08/10/31 04:20:45 VBBx3FEn0
◆よくある質問FAQ・4A◆(各種機能・前編)
Q. 動画、音声、画像等・・・メモリースティック内のどこへ置けばいいのでしょう?
A. 以下のURLへどうぞ。
URLリンク(pspwiki.to)
URLリンク(www.jp.playstation.com)
PSPでフォーマットすると関連フォルダは自動的に生成されます。
PSPシステムソフトウェアのバージョンによって利用できるフォルダが変わってきます。
最新版にしておきましょう。
Q. メモステ内に保存したHTMLやtxtファイルなどをWebブラウザで見たい
A. Webブラウザを起動して、
file:/ + そのファイルのパス
でアクセスしてください。
例えばメモステ内にWebというフォルダを作って、その中にあるPSP.htmlにアクセスしたい場合は
file:/web/PSP.html
となります。
Q. YouTubeやニコニコ動画は見れますか?他のストリーミング放送は?
A. PSPではそれらの動画は直接は見れません。見たい場合は、以下のどちらかの手段をとってください。
<1.動画変換>
動画をダウンロードの上、変換ソフトを使ってPSP用動画に変換してください。
YouTube動画のダウンロードについては、
YouTubeの動画を保存するツール:URLリンク(succob01.hp.infoseek.co.jp)
ユーチューブ動画ダウンロード保存:URLリンク(youtube.orz-jp.com)
変換ソフトは、
携帯動画変換君:URLリンク(www.nurs.or.jp)
Image Converter 3:URLリンク(www.memorystick.com)
などを参考にしてください。
また、YouTube・ニコニコ以外のWindowsMediaやRealMediaのストリーミング動画でも同様です。
保存→変換の手順は変わりません。動画変換の詳細は該当スレに行ってください(>>2の関連スレ参照)。
<2.リモートプレイ>
PLAYSTATION3のWebブラウザ+リモートプレイを使用すれば、PSPでYouTube動画を表示する事が出来ます。
ただし、PS3は「80/60/40GBモデル」「システムソフトウェアバージョン1.60以上の20GBモデル」のどれかに限ります。
Q. ファイルの並ぶ順番を整理したいのですが、どうやればいいですか?
A. 動画:ファイル名順なので、ファイル名の頭に数字を付けるなどして希望の順になるようにしましょう
音楽:m3uファイルを用意しましょう
画像:ファイルスタンプ(日付)順なので、
PSP TimeStamp Tool URLリンク(www.vector.co.jp)
のようなツールを使いましょう
Q. PSPでヘッドホンは使えますか?
A. はい。一番ポピュラーな3.5mmステレオミニプラグのものが使えます。
もちろん、挿さればヘッドホンだけでなく各種スピーカーも使用可能です。ただし音量に御注意ください。
本体左側(ACアダプタ接続部と反対側)に挿す所があり、リモコンとの共存も出来ます。
amazonレビューなどで“専用のヘッドホンしか使えない”等の情報もありますが、デマです。
Q. 液晶パネルのメーカーがシャープ以外のPSPがあるのですか?
A. ありません。PSPは全てシャープのモバイルASV液晶パネルです。それ以外の情報は全てデマです。