08/10/31 04:27:22 VBBx3FEn0
◆特集:新・新型PSP「PSP-3000」関連◆
Q. 新型PSP「PSP-3000」ってなんですか?PSP2ではないのですか?
A. 2008年8月21日発表された新型PSPです。2008年10月16日に発売され、価格は税込み\19,800。
公式URL:URLリンク(www.jp.playstation.com)
参考URL:URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
参考URL:URLリンク(www.famitsu.com)
参考URL:URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
PSP-2000に機能追加・パーツ変更などをしたものです。ソフトもこれまでのものと全て共通です。
「PSP2」や「次世代PSP」ではありません。
Q. 旧型(PSP-1000)やPSP-2000との違いはなんですか?
A. PSP-2000からの変更点は以下の通りです。
・液晶パネル変更(コントラスト・応答速度・色域の性能向上)
・マイク内蔵(対応ゲームやSkypeで利用可能)
・ビデオ出力機能を拡張(別途専用ケーブルが必要)
・本体カラー:「ピアノ・ブラック」「パール・ホワイト」「ミスティック・シルバー」
本体サイズや重量、画面サイズ、バッテリー関連、CPUやメモリー容量などの基本性能は変わっていません。
PSP-1000からPSP-2000への変更点については前レスをご覧下さい。
Q. ビデオ出力機能の拡張って何?
A. PSP-2000のビデオ出力機能では、
・メニュー画面、UMDビデオ等の映像コンテンツ→全てのテレビに出力可能
・ゲーム画面→D2以上対応のテレビと対応するケーブルが必要
となっておりゲーム画面の出力には制限がありました。
PSP-3000ではゲーム画面のインタレース出力に対応したので、
この「D2以上対応」という制限がなくなり、全てのテレビにゲーム画面の出力が可能です。
Q. PSP-2000対応の周辺機器は使えますか?
A. SCE純正ではGPSユニット・ちょっとショットカメラは引き続き利用可能です。
2000と3000は外形の形状がほぼ同じなのでケースやカバーの類も使い回しは利くと思われますが、
3000では前面にマイク穴があるので、使用する場合はふさがない用に気をつけましょう。
ただし、AC電源アダプタは
・PSP-2000用:定格出力 5V/2000mA(PSP-1000用と共通)
・PSP-3000用:定格出力 5V/1500mA
と電流(アンペア)が若干変更されています。
そのため、PSP-3000用AC電源アダプタ+PSP-1000/2000本体の組み合わせでは、大抵動きますが、
アダプタに負荷が掛かったり(極稀にだそうですが)充電できなかったりする可能性があるので避けた方がいいかもしれません。
(PSP-1000/2000用AC電源アダプタ+PSP-3000本体の組み合わせでは問題ありません)
サードパーティ製周辺機器についてはそれぞれのメーカーへお問い合わせください。