08/10/31 04:22:57 VBBx3FEn0
◆よくある質問FAQ・5B◆(トラブル・中編)
Q. 電源アダプタを挿したままゲームをしていると、突然PSPの電源が落ちます
A. 主にシステムソフトウェア3.00以降あたりから確認されているトラブルです。
充電しながらの使用で落ちる事があるようですが、未だに原因が不明です。
(必ずしも全てのPSPで発生しているわけではありません)
とりあえず、その様な機体に当たってしまった場合は、充電しながらのプレイを控えた方が良いようです。
もしくは修理に出すのが無難でしょう。
PSPシステムソフトウェアver.3.30以降ではまだマシなようです。アップデートしましょう。
Q. Webブラウザでwikiを見るとPSPがフリーズしたり落ちたりします。
A. 一部の(古い)システムソフトウェアで確認されているバグです。
システムソフトウェアを最新版にアップデートしてください。
Q. PSPがフリーズしました。電源スイッチを長時間ONにしても再起動しません。
A. 一旦電池を外し、しばらく待ってから再び電池を入れてみてください。
Q. MHP(1/2nd/2ndG)で、複数人でクエストを始めると通信が途切れます(アドホックモードで)。
A. 時折報告のあるトラブルです。以下をチェックしてください。
1:>>1の「◆PSP無線LAN・質問の前に◆」を全てチェックしてください
2:周囲に電波を妨害するもの(電子レンジなど)がないか確認してください。
3:アドホックのチャンネルを自動にせずに固定であわせてみましょう。
4:旧型PSP(PSP-1000)と新型PSP(PSP-2000)が混在してる場合、不安定になる事があります。
新型PSPの方で、XMBメニューから[本体設定]→UMDキャッシュ機能を“切”にしてみてください。
これでダメなら、いずれかのPSPの無線部分のトラブルの可能性があります。カプコンもしくはSCEに問い合わせてください。
Q. WMAが聞けません
A. WMA再生にはPSPシステムソフトウェア2.60以上が必要です。満たない場合はアップデートしてください。
そして、PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「WMAの再生を有効にする」を有効にしてください。
ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
(一度有効にすれば、それ以後の再生では接続の必要はありません)
Q. WebブラウザでFLASHファイルが見れません。
A. FLASH再生にはPSPシステムソフトウェア2.70以上が必要です。満たない場合はアップデートしてください。
PSP-1000の場合、PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「Flash Playerを有効にする」を有効にしてください。
ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
(一度有効にすれば、それ以後は接続しなくてもFLASHは動きます、PSP-2000では認証は必要ありません)
この後、インターネットブラウザの[ツール]-[設定]-[表示設定]で[Flash]を[入]にすると再生できます。
PSPのWebブラウザに搭載されているFlash PlayerはFlash Player 6相当なので、
それ以降対応のFLASHは正常に動かない場合があります。
また、Webブラウザが扱えるメモリの関係上、あまりサイズの大きなFLASHは動きません。大体1MBちょっとが上限のようです。