MHP2G大型モンスターハメ発見&検証&纏め part13at HANDYGOVER
MHP2G大型モンスターハメ発見&検証&纏め part13 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 06:14:28 rC7tFJjB
Q.○○のハメを教えてください!
A.テンプレを読み、現行スレと過去スレでスレ内検索をしましょう。
 それでもわからない場合、そのハメはまだ見つかっていません。貴方が発見してください

Q.スレ内検索ってどうすんの
A.いいから黙ってCtrl+Fを押せ。携帯は言い訳にならねぇよ。全部読め。

Q.検索しても見つかりませんでした!!で、○○のハメってどうやんの?
A.半年ROMれ

Q.この武器で○○ハメって出来ると思う?
A.できるできる。行ってこい

Q.この武器とあの武器、○○をハメるならどっちが効率いいかな?
A.好きにしろよ

Q.これから○○をハメるんですけど、良い装備教えて!
A.マフモフなら精霊の加護が付くよ

Q.○○のハメって既出?
A.ハメwikiを見て、そこに載ってたら既出です

Q.普通に倒した方がはえーじゃん。下手糞ども乙www
A.スレタイをご確認の上お帰りください

Q.このハメ安定しねーじゃねーか。考えたヤツ死ね
A.じゃあ自分で考えろカス

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 06:15:15 rC7tFJjB
情報を提供してくれる神に感謝の気持ちを忘れずに。
荒らし、クレクレは徹底無視。反応すれば荒らしと一緒。

ここはハメ検証スレ。
ハメポイントを見つけたり、不安定なハメを安定するように煮詰めたり
安定しているハメでももっと効率良い方法を模索したりするするスレ。

マップの一箇所でハメ安定したら検証放置、は勿体無いと思うけどね。
不確定なハメも、今は安定しなくても将来安定するかもしれない。
ハメポイントが複数あれば一箇所待ちの時間が減って効率アップするかもしれないし。
ハメられる可能性のある場所はどんどん報告を貰いたいところ。

まぁ「ハメる為にハメる」スレなら、元々需要よりロマンかもしれないな。
ハメ探しって楽しいぞ。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 06:16:12 rC7tFJjB
              /⌒ヽ         ハメを使う時の3つの約束
              /  ゚д゚) 
             /    j、         1.一度はガチでクリアする
          _, ‐'´  \  / `ー、_      2.ハメすぎて狩りの楽しさをわすれない
         / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ    3.ヴォルガノスはハメない  
         { 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
         'い ヾ`ー~'´ ̄__っ八 ノ
          ヽ、   ー / ー  〉
          / `ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 06:16:59 rC7tFJjB
                           ト-、___
                     _,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
                __,,,-‐'´     .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
  ,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´    ............:.:/: .:.     ````ヽ、_
 〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::...  ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::.            `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:.....        、     ヽ、 
ヒ;-'´  ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、  ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT   ◎ ヽ、    
                 ````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
                                 ````‐‐:-:-:-:-:‐"

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 08:24:33 2/U6BD8E
>>1
乙です。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 10:13:43 bEKYwl/M
>>1

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 11:50:37 h3mBJoxg
>>4
何でヴォルガノスハメちゃあかんの?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 11:52:08 JsIHXSoa
>>8


>>4のヴォル兄貴の目を見てもまだわからないかい?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 12:19:42 2/U6BD8E
>>8
もう、全国のハンターがハメで狩り過ぎて
数が少なくなってるからだよ。


11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 12:27:44 JnRwkLV3
>>8
ハメでぼこぼこにされた兄貴が鬱で引きこもりになっちゃったから。

兄貴とか祭り上げられて偉ぶってるが、実際は小心者でチンケなモンスなんだよ>う゛ぉる

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 13:06:02 6xnyYfWY
兄貴(笑)て感じだよな
ガチで戦うと糞はいずり攻撃でハメてくるし

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 14:31:08 rC7tFJjB
兄貴が本気出したら怒りキャンセルプレスされちゃうぞ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 15:02:17 UGZgjz07
実際イベクエの巨根兄貴はハメができなくなるほどに巨大じゃないか
兄貴だってやればできる娘なんだよ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 15:03:47 hecFmXgY
>>14
兄貴なのか娘なのかどっちだ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 15:22:44 FbUt71qV
兄貴で娘・・・

神取みたいな感じか

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 16:44:13 oLe4WM8E
最初に言うが長文だ、すまない

前スレで火山夜テオハメ書いたがG級でも通用した
やり方もだいぶ安定してきたからお勧め立ち回りを書いとく
開幕エリア2へ
テオは残り時間46分30秒頃に飛来するからそれまでに火事場発動
立ち位置はエリア10へ続くエリチェンギリギリなのだが
テオの遠距離ブレスが届かない安置がある
URLリンク(p.pita.st)
デジカメなくてすまない
一枚目の写真の中央あたりの地面に横にのびる線が確認できるだろうか
二枚目でその線の左端まで移動
三枚目で銃を構え、振り返り大体写真のあたりに標準を当てる
四枚目、納銃後視点を一番下にし46分30秒頃まで待つ
右側の上空からテオが飛んでくる
頭の真上にテオが来た瞬間角笛で降ろす
するとちょうど岩をはさむような形になる
あとは撃つべし
火事場貫通強化夜砲で17分一戦討伐可能

※遠距離粉塵爆破の時のみピンポイント粉塵する事があるから
左にコロリンと回避し、歩いて戻る必要がある
エリチェンしてしまうとテオが初期位置へ飛んで行くため
誘導しなおす必要がある

※角笛のタイミングは慣れるしかない
早すぎると通り抜ける事もあり、遅すぎると岩を通り過ぎてハメにならない

※一度の飛来では討伐できない
そのため角笛が壊れてしまうと二回目の飛来時閃光で降ろすしかなく
タイミングがかなり難しい

※ハメの形になっても二回連続でバックステップされると後ろの壁に当たり
テオがずれてハメからはずれてしまう
誘導しなおしてください…

長文になってしまいすまない
安定度&報酬
GJテオ>>>>Gテオ
だが夜のテオを見たいなぁと思った時にでも使ってやってください…

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 16:54:49 UGZgjz07
>>17

少なくともクエストコンプには有用なハメだぜ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 19:02:25 2/U6BD8E
夜のテオでもエリア7の岩を使えるよね?

自マキ推奨になるが、自分はエリア6で待機して、
テオがエリア7に飛来して、歩きだしてハメ岩の側に来たら
エリア7に移動すると、発覚→戦闘になるからハメ岩に誘導して
あとは、いつも通りって感じで。
既出だと思ってるから書かなかったけど?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 20:18:22 rC7tFJjB
砥石取れる辺りで撃つってこと?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 20:33:04 bU3zTZr7
ぼくもはめはめしたいな

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 20:34:16 2/U6BD8E
>>20
そのあたりになるかな?
誘導によって正確な撃つ場所も変わるし
正規のテオハメよりも岩の形が違うから、安定しないかもしれないけどね。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 20:58:25 kIPJbUoW
GJ火山テオ
増弾、全貫通、弾貫通強化、装填速度+1、ネコ火事場のガオレンオーブで
貫通123使用後滅龍弾3発で角破壊、通常3で翼破壊
一週目で寝に行ったので討伐。16分ですた。

わざわざこんな装備作ったけど
普通に増弾火事場装備で行っても大丈夫だなこれ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 23:52:53 oLe4WM8E
>>18
thx

>>19
それは盲点だった
7ハメやってみよう
6もかなり距離あるけど溶岩はさんでハメられるよね
実用性はないと思うけど

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 00:08:39 hkwdK3Zb
夜テオ7ハメ難しいな
小さい岩があるせいかすべるようにしてすり抜けてくる…
ポイントがあるだろうがちょっと厳しいな

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:55:36 LF63KeBq
>>25
誘導しながらじゃないと抜けてくるよ
でも、十分撤退まで追い込めるから
GJテオが配信されるまで、俺はこれでやってた。
今じゃ、夜テオやる必要がないから精度を上げてないけど。


27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 16:25:34 asZWa20m
ぼくもはめはめしたいです

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 17:19:22 GfrD0oux
旧砂漠のディアハメ楽すぎるな、全ての意味で
Gマ王が10分とかありえねぇ・・・

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 17:22:09 edqjqWHh
ヒプノック大乱闘は狩猟笛で延々叩き付けでもいけるね
ハンマースタンプも当たるけど一歩前に踏み出しちゃうから厳しいな
アメザリとかマガジン大鳥の陣でもいけるかな?
大鳥は護法必須な気がするけど

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 17:24:00 bgeOGhIM
↑ほぼ確実に頭破壊できるので牙ハシ欲しい人にお勧め

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 22:55:58 QcUixTP9
まだモンハンなんかやってるのかよカス共w

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 23:07:37 eXvYK3FV
うんw

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 15:01:45 zGt9qkpw
このあいだ見た時は800ちょいだったのになんでもう次スレになってんだ!?
新しいハメでも見つかったのか!?
とりあえず夜テオハメやらせて貰お
イベクエDLする環境ない俺にはありがたいハメだ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 15:13:44 MK8HCrgT
>>33
前スレのそのぐらいに、エリア番号すら把握してない人が
御来場になりましてね・・・


35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 15:16:27 0PdkG2sn
>>33
そして自分がエリア間違ってたのに、場所違うんじゃないかと指摘されると
半分逆ギレ状態だったもんだからもう…

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 01:43:09 8QKyz+4h
多分慨出だと思うが小ネタ

未発覚バグ利用の旧沼地の怪談(赤フル2頭)ハメ、最大の敵は未発覚移行→サヨナラ
だと思うが、自マキ付けてるとアイコン青で直ぐに未発覚化が分かるので、即適当な
攻撃を入れて発覚させることで上の失敗を防ぎやすくなる。

ハメ状態の赤フルは攻撃も甘いので、激運+高耳とかより激運+自マキをオヌヌメ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 10:51:46 vixoq1NG
>>36
取り敢えずwiki見ようぜ?
既出だと思ったら確認しようぜ?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 10:56:15 T+WCBcms
Wikiの現行スレが12のままなので誰か編集お願いします。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 11:20:15 FMcLCUKC
激運+高耳+自マキ装備が出来れば全て解決なんだけどなぁ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 12:08:31 vixoq1NG
>>39
出来るから全力行って聞いてこい。
ここは、そういうスレじゃない。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 12:15:58 HGft9mhl
ヘビィにシールドでおけ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 15:18:46 fAgFPS9t
まだスレあったか
もう時効なんで言うけど
ウカム段差ハメはガセです
高台ハメもガセです
成功なんてしません

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 15:23:31 vixoq1NG
>>42
高台ハメは嘘??
じゃあ討伐報告してた人も嘘なのか?
まぁ別に良いけどw

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 17:45:45 xBbS/i5z
旧砂漠ガノトトスハメはG上がりたてならハンマーの方が早いかもしれない
ジャガーノート爪護符だけで攻撃力1482
壁左側に向かってひたすら溜め3で20分針
ハメるのに手こずったから手際良くいけば10分針でいけそう

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 18:06:24 vixoq1NG
>>44
昔の俺が居るww
弾代節約!とか言いながらハンマー担いだな・・・
結果、弓のが早いよ・・・
弾代節約とか言わないんなら、ボウガンのが
圧倒的に・・・


46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 18:19:40 xBbS/i5z
>>45
まじか…
やっぱ近接はガチでやるべきかなw
まぁランゴと地底湖の狭さにイライラしてたしスッキリしたからおkw

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 19:06:49 +CN0Cvuk
勝手に時効わらたw

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 21:41:33 vixoq1NG
今日の配信のイベントラージャン2頭は、
分断高台ガンスで決まりですかね?
ハメスレ的にって話で。

ガード強化、ガード性能2が推奨で
分断はいつも通り、もどり玉等、2分ぐらい後に
けむり玉を投げつつ、気付かれない様に高台へ昇る。
後は、ガードしながら撃つんだけど、突進とかがあんまり
してこない事が難点か。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 22:48:19 k4RURi/k
別に高台行かなくていいだろ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 22:50:38 l7qK9z+E
>>37
wikiの該当ページには、アイコンで未発覚状態を確認する関係は載ってなかったから、
そのことを書いたんよ。

しかしG1マ王ハメはおいしいなあ。ディアソルテアローが早めに作れるとトトスが楽なこと。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 00:56:09 +mmbPAIR
>>48
やってみたけどあとちょっとっぽい
あwwwwwwwwwwwwwって感じになる
運がからむ
けっこうラー同士の削りがあんまり受けられないかも
オトモがいたほうがいいかも

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 08:39:08 XXI0l1ye
>>49
ハメスレ的にって書いてたでしょ?分断ガチだったら
ハメって言わないだろうw
>>50
失礼しました。wikiには攻撃回数~HITで発覚、未発覚
まで書いてあるからさ・・
>>51
2匹同時高台ガンスは俺には無理ゲーw
撃ってる暇が無いw

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 22:06:34 XXI0l1ye
双獅激天で懐かしいネタが出来たから報告。
分断後に、けむり玉をまとい、
睡眠弾を撃ち(3発までで止めといた)またけむり玉と、
発覚されないまま睡眠爆破可能でした。
流石に調合分含めて、4回しか寝なかったが、
これは、1匹は爆破毒殺可能かもしれないね。
爆破後もけむり玉すれば、発覚されないし、もどり玉で、
BCにすぐ戻る事も可能。調合とかはBCですれば
安心だし。言わなくても解ると思うが、
オトモは連れて行っては駄目。
少し煮詰めます。

ちなみに、スキルは、自装・状態異常・ボマー
ガノGでやってます。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 22:27:46 XXI0l1ye
>>53
すみません・・毒殺は無理です。
毒弾当てると、3発目でけむり玉してても
発覚されます。睡眠爆破は可能です。

55:53
08/11/01 11:11:30 EKtgukuq
2PTだとまともに戦わずして、終わる方法が出来ました。

1・1人が分断作業し、BCに戻り2分弱待機

2・2人で、突入後けむり玉で、Aが睡眠弾役
Bがけむり玉役、睡眠弾3~4発程度にけむり玉1個程度

3・寝たら二人して爆弾設置し爆破。この時、けむり玉はいらない。

注・寝た時に睡眠弾、けむり玉の調合はしとくのがベスト

4・スーパーサイヤ人になっても、続行。2~3の繰り返し

睡眠弾役が玉切れたら、交代。

1人が4回寝かせるとして、
大樽Gのボマーで、225×3+225+225+225
一回寝る事に1000越えのダメージ計算になるはず。間違えてたらすみません。

8回寝かせれば2頭終わってると思います。


56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 15:09:04 df5G5Pk8
>55
双獅激天の全体防御率は56%。
ボマーあり睡眠爆弾4つ置きのダメージは
[{(150×1.5)×1個×3倍}+{(150×1.5)×3個}]×0.56=756
HPは4140なので1頭あたり6回眠らせないと倒せない計算になる。

黒wikiによる机上計算ではこうなるけど、どうよ?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 16:14:12 ET16O1yj
>>55
出来ましたって実践して可能だったのかよ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 16:33:32 OLmn5cm7
手順が完成、っつー話だったんじゃないの。

それになにより贔屓目に見てもハメとは言わないな。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 17:38:22 EKtgukuq
>>56
ダメ計算間違えてましたね。訂正有り難うございます。

>>57
実践は試してません。ソロ専なんで、出来ませぬ・・・

>>58
手順が完成しただけです。
ホントは、前作の双璧みたいに毒殺したかったんですけどね。
実際問題、睡眠弾しか有効手段が無いと、
こんな手段しかなかったんですよね。
自分も、ハメじゃないな。って思いながらも、
誰かが改良してくれるかもしれないので書きました。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 21:03:47 pq1Udled
ハメでしかモンスター倒せない雑魚厨どもめ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 21:10:53 pq1Udled


62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 03:24:50 iubg85O0
>>60
ageも満足に出来ない雑魚www

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 18:31:40 5me4HYRG
なに相手にしてるの?馬鹿なの?死ぬの?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 23:34:12 A0tiL4mk
馬鹿はフルフルに丸呑みされます

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 11:02:12 BE1TizHo
ウィキのナルガハメ
ナルガって密林にくるの?
樹海と旧沼しか見ないような

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 11:49:00 pZBCw7dp
たまにでいいんで集会所上位のこともだな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 15:49:11 BE1TizHo
あー上位ね
G級しか来ないと思てた

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 16:25:40 S9+DjUio
グラ亜種火山ハメ(エリア3)

エリア4と5へ行く通路の間に溶岩がある
URLリンク(p.pita.st)
その溶岩にグラを入れてエリア5側の通路の壁をはさむと
グラの攻撃がまったく当たらなくなる(金冠でも実証済み)

誘導の仕方
いろんなやり方があると思うが一つおすすめを
まずエリア3の4へつながる通路で待つ
グラが来たら角笛で発覚させる
高確率でのっしのっしと近づいてくる
4へつながる通路の壁の切れ目あたりにきたらエリア4へ移動
その後エリア5→エリア3と移動
入ってすぐ右に壁があるが少し下がると小さい岩がある
その裏に急いで隠れる
この位置関係だとグラが近づいてきた時に溶岩へ入ってくれる
溶岩に入る前だとグラビームが壁を貫通するので注意

写真二枚目の形にできたら壁越しに貫通をぶち込むだけだが
まったくグラが見えないためヒットした時の音で判断するしかない
火事場、捕獲の見極めつけて25分だった
散弾も試したが弾が足りなかった
説明下手で申し訳ない

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 17:50:31 doBbk0Z7
G級キリン「雷電」ハメ
まとめみてやってみたんだが、これ9でもハメられるよな?
ちょっとした勘違いでエリア4じゃなく、グラビのエリア9ハメを実行したところ、普通に出来た。
誘導が面倒だけど、そこまで難しくないし、エリア9→4でハメると10分ぐらいで終わる。
既出だったらスマン。



70:69
08/11/04 18:05:10 doBbk0Z7
↑追記
今さっき、もう一度やってみたけど、エリア9のみで討伐も可能っぽい。
ただ、壁にめり込んで剥げない。
俺がやってみた限り、落雷は、ピンポイントしか当たらない。

スキル
自動マーキング
装填+2
散弾強化

武器 荒神PB


散弾3×120
散弾2×4

キリンの大きさにもよるかもしれんけど、
散弾3、2は、ほぼ全弾当たる位置まで近づける。

誰か、試してみてくれ。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 19:26:16 1SNCiro7
そんなめんどいことするなら普通に倒したほうがよくね?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 20:29:28 qPXz/35A
どちらも試行回数が2回ずつと少なくてすまないが

>>68
ハメの形までは割りと簡単にもっていけるんだが貫通当てるのがなかなか難しい
グラビがうるさすぎてヒット音が判断しにくくて困る

>>69
Wikiのグラビのページにある写真の立ち位置でやってみた
たまにステップで抜けてきたけどハメ直すことはできた
ちなみに討伐は4でしか行えなかったのでめり込みは確認してない

両名とも報告乙なんだぜ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 00:23:30 mE+9wjwW
>>68
10回ほど検証してみたよ。
確かに嵌め易く、手順も楽だったね。
72さんのいうとおり黒グラさんがうるさすぎてHit音が確認しづらいね。
通常弾も当たるようだから、先ずは通常で確認した方がいいかも?
あと、黒グラは突進などで多少立ち位置が変わるから、
自マキは推奨かもね。
火事場はエリア移動した時に稀に
グラビームで焼かれるから気をつけた方がいいかも。
慣れないうちは弾切れ注意かな。

取りあえず、乙でした。

74:69
08/11/05 03:44:54 sMKnnlwQ
>>72
あれから、何度かやってみたけど、
ステップで抜けるのは、手前側にキャラを移動させることで、
ある程度回避できるとおもう。

キリン側に近づきすぎると抜けられるっぽい。
ピンポイント落雷もキリン側じゃなくて、
手前側に転がるようにすれば、大丈夫だと思う。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 04:02:38 sB2Jvdu2
>>72-73
試してくれてありがとう
確かにハメの形までは楽なんだがグラビがうるさいのが難点
俺も通常弾で位置を確認しつつ貫通撃ってた
恐らくタックルした後数歩下がってしまう
結構離れた場所から試したがタックルしているようだ
あまり離れすぎると貫通弾のクリ距離維持できなくなるからなぁ

ちなみにエリア5の6へつながる壁を使っても同じ事ができる
立ち位置は6へのエリチェンギリギリくらい
やり方はエリア6から5へグラビが来た瞬間角笛で発覚させたらおk
角笛吹くとガミザミも気がついて近づいてくるから
エリチェンしてすぐ戻るといい
エリア3でハメいてエリア7へグラビが逃げたら必ず6→5と移動するから
併用するといいかも
ただこちらもグラビが全く見えない…
ダメージ食らわないずっと俺のターンなハメのはずなんだが
ストレスがたまる不思議なハメだ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 21:44:54 hg+f7I0P
厨すれ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 00:38:38 KJIdlRYm
イベボレでは二人用砲弾ハメできない?何度やっても火吐くし、飛ぶし

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 01:17:54 cMoJXS47
やってみればいい

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 10:01:59 6iC0eJDq
>>77
出来ましたが何か?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 14:47:43 Z5UfWrfj
街や砦で裏世界行けたらいいのにな
そしたらラオ・シェンの到着を待たずに攻撃しに行けるのに

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 15:44:43 1iSNhfgz
>>80
砦じゃいくら早く攻撃出来たって結果は一緒

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 18:09:20 egfGGen0
>>68
グラビモス亜種ハメやってみた。
夜砲PB 自動マーキング 貫通弾強化 激運
鬼人薬 貫通LV1(調合99回分)・LV2・LV3 通常弾各種 角笛 閃光玉

ビームが怖くて火事場は使わなかったので討伐は30分ぐらい。

溶岩に誘導した後、岩の左の辺にある石の所に立ちグラビに軸を合わせて
やや下向きに貫通を撃ってみた。たまにグラビがやや後方に下がった時は貫通をやめて通常弾。
ただ石の所だとグラビの誘導位置が悪いとごく稀にビームをくらうかも(汗)

貫通LV1~3(調合込み)を撃ち切ったあたりで捕獲可能になった。
捕獲可能になるとアオアオ吼え出すので見極めはいらないかもしれない。

ヘッドホンをするとヒット音の確認がしやすいので超オヌヌメ(^0^)

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 19:22:20 nGHsLERa
俺はもう上記のハメをする時はBGMだけ消してSEだけでやるようになっちゃったよ

火山の曲は大好きなんでモチベはあがらんが

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 23:34:11 o6tpaRku
怪しいの発見。とりあえず報告だけしとく

イベクエ 街テオ
バリスタが1台だけある高台のはしご登って少し左のところで立ってたら
上に飛んでたテオが降りて来ようとしてたけど、
高さが足りなくて柵?とか砲台とかに引っかかって降りられなくなってた。
その場で飛んだり着地したり繰り返してた。
バリスタの方とか後ろの方に移動したら高く飛んで降りて来た。

ちょっと複数プレイと上位街テオ試してくる。

既出だったらスマソ


85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 12:37:00 3fKHqZ3m
捕手

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 13:50:42 5f7RAmSx
テオの街エリア2ハメについて聞きたい
これはテオが下段=草原部分に着地する時に
自分は建物の上(バリスタとかある)にいて、建物に向けて突進させる→
その後素早く坂を半分ほど下り、坂の右手にある岩塊越しに散弾。

これで合ってる?

なんか上手く行かなかったので下段にいる時は大急ぎで上段に走ってから見下ろし、
上段にいる時は大急ぎで下段に走ってから見上げて散弾撃ってなんとか撃退したけど。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 14:30:09 GQ/9zo5n
>>86
合ってる
走り出したらすぐ坂に向かっていい
URLリンク(www2.uploda.org)
この辺でいいと思う

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 17:32:12 5f7RAmSx
>>87
画像まで用意してくれてありがとう。
立ち位置が思っていたより上だった。
これで散弾通るのか。
頑張る。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 19:09:39 wP19XD0x
あとはちょい上狙って撃つといい気がした。
岩貫通というか岩の上に撒くような感じで

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 12:39:23 RMhWJtYz
保守


91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 13:05:24 daJkWT85
あんまり役に立たないかもしれない&既出かもしれないが、旧沼地でグラビのハメ発見。

5から9に繋がる通路の奥に突進で誘導

するとグラビが飛び上がり、5の真ん中あたりにゆっくり着地
(この間弓なりボウガンなりで攻撃しまくり)

再び、9に繋がる通路の奥に突進で誘導

以下ループ。


ガチで戦ってたら偶然見付けました。4でのハメと併用すると良いかも。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 12:30:41 RqDOiKk9
ところでラー二頭のハメはないのか?
分断して高台で打ちたいがビームで死ぬる

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 15:44:49 Sd+NvgBG
黒ディア全然9にこねー
リタイア5回目だよ・・

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 15:57:15 KLNs6y8T
5回ぐらいは普通にある
15回こなかったらイラッとしていい

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 08:41:36 jIqT9wAP
開幕で南に歩かなければ即リタイアすりゃそれほど時間かからんよ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 11:52:21 Rzgv+wpg
2匹兄貴ハメについていくつか聞かせてくだしあ

・水冷撃てるウチヌキ(ウチオトシ)と攻撃力高い夜砲ならどちらが適当?
・貫通弾の素材は全レベルフルで持ち込まなきゃ足りない?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 13:49:25 SStzedTw
>>96

>>2

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 13:50:55 XvRGLSRk
Yahooで貫通2,3だけでいい。2匹同時に相手しる

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 15:26:43 RtPumsoW
ヴォルハメで前にガンスかランスのガード状態を一人置いて後ろから乱射って可能ですか?
ガードで水ブレス完封できれば効率的かなってイメージしてランサーを育成してるのですが・・

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 15:52:47 GObYm/PX
>>99
wiki見ろ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 17:18:44 sUDbUhto
二人で弾撃ち込んだほうが効率としてはいいんじゃない?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 09:21:31 b+fMD++g
質問なのですが、前スレ密林クシャ地形ハメって成功率はどれくらいなのかな?

10回くらい試したんだけど、突進で抜けてしまうんだ。
しばらくハメスレ見てなかったから、うっすら覚えている報告レスと、
ハメwikiしかデータ残ってなくて…過去見る事も出来ません…。

どなたか簡潔にで構わないので、情報頂けませんか?
wikiに載ってるから、没ネタではないよね?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 11:11:58 5Tgq4ZBf
WikiみるとGマ王はハメできるって書いてあるけど、村上位マ王のほうはできるのかな?
どうも書いてあるとおりに動かないんだけど普通のディアと移動パターン違う?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 11:41:21 iH1XZgRo
>>102
やってないんで確実な事は言えないけど、スレに上がってた話としては、
・クシャと自分の位置関係がずれてると抜けてくる事もある(写真の位置よりもう少し後ろがいいとか書いてた気もする)
・抜けられたら閃光を使うなりしてハメなおす
だったはず、うろ覚えでスマソ

>>103
村上位でも問題なくできる、移動パターンに変化は無いよ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 11:47:06 5Tgq4ZBf
>>104
ありがとうございます
どうやら運が悪いだけのようですね。気長にがんばってみますー

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 12:04:45 b+fMD++g
>>104
情報有り難う!感謝です!
なるほど、GJテオのように100%抜けてこないってわけではないんだね。

助かります!

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 23:53:51 a7kH9qvS
フルフルの足に双剣乱舞でほぼハメれたんだが、これはハメとは言わない?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 01:24:46 IGhWwdKR
>>107
同じ物がナヅチハメに載ってたから、ハメと言って良いんじゃね?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 15:10:18 oiVJ5GKO
ヴォル2頭ハメで、試しに2頭同時にやってみたんだが
いつもならYahoo!で貫通1~3+通常数発だったのが
貫通2~3+1数発で終わってタイムも2分ばかり早く終わった。

これは少なくとも同士討ちが発生してるっていうこと?
それとも貫通が2頭同時に貫通してるとかかな?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 19:39:49 CEA1FJO6
だよな?トンクス!

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 02:39:12 SyPGVeOB
>>109
貫通弾はmob別にヒット数をカウントする
なので二匹重なった時に貫通1を撃つと理屈上6発ヒットするので
とても気持ち良い音が響き渡る

火事場+夜砲なら貫通3全弾と貫通2が二十数発で終わるよ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 23:32:39 io1GZEdo
村上位の「4つの巨塔」は2頭の中の1頭は旧砂漠の高台に来ないよな?
もう1頭は初期位置が高台エリアだから乗せやすいが。
2頭目が高台エリアに来たという証言があったら教えてくれ。
念の為にwikiで確認したが、その事は書いてなかったような希ガス。
既出の質問やwikiに載ってたらサーセン

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 01:52:52 zJthMzxo
周回ルート的に来ない

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 00:47:09 Px6G6+8A
来ない。
でも2頭クエは体力低いので残った1頭に音+閃光を全投入すればあっさり沈む。
尻尾に散弾ウマー

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 14:05:25 ymQUMucA
G級旧沼地エリア9グラビハメ無理じゃないか?
罠にはめた後に木の所に移動してもビーム連発で乙
右側にスペースないから回りこんで避けるのも不可能。

罠使わなくても接近させない事は出来るんだが、そもそも罠使う意味あるの?
罠使うとビーム撃たなくなるのかと思ったら違うみたいだし。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 14:35:18 uyvyGpko
>>115
素直にエリア4でやるしかないw

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 15:25:31 FqfuKRi2
ジャンプテオハメなんだが
調合分の貫通3と貫通1を90撃ちきって様子見るようにしてるんだが
岩の裏で撃ち殺してしまうんだか皆は何を目安にしてる?
装備はアーレで火事場 貫通強化 攻撃力UP大つけてるんだか意見聞きかしてくれまいか?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 15:44:11 BnExJ6el
>>117
感覚で覚えるしかない
クリ距離を維持できるんなら、弾数で大体死ぬラインが分かるはず
そこまで来たら奴が足引きずって逃げるまで待てばいい

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 15:55:07 fFR+NWrD
テオって足引きずるの?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 16:37:25 2R7ZemcO
>>119

Yes

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 18:09:02 +6jcWBM8
Jテオハメってクリ距離維持するものなんだ
ということはブレスや粉塵時は回避して、また前進んで撃つのか
いつも怒り・非怒りとわずブレス限界距離で撃って、遠距離の時は足下注意してただけだわ

ブレス動作確認後後ろコロリ2回ほど?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 18:48:31 iYmfvMhZ
そうしたけりゃそうすればいいんじゃね。
ブレス届かないところからでも貫通1のクリティカル見えるし、
気にするほどの効果はないと思うが。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 20:37:44 JbW1fddj
>>117
殺しちゃうなら火事場、貫通強化、攻大
どれか外せばいいんでない?
火事場だけで十分だと思うから今のまま思い切り撃ちまくれば
死ぬ前に逃げ出すだろ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 20:46:58 UUYEuxz+
テオ岩ハメで聞きたいんだけど、定位置で待ってたらエリチェンしてきたんで角笛吹いたんだけど、降りた地点がいつもとは違ってハメきれなかった。

これって角笛吹くタイミングが遅かったのかな?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 21:33:21 Sxpwq5TY
>>124
むしろ早いんじゃね?
俺は定位置降下中に吹くよ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 22:02:38 ILjnPr7F
GJテオ火山エリア7は、テオがエリチェンしてきたら、
岩の横にちょっと出てるだけで勝手に気付いてくれるから角笛は要らない。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 22:56:37 wRH+OKpV
密林クシャ地形ハメが安定しない
wikiにあるSSのクシャと自分の位置入れ替えたりとか、色々位置取り試してるんだが、突進されたり滞空中に回転攻撃されると、はずれることが多々

特に意識しなくても安定する時もあるが、サイズの問題なのか

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 23:03:31 wRH+OKpV
うぁぁぁぁぁ
ちょっと前の方に書いてあったじゃないか

吊って来る∧||∧

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 23:09:59 hwBH6A3G
>>127
通常の突進ではずれる事はない
もしはずれるようなら位置が悪い
例外として飛んだ後、真下にブレス→後ろ向いてブレス→そのまま着地した時のみ頭が明後日の方向を向いてしまうため、その後の突進ではずれる

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 23:10:16 oofNIiVo
>>127
抜けてくるので閃光使ったりしてハメ直す。
地形ハメは頭の破壊が狙えるのが利点かな。

完全にハメたいなら高台の散弾ハメを推奨。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 23:24:07 UUYEuxz+
>>125
>>126
thx!早速ハメてみる!

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 12:55:15 MJypP3Rm
既出だったらすまんが、旧沼地エリア11でギザミ亜種の高台ハメに成功。

11のフルフルが降りてくる高台の前でギザミが11に来るのを待って、こっち向いて出てくるから見つかって、ギザミが振り向き始めたら戻り玉でBCに戻り、ダッシュで11に行くとギザミが高台に乗ってる。
待つポジションは高台の出っ張りと石柱の間くらいでいいはず。ギザミが上手くのらずに壁にめり込んだ状態の場合は、ギザミに見つからないように待ってると乗る場合がある。

火事場2、捕獲見極めつけて夜砲PBで2セット、15分針で捕獲
2セットでケリを付けないと時間が倍近くかかるため高火力ヘビィで捕獲推奨。
天井に張りつかれると逃げられるけど、夜砲PB+火事場2の貫通弾3クラスのダメージがあればすぐにひるんで落とせるから問題ない。
2セット目に乗せるのに失敗したらリタイアした方が早かった。
腕があるならガチで。

後密林のエリア1でレイアの高台乗せハメにも成功
ブレスも当たらないから一方的にやれる。やり方は旧密林の乗せハメとほぼ同じ。高台の上で待って突進に合わせてエリチェン、戻り玉でも間に合う。


1、高台が対象モンスターが活動できる広さがある。かつ蟹の場合は潜った際に、下の段の地面に潜った身体が届かない。
2、対象モンスターにプレイヤーがエリアからいなくなってもキャンセルされない突進攻撃がある。
3、対象モンスターが飛行、もしくは跳躍系の攻撃を持っていない。

この条件さえ満たしていれば高台乗せハメが可能。

この理論に基づいて検証した結果、レイア同様に密林1でガルルガ、砂漠の6でテオの高台乗せハメに成功。ただしガルルガはサマーで降りてくるので注意。
森丘の4の高台ではレイアが飛んで降りてくるため失敗。身体がエリア上限(飛竜がエリチェンするために上昇際に加速し、エリアに来る時に減速するあたり)に触れると飛んで戻ろうとするのかもしれない。

戻り玉タイプの高台乗せハメは、エリアにプレイヤーがいない場合に即定位置に戻るモンスターの場合、ソロだとBCの隣のエリアじゃなきゃ厳しいが。
二人以上なら一人が戻り玉でBCに戻り、もう一人がエリアに突入でハメられるはず。
火山7の高台なら恐らくテオが乗ると思うんで誰か検証頼む


133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 17:21:13 hDS1MRiu

ギザミ試した一回目高台のらず、二回目調整しようと思ってモドリ玉使うの遅らせたらギザミにひかれてあぼんw
11にくるのが7分くらいかかるから心が折れそうだ…orz
一度くらい成功させてみせるぜ
高台の向かって左にある壁がもう少し薄かったら壁越しに撃てて、天井に張り付かれたとしても大丈夫だと妄想
ギザミのエリア移動ってパターンないのかな?
もう少し早く来てくれたら…

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 18:25:23 MJypP3Rm
>>133
戻り玉のタイミングは遅らせなくても大丈夫。
突入時のギザミの向きによって乗りにくいかもしれん。
書き忘れてたけど、乗ったあとのギザミの下半身のあたりは見えない壁があって弾が通らない。
もしかすると突入時にそこにギザミが触ってたら落ちるのかもしれないな


飛んでエリチェンするモンスターの突進はプレイヤーがいないと飛行になるみたいだ。上手くやれば森丘9の高台や横穴の先のスペースに隔離ハメができるかもしれん

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 20:55:10 ZrY8hOLI
アカムの高台ハメって必ずRダッシュしないといけないのか?
それと何か走ってて突き上げられる時にプレイヤーの位置がずれるというね。
練習あるのみか。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 22:08:24 ZrY8hOLI
あ、サーセン。
Rダッシュはダイブのためか。


137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 01:50:34 wGZq35Wv
ギザミ高台乗せが成功したので報告
待機場所は出っ張りと柱の中間となってるけど、出っ張りにかなり近いところ(not正面)だと安定した気がする
Yahoo!貫通強化猫火事場、寝に行ったところを捕獲して15分針だった

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 05:44:51 U4vIHt1G
>>132
レイアハメG2の密林の嵐作戦 3戦ほどやってきました。
荒神 自動マーキング 散弾強化で20-30分ぐらいでクリア。
モンスターの移動ルートがちょっと心配ですが、サザミもゲリョスも高台でハメれるのでなかなか良い感じ。

後、レイアがエリア7に来た時に偶然クシャの地形ハメっぽいことができそうでした。
レイアを卵が取れる方へ誘導して高台を盾にしながら拡散LV2調合撃ちするといいかもしれません。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 13:18:03 hxUQiRe0
サザ・・・ミ?


140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 13:18:47 lXtshYXF
>>132
乙だが、ギザミ亜種は既出だ。
火山ギサミ原種はまだ報告無し。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 17:48:07 E4q/0pgb
>>140
既出だったか…残念
火山ギザミは無理。潜って抜け出してくる。もう少し高さがあれば大丈夫なんだがね


142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 00:17:07 trOnZ/hl
wikiにあるようにクシャの密林エリア7地形ハメやってみたら案の定抜けられたんで慌ててエリア5に脱出し、
エリア6経由で7(ランゴの沸く高台)に戻ってみたらクシャが卵がある辺りで引っかかってハマったっぽいんで
検証依頼してよかですか?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 05:33:45 ZXHv4xKl
>>142
すり抜けられたらエリチェンせずにそのまま高台下に行くか、ツタを登れば良いだけの話
貫通や通常だと遠すぎるから、拡散lv2でも撃っとけばいい

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 06:03:08 ZXHv4xKl
>>141
俺はギザミ亜種初見だったから参考になったよ

火山はグラ亜種ハメ(溶岩に入れるやつ)を応用したらハメれないこともない
ただ、ギザミは通常時溶岩へ入れない
入れる方法は一つ
未発覚時に角笛等で気づかせてバックさせてエリチェンした強引に入れる事ができる
慣れないと難しいだろうから簡単な方法
自動マーキング必須
エリア3の4側にギザミを誘導し、自分はエリア4→5と移動
ギザミのマークが青になったら3へ突入し角笛を吹き、すぐさま5へ
ですぐ3へ戻ると溶岩へ入ってくれる
グラ亜種と違いサイズが小さいため貫通や通常は地面に飲み込まれ当たらない
そのため散弾を撃つしかない
自マキ、火事場、最大数弾生産装備で25分捕獲

ギザミのエリチェンパターンは6→7→3→5→6以下繰り返し
一回目3に来るのは残り時間47分前後
3にはガミザミがいるが、2匹だけ狩ると枯れる

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 07:10:33 ru+scS4O
>>144
ギサミ原種のハメの話は初めてだ!
まだやってないが、ランダム突き上げで抜けてこない?

>>141
俺はエリア1の高台みたいな穴で試そうと試みたが
エリア1になかなか、来なくて挫折したw

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 19:55:45 heA9Nuj4
既出っぽそうなんだが、wikiにはのってなかったので一応。
ハメってほど確固としたものじゃないんだが、
ギザミ倒すのが苦手な俺が、ついさっき考えた戦術的な何かってことで。

天下の分け目の大合戦において、ギザミ亜種は高台乗せハメで倒すとして、
原種はガチにってしまうんで、どうしたもんかと考えてたんだが、
沼地7の、黒wikiでいう、採取3のあたりに石の柱みたいなのがあるだろ?
どうもそれは、通り抜けられない仕様になってるみたいで、
「これはっ!!いける!?」と思って、
それに引っ掛けるようにしてヘビィでやってみたんだが、普通にずれてくるorz  
でも、そのたびコロリンでその石柱を回るように、ギザミと石柱をはさんで真正面になるようにやると、
撃ち放題、ってわけにはいかないまでも、結構楽だった。

そのあと、捕獲状態にもならぬまま、6に行かれたんだが、
そこにある一番でかい木も通り抜けられないようで同じことが出来た。
運も絡んでくるんだろうけれども。
ちなみに、捕獲は10分針でした。

既出じゃなかった場合何方か、試していただけるとありがたいです。

乱文申し訳ない。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 16:24:40 BKXhroUj
>>146
天下分け目は、原種亜種とも高台ハメ可能だぞ?
まぁ、原種ハメめんどいって人にはいいかもしれないな。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 16:35:49 nIMyz4Ya
え、マジ?
両方できたっけ?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 18:51:11 e8RiD8dz
wiki見ろ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 00:21:09 nfFuTXKy
GJテオハメの爆炎の爆発で安定しないんだがあれはどうしたらいい?
教えてくだされ先輩方

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 00:33:17 5D/PPQyX
足元に炎の粉みたいなのが散ったら後ろか前にコロリンすればいいんじゃない

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 00:38:55 nfFuTXKy
コロン以外はないかな~?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 01:19:06 g0DAee1b
あると思ってるの?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 12:44:59 uA+BvlOR
>>152
黄色い粉塵を撒き始めたら攻撃中止して足下に備えりゃ良いだろ。赤ならそのまま攻撃すれば良いし。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 13:00:11 m1SDGtFp
>>152
一回合わせたら、Rでの照準モードからは
抜けとく。
色が分かりにくければ、翼をバタバタさ
せる早さで判断
しては?
ゆっくりなら回避準備する。早かったら
うちまくれ。
あと、コロリは後ろへ。前だと足元の
じゃなくテオ正面の爆破に当たることが
ある気がする。


156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 14:19:30 JdQDlvw9
>>152
質問するならハメ方の質問しろ。
PSの問題を質問するなら全力に行ってくれ。
答える方も、過疎ってるからまだ良いかもしれんが、
ぶっちゃけスレ違いだぞ?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 17:57:51 frJJ09Df
てか前転のなにが不服なんだよ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 18:01:07 UomquqHb
ぱんつが見えちゃうから、とか

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 18:17:06 KeD7x8Cu
ぱんつを穿かなければぱんつ見えないよ?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 18:40:29 riARYqAC
ハメてたはずがハメたくなる寸法ですね

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 21:11:23 g8wIHuKb
イベクエ魔王を旧砂漠の高台に乗せたけどタックルで降りてきた…

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 21:41:30 XPnvIiQi
>>161
端っこ寄せすぎじゃない?


163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 21:52:48 vTq9bw2h
既出だったらすまんが、ガノトトス砂漠ハメ

1.ガノトトスは例のホットドリンクが必要な水地帯に多く来ているため、そこに行き、大雷光虫を枯らせる
2.音爆弾や釣りカエルで怒らせ(釣りカエルがオススメ)、すぐに高台に上る。
3.陸に上がってきたガノトトスを撃ち抜くだけ。

※怒らせる理由は怒らせると水に戻りにくくなるため。しかも釣りカエルだとダメージも与えられる上に陸にまで上がってきてくれる。
ちなみに「水面下の恐怖」ではドスゲネポスが来るが、落としてしまうとドスゲネポスも上れなくなる。

ヘヴィのナナホシ天砲で25分針捕獲。

取り敢えず一言。「ハメに値するのか?」

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 06:58:37 1zJn2WWb
>>163
……さすがに釣りだよね?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 07:10:05 rrYckX9r
釣りだけに

ってかww


かなり初期からちょいちょい避ける必要はあるが高台撃ちは健在だと既出。
でもハメwikiには載ってないね。
まあ実際やったそうだからわかってるだろうけど、
G武器で上位に25分かかるってあたりで何で書かれないハメなのかお察し。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 08:23:31 KXxKMHDZ
ホメ殺しスレだとおもった

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 08:57:39 ihiDfbjo
>>166
おまえのIDをホメてやる。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 10:39:48 LjG6uNYf
ハメてて楽しいですか?特殊な事情でもない限り、ハメることは邪道だとヲモウし、討伐時間もガチ>>ハメだと思うが
ヘタレがリアル社会でもゲームの世界でも、楽で卑怯な道を選んでるようにしか俺には見えない
チーター達と君らの差はほんの僅かだということを認めた方がいいよ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 10:43:33 fU36tBnj
>>168
>>4

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 11:01:43 QY6ifkPn
>>168
そんなこと認めてる

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 11:43:25 kwhT7bKJ
要は裏ワザの検証だろ?

スーパーマリオ無限1UP発見しました!

んなことしなくてもクリア出来るし

そういうことじゃなくてさ・・・っていう

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 11:46:26 e68fH07u
こんな過疎スレ煽ったって・・・

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 12:01:38 o3uKhk22
こんな下火になりつつあるゲームを煽ったって。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 12:03:10 JyzvqBBF
>>168
>ハメてて楽しいですか?
楽しいねぇ
>特殊な事情でもない限り、ハメることは邪道だとヲモウし、
ならヲモウだけにしとけ
>討伐時間もガチ>>ハメだと思うが
なら(ry
>ヘタレがリアル社会でもゲームの世界でも、楽で卑怯な道を選んでるようにしか俺には見えない
道を選ぶのにてめぇの許可がいるのかよ
>チーター達と君らの差はほんの僅かだということを認めた方がいいよ
お前がそう思うならそうなんだろう。

お前の中でだけな。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 12:05:12 K+6jkCAH
でもよく持ってると思うよ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 12:11:09 vbPxR7Bv
>>168
マヨラーみたいなもんだ。
受け付けない人もそりゃいるだろうが、非合法でも何でもない。
人の家に乗り込んできて、「マヨ使うな!」と暴れているお前さんは
リアル社会でも、自分の嗜好を押し付けているようにしか俺には見えない
荒しとお前さんの差はほんの僅かだということを認めた方がいいよ


177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 12:17:08 1wNX5nI0
>>168
ゲームで苦労する位なら実社会で苦労します。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 12:21:02 2BL2g6BK
なんでもそうだが、苦労してそれを乗り越えるってのは大事なこと。


179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 12:25:34 z9DetI1r
>>168
思想の押し付け、気持ち悪い

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 12:28:50 ihiDfbjo
ハメを探すのって、ガチで戦うのよりよっぽど難しいよ。
たかが討伐すれば良いわけじゃ無いんだからな。
同じクエストを何回も、わざと違う角度から攻撃受けたり
待ち時間あったりとかさ。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 12:55:59 T1INXUsr
>>168
ウカムバルーツ撃破、訓練所制覇、欲しい称号もゲット。
TAはめどいし、勲章称号コンプもいまいち興が乗らん
ソロ専の俺はモチベーションががっくりきた。そしてふと思い出す。
当時どうしても倒せなかった村のマオウにハメがあると知ったときの歓喜
ティガの雪山散弾ハメの快感、クシャとラーは穴の向こうからビームやブレスがカッ飛んできて安定しない絶望
トトスの空中活け作りを眺めた平穏、GJテオの岩ハメで大宝玉4つの爆笑
兄貴とアカムで金稼ぎした思い出、ウカムはハメよりガチのほうが楽だと気づいた覚醒
・・・・・・・・・次は俺の番だ。世話になったこのハメスレに新たなハメを書き込む時・・・・!!
かつての自分と同じく難クエ強モンスに詰まるプレイヤーを助けるために、
何度でも検証して効率を上げ、安置を見つけ、定位置を見つけ、コンガでも可能な精度に仕上げて
・・・・・・・・・・・俺はモンスをハメ続ける、何度でもな。



182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 15:40:56 GG+0r0lw
釣られすぎだろw

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 17:16:53 +0dFp3Wk
どうでも良いけど俺のトトス活け作りは平穏に眺められない、嵌められない

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 17:34:01 Hn7QH5yz
……え?
いや、まあ俺的に実際にやったんだが、流れ的に釣りでいいよもう(´・ω・`)
てかどの部分が釣りなのかがわからん。
取り敢えずナナホシ天砲って上位で作れたよな?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 17:39:29 HFTE3Ix0
いやあんたじゃなく168に対してだろう
ナナホシ天砲は上位で作れるよ、というか上位武器が上位で作れないと詐欺にも程がある

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 17:43:02 4b9goawH
いや、いまさらガノトトスの高台ハメを新発見のように書かれたからみんな釣りだと思ったのさ
しかもカエルで釣るって内容だしwww

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 17:52:16 Hn7QH5yz
>>186
まあwikiに乗ってなかったから書いただけな。てか俺自重。

そうそう、ティガハメで雪山の8の穴に入って撃つって無理じゃね?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 17:53:53 +0dFp3Wk
ID:Hn7QH5yz
お前今日は休め

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 17:54:11 MXfrnrr4
上位オンリーのハメはあんまり需要がないな。
ナルガのときもそうだったし。

>>187
何が無理?
穴くぐった後に発覚しないって話なら、発覚させた後に穴に入る。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 17:54:17 Hn7QH5yz
連レスサーセン

>>185
>>165にG武器と。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 17:55:58 Hn7QH5yz
>>188
もう少ししたらお暇します。

>>189
穴の中で武器が出せない。

というより文的に俺の勘違いか?その部分教えてくれ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 17:57:53 MXfrnrr4
>>191
穴の中・・・それはMHFだろ。
ちゃんとwiki読んでるのか?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 17:58:06 fI5jZYk8
>>191
穴裏ハメは穴から出てから撃つんだよ?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 17:58:36 Hn7QH5yz
>>192
穴裏……?
穴裏って穴の中じゃないのかwwww
サーセン、お暇しまふ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 18:02:18 HFTE3Ix0
もういっちゃっただろうけど多分オオナナホシ天砲と間違えたんじゃね
俺も最初はそう思ってwiki見たらナナホシ天砲は上位だったし

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 18:47:27 TtcFtY8q
穴の中で出すとかおまえら・・・

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 20:48:49 jfCKxMNe
俺はぶっかけ派

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 21:34:16 vbPxR7Bv
拙者のガンランスに興味深深のヤマツカミちゃん(2?才)。
得意だと言う豊満なカラダ全体を使ったのの字回転を何とかしのいで優しく激しく突いてあげると
余りの快感に大雷光虫を吹いてしまったヤマツちゃん。
嬉しいハプニングに拙者も大っきな触手にドドピュンコ!と竜撃砲発射!

満足げなヤマツちゃんに飛び乗って2回戦開始!
貴重な素材をいっぱい剥ぎ取っちゃいました。
いつのまにか下になった拙者の上突きに耐えかねたヤマツちゃんはカラダを何度もビクンビクン。
ハンターからの指名で一杯というのもナットク。

最後は上目使いの超絶バキュームで一発昇天!
15分針とは思えない満足度でした!ごちそうさま!

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 22:08:00 oOeHGRC7
>>198
おまいは山崎大紀か。


200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 22:26:52 TtcFtY8q
>最後は上目使いの超絶バキュームで一発昇天!

乙ってるやないかw

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 23:06:11 T1INXUsr
>>198
何これ?おもすれーけど
コピペかなにかか?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 23:31:15 vbPxR7Bv
せっかく頑張ったのにコピペはないやろ…
山崎風か成田風かで悩んだぜ。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 00:38:33 A9vSghi6
ディアハメの409式、青になって8から戻ってきたときに潜るか潜ってたらまた8へって所、
閃光投げるとしたら発覚させて8に戻らないとダメ?
投げない時は潜ったらすぐ8でいいのかな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 02:11:03 4M/CI6dO
ハメ楽しいかと聞かれたらハメ見つけた時の楽しさは異常としかいいようがないね
例えそれがwikiに乗らないような微妙なやつでもね

>>202
ごめん、自分もコピペかと思った。

>>203
突き刺したら戻り玉でBCに戻って、隣のエリアまで移動、青になったら突入、潜る動作に閃光投げて即隣に
で、移動したら突入で高台にのる。


Gの黒ファラだと109じゃ乗らずに地中旋回したんだけど、普通に乗った人いる?閃光投げたら乗ったけど

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 11:33:32 EItT3oXu
wikiと同じ内容だけど

自マキ発動させておく事

1 9の高台で待つ
2 ディア登場。こちらを発見し、マークが赤に。
3 高台にディアの角を刺す
(この時、高台に対し垂直に刺す事。出来るだけ8への出口に近い位置に刺せばなお良し)
4 刺さったら高台から降り、8へ避難。しばらく山菜ジジイと戯れて過ごす。ディアは北を向いたまま。
5 しばらくすると赤マークが青マークになる。青になったら急いで9へ。
6 ディアがボーっとしてる時はこちらも動かない事。ディアが潜ろうとしてたら閃光を投げ、急いで8へ避難
7 閃光を投げた事で、潜る途中だったディアがこちらを発見し赤マークになっているはず。
8 ディアのマークをじっとチェック。北方向に3ドットくらい「すっ」と移動したら9へ。
9 ディアが高台に乗っている

高台に刺す方法が一般的だが
高台の近くで北向きに潜ったディアに対し音爆弾を当てても行ける

閃光投げて8に避難する時は、閃光を投げる方向はアバウトでもいい。
(ディアの視界に閃光を入れてピヨらせたいのではないので)
また投げたら(ディアの挙動を確認せず)即8へ移動。
潜るディアに閃光投げる→マークが赤になったぞ→よしよし8に逃げるか…
などとのんびりやってはいけない。

閃光を使わない方法もあるが、俺は使ったほうが安定してると思う。
どっちかと言うとオトモはいないほうがいい

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 12:47:03 8bemRFJ0
閃光投げて赤にする必要ないよ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 15:12:42 O2i5cudI
>>205
色んなタイプのオトモを連れて行って10回以上試したけど
一度も成功したこと無いので(連れて行かないと成功する)
慣れて無い人は連れて行かない方がいいと思うよ。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 23:16:55 A9vSghi6
閃光で赤にしたらそのままどっかいっちゃった
投げても青のままだったらうまくいった
まあ運なんだろうけど

>>206
潜り動作したらUターンでもおk?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 23:56:53 ug1aFSva
赤とか青とかはどうでもいいからもぐりはじめたら即投げて即8に走るんだ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 01:07:07 NUAsCHUJ
乗せ方はわかったありがとう
一回は乗せれた

ただ自分の場合ランゴがいると絶対うまくいかないorz
一度逃がして枯らしてからじゃないとダメだ…
あと近接でサイズが小さかったら頭に届く?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 01:24:39 Di3+acFe
むしろ閃光使うほうが安定しないんだが投げ方やタイミングが悪いんだろうか

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 01:34:40 UHGbSFDq
ちなみに、ディア高台は自マキ無しでも十分可能だったりする。
(9に来るかどうかが、時間経つまでわからないからその分面倒だけど)
・ディアが9に来てこっちに気づいたらペイント当てておいて、
・ディア突き刺しor音爆弾~8に移動までは同じ。
・8から9に戻るのは、ディアのマークが消えた(ディアが地面に潜った)時に戻るようにする。
・9に行くと同時に閃光玉投げて、即座に8に移動
・ディアのマークが出現して、ちょっとだけ上に移動する(ディアが高台上に出てくる)ので、9に移動
・ディアが高台に乗ってるので後はお好きに

俺はオトモ居るときはこの方法の方が安定するかな。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 01:47:41 WPYLkfUh
最初の8から9に戻る時はディアのアイコンが青になったらすぐじゃなくて、
一呼吸(2~3秒ぐらい)置いて戻ると、潜り始めてることが多いんで、潜りきる前に閃光投げて即8へ戻る。
アイコンが青のままググッと上に動いたら9に戻ればおk

ちなみに閃光投げる理由は任意のタイミングでヘイトを最大まで上げるためで、投げない方法っていうのは、
エリア内に入ってからヘイトを行動で調節してタイミングよく潜り時に合わせるというもの。

8から9に戻った際、こちらに気付いてないディアにランゴが一刺しするだけでも気付かれるので、
枯らさないならその辺は運も絡むかな。

214:205
08/12/11 01:53:59 8ce36qU0
俺は毎回閃光あり・オトモありでやってるが、成功率は8割近い。
ランゴを枯らした事はない。

8で待つ→青になる→9に入る→ハンターは動かない事→
ディアが潜ろうとする→大急ぎで投げる→破裂を見届けず大急ぎで8に逃げる→
背後で破裂、画面全体が白くなったくらいのタイミングで8に切り替わる
…って感じなんだけど

9に入った時にオトモがディアに斬りかかったりするとだめ
閃光投げる時にめんどくさいけどしゃがんでおくのもいい

自マキのいいとこは開始直後にラッキーパターンかどうかが分かる事。
開始直後にディアが真南に下がるように動けばすぐに9に来る。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 02:37:14 NUAsCHUJ
たまに角刺して8へ逃げた後、マーカー見てると回ることがある。もちろん失敗
8に入る瞬間に角が抜けてたとかかな?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 02:51:33 f5DldyfD
>>215
エリア移動。角刺すまでに手間取ると結構ある

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 02:52:54 f5DldyfD
あとどうでもいいけど、南に動くパターンじゃなかった場合、一度どこかで遭遇して向き変えとくと9にすぐ来るときもあるっぽいよ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 09:00:40 TPdCF7KL
ランゴのせいで発覚した場合すぐ9にもどって未発覚までやり直せばいい
最初のハメ始めまで時間かかると再度ハメるまでにエリア移動しちゃうけど
ディア来客してすぐハメ始めた場合、再度ハメるぐらいの時間はある

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 09:54:48 UiACLa53
流れぶった切るけど、今のところ
G級ナルガだけ、確立したハメがないんだな。
火炎弾エリチェンハメ使えばハメなんだろうけど、
なんか、悔しいな。かなり探したけど無理だったしな


220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 10:40:23 ME46kwGl
>>219
樹海6の高台から撃つのと3の上空を角笛でたたき落として高台ではダメ?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 11:41:23 Tk+Pa2KI
>>219
確かにナルガは楽なハメないなぁ
ガチでも楽だけどやっぱハメてこそだしな
探してみるかな

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 12:51:24 UiACLa53
>>220
笛吹いても降りてこない。降りてくる方法があるのか?!
ちなみにエリア6の高台ってどこだ?高台なんてあったっけ?


223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 12:53:53 ra3rVPfk
>>222
ナルガハメがどうのは知らんけど樹海6、BCから入ってすぐ左が高台だぞ。
ババコンガ亜種ハメで何度かお世話になったぜ。
まああの高さじゃナルガは無理だろうけどな。
飛び道具やら尻尾びたーんやら食らいそう。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 13:32:00 UiACLa53
>>223
サンクス
最近樹海やってないからMAPを勘違いしてたよ。
あそこの高台は、モロに尻尾飛ばしが当たる。

しかも、ランゴが邪魔過ぎて・・・

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 14:08:14 Yp/Hw4MB
>>223
もしかして飛び道具と尻尾びたーんだけなら、ガ+2のランスとかでいけるんかな?
なんか最大の敵はランゴになりそうだけど。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 14:18:43 ra3rVPfk
>>225
高台の上からランスでどうしろとw
それに高台でガード固めるぐらいなら、普通にガード固めて戦ったほうが楽かつ早いようなw

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 15:14:04 ME46kwGl
>>224
ババコン亜種と同じで右側によれば飛ばしはほぼあたらない
オトモがいればさらに危険性は減る

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 16:07:37 TPdCF7KL
>>227
それはどっちの高台?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 17:02:33 UiACLa53
>>227
帰ったら、エリア6の高台だけでやってみる。
ただ、エリア6でガン待ちしてたら
2頭ともエリア6に来るのか?交戦後エリア6に
2頭同時は経験した事があるが・・・

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 17:18:11 ME46kwGl
>>228
エリア6のほう
右側の後ろギリギリならそうそう当たらない
完全な安置ではないとおもうけどね

>>229
一応、来るとしか言えない
効率という意味では完全なハメにならないかも
そこまで追求してなかったから高台から銘火竜弩で火炎弾乱射して削ったら後はエリチェンしたナルガ追いかけて倒してたからねぇ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 18:49:15 Yx8Uwwj0
>>210
砂漠の高台ハメも、もどり玉使うと楽だったりする。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 01:42:46 v+n9nI5f
ガンナーでマオウ高台やったら罠設置時に踏まれて死んだ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 06:46:06 7QnB73EU
>>232
罠の効果範囲を信頼するんだ。
結構広い。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 10:47:37 xRCCz4lq
ハメwikiに無かったんで一応書いておくけど、村上位の「雷電」で
キリンがエリチェンハメっぽくできた。

場所は6から4に入った所。
散弾をセットして武器出し状態で4に移動。
入ってキリンが遠くにいれば、まず6側まで誘って一旦出る。
近くにいたら散弾を数発撃ってすぐ6に戻る。

少し下がるだけでエリアチェンジするため、落雷は予備動作の
時に数発撃って待避しても十分間に合う。落雷の種類を見極める
必要もないくらい。
6で装填、回復をすれば安心して対応できる(大雷光虫は枯らしておく)
ので、プレイヤースキルに関係なくかなりダメージが与えられる。

まぁ、これだけじゃ削りきれないだろうし、所詮村上位なんで意味が
無いと思うけどね。高台ハメの時間短縮や、何かのヒントになれば。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 10:59:19 vVgKOaK9
足引きずりモーションになるまで弱らせれば、
ディア左足、つま先前で肉焼きだって出来るぞ。なぜ踏まれる。
そしてなぜ死ぬ。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 23:44:47 tbtiRUmZ
wikiにあるダイヤモンドダストのソロハメをやってみた。
ラージャンが2に移動したらwiki通り下の足場から攻撃してたんだけど、ジャンピング雷球の直撃を何度も食らう。
2のてっぺんから一つ下の足場にいたんだけど場所が違うの?それともラージャンの位置を誘導しないといけないの?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 01:02:09 F28+ScPH
ナルガハメ…俺には無理orz

とりあえず50分×2粘ってきたんで報告。
すぐ飛んで抜け出しちゃったんだが、一回だけハメっぽくなった。
樹海7から3に続く通路のあたりで、
ナルガに尻向けたまま、安置ないかなーと探し歩き、マップ移動したところ、
黒wikiのマップで言う、オレンジのマップ番号8と7から3に続く通路の間にナルガが入り込んでた。

ナルガをハメられないのは、
キャラのマップ移動時にナルガが動かなくなるからだと思うんだが、
(動けばディアみたく高台に乗せられるわけだし)
どのモーションか分からんが、もしかしたら、
マップ移動後も続くモーションがあるのかもしれん。
いや、もちろん、ただの偶然って可能性のほうが高いわけだが。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 02:40:00 mliz0Yx7
>>235
左足…左足か…確かに盲点だったわ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 04:08:44 nSt4AT3q
>>210
足引きずりだしたら、頭の位置が低くなる
体の真下に入ってディアと同じ方向に向いて攻撃すれば頭に届くと思う
ハンマーか笛ならスタンが出てわかりやすい
角破壊は瀕死からでもギリギリ間に合うはず

亀レススマン

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 04:18:42 nSt4AT3q
って何を寝ぼけてたんだw
足斬って倒れた時に頭斬ればいいじゃん
スマン

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 04:19:58 mliz0Yx7
>>239
ありがとう

そして今日は大タルG置いた後ディアの方向に向いたまま小タルG設置

反転の際のちょっと前進で踏まれる

タルGで乙


次はどのような凡ミスが…

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 07:55:27 BqsrlMef
>>237
三段跳び中にエリチェンするといろんな場所には乗る。
しかし、樹海エリア6の高台で試してないや。
俺が試してたのは沼地の方だったからなぁ・・・

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 10:49:16 XwZsonvB
>>241
このうっかりさんめ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 11:00:28 Xqq6EE0v
こういう事もあるよね的な

密林1の高台待ちはガルルガ、ゲリョス、ナヅチを安全に狩れるんだけど
ゲリョさんだけ滑空攻撃で高台に乗る事があるな
自分が高台から降りればこれまたハメ可能なので困りはしないが
ゲリョさんが高い位置にいると毒液が飛ぶのなんのって

高台の下り坂の一番下辺りにゲリョさん
高台の上の採取ポイントに自分…という配置になった時は
密林7レイア地形ハメみたいでちょっと面白かった

今まで5,6回体験したけど脱出された事はない


245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 11:22:06 EpvdVY+r
村上位のフルフル亜種の雪山エリア1高台ハメやってたら放電ジャンプで飛び乗ってきてまさかの2乙

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 09:29:21 tkq+wKl4
うーん Gナルガ何度かやってみたけど、安定させるのは難しいね…

属強銘菓あたりで、火炎弾エリチェンハメを煮詰めたほうがいいのかな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 10:16:42 28THdLeb
>>246
エリチェンハメを安定させるぐらいなら、
違うモンスのハメを探した方が良いと思うよ。
しかも、すでにwikiで既出だったりするし。


248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 10:18:09 RLKc9Xp5
エリチェンハメなら荒神散弾のほうが早くね?
狙いつけずに撃てるから4~5発撃てるし散弾強化は1.3倍、暴れ撃ちもデメリットなしだしさ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 15:00:07 7AYgsjie
>>236
通路の少し壁寄りになれば雷球は当たらないから、立ち位置が近付きすぎで悪いと思う。
また、通路を進みすぎて位置的に下がりすぎてもダメだったかな。
ラージャンが直下(目視出来ないがマップ拡大で確認)まで近付いていると、
散弾は当たるが、通常弾は当たらないので注意。
雷球を放ちつつ後退して目視出来る位置なら、通常弾に切り替える。

散弾2・3と爆弾2~3回でティガを捕獲、調合分の散弾3と通常2・3でラージャンを捕獲。
ラージャンの降り位置に爆弾を置いて、雑魚を殲滅しておくと短縮出来る。
スキルは散弾強化・自マキ・捕獲・ボマーに荒神PB。

URLリンク(www.nicovideo.jp)
これを見ると分かりやすいかも。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 15:59:12 7AYgsjie
追加で、巣穴から元の位置に戻る時に岩が邪魔しているけれど、
これは爆弾で破壊出来る。雷光虫は散弾1で先に殲滅。

ラージャンが捕獲可能になったら、閃光玉でピヨらせておいて、
巣穴に落ちてシビレ罠を設置して捕獲する。
殲滅目的ならそのまま、通路から攻撃継続するだけ。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 16:27:24 v47dqByV
>>249
間違っていたら申し訳ないが、>>236はエリア2の話で
>>249が言っているのはエリア3(巣)での立ち位置の話じゃないかな?

しかしその動画面白いね。エリア2でそんな位置で撃つ場所があったなんて。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 01:17:39 JTD7+GcP
>>241
足元で作業する時は閃光玉でピヨらせれば幸せになれると思う

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 02:44:57 V1Owm9lL
村9の旧じゃない火山でのラージャンハメってある?

254:249
08/12/18 09:04:35 FW9moB0p
>>251
あー、ごめん。
巣上での立ち位置だと思っていたよ。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 12:06:47 2i5FOILw
>>253
>>2

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 23:17:52 swi29y3I
>>253
>>68の要領でエリア3散弾ハメ


257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 13:44:18 ViFep4uA
質問
ババコンガ亜種、樹海高台ハメで南側ぎりぎりに位置どってるんだが、
ダイブ攻撃や糞投げにたまに当たってしまう

ウィキ見ると立ち位置が違うと駄目らしいが、
どこに立てばいいのかわからない

ヴォル同様多少は避けないと駄目なハメ?
それともやり方が違う?

動画とかあったら助かりますっ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 15:44:29 Qp+RPKa1
一番右端の奥にいればあたらなくない?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 22:56:15 38qasGGn
一番奥だとウンコが当たるような気がする。一番右奥まで入って
ちょっと手前ってのがウンコもジャンプも当たらないと思うんだが。

たまたまなのかもしれないけど、たまにしか当たらないので俺は適当
に回復しながらやってるよ。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 23:25:34 MFM9ky1S
だな。大雷光虫にこかされても段差から落ちないくらいの位置で木に張り付くとだいたい安定。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 00:02:00 1cRHbHQD
三人ともありがとう
頑張るわ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 08:19:59 1cRHbHQD
>>257
です。当たらない場所がわかった
ガンをかまえた時に、自分の頭が透ける位置が安定する

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 10:18:51 V4KlFtBH
>>267はきっとA型の完璧主義者なんだろうな・・・って思った俺は大雑把なO型

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 11:55:47 0wPfsuhO
>>267は気にしすぎだよ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 12:16:56 mzC+Obv/
>>267はイケメンだよ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 12:44:56 nPArTvIA
>>267は俺の嫁

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 12:56:04 26be6W9b
              | 
      .∧_∧    .. || 
     |´」`|.   .|||
    /     \.   |||| バチーン!!
   / /\  / ̄\  ||||      .'  , ..
   / /  \/  ヽ \从// ・;`.∴ '
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
⊂,,|\\         __.\ .   ’ .' , ..
  .| | .\|==========|i\___ヽ.
      | |       |i i|.====B|i.
      | |      .|\.|___|__◎_|_i
             .| | ̄ ̄ ̄ ̄|
.             \| テレビ台 |~


268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 13:15:01 kIm8BagJ
訓練所ティガ倒せなはひ\(^O^)/
なんかコツあったらPLZ
赤い帽子ほしいです。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 13:24:20 R5tseuLE
>>268
全力スレへどうぞ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 23:04:23 ACC1NGXj
GJテオハメは五分待つから暇だなー
って思ってたら開始すぐに来て、火事場できなくて俺涙目

テオもナナみたいにエリア7直行コースあるのかよ…
ハメを40回近くやってきたがエリア4行かずに直行は初めてだった

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 00:00:52 jAZsUu9h
>>270
4→3から2に行かずに7ってパターンならいくつか見たが、それは初耳。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 02:10:21 dFoQY0Hv
>>271
どのエリアを回ったかは分からんが、時間が48:00辺りだったから、
6→4→7じゃなくて6→7だと思う

お前らもハメる時は45:26まで待てばいいやーと思わないで気を付けろよ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 02:20:45 jAZsUu9h
>>272
御忠告感謝。でも、自マキ付いてるから無問題。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 16:06:27 EVuBVb3o
>>272
マップ7スタートで、開始一分過ぎで降りてきた事があった
岩突き抜けて頭が見えるサイズだったな

ところでテオが寝るタイミングがいまいち把握できてないんだけど・・・
目の前で起きる事もあった、ソロじゃないけど
爆弾尽きたという事は回復させてしまったという事だよね

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 16:45:20 ARILygPa
>274
爆弾尽きるのは3倍ダメージが爆弾以外に適用されてる。
つまり、起爆用の攻撃が大タルが爆発する前に当たってる。
何で起爆させてるか知らんけど、その点注意すれば足りなくなる事は無いはず。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 16:46:32 ARILygPa
×つまり、起爆用の攻撃が大タルが爆発する前に当たってる。
      ↓
○つまり、起爆用の攻撃が大タルが爆発する前にテオに当たってる。


277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 20:03:45 hday2GWi
>>275
そうとも言い切れないんじゃないか?wiki見るかぎりじゃ。
流石に調合分尽きるって事は無いと思うが。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 20:56:25 XwBw5Adx
あれ全体防御考えてない数字だよね

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 12:44:59 2ZvNDDEi
このスレ的にチート猫はどうなの?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 12:49:14 XZ3Ka53L
それはギャグで(ry

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 22:49:36 Es4ZThXN
君は何を言ってるんだ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 19:38:47 ukkqrG7b
>>144
これ試しているんだけど、ギザミが円を描くように高速移動してくる
パターンで抜けられるなぁ。
何回かは抜けずに定位置に戻ってきたので、立ち位置の微妙な関係なのか、
全くの運なのかは判らず。
>>145の心配しているランダム突き上げは大丈夫っぽい。

後、笛だと簡単に定位置にはまるけど、閃光玉だと無理っぽい。
なんでかは不明。判ったらまた報告するよ。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 01:13:53 bin6t++B
>>282
検証乙
高速横移動を二連続でやられると完全に抜けられるな
その際はギザミが溶岩に入れない事を利用して溶岩を挟んで通常弾や拡散を撃ってるよ
天井に張り付かれても近づいてくる事できないみたい
クシャ地形ハメみたいなもんだな
だが高速横移動を一回されるだけで抜けられてしまう
100%安定するハメはなさそうだ…

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 09:12:18 g8Qc5vNu
久しぶりにドド亜穴ハメやってみたけど、穴にいれて高台前で発覚解除待ってると、
いつもサイステで抜けてきやがるorz

前も失敗続きで、久々にやっても同じ失敗ってどんだけ運悪いんだろ。
えぇ、過去に1回しか成功した事ありませんよ…。

高台側の壁で待機してればいいんだよね?
高台に上って待機でも平気なのかな?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 09:22:57 jt+/mOra
>>284
自マキつけてエリア8で待機してみ?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 09:37:53 fe7+I/qZ
>>285
エリア8で未発覚まで待機して、エリア9に戻ればいいのかな?
前にやった時、エリア8で未発覚待って、9戻ったら気付かれたもんだから、
そういうもんかと思ってた…
wikiにジドマ云々書いてあるのはそういう事だったのか!
レスサンクスです!

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 10:47:05 Cfv7neBt
未発覚になる前に戻らないとダメじゃなかったっけ
自マキ無しで、エリア8に移動して30秒カウントしてから出て行ってる
高台の上に登っても岩は飛んでくるから意味ないかも

ランゴ用に毒けむり玉と、討伐時間短縮のために怪力の丸薬もってくといい

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 10:50:43 PYQ8Aczq
バサルモスハメ
バサルモスがエリア移動してきて地面でもぞもぞやっているときに
攻撃をあてると発覚されるが地面から飛び出してこない
一定の感覚でバサルの背後から攻撃しているとずっと地面から出てこない。

エリアチェンの時間が近づいたら次のエリアにいって以降ループ・・・・って出てます?

289:282
08/12/25 11:45:13 akHcLbRB
282だが、引き続き検証。
結果としてハメのパターンに持って行くのは簡単で安定度高いけど
やっぱり抜けられてしまう。
抜け出されたら5->4経由で>>283方式で拡散を撃つ。

荒神の自マキ散弾強化最大生産装備で上記方式で2回はめた後、
残りはガチで戦った所、残り13分で捕獲できた。
一度、全部ハメで倒そうとしたら時間切れだった。

それなりに体力削れるから、ガチで倒す人の補助にはなるかもね。
素材集めなら天下分け目の方がずっといいと思う。


290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 11:42:29 i2zo/tbF
>>288
既出ではないみたいだけどエリチェンボマーのが楽じゃないか?
10頭クエだったらエリチェンされてたら、時間切れになってしまうし、
でも、乙。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 08:48:51 JJocbBvA
新規ハメではないが、G3ダイアモンドダストの卵ハメ、一人PTでも
簡単にできるのを確認した。
ソロverだと弾の残り数とか気にしながら戦うけど、2人分持ち込めば
その不安も無いし、安定するかも。
PSPとソフトが2組あって、G3のセカンドキャラがいる人限定だから、
前提条件が一番厳しいけどねw

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 09:08:42 ZHP5fzo/
>>291
詳しく書いてくれよwできた報告だけされても反応に困るw

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 09:37:48 JJocbBvA
>>292
いや、基本的にはwikiの通りだよ。
開幕時に片方のキャラAはモドリ玉でキャンプへ。
残りのキャラBは8でティガの穴裏ハメ。Wikiにあるように
散弾強化荒神使えば2回目で討伐できるので、討伐後キャラB
はそのまま放置。

ティガを倒したらベースキャンプのキャラAを3へ。まず
大雷光虫の掃除を開始。大雷光虫がいなくなれば基本的に
キャラを3の上の通路で放置しておいて大丈夫。その後、8の穴
裏で放置プレイだったキャラBを5に呼び寄せて5の岩破壊
と3の床側の雑魚を掃除。
キャラBが卵を持ったら3の上の通路へ移動、5側の壁に近い
所でクエ終了まで放置。これで卵ハメの形が完成。

卵ハメの形が完成する前にラージャンが来たら、ソロバージョン
方式でキャラAが攻撃開始するか、一旦キャラAを2に避難させて
8側にいたキャラBの移動に専念するかは状況次第で。
まぁ2セット目から卵ハメするつもりでいくといいかも。

キャラAが散弾強化荒神持ちなら、キャラBを穴裏で放置して
いてもラージャン討伐可能なので無理をしない事。

ベースキャンプ、8の穴裏、3から2へ出た所、3の上の通路
(大雷光虫掃除後) 等は安全地帯なので、操作しない側のキャラ
はそこを利用して待機すると便利。




294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 10:16:16 IwDL8r7r
それって普通に二人でやるのとどう違うの?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 13:31:36 h3hEFEy+
そこは察してやれよ…

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 17:57:49 trlTtM81
>一人PTでも簡単にできるのを確認した。




297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 18:27:25 lSYs0Hii
>>296
フイタじゃないか!
1人PTって新しいなw

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 18:57:16 JJocbBvA
そうかぁ、今のハメスレだと一人パーティプレイってメジャーじゃないんだな。
いやまぁ、一般的じゃないとは思うけどw MHP2時代のハメスレは何度か話題に
なっていたと思う。


299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 22:04:45 gnZ1gyFB
>>217
㌧。確認した。黒ディアで初めての成功だ。
6番から7番にわざと入って発覚させたあと9番に来てハメ成功
オトモはハメのときは連れて行かない。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 00:51:39 KuGxLnw3
ハメじゃないけど、いつも一人PTやってる。
サブキャラは自マキ・捕獲の見極め付けて、アイテム大量に持ち込んで、BC放置。
捕獲名人も付いてるから、メインよりも捕獲報酬が多くてムカっとするが。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 21:45:46 Fx32dhNZ
正直、ソロ専から見れば閃光玉を30~60持ち込めるのって、十分ハメだもんなぁ。
そのなかでもよりハメられるのを探すのがこのスレだと思うけど。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 01:26:13 RYTSViP/
一人PTって……
PSPは、サブやら旧タイプがあるとしても、ソフトはもう一つ買うんだろう?
なんだかなぁ……

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 05:27:29 VPAdsVgK
>>302
ん?何かおかしいか?
俺は発売日に買って、再入荷時にもう1個買ったが?
特に最近はBEST版も出たことだし、最後の手段としてISO・・・おや、こんな時間に誰か来たようだ。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 06:28:41 TlPRxb84
>303
どう考えても上2行はおかしいだろw

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 06:54:42 VPAdsVgK
>>304
既に1000時間近く遊んで減価償却しきった今の俺には、
何がおかしいのかさっぱり分からんw

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 07:15:23 tkZ09MvP
Gガノス壁から覗く眼をなんとか倒せた(;´Д`)

S・アルバレスト改(PB)
イエローピアス
カブラスーツボディ
カブラスーツバンド
アイアンベルト
ダークメタルブーツ
*重鎧玉未満まで強化のため1撃死できるまじおすすめ

通常1(雑魚掃除)
通常2*99
貫通1*60
貫通2*60
拡散2*3
散弾1*60
散弾2*60

猫飯:肉野菜
道具:こん肉10回復G10音爆弾10

サイズによるけど通常1以外全部打ち切ったくらいで捕獲いけた
しかしガノス装備でガノスが狩られるようになるって可哀想

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 07:33:11 tkZ09MvP
ああ、猫スキルと一部アイテム忘れてた
猫火薬術+大タル爆弾3を壁の少し前に置いて起爆
ハメ完成してなくて頭突きくらって何度か死んでワロタ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 08:11:10 tkZ09MvP
おかしいな・・・3195.0でサイズ更新したのに
貫通1*60貫通2*60+通常2*55
大タルG*3(猫火薬なし)で15分針で沈んだ

怪力の丸薬ぬきで15分~20分針くらいかな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 08:13:07 tkZ09MvP
大タルG2個だた
チラ裏みたいになってすまそ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 08:15:31 tkZ09MvP
火炎弾*60消費を忘れていた
恐るべし属性弾

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 19:00:41 Q6P8/g11
>>305
っ常識

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 03:41:12 3Pi04+Ob
>>305
ネトゲで複数アカで片方BOTです^^vって痛い自慢と同等。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 11:48:54 7o/RqMVt
何故一人で全部やろうとするの
せっかく協力プレイできるんだから仲間を誘ってやればいいのに
周りにモンハン仲間がいないのならkaiやればよろし

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 15:12:19 f6WXkuez
ハメスレで何言ってんだw
ファビョりすぎw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 17:40:59 gGo7TJ8r
>313
kaiで「ハメたいんですけど」って、エロ過ぎるだろjk
もとい、そんなやつ見たことねぇよ。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 17:53:39 7o/RqMVt
ごめん
言ってみたかっただけなんだ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 20:22:03 lRddpAUx
G旧火山ラーのハメをヘルブリに金剛一式ベースで耐震つけて手数増やして、樽G5発食らわせたんだが、遠回りルートを三回使われたのもあるが、それでも45分針のギリギリ捕獲だった。
WIKI装備だと二回遠回りルート使われたら時間切れにならないか?


318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 20:31:35 sUYP6K39
>>317
時間内に終わることのほうが稀。
クエコンプするための苦肉の策に近いぞ。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 20:48:35 lRddpAUx
>>318
やっぱそうかサンクス。ネコ火薬さえ出れば落とし穴+樽×6を2セット追加で時間内に確実に討伐ってなるんだがな。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 01:38:36 7C4GZCLx
あけおめ♪

321: 【末吉】 【1749円】
09/01/01 04:33:10 yfLf8+Xu
おめ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 19:55:56 HsDmBYcI
あけおめ

>>319だがGラー地形ハメ、何度かやってみたが、樽爆使っても討伐できないことが結構あった…orz
ただ捕獲はほぼ確実にできた。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 21:48:45 xEUjoIxv
ちょっと報告しとくわ
トリックスターの高台ハメで散弾よりラオートが早かったよ
頭狙って撃ちまくるだけ2回目の飛来で討伐したよ
スキルは通常強化と見切り2つけた

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 18:28:08 GpSAn/dH
もーさすがにネタは出尽くしてしまったのだろうか・・・

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 18:34:06 RdfD4LQB
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | しぃ~
   l..            |  |      | あんまり言うと3rd出たときに対策
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |     されちゃうから・・
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 23:38:55 5c2BnvLO
一ノ瀬ことみちゃんをハメちゃっていいいですか?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 01:35:20 3RxoJs+V
アカム、高台乗ってもソニックがシビアだな
時々当たるってのがgkbl
横に回避したら高台から落ちたし

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 04:18:24 0lrGCC99
>>327
攻撃なんて当たるのか?


329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 10:05:04 Ne8ZNS0j
>>327
高台に乗る手間を考えたら、ガチのが早いから
高台やってないけど、例の安地じゃ駄目なのか?
安地はwikiに載ってるところ。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 11:08:25 OXbyRFnR
高台乗ってもソニックは首の振り方次第で食らう。
wiki見たいにギリギリまで近寄ればまずソニックは当たらないけど、今度は突き上げが当たるジレンマ。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 11:14:33 YIOrNBVw
モーション見て避けるという選択肢はないのか

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 14:40:27 brPc5FdI
安地ならソニックも当たらないぞ?
潜って移動されたら誘導すればいい。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 21:56:31 uK9kvqFx
バイオ4みたいに裏世界にアイテムがあったら面白いのにな

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 02:36:53 DJ1LKnb7
ソニックは多段HITだっけ?根性付けてても死ぬか

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 13:29:48 QJYl/lNY
クシャルダオラ錆の街エリア2でクシャと戦ってる状態で
エリアチェンジして他のエリアに行くと
クシャが向こう側(エリア2の一段低くなってる、下部分)に飛んで移動し
また2に戻ってみると、飛翔してエリア2の上半分に戻ってくるから
降り立つ時に大剣の溜め3とか当てられて
またすぐエリアチェンジすると、必ず下半分に行くから
延々と同じ事をやってノーダメ倒せたんだけど、これハメなのかなぁ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 15:32:07 wQ/B3SDb
>>335
ハメは地形等を利用して、一方的に攻撃する事であって、
その程度の人ではハメとは言わない。エリチェン・チキン戦法ね。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 15:59:11 atLZLuU3
>>336
エリチェンハメもハメとしてちゃんと確立されとるわけだが。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 16:00:41 qOS/G8Je
>>335
頭にしっかり狙えって溜め3入れると、
クシャダウン→頭に狙って溜め3→クシャダウン→ループ
既出な過ぎる話だよな。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 22:16:35 2gQB53h6
>>334
吹っ飛ぶから大丈夫じゃね?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 23:59:37 FIak/Zzp
アカム高台乗り、真上に突き上げられてばっかでそのまま真下に落ちる

20回やって1回成功したらいい方だわ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 00:56:38 I7XBSogE
何で今更アカムなんか語ってんだよw

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 01:21:36 uVqlz+TU
雪山ラージャンハメ
エリア2に来るのを待つ
来たらラーに発見される
ハチミツとれるところにとべる段差(地面が雪)のところに行く
ボウガンで撃ち放題

滅多にエリア2に来ないから実用性薄い

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 13:53:39 uXHBbp2J
>>342
エリア3の上から散弾ってのがあるよ。組み合わせて使うと良いと思う。
ハメwikiの混合狩猟クエスト のダイアモンドダストの項目が参考になるよ。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 23:04:43 hZNxCdU6
>>340
失敗するほうが難しいくらいなんだがwwww
位置が全然違うんじゃないか?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 23:24:52 Ne9U9wgl
既出かどうかわからないけど村上位の森丘のガルルガが
2の高台に乗りました

捨て身タックルのときにマップ移動で上にのるみたいです
あとは顔射しまくりでフィニッシュ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 23:52:44 fjVSOR/O
>>345
高台上に待機して
突進に合わせてエリア移動してすぐ戻ると高台に乗ってるってやつかな
それなりに有名だと思うけどwikiには載ってないね

ニコ動に参考動画もあるし、やり方は簡単で成功率も非常に高いけど
サマーソルトで降りられちゃうことが多いな
立ち位置の問題なのか、サイズの関係なのか・・・

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 00:37:40 kyojCIVw
wikiに載せるハメって厳密すぎない?
ちょっとしたのをどこかにまとめておきたいけどね

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 03:28:00 xWYxKaaZ
未検証案件に入るんじゃないのか?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 14:50:15 mTTxXusu
>>346
やってみた。乗せるところまでは書いてある通り無茶苦茶簡単だな。むしろ屈指の乗せやすさというレベル
高台上でガルルガの突進を待ってエリア6に移動→すぐ戻りで高台に乗ってる
一応、高台上から見て、エリア1方面に生えてる木より左にガルルガいる状態で突進を待つのがいいっぽい
たぶん高台の壁面に対して垂直に近い角度での突進がいいんだと思う
戻ったとき目の前にガルルガいるし、発覚状態は解けてないから若干注意だな

高台から降りるときエリア1方向に向かって降りると、ガルルガの次の行動がバックジャンプだった場合に降りられるみたい
あと書いてあるようにサマソで降りられるな
エリア1方面側で、左の壁に密着するような位置取りで撃ってたらサマソされても何度かは降りられなかった
(けど同じ個体が結局何回目かのサマソで降りたから、微妙な角度とかが要因と予想)
ニコ動のも見たけど、これだと一回もサマソで降りてないから何かポイントがありそう

まあ、降りてきてもまた簡単に仕込めるし、サマソ対策の部分がもう少し確立できれば
たまに降りられるとしてもハメとして十分成り立ちそう
今のままでも結構大したものだと思うけど、ハメ完成後の最初の行動がサマソで降りられたりすると少し辛い

ちなみにブロス系の高台ハメみたいにしばらくすると1方向に歩くだけになるかどうかは不明
(大抵その前にサマソで降りられる)

有名らしいんで無駄手間だったかもしれんけど一応やってみた
もし未検証案件なら、ちょい詰めてみたいネタではあるな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 16:41:20 TtfxpDdm
今更だがウィキにあるガルルガ森丘9の穴ハメで
ブレスに当たらない方法を発見したので報告。(自マキは必須)

基本的にはウィキの通りにやるだけなんだが
穴に入ったら最初に、拡大マップで見て下の方向へ移動する。
で、ガルルガを穴と通路の連結部分よりも左下に誘導する。これだけ。

左下にいるガルルガは何故か
突進とかしてもズレて来られないのでブレスも当たらない。
後は、咆哮の届かない距離から穴に向けて散弾を撃つだけ。
既出だったらスマソ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch