08/12/30 12:22:04 kQuq9lYH
>>879
>>870です。
確かにそうですね。幼少時の記録から、はっきりと自閉傾向が出ていて、
「変人」「キチガイ」「くるくるパー!」などと、学校でどれだけいじめられても、
「あんたはどこもおかしくない」と両親から言われて、育ってきました。
おかげで社会人になってからも対人トラブルを多発しまして、
40前になって、ようやく診断がおり、原因究明ができました。
その、社会人になってからの対人トラブルというのが、
意識して「周囲を喜ばせたい」という行動だったのですが、
周囲の、普通の人々からすれば、不気味だったり、行き過ぎたお節介だったりしたようです。
アスペルガー症候群と診断された事により、
「私には他人の気持ちがさっぱり分からない」と自覚できるようになりました。
二次障害の被害妄想・強迫観念に悩まされる事も少なくなり、
「会社では自分の事より、仕事を最優先させる」と耐えず意識する事で、対人トラブルも減り、
自分自身の事柄は、自己完結する日々を送っています。