10/04/01 22:32:03 BlHLv9X9
>>955
謝らんでもいいよー。色々な状態があるんだしね。
制度も複雑で自分に関わりないと よく分からないもんさ。
957:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 22:32:19 MLxO2ldA
どうすればいいの?って何を?
958:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 22:47:01 xpZQwcQb
老齢年金って収入の少なかった人はもらえるのも少ないんだよね
だから俺の同僚だった人も定年過ぎてもパートで働いてるよ
959:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 00:45:53 WbDo+ERA
ちょっと変な事お伺いしますが、
障害年金って、貯金も何も無く、生活がどうにもならない人だけが貰うものなのでしょうか?
私はあるサイトでそう言われてて真剣に考えてしまいました。
まだ、申請すらしていませんが、ちょっとその言葉に疑問を感じたんです。
現在は、仕事は出来ない状態で、貯えで生活してます。
これから先も、この身体では、まともには働けることはないでしょう。
貯金は、今まで一生懸命働いて貯えたわけですが、それを日々の生活で、どんどん崩しています。
今現在の生活費には困っていませんが、このまま行けば、いつかは蓄えも無くなります。
そうなってから、年金や生活保護を申請しても、ほんとギリギリの生活です。
貯えがあるうちに、貯金が減るのを少しでも遅らせるため、
障害者年金を申請しようと思ってる私の考えは間違ってるのでしょうか?
認定される、されないとは別のお話です。
障害年金なんて、保険のようなものだと思うのですが。
それなら、貯えがある人は、老後の年金も必要ないと言っているのと変わりないと思います。
お金のある人は生命保険に入る必要もないと言っているのと同じだと思いました。
少し感情的になってしまってますが、みなさんのお考えをお聞かせ下さい。
960:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 00:46:36 2+9uOhpc
>>956
低所得で免除申請したら四分の一払えと通知が来た事があった。。
ただ減額すると支給も四分の一になるとか言われたんだが
今まで厚生で満額払ってたのはなんだったんだよ・・・・
減額した方が支給対象の評価になるのかね?
なんか変な仕組みだね。。ほんと意味わかんね~
961:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 00:49:18 2+9uOhpc
>>959
それ生活保護の話だろw
障害年金は1億貯金があろうが豪邸に住んでようが関係ない。
釣りか?
962:959
10/04/02 01:19:12 WbDo+ERA
>>961
私が聞きたかったのは、感情的な問題なのです。
障害者年金は貯えがあっても、認定されれば貰えます。
生活保護は、貯えがあればもらえまえん。
それは知っています。私が人に言われたのは、要は、
障害者年金とは、
現在、本当にお金に困ってる人が貰うものと言われた事に腹が立ったわけです。
何だか、お金ある人が年金を貰う事が、ズルイ事のように書かれたからです。
そう言われた愚痴を吐き出したかっただけです。
963:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 01:38:43 xxVtyfa+
うちの親戚は障害者の子どもがいるのだが、両親は会社経営で金がたんまりあるから
障害年金とかもらってないね。
そのぐらいの金持ちには障害基礎年金のわずかな端金なぞ別に欲しくもないみたいな感覚。
そういうのはもっと貧乏な方がもらうもんでしょ。って感じだね。
貧乏=言葉を変えれば金に困っている。ってことだけど。
まあ、本音としては多少の金よりも世間体を優先してるんだと思うんだけどね。
>>959さんはそこまでの資産家じゃないんだからもらえばいいんじゃないの?
昔はお上の世話になるのは一家の恥って矜持で頑張っている人もいたみたいだが
最近はそういう感覚もないでしょうから。
964:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 01:52:40 0eHnVVu9
気持ちは分かりますよ
払っていたからには収入や蓄えに関係なく貰う資格があるはずなのに‥って事ですよね
本来はとやかく言われる筋合いが無いはずなんですよね
でも障害者に関する認識は残念ながらそんなもんです
健常者にしてみれば他人事で知った事じゃないんですよ
あんまり言うとまた呼ばれて無い人が沸いてきますので‥
965:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 03:29:14 1No4wVai
障害者は65歳まで生きるの難しいんだから、貰えるもんは貰っておけ
966:959
10/04/02 03:32:42 WbDo+ERA
>>963
私もそう思います。
ほんとの資産家みたいな人なら、少々のお金なんかいらないし、
世間体を優先しますからね。
そう言って頂いて、落ち着きました。
身体が言う事を利かず、少々の年金にでもすがりたい気持ちの時に、
そのような事を言われて、なんかどうしていいか解らなくなったんです。
感情が不安定になってるもので、
勝手に言わしておけばいい、他人の言う事に凄く敏感になってしまったんです。
>>964
そうです、貰う資格はあるわけだからです、認定されれば。
その為の年金でもあるわけですから。
でも言われたのが、それが、その人障害あって、何らかの手当てを貰ってる人なんです。
その人からすれば、少々でも貯えある私に対して、ひがんでいるような感じですね。
相当、苦しい生活のようですから…
確かに健常者からすれば、そうですよね。
楽してるように思ってるんでしょうね。
お答えいただいて、ありがとうございました。
ムシャクシャしてたもので…
967:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 03:53:21 0eHnVVu9
金の事になると変る人多いですからね、身内でも
それが健常者になるとどうしても楽して金貰って‥って意識もあるみたいですね
貰えるからにはそれなりの理由があるのにね
権利って言うと異論唱える人もいますので何ですが申請して認められれば誰にも異論は唱えられないと思うので、ムシャクシャも分かりますが貧困していてヒガミでって気持ちも分からなくもないですから大らかな気持ちで接してあげて下さいよ
968:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 04:55:50 WbDo+ERA
まぁ、サイトでの人に言われただけなんですけどね。
その人も、障害者なのにね…
お金を少々でもある私は、もらわなくてもいいなんて、
ひがみもいいとこです。
健常者の目は、世の中、そんなものでしょうね。
健康で働ける有難さを分からない人が多いいです。
仕事が大変なのは、理解出来ますけどね。
お話、ありがとうございます。
969:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 12:53:12 aHi8LPqZ
>>968
人の目ばかり気にするなよ。
障害者になっちまったものは仕方ね~ずら。
970:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 15:57:17 sJog/yx6
>>960
結局のところ生涯、厚生3級と思うなら
少しでも老齢厚生基礎の額をあげるために年金は納付したほうが良い。
免除期間含めて納付は25年必要だし老齢年金は払った分しかもらえないが
公的年金ってのは民間に預けて運用するより生きてりゃ確実で率がイイ。
1/4の受給になるのは1/4しか納付してない期間分だから
今まで納付してた厚生年金とかの分は受給時の減額にはならんはずだよ。
自分956だけど 減免の申請は当面しないつもり。
10年くらいしか働けなかったから免除受けると苦しい老後になっちまう。
免除は65歳までに障害が重くなるかどうか見極めがついてからにしようと思う。
971:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 17:20:25 Yuuban2C
お金ってある意味怖い
年金受給してることできれば兄弟に言ってほしくなかった
両親はよかったねと言ってくれるが兄弟は…
すっかり態度が変わってしまった
ひがみばかり
自分が病気になった時、あんなに看病してくれてた兄弟だったのに
凄いショックだった
お金絡んでくると人は変わるね身内でも
結局障害者の辛さ苦労って健常者には一生わからないんだよね
972:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 20:39:26 zPXpsP6L
>>971
あなただって兄弟の辛さや苦労なんて全部は分らんでしょ?
健常者だってそれなりの辛さや苦労はあるしみんな同じだよ。
973:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 21:45:56 817F8Syz
被害者ぶるなwwwアホども!
974:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 23:52:23 xFCFlbRC
>>972
人間の道理だよ。
誰も他者を理解できないし
自分も自分をわかり切れない
しょせんパンドラの箱なんだ
人間なんて
975:1
10/04/03 00:12:14 Zci/dBms
ずっと寄生虫だった(>_<)
障害年金には関係ないんだけど、
ニュースステーションで年金のもらい忘れの話があった。
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
【特集】気をつけて“もらい忘れ”年金
厚生年金の加入期間のある人は60歳から加算の厚生年金部分だけ受け取れるらしい。
※現在基礎年金は65歳からの支給で60歳から2階建ての部分を受け取っても基礎年金は減額されない。
後は、ある期間に現在の3号被保険者期間があった場合には年金加入期間に組み入れられるって話だけど
詳しく見てなかったので、誰か補足宜しくm(__)m
976:1
10/04/03 00:24:15 Zci/dBms
次スレ
【身体障害】障害年金について【基礎・厚生】その3
スレリンク(handicap板)
2ちゃんでもみんなの役に立つって事を見せてあげましょう。
精神障害の方はメンタルヘルス板へどうぞ
URLリンク(anchorage.2ch.net)
977:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/04 22:34:18 sy4cA0XZ
障害年金は歴とした保険制度だからなぁ
資格がちゃんとあるんなら払ったのに貰えなかったら普通はキレて当たり前だ
貰ってても何ら恥じる必要なんてない
978:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/05 00:29:54 RmN9EB0E
>>977
黙れ!!不正受給者がぁぁぁ。
979:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/05 04:28:11 BnPvc/n3
羨ましいんだろ?w
大方年金貰えないひきこもりか年金納めてなくて貰えない奴だろ
自業自得
980:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 00:40:41 spdCB9mr
>>979
死ねや。ゴミクズw
981:34
10/04/07 00:57:56 Jls107xo
今月になり障害基礎年金1級決定通知書が来ました~
通らないと思ってたので嬉しいです(○'ω'○)
982:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 01:13:44 spdCB9mr
>>981
年間98万ゲットおめでとう☆
視覚障害だろ?