:05 SKrsKh6L
>>366
スキルとしての○耐性じゃないなら、耐性1につき1%ダメージが変わる
369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:39:25 ZYgRcszN
>>366
スキルは”発動”するが、耐性値は”発動”なんてしない。
その耐性値が被ダメージにもろに影響してくる。(%で増減する)
即ち、火は5%減・水は10%減・雷は5%増・氷は5%増・龍は増減なし。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:39:36 VV/eNXDU
>>362
START→□
でマップ拡大しとくのお忘れなく
理由は聞くな
371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:41:19 B+V2s0XK
>>366
物理や属性抵抗値はその合計数値だけ効果が出る
スキルというわけではない。
「防御+20」や「火耐性+5」などはスキルなのでスキルポイント10が必要
フルギザミU一式なら体力-20以外は問題ないんじゃないか?
372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:43:17 B+V2s0XK
>>371をちょっと訂正
デフォは体力-20じゃなくて-10だったみたい
まぁ、気にならない程度だと思うが、気にするなら秘薬でも飲め
373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:54:06 p/Ae9WNv
回避ガンサーになりたいのでシミュお願いします!
男剣士、武器スロ2
回避距離up
回避性能+2
砲術王
高速砥石
できますか?
できないなら、高速砥石いらないのでお願いします!
374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:54:47 udEbX2vi
うおおおおおおG黒グラ倒せNEEEEEE
ライトで行こうと思うのでオススメの武器とスキル教えて下さい。シミュしてくれたら幸いです。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:55:45 udEbX2vi
>>374
ウカムミラなしです
376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:57:01 RgsaphG5
ミラの角、顔、眼は龍属性じゃなくても破壊できますか?
377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:57:15 DnXt4Oci
せめてどう倒せないとか
378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:57:22 Q+uM43Um
>>375
高耳つけて水冷弾と貫通弾と毒弾撃ってれば勝手に死ぬよ
反時計回りに動いて薙ぎ払いブレスに対応する
379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:57:56 DnXt4Oci
>>377はID:udEbX2viに
380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:58:16 SKrsKh6L
>>376
属性いらねっス
381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:59:25 Q+uM43Um
>>373
ナルガX
スロ2で可能だな
382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:59:29 15qLmtz9
>>376
破壊できるから、属性は気にしなくていいよ
383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:00:22 fT5qw6L2
天崩ってなんぞ?
教えて下され
384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:00:38 p/Ae9WNv
>>381
マジッスカ!
ありがとうございます!
天鱗、、、
385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:00:51 FSiSMmLH
村上位のティガ2頭ってエリア1の方を速攻で倒せば合流されませんよね?
386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:00:55 NEyqofNO
ゴールドルナ無しで捕獲見極め・捕獲名人・貫通強化武器スロ無しで頼む
387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:01:14 B+V2s0XK
>>383
龍弓【天崩】って弓
388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:02:07 udEbX2vi
>>377
毒が楽みたいなので全く使わないロイヤルローズで行きました。上手く腹に攻撃出来ず、弾かれました。基本ビーム時、体当たり後等に攻撃。粉塵?に当たることがしばしば…。回復が間に合わず3死。
普段はハンマー、大剣使ってます。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:02:42 SKrsKh6L
>>374
俺のyahoo用スキルを作りやすい素材で再構成
これにyahooで無傷討伐出来るくらいだから
機動力あるライトなら逆時計回りするだけで余裕
ロイヤルエビィーガン、デゼルトテイルとかが良いんじゃないかな
----------------------MHP2G SKILLSIM ver 0.44a--
■ 男 ガンナー
-----------------------------------------------
レザーライトSヘルム
コンガXレジスト 貫通珠
コンガXガード 貫通珠 貫通珠
ナルガXコート 跳躍珠 跳躍珠
ナルガXレギンス 跳躍珠 跳躍珠
合計
-----------------------------------------------
防御力[302] 火[-4] 水[16] 雷[6] 氷[6] 龍[4]
回避距離UP
最大数弾生産
貫通弾・貫通矢威力UP
-----------------------------------------------
390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:02:42 B+V2s0XK
>>386
----------------------MHP2G SKILLSIM ver 0.44a--
■ 女 ガンナー
-----------------------------------------------
ヒプノヘルム
ガノスXレジスト 貫通珠
コンガXガード 捕縛珠
ガノスXコート 捕縛珠
S・ソルZレギンス 剛貫珠
合計
-----------------------------------------------
防御力[348] 火[-3] 水[20] 雷[1] 氷[8] 龍[6]
捕獲名人
貫通弾・貫通矢威力UP
捕獲の見極め
-----------------------------------------------
391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:03:22 fT5qw6L2
>>387
サンクス
392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:03:36 DnXt4Oci
>>388
ガンナーだとなぎ払ビームが怖いから回避性能付けるといいよ
393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:03:52 udEbX2vi
>>378
適した武器は何がありますか??
394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:05:03 3hAVSux0
>>388
心眼をつけて羽を殴る
395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:05:22 DnXt4Oci
>>393
水冷と貫通が撃てるの
396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:05:54 B+V2s0XK
>>388
ぶっちゃけ大剣で翼に抜刀斬りするだけでも倒せる。時間は若干かかるが。
足が硬いから片手剣なら心眼をつけていくといい
まぁ、近接なら高耳つけてアメザリクロウで閃光+罠+腹乱舞だけでG級も捕獲までいけたと思うが。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:05:54 RgsaphG5
>>380>>382
ありがとう
398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:06:16 udEbX2vi
>>387
ありがとうございます
399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:09:13 6swtB6lI
G級ガノトトス倒せません。
タックルくらって三死してしまいます。
オススメの武器と戦い方教えて下さい
400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:09:28 udEbX2vi
>>392>>394-396
レスありがとうございます。参考にします
401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:10:15 B+V2s0XK
>>399
貫通を弓かボウガンで頭から打ち込め
402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:10:27 Q+uM43Um
>>385
面白い事言うな
倒してるんだから合流も何も無いだろ
403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:12:49 oh8+EoeA
ディアブロスクソダリィ
線香玉投げてその隙にハンマーで足たたいてるんだけど15分以上はかかる
もっと早く倒せる方法kwsk
404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:12:50 iJhwS8Sy
G1進出記念パピコ
何だがG上がった途端何していいのかわかんね‥
とりあえずゲリョXZ辺りを作ろうかと考えているんだが、ピュアクリスタル!
とにかく必要になるな
夢の三眼やアクアガーディアン等等‥
なにか効率の良いクエや採取方法ないか?
405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:12:52 SKrsKh6L
>>399
ガンナー。あんま離れすぎると這いずりがやばいから
回転の尻尾がギリ当たらない、正面かつ直線ブレスが当たらない右or左にちょいズレた場所から
貫通(属性弾、属性弓は火or雷)を撃つ。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:13:00 rZtJ8c+y
>>396
アメザリなら捕獲どころかサクッと討伐可能ですが…。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:13:44 B+V2s0XK
>>403
>>10の荒神装備で、適当に突進を回避して尻尾に適当に撃て
408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:14:49 SKrsKh6L
>>403
>>10の対ディア荒神
閃光投げて正面から撃てば角破壊おいしいです
横や後ろから撃てば弱点の尻尾に散弾集中おいしいです
409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:14:50 6swtB6lI
>>405
ありがとう
やってみる
410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:15:58 k5b+wsrJ
>>385
まさに地獄からやって来るというわけですね
カプコンにティガレックス乱れ撃ち!を追加してくれるようお願いするしかありません
411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:15:59 oh8+EoeA
>>407
速レスサンクス
剣士の場合はどうすればいいチョリ?
412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:16:06 mFyigZwu
男ガンナーHR9
根性、貫通弾矢威力UP、攻撃力UP
のシミュおねがいします。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:17:42 Q+uM43Um
>>404
ピュアクリスタルの集め方でいいのか・・・?
G1で可能な物
ピュアクリスタル 2個 100% 調合 フエールピッケルで増える
ピュアクリスタル -% 農場 採掘 +4
ピュアクリスタル -% 農場 爆弾採掘 G★1緊急クリア
ピュアクリスタル 6% トレニャー沼地 1500p テーブルC
ピュアクリスタル 3% ゲリョス 剥ぎ取り(G)3回
ピュアクリスタル 3% ゲリョス亜種 剥ぎ取り(G)3回
ピュアクリスタル 7% ゲリョス・ゲリョス亜種 破壊報酬(G)頭
ピュアクリスタル 1% ババコンガ・ババコンガ亜種 落とし物(G)尾(鉱石)
ピュアクリスタル 1% G★1「盗まれて密林!」 報酬(4)
ピュアクリスタル 3% G★1「霧にむせぶ旧沼地」 報酬(5)
ピュアクリスタル 3% G★1「湿地帯の捕食者たち」 報酬(5)
ピュアクリスタル 5% 密林エリア7 採掘1(G級) 4~10回
ピュアクリスタル 5% 沼地エリア3 採掘1(G級) 5~8回
ピュアクリスタル 5% 沼地エリア9 採掘1(G級) 4~10回
ピュアクリスタル 5% 沼地ボーナスエリア 採取1(G級) 4~6回
ピュアクリスタル 3% 旧沼地エリア7 採掘(G級) 4~8回
ピュアクリスタル 5% 旧沼地エリア8 採掘1(G級) 3~8回
ピュアクリスタル 5% 旧沼地エリア11 採掘(G級) 4~6回
414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:18:29 Q+uM43Um
>>412
Sソル
415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:18:30 Gak9kmjw
>>412
■男/ガンナー■ --- 頑シミュ ver.1.7 ---
防御力 [294→362]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:S・ソルZヘルム [2]
胴装備:S・ソルZレジスト [2]
腕装備:S・ソルZガード [2]
腰装備:S・ソルZコート [3]
足装備:ディアブロXレギンス [2]
装飾品:ド根性珠×3、根性珠、貫通珠×4
耐性値:火[19] 水[7] 雷[6] 氷[2] 龍[7] 計[41]
攻撃力UP【大】
貫通弾・貫通矢威力UP
根性
---------------------------------------------------
416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:19:10 ZYgRcszN
>>403
どうしてもハンマーで討伐したいなら尻尾裏を狙うべき。
意外と尻尾が下に垂れ下がってくるから、溜め2・溜め3はもちろん縦3を当てる隙もある。
主な攻撃ポイントは潜るとき・出てきたとき・尻尾振りが終わった後・突進が”止まった”後(ズザーの後じゃない) などなど。
慣れるとガンナーに負けないぐらいのタイムが出る。
が、やはり慣れるまでが面倒だろうから、素直に散弾か通常弾で尻尾狙ってた方が簡単。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:19:42 SeIBy2nF
全部捕獲の称号用に捕まえる
ラージャン(激昂) っていうのは最初から激昂してるGのやつじゃないとだめなんでしょうか
村の最後のやつで黒・金と捕まえたんですが 1分後に戻りますの最後
主人公がポーズ取ってるときに黒くなっちゃいまして、これじゃだめでしょうか
418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:20:39 SwYFdo3y
ドドブラの牙折るのに火属性のハンマーがほしいんだけど
改良型なんちゃらの素材の獄炎石はどこで手にはいるの?
よろしくおぬがいー
419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:20:47 Q+uM43Um
>>417
当然
黒くなる奴と最初から金色の奴は別種
420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:20:49 oh8+EoeA
>>416
サンクス
助かった
421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:20:54 ZYgRcszN
>>417
激昂ラージャンは通常ラージャンとは別物。
「怒った通常ラージャン」は激昂ラージャンじゃなくて、通常ラージャンだろ。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:20:56 SKrsKh6L
>>417
そうです。破壊と滅亡の申し子も捕獲しないといけません
423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:21:27 Q+uM43Um
>>418
火山
424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:23:10 SeIBy2nF
了解です どうもです(´・ω・`)
425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:23:28 oh8+EoeA
>>418
休火山、火山の地図上部のあたりで低確率
ヴォルガノスマジオヌヌメ
426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:24:21 B+V2s0XK
>>411
基本的にディアは尻尾以外が硬いからなぁ
ハンマーで尻尾狙うのには慣れがいるからな・・・
以下、大剣で進めるが。
序盤は音爆弾、後半は怒りやすいから閃光
音爆弾を当てたら翼にタメ3→飛び上がるので降りてくる尻尾にタメ3(風圧1回目確認したらタメ始めればいい)
あとは振り向きにタメ→あいつの懐に転がる(突進の出始めは喰らわない)
閃光当てたらタメでもいいし、爆弾置いてもいい。
後は壁を背に、ランス・ガンスでガード→刺さったら頭以外を攻撃→以下繰り返す
427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:24:24 SKrsKh6L
>>418
トレニャー(火山1000pts)
山菜ジィ(砂漠)にラオの蒼角80%
旧火山秘境、エリア8(G)
火山エリア6(上のみ)、8(上、G)
アカムから剥ぎ取り10%
428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:24:34 G7nBUV+7
女剣士武器スロ無しで
攻撃大
抜刀
切れ味
お願いします。。。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:26:17 mFyigZwu
>>414>>415
ありがとうございますm(__)m
430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:26:21 Q+uM43Um
>>418
ってか今まで手に入れてないってなると上位だよな?
何も言わないとウカム後で皆話すぞ?
獄炎石 2個 100% 調合 フエールピッケルで増える
獄炎石 6% トレニャー火山 1000p テーブルB
獄炎石 12% トレニャー火山 1000p テーブルC
獄炎石 8% トレニャー火山 1500p テーブルB
獄炎石 10% アカムトルム 剥ぎ取り(上)4回
獄炎石 2個 10% アカムトルム 破壊報酬(上)腹
獄炎石 15% アカムトルム 落とし物(上)ブレス予備動作中に音爆弾を当てる
獄炎石 2% グラビモス 尻尾剥ぎ取り(上)2回
獄炎石 6% グラビモス 捕獲報酬(上)
獄炎石 6% グラビモス 落とし物(上)眠らせて起こす
獄炎石 9% グラビモス亜種 尻尾剥ぎ取り(上)2回
獄炎石 6% グラビモス亜種 捕獲報酬(上)
獄炎石 8% グラビモス亜種 破壊報酬(上)腹
獄炎石 6% グラビモス亜種 落とし物(上)眠らせて起こす
獄炎石 14% 村★9「黒甲冑、弐領」 報酬(5)
獄炎石 10% 村★9「怒れる鎧武者」 報酬(4)
獄炎石 4% 村★9「最終極秘依頼 覇竜討伐!」 報酬(5)
獄炎石 8% ★8「起源にして、頂点」 報酬(5)
獄炎石 10% ★8「焦熱地獄」 報酬(5)
獄炎石 8% 火山エリア6 採掘1(上位) 2~8回
獄炎石 8% 火山エリア8 採掘3(上位) 3~8回
獄炎石 8% 火山ボーナスエリア 採掘1(上位) 6~8回
獄炎石 8% 火山ボーナスエリア 採掘2(上位) 2~8回
獄炎石 4% 旧火山エリア8 採掘1(上位) 4~8回
獄炎石 8% 旧火山エリア8 採掘2(上位) 4~8回
獄炎石 8% 旧火山ボーナスエリア 採掘1(上位) 3~8回
獄炎石 8% 旧火山ボーナスエリア 採掘2(上位) 5~10回
431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:27:02 Q+uM43Um
>>428
ミラルーツZ
432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:27:39 SKrsKh6L
>>428
ちょうどマイセットにあった。
ブランゴZ、レウスX、レウスX、レウスX、ディアブロXに
名匠珠2、匠珠2、抜刀珠2、抜撃珠1
433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:28:17 B+V2s0XK
>>428
----------------------MHP2G SKILLSIM ver 0.44a--
■ 女 剣士
-----------------------------------------------
レウスXヘルム 抜撃珠
ウカムルウルンテ 猛攻珠
レウスXアーム 匠珠 匠珠
S・ソルZコイル 名匠珠
レウスXグリーヴ 匠珠 匠珠
合計
-----------------------------------------------
防御力[566] 火[4] 水[-1] 雷[3] 氷[-4] 龍[-11]
攻撃力UP【大】
抜刀術
斬れ味レベル+1
-----------------------------------------------
ルーツZに抜刀術の珠って手もある
434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:28:17 G7nBUV+7
>>432
ありがとー
435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:28:59 G7nBUV+7
>>433
アリガト!(´▽`)
436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:31:14 GP9Vgdg7
アメザリカーニバル難しいなぁ…
剣聖&凛・覇+ウロボロス(ガ性+1、ガ強化、心眼)でガード突き戦法してるんだけど、毎回3乙する。
死亡原因はガードをめくられたり、強走薬Gが切れて削られたり、切れ味が落ちたのでBCに撤退しようとして納槍したところを攻撃されたり…
やっぱりナルカミ作ってからの方がいいかな?
他にいい戦い方があったらそれも教えて
437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:33:13 SwYFdo3y
>>423>>425>>427>>430
回答ありがとー
いちよG2なんです><
詳しくありがとう
438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:36:21 x9i9DbRu
シミュお願いします! 剣士♂で切れ味+1 属強 業物 高石 と
切れ味+1 業物 高石 回避性能 ウカム後でお願いします!
439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:36:26 SKrsKh6L
>>436
ランスでガードガチガチにしちゃうと、
1匹にしか対応出来ないからあまりオススメしない。
混沌ギザミに麻痺ハンマーや、カイザミに雷ハンマーがオススメ。
奥のギザミは近くで争わない限りけっこう長い時間むしゃむしゃしてるから
先にエリア手前のみでザザミを仕留めるのを薦める。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:36:36 iJhwS8Sy
>>413
サンキュー
441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:39:06 JQlc8gbV
上位なんだけどエビの大殻集めるのには何が効率いいですか?
442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:41:26 Sqrua89E
夜砲を最大に活かせるスキルの組み合わせってなんでしょうか・・・?
443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 19:42:41 7iRuKdg+
テンプレ見て無かったので質問。
勲章のG武器50個作るのって同じ武器でも取れますか?
後、農場の投網マシーンのコツ教えて下さい。