09/04/15 07:54:34 LJEFZFq7
>>154
「差別的との解釈があるが誤り」と書いてある辞書があるのでしょうか?Aの解釈とBの解釈が載っている辞書があるなら、
「AかBかわからない」といえるけど、
Aという解釈が載っている辞書と特に何も載っていない辞書では、Aの解釈を否定する理由にはなりません。
カタワ団体が騒ぎだしたから云々は、歴史的経緯としては興味あるけど>>81を見る限り半世紀は前の事でしょうし、
現在、多くの人が「かたわ」を差別的と認識している事を打ち消す根拠にはなりません。
経緯がどうであれ、現在、「かたわ」は差別的表現であり差別用語と認識されています。