【DS】悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印 攻略4at HANDYGOVER
【DS】悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印 攻略4 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 10:31:02 kj77udz/
○○倒せない、隠し要素は?等の質問は一先ず省略、基本的な事中心
wiki見ろでもいいのですが、一応多そうな質問まとめてみました
村人一覧と隠し宝箱一覧も長くなるのでまた別の機会に

☆アルバス、師匠、キョンシー戦では必ずグリフ吸収をする事

Q.敵がグリフ落とさない
→敵がグリフ詠唱中に吸収する(上記3BOSSも含む)
 倒した後に青か赤のグリフエフェクト出る敵は確率で落とす

Q.BOSS倒したらメダル手に入った
→全BOSSそれぞれノーダメで倒すと手に入る模様、恩恵は不明、コレクター品?

Q.クリアしたのに次のMAPが出ない、詰んだ
そのMAPのクリア後に通れる出口を経由しないと次のMAPが出ない
もしくは手に入れたアイテムちゃんと見ろ、エクレシア寄って師匠と話せ

Q.しゃがんだら下から青い宝箱出て来たんだけど
特定の場所でしゃがむorスライディングで固定レアアイテムが入った箱が出る(復活無し)

Q.上からブロック落ちてくる所のグリフ取れない
後で来てルミナーレ+ウンプラ(座禅組んだヤギから吸収)で全画面攻撃→即吸収

Q.蟹戦でエレベーターに乗れない
→両脇の隙間から普通にジャンプで乗れる

Q.ジャンプで届かない登れない場所がある
→先進め、二段ジャンプ後で取れる、悪魔城終盤で飛行も出来るようになる

Q.ネズミが取れない
→ロリ村人救助後クエスト受けてからじゃないと取れない
 MAP左下に追い詰めると楽

Q.進めそうで進めない蒼く光る壁があるんだけど
→悪魔城にいるBOSSのボンバーマン倒してから入れるようになる

Q.風が吹いてくる所のグリフ取れない
キルクルスで左25°ぐらいから足場ギリギリ飛んで即上入れっぱでギリ取れる
角度が重要、何度も試す事

Q.滝裏の上にある宝箱が取れない
→上のMAPから落ちてギリギリで2段ジャンプすれば届く

Q.BADエンドになるんだけど
→村人全員救出してからアルバス倒せ

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 10:31:41 kj77udz/
立ってなかったので立ててしまいました。
テンプレほぼそのままで、wikiのURLだけ変えてます。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 10:33:53 p6taR2ck
>>1
乙!

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 11:05:05 R3Dnm+D7
アルバスハードレベル1ヤバいな、二、三発くらうと死ぬとか脳汁ぶわぶわ出る
ところで誰かクリアした人いないか?面白いけど伯爵様に碌なダメージ与えられそうにないのが気になる

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 11:28:14 UvMLcTGn
エリゴルをノーダメで倒したけどメダル出てこなかった

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 11:51:49 H8V3VhJf
                       コングラッチュレーション
             ,―==7     Congratulation!   コングラッチュレーション
             |く ___ _>                    Congratulation!
             fll`ーU+'
             `''、 ー=|      おめでとう・・・・・・・・!
          _,,..-´:|ヽー-;ー..,,_
.  ,-=-, ,,..-‘≡≡:| ><´|≡::|ヽ    おめでとう・・・・・・・・!  おめでとう・・・・・・・・!
.  | l____ヽ.|≡l≡≡≡| |::| |≡:::/::|
.  |(llー´_ヽ|≡|≡≡≡|.|:::|l≡::/::::|      ノーダメおめでとう・・・・・・・・・・・・!
.. 4 l__`=|_|≡:|≡≡≡::||:::|'≡/≡|
/|\,.・|::≡:|ヽ|≡≡≡≡≡:::/|≡::|                         _,,.........、
≡|/}:ヽ|:≡|::::|{≡≡≡≡≡:::{ .|≡::|                        ヽ_,,   ヽ
≡:| |:::|l≡:|≡|:|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                        /_>   |
:::≡l|:::|'≡:|≡:|::|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                       |7 llう.. |
≡≡≡≡/|≡ヽ≡≡≡≡≡::::|. ..|≡::|.    z-..,〃、             ム__ ll´.. |
::≡≡≡::/ ヽ≡ヽ≡::|―、≡≡::l ..|≡::|   /    ミ              1´/ヽ==,...
::≡≡≡|   \≡ヽ::|  ヽ≡≡l  .ljヽl  |   刀、ミ           _,,,..-`‐三=ー-
::≡≡≡|    |ヽ/ー.、.. ヽ≡≡l.  .|/  |  ノ= ∠i         /ヽ、≡≡≡≡≡
:|¬、≡≡ヽ.  |≡ゞー=ッ  |≡≡|   __/ (ll ー゜\|ヽ.       /≡::ヽ≡≡≡≡≡
:|  ヽ≡≡ヽ |≡≡ヽミ.   |≡≡|  l|. ll7| ヽu=/l二ll二l'''ヽ  /≡:::/≡≡≡≡≡
:|   ヽ≡≡ヽ≡≡|     |≡≡|  | | llヽ|w-ヽ/Nヽll  |  | /≡:::/≡≡≡≡≡≡


8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 11:52:47 YUYEW+xu
本当におめでとう

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 12:18:42 3iM0c+Hg
>>5
クリアしたよ。大鍾乳洞も。
ドラキュラは昨日ノーダメ余裕なパターンが完成したから楽。

とりあえずノーマルで
アガーテ…グール放置狩り
オプティカル…デビル2体狩り
マックス…ファイナルナイト2体かデビル2体狩り
イグニス…ビッグスケルトン2対狩り
で強化。HP、MP、ハートは廃修道院で回収してニューゲームのルーチンで限界まで上げる。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 12:26:53 jTGRtdoT
>>5
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これ参考にしてみたらいいんじゃないかな
ドラキュラはもっといいやり方あるようだけど

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 12:49:13 4Usb4Y4z
フォーチュン2つ限界まで上げてようやく
ミラーキュイラス取れた。
時間かかった・・・

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 12:56:32 Wr6lJCL/
シャノアのレベルが99で止まった・・・・
なにか条件あるのこれ?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 13:08:43 +zNtTc2L
使い魔のレベルアップは召喚していないとできなかったりしますか?


14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 13:18:03 jOrY8qkU
かくれんぼのクソガキが見付からない
村の樽の何処かって、樽の数はは五個?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 13:19:05 nApirCUS
>>12
ハードLv1クリアで
ノーマル255
ハード255
まで上げることが可能

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 13:29:13 IAwRtFr6
>>13
召喚してなくてもグリフ吸いまくればおk

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 13:40:36 +zNtTc2L
ありがとうございまし

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 13:46:42 H8V3VhJf
いえいえ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 15:20:54 PDGcvSNY
ノーマルでGoodEndにしたけど、強くてニューゲームが出てこなかった…
なんで??

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 15:39:37 3iM0c+Hg
セーブ画面のこうもりを選択しなさい

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 15:42:34 incPhzX/
最近多い質問

Q.アルバスで凍った滝が進めない、MAPが埋まらない
→タッチペン使え

Q.GoodEndだったのにアルバスモードとか強くてNEWGAMEできない、バグだ
→NEWGAMEからアルバスモード。引継ぎはコウモリマークのCLEARから

22:19
08/11/03 15:43:27 PDGcvSNY
>>20-21
どうも!

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 15:47:24 MQj7g/MI
所で前スレ辺りから思ってる事なんだがテンプレの
☆アルバス、師匠、キョンシー戦では必ずグリフ吸収をする事

これアルバスは兎も角後者は何度でも闘えるor吸えるし別に要らんと思うんだが

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 15:54:52 H8V3VhJf
そうか。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 16:20:32 9qycrP+Z
>>5
オレもさっきクリアできたぜ。
伯爵様は昨日とある人が発見したイグニスハメでノーダメパターンが完成したから余裕だったぜ。

むしろデスとかエリゴルがひどかった。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 17:49:51 g7GDBt4o
エリゴルが一番めんどい
段階ふむのがイライラする
デスは段階ないから適当に何度も挑戦すればそのうち勝てる
ドラキュラは体力こそ多いけどパターン見切りやすいし、ハメもあるから

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 18:16:46 eor28fsB
アルバスハードLV1だけどエリゴルきついな
ボーガン両方壊さないとダメージ食らうし…
デスにも挑戦してみたが倒せる自信ないな
ドラキュラまであと2ボスなのに…

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 18:26:46 3iM0c+Hg
エリゴルの一番むかつくのが背中辺りに居ると認識していない
限り本体へのダメージが無効にされるとこだなぁ。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 18:36:47 g7GDBt4o
第一段階で何万あたえても死なないからな
一度は皆試してみるだろうw

背中剣くらったら大体あきらめモード入ってたな
勝てた時はのけぞり連発ばかりしてくれたから勝てたようなもんだ
一発あたえて尻まで戻るのも試してみたけど、不意に背中起こしがきて死ねる

デスは小鎌が出ない状態の時にどれだけ攻撃できるかどうか

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 19:33:51 1WaUjzHk
>>27
エリゴルはきっつい、まじで3日かかったw
HP400しかなかったから2発で死ぬし、アガーテは17しか与えられないし、アルバスでの壁になるとオレは思っている。
デスはマックス→マックスの範囲にワープ って感じで逃げれば比較的安全に小鎌を避けれたよ。
何回かやってれば勝てるくらい、エリゴルみたいに段階やりなおしじゃないからモチベ保てたw

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 19:35:48 g7GDBt4o
デスだけ残ってるデータあったから攻略法がないかと探ってみたが勝率低いw
オプティカルちらしながらイグニスで避けるしかないなぁ
大量鎌の時に後ろにワープできるとかなりボコれる
大技使ってくるまで歩きつづけるってのもやってみたがたま~に小鎌が正面にきて死ねる
トルペンスでバリアとかできたらいいのにな。この技つかわねーw
イグニス縛りとかしたらかなり難度上がりそうだ

一度倒したボスと戦えないから他のボスは試せないな
もう1週とか嫌だしw

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 19:37:27 1WaUjzHk
書き忘れたが廃修道院の上のワープ部屋から右に出た長い通路でゾンビ狩りするといいかも。
伯爵がめんどくてそこで属性値上げたけど、アガーテならボタンおしっぱで10分程で威力上がってた。
マックスだけは連打きかないから上げにくいけど、ハード1でも安全な狩場だぜ。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 19:44:58 g7GDBt4o
俺は入り口すぐにキラーフィッシュが7体並んでるところで
マックス出入りマックス出入りしてたな。
アガーテってザコ意外にあんま使った記憶ないな。連射できるから威力さえあればつかえそうだ
ゾンビって属性ポイントもらえるんだな

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 19:51:01 3iM0c+Hg
シャノアと違ってアルバスの成長の頭打ち早いから限界まで上げといた方がいいね。
アガーテはエリゴルとキョンシーに41ダメ出せるから結構重要だったり。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 20:16:03 g7GDBt4o
41までいくのかすげーなw
それでエリゴルと戦ってみたかったぜ
結局マックスも5くらい上がってダルくてやめてしまったし
ゾンビ放置やってみるか

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 20:27:12 g7GDBt4o
95面クリアおめでとう^^

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 20:27:46 9qycrP+Z
マックスって41もいくのかー。
今確認したら27しかいかねw
LV255で伯爵倒してきたのにw

アルバスどうやってLV上げるんだこれ。
やっと59まで上げたぞ…

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 20:28:07 g7GDBt4o
誤爆ったw

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 20:49:30 3iM0c+Hg
>>37
マックスじゃなくてアガーテね。
41ダメージが出るのはゾンビみたいに剣が利く相手に対して。

今ビッグスケルトンでイグニスを育てているんだけど何処まで伸びるのか分からないorz
Lv73で720ダメージ→Lv1で123ダメージ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 20:54:33 g7GDBt4o
>>39
すげーw
バーロウとか瞬殺できそうだ
俺も頑張って育ててみよう

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 21:10:15 9qycrP+Z
>>39
ああ、アガーテの間違いだったわw

イグニスすげーなぁ。
オレはファイナルナイトでLV上げつつやってるわ。
LV48→65まで上げて眠くなったわw

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 21:15:33 R3Dnm+D7
アルバスも引継ぎ出来るとは知らなくてハードレベル1でデス様まで来た俺涙目
攻撃一発耐えられるだけでもいいか…

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 21:16:11 JLuaS48h
今LV239。ゾンビ相手にアガーテで587、フェイロンで2754。
つーかLV1上げるのに10分って・・・。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 21:17:57 3iM0c+Hg
>>43
tueeeeee
そのレベル帯で10分で上げられるのは凄いわw

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 21:26:38 2HMR4Gqf
>>30
27だけどエリゴルは10回ちょっとで倒せた…
あいつはモチベーション保つので精一杯って感じだな…
HP400という事は引継ぎプレイなしかな?
自分はノーマル→LV50→LV1で今デス様だけどキツすぎる
イグニスで合計60くらいしか入らない、オプティカルでも合計80ちょっとか
鎌避けるのでいっぱいいっぱい

>>31
アルバスでもボスラッシュできるからそれで試してみれば?
でもあれは自動的にLV50にセットされるんだっけ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 21:30:18 9qycrP+Z
>>42
オレもそれでエリゴルで詰んでノーマルでやりなおして引き継いでからやったぞw

>>43
おいぃ!マクシームより変態なんだが?
ブラックモアにその火属性の強力な蹴りをすれば致命的な致命傷を与えられる。
これは一歩間違えるとハートを使う荒技なのでスケるとンビーマが拍手した。

EXPはあるLVからは一律同じになるのか?


47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 21:33:29 3iM0c+Hg
イグニスやっと頭打ちきた…
Lv77…972ダメージ
Lv1 …162ダメージ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 21:36:11 g7GDBt4o
>>45
どうもボスラッシュは50に強制的になるみたいだ
しかもあれってノーマル難度だよね?
ためしにやったらイグニスが糞強くてワロタw ボス瞬殺

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 21:37:21 9qycrP+Z
PC電源切ったから携帯に変えたけど文字打つのに時間かかる(´・ω・`)

連になったらごめんね。

>>45
サーセンww引き継いで400ちょいっすwww
集めるのめんどかったから…
デス様にイグニスは使わなかったな。
攻撃にオプチ、小鎌消す用にマックス、マックスで掃除した場所に瞬間移動。
これしかしなかったわw

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 21:38:39 g7GDBt4o
>>47
乙です
162か
デスにもそこそこのダメージだせそうだ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 21:56:40 b4IQmBXH
ニテンス強いって言われてるけどノーマルクリアまで全然使わなかったな
ヴォル・ミナーレとアケルプスの方がチート性能臭いと思った俺は変?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 22:02:14 VF7Bk3lQ
検証してみた
LV240→241まで8分47秒くらいでした

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 22:05:28 2HMR4Gqf
>>48
やっぱり50固定でノーマルですよね?
ハードで戦えたら面白いかもしれないけど…(自分はやらないけど)
しかしアルバスモードクリアしてもLV255にしてもなんの特典もないし虚しいんだよな
せめてEDくらいは後ろ姿を追加してくれてもいいだろうにw酷いよスタッフorz

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 22:08:57 9qycrP+Z
>>47
乙ー
ところでアルバスの場合の頭打ちってどうやって確信してるのかな?

>>51
アケルブス強いけとアルバスモードやっちゃうとなんか物足りなくなるw

>>52
検証乙かれー
よければどこで上げてるか教えてくれないかい?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 22:12:01 Ew6kmNO+
>>51
その二つはどっちも連射が効きづらいからなぁ。射程は長いし威力も申し分ないが。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 22:19:03 IKDdWmoc
つまり氷最強ということですね

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 22:20:16 Ew6kmNO+
氷最強はないわー
骸骨系統に効きづらいしそもそも有効な敵が少なすぎる
その上複合属性技が合成のしかない

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 22:31:28 VF7Bk3lQ
>>54
前スレ875

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 22:49:39 YUYEW+xu
ハートキュイラス&デスリングの装備をすると
ダメージ受けると0効果がハートに及ぶため、ハートがたくさんあれば死なない。
Lv47でダメージ受ける→ハート1とる→ダメージ受ける、するとHP不足で?死んでしまう

これに
グリフはプネウマとイニエ・ラピドゥスのみ(キルクルスとウォラーレは必要に応じて)
ついでにコンボブーツもつければ気分はソニック・ザ・ヘッジホッグ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 22:57:15 g7GDBt4o
そうなんだよね
まだ弱いうちは保険として大鍾乳洞で装備してたわ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 23:03:37 9qycrP+Z
>>57
グランドじゃね?
そこそこ威力高くて2ヒットして鬼連射可能だったはず。
序盤でお世話になった。

>>58
おっけ、ありがとっ!
後でみてみるは。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 23:27:14 b4IQmBXH
>>55
前者の方は着弾後即次弾出せるからそんなに連射し辛いと思った事はなかったな

>>57
キョンシーと初めて戦ったとき空飛びながらひたすらヴォル・グランドーで爆撃してた…

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 23:47:54 g7GDBt4o
グランドーは合成剣の威力的には一番高かったりするんだな

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 23:50:59 pjEvUGiS
威力より相性だからねぇ

関係ないけどケルベロスの合成にはがっかりだ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 00:03:40 Wa7JT8bA
少しだけグチらせて…
バッドエンドも見てみようと、ボス戦で普段は全く使わない回復アイテム達をブルジョア使いして
一つしかないエクスポーションも使ってイベント見た。
セーブされて使ったアイテム全て消えてた…
辛い
本当に辛い…

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 00:05:04 T8rX4got
>>65
金さえあればなんとかなる。
Wi-Fiで自分で出品して自分で買うがいい。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 00:05:15 3+2DKTT4
あの程度がエンディング分岐だったら正直セーブする意味ないと思う
アルバスをノーダメで倒せたから嬉しいという人もいたが

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 00:19:42 99Zyjnmx
>>65
別にいいじゃんw また集めれば
エクスポーションなんて買えるし

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 00:28:32 99Zyjnmx
てかクリアするまでポーション以上のものがクエストで増えるなんてしらんかったw
ノーダメクリアしてこそみたいな感覚だったからポーションで十分だったな

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 00:30:09 MEd0IalG
ACT苦手で回復アイテムを湯水のように使うからすぐに金欠になる…。
ゴールドリングを取りに海峡行っても、
「やった、レア宝箱だ!」→開ける→「またレジストリングかぁぁぁぁぁあ!!」
いつになったらゴールドリングに出逢えるんだろう。
監獄島のプロテクトリングも未だお目にかかれず。
勿論トレジャーハットは装備している。
…まあ中盤レジストリング2つ装備して道中が楽になったのも事実だけど。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 00:42:25 tyf2pCrZ
探索系ドラキュラはどんな物を手に入れてもLUK系しか装備出来ない俺がここにいる
ボス戦くらいかなぁ装備かえるのって


72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 00:51:46 99Zyjnmx
なんとなくわかる
だから装備がないアルバスモードはいろんな意味で楽でいい
ただ単純に技術を高めて進むだけでいいから

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 02:34:34 o9p5fgUq
ティンマンとかいうロボットが
馬鹿強いんだがいい方法はないか?!
初めて見た時は逃げが可能だったが
悪魔城まで進めたキャラですら辛い
しかも2匹セットだったりするし

今は合成一発かまして後は印術連発だが
差し違えたり事故ると死確定だし本当こいつ強い

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 02:48:31 6LC7dUrF
>>73
アケルプス(アルバスから入手可能)
両手装備で撃ちまくれ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 03:30:43 UnTYWLaF
アルバスのワープで砂魚のボスのはじめのジャンプで
ダメージ受けれるんだな

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 03:48:32 0CIhG6Cj
オートマトン一匹目でアルマ・マーキナが出た奇跡
後はもう何がどんだけ出なくてもいいや

77:73
08/11/04 03:54:57 o9p5fgUq
>>74
ごめん意味がわからない
wiki見たがどの技だ??
つか悪魔城にもういるから(=アルバス倒した)
もう終了?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 06:34:55 xF/so8fB
>>77
次週をお待ちください
というわけでトニトルスで代用してね

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 10:37:20 llDi6xG3
音楽悪くはないけど、悪魔城史上に残せるかといわれると微妙なのが多いなあ・・

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 10:52:10 1ubjVsL+
ソニック装備でプラクティスモードに挑んだら最初のティンマンに連敗…
相手が相手だからキックが唯一の攻撃力なのに

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 10:59:39 IGhWEwHZ
>>77
打属性の武器でボコって速攻で乱射モードにするか
安全地帯があるマップなら遠距離武器でポコポコ地味に潰すか
無視して逃げるしかないと思うがなぁ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 12:01:37 lOLpOCaf
俺はひたすらヴォルミナーレでやってた。
INTが40くらいあれば2発くらいで乱射モードになるからあとは楽。
しかし今回ティンマンとかチュバカブラとか嫌味ったらしい奴多いな。
アンケートで嫌いな敵調べてそればっか置いたような感じだ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 12:29:35 IGhWEwHZ
ブルーアラウネとフライングアーマーがいないのが救いかねw

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 12:55:05 lOLpOCaf
そういや月下でデビルの衝撃波っぽいので250ダメくらい食らって瞬殺されたトラウマが蘇る。
やる気がないとか書いてあったから大した事ないんだろってナメてかかったらあのザマさ…

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 13:06:41 jrhTB/In
月輪のデビルはあんな格好よかったのに
ふとっちゃって見る影もない

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 14:04:51 7UpEMhLz
サークルのデビルは異常。
鞭だけで倒せる奴がいたら見てみたい。
あと、月下のエビルはキモい。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 14:24:26 lOLpOCaf
暁のデビルはかっこよかった。いかにも「悪魔」って感じで

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 15:33:55 QYy4at8J
>>73
2段ジャンプで反対側に飛びつつ
トルペンスを落下させて拘束柱に激突させる

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 15:36:57 F/tSH9WO
機能やっとアルバスlv1クリア。
伯爵はまともに戦ったら狼が潰せなくてやられたが例のイグニス戦法で楽勝だった。
自分は伯爵を飛び越すようにイグニス発動させてたがあれは便利すぐる

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 16:23:48 67ZMk+IL
>>89
オレは伯爵が消えた時に青か赤なら出撃場所で待って、マント広げたらマントがギリギリ当たらない位置で↑+L、頂点付近でイグニスしてたなー

つーかこれやらんと倒せる気がしないw

アルバスやっとLV83だが竹馬鎧にマックスで400×3とか出すんだけどw
シャノアより強いんじゃねーかこいつ…

91:89
08/11/04 17:13:51 +r/dUV9t
>>90
例の「垂直に飛んでキック」というタイミングがよくわからないので
マント広げたら飛び越すようにイグニスしてました。
これだとタイミング合わさないと攻撃入らないし入っても一発なので時間かかるけどいける。
伯爵が「効かぬわ!w」と言った瞬間ダメージ入って「うぐわー!」となったので吹いたw

狼はまともに戦うと一匹残して潰すのが限界だった。

消えたときの色で攻撃が違うんですか?>伯爵

>シャノアより強いんじゃねーかこいつ…

ガチの肉弾戦ならシャノアじゃもう話にならない気が

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 17:32:41 67ZMk+IL
>>91
マントを広げた瞬間にやればおk
マントの先くらいの位置じゃないと対空のあとのジェノサイドカッターのかかとに当たるから注意ね。

伯爵は「どこを見ている?」の時の残像が赤だとバットムーブ、青だと狼、紫は下品な吸血だよ
オレも最近知ったがw

シャノアが強いのは瞬間火力らしいねぇ。
そろそろシャノアも2周目やろうかなー

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 17:40:02 +r/dUV9t
>>92
ありがと、今度やってみよう。
そういや飛び越しイグニスはカッター攻撃一度も来なかったな。
紫がソウルスティール、もっと早く知っていれば空ジャンプする事もなかったのにw

シャノアの2週目もやりたいがEDが嫌だからやる気がでない。
ストーリー分岐くらい用意するだろ普通は…

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 17:40:53 llDi6xG3
>>90
つーか能力的には完全にベルモンドの血をひいているぞ < アルバス

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 18:10:59 +r/dUV9t
今気づいたけどLV99まではノーマルで上げて
そのデータをLV255に引き継げば楽に上げれるかも

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 18:30:40 gXpV8lFt
シャノア ハードLV1引き継ぎ無しでやったら、
最初の修道院でセーブポイントまで辿り着けなくてワロタ
その後の森で発狂しそうになった

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 18:39:43 1ubjVsL+
急降下キックは飛翔石が無いとつかえないのかな?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 19:25:09 aBP/rkLs
>>96
俺がいるwww
つーか引き継ぎ有りじゃないと無理だろコレ… orz

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 19:38:11 p9Wrh1eQ
アルバスレベル1クリアしたから、あとやることといったらレベル255まであげることだけだが
めんどくさすぎ。200まで行ったけど挫折しそう。
シャノアとアルバス二人ともレベル最高まであげようかと思ってたが無理だわ。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 20:04:21 Rs2OlWCZ
森は最初のエリアだけだな
あとは簡単

他難しいのはトゲとメデューサヘッドのコンボだけ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 20:05:52 QPaEHZOd
あなのあなぺろぺろしてずぼずぼしてぴゅっぴゅしてはらませたい
あなのあなぺろぺろしてずぼずぼしてぴゅっぴゅしてはらませたい
あなのあなぺろぺろしてずぼずぼしてぴゅっぴゅしてはらませたい
あなのあなぺろぺろしてずぼずぼしてぴゅっぴゅしてはらませたい
あなのあなぺろぺろしてずぼずぼしてぴゅっぴゅしてはらませたい
あなのあなぺろぺろしてずぼずぼしてぴゅっぴゅしてはらませたい
あなのあなぺろぺろしてずぼずぼしてぴゅっぴゅしてはらませたい
あなのあなぺろぺろしてずぼずぼしてぴゅっぴゅしてはらませたい
あなのあなぺろぺろしてずぼずぼしてぴゅっぴゅしてはらませたい
あなのあなぺろぺろしてずぼずぼしてぴゅっぴゅしてはらませたい


102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 20:07:45 /BhUHICS
>>99
上げたらご褒美があるならともかくただの自己満足だもんな…
200の時点でもすごいよ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 20:57:45 7UpEMhLz
LV255になるには500万経験値ひつようだったっけ?
5000万だっけ?
どっちにせよ上げるのキツいよな。
アルバスなんて経験値1倍だから何の修行だよ。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 21:13:59 67ZMk+IL
>>94
クリストファー+リヒター=アルバスですねわかります。
つーかオレの中のベルモンドは鈍足で半裸で筋肉の塊で鞭よりも十字架を投げまくる奴らなんだがw

>>99
このスレで240くらいまであげてる報告があったけど10分くらいで1上がるらしいからある一定LVからは必要な経験値は変わらなくなるんじゃないかな。

まぁ、それでも40時間くらいかかるっぽいんだが。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 21:16:04 He/fXwed
二人とも255に上げた人はいるんだろうか
本当に何も起こらないのかな
何かがアンロックされるんじゃないのか…?
でにと本当に意味ナッシングな特典なんですけど

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 21:20:50 H5hYc/2Q
公式の4コマがシュールすぎて好きだ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 21:25:11 67ZMk+IL
>>105
いや、オレTUEEEEEEが好きなやつはやっておくべきだろうw
LV87でさえ伯爵にオプチで400×3とか出すのは気分が良いw
うっかり攻撃喰らって280とかもらってもHP1400あるから気楽だしなー。

なんかここ攻略スレってより本スレ化してきたなーw

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 21:30:57 gXpV8lFt
シャノア ハードLV1引継ぎ無しが面白くなってきたw
2・3発食らえば確実に終わる上に攻撃力が低いのでドミナス・オディウムを駆使したりとか、
黒山羊からグリフ吸収してハート回復しないと先進めないとか。
攻略のするのがすごく楽しいw

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 21:36:14 2XG3M+JQ
オレTUEEEに興味ないもんにとってはマジで必要ない特典なんだよな…
どうしてくれよう

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 21:45:23 swgPbBdV
ようやくシャノアが経験値1000万稼いでLV140ちょいなんだが、255まで@4000万って・・・
グール放置で上げられる数値じゃないしDハンマー狩りは楽々できるんだけど
これって今後単調作業乙なの?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 21:49:18 T5agrWbl
>>110
ハイエロ*2でキョンシー瞬殺とか

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 22:01:30 67ZMk+IL
>>111
アルバスだけどそれは竹馬乱獲より効率悪かったと思う。
あいつお札破ってから喰らい判定でるまでに若干時間かかるのと、たまに仰け反って吹っ飛ぶと起きあがるまで完全無敵なのがうざいわw

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 22:46:29 wJAhoas/
牛みたいな影を使うボスに勝てない…
挑戦して3日になるが、攻撃が激しくなってから秒殺されちゃう…
HP600
愛150
コツを伝授ください、歴代の鞭使い様たち

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 22:47:23 UX4TQMZR
>>113
ニテンス二刀流で焼き払うんだ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 22:47:34 17r6eyzr
必要ないかも知れないけど一応報告。
LV255アルバスでゾンビにアガーテで623、熾炎脚で2916。
伯爵にはアガーテで388、熾炎脚で1839。ノーマルならもっといくかも。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 22:55:37 jrhTB/In
>>113
ごり押ししようとしてない?
攻撃やめて相手の攻撃を良く見るようにすればかわせるようになる
ハードだと鬼攻撃力にハナから本気モードだから見切れないとつらいよん

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 22:57:03 wJAhoas/
Wikiにもニテンスって書いてあったので、
ニテンス二刀流で挑戦してるんですが…
下手だから、攻撃が二段階目になってからは
避けようがなくなります(避けれるハズですが)
三連発パンチと三連発丸い玉で、あっ!というまに…
あぁぁぁぁどう避ければいいんだぁチクショウ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 23:00:09 jrhTB/In
>>117
ノーマルなら一旦帰って闇耐性頭防具と回復財買ってくればなんとかなるかな

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 23:07:51 wJAhoas/
落ち着いて攻撃を見て、
避けれるよう注意してみます!
闇耐性防具…属性を気にしてませんでした、
攻撃だけじゃなく、防具も属性を考慮しなくちゃダメですね、あぁ盲点でした、
防具変えてなかった…(ずっと買ってない)
ちょいと装備ととのえてきます!

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 23:08:43 AmPXgdFA
>>113
闇属性への耐性のある帽子(名前忘れた)買って付ければ寝てても勝てるよ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 23:31:26 tMH+1jYJ
>>117
イグニス二刀流の方が連射も聞いていいかもしれんよ

でもこいつもパターンわかりやすいから結局は慣れだ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 23:37:48 67ZMk+IL
>>117
三連パンチ…ジャンプ→しゃがみ→ジャンプ

丸い玉…モアの影の口辺りの下でしゃがむ、玉とパンチが同時にきても安全。

これで当たらん。

相手の動きをよく見て安全な位置を見つけるのも楽しみの一つだぜー
頑張れー

>>115
アルバスに大ハマりのオレには興味深いぜ
報告乙っす

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 23:55:24 CYi8Nqjo
属性ポイント稼ぎについてなんですが、
倒した敵が強ければ強いほどたくさんもらえるって
ことでいいんでしょうか?wikiだとデビルとかで稼ぐようですが
スケルトンジャンパーたくさん倒すより効率いいんでしょうか。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 00:15:16 /PqfdBuk
>>123
メニューでポイント確認できるから、時間決めて計ってみて
今のレベル、自分にあった方法を探せばいいとおもうよ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 00:40:54 3YDOBOes
オートマトンの27の方って狩りに都合いい場所ありますか?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 00:44:12 drevdbFh
イグニスハメについて詳しく
伯爵様に一回当たるだけで死ぬのにHP高いから頭がパンクしそう

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 00:55:16 zpq4kJsR
>>126
マント広げた瞬間遠すぎない位置で垂直ジャンプイグニス
伯爵様空振りして着地後ジェノサイドカッターを避けて以下ループ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 00:57:40 Eegtd7jp
ゴリアテ倒した後ってバーローに会いに行けば次のマップ出るんだよね?
マップに新しいところが出ないんだが・・・
なんか忘れてる?

3週目なのになんでこんな質問を(;´Д`)

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 01:03:56 KPEezgXm
>>128
確か、村でイベントあるよな。
それじゃないか?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 02:11:07 O1Be3t3t
灯台の蟹がノダメで倒せない・・・体が赤くなって天井壊すときにどうしても
一発くらってしまうんだがいい回避方法ないか?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 02:17:14 Pv51pQN9
アルバスって針地帯バックダッシュとYだけで抜けれられたんだな・・・

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 02:25:39 OSai5FUi
>>130
真ん中あたりに立ってると何かわかるかもね

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 02:59:24 Hwv+LklW
小室哲哉の自宅からモスバーガーの袋が大量に見つかる
スレリンク(bread板)

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 03:35:12 a1c142vw
アルバスモードのケルベロスどうやって開けるの?
もう二時間も調べちまったORZ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 03:41:30 OSai5FUi
>>134
とりあえず悪魔城のボス倒してきなー

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 09:30:09 SwN98abi
昨日の夜買って今クリアした。目が疲れ過ぎて痛くなった

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 11:33:12 drevdbFh
今やっとアルバスハードレベル1クリア出来た
引継ぎ無しだったから無理かと思ったけど何とかクリア出来たよ
イグニス戦法発見した人マジ感謝

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 11:49:06 ngYsev3H
修練堂の最上階の部屋の最後の3段炎はどうやって飛び越えるの?
2段ジャンプのタイミングがわるいのか?ラーメンがもう足りない…

139:138
08/11/05 12:18:40 ngYsev3H
うっ自己解決

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 12:45:13 W4xPFf7Y
悪魔城とかにいる、オートマトンって何のグリフが効くの?
倒せる気がしない

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 13:12:47 6QLq6B++
>>140
トルトニス 雷
トゥリスティス峠のサンダーデーモンが使うときに吸収できる

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 13:42:19 UHJ1xob0
オートマトンやティンマンは斬耐性があるからプルサーレ以外の武器系はろくにダメージ通らないだけ。
雷か打が有効だけど、ルミナーレとかでもそれなりには効く。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 14:21:54 b3WXpCY/
グリフ一覧見たらアルママキーナの右隣だけ空いてます
どこで取れますか?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 16:36:28 t6NWCoDi
シャノアLv1ハードでやっと髑髏の洞窟まで行けた。
つーか、やっとほねばしらを超えたと思ったら、緑の鎧きた骸骨登場とかw 無理www
HPが増えようが装備を新しくしようが、結局は2~3発食らうだけでアウトとか心が折れそう… orz


145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 17:56:13 6QLq6B++
>>144
デスリング最強伝説や!

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 18:11:20 i4v/49VT
“コーヒー”って村以外じゃ手に入らないの?
全員のクエストこなすと宝箱復活しないから取れない

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 18:54:38 rV2vq9qS
クエストがあと男の子の目隠し鬼だけなんだが、これ男の子の位置に来たら話しかけるとかしないとだめなの?
wikiのとおり歩数を覚えたり数えたりして上のマップも見ながらやってるんだけどうまくいかない、なにかコツを教えてもらえるとありがたい。
あとジャッジメントリングって一周目だと1つしか入手無理?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 18:56:14 AqNCLzdu
>>147
もちろん上を押して話しかける必要がある
二つ欲しければ二周やるかWiFiショップへどうぞ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 18:58:42 gTE6d+2f
アルバスモードに熟練度あったのか…
引き継がないでハードレベル1やってたけど砂魚でアガーテのダメージ3だから1200発くらわすのキツくて諦めてた
おとなしくノーマルでMAXUPアイテム回収してゾンビでアガーテの熟練度上げてきます

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 18:58:54 UmWOLs2t
>>147
↑ボタンで話しかけないとだめ。
位置は固定されてるので声と上画面のマップを見ながらがんばれ
確か屋根の上に上がって左だよー!と言って左に移動
→上だよー!というので上に移動、上ボタンでよかったと思うが記憶が不確かなので当てにしないでくれ

ジャッジメントリングはショップで購入以外は一周に一つしか持てない

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 18:59:35 W4xPFf7Y
ティメオ山脈の、パリエスを使って通る場所の
上にあるスペースはどうやって行くんですか?


152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 19:02:01 AqNCLzdu
>>151
自分で答えを言ってるじゃないか

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 19:02:58 4kPS923Q
>>151
パリエスを使って通ってください

154:151
08/11/05 19:07:53 W4xPFf7Y
あれ、ネタじゃないんですけど、パリエス使って行くスペースって
真横だけですよね?上に青い光とか無いんだけど…。
何か見落としてるのかな?

155:151
08/11/05 19:10:00 W4xPFf7Y
あああわかった、自己解決
真横だけにしかいけないものだと思ってた。
スレ汚しすいません!

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 19:12:09 cyi273kh
上のほうでブッラクモアの攻略法が載ってたので、
俺も苦戦してからオニキスの髪飾りとダイアリングとあと魔力の上がる装備で挑んだら
思いのほか雑魚になって噴いた。
今回は属性が物凄く重要なんだな。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 19:12:19 2gnaIv5I
シャノア ハードLV1引き継ぎ無しでようやくアルバスまで到達した。
1周目で使わなかったけど盾の合成すごい便利だね。
無敵の間に敵でも針山でもスルーできる。

>>144
書いてないけどたぶん引継ぎ無しだと思うので。
あのスケルトンブレイズは画面右端まで誘導して、
高くなってるところからジャンプで飛び越えてスルーがベスト。まともに戦うとボスより強いw

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 20:31:31 zKeB7f1y
HPの4コマ面白いね。
カニ2は笑った

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 20:33:44 2CBsjRMt
シャノアLV255モードでレベル上げのオススメっていい方法ありませんか?
今LV79です。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 20:34:53 T+LDSm4o
かってーなー

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 20:36:51 nX+bOnK0
>>159
自動グール上げは1日140万が限界なので結局は修練堂でのDハンマー狩りがメインになる
MAXまで上げるならある限度以降はひたすら根気になるが
ボスラッシュ目当てならその程度のLVは悪魔城最上部ワープポイント下のデビル*2がオススメ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 20:37:03 QzMvMZwj
>>159
wikiにkwsk書いてある

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 21:29:55 yRSx1F7u
蟹メダルだけ手に入らない
蟹を安定してノーミスでクリアするのってどうするの??

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 21:43:03 wRHLbyP5
>>163
アルマ・マーキナを使う

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 22:26:58 2gnaIv5I
>>163
うろ覚えだけど

第一段階
初めは左上の段差で待機。蟹が上ってきたら左下に降りる。
左下の段差は降りたら右を向いてバックステップできっちり左端に立つこと。

1 はさみを持ち上げてくるので立ったまま両手に槌をもって連打
2 はさみをひっこめたらしゃがんで連打
3 泡を吐いてくるので右上に逃げる
4 泡が終わったら再び左下へ
5 1に戻る

ある程度ダメージを与えると泡をはかずに暴走モーションに入るので左上に移動してはさみをよける。

暴走すると天井にはさみを打ち込むので、こちらは左下でしゃがみ槌連打。
3回目のはさみは当たってしまうので、上の段中央やや右に移動しつつ、
はさみがきそうになったら左に歩く。これで3回目を回避。
あとは左下で槌連打してれば天井が壊れる。

第二段階
基本は前と同じ。泡をキルクルスで避ける程度。
暴走に注意して泡を吐く動作かどうか確認する。
暴走時のはさみ3回目は無いのでひたすらしゃがみ槌連打。

第三段階
左下左端だとはさみに当たるので、足場の右端と、シャノアの足の右端をそろえるような位置取りをする。
あとは前同様ひたすら連打。
泡を避けたあとは右にはさみを打ち込もうとするので、左上の段差で回避。
終わったら再び左下の段差の右に乗ってしゃがみ槌連打。

第四段階
「地獄に堕ちろ…」

キルクルスで避けるときは、十字キーを上か下に入れるとはさみに当たる可能性があるので真横だけで十分です。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 22:48:05 n3Xw+zow
引継ぎ二週目以降なら蟹はヴァル・ミナーレや合成印術で攻撃するのもありだな。
すぐに暴走させることができるし、槌ほど近づかなくても攻撃できるから
その分、安定する。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:02:24 2gnaIv5I
シャノア ハードLV1引き継ぎ無し、ついにアルバスで詰んだ/( ^o^ )\

2段ジャンプでアルバスを飛び越えて裏を取ろうとするけど、
イグニスに当たったり対空イグニス出されたりで安定しない。
警戒して距離を取るとアガーテ食らったり、バーティカル出されて手遅れになったりする。

ノーダメ狙わなきゃポーションゴリ押しでギリギリ勝てそうだけど、
ここまでの全ボスノーダメだったからなんとかして勝ちたい…

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:21:22 t6NWCoDi
>>167
骸骨の洞窟のほねばしらってどう対処してました?
近づくと一斉射撃されるし、遠いと火力がなくなるし、合成術を使えばボスで詰みそうなんですけど…

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:26:04 HiuVmQa3
>>167
光と闇の合成

>>168
下段のやつらは上段からちまちま削る。
上の奴らは盾の合成でスルーしながらちまちま削る

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:55:15 eUOOrLXF
アルバスでLV72までいったがそろそろ限界だ
修練堂のDハンマーや大鍾乳洞でがんばってたが
なんの見返りもないのにLVアップとか…モチベが保てない


171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:56:27 zpq4kJsR
>>167
そこまでのやつらはまぁ楽だからなぁ
アルバスから後はもうずっとそんな調子になる

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 23:59:42 2gnaIv5I
>>168
ほねばしらは画面端に表示させると食らい判定が存在しながら攻撃だけしてこないので
槌×槌の合成で倒しました。ギリギリ届きます。
ハートが勿体無いならナイフを400発ほど(最低3・4本倒さないと通れないので)。

>>169
光闇合成ってそんなにダメージ入りましたっけ?
それともゾンビ相手にジャスティスリングを育てなきゃいけないのか……

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 00:03:28 NR07NMDh
>>167
アルバスの背後を取るならスライディングで良くね?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 00:18:11 wU96RuLE
>>172
光闇は一番ダメージが大きいはず。
それと全画面攻撃なので間合いを気にしなくて良い。
避けながら攻撃しやすい。
俺はアルバスノーダメージクリアできた。
アルバス削りきる前にハートは使い果たしたけどな。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 00:26:31 9fhWO1/G
巨大な騎士ボスの攻略を教えていただきたいです

二つの矢砲台を壊した状態で
背中に乗る所まではパターンを作れたんですが
背中に乗ると瞬殺です
wikiの情報だけだと予備動作が自分でわかっていないので
対処できないです

気付いたら肘討ちされ、しっぽに刺され
振り落とされ、え?ってタイミングで喰らったり
何をされているのかわからない現状です

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 00:30:43 wU96RuLE
>>175
とにかく前に落とされるのを避ける
前に落とされるくらいなら自分から後ろに飛び降りるくらいの気構えで。
楽に倒したいなら背中にドミナス+上から降らせるタイプのドミナスで
かなりのダメージ与えられる。
死なないようにlifeに注意

正攻法なら槌の合成で殴っては下がりを繰り返す。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 01:30:53 w8WnoAvK
>>174
今試したらINT重視装備で272与えた。
ハートが140+リペア9個=410なので8回
272*8=2176
あと半分も削らなきゃいけないのか…

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 02:15:25 w7aNGhGw
そういえばレベル255解禁になってからアルバスに接触ダメージがないことを知ったよ
もっと早く気がつけばもう少し楽だったのに・・・

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 02:22:37 0bUZnY9G
目隠し鬼のクエストのコツ聞いた者です、無事クリアできました、答えてくれた人ありがとうございます。

今は修練堂やってるけどきついなあ。
盾合成術の発動の隙に火の輪くぐるタイミングが合わないや。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 03:09:37 997JuowO
クイーンオブハートの入手条件って、ハードMaxLv.50のグッドエンドでOKなんでしょうか?
先程ノーマルクリアからの引継ぎでMaxLv.50をグッドエンドクリアしたのですが、
クリアデータをロードしても、引継ぎプレイをしても、アイテム図鑑に載っていないようです。

原因として思い当たるのは、
ノーマル一週目で既に、マーケットモードでクイーンオブハートを購入しているぐらいでしょうか。
(ですので、今回のクリアで2個目が手に入るかと思っていたのですが、1個のままでした)

これは、自分が何か勘違いしているのでしょうか?
それともバグの類なのでしょうか。
物は既にあるとは言え、このままですとアイテム入手率が100%にならないのが心残りです。
どなたかご教授願えないでしょうか。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 03:12:33 o+xesy94
>>180
クィーンオブハートは図鑑には載らないアイテムだから無問題

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 04:13:37 997JuowO
>>181
ご返答ありがとうございました。
ただいま確認のため残りアイテムを埋めたところ、クイーンオブハート抜きで100%に出来ました。

ただ謎が残るのは、個数が増えないのは1個しか持てないものと納得するにしても、
アイテムディスプレイの選択肢に出てこないんですよね……。
とすると自分に売ってくれた方はどうやって店に並べたのだろうという。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 04:49:14 ChHpmhIJ
>>167
まだLv1に挑戦してないけど、召還ゾンビを盾にしないの?
ゾンビ取ってからずっとほねばしらはそれで対処してるよ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 06:12:42 kphe8Bav
ラッキークローバー*2から片方フールリングに替えてみたら
ドロップの星が減る場合があるな
ドロップへの効果はWikiによるとレアリング>フールリングっぽいが
さらにフールリング>ラッキークローバーなのかな?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 07:12:59 o+xesy94
>>184
レアリング以外はLUKが基準

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 08:07:04 kphe8Bav
>>185
fm
じゃあラッキークローバーの「ドロップ率が少し上昇する」ってのは
レアリングの「希少アイテム取得確率アップ」みたいにLUKと別にあって
単にそれがフールリングのLUK上昇量より効果が低いとかじゃなくて
「ドロップ率が少し上昇する」って説明は単にLUKによる結果的なものってだけって事なのか
なんか効果も微妙だし詐欺っちいな、

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 08:09:06 TGbsyIz0
でもフォーチュン&レアリング手に入るまではそれがLuk装備の主力

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 08:30:12 o0LzQcjg
最終的に最強の幸運アイテムはフォーチュンリング?
だとすると何時間経過した時点でレアリングを越すのだろう?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 08:36:21 mK8Uauhn
モモタロス強いwwwwwww

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 09:00:42 kRwNi2Xm
>>182
アイテムディスプレイで陳列するアイテムは、自力で手に入れてなければ陳列できない
クィーンオブハートを陳列したかったら、一度捨てるか売るかして、ハードクリアしないと無理
クリアするレベルは、Lv50でもLv1でもどちらでもいい

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 09:12:01 kphe8Bav
>>187
でも、フールリングの一個目って結構早めに手に入るよね
どこで手に入れたかは忘れちゃったけど
まだ猟奇の館まで到達してないのにとりあえず一個あるし

ラッキークローバーを2個も買わなきゃよかった

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 09:13:54 kphe8Bav
あっ、猟奇の館はフォーチュンリングでフールリングは廃修道院か

193:175
08/11/06 14:36:20 9fhWO1/G
>>176
ありがとうございます!
先程無事に倒せました
本当助かりました!

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 16:00:02 q8t38ptO
初のフリーズorz
イエティのシャッチャーチャンスで慌ててスタートボタン連打したら固まった
カセットを取り出したら何故か猫の毛っぽいのが挟まっていた
さらにカセット表面のパッケのシールが何故か折り目付いている
呪われているのだろうか・・・・

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 17:40:22 KOX+6CT5
デビルとファイナルナイトから得られる属性値いくつなんだろ?
シャノアデータで調べようと思ったら引き継ぎ直後でミネラ監獄島とか…
とりあえず今はマックスショットをファイナルナイトで稼いでオプティカルをエリチェンしたデビル一体で稼いでるけど
一発で倒せるならデビル二体の方が効率いいのかな?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 18:03:08 OUZziq4g
>>194
イエティのシャッターチャンス難しいよ…自分はコツが掴めず半ば諦め気味
呪われているならアンカース使えばいいじゃない

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 18:10:13 oTu9gFor
イエティそんなに難しいかね。
上のほうから飛び降りて着地と同時にカメラ使用で
3回に1回は成功するけど。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 18:19:42 NxjwWb1c
>>195
ファイナルナイトは8
デビルは5

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 18:27:53 t4d1HZ+5
>>196
上からおりて、スライディングで横にぴったりつけるはず。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 18:35:26 t4d1HZ+5
アルバスでラスボス倒せないよー
LV38で初戦敗退・・・ひたすらLVあげてLV50・・・もうすこしだけど勝てず・・・
格闘モードからが強すぎ!
みなさんLVいくつで倒せました?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 18:35:44 KOX+6CT5
>>198
ありがとうございます!
エリチャンまでの移動時間を考えるとデビルの方がいいのかな
どっちつかずで悪魔城の17,34と17,35でファイナルナイト一体倒したらエリチェンしてデビルを倒すの繰り返ししてたけどデビル二体同時に倒す方が時間短縮できそう

202:201
08/11/06 18:39:13 KOX+6CT5
エリチャンて誰だよorz
エリチェンのミス

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 18:52:25 NxjwWb1c
エリチャンワロタw

>>200
上の方のレスでラスボスをハメて殺す方法あるからお試しあれ
まぁパターン見切ればレベル1でも勝てるんだけど時間はかかる
こうもりのしゃがむ位置は床の模様で距離をつかむといい感じ
オオカミの消し漏れが一番こわい
LV255モードの時はLV35で倒したかな(ハメなし)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 18:58:45 997JuowO
>>190
なるほど、アイテムを所持数上限まで持っていて更に入手した場合、入手扱いにならないということですね。
ようやく得心が行きました、ありがとうございます!

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 19:34:42 1bUZxMMz
イエティ出会って一発で撮影できた。チュパチュパのほうがカメラに不慣れできつかったよ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 19:44:51 PM+cKn8v
猟奇の館の真っ暗闇のところってどうやって進むんですか?
後々で明かりを灯すグリフでも手に入るの?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 19:47:28 NxjwWb1c
>>206
針の動きを見てジャンプなりスライディングなりを駆使して進む
一番必要なのは勇気

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 19:49:39 NtNtOgnn
>>200
30ちょっとで倒せた
被ダメ大きいからいくらLV上げても基本的な戦法知らないときついと思うけど
戦い方さえ知ってればLVとか関係なく倒せるよ
wikiに載ってるんじゃね

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 19:49:53 w7aNGhGw
>>206
盾の合成とかおすすめ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 20:01:06 oTu9gFor
>>206
アルママーキナで変身して体当たりで針壊せしながら進むのも有効。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 20:34:33 o+xesy94
上手な写真の撮り方
・チュパカブラ 後ろに回り込むと接近しても動かないので好きなだけ激☆写
・ジャージーデビル 石化が効くのでクブスかメデゥーサで固めたあと前から後ろから(;´Д`)ハァハァ
・イエティ 上から飛び降りて目の前に落ちた瞬間、必殺富竹フラ(ry

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 20:43:20 fmhU7K2x
チュパは呪いが効くんでアケルブスあたりで遅くしてからとるのもあり

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 21:31:59 oVYr24gq
>>200
LV1でも倒せたよ。
最近ちょっとハメ無しでやってみたんだが、どうもデスレイは距離が離れなければやってこないみたいだ。
だからイグニスハメ無しでもノーダメは意外に簡単だったよ。

こうもりは若本の左右の柱が安全地帯、しゃがんでオプチしまくれ。

狼はアガーテ連射を立ち→しゃがみ→立ちと交互にやって最後にオプチマックス。

ソウルスティールは普通に当たらんだろう。

狼の時にあまり離れすぎなければデストラクションレイは来ないから落ち着いて間合いを見切れば雑魚さ。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 21:35:12 w8WnoAvK
シャノア ハードLV1引き継ぎ無しようやくクリア。
結局アルバスは中距離を維持しながら鎌の合成連打で倒しました。
次はアルバス ハードLV1に挑んでみます。

215:196
08/11/06 21:47:58 OUZziq4g
>>211
イエティ撮れた!アドバイスの富竹フr(ryが効いたみたいだ。ありがとう!
さて、後はアレキサンドライトとキョンシー狩りだけだ。修練堂と鍾乳洞に篭もってくる。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 21:48:41 NxjwWb1c
しっかしボリュームがねーなー
悪魔城があんなに小さいのは萎える

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 21:49:45 THENy+jP
>>213
熟練度育ててないと若本が動き出すまでに殺しもらしが出やすいんだよなぁ
無理じゃあないけどLV1で火力あるってのも変な話だし上げるか悩む

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 21:55:59 8jSiBrR4
ちょっと聞いてくれ…
アイテムコンプ
レベル255
熟練度MAXで

暇だから適当にやってソフトリセットしたらセーブデータが消えてた……
泣きたい……



219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 21:57:03 oVYr24gq
>>217
オレは若本にアガーテが8、マックスが19、オプチが40くらいだったかな。
ついでに第一にしか使わないイグニスが29だった。

LV87のデータだとオプチが400以上いくからハードでもごり押しできて練習にもならんかった。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 21:59:37 NxjwWb1c
>>218
いやむしろそこまでやったらもうすることないだろw
誰かに自慢げに見せるわけでもないだろ?
自己満なんだし、あきらめるこった

セーブデータは消えても君の記憶からは消えない

みたいな感じでw

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 22:08:18 8jSiBrR4
>>220
暇だから電車の中でやってたんだよな…
今まさにこんな気分
この馬鹿弟子が
育てた恩を
忘れおって
この馬鹿弟子が!!

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 22:12:01 NxjwWb1c
NDSのゲームもセーブデータ消えることあるんだな
他のゲーム含めてそういう事態に遭遇したことないわ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 22:16:33 xElz+xU8
GBAなら3種ドラおよび他の所持ソフトも消えたことあったから捨てたわ
月輪もういちどシーフまでやる気にはなかなかならんなあ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 22:22:35 NxjwWb1c
マジか、ドラキュラシリーズは一度も消えたことないなぁ
PSゲームで一回あったような あれバグだったかな?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 22:24:12 boAnKZRi
>>221
俺と一緒に新規でハードLv1始めてコンフォデレ一本握ってメダル集めしようぜ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 22:29:33 fjYL2RM2
アルバスでソウルスティールにイグニスきめたら断末魔が聞こえて
やっと倒せたと思ったらドラキュラのけぞったままでアルバスはしりつづけてるんだけど
このバグなった人いる?
ソウルスティールカウンターでイグニスでとどめさすとなるのかな?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 22:59:18 lmdOv17E
>>226
5回程試してみたけど成功しなかったw

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 23:00:41 Z9byWc4a
>>216
ギャラリンスもちょっとボリューム不足かなって思ったけど、
今回はそれ以上に物足りなさを感じるね。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 23:16:43 W8jNpieM
城中のボス少なすぎだろ、騎士、死神、影、若本の5匹だけだろ
あれ?何か足りない

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 23:35:49 TGHnyP9o
月下を今の水準並に遊びやすくして
有角をジョナサンのように軽やかに歩かせたら
たぶんすぐ終わっちゃうと思うよ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 00:06:37 OHmM2gL9
>>229
他にもいたよね…誰だったっけ?いややっぱり4匹か?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 00:10:32 z8S4qT7Y
>>230
だったらロード時間ながくして
ナウローディングをもっと滑らかに動かせるようにすれば万事解決さ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 00:34:25 /gIZnZ69
>>229
ネタがばれたら道中の雑魚以下の敵はボスとは言いません
だから4匹でおk

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 01:06:42 QcFTgE6J
月下っぽくつくった暁月があれだったし期待するのがダメなんだろうな
携帯じゃもう出ないみたいだから据置機でどこまで進化するか
てかもう出ないのかもしれないけどw
wiiのあれはいらんだろww

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 01:16:11 sJXuDFXc
これでも後半だれたくらいのボリュームだと思ったけどな
(村人のクエストとか、さらにだれる要素も多かったし)
アクションゲームにそんな重厚なボリューム求めてもますます取っ付きにくくなる

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 01:51:08 c67w/rCH
>>226
ドラキュラじゃないけどバーロウでバグったことなら3回ほどある
アルバスlv1で馬鹿弟子パンチをワープで避けてたら
何故かバーロウが二度と出てこなくてリセットするはめに

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 02:07:15 N7XIrGBM
携帯機ではギャラリーと月輪あたりのボリュームが丁度良いなぁ
蒼月はオマケが楽しかった。面白いバグもあったし

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 02:34:44 QcFTgE6J
>>235
だれるのはボリュームじゃなくてつまらないからだとおもうけど

クリアプレイタイム4時間のゲームにLV255とかw
このシリーズ良ゲーだからこそもっと作りこんでほしいわ
無駄はあっていいんだよ。暁月のソウルみたいに
ただクエストみたいな作業はいらない
ギャラリーが評価高かったから調子のったのかねw

これで最後かとおもうと…

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 02:57:53 qnXBN1ZM
ここ攻略スレだす
しかし毎日頑張るなぁ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 03:02:31 sJXuDFXc
>>238
いや、だれたのは一週目の最後の方の話ね
ゲーム自体はとても面白いと思ってるけど
ストーリー追いかけてるのが、ちょっとね、いちいちエクレシアにいかされたりとか
いいからとっとと話なんか終わってアクション楽しませてくれよって感じでだれた

だから、周回モードとかに入ってからはやり応えもあるし
さっさと済ませられる所は飛ばせばいいだけだから別にだれてもいないよ

クリアプレイタイムなんて1周4時間もありゃ十分すぎるよ
もっとアクション要素の高い所だけを煮詰めて短くしてもらってもかまわないくらい
そういう点でアルバスモードはかなりよかった
ハードや引継ぎプレイも同じ仕様だったらもっとよかったくらいだ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 06:44:40 QcFTgE6J
完全なアクションだったらこれで十分だけどね
RPG要素があるから物足りない
アルバスモードがよかったのは同意

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 07:02:39 sOXo6JMc
それは物足りないんじゃなくて、逆にRPG要素が余計だったって事じゃないのか?

RPG要素にしてもLV制やアイテム・装備とかにとどめて村とかばっさり切ってればよかったかもな

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 08:42:07 gj1amyTP
ブラストキャノンが見つかりません・・・

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 08:45:01 QcFTgE6J
>>242
そうそう
それを言っちゃうとシリーズ否定で叩かれそうだったので言えなかったがw
最低限のものでよかった
レベルはあるわ属性あるわ回復アイテム買い放題とかw
これで難しいって言ってる奴らをかたっぱしか(ry

これ以上は自治厨さんがキレそうなのでこの辺で

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 08:51:27 hr+Lnp7c
実質的なマップのボリュームとかは普通にシリーズ水準だと思うんだけどね
収集要素が今までに比べてかなり少ないのと、
ワールドマップがある事でエリア間を移動する無駄な時間が大幅に減った、
って事でボリューム少なく感じるんだろう

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 08:53:34 lAeLvqCl
シリーズ否定といっても探索系の否定であって、
要は伝統的なステージクリア型にしろってタイプの良く聞く主張だな。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 08:59:55 k2i89bFW
まあ、こういうシステムで個々のマップにあんまりボリュームつけるわけにもいかんだろうし。
バランス難しいのかもね。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 10:01:58 O05wHfjm
一個一個のマップが一本道だし短いよなぁ。
悪魔城とまではいかなくても、もうちょい探索するマップが欲しかった。

アイテムに関しては、普通にプレイする分には高めに(回復アイテム)設定されてるし、いいんじゃない?
まぁそれでも結局ゴールドリングとかのお陰で金はいくらでも集まるんだけどね

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 10:25:19 4LHeV6+E
機械塔のやっつけ具合にワロタ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 10:28:12 Q4zBRvVv
プレイ時間が99時間ちょいで止まるのは実にもったいなかったなぁ
何のための幸運リングとオートLv上げなんだか

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 11:24:57 gjad+8Dm
ティメオ山脈のとらわれた村人、どうすれば助けられるんだ?
二段ジャンプしても谷こえられないよ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 12:20:33 Qnn/IYdT
ボスすらいない横にのびてるだけのマップとか他と合体させりゃいいのにw

GBAのサークルくらいのシステムがよかった
絵は嫌いだったけど
LV1モードがあるくらいだからゆるめに設定されてるんだろう
難しすぎて売れなくても問題だしなw

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 13:56:04 N7XIrGBM
今作はドミナスを秘伝書に置き換えると餓狼伝説になるから困る。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 14:12:47 59fVCu8H
>>251
谷はきちんと二段ジャンプすれば飛び越えられる
ACT下手な自分でも行けるんだから、お茶でも飲んで落ち着いてから再チャレンジだ

滝が登れない・村人のいる場所に上手く飛べないについては過去ログで何度も出てるから
それ読んで落ち着いてチャレンジだよ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 14:15:42 hLq52yfa
所詮はどっかのパクリってこと?
叩かれそうで言えなかったけど刻印のシナリオは大した事ないと思った
簡素なRPG要素入れるならもっと煮詰めた物が欲しかったな

アルバスモードは久々にプレイしてて楽しめるアナザープレイだな
前作のリヒターとか投げ込み感覚で入れられてる感じであまり面白いと思えなかった

>>243
ブラストキャノンは入ってないよ

>>251
二段ジャンプでちゃんと超えられるよ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 14:17:52 UwPsYHoH
>>251
多分二段ジャンプが天上にぶつかって飛距離が縮まっているのかと
どうしても無理なら谷に背を向けてバクステ慣性付けて跳んでみ?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 15:13:08 dIqv8e8q
>>255
それでもIGAのと比べりゃ大分ましじゃね

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 15:17:43 NeuLNMC9
復活そうそう特に人類を脅かすこともなく倒される伯爵さまが不憫でならない

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 15:51:21 81eMlSeW
イニエ・ラピドゥス+デスリングx2で廃修道院突っ走ると楽しいw
たまに出てきたバンシーにタイミング良く当たって死んだりするけど

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 16:52:40 dIqv8e8q
バックグリフ発動後にデスリング外すと幸せになれるかもよ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 18:45:38 9FkeOtiC
キルクルスに攻撃力と光属性が備わっていますが攻撃できるのでしょうか?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 21:04:46 mVmYIdDj
アルバスハードモードまだクリアしてないのに熟練度上げてたらLvが100なったんだけど
上限て99じゃなくて100?それともLv255発生条件てシャノアでハードクリアすればアルバスも反映されるのかな?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 21:30:55 FfWHSkQz
>>262
255反映されるよ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 22:10:21 mVmYIdDj
>>263
ありがとう。そうだったのかー
アルバスハードLv1やる意味なくなってしまった

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 00:08:11 0tUNNRWX
不具合発見か?

村人全員のクエストを終了させても、マスターリングを貰えなかった。
考えられそうなトリガは今プレイ引継ぎ前にアナのクエストを全て終わらせず、猫の首輪を持ったまま
引継ぎしたことだろうか?
その場合今プレイで、ローラからクリソベリルを首輪にするイベントが起きなかった(既に持っていたからか?)


266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 03:53:30 EM7HWr4d
首輪を作るイベントはアナにクリソベリルを見せた後じゃないと起きないんじゃないか

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 13:41:23 5GqwvXBu
アナの未開のアナに僕の新品の棒を突っ込みたいです

268:251
08/11/08 14:21:13 8m3f/7U6
アドバイスくれた人たちありがとう
無事谷こえて村人全員救出できました

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 15:10:12 T7W9fEia
>266
俺も同じ状態になったが
アナにクリソベリルを見せないと首輪作成が起きない
だけどすでに首輪をもってると首輪作成をすっとばしてクエクリアになる
村長に話してもマスタリングもらえない

引継ぎに首輪は入れちゃイカンのかな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 16:40:20 pytiExPm
ボスをノーダメで倒した時にもらえるメダルって後から取り直すことも可能?
無理なら一からやり直したほうがいいかな

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 16:46:58 HLHi8Vo+
>>270
残念ながら無理です
2週目でもとれます。その場合両方取ってると2個になります

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 16:51:56 mZ9RLAJl
あぁ、今聞こうとしたネタがかかれてた
やっぱ2周目でもとると2個になっちゃうのか…
カニだけメダルとってセーブしてたからあとで中途半端になるとやだなーと思ってたんだが…

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 16:54:00 mZ9RLAJl
カニじゃないやエビっぽいの

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 17:36:01 gnTK0m46
カニと言えばエレベーター落とすときのシャノアに惚れた

「地獄へ落ちろ!」

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 19:13:12 BoSfAGvI
かってーなー

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 19:40:37 Y5/jBzvl
カニの倒し方になかなか気づかず
といって、エレベーター真下の横のくぼみが安地だったんで
そこで30分近くひたすら斧投げてたのもいい思い出

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 19:41:53 HLHi8Vo+
>>276
PV見てたから迷わんかったな
あれはひどいネタバレw

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 19:43:15 Y5/jBzvl
>>277
俺みたいに気づかず指が痛くなるまでボタンを押さなくてすむようにという
スタッフの配慮によるネタバレだったんだよッ!!

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 20:03:13 E3OcyfLU
ムッムッホォイ
ムッムッホォイ
出して

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 22:09:43 C0FAMUQ1
>>276
十字キーが出たから取り敢えずおしてみて、
あ~なるほど、こうやって倒すのか~ と思ったけど
あれ?このまま乗ってたら最後に一緒に潰れて死ぬんじゃね??
もしかしてミスエンド選んじゃった?? とガクブルしたのも
良い思い出

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 01:50:35 id/m/LVf
ハードlv50→ハードlv1に引継できんの?
アクション初心者にはハードlv1
廃修道の上のぼる場所の蝙蝠ですら地獄なんだが

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 02:06:42 2kFuoX20
アルバスモードが出来ない
クリアしてアルバスモード追加って出たのに、その選択項目が無い
一体どういうこと??

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 02:10:02 yqXHHO55
シャノアのデータ引き継いでアルバスなんてできるわけねーだろ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 02:11:09 2kFuoX20
いやそうじゃなくて
タイトルにアルバスモードって選択肢が無いんだ
一体どこに追加されているのかと?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 02:11:28 yqXHHO55
NEWGAME

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 02:42:50 2kFuoX20
セーブデータ全部使ってたからニューゲーム出来なかったわけか
盲点だった

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 03:21:01 QFDoneX8
スレ内検索くらいしてね

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 03:24:56 iVZkmFLK
かってーなー

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 04:10:28 yqb+bW27
バーロゥ「バーロー」

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 05:46:47 a/FSAgmY
「疾風!」がパワーウェーブみたいでかっこいいからこればっか使ってる
空飛ぶ敵にも空中から下方向に飛ばしまくる
これがまたカッコイイ!

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 06:24:49 JiN9FBuz
アナのアナの攻略法教えてください

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 08:27:01 eiEiLoWe
カリドゥス海峡 (水中) で
爆発する樽があるトコの近くに
壊せそうな岩があるんだけど
どうしたらいい?教えて下さい

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 08:29:04 YlGQj0Sm
>>292
タルを押して運ぶ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 08:32:02 eiEiLoWe
>>293
すいませんが
樽の上に紐がついてて動かせません・・・
どうやって切り離しますか?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 08:39:17 2kFuoX20
え??
タルに体当たりすると動くでしょ?
その繰り返し
もしくは盾のグリフで押す

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 08:41:09 eiEiLoWe
ありがとうございます。
やってみます。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 08:48:42 eiEiLoWe
できました。
ありがとうございました。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 11:07:49 Hcj2qgj7
アルバスハードLV1で師匠の鉄拳制裁が安定してかわせん
慣れるしかないのか・・・イグニスでなんとかしたいところなんだが

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 13:43:13 UV7sSyRW
引き継ぎなしシャノアハードレベル1っていきなりムズいな
廃修道院を越すのもかなり苦労しそうだ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 13:51:03 pHAa16+S
ドラキュラ様のデストレクションレイが避けれない
何かいい方法ないものか

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 15:43:50 2kFuoX20
上から光線が降ってくるやつ?
ちょこっとキャラをずらす感じで

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 16:50:54 kTDN0roT
バッドエンド辿り着いたんだけど、
これって普通にシャノア死んだっぽいけど器破壊=ドラキュラ永久あぼんで世界平和ってことだよね?
バッドて言うほど悪くないよな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 16:58:31 Hb8XLghi
残念ながら違う
グッドエンドを見ればわかるよ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 17:02:56 kTDN0roT
マジですか
村人探しの旅に出てみます
てかアルバスの技つえー・・・

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 17:06:42 NDpGGNiU
あぼんどころかあれで復活だしね

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 17:32:10 huX9qrz1
アルバスは、スライディング→闇玉の繰り返しでノーダメだったよ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 18:03:05 0za9SooN
>>303
あそこからストーリーが始まるバーローが主人公のアナザーを期待していたのは俺だけですかそうですか

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 18:19:00 kTDN0roT
テンプレの
>風が吹いてくる所のグリフ取れない
>キルクルスで左25°ぐらいから足場ギリギリ飛んで即上入れっぱでギリ取れる
>角度が重要、何度も試す事
で教えてくれ

これってディメオ山脈の奴だと思うけど、左25度ってのはキルクルスの矢印が左25度ってこと?
シャノアは右下に来る感じで、左右の左から上へ登るの?
あと25でかなり角度低い気がするんだけど、45度とかじゃなくて25度でよいの?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 18:33:11 kTDN0roT
すまん、いけた
2段ジャンプするんだったか。。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 18:37:17 yLHi6Xom
>>307
ニューゲームのシャノアかアルバス選ぶ画面ってどうみても3人分はいりそうなんだけどね・・・

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 18:38:51 Hcj2qgj7
>>310
最後の一人はもちろん師匠だよな、流れ的に

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 18:55:04 0za9SooN
>>311
まだ幼いシャノアを育てる、ドラキュラ版マイエンジェルですね

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 19:55:47 h/XGDrOj
村人のクエストで子供のかくれんぼの暗闇のやつだけどうしてもできない。
こっちだよーっていう声をもとに上画面のマップみながらやってるんだが、
何回やってもだめだ。いったいどこらへんにいるんだ?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 19:59:57 qILp69wa
2階にいる

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 20:55:57 hbHhzv91
全ての要素をやり尽くしたんだが、やっぱり鞭使いが出ない。
やっぱり時計塔や最終戦で対応したレコードを鳴らすとか奥義を習得した滝で
特別な事をやる~とかやらないとダメなのかな。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 21:17:30 UV7sSyRW
キョンシーを1000回倒すとキョンシーモードが

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 21:56:29 NttuFYaB
どうしても更なる隠し要素を期待してタイトルで無駄にコナミコマンドを入力してしまう

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 21:59:07 /JUnsVf2
LV255まで上げれても意味ないよな
別のモードほしかった

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 22:12:51 IYDqCh/A
クエストクリアで売り場に並ぶフロンティアって雑誌、何か特殊な効果とかないの?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 22:14:43 eMhwGmlp
今アルバスモードなんだけど凍った滝の所から行けないんだがどう行くの?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 22:15:50 /JUnsVf2
>>320
アルバスは画面タッチでワープできるんすよ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 22:27:04 eMhwGmlp
>>321

おぉ今初めて知った!サンクス!

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 22:47:16 uCfkU1SA
修練堂の所々炎がバーっと出てる3つめ?のエリアで、
多分上の方に上がってくとは思うんだけど、どうやって上がっていけばいいかわかりません…。ジャンプしても届かないし。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 22:51:04 hH1Zc8YQ
届くよ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 23:01:59 /JUnsVf2
>>323
どこかよくわかんないけどジャンプで届かないならキルクルスしかないでしょうな

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 23:05:01 m6m/LE9I
歯車がぐるぐる回って一時的にキルクルス使うところが見えない場所と見た

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 23:05:28 MgTkn8KJ
アルバス倒して師匠のとこ行って、合成魔法で死亡。
何これ?wikiには死亡時にヒントがとか書いてあったけど、サッパリ判らない。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 23:07:49 RkFygvDA
ノーマルアルバスで
VSドラキュラの蝙蝠を安定かつそれなりに楽に
回避する方法はないだろうか?
いろいろ試したがパターンを作れず、
結局赤残像みたらわざと頭上ジャンプ→マント喰らう で
最小限に留めている現状…

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 23:08:35 /JUnsVf2
>>327
死亡エンドの時に封印されてる村人がちらっと出てこなかったりしなかった?
村人全員助けてないとバッドエンドになるよ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 23:08:45 Hb8XLghi
>>327
お前…流石にそれは嘘だろ…
やらなきゃいけなさそうなのにまだやってない事があるだろ。死亡時の画面ちゃんと見たのか…?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 23:09:04 uCfkU1SA
>>324ー326
左手に歯車がまわってる所です。
ありがとうございます。やってみる!

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 23:11:00 /JUnsVf2
>>328
まぁ位置をおぼえるしかないんだけど
イグニスジャンプで頭上マントを無敵回避してハメることも可能
ちょっとずるいけどねw

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 23:25:52 MgTkn8KJ
>>329
あぁ。そういう事か。ありがとう。

回復アイテム使いまくったの無くなったし、クソバランスに愛想が尽きたよ。
バッドエンドって事でやめます。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 23:35:11 brFSa5Mh
>>333
そうしたほうがいい。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 23:45:01 RkFygvDA
>>328
位置覚えるkwsk
安全地帯でもあるの?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 00:06:01 MD7gHE5Q
>>333
最初からそれが言いたかっただけだろ。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 00:28:18 XBZzCDjw
>>335
ドラキュラちょい前でしゃがんでみて
スタートでも押しながらじっくり見てみると安地がわかるはず
でもきっちり定位置でしゃがまないとまともに食らうから注意

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 00:31:39 XBZzCDjw
wikiには

アルバスはシャノアより座高が高く、本編のようにしゃがんでやり過ごそうとしても
ザクザクとHPを削られてあっという間にゲームオーバーとなるだろう。
しかし、まずは本編同様しゃがんでコウモリをひきつけ、くらいそうになったところで
タッチワープで天井隅のスペースに逃げ、ハイジャンプ連打で避け続けるのが回避方法となる。
伯爵の真上に逃げようとするとマントで反撃される。
勝ち急いで攻撃でMPを消費しすぎると、ハイジャンプし切れずにコウモリの餌食となるので気をつけたい。

とも書いてある

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 00:35:17 ae/HFL/C
ハイジャンプする度に2段ジャンプ出来るから、
そんなにMPなくても大丈夫だけどね。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 01:00:34 KoiJ6RhV
wikiの方が間違ってる
しゃがんでやりすごせるよ
位置は若干シビアだけど背景を目印にすればすぐ安定するはず

341:328
08/11/10 01:13:12 URW1u5Gp
みんなありがとう!
ワープで回避関連は自分のテクニックじゃ安定せず
無理だったんだごめん

その回避位置を練習してみる
本当ありがとう

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 01:15:30 XBZzCDjw
>>340
だよねー
俺も2週目までそうやってた
3週目はイグニスでハメちゃったけどw

ハイジャンプの方が安全ではあるかも

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 12:33:32 RovNt7Li
1周クリア

2周目をLv1で開始

かなり苦労しまくって、兄貴を倒し・・・あ、村人解放一人残ってた

バッドエンド・・・

明日もっかいやるか・・・

データ吹っ飛んだ。何このイジメ!!!

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 12:49:10 zLBKrF3M
ドミナスの力を使うには代償が必要に(ry

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 12:53:44 2AfWc/jG
>>343
頑張って同じとこまで進めてもまたデータ飛びそうですなw

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 12:56:05 zLBKrF3M
兄貴強いっていう人多いけど背中がら空きじゃね?

マックスショットの時に振り向き気にするだけで大分楽になると思うのだが

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 13:13:32 wsmLqTe1
アルバスと戦う場合は背中に回り込んで攻撃がデフォだったな。
飛び越える時に飛び蹴りされなきゃそうそうダメージも受けんし

ノーダメ狙うなら合成印術で瞬殺だが

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 14:19:36 E/hnotBh
今回デス様第二形態ないのね…
赤く変わった!と思ったら消滅しちゃったぜ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 15:07:43 2AfWc/jG
個人的にはブラックモアが雑魚だったかなぁ
基本ジャンプかしゃがむだけでほとんど動かなくていいし

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 16:49:53 /LG5BTmS
ようやくクリア
エリゴルが死ぬ程ストレス溜まったな・・・
体のどこに当たり判定あるのか分かんねー
ドラキュラも強かった、エクスポーションゴリ押しだった
第2形態の蝙蝠、しゃばみ位置ミスったら多段ヒット→死亡だから初めて盾も使ったよ

んでドラキュラの、フィナーレといこうかってとこでドミナス使うけど、
使わずにボーっとしてたらどうなるの?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 17:02:56 RovNt7Li
>>350
100%即死

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 17:10:15 /LG5BTmS
死んじゃうのかあ
どんな演出なのか、ちょっと見てみたいな
㌧クス

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 17:17:49 RovNt7Li
9999ダメージ食らって即死
体力が0になる瞬間にフル回復使ってゲージがフル回復しても即死

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 19:00:08 E/hnotBh
アルバスモードって壁壊して出てくるアイテムが無意味なのと同様に
壊れた石像からのグリフ吸収も無いよね…?

1周目アルバス戦でやらかしてて気になったんだが…

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 19:03:45 SLTmOdaN
>>354
そう、グリフ吸引できない。
だから一部の敵の攻撃をグリフ吸収して防御なんてこともできない。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 19:07:00 E/hnotBh
>>355
ありがとうありがとう

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 20:01:44 ISDEFgtG
>>353
右上端とかにいるとくらわないとか聞いたような

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 20:19:15 P2z4cqbf
>>357
食らって死ぬまでゲームが進まないけどな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 21:27:40 3v8n84ZR
だめだ・・・・wikiにも乗ってないからここで教えてください
修練堂のオートマトン2体いる部屋でキルクス一個あって棘をよけて上に向かう部屋
なんだけど、どうやって上にいくのでしょう?

私にはオートマトンに変身してハートを見続けるくらいしかできませんでしたorz

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 21:29:37 IozSiG4L
→→/←←で終了だが

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 21:33:26 SLTmOdaN
キルクルス使って反動で飛んで二段ジャンプやってキルクルス

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 21:34:59 XBZzCDjw
>>359
キルクルスと2段ジャンプ両方つかってる?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 21:40:21 TX7YbG7/
ちょいとFAQっぽい質問なんだけど~たすけてぇ

アルバスモードで悪魔城・ケロベロスの間の上に行くのにはどうすれば???
もう一個のルートでハイジャンプ・2段ジャンプを混ぜて行くも、
スイッチで開く壁どまり・・・

とりあえず、伯爵以外のボスは倒したんだけどなぁ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 22:18:55 3v8n84ZR
キルクルス飛んでる途中で二段ジャンプできるとは知らなかった・・・・・
早速明日の通勤中にれっつとらいだぜ!

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 22:20:10 XBZzCDjw
>>363
ほんとに倒した?
ボス倒したら開くとおもうんだが
デス・エリゴル・ブラックモアだけど

366:363
08/11/10 22:39:14 TX7YbG7/
>>365
倒してる。
そんで、城をフラフラして、再びケロベロスの間に行ったら開いていた。
なんでだろ???

マップの達成率とか特定の場所まで行かないと・・・みたいなのに
関係あるのかな~

とりあえず、ハマリは解消しました。
ありがと~

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 23:17:10 tE/MWx02
>>366
デス・エリゴル撃破後の狼あるべき両方の部屋に入るってのがロック解除条件かもね

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 23:29:44 GNSGDsyP
エリゴルがウザすぎ、考えた奴が交通事故で死にますように。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 00:17:19 5j5aZR/H
>>366
ケルベロスの部屋は例のグリフ装備して使わないと開かないんじゃないっけ?
クストース使うと対応した炎つくからその辺かと思うけど。
そうじゃなかったらわからない。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 00:22:37 R9EGb6Bv
>>369
ヒント アルバスモード

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 00:33:22 VB/okzkX
あるばすもーど♪あるばすもーどです わたしのしもべ~

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 01:07:50 OPVKzKfm
猫耳つけたシャノアに「お兄様」とか呼ばせてるアルバスを想像してしまった

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 01:11:51 TaZYTavS
アルバス「いいかシャノア、アルマ・フェレスのグリフを真に制御して変化を耳だけで止めるんだ」

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 01:48:32 uzzzJsC1
シャノア「それは無理というものです、このネコ耳フェチ野郎」

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 08:31:48 z6ZdSKD1
グランドー系ってほとんど実用した事ないんだが、なんか有効な使い道ってある?
たいして当てやすいわけでもないし、
ゲーム的に骸骨やらで光や炎が苦手な敵は多くても氷苦手なのあんまいないし
氷だけが苦手みたいなのは皆無だし、むしろ効きにくいのはしょっちゅういるし
たまに苦手なのいても大抵空飛んでて当てにくい

ヴォルグランドーで敵が氷結でもしてくれれば、もうちょっと使えたのか知らん

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 08:50:55 R9EGb6Bv
>>375
初回の砂魚以外は使えないという意見しか聞かない

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 10:13:53 FB8x5c1N
高速移動状態だと、足場のつららが落下してくるところも
ダッシュで通り抜けできるんだなw

高速移動+二段ジャンプはかなり便利だ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 10:54:11 P4sP5LYs
魔法使いシャノアで遊んでたときはイグニスとペアで運用してたな
スナザメはもちろんのこと、ゴリアテの落盤とかも防げるぜ!
落盤とかトニトルスで十分だけどな!


ハードエリゴルがやっぱり辛い
プネウマx2・ラピドゥス・ハートキュイラス・デスリングのソニック装備だと
後ろのクロスボウに合成印術しか当たらないが、これ隙が大きいから蹴られて死ぬ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 14:56:39 oJvJNnOY
シャノアハードLV1引き継ぎ無しでやってて、無理だ詰んだと言ってたが何とかクリアできたわ。
つーかキツイのは最初だけだな。
ゴールドリング手に入れてからは金も増えて、回復しまくりでゴリ押しできるし。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 15:04:16 QKCHqMf4
シャノアは最初だけ
アルバスも一部のボスだけ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 15:13:16 vYy/8i22
猫化はともかく
飛べないコウモリ化って
趣味の領域?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 15:52:48 FB8x5c1N
変身は殆どファンサービスだからね

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 16:05:48 MJVG7520
猫はもうちょい会話の種類あるか、猫の数多けりゃよかったんだけどなー。
最初に猫捕まえた時はマップごとに一匹とかいるんじゃないかと探したもんだ。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 18:17:13 SjUrD7vz
初歩的なことで訊ねづらいんだけど、廃修道院のネコはどうやって救助したらいいの?


385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 18:35:13 m02WB8Ri
スライディングで猫に重なって下押せばおk
すれ違いざまに下押して華麗に拾うのもよし

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 19:47:04 miVX2MlK
ちっこい猫になって町の部屋の中にある隠し部屋にいけるんだ
俺はそう思ってたぜ

壁に調度猫くらいのおおきさがとおれそうな通路に見えるの無い?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 21:31:57 SjUrD7vz
>>385
ありがとう!
今から救出してくる(`・ω・´)


388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 21:39:53 kZHAC4OY
今回はボリュームそんなにないな
シャノアは弱いしやり込み要素もそんなんでもないし
まぁ外伝だから納得はいくけど
次回作は正伝希望
やっぱりドラキュラはムチが無いとな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 21:52:23 nmrPSANx
ムチムチのお姉さんなら出てきたやん

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 22:01:14 MJVG7520
ギャオスもなんやかんやで最終的には鞭が出てきたのに、今回は本当に鞭の存在出てこなかったな。
アルバスはベルモンドの血を引いてるからドミナス継承できなかったとか妄想したのも一瞬のことだった。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 22:48:33 28gkMOlS
しかし、慣れるとアルバスハードでもシャノアハードLV1でも何とかなるもんだな。
アルバスではデスなんて絶対無理と思ってたけど。
ラスボスのデストラクションレイには苦戦した。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 23:18:05 TRrlExs6
アルバスハードレベル1でキョンシーまでたどり着けない
ドラキュラ?なれれば楽勝過ぎる。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 23:23:59 jBwWXrXt
>>375
一回氷縛りでハードを走り抜けたことがあるが、そんなに悪くはない
ヴォル・グランドーは高火力で範囲広いし、グランドーは多段ヒットの
おかげで遠距離近距離どっちもいける上連射もきくから普通に強い
エリゴルなんかは下手すりゃ槌より楽かもな
ただ、他のグリフはもっともっと強いからわざわざ使うほどではない
ヴォル・グランドーを完璧に使いこなせたらかっこいいだろうなとは思うけど

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 23:28:51 kj8gglZi
PSPのロストレグナムとキャラクターデザインの人って同じ?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 00:12:39 4oQSKXm8
wikiより楽なアルバスハードMAXLV1での対アルバス戦法見つけた
接触ダメージがないことをいいことにアルバスに重なってひたすらイグニス後だし
トルペンスはハイジャンプで逃げる
ちまちま逃げ回るよりもよほど早かったよ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 00:19:06 7NQ2Xoa9
そういや、今回は腐った肉をおいしく頂く事はできないのかな?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 00:28:02 4oQSKXm8
>>396
ゾンビのグリフが護衛になっちゃったから無理だなぁ・・・
あの『美味しい!』が聞けないのは残念だ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 06:45:02 mrJVtkSf
蟹パンチ数発で殺されたり津波に押し流されたりでかいケンタウロスに踏み潰されたりしながらクリアしたあと、
ふと思い立って月下の夜想曲を久々にやってみたんだが
奪われた刻印に比べると恐ろしく難易度低いな
ダメージ殆ど食らわないのに加えてボスの攻撃がクソ単調とか…

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 06:56:13 7IHYN+lo
ハードLV1とLV50ってあるんだけど
これってどういう意味?
ハードLV50だと超絶ムズイって意味?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 07:23:42 zyrvQ8lK
レベルの上限。
それぞれLV1、LV50が上限。
LV1のほうが難しい。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 09:54:35 u2yUQRAE
>>399
自分のレベルMAXを固定するモード

レベル1でクリアはかなり辛い。HPMAXUPとMPMAXUP以外とグリフは事実上強化ないし。
敵のパターンを覚えて避けれるようになれば、時間との勝負モード。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 15:49:12 jc47mBFg
これ買うか迷ってるんだけど、難易度ってギャラリンスと比べてどう?
隠しとか含めて、総合的に難しくなってる?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 15:56:59 sIWcDsd5
面白いけど少し物足りない。
おまけ要素もギャラリーの引き継ぎ無し古鎧Lv1に比べればヌルゲー。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 16:15:53 u2yUQRAE
>>402
難易度:  序盤はやや難しくなっている。レベルがあがり、操作や敵を覚えるとそこそこ楽に。
音楽:    悪くはないが、悪魔城でなくてもいいって感じ。歴代の名曲を越えることはできない。
ストーリー:D級映画
隠し要素: あるにはあるけどお約束のものぐらい。


405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 18:21:54 jc47mBFg
>>403-404
古鎧みたいマゾいのは無いのか…
まぁ、面白そうではあるから買ってみるわ
㌧クス

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 18:24:08 ml3RwTrT
また携帯機で出してくれればなー
PSPでもいいから
無理ゲーだろって言われるほどの難易度がほしい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch