アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ48at HANDICAP
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ48 - 暇つぶし2ch604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 10:19:39 GHlb/Sa0
>>603
研究室に行かなくても卒業できるなら
いかなくていいし、卒業できないなら
一時の恥だから、行くしかない。

○○すべきとか、こうでなきゃいけないって
考えは捨てて、楽なように生きたら??

推薦もらえたのも、超ラッキー!日頃、真面目に
やったんだからいいよね??くらいに思っときなよ。

大学なんて、ひたすら遊びまくって人の
ノートうつして、器用にやってくズルイ人も
いるんだし。

推薦もらえたのは運だけじゃなくて日頃の成果
とかもあるんだし、自信持ちなよ!

605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 10:29:16 oo7/BTS6
>>604
ありがとう
院にいけなくても、卒業だけはしておきたい、と思う
なんにせよ、今年中には研究室に行けるようになりたい

606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 10:36:04 GHlb/Sa0
>>605
先生は推薦もしてくれた位だから良い人なんでしょ?
こっそり先生の研究室まで行って、色々悩みが
あって、しばらく休んでたって正直に言えば
いいんじゃない??
先生に普通に優しい気持ちがあれば
きっとわかってくれるよ。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 13:02:36 Om76M+ff
みんな、どういうこだわりある?
自閉系の人は特定の事にこだわりが強いって言われるけど、
パッと「こだわり」って聞かれても、いまいち自分がどういう部分にこだわってるか分からない。
でも「どうしてそんな変な部分にいつもこだわるの?」ってよく言われるから、
どこかで何かにこだわってるのは、こだわってるんだと思う。
こういう人いる?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 13:37:10 GHlb/Sa0
>>607
自分もそんな感じだよ。
特に飛び抜けて出来ることもないし。

あー、しいて言えば、顔にちょっとでも出来物とか
できると異様に気になるな。あと髪型とか。
化粧とか、ちょっとでもアイライン狂ったり
睫がくっつくと、もう一日のやる気なくす。
夜食べ過ぎると、他人から見たら変わらないかも
しんないけど、自分的には二重の幅が変わって
もう外に出たくなくなる。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 13:45:42 Om76M+ff
>>608
レスありがとう^^

それ私もある!
髪型、メイク、ちょっとした足のむくみとかニキビ、カサブタとか、
そんな身体の変化なんかに耐えられない。
これもこだわりだったんだね…。
後、同じ曲を聴き続けたりとかもこだわりなのかな?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 13:55:16 GHlb/Sa0
>>609

うん、それあるわ。アルバムで気に入った曲を
1曲リピートで何回も何回も聞くw

あと同じこと何回も繰り返すようなギャグに弱い。

彼氏が頭良い人で、自分の頭の中の辞書には
入ってない言葉を普段使うと、なんか面白くなって
何回も何回もわざとその言葉を使ってしまう。

彼氏も「お前は一回言うと、そればっかりだから
嫌だ」と言いつつ、わざとさりげなく
私の気に入った言葉を使うw

逆に人を笑わせようとして、明らかにウケ狙いで
なんか面白いこと言うのとかは全然面白くない。
人と笑いのツボが明らかに違う…。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 15:28:59 Om76M+ff
>>610
同じだw
曲もギャグもそんな感じ。
音楽は一度気に入って聴きはじめると、数ヶ月から半年くらい平気でそれだけ聴く。
ギャグはそればっかり言いすぎて最後にウザがられるw

こういうのって、定型の人にもありがちなこだわりだと思ってたんだけど、そうじゃないのかな?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 16:43:41 oo7/BTS6
ああ、今日もセンターに電話できなかった
来週こそは電話しよう、メール相談のほうがいいのかな・・・

>>607
引き出しのなかのものの並べ方かな
綺麗に整頓されてる訳ではないけど、これはここ、それはこっちみたいに
決められた場所にないと、すごく嫌な気分になる

613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 18:06:08 nPQuNHJa
ドライブ行った時誰かが持ってきたCDに気に入った曲があって、車中で30回位リピートして聴いて嫌がられたよ。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 18:10:54 4HDvv8ce
自分は「こだわり」に「ハマッて抜け出せなくなる」が合併してしまう。

特に食べ物。
とにかく野菜を食べる!というこだわりがあり、一日三食長い時で一ヶ月同じメニューを食べ続けてしまう。

で、ある日気がつくと違うメニューになってて、また繰り返してる。

この「ある日気がつくと」って事がしょっちゅうで、
自分に何があったんだ!?って思うのに…ま、いっか。ってすぐなるw

多分テレビで料理特集とか見たんだろうけど…
記憶に空白の穴がイパーイ(;ω;`)

アスペってボーッとしている時に、意識とは関係なく目や耳が拾った映像や音声が頭になぜか残ってて、身体が勝手に反応する~ってことない?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 18:43:13 GHlb/Sa0
わかるなそれ。

一回ハマった食べ物を、毎日毎日、飽きるまで
食べてしまう。

マックのハンバーガーは自分的にハマりやすいから
日頃から絶対食べないようにしてる。
食べるとハマるし、毎日毎日は体に悪いから。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 18:56:54 kx8xIOmK
さっきテレビでピック病というのをやっていた。
前頭葉が萎縮し、性格に異常性が出てくるらしい。
話は聞かずに一方的にしゃべる。
粗暴。過食。浪費。収集。無欲。無関心。
他人に不謙遜で不真面目な態度。
毎日決まった時間に同じ道を通るなどの行動をとりたがるとか
こだわりもあるみたい。

認知症のひとつなんだけど、興味ある人はぐぐってみて。

自分では発達障害だと思うんだけど、最近なんかこれを併発している
ような気がした。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 19:01:59 GHlb/Sa0
>>616
うーん、確かにアスペに似てるけど
子供の頃からKYとか一つに執着するとか不器用とか
アスペの症状あったなら、認知症ではないんじゃね?
子供の頃は普通だったのに、大人になってから
その症状が出るなら認知症かもね。

618:607
08/12/12 19:07:55 Om76M+ff
みんな詳しいレスありがとう!

読みながら、思ったより自分の中にこだわりがあることに気づいたよ。
食べ物もそうだし、音楽や身体のこと。
後、「なんで!?」って思うと、それが解決するまでその話題から離れられなくなる。
ケンカしたときなんか最悪…。

引き出しの中身とかは、爪切りやいつも使うボールペンの行方が分からないとすごくイライラするけど、
そんなにでもない気がしたから、たぶん私はそこまでではないのかな?と。

自分のこだわりって、いまいちよく分からなかったけど、こうやって見るといろいろあるんだね。
参考になりました!

619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 20:00:38 uQ6ePbQ1
>>599

せどり屋いいね。
だけど、目利きに自信があんまりないんだよな。
でも理想の仕事だよ。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 21:06:47 s4ZRqS1x
>>591

それがいいかもね。
自分を理解してくれる人が一人いればいい。
わたし、旦那にいうもんよく「ずっと同じ○○たんがいいの~」「おいらはモノか!!」みたいな会話してる。
同年代の「人間」は、お気に入りの茶わんみたいに割れてなくならないからいいね。



621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 21:11:14 uQ6ePbQ1
>>601
お察しします。
私もクビになった時の悔しさ・哀しさ・絶望を何回か味わっています。
しばらくは働く必要がなくなったのですから
ゆっくり体と心をを休めましょう。
必要なら医師に相談して薬を出してもらいましょう。

回復してきたら、障害者センターへ相談して、
やりがいを感じていた仕事ををまた続けられるように相談してみましょうよ。


622:593
08/12/12 21:13:47 s4ZRqS1x
>>594

その職場は一年半でやめたよ。
幸い、上司がまともなヒトだったから、とちゅうからリア充少なめの課へ回してもらってから少し楽になったけどね。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 21:21:45 uQ6ePbQ1
それはよかったね。
いい配慮があったね。

624:622
08/12/12 21:24:57 s4ZRqS1x
あ、>>593へのレスでした。

>>598
なるほどねー。結局、いい子ぶってる、と他人への配慮、の境界線は「相手しだい」なわけね。
定型は「この人にはこういう対応をしよう」をよくつかんでるらしいからね。失敗が少ないんだなあ。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 22:04:07 GHlb/Sa0
>>620

友達は彼氏しかいないんで、すぐ彼氏SOSだすよw

おまけに運転も出来ないし、アスペのくせに
勉強もイマイチで、常にわざわざ回り道するような
思考回路w

前にどうしても行かなきゃ行けないセミナーあって
でも何度地図みても場所分からなくて
道端で彼氏に電話してチラシもって、デカイ声で
「道わかんないんだけどー!どうしよう。
なんとかしてよ」って言ってたら、
知らないおばちゃんが寄ってきて
「私もそこ行くのよ」って連れてってくれたw

運動も勉強もできないけど運だけは良い
アスペ&ADHDですw

困った時は、不思議と知らない人が助けてくれるw

626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 22:16:04 JJdm3B6O
女はどんな変なのでも恋人できるんだな。
やっぱおまんこの需要は偉大だよ
据え膳差し出せば「この程度の女性ならチャンスあり」と思う女になら
よほどな化け物でないかぎり男は食いつく

あーこんな世の中やだやだ
女はいいよな、結婚に逃げられるから

627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 22:22:26 qj+51Zj9
よほどのばけものなんですが何か?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 22:34:26 GHlb/Sa0
セックスで男捕まえたとこで、自分に忠誠を誓う
男にはならないよ。

好きでもない女とやりたいがために関わってしまう
低レベルな男なんかいらん。どうせ続かないし
アスペやADHDをカバーできる程、賢い男じゃなきゃ
続かないし、付き合っても意味ない。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 22:57:44 JJdm3B6O
>>628
>アスペやADHDをカバーできる程、賢い男
…ハァ?プッwwwwwwwww何さまだコイツ
そんなに発達障害者が特権で偉くて価値があるのか。
どうしようもない奴がどうしようもない安全パイ女にぶら下がって言う事聞いてるだけだっての。
体目当てと言うのはそういう極端な比喩で分かりづらかったろうが、要はそういう事。
まぁ、そこまで強く勘違いしてでもないとやってられんわな。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 00:11:07 EZw6CQTw
周期的に何もする気がなくなったり、意識がとんだかのようにぼんやりしてしまう時期がある。しかも結構長い。3日とか一週間とか。
仕事中かなり緊張を強いられてる場面でさえ、居眠りしていると勘違いされたこともある。
簡単な作業でも考えられないようなミスを繰り返す。
脳と意識が分離して、自分で脳を操縦できなくなる感じ。
こんな人いる?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 05:53:04 T+lmpzUg
>>630
>>630が女性なら、PMS(月経前症候群)とか。



632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 06:46:55 2WB3HAR5
>>630
軽い離人?
私は正常処理が継続できない事柄があるといつでもすぐそうなるよ。
脳の操縦っていうか、コマンドが不安定になる感じ。
PCなんかでバッファが不具合起こして、再起動するまでずっと動画再生やらウィンドウを開いたり何かアプリケーション動かすとものすごく動作が遅くてしかも動きがカクカクになるみたいな。
頭の奥からゴゴゴゴーっと血が流れるような音と粒子感も伴い、現実感も希薄になる。
これは探し物が見つからない程度の事でも容易に引き起こされる。
で、脳がめちゃくちゃ消耗して眠くなる。


633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 10:28:31 gkCS13vu
>>630
同じだ。

ちなみに女性だけど月経周期関係なく定期的に起こってる気がする。

これのお陰で学生時代テスト中が地獄だった…。
成績も落ちたし(#^ω^)ブルワァ

意識あるのに気を失ってるというか…難しいけど、意識だけ違う世界に飛ばされて、一定の時間その世界に意識が住んでしまうような不思議な感じ。

変な事言うけど、その世界の色はいつも白く霧のような靄がかってる。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 11:40:57 QnNAjJo8
>>594

最近の俺がいる!
昨日、バイト先で『声がけが足りない』って言われたんだが、何言ったら良いかで止まってしまう。



その影響だからか、心のなかの苦痛を打ち明けることが出来ず、そのまましまい続けてる。
ちなみに、中学辺りからアスペだと診断された。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 17:50:15 0oYQr+70
ここで打ち明けたらいいよ。


636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 18:50:54 munHuUg/
これは自分だけか、アスペの人みんなそうなのか分からないけど
最初に考えた予定通りに事が運べないとすごくイライラする
例えば1から10を作るのに、8しか出来なかったら、それはもう0でもいいやって諦めてしまう
変な例えだけど、なんかいつもこんな感じで無気力になってく

637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 20:02:07 0oYQr+70
わかります。
私の場合はやり場のない怒りを感じる程ですね。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 20:03:43 EZw6CQTw
>>633
PMSはそれはそれで来る。あっちの世界へいくのはだいたい2~3ヶ月周期だな。
私の場合はあっちの世界を記憶していることは少ないが、どうやら真っ黒な世界みたい。そこでなにかやり取りしているよう。
イメージは村上春樹の世界の終わりとハードボイルドワンダーランドに近い。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 21:23:00 tU35kyLK
あっちの世界ってのは、よくわからないな。
でも、起きてる時、数秒ぼーっとしたつもりが
5分も経過しててびびることはある。

アスペやADHDがインディゴチルドレン説とか
スターチルドレン説とか本当にあるのかねえ。

でもエジソンとかアインシュタインとか
いなかったら、もの凄い遅れた世の中だったかもしれないし
アスペやADHDで生まれた意味ってあるのかもとか
そう思いたいw

変な話でごめん。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 23:55:59 Pqd9pbui
柳田理科雄さん(空想科学研究所の)の本読んだ。
父「うちの理科雄は木をみて森を見ない人間で困る。
  囲碁でもやらせてみようか」
先生「とんでもない。そんなことしたら
   受験生だということを忘れてしまう」
と高校の時に言われたと書いてあった。

細部のほうにばかり気が回るといえばアスペも同じ特徴を持つけど、
全員森ばっかり見て木を見なかったら
大切な発見や発明もなかったと思う。

森をみるひとの方が偉いというか、
森を見ることばかり求められるけど
(森=コミュニケーションかな)
木を見るひとも必要だよな、となんだか元気になった。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 01:55:30 M2GEte0/
>>639
彼らはおそらくギフテッドであって
アスペやADHDと間違われることも多いが
医学的にはまったくの別物
URLリンク(ja.wikipedia.org)

642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 03:24:34 HEvX4778
>>641
トンクス。

自分はIQも並だし(100ちょっと位)とてもじゃない
けど、次元の違う人達だ。
なりたいとも思わんけど。
なんでアスペルガーに生まれてきたんだろ
なんか意味があるのかなとかたまに考える。

世の中、色んな病気があって、なんで
アスペルガーとして生まれたのかって言っても
答えはないと思うけど。

でも体は五体満足だし、贅沢は言っちゃいけないな
っても思う。


643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 04:01:59 YPQ1D+kL
>>639
数秒のつもりが数分たってた、って
てんかんの発作じゃないですか?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 04:10:24 HEvX4778
>>643
いやいや、それはないと思うw

子供の頃、常に空想にふけっていてボーッと
してたから。
その頃の話。

でも高校くらいから、ものすごい現実主義に
なって、あんまり空想しなくなった。

どうでもいいことを
「これって何なんだろう」って、ひたすらずっと
考えることは、今でもあるけど。


645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 10:30:54 9UCkg1MS
アスペルって障害者手帳貰えるかな・・・
それがあれば仕事に就けるかな・・・

646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 11:03:03 9Eq/hU6C
>>645
私の知り合いでアスペの女の子で二人ほど、障害者枠でパートとアルバイトしてる人はいる。

でもふたりとも親元から通っているし、時給千円しなくて1日6時間~7時間程度の勤務だから、独り立ちできるほどには稼いでいないね。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 11:12:01 HEvX4778
>>645
障害者手帳は貰えるらしい。市役所に聞いてから
病院で診断書出してもらえばいいんじゃね。

でも、一回診断されると、生命保険にも
関わるらしいし、仕事探すときも、履歴書に
アスペルガーのこと書かなきゃいけなくなるんじゃ
ないの??
障害者枠がある会社は良いけど、ない会社は
やりたい事があっても、アスペルガーのせいで
採用に不利になったりしないのかな。


648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 12:31:51 9UCkg1MS
>>647
それは悩む・・・
でもアスペ隠して働いても、どうせ人間関係悪くするだけだし
ある程度周知して、当たり障り無い扱いで放って置いてもらえば、仕事もやりやすいと思うんだけど・・・

649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 12:56:22 IiL1xqbh
アスペだけでは手帳は出ないよ。
鬱を併発してることが多いから、その部分で手帳が出される。

「大人のアスペルガー」って本に書いてあるよ。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 12:59:20 HEvX4778
気を遣って細心の注意を払っているにも関わらず
子供の頃から人とはうまくいかず、それ以外にも
意味を取り違えた勘違いやうっかりミスが異様に
多く、なんか変なのは感じていたけど
小、中、高、大と普通の学校でやってきて
大人になってから、アスペってわかったけど
やっぱずっと普通の学級でまさか障害とかも
思ってもみなかったし、
やっぱ障害者手帳を作るのは、うーーーんって
思ってしまう。

要領は悪いし、不器用だけど、楽しい、悲しい
嬉しい、ムカつくって、ちゃんと感じるし
失言は多いけど、悪いことしたら反省するし。

変わり者だけど気は狂ってないっていうか。

個性とか悠長なこと言ってらんないのかもしんない
けど、これで障害者ってのはなんだかなあ。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 13:01:00 HEvX4778
>>649
そうなのか。スマソ。

この間、他のアスペスレで障害者手帳を出して
もらったって人がいたからさ。


652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 13:02:29 IiL1xqbh
>>642

ほんと、それはよく考える。
なぜアスペルガーという人種が存在するのか?
なぜ自分はそれとして生まれたのか?
日本だけで40万から70万人はいると推定されてるアスペ。
一体なぜ?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 13:07:13 9UCkg1MS
>>649
そっか、今は休職中だから鬱ではないし
手帳貰えなさそう

貰えたら何か変わると思ったけど、何も変わらないか

654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 13:10:00 HEvX4778
>>652

うちの場合は父親も多分アスペだと思うから
遺伝なのかなとも思うけど、でも、もっと深く
なぜアスペが生まれるのかって考えると
答えはわからないなあ。

環境ホルモンとかは関係ないのかな。

でも父親は、ど田舎の、山しかない
環境汚染されてないような場所で育ってるからなあ。
父親もこうで、自分もこうだと、やっぱ
遺伝以外の何者でもないのかなあ。

発見されてなかっただけで大昔からアスペやADHDは
あっただろうし
突然変異でなく、昔からあったものなのかなあ。
それが、女と男をかけあわせた時、運悪く
子供に出ちゃったとか?

それとも環境や食生活とか母体の影響で
発生したのかな。

アスペが発生する原因を知りたいお。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 13:25:21 7H1wL2UO
「アスペルガーは前頭葉が未発達である」というのは本当だと思う。
しかし脳というものはある部位が未発達だと代わりに他の部位が異常に発達しているという事がある。
アスペルガーの疑いがあるアインシュタインは頭頂葉が異常に発達していた。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 13:57:30 N6bhTaYH
あー…なんか未来が見えるというか先が読めてしまうというか…なんかなぁ。

ドラマとか第一話を見ただけで、
こいつが黒幕・こいつは裏切る・この人は死ぬ・この人は味方になる・最終回はこうなって終わる
っていうのが怖いくらい当たってしまう。

推理力というか変な勘が働いてドラマとかが楽しめん…。

前レスでインディゴチルドレンの話が出てたけどさ、
映画のDVDがレンタル屋の棚にずらっと並んでて
並んだパッケージを全体的に眺めてると「これは面白い」「これはつまらない」というのが世間の評価等関係無しに分かってしまう。

パッケージから何かを感じるといったら笑えるのだけどさ…。

マイナーなものは、これを頼りに探し出したりしてる。

小説からとかも同じく何かを感じる。
それで7年前に出会ったある小説が、とても素晴らしい内容だったから今では宝物。
こともあろうに、小説の舞台が地元のすぐ隣だったり
主人公と同い年で挿絵も自分にそっくりだった。

人は見ただけで
一生の仲になる・仲良くはならないな・仲良くなっても離れていく
ってなる。


要するに人でも物でも運命の赤い糸が見える…みたいな?
…インディゴ関係ないか。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 15:27:24 IiL1xqbh
発達障害発生の謎が早く解明されてほしいなと思う。
たとえばアスペはどこの国に多くて、
日本ならどこの都道府県に多く存在するのか、
遺伝するのかどうかも。

水銀説もあるけど因果関係ははっきりしてないしね。

アスペは何かと迫害されて職場を追われ、収入を失ったり、
2次障害から精神疾患を発症したりと
経済的損失、精神的苦痛を被る危険が大きすぎるよ。




658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 17:03:57 HEvX4778
>>656

なんかわかるな。自分には映画を選ぶ
才能はないけど、知らないし経験もないのに
なんかわかることってあるよね。

自分の場合は、仕事の疲れからか、ある日突然
何もしてないのに肌が火傷みたいにじゅくじゅくと
酷く炎症を起こして、ずっと続いて、アトピー
みたいになって、病院にも行って薬(ステロイド)
出され、一時しのぎで2年もこの症状続いたん
だけど、なんとなーく閃いたものを買い揃えて
それらをブレンドして化粧水作って、ステロイドは
やめて、その化粧水を炎症あるとこにつけたら
2週間位で、治った。

んなアホなって感じだけどホントの話。

消炎剤やハーブを使ったから、治って当たり前って
言えば当たり前だけど、副作用ないし
アトピーの人とか
こういうのも試してみたらいいのにって思った。

ステじゃアトピー、アレルギーは
治らないことを痛感した。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 18:46:31 v5i7AbKD
>>619

携帯でAmazonの相場しらべるソフトを自分で作ってそれで相場みて仕入れてる。
バーコードリーダつないでボタン押すだけで相場がわかるお。

>>645

手帳貰ったお。

>>645

そんなにもらえるのか。うらやましい

>>647

生命保険に入れるくらい健康なひとは、さすがに無理だろう。
入退院を何度も繰り返していて、もう就労は絶望的だから手帳もらった。

>>657

国からも廃人認定されたし、
あとは年金とせどり屋の収入でまったりと余生を過ごしますよ・・・。




660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 21:59:36 RrBtzXBH
>>657
キレーション治療で水銀を排出すると、自閉症が改善されるらしい。
水銀が私の脳に夢を見させているのか?これが悪い夢なら、早く覚めて欲しい。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 22:55:07 NO0S+3O8
>>657
残念ながら遺伝の可能性が大きいよ。
環境のせいでも周産期うんぬんの話でも育て方のせいでもない。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 23:46:54 D5oqYLwK
アスペでB型。
既女なんで生活には困らないけどパートが続かない。
最初は結構職場の人に好かれるんだけど次第に浮いて6ヶ月が限度。
仕事ができないわけではないが多分健常人達のアレルゲンなのだろう、私は。
性格キツイ人には露骨に苛められたりする。
他人に迷惑をかけないよう、仕事は真面目に取り組んでるつもりだけど。
でも私だって働かないわけには行かないんだもの。
多分職場で友人が一人でもできれば全然違うんだと思う。
幼稚園の時から友達作れなかった私、つらくてたまらない。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 00:06:33 lakF60kA
>>662
結婚しているだけまし。
俺も一生に一度でいいからセックスしたいお。

働かないわけにはいかないことは良く判ります。
ただ、それによって周囲の人が嫌になったり迷惑を被って職を辞する
ことになるといけませんのでなにかの職人になることをお勧めします。

なるべく個人で働けるお仕事を見つけることがお互いに幸せだと思います。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 00:07:41 4Qaq66jU
>>662
喪女だが全く同じ。キジョウラヤマシス…

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 00:26:55 LHJsI7LV
一応きじょだけど、旦那年収300万弱だお

働かないわけに行かないお('∀'●)

666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 00:56:03 XV72LMfJ
>>662
B型関係ないし上
全B型に失礼だろ…
嫌われるのその辺じゃね?

667:662
08/12/15 01:04:07 WLaQbmVh
>>666
本当ですね。失礼しました。
現在の職場はAが多いらしくてB攻撃がすごいんです。
私は面倒くさいのでO型だとごまかしていますが。
B型の皆さんゴメンナサイ。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 01:15:40 sb34dJAt
輸血、献血じゃあるまいし、血液型でどうこうする職場なんてオ㍗ル



669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 01:16:38 XJXPjiXN
人とのやり取りの成長が少なすぎて 死にたくなるよ
はいかいいえ以外の言葉はほとんど話せないし
こんな人生経験の少ない精神年齢14歳のおれをどう受け入れたらいいか教えてくれ

人生経験少ないって顔がブサイクとかより劣等感感じてしまうよ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 03:41:00 EEC/DY04
>>669
文章を書く事には特に問題があるように見えないから、
メールとかチャットで会話して世の中を知るとか。
会話が苦手であることを文章で伝える工夫をするとか。

もちろんシチュエーションによるけどね。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 04:22:27 EEC/DY04
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

水銀説がいまいちはっきりしてないから、なすすべがないよ。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 07:21:54 ItvvZtJO
ADHDにはピクノジェノールっていうサプリが効く
らしいけど(まあ、気休めだろうけど)
アスペルガーには効かないのかね。

体には悪いけど、煙草や珈琲は気休めレベルには
効かないのかな??

あとオメガ3とか。(シソに入ってたような。)

水銀説は、確定された説ではないし
薬を飲むのは危険な気がする。

明らかに親がアスペで、自分もアスペなんだけど
そうなると水銀説はどうなんだろ。

親が水銀を排出できない体で自分もそうって
理由つければ、親も自分も遺伝説かつ水銀説も
ありえなくはないけど。

一時的にでも良いから、サプリでアスペやADHDを
緩和できたらいいのにね。
そうしたら、一つのことで劇的に落ち込んで
何もしたくなくなるのとか回避出来るのに。

セントジョーンズワートとかはどうかなあ。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 08:39:58 fmrPDobd
661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:55:07 ID:NO0S+3O8
>>657
残念ながら遺伝の可能性が大きいよ。
環境のせいでも周産期うんぬんの話でも育て方のせいでもない。

同意。
だから自分がアスペとわかっているなら子供はつくらないことだ。
一番上の子に幼稚園時代から加配が付いて、小学校は支援級に行ってるってのに
次々に自閉だのボーダーだのつくっては産む神経がわからないよ。
頭弱いのか?


674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 10:33:17 ItvvZtJO
自分で自主的に、アスペだから子供は産まないって
いうのは、そういう考えもアリだと思うけど
人にアスペだから子供産むなっていうのは
どうかと思うよ。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 13:03:54 IfNYT46s
リアルでは言わないが迷惑な遺伝子を欲望のままに量産し続けるのは愚かだとは思う。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 13:57:13 gbnilXbe
ママはかなり重症のアスペルガーっぽい。ママ方のおじいちゃんはスーパーアスペルガーっぽい。
おじいちゃんもママも私も洒落にならないほど困難な人生を生きている。
決して子供は作るまい。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 17:56:22 4Qaq66jU
自分の子供がアスぺだったら、苦しくて育てられないだろう。自分を見てるみたいで発狂しそうだろうな。
もし健常でも、成長するにつれ、自分は毒親にしかなれないことに苦しむだろう。子供に軽蔑されながら人生の幕を下ろすことになるのか。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 18:12:39 ItvvZtJO
アスペで楽しく生きてくためには自営業で
成功するしかないんじゃね。
確かに子供は作れないな。子供に遺伝する可能性高いし、
親になると、より一層、近所とか学校とか
人間関係も避けられないしな。

679:定型とのハーフ
08/12/15 18:15:35 LHJsI7LV
わたしも、親譲りの困ったちゃん遺伝子残したくない。
父がおそらくアスペで、母が定型で、二人は離婚してるけど。
二人の婚姻中も、離婚後も時折私母から、「おまえは親父と同じだな!」と、罵倒されていたもん。なんでも器用にこなす母から見ると、私の捜し物の要領の悪さとかにいらつくみたい。親父そっくりだって。ところで、このスレでオフ会やりたくない?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 18:20:56 I+4khmo6
>>662はそのうち旦那に愛想尽かされて離婚させられるから、うらやましがっても意味が無いよ。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 18:24:27 I+4khmo6
>>679
アスペオンリーのオフ会は不可能。うまくいったためしが無い。
アスペなので、「お前口が臭せえんだよヴァカ」とか言い出すヤツが必ずいて、絶対ケンカになる。
教育医療福祉のプロに、支援者としてサポートしてもらわないとダメ。

682:定型とのハーフ
08/12/15 18:32:43 LHJsI7LV
>>678

うちの親父は、妻と子供二人抱えて、会社勤めがいやだからと無計画な自営に走った。家族養うためアルバイトとかけもちでいっぱいいっぱいだった。
でも続けられなくて、警備会社に再就職したら、そこが1ヶ月一日も休みくれなくて、家にも毎日帰ってこられない。そのわりには安月給(私の県立高校の授業料が免除されるくらい)
そんな生活から抜けたくて、ギャンブルでいっぱつあててやろうとサラ金の借金こさえて、結局親戚みんなに愛想尽かされたお。
私も父に連絡とってない。でも父は父なりに頑張っていたの知ってるから罪悪感あるのよ・・

683:定型とのハーフ
08/12/15 18:58:21 LHJsI7LV
>>681
そっか・・
私は、某発達障害の集まりで知り合ったアスペの人数人と、個人的に食事する友達になれたけど。
まあそこは、ADHDもLDもいてアスペオンリーではなかったからねー。

アスペでも人に気を遣う人たちだしな。多少独り言が多かったり、滑舌が不思議だったりするけどw
←自分含む
友達になれてよかったわ。話が通じるんだもん(≧▼≦)

684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 19:08:21 ItvvZtJO
アスペとADHDは相性いいらしいよ。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 19:14:42 LzJFg/79
会社なんかでは、女性の方が大変かも知れんな。
女の世界は恐ろしいし。


686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 19:18:08 EEC/DY04
オフ会やりたいなって私も思ってた。
気持ちや感覚をわかってくれる人がほしいんだ。

だけど、うまくいくか心配なんだ。
>>683
うらやましいなあ。。。

687:定型とのハーフ
08/12/15 20:04:06 LHJsI7LV
こないだ、同じ集まりで知り合ったADHDのお姉さんとはメールで大喧嘩しちゃった。顔も見たくない、消え失せろっていわれたよ。
まあ、オフ会はきっかけにすぎないからね。
いろんな人がくるし、みんなで楽しむというより、いかにあとにつなげられる関係をつくるか、なのかなと。私はもう、その集まりには行かないかもだけど、(その喧嘩した相手に会いたくないし)友達数人できたからそれでいいんだ。
出会いのきっかけがないとはじまらないから、数打ちゃあたる、で色々やってみるといいんじゃないかなー。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 20:19:24 EEC/DY04
なるほどね。
でも、友達できてよかったね。

そのOFF興味あるなあ。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 21:13:46 87KDNjAc
水銀説とかデタラメだと思うな。難産・逆子説なら多少はあるかもだけど
それでも遺伝説を上回るほどのものでもないような。
遺伝説を隠すための情報撹乱としか思えない

690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 21:17:01 ItvvZtJO
まあね。
脳の働き(前頭葉だっけ?)が悪いだけで
脳が全く機能しないわけじゃないんでしょ。
なんか効くサプリないのかなー。
ドーパミンを放出すればいいのかな??

691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 21:53:16 EEC/DY04
春ウコンが効くっていうから飲んでみたけど、
あんまり効果なかった。

それよりも、バッチフラワーレメディーが効くと思った。
私の場合、鬱に効いたのかもしれないけど。

おすすめ。

URLリンク(www.pass-thyme.com)
何種類もあるから自分に合うのを探したらいいと思う。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 22:06:00 ItvvZtJO
>>691
おお、レメディーか。
レメディーってアロマとかそういう類だよね??
ハーブは、薬並に肌に効いたから好感触だ。

ありがと!試してみる。

693:691
08/12/15 22:26:33 EEC/DY04
鬱で理由もなく泣いたりしてた時に、
どうせ効かないだろうと思いつつ試してみたら、
1週間ぐらいで効果が出て、気持ちが落ち着くようになった。

アスペルガーに効くっていう触れ込みじゃないけど
まあ、こんなのもあるって知っておいても損はないと思います。


694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 22:31:29 EEC/DY04
ちなみに味は甘くておいしいよ。
それぞれ味は違う。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 07:15:02 7mmm/fEt
>>570の書いているように、薬を使っても鬱症状が改善するだけ。対人障害は変わらない。
薬使って鬱が消えて、調子に乗ってしまった時に、周囲から白眼視されてることもある。
生活が仮にうまくいっているときでも、自分がアスぺであることは忘れてはいけない。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 12:12:04 0FDMWzY+
脳に欠陥があるのだから、それを薬で補うのは不可能だと思うよ
鬱の症状を薬で誤魔化すのとは訳が違う
アスペにつける薬なし、必要なのは周りの理解と本人の自覚だけ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 12:30:46 O9YO9+4g
回路が伝わりにくいとかでなく、完全に欠損なの?

もう欠陥は欠陥でいいから、とりあえず
一時的に鬱や怒りを抑えられればそれでいいよ。

完全にどうにかすることなんか望んでない。

一時的しのぎでも意味あるよ。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 16:04:31 +T+irpFt
2じ障害は薬で防いだり治療したり出来るから、その部分には希望を持って。
また障害の部分はまだ解明されてないことが多いからこっちもマターリ希望を持って。
大変な事があったらここで話してみよう。


699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 18:03:10 7mmm/fEt
今日やばい。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 18:54:08 /HI3nk/t
ここは若い人が多いのかな?47歳で既女アスペです。
私が子供の頃はアスペルガーというより自閉症自体の認識が
一般に広まっていなくてちょっと変わった変な子供と認識されていました。
それまでは、何故自分は他人とのコミュニケーションがうまく
取れないのかどうしてずれてしまうのかさっぱりわからなくて
友情も恋愛もすぐに駄目になって自分は呪われているのではないかと
死ぬほど苦しかったのですが、40才くらいで初めてアスペとわかって
正直ホッとしました。
最近の子供さんは幼児の頃からそういった療育を受けたり周囲の理解
支援を受けられて羨ましいです。
私の母も苦労したらしくてでも最終的にはこの子がおかしいのだと
自分を納得させ私は見放されずいぶん酷いことを言われ続けたのが
今でもトラウマです。母とはそのせいで絶縁。
子供はやはり自分に不安があったので作らずこれは良かったと思ってます。
アスペは知的障害もなくカミングアウトしない限り他者からは理解されない
損な障害です。でも信頼できない人にそんなこと言えませんしね。
結婚生活も色々大変ですが、夫が温厚で人に好かれるタイプですので
恵まれてるなと思ってます。
最近「負けるが勝ち」「逃げるが勝ち」という言葉の意味をかみ締めてます。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 19:06:14 O9YO9+4g
うむ。
最近は、何でも馬鹿正直に向かわなくても
言いたくないことを聞かれたら答えないっていえ
選択肢もあるし
自分にだって相手を嫌う権利はあるし
自分にとって興味のないことや意味のないことを
付き合いのために
必ずしもやらなくて良いと思ってる。

ペラペラと相手に反論するより、無言が
最大に相手に打撃与えると思う。
(人のアラばかり探してペラペラと突っ込む人への
かわしかたね。)

702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 19:20:26 7mmm/fEt
>>700キジョウラヤマシス
私も全く同じで、友情も恋愛もすぐだめになります。こんなんで結婚なんて絶望的にしか思えません。
温厚で人に好かれるタイプの男性と結ばれるなんて、本当に羨ましいです。
旦那様は理解してくださっているのですか?
今、絶望のどん底なので、よろしければご主人様とのことをお伺いしたいです。励みになりますので、お願いします。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 19:41:38 /HI3nk/t
>>702
こんにちは。夫とは27,8才の頃に知り合いました。彼は1才下です。
あちらから強いアプローチがあってお付き合い2年後結婚しました。
当時は私も自分がアスペとは自覚していなかったので夫にもそれは
言っていませんでした。自覚した時点ですぐに話しましたよ。
でも結婚して10年も経っていましたので「フーン」という感じでした。
未知の事を知識としてもたらされるより10年以上の関わりは強いものだと
ありがたく感じました。
>>702さんはお若い?独身の方ですよね。
私も通ってきた道なので苦しさ辛さはよくわかります。
でも自分でよく考えて誠実に生きていれば認めてくれる人は絶対います。
職場でもプライベートでもね。
慰めにならないかもしれないけど応援してます。元気を出して。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 20:10:36 P7zgvW0x
脳病はメンヘル板行けや。
めーわくなんだよね、正直。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 20:25:45 7mmm/fEt
>>703
ありがとうございます。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 20:28:29 keNcw7Tz
すいません さきほど人生経験の話したものなんですが

普通の人は20歳から40歳の間に精神的にどう大人になってるんでしょうか
私は何も変わらないまま大人になりそうで怖いです


707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 21:25:44 gHxVi7Ts
普通だろうがなんだろうが二十歳くらいから先は根本的にほとんどかわらんだろ。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 21:36:23 IuLd4lbB
>>706
色々な体験を通して経験値は増えるよね。
経験を積んでいいと思えること→先見性で出てくる。(衝動的な行動をしなくなる。)
悪いこと→嫌な体験をして、人を信じられなくなったりと、疑心暗鬼になる。


709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 00:51:00 aF/YdDGv
>>688
正確には「オフ会」とはちがうんだよね。
SOAAの会 ってしってる?
発達障害者の自助団体なんだけど。全国で活動してる。

講座一回千円くらいで会話のトレーニングとかしてる。何度も出てると顔見知りが増えていくのよ。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 01:04:25 aF/YdDGv
30女だけど、旦那とは同棲期間含めて一年半一緒にくらしてる。

付き合っていたころから、「潜在的能力は低くないけど、外界と接触不良を起こしてる、きっと感覚が自閉症に近いんだね」といわれてました。アスペの話してないのに。
で、こないだ某医療機関でアスペの疑い濃厚といわれたら「やっぱりねー」と。見抜く人は見抜くんだね。でも、それで障害者手帳をもらうのはなにかまちがってるといわれる。
理解があるんだか、ないんだか

711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 04:12:36 VxouG5A8
まともに人生経験がない人間って結構いるのだろうか

他の人から犯罪者予備軍扱いされてないか心配だよ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 05:02:07 wxB89/Se
アスペルガーはむしろ犯罪者少なそうだけどね。
自分の要領の悪さを自分でよくわかってる人が
多いと思う。

重大な犯罪侵す人は、また違う病気だと思うし
捕まらない自信があるから犯罪おかすのもあると
思う。

普段、要領は良いけど汚いことばっかやって
それでも周囲とうまくやっていくヤツって
いるじゃん。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 05:07:02 wxB89/Se
>>710
障害者手帳がなきゃ生きていけないくらい
生活していく上で厳しい状況ならやむをえないけど
旦那もいて、生活に困ってはいないなら
障害者手帳は作らない方が無難だと思う。
作ることが間違ってるとは思わないけど。

知能は普通にあるから、自分的にもそう簡単には
障害者手帳を作る気にならないし
難しい病気だね。



714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 09:41:14 fRiJgG2W
他人に好かれるって嬉しいし自信が涌くよね。
誰からも好かれる人って生まれついての気質なんだろうけど羨ましい。
私なんて逆に変な奴あっち行けオーラ出されること多くて萎縮しまくり。
故にたまに優しくされても戸惑ってしまうばかり、対人スキルあがる
わけないよね。本当に変な障害。
そういうトレーニングできるところがあれば行ってみたい。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 10:18:14 Vfy9ggWj
つらい

716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 10:27:24 Vfy9ggWj
アスぺやADHDの診断を受けるのは、普通の病院の精神科でよいのでしょうか。専門の医療機関とかあるのでしょうか。教えてください。お願いします。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 10:28:48 hQeUhn6j
俺は男3人兄弟の長男なんだけどさ、次男(16)が発達障害
で4年前までは養護学校に通ってたんだけど先生との
相性が悪かったらしくて、ストレスで風邪引いて休んで
以来、充電休暇とかやんからでずっと部屋に引きこもり
状態で、おまけに三男(15)は自閉症+知的障害で言葉が話せない。
男兄弟は賑やかとか皆言うけど、ウチじゃ次男は部屋ん中で
犬みたいにキャンキャン叫んだり、昔の嫌な事を何月何日単位
まで覚えてて、それを突然思い出してパ二くるし、三男なんかは
毎週ウルトラマンの人形を買わないとパニック起こして椅子の上
で飛び跳ねたりして大変だよ・・・・・orz
兄弟なんていなけれえばとか殺してやろうて思ったことなんか
何度もあるし、俺が小さい頃なんか弟が悪くてもおまえのせいだ!
弟に謝れとかもめ事の度にいつもそうで!!!
無論、俺は今年で20だけど、家がソンなモンでまともに友人を家に
よんだ事なんか無い(家の事がばれかねない)、中学に入学してから
なぜか家のことがばれて、イジメられたさ、トイレに呼び出されて
数人で殴れたり、女には通りすがりに「チョーキモイ!墓場いけ!」
とも言われたし、勿論恋愛なんて全く無縁だし、20年生きてきてさ
ホントの家庭や兄弟って何なんだろって付く付く思うよ。


718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 10:53:07 HnSCir9I
ちょっと先日給料や他の事でもめてその事でさっき直属上司と話した
この上司には本も渡して詳しくカミングアウトした

そしたら「お前が自分勝手だからいけない」
「ではこちらに事前通告なしで大幅な賃下げや手当カットはその理由ですか」
と押し問答になった
既に1年前から賃下げは3万、手当カット含めれば年収で50万減った
遠回しに辞めろと言っているようだ
別に会社に損害与えるようなミスしたことないのに
アスペというカミングアウトだけで社会から排除されるのか

719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 11:05:43 nAz3ZNtL
>>717
コピペなのかもしれないが
もう少し読みやすい文章を書いてくれないだろうか…

720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 11:15:28 wxB89/Se
>>718
電話でいいから自分の地域の労働基準監督所に
今すぐにでも電話かけて相談してごらん。

ささいなことでもちゃんと話聞いてくれるし
もし会社がオカシイなら、どうすればいいか
教えてくれるよ。

みんなが給料削減されてるのか、それとも
あなたの給料が上がらず、周りだけ上がっていくとかなら
おかしくはないと思うけど、あなたの場合
自分でなんとかしようとするより
労働基準監督所に相談した方がいいよ。

それでも仕方ないことと言われたなら
少しは納得できるし。

上司であろうと会社内の人といくら話あっても
無駄だよ、
会社は社員を利用することしか考えてないし
病気のことなんか、知ったこっちゃないんだよ。

私達アスペルガーの気持ちなんか
わかってはくれない。

上司にアスペルガーをカミングアウトするのも
よほど信頼おける人や障害を受け入れる
会社でなきゃ、言うだけ自分に不利になるだけ。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 11:23:49 wxB89/Se
>>714
学校に一人はいるよね。

明るくてハキハキしてて、誰にでも優しくて
人が集まってきて、みんなに好かれてる人。

特に可愛いわけじゃないのに、光輝いてる感じ。

逆にとびきりの美人にはあんま
そういう人いないよね。(好かれてないとかでなく
静かな感じの人、多くない??)

人のこと全然否定しないで「うんうんそーだよね」
ってなんでも受け入れてくれるんだよね。
だからといって、利用されるだけのイイヒトに
なり下がってるわけでもなく。

私もそんなふうに輝けたらなって
よく思う。
自分は、嫌われたくないし、何言われても
無難に笑ってるしかないもん。

最近は、無理しなくていいんだって気づいて
過剰に人に親切にするのもやめて
(別に好かれたいからやってるんでなく、
つい手を出してしまっていた。でも逆に
それが失礼にあたることもあるし)
自分のやりたいように生きていいんだって
気づいた。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 15:55:42 fRiJgG2W
アスペって自分が苦しいだけじゃなく周囲にも意図せず迷惑かけてしまうし
本当にやっかいな障害だと思う。
身だしなみ、言葉遣い、礼儀に気をつけているから面接は好印象で
最初は職場でも好かれるけど、段々空気を悪くしているのがわかる。
真面目に仕事に没頭しているし自分ではどうにも出来ないんだけど
意図しないアスペっぽい毒気が出てしまうのかな?
一体どうしたらいいんだろう?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 16:16:12 /5sjCYNa
>>722
頑張りすぎて周りにプレッシャーを与えてしまっているとかかな
会社全体の雰囲気を探って加減を合わせないとね

724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 16:49:37 fRiJgG2W
>>723
ありがとう。
加減したり空気読んだりが致命的に下手なんだと思う。
とりあえず一月でバイト辞めるつもり。


725:710
08/12/17 18:40:12 aF/YdDGv
>>713
一人で暮らすよりは旦那と収入あわせたほうがずっと楽だし、今のところ私は派遣で働いてて、収入二人分あわせて安賃貸で慎ましやかに暮らす分には困っていない。少しずつだけど貯蓄もしてる。

でも、だんな体に持病があって、入院保険にもはいれないし、あんまり無茶な残業もできない。
健康管理に気を付けてれば長生きできるかもしれないけど、そのためには気楽な平社員でいたほうがいいし、出世も望んでいない。いざ旦那に倒れらて長期的に医療費かかったら、かなり困る状況になる。

その、いざ困ったときが来たらまた、手帳取得を考えればいいのかな。
私のアスペ診断こそが、保険という考え方で。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 19:10:35 aF/YdDGv
>>716
アスペ診断が可能な心療内科とそうでない心療内科がある。
前者のほうが少数だね。

また、「可能」だといっても、そこの医師かならずしも発達障害に詳しいわけじゃない。分かりやすい典型的なアスペ傾向のある患者しか診断してくれない。

発達障害者に評判のいいクリニックは、予約入れて初診まで一年待ち覚悟したほうがいい。わたしは9ヶ月だったけど

727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 20:40:44 Vfy9ggWj
>>726ありがとうございます。
そんなに時間かかるのですね。どのみち苦労するのですね…時間がかかっても診断は受けておきたいと思います。誰にCOしようと言うわけではなく、自分自身のために必要だと思うのです。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 23:42:39 nXrdw8VY
SOAAの会
URLリンク(www.adhd.jp)

↑発達障害者向けの各種講座、サロン、講演会、パーティーなどをしている。
未診断者でも、自分の発達傾向に自覚があって、なおかつ前向きに生きて生きたい人は受け付けている。

会員にならなくても、気軽に各種イベントにはいけるよ。
そういう人も多い。
会員のほうが500円くらい参加費が安くなるだけで。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 23:47:58 nAz3ZNtL
あれ…?
ここ、アスペのスレだよね…?
>>728はADHD?

730:728
08/12/18 00:22:33 oRwmKpTS
いえいえ、SOAAにはADHDもアスペもLDも発達障害者全般があつまるのですよ。
むしろ、アスペのほうが多いくらいだって理事長はいってた。と、いうかアスペとADHD両方兼ねてる人多いし。
アスペ向けのサロンや講演会もやってます。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 08:10:38 8/6amzJL
こういうのなら行ってみたい。
苦手なだけで、根底にコミュニケーションとりたい気持ちのあるアスペルガーだからさ。たまには誰かと仲良くしたいよ。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 08:43:53 nPuPB4/Z
>>731
同意です。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 12:57:38 8/6amzJL
発達障害同士ならお互いのウィークポイントがある程度わかってる分コミュニケーションは取りやすいと期待している。
前にアスペ診断がついていなかった頃、トウシツのコと出会い、友達になれたと思ったら、そのコの言葉を額面通りに受け取って傷付けてしまった。
そのこが創作して演じたお芝居を見に行って、率直な感想を言ってって言うから、「根本的に何かが違ってる気がする」って言ってしまって、それから遊んでくれなくなった。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 13:15:59 tiHQ2XFo
>>733
そりゃ怒るw
でも少し前の俺も
思ったことを直球で伝え合うことが友情であると思っていた
今でも、そうであって欲しいという気持ちは残っている

735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 14:43:46 nPuPB4/Z
私の理想はアスペ複数とある程度アスペを理解している健常人が混じって
経験失敗談を語り合いながら色々なシチュエーションの言葉遣い
あるべき態度などを話し合ってゆく集まりかな。
アスペは理解して導いてくれる人(味方)が絶対に必要だと思う。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 14:57:14 ijBtcTR8
>>718

アスペルガー障害の障害たるゆえんは「誰からも嫌われること」の一点に尽きます。
障害名を告げて状況が改善されたことは一度もありません。解雇の理由にされるだけです。
定型にとってアスペは「敵」であり排除の対象でしかないです。
二次障害で病気になったら、解雇の理由として利用したり、賃下げの理由として利用するだけです。

>>721

学生の頃は、いつも最前列で講義受けて成績よかったから、
「テスト期間だけ」、まわりに人だかりができたよ。(笑)

>>720

そういう状況であれば、早急な手帳取得をお勧めします。
だんなさんの所得税の負担がかなり軽くなる&各種補助が受けられることが多いので、貯蓄率をあげられると
思います。だんなさんが倒れた後だと、所得税の軽減が受けられないので金銭的にはあんまりメリットがないです。
手帳の取得は、基本的にお役所がやることなのでとても時間がかかります。
持っていても特段不利益はないので、やっちゃっていいと思いますよ。

>>726

内科医が営業している「心療内科」だと基本的に無理ですね。
私が以前通院していたところではそういうところだったので、20代を無為に過ごしてしまって後悔しています。
名前が心療内科でもいいから、精神科医のいるところにいくべきです。


737:ぼうや
08/12/18 16:50:03 XHow3+rl
これは これは きちがい達の溜まり場ですねみなさんとてもきもちわるいですね きちがいなんですね

738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 18:01:39 oRwmKpTS
とりあえず、これからアスペ診断したい人は、初診前に生命保険や医療保険(終身)への加入を済ませておいたほうがいい。
検査結果出るまで保険にははいれないし、いざ診断されてそれを保険会社に告知したら、入れなくなるかもしれないから。保険会社や他の既往症との組み合わせによって判断はまちまちらしいけどね。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 18:21:43 oRwmKpTS
SOAAのイベントに参加する歳の際の注意点。
イベント中は、アドレス交換禁止です。
特定の誰かとだけ親しくしてる様子をまわりに見せちゃいけないのね。
疎外感感じちゃう人がいるとまずいので。
だから、帰り駅までご一緒しましょーと声をかけて、会場離れてから、アド交換してね。
けっこうみんなそうやって友達つくってるし、一件だけ、SOAAで出会って結婚した例もあるらしい。
ナンパ目的で参加するのはタブーだけど、大人同士のことだからね。
理事長もそれは祝福するところみたい。


740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 21:05:44 PmVV1cId
田舎だから、そういうイベントない。
二次障害がひどくて病院にいけない・・・・こまった。


741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 21:11:11 UNdIGna5
スレリンク(utu板)

別にSOAAにも白井さんにも恨みはないけど
こちらのスレで叩かれてるから自分で判断してから参加しましょうね。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 21:39:03 JXjYTDBJ
>>741
のスレ行ってみた。
そこからたどった一覧にあるアスペ・エルデの会
ってそういえば小児科にポスター張ってあったなー
いい先生だったし、信用していいとこってことかなー

743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 21:43:54 oRwmKpTS
SOAAに参加してみたところで、強引な会員勧誘は一切ないし、
とってくわれやしないから。
実際に白井理事長とSOAAを見てから判断してもいいとおもう。

極論、白井由佳を嫌いになっても、このあつまりを利用して友達できれば御の字っていう考え方もあるし。
宗教でもネズミ講でもないから、中枢の活動に深入りしなきゃなにも実害はないよ。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 22:01:17 oRwmKpTS
なるほど。発達障害を利用して金儲けしてるとかいわれてるのね白井さん。

だって、SOAAの運営にお金かかるんだもん。資金足りてないんだもん。

SOAAがNPOとして存続できなくなったら、困る人たくさんでるよ。

だから、お金儲け考えざるをえないわけよね。

NPOは非営利組織だから、SOAAのままじゃ金儲け考えられないし、助成金のもんだいもあるから、白井由佳個人事務所たてたんじゃないかな。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 22:44:02 +O4MP3yg
流れぶった切って済まないが、みんなが今してる仕事教えてくれないか?
参考にしたいんだ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 00:05:46 LQXjTVwM
「発達障害と生きてます」 

の執筆者がアマゾンのレビューで自作自演の講評してるよ。高ポイントつけまくってた。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 00:24:14 kJVJM4Vv
この人どう?
URLリンク(www.nicovideo.jp)

748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 01:21:04 yhzE6bqs
>>745
ADDでややアスペ傾向にある者だが…
(アスペの条件に全て当てはまってるわけではない)
教員。特別支援級。
突発的なことへの対処が弱点で、普通級は無理だと思う。
「子どもに寄り添う姿勢はすごくいいけど、そこ(突発的なことへの対処)がすごく惜しい」
とは同僚の先生の言葉。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 03:24:40 8QODUrOH
不良系の発達障害っているのかな

クラスでものすごいでかい声でしゃべりまくって 仲間までに引かれてた
やつがいたんだが

750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 03:33:36 2yL4DnMw
>>749
不良ではないけど、私も、物凄く声がデカイ。
気をつけてはいるんだけど、それで改善できる
わけでもなく。

健常者にはわからないと思うけど、気をつけても
気をつけても、声が
大きくなってしまう。

対策は、喋らないこと位しかない。


751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 03:55:22 8QODUrOH
そいつの場合わざと教室中にひびく声でおらんでたよ

友達としゃべる時も耳元でおらんでたよ 頭おかしいとしか思えなかったよ



752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 04:03:28 2yL4DnMw
自分もまわりからみたらそう見えるのかもしれん。

自分は聴力に異常はないけど、どうしても
耳が遠くて、ついつい声が大きくなってしまう。

その大きさは、まわりから見たら異様だと思う。

だから、先に「悪気はないけど声デカイから」って
宣言したりもするけど。

声が低くてデカイからか、耳が遠い
おばあちゃんとなんの不自由もなく会話が成り立つ
ことだけが長所かなw

753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 09:25:59 WYMmUBcy
745へ
私はPCオペレーターやってるよ。
ひとりで画面に向かって関数組み合わせて数式と格闘したりするのは楽しい。
もちろん人と会話しなければならない事もよくある。相手がPCのように正確な処理をしてくれないと怒ってしまうんだ。(._.)

754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 13:24:09 fJHwDi/c
せどり屋やってる。


755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 13:52:39 Bn2vaXDS
元プログラマー。
当然上になると客先交渉やリーダーやらないといけなくなってくるけど、
そうなる直前に逃げて専業主婦。
てか体壊してほとんど寝たきりなんで、
主婦業もままならないが…。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 19:17:41 XszgvrzY
アスペルガーと健常者の違いがよくわからない。知能指数は変わらないのでは。
場数を踏めば認知力も上がってコミュニケーションも上手く取れるようになると思うんだが。 




757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 19:22:47 8QODUrOH
752
そういうレベルじゃなくて、明らかに叫びながら話してんだって



758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 21:10:57 yhzE6bqs
>>757
声の大きさの感覚がよく分からないんじゃね?

大きい声で叫ぶように言うんで
「小さい声で言って」って言ったら
今度は聞こえないくらい小さい声で言う奴もいたよ。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 21:13:01 YR+X25Ww
>>756
算数できる奴が国語ができるとは限らない

760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 21:56:18 KkYHmPRp
>>745
プログラマー、だったけど失業中。
プログラミングはできたが、下に人がついて沈没。
客と打ち合わせして仕様を固めていくことができない。
スケジュール管理ができない。
あと障害の対応も。。。
(指示されればできるが、自分で判断はできない)

派遣の方が昇進しないから良いのか、とも思うが、どうだろう。。。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 22:18:23 gDrkNJ0l
>>758
いまさら療育受けても遅いんかね?
ボリューム0~なんちゃら。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 23:05:45 yhzE6bqs
>>761
ペンでまっすぐ線を引きながら「あーーーーーーー」って言うとかかな?
訓練の方法として考えられるのは。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 23:22:03 gDrkNJ0l
見たこと思ったことを何でも実況中継しない⇒ボリューム0=心の中だけで言う。
内緒話はボリューム1、隣の人に話しかける時はボリューム2、遠くの人には(ry

ってやつ。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 13:59:15 qwltVgI3
そういうアスペの訓練の知識、子供の頃から
あったら良かったのにな。
健常者には理解できない
「こいつなんなの何度言ってもなぜわからない?」
って感じのこと、ずっと自分でも自分の努力不足
とか、とにかく自分が悪いと思って生きてきた。
でも今思うと、自分なりの努力だけじゃ
どうにもならないし無意味。
生きるのかなり苦しかった。なんで頑張ってるのに
自分だけこうなの?
もっと意味のあることに悩みたい
なんで意地悪で性格悪いアイツには友達いっぱい
いるのに、なんで細心の注意払ってるのに
自分はこうなの?ってずっと思って生きてきた。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 14:45:25 Y8UUj0rF
私は、アスペルガーで、料理以外、何も出来ない専業主婦。私の家は、家族別々で寝ていて、私の部屋は、汚く、万年床。服脱ぎっちらかし。ゴミ出し・洗濯・掃除は、義父にやってもらっている。私が家事をすると、だらしないからだそうだ。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 14:48:54 qwltVgI3
私は自分で言うのもなんだけど部屋は綺麗だよ。
服もきっちり全部しまう。
自分の部屋が汚れるのは絶対嫌w

アスペにも色々いるんだね。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 15:28:59 2sHsL43B
いつも思うんだが自分はASっていう人は診断済みなの。だらしないことの隠れ蓑にASを使ってない?
だとしたら診断済みの人たちには迷惑な話。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 15:35:05 qwltVgI3
異様に部屋が散らかるのはADHDのような気も
するけどね。
アスペとADHDの併発も多いし、○○だから
この病気ですとか言えるもんでもないけど。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 16:20:50 b+fS9+l7
知り合いに、幼児の頃カナーといわれていたけど、早期からの適切な療育の結果、中学あがる頃にはアスペになったって人がいる。で、中学から普通学級にうつることになったって。
手帳は持ってるけど、大学まで進学してるし、障害者枠で就職したいって色々情報あつめてるよ。やっぱり早期からの療育って大事なんだね。
でも、だとすると、カナーとアスペの境界線ってあいまいなんだねー。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 16:26:17 rxNKJAwZ
俺はアスペとADHD併発してるが、自分の手の届く範囲に物が無いと落ち着かない
兄弟が部屋を汚くしたり、元の場所に有ったものが無いと不安になる
だから部屋はいつも綺麗だ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 17:32:35 Rv4wXVcL
>>769
療育で頭が良くなるってことはないけどね。
別の原因でしょ。

772:こぴぺ
08/12/20 17:48:18 Rv4wXVcL
自閉症の診断基準には、
・3歳以前に始まる、対人的相互作用、対人的意志伝達に用いられる言語、象徴的または想像的遊び、の少なくとも1つにおける機能の遅れまたは異常。
というのが有るのに対して、アスペルガーでは、
・臨床的に著しい言語の遅れがない
というのがあり、3歳時点で年齢相応に喋れれないと自閉症、喋れるとアスペルガーというのが厳密な区分です。3歳以降に言葉が発達し高機能となると臨床上の区別は殆ど有りません。診断名そのものは人間が決めたものなので、臨床上同じであれば実体は変わらないです。
アスペルガーと高機能自閉症の区分は、初期の言語発達の遅れであり、言葉がそのまま遅れ続けているわけではないです。


773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 20:43:41 1P/jIuym
またフラれたお。仕事もダメ、恋もダメ、生活ボロボロ…もう生きてる価値なんてないよ。私、年越さないかも知れない。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 20:53:32 hQkFGfBo
ひひひ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 21:06:43 qwltVgI3
>>773
そんなこと言うなよ。
彼氏といると金使うし、それがなくなった分
欲しいモノ買ったり、好きなことしようぜ。
一人でいるのも、自由で結構楽しいぜ。


776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 21:25:42 YqA1m8vj
おっ!
チャンスwww

777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 21:26:46 YqA1m8vj
777
確変げっつ!

778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 21:27:19 E0Qp052N
一足遅かったか

779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 23:44:47 co4Xga36
通称あのねの活動を報告するスレッド 3
スレリンク(tubo板)

780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 05:58:58 GUOkp2Wv
孤独だ。自分の責任だから仕方ないけど、本当に辛い。今まで何回も同じような辛いことあったけど、今度こそもうダメかもしれない。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 07:43:22 UpaO1UDr
アスペはあんたの責任し゛ゃないよ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 08:37:44 DYW0a4hm
アスペはガス室送り

783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 11:53:04 YfO4RPKe
>>780
私も昔そんなだったけど
人にどう思われてもいいし、一人でいようと決め
好きなことやって生きてからは孤独でも
全然寂しくないよ。

死ぬくらいなら、とりあえず、南の島に行って
あったかい中、ダラダラ一人旅でもしてみたら?

死ぬくらいなら、とりあえず楽しいこと一通り
全部やりなよ。(法に触れない範囲でね。)

世の中、優しい人もいっぱいいるよ。
そりゃ意地悪な人もたくさんいるけど。
優しい人1割、意地悪な人1割、傍観者8割で
成り立ってるこの
世界だけど、本当に優しい人はいるし。

死ぬのはもったいないよ。まだごく一部の人にしか
出会ってないのに。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 17:08:45 cblienTD
知り合いのアスペの人は簡単な計算(分数とか九九)を解くのに
すごい時間がかかるが、難しい計算は何故かスラスラと解いて
しまう。
その人の事を良く知らないは人は自分がからかわれていると思って
しまい、そのアスペの知り合いは、なかなか友達ができないそうだ。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 17:12:09 kf/wPeBh

 /\___/\   
/ ⌒松本⌒ ::\
| ( ゚ ), 、 (。 )、 ::|
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|    ボクは鬱病で働けないよ~w
|   ト‐=‐ァ'   .:::|
\  /  ノ=´  ::/
/`ーヽノ--一''´\

生活保護を打ち切りにさせたい方々へ
ニコニコ動画でも、このブログでも、どうやら僕が不正受給者として
認識しているらしく、通報したからな!という脅しを掛けてくる方も
いらっしゃいました。
で、提案ですが、もう大田区って事が分かっていて、動画もそれなりに
お持ちでしょうから。実際大田区に通報したらどうでしょうか?
一週間で、僕のところにケースワーカーから電話があれば
あなた方の言っている事にうそはないんじゃないかと認めますが、
一週間経っても、なにも変化が無いときは、あなた方の負けです。

どうですか、ちょっとは刺激的になってきませんか?

2ちゃんや、ニコ動のバカどもを一掃して、自らはなにも出来ない
事を知らしめたかったのです。
僕のやり方は敵を作るやり方です。
でも、それが快感に近いものがあるんですよ。
そして何よりこれが俺なんです。


2008-07-09 : 生活保護男 税金でただピンサロwブログより~


786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 19:36:56 5x40Dyd3
>>773

っ[お餅]

どこもいくところがなかったらうちにお嫁にきてください。



787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 11:47:46 DVEQYLkB
ここで紹介されてたMARSっていう発達障害者のための集まりに出てみたいなと思う。
すぐに友達が出来てうまく行くかどうかはわからないけど、ためになる座談会とか催しものがあるみたいだから入っておいて損はないかな。
どうしても自分の障害に不自由さを感じて辛い時はここに来てヒントをもらうってことも出来るかも。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 11:55:11 DVEQYLkB
773へ。
どうにもならないところから脱出したアスペもたくさんいるはず。
まずは何も考えず年を越してそれから誰かを頼って生きてみようよ。
市の障害者相談窓口とか探してみるのもいいかも。
意外と国は障害者にやさしいよ。


789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 17:58:02 fEs6sb6m
アスペについて検索してみたんだけど普通の人にでも当てはまるっていうか自分に当てはまってたことばかり
でも自分がアスペだったとは思えない
医者ってどんなことでアスペだって認定するのかな

790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 18:04:54 bswMDKJ4
私の行ってる発達障害者専用クリニックでは、心理テストと知能テストと脳波検査と生育暦家族暦の確認、CTで脳画像撮影、等で総合的に判断してるよ。それでアスペ以外の要因がみつかることもあるし。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 19:48:35 bswMDKJ4
市の障害者相談窓口って、なにをしてくれるの?具体的には

792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 21:27:12 8kga8OOi
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

障害者就業・生活支援センターとは
障害者就業・生活支援センターとは、就職や職場適応などの就業面の支援と、生活習慣の形成や日常生活の自己管理などに関する生活支援を、身近な地域で、一体的かつ総合的な支援を提供する機関です。



793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 22:40:45 9zxBMUSE
発達障害支援センターでも助けてくれなかったんだけど、
俺は誰にすがればいいんだ。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 22:42:48 gWdQ7B04
756:2008/12/19(金) 19:17:41 ID:XszgvrzY
アスペルガーと健常者の違いがよくわからない。知能指数は変わらないのでは。
場数を踏めば認知力も上がってコミュニケーションも上手く取れるようになると思うんだが。 



定型発達者との顕著な違いは、何をするにも細かく複雑な思考手順が必要な点です。
だから本物ならばどれだけ場数を踏んでも根本的にはコミュニケーションは上手くなれません。
大きな犠牲を支払って演算が速くなるだけで、どんなに学習してモデルケースがあっても
モデルケースと少しでも条件が違えば別物なんだから、それを補正する複雑な思考手順が必要となり
その激しい負荷からは解放されません。
よくて定型でいう神経症レベルにたどり着くのが関の山なんです。
だからたとえ思考における問題点を明確に出来るようになり、何故そうなるのか、何故対応が出来なかったのか、何が必要だったのかを問題解決の為にハッキリさせても
定型側からはほぼ間違いなく「考えすぎ」「もっと気楽に」「細かいことを気にしすぎ」「自分を変えなくちゃ」という言葉が返って来ます。

本物の自閉症者以外には、このなんでも細かく複雑な思考手順を踏まなければならない世界がある事が本当にわからないようですね。

平均以上の知能のある者において本物か偽物かを見分けるには、その点が大きなポイントになります。
だからごくたまに「本物のASを見たらここにいる人の多くはやっぱり自分は違うやってなるw」って言われるわけです。


795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 22:45:12 40Hlh+GS
>>794

申し訳ないけどウザイ。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 23:27:29 8kga8OOi
>>793
それは、センターがおかしい。
他の公的機関をあたった方がいい。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 23:30:23 T+IIMggA
たぶん発達障害ではなかったんだろうと思うが、
困っているから支援を求めている訳ですから、
>>796に同意

798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 23:50:14 9zxBMUSE
>>796-797
レスありがと。
他の機関をあたってみるよ。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 01:12:35 PMe9UUce
>>798
希望を捨てずに頑張ってね。
またスレ上でお会いしましょう。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 01:13:11 TAdUQGIP
一般に、アスペは精神障害手帳等級では、何級になりますか?

801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 01:26:13 PMe9UUce
>>800
2次障害が必要で、アスペだけでは手帳は貰えないって言われたことあるけど


802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 03:59:46 r8JqTKjV
>>800
単体では不可能
普通は二次障害(鬱・自律神経失調症等)で申請することになる
その場合は精神障害者保健福祉手帳な

俺は2級もらえたんだけどほかにもらってる人って何級もらってるんだろ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 14:12:29 y36IRKxt
>>802
オレは精神の3級

804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 14:47:41 uXpb2/Uf
>>795
こちらこそ申し訳ないけど最低限この程度の基礎の基礎をウザイで済ませるような無知はウザイだけじゃなく本当に大迷惑です。


805:800
08/12/23 17:33:02 TAdUQGIP
アスペ抜きの、うつで3級。あとから、アスペをつ追加して2級に出来ますか?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 17:40:35 z7GCWHfV
>>804
>>795じゃないんですが無知だからウザイで済ませてるんじゃなくて
長文自体がうっとおしいんです。
その辺を理解できない人は大迷惑も通り越してるので消えて下さい。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 17:52:56 LAqtbaaN
アスペと健常者の違いがわからないって
言ってる時点で、来ないで欲しいよね。
他スレでも同じこと書いてたし荒しだと思う。
誰もレスしなきゃそのうち消えるよ。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 18:07:32 HsNVjxgU
長文って見た瞬間長文ってわかるんだから、
読まなきゃいいだけじゃん。
いちいちウザイとか言わなきゃすまない方がよっぽどウザイよ。
ってそれがアスペなのか…。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 18:43:52 r8JqTKjV
>>805
担当医に聞いたほうが早い
市町村によって違うと思うし

810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 20:27:17 z7GCWHfV
>>808
読まなくたって視界には入るでしょう。
それがウザイわけ。
他人の立場も考えろ


…って言ってはみたものの、それが考えられないからアスペなんだよな…お互いに。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 21:44:34 cN3P31s7
現在うつ病で心療内科に通院中ですが、アスペルガーと特徴が多数一致するように感じ、主治医に相談しました。
主治医には「何らかの発達障害と思われるが、専門ではないため、診察できない」と言われ紹介して貰うことになりました。

来年2月に1回目の診察予定です。
母子手帳、通知表、その他成長記録を記したものを持参するよう言われてます。
上記以外で持って行った方が良いものがあれば、教えて下さい。
よろしくお願いします。

『確定前』と迷ったのですが、こちらの方が経験者の方が多そうな気がして、書き込みしました。
スレ違いだったら、すみません。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 22:26:54 1wjKMbEE
>>810
あなたはアスペの事をよくわかっていないようですね…
英語でもI can'tとI don'tは違います
長文を意図的に書いてる訳ではなく、アスペルガーがその複雑な思考を合理的に説明しようとすると長文にならざるを得ないのです…
定型発達者と同じ感覚でアスペルガーを捉えるのは無知ゆえの間違った思考であり、
我々アスペルガーが社会で生きていく事の大きな妨げになっている事実に多くの人達が気づかなくてはなりません。
無知ゆえの傲慢は改め、アスペルガーが社会で保護される権利を認め、不自由な生活を強いられている現状を理解してください。
日本ではまだまだアスペルガーに対する偏見が根強く残っています。
アスペルガー当人がアスペルガーに無知な今の日本の状況を変えなくてはなりません。
日本では専門機関が充実しておらず、間違った知識と誤診に溢れています。
この2ちゃんでアスペルガーに対する誤解を広めるような愚かな行動は慎んでください。

現状を見る限り日本に帰るまでこのスレを定期的に監視する必要があるようですね…

813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 22:38:48 PsNC6n3d
>>810
なんか別の病気もないか?
神経症とかわがままとか。
目に入るだけってどんだけ。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 23:17:38 p1Q4Ktsn
>>811
ずいぶん色々な書類の提示を求められているんですね?

私は心理検査と知能検査の結果と今までのカウンセリングの内容から
アスペと確定されました。
書類の提示はいっさいありませんでした。
病院によってかなり違うんですね。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 00:12:51 eVy1QKkG
>>814
まじか
>>811と同じもの要求されたけど

まぁ成績の偏りとかも顕著に見られるらしいから判断基準になるみたいな感じなんだけどね

816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 07:24:53 cB8hgh4q
>>812
最後の一行さえなければ

817:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 18:18:34 MGZDZaBV
ところでさみんな、「異様に怖いもの」ってある?

私は子供の頃は、月と温度計が怖かった。時計の針とちがってどちらも不規則に動いているように見えて、意志を持っているようで恐怖だったよ。今日は月でてないなあとおもって安心して夜道歩いていたら、屋根の影からいきなりあらわれたり、フェイントかけてくるんだもん

818:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 18:40:26 cpyGQy8l
>>817
ぼっとん便所かな。
落ちたらどうしようって思ってた。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 19:12:35 MGZDZaBV
ああ、なんかわかる~。
落ちたらどうしようって考えてたのは、電車のるときの、電車の入り口とホームの隙間。 
体の小さい子供の頃は恐怖でしたよ~

820:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 23:13:25 NOa6gzA5
犬。
噛まれなくても吼えられるだけでいやなんだ。
犬の散歩してる人とすれ違う時は、吼えられないかビクビクする。

ある夜のこと。
ゴミを出しに行って家に戻ろうとしたら、
首輪つけた小さな子犬(多分ビーグル)がどこからともなく駆け寄って来て
前に立ちふさがって道を通してくれないんだ。除けて通ることもできない。
子犬と言えども私にとってはライオンだ。

ヤツは色んなところにおしっこしてマーキングしてる。
多分、私が戻ろうとした道がヤツの縄張りになったんだろう、いつの間にか。
ヤツがウロウロと別の方向に行った隙を見計らって
家に駆け込もうとしたんだが
すぐに気づかれてヤツが走ってきて立ちはだかって吼えるんだ。
ヤツが別方向へウロウロ→駆け込もうとする→気づかれて立ちはだかられる
5回ぐらい繰り返した。

仕方がないので、回り道して向こう側から素早く家に入ろうと
試みた。

ところが、家のドアから20メートルぐらい前まで来た時に
あっちでウロウロしていたヤツに気づかれた!

ヤツがキャンキャン吼えながら血相を変えて
全速力で私めがけて走ってくる。
何としてでも縄張りに侵入させない気だ。
私も全速力で家のドア目指して駆け出した。

サンダルなので思うように早く走れない。
でもつかまったら食い殺される!
あわや大惨事!と思ったがタッチの差で無事家の中へ転がり込んだ。

ヤツがどうなったか窓から見てみると、玄関前の階段にまでマーキングしていた。
私に気づいたヤツ。10秒ほど無言でにらみ合いが続いた。
ヤツが折れて去っていった。

ほっと一息。全身冷や汗が噴出した。
犬好きにはわからんだろうが、9死に1生を得た気分だった。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 06:34:04 1YXxA7LQ
>>817
ピンク・フロイドというバンドの「ザ・ウォール」って作品が発売された当初のポスターが、
もう怖くて怖くて、悪夢を何度も見て、
本当に怖いのに、中学校に通う為の駅のホームに貼ってあるし、
見たくないのにどうしても見てしまうしで、当時は地獄でした。

今の今まですっかり忘れてたけど、
あらためて見ても、やっぱり「嫌な絵」ですw
URLリンク(www.cinematopics.com)
映画だったのだという事を、今初めて知りました。

怖さは随分薄れたみたい。
WEBを見るようになってから、耐性をつける為にグロ画像一千枚集めたら、
大抵のグロは平気になりました。


822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 08:45:58 mJhX4dup
私は、タクシー等のクラクションと、風船が割れる音。バルーンアート、怖い。学生の頃の運動会のピストル音が怖かった。聴覚過敏があるから、電車の中ではiPodが必需品。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 18:17:48 LNkH1ly3
犬とか怖い人物の絵とか、大きな音が怖いの分かるなあ。
怖いものも、アスペ同士似かよってるんだなあ。
犬は吠えたら次は噛み付きそうだし、
自分の家の前をマーキングされた人、がんばったね。
わたしもスーパーの前で犬にほえられて、びっくりして自販機で買ったジュースを口付ける前に全部こぼしたりとかやったなー。

かならず通らなきゃいけないところに怖い絵あるのもいやだよね。
わたしは幼児の頃、トイレの前にかかってるモナリザが怖くて怖くて、夢におばけとしてでてきた。
そしてたまたま家に一人でいたときはモナリザが怖すぎてトイレに行かれず、おもらしした・・。
耐性をつけるためにじいっと見ちゃうのもやったな。
風船われるのと、運動会のピストル!!定型の人は平気みたいなんだよねー。それと、パーティーの時のクラッカーの紐が怖くて引けなかった・・



824:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 21:42:34 1rsSQudU
>>818
俺、公団の団地住んでたんで、当然水洗の洋式で育った。
でなわけで初めて和式の汲み取りに遭遇した時はそりぁ恐怖だったですよ。
あの壷の大きな穴の中の闇には化け物が潜んでるんじゃないかなあって。
ああ、もちろん現在は和式の汲み取りで用足せますよ。

>>820
犬は吠えるのも嫌だけど、吠えなくても人の顔じーっと見るのが嫌い。
人以外の動物相手でも視線合わせるの苦手なんだよね。

>>822
俺も風船割れる音怖い。つーか風船自体怖い。ゴムアレルギーなのもあるかな。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 04:17:18 WwJJxtKj
ピストルの音もだめだし犬とか猫とか怖いし、尖っているものも苦手。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 07:42:44 72XhuyZa
昔苦手だったけど今はなんとか
ピストル、クラッカー

まだ全然駄目なもの
掃除機の音、風船の割れる音

827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 09:21:59 d0EPx4OM
最近足が上がらない(´・ω・`)

すぐ疲れるし、運動出来ないから足腰弱いし。
小学生にしてギックリ腰1回
中学生で2回経験していて、体がお年寄り…。

なんか歳をとらない版のプロジェリアな気分。

プロジェリアの方たちに失礼か…。


脳(成人?)+体(老人)=現在の自分


アスペの脳って子供っぽい時と大人な時が極端で、
一体どれが本当の自分で、一体自分は何歳なんだ(´・ω・`)って感じ。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 12:11:05 tUwgcLrI
地震・酔っ払い・飛んでる虫が怖い。
予測不能な動きをするからコワイヨ~・゚・(ノД`)・゚・

829:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 19:24:00 VWAnMBQI
>>814

症状のわかりやすさ、や診断で必要な精度にもよると思う。
障害年金の申請のときは、ひととおりの書類を要求されたよ。


830:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 20:26:21 uCDEJRFH
「異様に怖いもの」もあるけれど、
「どうしても耐えられない音」もあります。

私は、軽度のアスペルガー症候群と診断された者です。
掃除機の音などは平気ですが、自動車のアイドリングの音が、かなり苦手です。
苦手な音は、唯一それだけだと思っていましたが、
先日、もうひとつ苦手な音に出会ってしまいました。
「プラジェット」という、ドライヤーの超強力版みたいな機械の音です。
ドライヤーに似た音が出ますが、その後ろで「ウオオオーーー…ンンン」という、
低いうねるような音が出ます。私は職場でそれを30分ほど使っていたら、
だんだん頭痛がひどくなり、しまいには耳鳴りがして、
プラジェットを持っていた右手側の耳の奥で、自分の心音がドクドクと鳴り止まず、吐き気すらするようになりました。
他の人は「この音のどこがそんなに苦手なんですか?」と不思議がっていましたが…


皆さんは、大きな音や掃除機の他に、どんな音が苦手ですか?

831:830
08/12/26 20:37:54 uCDEJRFH
あ、>>830を書いていて、もうひとつ思い出しました。
高校生の頃、私はヘヴィ・メタルが大好きで、
LPレコードをせっせとレンタルレコード屋から借りてきて、
テープにうつして聴いていたんです。

でも、メタリカというバンドの「メタル・マスター」というアルバムは、
何故か「身体が受け付けず」あまり聴く事ができませんでした。
その時、プラジェットの音に接した時と、似たような症状が出てたんです。
でも、曲そのものはとても好きでした。
曲が好きなのに、どうして身体が受け付けてくれないんだろう?と、
非常に理不尽に感じていた事を、思い出しました。

書き忘れていましたが、私は>>821です。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 23:13:45 D9czb3ef
体内の音がダメだ。
赤ちゃん向けので子宮内の音が入った音楽があったんだけど
それが脳みそかきむしって飛び跳ねたくなる程嫌だった。
めったに聞くものじゃないから忘れてて、
聴覚過敏ないものと思ってたけど…。

そうか、あの気持ち悪さが日常で襲ってくるのか。
それはきついだろうね…

833:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 23:32:45 Fm3UxlOU
小学校低学年くらいまでは、運動会のピストルの音が怖くて、
いつも走りたくないと駄々こねて周りを困らせていた。
花火もかなり怖くて泣いてばかりだった。
あと、犬の声が怖くて・・・これは今もかな。
犬にも怖がっているのが伝わるから、ほえられたり、威嚇されたりする。
ほんと恐怖だ。
あと、輪ゴムがバチッてなるのと、静電気とか、風船の割れる音・・・
もう言いだしたらきりがない・・・・・・。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 00:27:28 A8ommRPb
俺なんかシャーペンの芯が折れる音だけでピクッと反応する

835:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 01:19:29 HhvWC2yQ
あれ、私がたくさんいる…
自分だけが異常なのかと思ってたけどアスペならではの特徴?だとは思いもしなかった


今でもピストルの音は不意打ちとか身近で聞くと怖い
耳ふさがないとスタートダッシュきれなかったし
身構えないと無理
こないだ結婚式だったんだけどやっぱりクラッカー自分で引くなんて恐ろしくてできなかった…

風船の音には耐性できたかも

836:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 01:37:44 QklBWzkb
アクションや怖い映画で急に驚かされるようなシーンは駄目です。体が固まってしまい、漏らしそうになります。


837:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 01:42:06 SIoRCuPk
あの、パンッ!って音は怖いよね。クラッカーとかも苦手。
でもみんなそうなんだと思ってた。我慢してるんだと思ってたんだけど違うの?

あと、自分は子供の頃すごい怖がりだったり痛がりだったりしてた。
小学校1年生になるまでエスカレーターに一人で乗れなくて
親にいつもおんぶ。周囲の人にじろじろみられてた。
あと、小学4年生くらいまでころんだら痛くて泣いてしまって動けなかった。
ほんとに3歳くらいの子供みたいに。
何で泣くの?って笑われていじめられたけど、痛くてほんとうに動けないのにそういわれても困る。
アスペの症状かどうかわからないけど、アスペって神経過敏とかそういうのあるっていうし
もしかして痛みの感覚が普通と違ってるのかな?って最近になって少し思うようになってきた。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 07:17:37 QklBWzkb
痛みに過敏な人もいます。女性なら出産時に大変な騒ぎになるそうです。
虫にさされただけで死ぬ騒の人もいます。知識と実際の感覚の統合が上手く行かないらしいです。

839:831
08/12/27 08:41:16 +SuOexYq
後に、「メタル・マスター」のCDが出て、
あきらめきれずにそのCDを買って聴いてみると、なんと、
LPレコードでは出ていた「身体が受け付けない重低音」が、消えてなくなっていました。
その分、音楽の迫力も失せましたが、
安心して聴く事ができるようになりました。
今聴いても、ちょーカッコイイです。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 14:04:31 ot2DidvR
発達障害やアスペルガーの人でも孤独をつらいと感じたり
寂しさを感じるもんなんでしょうか?

841:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 14:20:22 TTOkcUj+
孤独はそりゃ寂しいけど
それ以上に、一人で自由にいたいって気持ちの方が
強いね。
人といるのは価値のあることだと思うけど
やっぱ人といると、ああしたいこうしたいっていう
融通が利かないしね。

理想は、自分を理解してくれて自分からも
言いたいことや、やりたいことを気兼なく言える
彼氏や親友が一人いる状態。
3人以上でいると、まためんどいし。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 17:10:50 +SuOexYq
>>840
全く寂しくないという訳ではありませんが、
>>841さんとほぼ同意見です。
定型の人に様々な性格があるように、
アスペルガー症候群の人であっても、寂しがりやな人や、思いやりのある人はいると思います。

しかし、私には「愛情」や「友情」がほとんどありません。
他人の「好意」と「悪意」の区別がつかない事が多いので、
それで、よく対人関係のトラブルを起こしてきました。
恋人も友人もいませんが、一人暮らしをして、私生活の事を全部自分で仕切れるのが、一番幸せを感じる時です。
定型の人からは「なぜ結婚しないんですか?」「結婚はするべきでしょう!」と言われますが、
私からすれば、「なぜ他人と暮らさなきゃいけないの?」という心境です。
もちろんそのまま言うと角が立つので、「えぇ…色々ありましてねえ…ハハハ」と誤魔化してはいますが。


843:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 17:31:46 pKf4bXS2
>>807は文章も読めないんですかね?。
分からないって発言したその人物に向けて書かれたものだって事が理解出来ないのは単なる知的遅れによるものwですねw
私や812氏が言う事実が感覚で分からない段階で本物ではありません。
なぜかって?それは、どんな環境でどんな人生を歩もうが、本物ならば絶対に思い知らされる違いだから。
知的障害持ってるなら話は別ですがね。

そういう擬態がそこかしこで定型感覚を振り撒いて誤解が深まるわけです。
疾病利得を目論む定型クズや誤診クズは消えろよ。本物にとってモラハラ定型並に真に迷惑なのよ。


844:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 19:50:49 kAbEH/OG
部屋の片付けが出来ない

バイトも採用されない
惨めすぎる、もう嫌だ
何も出来ない

845:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 20:05:53 kAbEH/OG
何もしてない間は大丈夫なんだが、何かすると普通は失敗しない
ようなことを失敗して劣等感で押し潰されそうになる
俺は何のために生まれたんだろう
定形に優越感与える為に生まれたとしたら早く死にたい

もう嫌だ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 22:40:50 QklBWzkb
アスペルガー同士の付き合いってどうなんでしょう?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 23:20:22 LmcDpP+Q
>>838
アスペが出産て、なに考えてるの?

848:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 23:49:43 DTRFbBkd
>>847
アスペだってやることやりゃガキが出来るだろ。
遺伝とか、アスペに子育てがつとまるかとか、そういうのは別の話だ。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 00:15:18 UXIn70/D
その別の方の話が問題だから「何考えてるの?」となるんだろが。馬鹿だな。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 00:43:46 O4deA33f
>>845
失敗ばかりで自分がイヤになる体験は、殆どのアスペが体験してること
なんじゃないかと思う。

失敗の原因は何なのか、考えて見ては?
もし、薬を飲んでいるなら、種類を変えてみるとか。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 01:07:49 O4deA33f
今年のお正月もひとりぼっちで自分の部屋で過ごすよ。
部屋の掃除をする予定もなし。

大晦日はダウンタウンの特番見たりすると思う。
年賀状は来た相手にだけ出す。Eメールの年賀状で。
ひとりだからおせち料理を用意することもなく、普通に自炊したり
コンビニのお弁当買って食べたりする予定。
おもちも売ってたから買ってみた。
しかももう半分以上食べたw

私は何度も人間関係を失敗して、
誰とも共存することは出来ないこと悟ったから
今は寂しいと思っていない。
だけどアスペルガーとして生まれて来なかったら、
違う人生を生きていたんだろうなと思うと哀しくなる。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 01:47:52 ubOIcEeN
>>850
薬は飲んでない
失敗の原因は記憶力かな…

853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 01:55:40 O4deA33f
>>852
ストレスで脳が慢性的にうつ状態になってるってことはない?
鬱だと記憶力は低下することがあるよ。
記憶力が悪いのはうまれつき、と思わずに
医療機関に相談してみては?



854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 05:57:52 ru18uRZw
>>847もちろん産まれた長男は純粋アスペ。親いわく天才児。運動音痴、コダワリが強く、予定変更でパニックを起こし、学校でも問題児。周りが大迷惑しています。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 07:42:21 yuSJOpPL
中国は日本と違って、
「変わっていればいるほど良い!個性が強い奴最高!平凡な奴はくだらない」
という風潮らしいですが、あちらのアスペルガー事情はどうなっているんでしょうね。

「中国 自閉症」なら検索すると記事が出てくるんですが、
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
アスペルガーとなると、情報が見つかりませんでした。
やはり人数が多いだけに、自閉症患者もかなり多いですね…

856:名無しさん@お腹いっぱい
08/12/28 09:55:40 ILHADO1S
>>844
現在はどの様に収入を得て生活をされているのですか?

857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 12:49:39 xHbbhyV1
>>854
お前のヴァカっぷりに周りが大迷惑してんだろクソガキがwww

858:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 14:27:32 gonGxpDJ
>>839

低周波を聴き取っていたのかもね。
CDだとDA変換のときに低周波は切り捨てられるから。


859:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 14:48:44 gonGxpDJ
>>840

孤独を辛いと感じますよ。アスペだから誰からも嫌われるので余計しんどい。
ただ、うつ状態が悪化しきると感情が磨り減って消えてしまうので孤独を感じなくなることはありますね。

>>847

そういうものですか・・・。
いつも結婚したくてしかたがないけれど、誰からも嫌われるから無理だ。

>>856

誰もが「何らかの方法で収入を得ている」という仮定にたって語ることは、このスレに限らず、この板では不適当であると思います。
健常者がハローワークに大量にあふれている現状で、障害者が職にありつくのは至難であると思います。

たとえば、精神障害者のうち就労できているのは約10%。
また、いわゆるニート、すなわちあらゆる手段で就労を試みたもののどこにも採用される見込みのないひと、の
1/3が発達障害であります。

私は、何度も就労を試みたけれど・・・いずれもダメでした。
職場や仕事に適応しようと命をだいぶ削って努力してみるけれど、数ヶ月で解雇されて後には何度も入院を余儀なくされました。
今はもうハローワークのひとからも医師からも、もう無理して就職しなくていいよ、といわれています。

障害年金をもらって、せどり屋をやって余生をのんびりと過ごしています。


860:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 15:22:34 vS30t1pn
アスペ(+うつ)の障害年金って月いくらもらえるの?

861:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 16:39:20 ru18uRZw
>>857 いつもワンパターンの悪口だな 低脳アスペルガーの特徴だ。
IQ高いアスペなら もう少しパンチの有る反論するぞ。


862:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 17:09:45 UXIn70/D
アスペって時点でIQ関係なく馬鹿だからw
自分の脳内でだけ筋が通ってるつもりの屁理屈とか。
傍から見たら綻びだらけなんだけどな。
んで二言目には「俺様を納得させてみろ」だもんなw


863:名無しさん@お腹いっぱい
08/12/28 18:19:07 vQyhXj7z
>>859
せどり屋
つて
どの様な仕事ですか?

864:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 18:21:21 ru18uRZw
>>862禿同 一方的な話しで反論すると聴く耳持たずにキレまくるから相手するのに疲れるから そのうち誰からも相手にされなくなる。唯一アスペを利用しようとする偽善者だけは近ずくからソレを自分は必要とされていると勘違いしてアスペは喜んで盲従する。


865:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 18:28:46 Le6bp2op
近づくですよ

866:ぼうや
08/12/28 18:34:52 nxpWxMEt
やぁ きちがい年金受給してたのしいよちかきちがいが受給するからきちがい年金というんだね

867:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 18:48:34 yuSJOpPL
>>862
そうなんですよ。
私も、さんざん考えて最良の方法を考えたと思っていたのに、
後から、他人から「もっと良い方法」を知らされたり、
以前、私自身が「他人を思いやっている」と思い込んでいた時期があり、
実際はとんでもない邪推ばかりで、定型の方々にドン引きされていたという事がありました。

アスペルガー症候群の方々の欠点で、よく見かけるのは、

「私と違う症状だからこの人は偽物」
「私の症状と食い違っているから、この本は間違っている」

以上のような、断定です。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 19:35:51 +HfVh4eK
変り者といわれながらも、就労して自活できるアスペと、障害年金や生活保護をもらうことになるアスペのちがいってなんなんだろう?もちろん、いろんな要因が絡み合ってるから一言ではいえないんだろうけど。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 20:02:22 +HfVh4eK
たぶん、定型の人も、いつもいつでも相手に合わせたただしい気遣いをできるわけじゃないんだろうけど。相手の反応を見ながら修正していくのがうまいんだろうな~フラグを小刻みにたくさん持ってるんだよね

870:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 21:14:47 yuSJOpPL
愛情深い人ほど、症状が重くなる事があるのではないか?と思っています。
私には、愛情というものが少なすぎるからこそ、
なんの援助も受けずに働いて、自活している訳ですから。
これも、私の狭い狭い視野の中での、思い込みの一つかもしれませんが。


871:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 21:19:32 vS30t1pn
まあ、優しすぎるがゆえに余計なことしたり
自分に不利な方選んだりするからね。

割り切って、自分を最優先して
ずうずうしく生きていくことも大事だと思うよ。

どーせ気を遣ったってアスペで嫌われるんだし
自分勝手に生きた方がいいよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch