PSP質問スレpart60at HANDYGAME
PSP質問スレpart60 - 暇つぶし2ch66:枯れた名無しの水平思考
08/11/02 13:18:39 1fRO0XcR0
>>65
とりあえず本体+メモステ+ゲームソフト(UMD)があればいい。

でもその前に
URLリンク(www.jp.playstation.com)
ここを端から端まで読んできてくれ。


67:枯れた名無しの水平思考
08/11/02 13:19:34 Mla9g4g30
ゲーム自体はできるがメモリースティックが無いとセーブできないから必要

68:枯れた名無しの水平思考
08/11/02 13:21:40 7NQhYKNC0
>>66-67返答ありがとうございます。

69:枯れた名無しの水平思考
08/11/02 13:38:05 XPfz+Jup0
PS3を有線でネット接続してるんだけど
PS3ってリモートできるだけで
アクセスポイントにはならんのですね?
自宅でもPSspotになるかと思ってwktkしてたのに
バッファロとかの無線機器買ってこないとダメか

70:枯れた名無しの水平思考
08/11/02 13:41:49 1fRO0XcR0
>>69
yes

71:枯れた名無しの水平思考
08/11/02 14:08:35 LMjRNpHN0
>>59
別にそのまま使って大丈夫だよ、手を風呂のふたの上に置けば

VAIO UXもPSPもiPodも問題ない

72:枯れた名無しの水平思考
08/11/02 14:19:26 DyMjKwp10
>>65
初PSP買うなら、100均で売ってる画面保護シートを適当に貼って
一番安いメモステ買えばいいと思う
それでネット情報見ながら一ヶ月も使えば
自分のPSPに何が必要かわかってくると思うよ

PSPをゲーム以外にもフル活用したいって思っているなら、
最初から8GBのメモステを通販で買うのがおすすめ

とにかく、中途半端な容量のメモステを買うのだけは止めた方がいい


73:枯れた名無しの水平思考
08/11/02 14:57:08 dI0mH2XZ0
メモステでなくmicroSD+MS変換アダプタって手はここでは邪道になるの?

CFW利用ではMagicgateないのが問題になるらしいけど
普通に利用する分には全然使えてる。
8Gのメモリ買うなら結構値段変わってくると思う

74:枯れた名無しの水平思考
08/11/02 15:06:23 PkQYqq950
>>73
CFW利用じゃなくても、MagicGateがなければ、ワンセグの録画やATRAC3形式の音楽再生できないだろ。

75:枯れた名無しの水平思考
08/11/02 15:12:01 JChtOtrn0
>>72
初PSPで3000買って液晶保護シートも買わずにやってる俺はおかしいかな?
保護シート貼るとせっかくの高画質がおかしくなりそうで・・・

ちなみに8Gのメモステ買ったけど
残り要領1G切ったw
16Mの買えばよかったか

76:枯れた名無しの水平思考
08/11/02 15:19:00 kxG0UZKX0
>>75
しむら~ 単位たんい~!

77:枯れた名無しの水平思考
08/11/02 15:20:48 /q4Wo62w0
>>73
邪道ではないが人にすすめるようなものでもないでしょう
教えるなら純正品がベストでしょう。よけいな情報は誤解を生むこともある
やりたいひとは勝手にやればいいって話
あとCFWでマジックゲートなんて問題になってないよ、なんの支障もありません

78:枯れた名無しの水平思考
08/11/02 16:24:49 P5RtE/z50
>>73
いくら使えてもSCEもmicroSDのメーカーも推奨してる物じゃないんだから。
結局値段が安い以外の利点は無いだろう。

>>75
キズがついてからじゃおそいよ。

79:枯れた名無しの水平思考
08/11/02 16:46:38 NlYAT3tg0
>>61
ググってもわからん。新品で買ったし正規の状態で使ってる

80:枯れた名無しの水平思考
08/11/02 16:50:28 kxG0UZKX0
>>79
サポに連絡 通常出ないエラーだから聞いても無理

81:枯れた名無しの水平思考
08/11/02 16:50:59 kxG0UZKX0
↑ ここで聞いてもってことね

82:枯れた名無しの水平思考
08/11/02 17:21:26 WEJF4Rn90
>>79
目も捨て持ってないねあんた

83:枯れた名無しの水平思考
08/11/02 17:26:52 NlYAT3tg0
>>82
なんで?

84:枯れた名無しの水平思考
08/11/02 19:04:46 iNjn09OU0
PlayStationRNetworkへの登録って
馬鹿正直に住所氏名晒さないとダメ?
偽名じゃマズイ?

85:枯れた名無しの水平思考
08/11/02 19:05:42 lwYT75o00
>>84
なんかあったらタイーホ そんだけ

86:枯れた名無しの水平思考
08/11/02 19:08:18 1fRO0XcR0
>>84
無料のサービスだけじゃなくてなんか買ったりするんだし。
住所登録してなにか不都合があるとも思えないが

87:枯れた名無しの水平思考
08/11/02 19:16:19 iNjn09OU0
>>85
>>86
ですよねー
PSPから住所登録ってなんか嫌だったからさ

88:枯れた名無しの水平思考
08/11/02 21:08:52 o03oD87V0
3000買ってサンクレストの液晶保護シート貼って使ってるんだけど、
3000のウリである、「蛍光灯の光を反射しない、映りこみがない」ってのが実感できない。

これは保護シートのせい?
それとも、「蛍光灯の光を反射しない、映りこみがない」ってのはあまり実感できない人多い?

89:枯れた名無しの水平思考
08/11/02 21:18:17 lwYT75o00
>>88
剥がしてみれば?

90:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 00:47:56 cbVN1JbG0
>>88
シートのせいもあるだろうが
元々無くなった訳ではなく低減されたというものだから
完璧を求めてもそれは無理

91:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 02:04:44 X//StkSL0
バッテリがなくなったんだが、ACアダプタを職場に忘れてきた!
USB充電って差しとくだけじゃだめなんだな。認識させないと。
火曜日の朝まで使えない。困った。

92:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 02:32:24 l7JR3tLN0
別に通信するわけじゃないだから
差し込むだけでいいんだけど
コンセント代わりでしょ

93:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 02:53:57 cCYPH6pi0
サードから出てるような
USBからPSPのAC端子に接続するタイプはそれでいいけど、
PSPのUSBから充電する場合はUSB接続にしないとダメよ。
職場でも使うならもう1個アダプタを持つのがいいかと。

94:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 02:59:16 CgwLQr9E0
>>91
質問するやつもこんなやつばっかりだよ
usb充電できませんとかそんなのばかり



95:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 06:16:21 X//StkSL0
車のガソリン切れランプみたに、あと10分でバッテルが切れますよとか警告してくれたら
助かるのになあ。切れたらホントに使えないや。緑色の電源ランプの点滅なんてわからん
ちゅうに。


96:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 06:37:21 AyrZuzn40
>>88
シートのせいだよ。
俺はシートなんかつけない。

97:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 08:06:43 lKnNdlNu0
>>95
ゲームや動画再生の途中に
画面の真ん中にそんなもん出される方がよっぽどいや。

自分の注意力不足を棚に上げんじゃねぇ。

98:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 08:45:05 thf/YdeG0
PSPでYourFileHostの動画ってDLできる?

99:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 08:53:49 M41j4jKYO
ストリーミングはメモリの関係で出来ないけどDL再生は出来るよ

100:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 09:21:46 m6HA2O6WO
【話題】 新発売のGTA4に主人公が女体化する隠しコマンド(画像あり)
スレリンク(mitemite板)l50

101:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 09:22:23 qu4qzdPz0
>>99
PSPでWMVって再生できるんですか?

102:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 09:34:49 CgwLQr9E0
>>95
俺はすぐ気がつくよ、手が動いたとき何か光ってるな?感じるもの
点滅してるのだってFW2.80位の時は10分近く点滅してたんだよ
今のFWはそれを改善して点滅時間すくなくなってるけどな


いったいどんな持ち方してるんだ、

103:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 09:36:09 CgwLQr9E0
>>101
出来ません。CFW状態なら解像度低いものは再生可能です

104:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 09:38:29 sK9JFqQCO
>>103
そうですか・・
ありがとうございます!!

105:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 10:08:30 dEKz32vSO
>>103
知ってるからと言って、その話題出しちゃまずいな。
回答者のモラルも疑われる。
質問者で改造の話題が出たら、該当スレに誘導してるんだから、
回答者も、自分からその話題出すの辞めようよ。

106:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 13:00:52 hQ468W+Z0
PSPのメモステの空き容量が728MBもあるのに
USBつないでリムーバルディスクにすると193MBしかないのは何故でしょうか?


107:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 13:03:40 UTAIdUqB0
PSP-3000について質問なのですが
アナログパットが力を入れないと動かないのですが仕様なのでしょうか?

108:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 13:05:20 UT2La5Y90
>>106
空き容量は何で調べたんだ?

109:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 13:08:43 hQ468W+Z0
>>108
上はPSPのメモリースティックTMの項
下はPCにUSBでつないでリムーバブル ディスクをプロパって見たもの

110:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 13:10:40 cbVN1JbG0
>>107
かなり堅くて操作に支障がある場合はサポセンに連絡して修理してもらうべし

111:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 13:15:42 ZVFX1tuk0
3000使っているんだが、音量の調整ができなくなった。
壊れたのか、設定でロックでもかかってる?アドバイスたのむ。
(イヤホンのリモコンからなら問題ないんだけど)

112:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 13:20:55 UTAIdUqB0
>>110
かなり堅いって訳でもないけど
上下はスムーズに行くのに左右に動かすとガゴガコと引っかかるような感じが気になるんだよね・・・

113:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 13:40:16 cbVN1JbG0
>>111
サポセンへ連絡

>>112
2000でもあったバリじゃないかな?
とりあえず引っかかる事をサポセンへ

補償期間中に気になる事はやってもらうべし

114:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 13:47:52 ZVFX1tuk0
すまない、解決した。原因が分からないが直ってた。
次、症状がでたら、サポセン電話してみる。

115:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 14:11:39 M4mSqIDu0
すみませんネットのことなんですが
繋がってるんですが新規アカウント作成でパソコンのEメールアドレス入力してもダメ
PS3と一緒なEメールアドレスはだめなんですか

116:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 14:14:07 UT2La5Y90
>>115
新規じゃなくて、PS3のアカウントでそのままログインしろ
共通で使える

Psstore だよな

117:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 14:17:07 M4mSqIDu0
返答ありがとうございます
やってみます

118:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 14:32:31 G6+/95GU0
>>106
ところで何GBのメモステ?
>728MB・193MB
これ、片方が空き容量で片方が使用量ってことはない?

119:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 14:35:07 ERV5fO0c0
PSP2000で今遊んでいるのですが、
PSP2000と3000の
液晶の違いって体感できるほど
キレイになっているのですか?


120:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 14:35:41 ERV5fO0c0
すみません
sage忘れました。

121:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 14:43:13 G6+/95GU0
>>119
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

122:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 14:45:38 ERV5fO0c0
>>121
レスありがとうございます。
まだ調べが足りなかったようでした。


123:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 15:04:14 pU/qZ56+0
近々3000を買おうと思ってるんだがやっぱり初期不良って多いのか?

124:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 15:04:38 hQ468W+Z0
>>118
4GBのメモステ
使用量と空き量の違いではない

125:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 15:22:12 G6+/95GU0
>>124
不思議だねぇ、としか言い様がない。
ファイルシステムのどこかに異常が出ているという可能性もある。
その場合、メモステ内のデータ崩壊の危険性があるため、私ならさっさとメモステをフォーマットしてしまう。
(もちろんバックアップとってから)

>>123
気にするほどでもない


126:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 15:25:09 hQ468W+Z0
>>125
俺もフォーマットとりたいのはやまやまなんだが
PCの空き容量がない(総容量2.8GBで空き300MB)からフォーマットできないんだよね
本PC復旧するまでPSP封印するか・・・

127:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 15:33:26 gcLHiQAy0
PSP-2000新品でAmazonより安く買えるとこありますか?

128:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 15:53:01 pU/qZ56+0
>>125
そうなのかトンクス

129:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 17:55:05 nXYe3mGD0
>>127
スレ違い、自分で探せ

URLリンク(kakaku.com)

130:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 18:38:32 gcLHiQAy0
>>129
すいません、自分で探します

131:91
08/11/03 19:52:27 X//StkSL0
FinePixのACアダプタと規格が全く同じだということを発見。充電できたぜ。うっしっし。

132:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 19:59:23 MF/ncwnt0
>>131
すごい発見だなw
オメデトウ

133:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 20:09:17 eCT+XHeK0
PSP-1000 CFW5.00 M33-3を使っているのですが、
イヤホンをつけているときに、♪のマークのボタンを押すと、
OFFとHEAVYは、表示されるのですが、それ以外はOFFなどが表示される部分が、
真っ白になっています。
一応、リカバリーモードからFLASHを初期化したのですが、状況が変わりません。

どのようにしたら、改善されるのでしょうか。教えてください。

134:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 20:12:57 eCT+XHeK0
すみません、スレチでした。
裏技・改造板に移ります。

135:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 20:49:17 CgwLQr9E0
>>131さん よかったね
俺のF10はUSBケーブル(四角)つかって充電なんだけど
最近のは改善されてるんだ、買ったとき面倒だなと代用品ないかと結構ぐぐったよ


ってことで俺も1つ情報さらします(誰も聞いてないって・・・)
ポータブルHDDのやつなんだけどバッファローの160G買ったら
動かないときには補助ケーブル併用して使ってねってやつの
その補助ケーブルがPSPに刺さります。これで充電問題なくできました


136:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 21:18:33 UEQXE3iK0
>>135
すごい発見だな おめでとう

137:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 21:31:20 CgwLQr9E0
ありが㌧
買うとしたら980円ぐらいするからお得だよね


138:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 21:31:21 mk9ZIm9LO
まねっこどんどん

139:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 21:39:21 7ltS04Y/O
PSPのアナログキー?ってどんな感じですか?
PSのように軽い感じなのでしょうか?
アナログと十時キーに被せるようなのはあった方が楽に操作できますか?

140:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 22:19:50 qVPw4p0D0
軽くはない
非常に使いにくい

141:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 22:21:23 PlPe8L0JO
PSP3000のバリューパックを買おうと思います。

・Xbox360を持っている持っているのですがPSPのグラフィックはどんな感じでしょうか?

・ゲームをするためだけに買う予定ですが値段に釣り合うでしょうか?

よろしくお願いします。

142:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 22:30:38 CgwLQr9E0
PSPのグラは結構つうかかなり綺麗です
ゲームだけでも元は取れると思いますよ、つうかその辺は個人の満足度次第でしょう

143:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 22:31:10 KXynzSwy0
グラフィックに関してはゲーム情報を載せているサイトや欲しいと思うソフトの公式ページで確認して下さい
ただし携帯ゲーム機に据え置き次世代機と同等のグラフィックを期待しないで下さい
値段に釣り合うかどうかはあなたの使い方次第です

144:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 22:32:49 DebSoE0yO
PSPからPS3にアーカイブスのソフトコピーって出来ないんでしょうか?

145:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 22:37:02 UEQXE3iK0
>>144
PS3はネットに繋がってないのか?
同一アカウントならPS3で落としなおせるんじゃね?

146:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 22:41:43 DebSoE0yO
>>145
ネットに繋かってないです

147:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 22:54:15 UEQXE3iK0
>>146
だったら無理っぽいと思う やったことないけどその辺はチェック入るだろ
不正コピー防止用に

148:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 22:55:47 4f0rEWHc0
PSPをネットにつなげる状況だったら、ちょっと線の差し替えする程度で
簡単にPS3をネットにつなげるだろ。

149:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 23:03:48 DebSoE0yO
>>147
やはりそうですか、ありがとうございます
音楽や動画は出来るのにアーカイブスだけ出来ないのは残念です
>>148
PSspotでネットに繋けているので…

150:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 23:13:12 PlPe8L0JO
>>142-143ありがとうございます。

151:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 23:20:51 ytq5bUA50
PSPのデータのバックアップをとりたいのですが
どうすればできますかね?やっぱりUSBケーブルは必須なんですかね?

152:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 23:21:08 cCYPH6pi0
>>139
アナログパッドだから傾けるんじゃなくてスライドさせる。
PSのより力は要らないが、初めは戸惑うかも。
とりあえず店のモックとか持ってる知り合いに触らせてもらえば?

>>149
ネット環境はあったほうがいいと思うよ。
体験版や有料DLも家で出来て楽だし、
PS3を有線で繋いでいて20GBでなければ
アドホックパーティができるようになるし。

153:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 23:22:34 G6+/95GU0
>>151
PCに繋いで、メモステの中を全部コピー

154:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 23:26:11 CgwLQr9E0
PS3の話題がでたので俺も質問
PS3のアドボック連携ですが


ルータ-無線お焼き-----無線子機-有線-PS3にした場合
つながるのでしょうか?
用はルータが1階 PS3が2階で無線でつながっているけど、PS3は子機から有線LANでPS3の端子へPS3の無線はPSPとつなぐってやり方です

155:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 23:35:25 G6+/95GU0
メディアコンバータ利用か。
PS3としてはあくまでも有線接続(PS3の無線部分を使っていない)なのでアドホックパーティはOKだと思う。


156:枯れた名無しの水平思考
08/11/03 23:43:36 SkPiOUsf0
>>154
理屈から言えば可能なはず
しかしほとんど全てのケースで両方同時にトラフィックが発生する事になるので
念のためチャンネルは固定にして一番離れたとこ(1chと11chとか)にしといたほうがいいかな

157:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 05:08:17 TpVTxzeG0
>>151
USBケーブルは必須
100均とかで210円で売ってたりするし
PCショップでも500円ぐらいからあるんで
PSP周辺機器の中では割合気楽に買える部類だと思うぞ
5ピンミニBね

158:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 05:40:46 lg0eU6W10
もう105円で買える

159:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 09:49:31 BaIRISsU0
USBのケーブルって相性ない?
何本かあるケーブルはPSPで使えないよorz
断線してるとは思えないし。

160:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 10:20:26 VaUYPDV/0
>>159
相性とか聞いた事もないな
ケーブルはUSB2.0対応だよね?
FW5.01以前でUSB挿しただけでUSBモードにしてないって事はない?
PCのOSはなに?

161:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 10:25:48 nlRn6Zd+0
159は電気製品全体と相性が悪い気がする。

162:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 11:18:20 Z6Ky0akoO
新型は横縞がでるって聞いたんですが、もう直りました?

163:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 11:29:45 nlRn6Zd+0
縞に気がついたときは気になりましたが、いわれてみればこのところ気になっていません。
直ったわけではないと思いますがw


164:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 11:41:32 VaUYPDV/0
>>162
液晶の特性なので無くなる事はありません

165:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 12:01:30 pkpMOX+90
>>162
>>11
Q. PSP-3000の液晶パネルは従来(PSP-1000/2000)に比べてチラついて見えるのですか?

166:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 12:20:30 Z6Ky0akoO
新型の横縞は以外と気にならないみたいですね


167:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 12:42:12 BaIRISsU0
>>160
USB2.0もUSB1.0もケーブルは互換性あると思うんだが
wikiにも出てるよ

OSはXP Home

168:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 13:05:51 I0XCtxaS0
>>159
usb刺すところが怪しい
pcの端子を疑ってみてハブなら指すとこ変えると意外とOkだたりする

169:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 15:56:58 ABwGA9z50
3000は、液晶の反射低減が魅力としてあげられてるけど、
それに関してのレビューがどうも見つからないので、
どの程度の物か教えてもらえないだろうか。

特に日光の元だとどれ位違うのかが気になる。

170:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 16:02:17 QzSkD+Wz0
発売前後は、ちゃんとわかるような写真もアップされてたけどね~
日光あるところだと、どうなんだろうね。俺も知りたい。駄レスすまん。

171:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 16:02:44 pkpMOX+90
>>169
URLリンク(www.famitsu.com)
URLリンク(japan.gamespot.com)

日光の下でどうなるかは分からないが、直射日光の下で見えるなんて期待はしてはいけないぞ

172:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 16:05:36 QzSkD+Wz0
例えば電車やバスの中で日光が差し込んでるときとか・・

173:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 16:33:31 ABwGA9z50
>>170-171
ありがとう。

蛍光灯の下でも、差は大きいね。まあ直射日光は流石に無理だよな。

174:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 17:50:09 Lnr+3n7fO
家で無線LAN機能を使ってインターネットに接続しようとすると
アクセスポイントには繋がるのですが、
「接続エラーが発生しました。」「IPアドレスの取得がタイムアウトになりました。」
とでてしまうのですが何故なんでしょうか?

175:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 17:53:36 37YpQPRfO
ウイルスバスターを無効化してWEPキー確認汁

176:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 18:20:49 pkpMOX+90
>>174
質問テンプレつかってね

177:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 18:54:53 lg0eU6W10
>>159
ない

178:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 18:56:29 etZOcFX9O
PSP1000で8GBのメモステはつかえますか?

179:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 18:59:06 lg0eU6W10
>>178
使えないかもしれないと思った理由を教えてください

180:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 19:53:45 GQAG8bEi0
>>178
普通に使えるよ


181:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 20:00:58 YT0bGlJe0
PlayStationStoreにPCからPSPを繋いで言った時
PSPの中にある画像ファイル等は誰かに見られてたりするんでしょうか?

182:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 20:33:52 QzSkD+Wz0
パソコンがウイルスにでも感染したら
そういう事もあるかもしれない

183:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 20:51:08 ghMKc6wO0
なんだか荒らされているみたいですが質問させてください。
現在新型3000を使っていて、ゲーム出力をしたいのですが
自宅のテレビの接続端子をみるとD端子はあるのですがD1とあります。
3000ではどのタイプのケーブルでもゲーム画面出力できるようですが
D端子ケーブルでOKでしょうか?
やっぱり私の場合は、S端子のほうがいいのでしょうか?

184:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 20:52:16 5K9wYDij0
ここは別に荒らされてないよ

185:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 20:52:21 ghMKc6wO0
すみません、最初の一行はスルーしてください・・orz

186:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 20:52:47 I0XCtxaS0
Dでokです


187:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 21:04:55 pkpMOX+90
>>183
>>7
Q. PSPの画面をテレビに映せますか?

188:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 21:17:43 lg0eU6W10
>>183
D端子ケーブルでインターレース出力でOK
たまに、D1と書いてあっても実はD2受け付けるものがあったりするので
一度プログレッシブモードを試してみるのも一興

ただし、判ってると思うけどゲーム画面は4:3の中に超額縁表示なので
いざ出してみてがっかりしないようにw

どうしてもフルスクリーンでゲームをしたいならこういう選択肢もある
URLリンク(www.eizo.co.jp)
というか、俺これ買ったww

189:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 21:28:25 yvL/P5ab0
質問なのですが、
2000のPSPのFWを5.01にしてしまったんですが
5.01でもCFWは導入可能なのでしょうか?
E箱、シリアルナンバーがS01-8127800の間なのですができるでしょうか?

190:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 21:30:18 pkpMOX+90
>>189
>>1の2行目

191:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 21:31:04 lg0eU6W10
>>189
板違い

192:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 21:32:44 5K9wYDij0
というか、基地外

193:189
08/11/04 21:35:45 yvL/P5ab0
すみません。。
場違いな質問を失礼しました。

194:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 21:37:26 t290e+o4O
ワンセグ録画したのパソコンにいれて保管したいんだけど、
なぜかファイル表示されなかった
やってる方居ますか?

195:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 21:46:31 pkpMOX+90
>>194
どの状況でどのファイルがどこに表示されなかったのかというのがさっぱり伝わらない

196:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 21:58:33 1Xlnf0ae0
そっちの方の法律が良く判らないけど

PS3が無いとNET対戦出来ないって、独禁にならんの?

197:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 21:59:57 4o9G75S+O
PSP買った事がないんだけども、ガンダムVSガンダムとPSPが一緒になってるセットのって、普通のPSPのセット+ソフトでおk?
PSPに何か足りないものとかあるんかね?

198:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 22:01:59 lg0eU6W10
>>196
全く関係ない
手段を提供するだけだし、そもそも既に先行するものがあるし

199:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 22:05:16 lg0eU6W10
>>197
普通のPSPにはガンダムのシルエットが印刷されてない
特製クロスなんてものも付いてない

あと、発表内容見る限りメモリースティックが同梱されてないようだから
セーブ用にメモステ買う必要はあるけど、これは単体売りの普通のPSPと変わらない事

200:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 22:09:25 4o9G75S+O
>>199
ありがとー

201:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 22:26:06 Lnr+3n7fO
>>175
WEPキーは無しではダメなのですか

202:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 22:28:28 lg0eU6W10
>>201
セキュリティなしの公衆無線アクセスポイントを開設する気なら無しでも可

203:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 22:48:09 Lnr+3n7fO
>>202
そういうことですか
キーを調べてみます
ありがとうございました

204:枯れた名無しの水平思考
08/11/04 23:12:24 QzSkD+Wz0
つーか、PSPなら、WEPじゃなくてWPA使え

205:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 04:27:33 DjB/fRq6O
PSP3000本体とメモリースティック4GBとUSBコードで出来ること(違法じゃない、本体壊れる危険性がない)は
・ゲームプレイ
・UMDビデオ再生
・音楽再生
・動画再生
・画像観賞
・壁紙
・システムアップデート
・体験版ダウンロード

以外にも出来ることはありますか?

206:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 05:37:05 FBM35X460
USBコードがあっても、つなげるパソコンが無けりゃ、どうにもならないが、
ネットにつながってるパソコン(ネットカフェなどではなく自分の、もしくは家庭の)があるなら、
ネットのPS Storeでプレステ(1)のゲームを購入して、それをメモステに保存して遊べるぞ。

あと、テレビにつなぐケーブルを買えば、テレビにゲーム画面を映す事も出来るぞ。

207:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 06:16:48 DjB/fRq6O
>>206
おお!
ありがとうございます!

208:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 07:21:28 RYHsbL0J0
>>205
Podcast
充電

209:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 07:52:53 uK/8vxoA0
>>207
カスタムテーマも使えるよ
PSPのアイコンをいろいろ変えられる(自分でも作れる)
カスタムとついてても公式の機能

210:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 09:30:14 /0d+NkfN0
PSPの購入を考えています
3000がほしいのですが、横縞が出るそうで・・・
ゲームではそんなに気にならないようですが、動画再生機として使うとどうなんでしょう?
厳しいのでしょうか?

211:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 09:38:31 45nxJlzV0
「インターレース縞」と聞いて身構えちゃうような体質でなければ、
1000と見比べたりしない限り気になるようなもんじゃない
どちらにしろ、原理的にはDSのそれと同じもの。

それよりも、1000を持ってると画素並びが変わった事による粒状感のほうが先に気になるかも。
まあ発色とコントラストの良さが圧倒的過ぎるんでもう全然気にならないけどね・・・


212:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 09:51:07 /0d+NkfN0
そんなに気にならないみたいなんで3000にします
お答えありがとうございます

213:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 09:53:28 ZnLRpMkv0
2000持ってるならまだしも
初PSPだったら、とりあえず3000買ってOK
横縞とか常に出てるわけじゃないし、過剰なネガキャンだから無視していいレベルだよ


214:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 10:17:23 3akGb8YKO
なんだかんだ言っても3000発売日から使っていて2000を使うと
やっぱり3000のが断然画面綺麗だわ

215:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 10:40:13 iQHkWmaN0
同じ価格なら3000を買えばいいし、2000の方が4000円以上安いなら
2000を買って差額でもう一本ゲームを買うというのも賢い気がする。


216:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 10:44:16 45nxJlzV0
賢くない賢くないw

217:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 10:48:20 ZnLRpMkv0
ゲーム機本体は長く使うものだから
ソフト代が一本浮く程度で2000を買うのは賢いとは言いがたいような
まぁ、小遣いが少ない中学生ぐらいなら、そういう選択が賢いとも言えるかな


218:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 10:54:37 iVEq7ELF0
自分の財布と相談して、どっち買うか決めればおk

219:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 10:54:46 45nxJlzV0
まあ1万円切ってて且つ旧基板である事が確認できるなら
改造板行くこと前提で確保してみるってのはあるかもしれないけどなー


220:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 11:51:19 FBM35X460
お前は何がしたいんだ

221:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 12:15:29 nY06hfnDO
発売日に3000に買い替えてネットワークに接続しようとしたらIPアドレスのタイムアウトばっかりでるんだが、
これはルーター側の問題でしょうか?

222:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 12:17:57 JULhebZR0
>>221
違うだろ。ってかテンプレ。

223:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 14:28:48 xHis0N4U0
友達からもらったPSP2000でゲームアーカイブスを楽しみたいんだけど
公式見たらwindowsXP以上、直接なら無線LANが必要とあるんだけど
windows2000使用、有線LANな俺でもゲームアーカイブスを楽しむ方法はありますかね?

224:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 14:34:05 Wp5kIzfJ0
>>223
USBケーブル

225:>>223
08/11/05 14:50:31 xHis0N4U0
URLリンク(buffalo.jp)
こんなのがあるんですね、どもです

226:225
08/11/05 15:07:54 xHis0N4U0
URLリンク(buffalo.jp)
ちょっと冷静になってみて
この商品ってwindows2000使用できるのかな?

227:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 15:36:34 vuhWHUMQ0
>>225-226
製品仕様見てこいな
あとUSBタイプはPCの電源入れてなきゃ使えないし
物によっては不安定だとかもあるらしい

他にも公衆無線LANサービスなりスポット行くなりあるぞ
PSP用に無線用意するのが一番楽ではあると思うけど

228:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 16:15:27 DjB/fRq6O
>>208-209
ありがとうございます!

229:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 17:12:52 AvRr4sY9O
新型PSPで一番汚れが目立ちにくい色って何色ですか?

230:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 17:21:53 Tk+OTpcEO
PSP2000のほうがお買い得だな…

231:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 17:31:32 Ongn4rxZO
>>229
俺全色持ってるけど銀色が一番目立たないよ

こんな感じで良かったかな?

232:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 17:33:24 mYHJDe1u0
>>229
黒かシルバー
しかし黒は汚れ以上に指紋の目立ちっぷりがすごいので、
残るはシルバー


233:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 17:44:38 tTZOGYrD0
>>223
PS3買っちゃおうよ

234:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 18:08:18 HEPi+FhEO
シルバーは、指紋と汚れが目立ちにくいという点ではいいんだけど
使い込んでいるうちに塗装が剥げたり
テカってきたりするんじゃないかと心配ではある。

235:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 18:08:56 QE3C5z6vO
アドパ11月上旬延期なったけど、やっぱ上旬て15日なんかな

236:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 18:34:30 vuhWHUMQ0
>>229
白は指紋が目立たないが汚れが目立つ
黒は汚れが目立たないが指紋が目立つ
銀はどちらも普通だが剥げると目立つかも
どれにしても汚れるんだし、汚れたら拭けばいいさ

>>235
何を以って15日なのかが気になる
あとどっちかというと雑談だな
いつ頃ですかと言われても知ってる人はここにはいないだろうし

237:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 18:52:02 gqc29pDL0
上旬というのは10日までだろ 10日に始まるかどうかは知らんけど 知ったか厨でした><

238:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 19:05:57 45nxJlzV0
指紋や汚れは拭けばいい
傷はそのマシンをどれだけ愛したかの歴史
気にする事はない

でも画面は保護しような

239:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 19:22:54 FBM35X460
ホルスター型っていうか、ベルトに付けられるPSPケースってあるかな
さっと収納できれば、保護シートは要らないと思う。

240:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 19:23:09 Ongn4rxZO
>>238
本当に愛してるなら相手を傷付ける様な事はしないんだよ
未熟者めが

241:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 19:25:05 CpyWWrcw0
「勇者のくせになまいきだor2」というゲームは、前作をやったことがなくても楽しめるでしょうか

242:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 19:25:23 45nxJlzV0
>>240
メカ愛を理解できないとは可哀想な御仁だ

243:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 19:27:02 45nxJlzV0
>>241
前作の経験はほとんど必要ないがそれよりも
小ネタを理解するために黎明期からの継続的なゲーム経験のほうが必要

ゲーム自体はなにも知らなくても充分面白いはずですぞ。

244:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 19:29:02 CpyWWrcw0
>>243
ありがとうございます

245:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 19:30:06 uk8wG4oG0
>>239
PSP ベルトポーチ

でぐぐったら出てこない?
実はベルト通せる穴が付いてます、ってケースも結構ある

246:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 19:32:29 45nxJlzV0
>>244
てゆーか体験版あるんだからまずは試してみそ

247:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 19:33:57 Ongn4rxZO
>>242
お前さんはメカを道具としか見れてないようだな
俺は違うのさ
俺にとって彼は大事なパートナーなんだよ
これが愛ってもんさね

248:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 19:34:16 FBM35X460
ベルトにつけるのは普通いやだろうから、そこはどっちかというと冗談だけど
鞘状のものに突っ込む感じで収納できたら出し入れ速いよなと思って。

内側の素材や形状に気を使ってないと画面に傷が付くかもしれないが。

249:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 19:35:55 45nxJlzV0
>>247
道具は使ってナンボ
使われない道具ほど不幸なものはないぞ

250:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 19:37:03 45nxJlzV0
>>248
大きさ的なこととかそもそもの安心感とか考えると
素直に大き目のウエストポーチに入れるほうがいいとは思うんだけどねw

251:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 19:43:43 Ongn4rxZO
>>249
大事に使うのが愛ってことさ
傷付くの前提で使うのはそりゃ相手が可哀想過ぎるわな

252:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 20:05:25 45nxJlzV0
なにも雑に使えって言ってるわけじゃネェんだがな('A`)

253:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 20:51:10 LqI4YqyKO
PSPって買って直ぐ遊べます?
メモステ以外は入ってるのかな?

あとテレビと繋ぐアダプター?はいくらするんですかね?

254:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 21:01:26 uk8wG4oG0
せめてここのテンプレと公式サイトを見てから来てくれ


255:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 22:21:01 bDhd80da0
携帯電話とかiPODもそうだけど、使ってるうちに傷がついてくるのがまた味わい深い
と俺は思う

256:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 23:00:39 fs/jlc9D0
リカバリーモードで起動しようとしているのですが
一度バッテリーを抜き、完全にOFFにしてから
R押しながら起動してもXMBが起動します

リカバリーモードの起動方法が変わったのでしょうか?

PSP-2000 Ver5.01です

257:枯れた名無しの水平思考
08/11/05 23:06:52 28hFsSJZ0
>>256
>>1の2行目

258:枯れた名無しの水平思考
08/11/06 05:05:04 KxqxoNdC0
誘導されてきました

S01-066~のって、いつぐらいに発売されたやつかな、結構古そうだけど
12000円で売ってたから買おうか迷ってる
これって相場的にはどんなもんですか?

259:枯れた名無しの水平思考
08/11/06 05:24:42 ZjxARr4J0
>>258
>>257


260:枯れた名無しの水平思考
08/11/06 05:37:49 T1q7UAJL0
>>258
まずは誘導されてきた元スレのURL貼れ
話はそれからだ。向こうでな。

261:枯れた名無しの水平思考
08/11/06 06:14:20 58HK7opF0
大容量バッテリーをつけたPSPー3000をソニーから出ている専用クレードルにセットできますか?

262:枯れた名無しの水平思考
08/11/06 08:33:09 iP0YuSJI0
公式に出来ると書いてなければできない

263:枯れた名無しの水平思考
08/11/06 14:31:54 rkRukPLz0
パワースマッシュ NEW GENERATIONですがメモステの「空き容量が不足しているため
セーブできません。」と表示されます。メモステは8GBのを使用しています。
これは9のQ&Aに書いてある、「4GB以上のメモステを使うと一部のゲームで
セーブができない。」これに該当するのでしょうか?

264:枯れた名無しの水平思考
08/11/06 14:53:33 hTJaNkcC0
PSP2000のバッテリを少し削って
1000でも使うことは可能ですか?
1000ではパンドラで使えれば十分です

265:枯れた名無しの水平思考
08/11/06 15:02:44 nC0+gnLh0
>>264
>>1の2行目

266:264
08/11/06 15:42:35 hTJaNkcC0
>>265
別なんですね
逝ってきます

267:枯れた名無しの水平思考
08/11/06 15:44:47 deo8K4930
テンプレートっていうよくある質問FAQが>>1-15辺りにあるから
みんなチェックしてね!!

268:枯れた名無しの水平思考
08/11/06 17:14:20 Nx8khcJn0
VIDEO内フォルダの個数に制限があるのでしょうか ?
動画ファイル数3000(ちなみにフォルダは13個)を超えたあたりから表示されなくなってしまいました。

解決方があれば宜しくご教授お願いします。

269:枯れた名無しの水平思考
08/11/06 17:41:35 uNI7ctLC0
PS3でリモートプレイしたいのですが
接続エラー(805F0005)
ってのがでてしまうんですがどうすれば出来るようになるのでしょうか?

270:枯れた名無しの水平思考
08/11/06 19:16:09 sLn8dyFv0
さ、3000て・・・

271:枯れた名無しの水平思考
08/11/06 20:07:37 +YJ1I6Eb0
トロステが今月、24時間マラソンで一時間おきに更新するイベントを行うらしいけど
更新で2週間分取れるとして、これってPSP内に上書き更新なのでしょうか?
見てなくても、2週間分のストックを随時入れたら2週間より以前のデータは削除される?
例えば、今回のイベントの更新分(24回分?)は全部ストックできる?不可能?
また、それによって以前のデータはやっぱり見返すことは不可能になり、削除される?

272:枯れた名無しの水平思考
08/11/06 21:02:59 T1q7UAJL0
>>268
まずは必要ないものを消すなりしろよ

273:枯れた名無しの水平思考
08/11/06 22:05:05 m8sNiBP+0
携帯ゲーム自体初めてで今日3000のバリューパックを注文したんだけど、まず最初にやることは
システムソフトウェア バージョン 5.01を入れるの?

274:枯れた名無しの水平思考
08/11/06 22:25:37 6X1M6x2c0
>>271

トロステ24時間マラソンはPS3のみです。
PSPは別企画ですよ。過去の名作集だったかな?

275:枯れた名無しの水平思考
08/11/06 22:30:14 +YJ1I6Eb0
>>274
あ・・そうなんですか
では、とりあえずPSP版のトロステは2週間分更新できますが
それはいわゆる2週間分しかPSPメモステ内にストックできないと同義ですか?

276:枯れた名無しの水平思考
08/11/06 22:43:18 iP0YuSJI0
>>273
ゲームで遊ぶだけならFW上げなくてもOK

プレイステーションストアにつなげるなら最新にしないと駄目
(トロステとか体験版を直接pspで落すとか)

277:枯れた名無しの水平思考
08/11/06 22:51:30 6X1M6x2c0
14回分しかメニューに出てこないから
古いものは自動的に消されるんじゃないかな

278:枯れた名無しの水平思考
08/11/06 22:51:45 HLo5Bq4C0
>>273
まずはメモステのフォーマット。
PSPでフォーマットしてやれば必要なフォルダなどを自動で作ってくれる。
液晶保護シートを貼る事。

あとはソフトや周辺機器などを何を買ったのか、自宅の環境等(ネット環境、
PCやPS3の有無)を書かないと答えようがない。

279:枯れた名無しの水平思考
08/11/06 23:33:14 /kyunobj0
「ZERO PILOT 第三次世界大戦1946」関係のスレが
立ってないが、期待されてないor面白くないのだろうか。。

スレチかも試練

280:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 00:27:06 UP3r17F30
アナログスティックが勝手に左上に入るようになってしまいました。
操作を精密にしなきゃいけない場面で急に反応するので困っています。
説明書にある調整も芳しい効果を挙げてるとはいえません。
このまま修理に出すしかないのでしょうか?

281:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 00:42:36 WU6IoTZp0
>>279
自ら立てて盛り上げていくのはどうだろうか

>>280
確実に行きたいなら修理

>>269
・PSPのシステムソフトウェアを最新にする
・ネットワーク設定見直し。特にDNS周り。分からんなら質問テンプレ埋めて貼ってくれ。

282:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 00:59:25 hkia90TU0
自作PC(WinXP)でPSPのUSB接続ができません。
PSP Type Aが大容量記録装置として認識されず、不明なデバイスとして扱われてしまいます。
症状は以下と酷似しています。
URLリンク(questionbox.jp.msn.com)
純正メモリースティックとSONY製のUSBケーブルを用いています。

正常に動作させたいのですが、方法はありませんか?

283:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 01:21:38 WU6IoTZp0
>>282
・デバイスマネージャーで「PSP Type A」になってるデバイスを削除してドライバを入れなおす
・USBケーブルの差込口を変える
・PC/PSPのUSB端子を掃除する

284:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 01:24:38 8gUQRhKX0
加えて
・他に繋いでるUSBデバイスがあったら可能な限り外してみる
・本当は立ち上がっていなくても困らない常駐ソフトがあったら停止orアンインストールする

これくらいは質問する前にやろう。

285:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 01:26:33 hkia90TU0
>>283
どもです。
・ドライバを入れなおす、ドライバ削除→USB接続を試みました
・差し込み口は全部で6つありましたが全て試しました
・掃除はしました。

念のため別のPCで接続してみたところ、正常に動作しました。
どうにかして前者のPCで接続したいのですが、他に問題点はありませんか?

286:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 01:28:48 LjhOHaT10
問題なのはそのPCだろ

287:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 01:30:22 8gUQRhKX0
USBサービス自体がナニカのドライバに侵食されてるようだと
OS自体のインストールしなおしがたぶん一番の近道

288:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 01:56:11 hkia90TU0
>>284,>>287
ありがとうございます、記述不足でした。
USBはすべて外し、駐留ソフトのスタートアップをOFFにして再起動しましたがダメでした。

尚、マウスはもちろん、外付けHDDやカードリーダ、mp3プレイヤーのドライバは正常に認識します。
なぜPSP Type Aだけ邪魔されて認識されないのか分かりませんが、
ひとまず原因と思われるドライバが特定できないので近道しようと思います。

お騒がせしました。

289:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 03:25:03 ibs7ByX80
ポッドャストってどんな物ですか?

290:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 03:47:05 WU6IoTZp0
ネット配信ラジオ

PodcastそのものはPSPだけのものではないからとりあえずググれ

291:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 04:08:37 lOkA/Sj5O
すみません,PSP無いので解らないのですが,この際ガンダムvsガンダムのプレミアムパックを買おうと思うのですが,PSPは,本体とACアダプターとバッテリーパックが在れば,買って直ぐに遊べますか!?

292:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 05:55:01 aCWV2ckZO
そろそろ3000買おうと思ってるんだが、長所と短所を教えてくれないか
場合によっては2000のが良いのか?

293:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 06:14:21 ibs7ByX80
>>291
すごい初心者だなーー とりあえずセーブするのにメモリーカードが必要だろう あと補足頼む
>>292
詳しくはよくわからないが 画面が大きく違うらしい ゲームによっては3000は見にくいらしい、これもはっきり結論出てなさそう
これ以上は専用スレで
あと、すれ違いだけど2000はCFWできるから UMDのジーz-音 読み込みの音が我慢できないので メモリースティク起動の2000のいい所

294:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 06:22:32 aCWV2ckZO
>>293
thx
CFWは入れるつもりないし、技術もないから3000のが良いかな
後は専用スレで聞くよ

295:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 10:02:48 anrja9Is0
>>291
>>293の言うように
セーブ用にメモリースティックDuoまたはPRODuoというものが必須
詳しくは>>4を見てください
アマゾン等で現在は4Gですら3000円前後で買えますよ

296:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 10:07:00 TV8iAqqL0
>>281
取り合えずセーブするのに必要なのはメモリースティック (PRO) DUO。
あとは本体についてくる付属品で充電などはできるから大丈夫。

>>293
>>1の2行目を読め。
お前は回答しなくていいよ。

>>294
>>16
◆特集:新・新型PSP「PSP-3000」関連◆
Q. 旧型(PSP-1000)やPSP-2000との違いはなんですか?
A. PSP-2000からの変更点は以下の通りです。

よく分からないなら3000を買っておけばいいと思う。


297:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 14:10:32 lOkA/Sj5O
>>295
>>293
ご丁寧に有難うございました。
じゃあ,後はメモリースティックがあれば遊べるんですね?

298:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 14:12:24 anrja9Is0
>>297
うん

299:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 14:26:03 KUB6aw7v0
ゲームを終了する時は、ゲーム終了を押してホームに戻ってから電源を切るのでしょうか?
ゲーム中にそのまま電源を切るとまずいでしょうか?

300:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 14:28:50 anrja9Is0
>>299
とりあえずセーブしてあるなら大丈夫だとは思うが
自動セーブのあるやつとかはまずいかもね
とりあえずソフトの取扱説明書を読むといいと思います

301:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 14:37:58 LTIsJp3n0
>>299
メモリースティックのアクセスランプ(アナログパッドの左上)が
赤く点滅してるとき以外ならどっちでも平気
スリープにするときも同じ

302:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 14:38:36 TV8iAqqL0
>>299
メモステを読み書きしていないことに気をつければどっちでも特に問題ない。
それよりも、電源を毎回切るよりスリープモードの使い勝手がいいのでどんどん
スリープモードを使った方がおすすめ。
セーブできないようなところでも気軽に中断できる。

URLリンク(www.jp.playstation.com)

スリープモード→スイッチちょい押し 電源オフ→スイッチ3秒以上長押し

303:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 14:54:31 TwyZbT790
スリープモードのままだとバッテリーを消耗することはわかっていたが、
ベッドに3週間置いておいたら復帰不能だったorz

セーブしてな(ry


304:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 16:42:07 s04j09L00
pspでネットにつなぐ時のセキュリティについて質問です

今AOSSで設定してWEPでつないでいるんですが、WEPだと危険?
やっぱり手動でAESでの接続に設定し直した方がいいでしょうか?

みなさんはWPAなりAESで使ってます?



305:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 16:55:55 l8gqBJ8p0
>>304
PSPをネットに繋ぐならWPA-PSK(AES)にしておけばOK
WEPは60秒で破られる論文が出てるし、TKIPは部分クラックに成功したニュースが出たばっかりだし

306:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 16:56:26 8gUQRhKX0
>>304
WEPが三秒で解けたからと言って
PSPやPS3になにか出来ると言うものではないし
常識的なセキュリティがかけてあればPCにいきなり侵入されるという事もまずない
パスワードなしの共有フォルダ作ってたら中身消されたり何か仕込まれたり
勝手に無線AP使われて外部への不正アクセスの踏み台に使われるのが関の山

307:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 17:03:36 3p5laPSy0
>>304
まずは自分で挑戦すればいいと思うよ。
そうすれば、俺くらいのスキルでWEP破りにこれくらい、と自分基準のものさしが出来るだろ?

308:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 17:07:45 s04j09L00
>>305-306
どうもです
たぶん305さんと同じニュースを見ました、んでやっぱり危険なのかな~と
AESでの設定に挑戦してみようと思います

>>306
WEPでに設定を解かれるっていうのはイコール野良APとして使われてしまう、とう認識であってますか?

309:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 17:11:29 s04j09L00
>>307
そうですね、やってみようと思います
キーの設定のところがちょっと面倒くせーって感じだったんですが、不正アクセスされるより全然いいですもんね

310:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 17:12:08 t5ueQDBt0
メモリースティックとゲームのディスクってPSPに入れっぱなしでいいよね?

311:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 17:16:55 anrja9Is0
>>310
OKです

312:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 17:22:18 8gUQRhKX0
ディスクは長く遊ばないときは外しておいたほうがいい
ソフト起動しなくても電源入れるたび、スリープ復帰するたびにチェックに行くから無駄にメカがへたる

逆にメモステは出来る限り入れっぱなしが吉
抜き差しすればそれだけ端子が疲労する

313:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 17:35:33 lOkA/Sj5O
>>298
有難うございました。

314:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 19:18:50 dL3R85IAO
新型を買わずに、ワンセグパックを22000で買った僕は間違ってますか?

315:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 20:14:25 8gUQRhKX0
間違ってます。どう間違ってるかはさておいて。

316:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 20:54:54 KRhI5srA0
バッテリーパックはすべて共通なんでしょうか?

317:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 21:35:19 dL3R85IAO
>>315
なんで…?(´・ω・`)

318:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 21:58:17 dvrn64Xb0
>>308
野良APだけでなく、もっと悪いこともできる。

具体的な手順は明かさないけど
「無線 スニッフィング」あたりでググると
無線LANが怖くなるかも。

319:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 22:09:29 xDITfbpr0
PSストアの会員登録の個人情報ってさ
ホントのを入力しなきゃやっぱダメなのかな
生年月日とか住所とか
どうしても不安になる

320:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 22:13:42 JgQirF1S0
>>319
好きにすれば? 何かあっても自己責任だからあとで文句言いに来ないでね

321:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 22:18:38 xDITfbpr0
>>320
怖いこと言わんでおくれ
本当ので登録するよサンクス

322:枯れた名無しの水平思考
08/11/07 23:02:20 8gUQRhKX0
金払う側が正しい情報を登録しないなんて
「振り込んだ金全部持ち逃げされても文句言いません」って言ってるようなもんだぞ

323:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 00:06:50 JuvpTEhy0
PSP-3000、ゲーム中にスリープモードにして数時間後、
起動したらなんか画面が見難くなってた上、
読み込まなくてゲーム継続不可能に。
一度電源切って再起動したら、画面の左側がおかしくなってた。
そしてUMD読み込まなくなった。

修理出すべき?
URLリンク(up2.viploader.net)

324:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 00:11:58 JaZ0M1Xd0
出すべき

325:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 00:19:02 5viAYCfr0
>>323
隅っこ割ってんじゃん
寝返りして潰したりしたろ

326:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 00:24:13 JuvpTEhy0
これ画面つけた時だけこうなるんだが…消してる間はどう見ても無傷。
さっきまでどうともなってなかったし、さっきまでは
机の上に置きっぱだったから衝撃も与えてないんだよなぁ…

327:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 00:25:16 gKu2fpCg0
どっちにしろ修理行きは確実だ

328:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 00:27:00 JuvpTEhy0
息子を寝かしつけて散歩に行き、帰ってきてさっきと同じ格好で寝てた息子を起こそうとしたら…死んでた。
そんな気持ち。
週明けにでも修理出すわ。

329:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 00:29:45 gKu2fpCg0
本当に息子だったら生き返る事は絶対にないんだぜ・・・

330:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 00:31:28 tZwDd71M0
EDですね わかります

331:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 00:31:37 L/olLmsT0
>>328
あぁインポになってしまったアレか

332:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 00:34:30 Ag929eTj0
678 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 00:06:32 ID:mZrwt4L20
PSPはフェイスプレートと液晶で二層になってるから破損部によって症状が違うよ
衝撃でフェイスプレートだけ割れて中の液晶が生きている事もあるし

ちなみにフェイスプレートが割れると割れた事を視認できる。
逆に中の液晶だけ逝った場合は起動しないと分からない

333:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 00:39:35 JuvpTEhy0
なるほど、じゃぁ液晶左下の線はフェイスプレートが割れてるのかな。
しかし液晶左側数ミリ分が完全に真っ黒になってるのが納得いかねぇ。
UMD読み込まないのは関係ないしなぁ…
UMD入れたままだと起動すらしねぇよ。

画面微妙でもゲームは出来る、ならまだ我慢もしたのに。

334:液晶が死んだんだけど、修理に出すとしたら
08/11/08 00:46:28 lQ11nyUG0
液晶に小さめの黒いしみが出来ちゃったんですけど修理に出すとしたら
もちろん有料ですよね?修理って費用、日付どのくらい掛かるのかな?
買ったばっかの3000なんで今かなりブルーですorz

335:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 01:05:58 JaZ0M1Xd0
>>334
>>11
Q. 修理しようと思います。いくら掛かりますか?
Q. PSPを修理に出すにはどうしたらいいんですか?

無償でしょ

336:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 01:29:39 iSFd88ky0
PSP-3000の左の部分って本体の重要なパーツって入ってますか?
それなりに重くて硬い物を本体左端付近に落としてしまったんですが…

337:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 01:45:07 JaZ0M1Xd0
>>336
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

338:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 01:49:14 iSFd88ky0
>>337
サンクス、メモリー関係と十字キーに問題が無ければ平気かな?

339:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 06:46:21 aJ8u/VWq0
PSPで音楽を聞こうと思い、m4aファイルをメモステに入れたのですが、
2倍速ほどの音になってしまいます。
何が原因なのでしょうか?(ビットレートとか関係するのかな?)
もし、お分かりの方がいればご教授お願いいたします。。

340:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 08:06:17 Q18I6IVk0
>>296

は? イレギュラーな使い方? 使い方なんて書いてないが?それだとCFWがあるってことだけでもいけないのか?
質問者は2000か3000についてどちらがいいかって聞いてるんだぞ?
なにも、知らなかったら選びようが無いじゃないか。

死ね自治炉

PSPに関する質問はここでどうぞ。
自作プログラム、ダウングレード、カスタムファームウェア(CFW)などイレギュラーな使い方については裏技・改造板へ。


あとなんだこれ?
3000買っとけって バカか いい加減なこと言うな
なに勝手にテンプレ作ってんだ死ね お前こそ回答しなくていいよ

Q. 旧型(PSP-1000)やPSP-2000との違いはなんですか?
A. PSP-2000からの変更点は以下の通りです。

よく分からないなら3000を買っておけばいいと思う。

341:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 08:40:26 c+inGfGZ0
よく分からないなら現行機種である3000を勧めるべきだろ
よく分かってるやつは自分の価値観で2000か3000か選べるだろう

342:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 09:34:42 5viAYCfr0
>>340
>それだとCFWがあるってことだけでもいけないのか?

当然。

343:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 09:47:48 hfIGmAhn0
いいとか悪いとかより
公式と非公式で分けてるんだから
その前提は守ろうよというだけの話なのに

344:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 10:23:21 wRueOBnX0
>>340
普通に考えてCFW導入がまっとうな目的じゃないのは明らかだろ。
それを進めるってのは極論すれば犯罪幇助になるかもしれないってことだ。
いまのとこCFW=犯罪とまではなっていないが、マジコンは訴えられたんじゃなかったか?
メーカーはイレギュラーな使用をさせない為にCFW導入を阻害するべく
FWアップによる防衛措置をしてるんじゃないか。
そのことを無視してわざわざダーティな使用法を宣伝するのは無神経。

法で縛られていない=違法じゃないからやっていい。
という思考は危険だろ。ましてや聞かれてもいないのに、教えてやらないといけない みたいな
発想は詐欺師や悪徳業者の甘言にも似てるな。 知らないと損するよ ってか。

そいうのを一般的には「余計なお世話」というんだがな。
PSPの新旧比較でたいして知識ないなら新型進める。これ当然。
胡散臭い使い方したいなら自分で調べろってことさ。

345:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 12:58:59 GBUKcxd90
CFWに関して知りたいなら、裏技・改造板にいけ

もう、それに関しての質問・議論はスルーか他のスレにでもいきなさい

346:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 13:53:25 Gf42iHwM0
メモステには著作権保護機構があるんだから、ゲームのフルメディアインストール機能
が欲しいよー。おれの大容量メモステが泣いてるぜ。

347:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 14:33:26 8F4BX3QT0
>>339
二倍速にしちゃってるんじゃないの?
PSPの方で。再生中に↓ボタン押しても変わらない?

348:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 14:44:37 72lcPisL0
あちゃー、WPAも終了か。


349:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 15:08:09 u2VsoGW90
当方、PSP-1000 CFW4.01M33-2を使用しています。

URLリンク(pspq.blog106.fc2.com)
↑の記事を参考にPopsloaderを導入しようと思ったのですが、うまくいきません。

【PSP】PSP-1000 CFW4.01M33-2
【MS】Sandisk MS ultraⅡ 4GB
【PC】WinXP sp3
【使用ツール】Popsloader v2、RSPSARDumper v3.5
【使用POPS】「刻命館」「海腹川背 旬」「ZANACxZANAC」

上記記事のコメント欄を参考に
PSP上でMS初期化
→Popsloaderをsepluginsフォルダに書き込み
→POPSのEBOOT.PBPを書き込み
→セーフモードにて、「plugin/popsloader.prx」をEnableにし
 それ以外全てDisableにする。
→PSP起動→「R」ボタンを押しながらPOPS起動

、という手順を踏んだのですが、通常起動(「PSロゴ」が出てゲーム開始)し
Popsloaderは起動しません。

pops.txtには「ms0:/seplugins/popsloader.prx」と記述してあり
ファイルも揃ってあります。
Kernel4.XX、1.5両方で試してみましたが、それでも起動せず。

ぐぐってみたら4.01M3-2でもPopsloaderを導入できた人がいるみたいですが
どうにもこうにもできません。
どなたか原因をご存知ありませんか。

350:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 15:15:31 I2UySRXF0
>>346
今後ファーストのゲームはDL販売されるからそれを買えば良い

351:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 15:34:52 JaZ0M1Xd0
>>349
>>1の2行目

352:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 16:20:30 c+inGfGZ0
>>349
わざとだよな。ちょっとスレの流れを見るのに10スレでも読んでたら
そんな馬鹿なことしないよな


353:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 17:55:24 zQO2NF7q0
みんなPSPは何色?

354:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 17:55:54 8F4BX3QT0
>>353
ぴあの

355:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 19:12:19 JRtKmaBZO
今日PSP3000を買ってきました
マンガをメモステに入れて見てるのですが
全画面表示で見る事はできないのでしょうか?
ページをめくる毎に回転させるしかわかりません
設定で固定できますか?
解りづらい説明ですいません

356:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 19:20:50 eH7M9b0V0
>>340
いいから、ごちゃごちゃ抜かさずに
コンクリの塀の角に頭ぶつけて死ね

357:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 19:21:16 c+inGfGZ0
MangaPSPってソフトでjpegをpspの解像度にあわせれば
いいかもよ


358:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 23:41:07 p0PiPToB0
「マイスタイリスト」に付属しているカメラとPSPのみで、
写真撮影してメモステに保存、公衆無線LANで画像アップとか出来ますか?
(「ちょっとショット」より安く売ってるので)

359:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 23:43:14 5viAYCfr0
できる

360:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 23:48:41 I2UySRXF0
>>358
俺はブログでそれやってる

361:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 23:57:35 p0PiPToB0
>>359->>360
ありがとう!安心して買えます。

362:枯れた名無しの水平思考
08/11/08 23:59:16 8F4BX3QT0
>>361
持ってて良かったPSP

363:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 00:03:11 5viAYCfr0
>>361
ちょっとショット相当の英語版ソフトが北米だったか欧州だったかの公式からダウンロードできるから
入れてみると面白いかもよ

番犬モードでゲームやってる最中の自分とか撮っておくとバカ丸出しで笑えるよ

364:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 00:21:10 a0b87h230
音声無線で飛ばしたいんだけど固定が不安定だったりpsp-1000用だったりといいものがない

365:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 00:38:46 9VFHbpdF0
>>364
こっちの方が情報があるかと

PSP関連の周辺機器について語るスレ Part23
スレリンク(handygame板)


366:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 00:40:31 olqUzshp0
3日前くらいにPSP買ってモンハンやってるんだけど、アナログスティックを絶えずグリグリやってるから
ぶっこわれそうなんだけど大丈夫なの?

367:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 00:43:01 9TcqSCVy0
>>366
そういうことは壊れてから心配すればいいこと

368:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 00:54:28 yb2E82QC0
>>355
回転させた状態で保存しておく

369:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 11:26:07 euJMUHLSO
普通の携帯音楽プレーヤーみたいにヘッドホンが外れても音が出ないようにすることできますかね?

370:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 11:30:29 9TcqSCVy0
スピーカー外せばいい

371:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 11:48:44 54RpEjtq0
PSPをUSB接続したときに出てくるM(メモリースティックDuo):←ここがルートディレクトリってフォルダの中のどこにあるの?

M(メモリースティックDuo):←ここがルートディレクトリ
┣hoge.dat    ←ルートディレクトリへツリー状に各ファイルやフォルダが格納されている
┗PSP つまりルートディレクトリにhoge.datを追加と指定されると左記のようになる
┣GAME
┣SAVEDATA
┣PHOTO
┗MUSIC

こうあるらしいのだけどないんだよぉ
よく分からない
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

372:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 11:52:27 zvyCb6fc0
こんにちわ、ここには初めて書き込みします。

PSP-2000の質問なんですが付属のバッテリーって種類が複数あるんですか?
また、他のPSP-2000とバッテリー交換しても問題ないですか。

例えば、1台のバッテリー充電中にもう1つのバッテリーで遊ぶ。
バッテリーが切れたら、先ほどの充電したバッテリーに交換して続けて遊ぶ。

分かる方いたら、教えて下さい。宜しくお願いします。


373:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 11:55:47 9TcqSCVy0
>>372
種類は複数ある
大容量版はサイズが違うので膨らんだフタを使う。ハードケースやグリップ類には対応しないものもあるので注意
取り替えながら使っても問題ない

非純正の大容量版はお勧めしない
理由はちょっと上のログ参照

374:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 12:07:16 zvyCb6fc0
373さん、早いレスありがとう。
これで安心してバッテリー充電交換しながら続けて遊べます。

375:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 12:17:54 WHRAxgDl0
家で遊ぶなら、複数のバッテリーを用意しなくても、
充電の残量が減って来たら充電コードつないだまま遊ぶっていうやり方で充分だぞ。

376:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 12:46:58 ecOPvfBN0
テスト

377:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 13:47:45 IB/RW8sAO
失礼します。質問ありまして、PSPをTvに繋いでGameをしたいのですが私は2000なんですけど、現在出てるケーブルならどのGameも大半できますか?
レンザやガンダムVSガンダムをTvでやりたいんです…出来れば何を買うべきか知りたいです。

378:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 14:05:04 zvyCb6fc0
>>375さん、親切にどうもです。
外出時のことでして、詳しく書いてなくてすいません。

379:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 15:33:24 9VFHbpdF0
>>371
[マイコンピュータ]の中に リムーバブルディスク てのがないか?

>>377
>>7


380:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 16:07:14 cdeeGUSH0
PSP-3000使ってます。そこで質問なのですが、イヤホンの頻繁な抜き差しは接点の劣化を早目ますか?
私はDVDデッキでエロビデをよく見てますが、この間イヤホンが片側しか聞こえなくなったものでPSPもそうなったらと心配してます。
ちなみにイヤホンを抜き差しするのは一日一回程度です。

381:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 16:11:36 9j6doLtO0
ふーん そうなんだ

382:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 16:36:56 7yPbrGv3O
あるパソコンサイトを利用したいけど(携帯フルブラウザでは入力関係がむりでした)
インターネット環境がないので、PSスポットでPSPを使ってみようとおもうのですが、
通販とかで個人情報の入力しても危険はないでしょうか?
こういうの疎いもので、変な質問でしたらごめんなさい。
よろしくお願いします。

383:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 16:44:25 xqnGADlA0
多分PSPでも出来ないよ


384:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 16:53:02 OLWH6kox0
>>382
個人情報の流出が怖いなら
通販そのものが危険。

385:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 17:01:58 7yPbrGv3O
>>383
ダメ元でやってみようと思いました

>>384
携帯サイトから通販はよくやるのですが、そういう危険度?どれからでも同じ程度ということでしょうか?

386:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 17:32:52 9VFHbpdF0
>>380
抜き差しして傷まない機械はないと思う

387:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 20:59:23 OLWH6kox0
>>385
個人情報の流出は
携帯だろうがPSPだろうがパソコンだろうが変わりはない。

なぜなら流出させるのはほとんどのケースが
「通販に関わっている企業側」だから。

途中経路をいくら保護しても、相手が流出させれば一緒。

388:387
08/11/09 21:04:56 7yPbrGv3O
ありがとうございました

389:388
08/11/09 21:05:59 7yPbrGv3O
間違えたw
>>387
ありがとうございました

390:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 21:24:01 SUA4InS2O
モンハンをメモステ起動する場合メディアインストールを使用しても意味ないでしょうか?

391:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 21:24:37 WHRAxgDl0
>>380
よっぽど乱暴な扱いをしない限り、抜き差しするように作られた部分の抜き差しで
壊れる事は無いよ。
っていうか、あなたのイヤホン、片方の線が断線してるだけじゃないの?
だとしたら、イヤホン買い替えればいいと思うが。

392:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 21:29:28 capOuGDS0
PSP-1000です。最近、公式の大容量バッテリー購入。おそらく半年利用?
充電と放電をある程度キッチリ繰り返して、半端な充電・過充電はしないで使用してきました。
とくにそういった状況でバッテリーの劣化を感じたり、「もう充電!?」と思うことは無かったです。
ココ最近、2~3日ほどはバッテリー切れたら充電コンセントを挿しっぱでゲームをプレイしまいました。
丸三日ぶっ通しでプレイ、ではないですのであしからず。そうして、ついさっきスリープでは無しに電源をしっかりと切り
充電を行い、それが完了した(ランプが切れたので完了と解釈)本体でちょいとゲームをプレイしてみました。
すると2~3時間と経たずにバッテリーランプが点滅を開始してしまいました。
急激かつ割と長時間の連続プレイ時間の減少って、ありうるのでしょうか?経験ありますか?どんどん劣化なら未だわかるのですが。
正確には計っていなかったのと、初めてのこと、そして今改めて充電中なんで定かではないのですけれど・・・。

393:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 21:32:51 9TcqSCVy0
リチウムイオンはいきなり死ぬよ
1000のバッテリーならちょっと外してみてみな
膨らんでたら寿命。俺のも同じパターンで死んだ。

394:誤者
08/11/09 21:33:45 6pBHN6mI0
質問です。
URLリンク(datomotu.blog79.fc2.com)
ここに紹介されてるPSP板のをやりたいんですがダウンロードしてPSPに入れても
「起動に失敗しました80020148」と出ます。
わけわかめです。どうしたらいいしょうか?だれかご教授お願いします。


395:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 21:35:48 9TcqSCVy0
>>394
>>1の二行目

396:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 21:36:25 9TcqSCVy0
あと、それを言うならご教示なご教示。教授してどーすんだ。

397:誤者
08/11/09 21:44:54 6pBHN6mI0
無知なもんで・・・
わかりました。


398:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 21:57:50 Mh8a8Itw0
ウェブマネーが1000円ほど余りました。
PSNチケットと交換できるとこないですか?

399:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 22:05:44 LNFgzj5WO BE:263706252-2BP(585)
>>398
できない
使いきれ

400:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 22:07:18 Mh8a8Itw0
最近ろくなオンラインゲームないしなぁ・・・・
寄付でもするか・・・・・?

401:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 22:10:19 bY2mAltrO
PSPってDSiみたいにインターネット利用できるんですか?

402:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 22:11:25 WHRAxgDl0
出来る

403:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 22:20:14 YK+m8Dmv0
>>398

楽天ポイントと交換できるから交換して楽天で使えば?

404:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 23:08:54 ccuYwS+7O
こないだまで普通にネットできてたのに今は「サーバーへの接続がタイムアウトしました」とか出る…

405:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 23:09:57 9TcqSCVy0
おやおや、それはたいへんですね。

406:枯れた名無しの水平思考
08/11/09 23:12:21 ccuYwS+7O
まったくですな

407:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 00:05:03 ghie+tIL0
DSを充電コードを接続したままプレイをするとバッテリーの寿命が縮むと効いたのですがPSPも同じでしょうか?

408:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 00:07:10 sgK7EeId0
リチウムイオンバッテリーは基本的につなぎっぱでOK
巣に帰って馬鹿を笑ってやってくれ

409:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 00:28:42 lfBC4jXS0
㌧です、PSPだけでなくDSも大丈夫だったんですね

410:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 00:46:21 Z6sTxOWcO
PSP-3000でインターレース方式のテレビにケーブル繋いで遊びたいんですが、3000に対応しているコンポーネントケーブルなら問題ないですか?

411:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 00:53:05 4FMroYQk0
>>410
>>7

412:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 08:36:52 /ChZKJo+0
>>409
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
によると長期間の満充電状態はバッテリー寿命を縮めるらしいよ

413:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 08:49:52 sgK7EeId0
うっかり空っぽにしてしまうよりはずっとマシ

414:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 09:52:16 3z2V/deL0
空っぽは一撃死だからねぇ

415:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 10:09:40 9qbt72lzO
空っぽもつなぎっぱなしも駄目ってことか

416:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 10:20:45 sgK7EeId0
まあ、遊んでる最中はつなぎっぱでも別にいいから、
遊んでないとき、満充電になってるの見たら抜いておいたほうがいいかな、って程度の認識でOK

使ったら充電する、いっぱいになってたら抜いとく、
使ったあとほったらかしは△、なくなってるの判ってて放置は絶対ダメ

一応安全回路が付いてて完全にカラになる前に出力止めるようになってるけど
そのままほっとくと自然放電で本当に空になって大きなダメージを食らう
一気に寿命なくなるからマジでダメ
うっかり空にしちゃうのが心配だったらつなぎっぱにしておいたほうがよっぽどいい

417:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 10:31:19 9qbt72lzO
つなぎっぱなしにするなら素直にバッテリー抜いておけばいいと思うんだが

418:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 11:03:20 sgK7EeId0
>>417
ACアダプタのジャックはともかく、バッテリーの接点は頻繁な付け外しを前提としたものじゃないよ

419:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 11:05:45 BFQbYeg70
すいません質問します。
先日、サイバーガジェットの充電用クレードルが100円で売ってたので、買って、使ったのですが、
それ以来ACアダプタが本体に刺さらなくなってしまいました。
本体はPSP2000です。
これは、自分で直せるのでしょうか?
解決方法をご存知の方、よろしくお願いします。



420:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 11:40:26 LTH0nQRo0
俺なら治せるが、お前には無理だから、修理に出せ。

421:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 12:02:01 1WGPjX1y0
充電端子の黄色い部分が抜けたと思われるので
針とか細い奴で詰まったのを取ればいい

すーーごい既出の情報なのでこれで解決すると思う
と予想する

422:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 12:03:52 KtRew+vm0
2000から3000への買い換えを検討してるんですけど、3000は
動画やアーカイブスでも横線が入るのでしょうか?

423:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 12:18:03 sgK7EeId0
入ってもお前さんにはわからないから安心して買ってよし

424:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 12:18:33 wkWUiDCA0
バッテリーの「空っぽ」が「使い切り」と混同されてないかな?
とちょっと不安になる記述がある気がする。

PSPを使う上で気をつけなければならないのは、充電が切れる
=プレイ中に充電がなくなって、それ以上プレイできなくなることではなくて、
その「使い切った」状態のまま長期間保存してしまうことだけ。
充電がなくなるまで遊ぶことは何ら問題ないので、気にしすぎは単なるバカ。

充電がなくなった状態のまま放置すると、確かにそのまま完全に
空っぽになってバッテリーの性能が失われるのだけど。

「使い切り」は悪いことではないので、ここをもうちょっと明確に
分けて話したらよいと思う。


425:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 12:25:47 sgK7EeId0
>>424
そこに気づけるように書いたつもりなんだがねー

426:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 12:26:25 1WGPjX1y0
>>422
アーカイブはやってないのでNoコメント
動画は俺の主観ですが
2000の方が好みの色ですね、縞はまったく見えません

理由もなく新しいほうがいいからって人なら
買い換える価値は今のところ無いと言っていい思います
今後3000でしか使えない機能が出たときに買い増し(買い増しオススメ)
したらいかかでしょうか、

あとゲーム画面の色は3000のワイドカラーを体験したら2000の色はなにかさびしいです
ゲームやるなら3000のカラーが良いですね

まとめると
ゲームやるなら3000
動画見るなら2000が俺の好みです

427:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 12:36:03 sgK7EeId0
むしろ動画、写真画像の色再現性においての3000のメリットのほうが大きいよ。
ゲームは2000までの色味を前提に作られてるケースが大半だから、
3000では確かにダイナミックにはなるけど必ずしも製作側の意図どおりとは限らない。
ただ、PS2からの移植物の場合はNTSC基準のデータそのまま使ってるケースも少なくないから
3000のほうが本来の色味に近い、なんてケースもある。ファンタシースターPやモンハンPなんかはそうだね。

けど写真や動画は最初から一般的な色空間で作られてるわけだから。
特に肌色の綺麗さはヘタなテレビを凌駕してるよ

428:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 12:44:20 YBMC19Fu0
3000は縞さえなければなー。
動きの速い動画はかなり厳しい。
見る動画に禿しく依存するけど。


429:422
08/11/10 13:35:05 lNXBa1v3O
>>426-428
詳しい解説ありがとうございます。
とりあえず動画は問題なさそうかな。どうせニコから落としたやつだから最初から画質悪いし
ボタンがかなりヘタってるからガンガンやって辛いようなら買い換えます。

430:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 13:48:42 wkWUiDCA0
この縞って、本当にハードウェアだけに依存してるんだろうか?
動画見てて縞が出たとき、その場で止めて再起動したら
同じシーンで縞が出ないんだけど。


431:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 14:04:16 hKQM05MxO
>>430
ばかなの?


432:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 14:06:51 sgK7EeId0
>>430
純粋にハードの特性。
動画側の、というか表示される映像のフレームレートによる。
30fpsと15fpsの場合は再生開始タイミング次第で見えなくなる可能性がある。

縞が見えること自体は、
液晶パネルの駆動回路が偶数ラインと奇数ラインを交互に書き換えてる事が原因なんだけど
動画の再生処理タイミングと同期してるわけじゃないから、
動画側の書き換わりタイミングが2ライン分の間に綺麗に収まってたら縞にはならない。
PCでビデオキャプチャするとき、コーミング除去機能のないキャプチャボードでも、
30fpsのCMやドラマ見たときに縞にならないことがあるのと同じ理屈。
24fpsや60fpsだと、どこかのタイミングで必ずこれを跨ぐから
どのタイミングで再生開始しても見えやすいと思う。

1000や2000でも駆動方式は同じなんで、原理的には同じ現象が起こってるんだけど、
遅くて残像が長いからほとんどの人が気づいてないってだけでよーく見ると縞出てんのよね。
簡単に見る方法としてはXMBでミュージックとビデオを高速で行ったり来たりさせながら、
ミュージックの音符の縦棒のとこに縞が出てるのが見える。
音符を目で追わないで視線を固定しとくのがコツw

433:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 14:13:32 Yi5D954K0
どうせ動画ソースが糞でゴチャゴチャ文句垂れてるだけじゃ?

434:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 14:20:05 YBMC19Fu0
正直なところ、この縞だけは気付きたくなかったよ...
発色が良いだけに残念。
俺はゲームでは気づかないので3000、動画見るときは2000にしてる。

435:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 14:31:52 sgK7EeId0
物凄い勢いで画面を凝視してるならともかく、
普通に使ってて気になるようなものじゃないと思うけどねえ

てか、これってDSliteの液晶に出るフリッカーと同じ事なのにw

436:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 14:47:41 N6LsokWK0
ここもゲハ出張所かよ
うんざりする

437:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 15:21:50 LTH0nQRo0
めしくって昼寝してる間にもうシマシマパラダイスになってやがる...


438:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 15:31:47 8nP5C6ZdO
なんだかイヤラシイものをそーぞーしちゃいますね!

439:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 15:39:47 N6LsokWK0
普通の人はしましまパンツなんて想像しないぞ

440:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 15:43:19 OiCzERxU0
申し訳ありませんが、雑談は総合スレ等でお願いします

441:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 15:43:36 EDF1z9TV0
やっぱ青と白のストライプだよな

442:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 16:44:19 BFQbYeg70
>420>421
㌧です。
レスみてググッたら先っぽが取れる仕様だったんですね…
よくみたら、クレードル側の端子の先っぽがない…
細い棒でほじくってみます。
取れそうに無かったらそのままクレードルで充電します。

443:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 17:11:01 wkWUiDCA0
安全ピンの先っちょをラジオペンチで軽く捻って
○ック船長の手を作れば簡単に取れるよ。先端1mmを曲げるつもりで。

PSPの電源関連の社外品は使わないに限る。どのメーカーのものでも
破損・残留報告がある。Amazonのレビューとか見るとマジ寒いw


444:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 17:36:38 54jGM3kk0
ムック?

445:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 22:20:12 /NSox2CWO
2000のイヤホンを3000で使ったら聞こえなかったんですがコレはイヤホンか本体の故障ですかね?
本体は買ったばかりなのに故障だったらちょっとショックです


446:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 22:53:31 SnbKoISz0
そのイヤホンがそれ以降も2000や他の機器で使えるなら
おかしいのは3000本体じゃないかね
3000に別の(ちゃんと使える)ヘッドホン挿せばもっとはっきりする。

あ、固くてちゃんと挿せてないというオチはやめてくれよ。


447:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 23:15:12 Be1siTLb0
ここは何でもありかよw

448:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 23:22:31 99SRNfeQ0
pspで音楽聞くのに、コーデックはどれが良いのかな?

449:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 23:41:07 CF6rL/Al0
>>448
汎用性の高いMP3

450:枯れた名無しの水平思考
08/11/10 23:41:59 x50GkXFQ0
>>448
mp3

451:枯れた名無しの水平思考
08/11/11 12:08:02 g3o4bKuxO
>>448
もせ3

452:枯れた名無しの水平思考
08/11/11 18:43:44 QEa8R5lw0
3000についての質問です。

いわゆる実況動画的なものを作成したいのですが、
PSPからPCのキャプチャボードへ映像出力をする際に、
マイクの音も一緒に出力することは可能ですか?


453:枯れた名無しの水平思考
08/11/11 18:51:50 cj+SxRRA0
意味が分かりずらいが
キャプチャーボードが2つの音声を取り込める機器なら
pspの音声と別途用意したマイクであなたが実況するのも録音できるでしょうね


454:枯れた名無しの水平思考
08/11/11 18:53:54 +k6tVd0l0
それ以前にPSPはそとづけかめらにも外付けマイクにもならん
何をどう勘違いすればそんな事が出来ると思えるんだか
そっちのほうを教えて欲しいよ。俺が。

455:枯れた名無しの水平思考
08/11/11 18:55:42 +k6tVd0l0
うぉ
あまりのことに気が動転してひらがなのまま書き込んじまったい

456:452
08/11/11 19:03:22 QEa8R5lw0
>>453
すみません言葉が足りなかったですね。
PSPのマイクでしゃべった音と、
ゲーム音声をミックスした音声が出力できればいいな、と思いまして。
やはり無理なようですね。
ありがとうございました。

>>454
「実況動画」というのは、「ゲーム実況動画」の意味でした。
こちらも言葉が足りなかったみたいで。

457:枯れた名無しの水平思考
08/11/11 19:08:14 +k6tVd0l0
なんという応用の利かない頭・・・

458:452
08/11/11 19:10:12 QEa8R5lw0
>>457
どういう意味でしょう?

459:枯れた名無しの水平思考
08/11/11 19:12:47 +k6tVd0l0
>>458
ゲームはゲームで録画できるし音声は音声でミックスできるでしょが

460:枯れた名無しの水平思考
08/11/11 19:13:32 +k6tVd0l0
どちらにしろそれはもうここで聞く事じゃない
PSP側でどうこうする話じゃないからね
DTV板でも行きなされ

461:452
08/11/11 19:18:26 QEa8R5lw0
>>459
そんなことは百も承知です。
いっぺんにできたら楽だと思ったから、
できるかどうか尋ねただけです。

462:枯れた名無しの水平思考
08/11/11 19:21:33 vpBoVw5m0
キレんなよw

463:枯れた名無しの水平思考
08/11/11 19:24:34 +k6tVd0l0
んだからちょっと工夫すれば普通にできるってのw

464:枯れた名無しの水平思考
08/11/11 19:30:41 cj+SxRRA0
わかりにくいかもしれないが>>453の文章で
2の音声を入力できるキャプチャーボードなら可能

音声入力時になんらかの手法で
音声をMIXさせて入力させたら出来る

2つの可能性を上げたのですが
頭をひねれば
psp録画
ラジカセのマイクであなたの音声を同時に録画
同時じゃないと臨場感でないし、音をあとからMIXさせるのも時間調整いらないから

あとから合成すればいいんですよ、pcなら手間かからずにできるよ

465:枯れた名無しの水平思考
08/11/11 23:13:00 vpBoVw5m0


466:枯れた名無しの水平思考
08/11/11 23:39:54 xLLkz8isO
PSスポットからPSP使って2ちゃんに書き込んで荒らしをしてもアク禁なんか受けませんよね?

467:枯れた名無しの水平思考
08/11/11 23:42:25 +k6tVd0l0
うーん、アク禁にされないかわりにそのPSPがMACアドレスでBANされて
PSスポットやPSNに一生繋げなくなる可能性のほうが大きいねえ

468:枯れた名無しの水平思考
08/11/11 23:42:35 Bn8eXnGF0
>>466
スレリンク(sec2chd板)

469:枯れた名無しの水平思考
08/11/12 00:57:34 0GLQ03th0
3000買いましたが、十字キーの下を押すとたまに右に入ってしまうみたい。
一番やるゲームがルミネスなんで致命的・・・
やっぱり修理に出すべきでしょうか?

470:枯れた名無しの水平思考
08/11/12 00:59:59 VDEzUn/00
せめて馴染むまで慣らしてみようって考えはないのかよ

471:枯れた名無しの水平思考
08/11/12 01:13:07 L7WOxcpa0
自分の操作がおかしい(間違って押してる)という可能性は無いの?
例えば1000からの買い替えなら、厚みが違うから微妙に指が当たる位置が変わってたりするかもよ。

472:469
08/11/12 01:24:07 0GLQ03th0
1000からの買い替えです。
確かに初めよりは頻度が減ってる気がするので慣れもあるのかも。
もうちょっと慣らしてみます。

473:枯れた名無しの水平思考
08/11/12 10:03:16 OT32MsuD0
新品2000が14,800円、3000と5,000円の価格差だったんで
迷ったけどココ見て2000にしました。

いや~軽いし画質も良いし、凄いねPSP♪


474:枯れた名無しの水平思考
08/11/12 10:14:38 1jIPdIF9O
>>407-408とか
繋ぎっぱだと90%→100%あたりを何度も繰り返すから良くはない。
コードがうぜぇのもあるし、

残量警告出る→AC繋ぐ→満タンになったら外す→最初に戻r

がお勧め。
ただDSは警告に気づかないでいると、最終的にはスリープに移行せずにいきなり落ちるので
うっかりさんは電池寿命を犠牲にしても繋ぎっぱなしをオヌヌメする。

475:枯れた名無しの水平思考
08/11/12 13:04:23 VDEzUn/00
>>474
なんでもう少しスレ読み進めてから書き込もうと思わなかったのw

476:枯れた名無しの水平思考
08/11/12 14:21:07 1jIPdIF9O
全部読んだよ。
「何でDSスレじゃ直結推奨か」を書いてる人がいなかったから(´・ω・`)

477:枯れた名無しの水平思考
08/11/12 18:19:09 1GQTVJgt0
PlayStationStoreでは5台までのPSPとPS3が認証できるとのことですが
以前認証したPSPの設定を初期化した場合
新しい1台とカウントされるんでしょうか?

478:枯れた名無しの水平思考
08/11/12 18:45:28 Ebuiv3Zv0
pspの壁紙変えようとして画像を取り込んだのに、メモステに画像が入ってないけどなんで?

あとメモステのデータを全て消すんじゃなくて、一つ一つ選んで削除って出来ますかね?

479:枯れた名無しの水平思考
08/11/12 18:45:59 Ebuiv3Zv0
すまん
ageてもうた

480:枯れた名無しの水平思考
08/11/12 19:03:21 jipUu9Tw0
>>478
「なんで?」って聞かれても・・・

多分保存先が間違っているのかと
PICTUREっていうフォルダに画像が入っているか確認してから来い

削除なんかPCに繋げば自由自在だろ

・・・まさかUSBケーブルとかアダプタもってないとか言わないよな

481:枯れた名無しの水平思考
08/11/12 19:05:28 Ebuiv3Zv0
>>480
USBケーブルは持ってるけどアダプタってのは知らん
PC繋げてもPCに取り込むだけで、PSPに取り込むってのがないのよね

まぁ、PSP買ってから日が浅いからいろいろやってみるよ

482:枯れた名無しの水平思考
08/11/12 19:08:32 jipUu9Tw0
>>481
PCに取り込むって何?

メモステの中身を確認→いらないヤツを選択して削除
で大丈夫だろ

483:枯れた名無しの水平思考
08/11/12 19:11:17 Ebuiv3Zv0
>>482
それは出来たんですよ

PSPに画像を取り込みたい&壁紙を変更したいんですよ。
それなのにURLリンク(gamechannel.ojaru.jp)みたいな作業が必要なんですか?


484:枯れた名無しの水平思考
08/11/12 19:30:12 FU0YuP1e0
ショボーン

485:枯れた名無しの水平思考
08/11/12 19:54:38 P6Kp8zMl0
>>483
PSPの下層のPICTUREってフォルダに入れたい画像を入れる(大きすぎるのはダメ)
PSPで画像を表示して△ボタンを押し、壁紙にするを選ぶ
おしまい

486:枯れた名無しの水平思考
08/11/12 19:59:19 +Hofmiyj0
>>483
お前情報整理しろ
>>482のレスはpspから1つずつ選択して画像を消せるって
話の回答だ

PSPに画像を入れたいってのはどこからだ
PCにある画像を入れたいならUSBケーブルでPICTUREフォルダにコピーすればいいだろ
>>480で答え貰ってるだろう


あと壁紙変更は
PSPの一番左のメニューでテーマでできるがそれやってみたのか?
質問する前に説明書とか見たんだろうな


487:枯れた名無しの水平思考
08/11/12 20:23:58 BfYc7/5g0
PSP3000買ったんですが・・・
かったばかりなのに持っているPSP1000よりディスクの読み込み音がちょっときになるんですが、
仕様ですかね?

488:枯れた名無しの水平思考
08/11/12 20:25:26 EME2WgK+0
ギリシア文字Ε ε
を入力したいんだけど何て入れればいいん?
エプシロンじゃダメだ

489:枯れた名無しの水平思考
08/11/12 20:28:55 OzRSip1g0
イプシロンは?

490:枯れた名無しの水平思考
08/11/12 20:32:15 EME2WgK+0
>>489
イプシロンだったみたい。
サンクス。
日本語読みだと色々だねw

491:487
08/11/12 20:38:17 BfYc7/5g0
PSP-2000以降は旧型であるPSP-1000よりも色々薄く作られているので音が大きく聞こえます

すいません、よく読んだらありました。
お騒がせしました


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch