07/09/05 15:03:27 ICpw0r1I
香川胃の中から手袋10枚 心身障害者施設入所の男性重体、虐待の可能性も…香川・坂出市
香川県坂出市府中町の重度心身障害者支援施設「瀬戸療護園」(横倉直登園長)で今年7月、
入所する20歳代の重度障害の男性が吐血、搬送先の病院で胃の内部から排せつ介助用手袋
(塩化ビニール製)10枚が見つかっていたことが5日、分かった。胃と十二指腸が傷つき摘出した
男性は、現在も重体が続いている。県警も既に4日、業務上過失傷害容疑で同園を家宅捜索。
施設関係者らによる虐待の可能性もあり、慎重に捜査を進める。
捜査1課の調べでは、同園で7月10日未明、男性が個室で吐血して苦しんでいるのを、巡回中の
職員が発見。病院で手術を受けた際、胃と、その下部にあって小腸とをつなぐ十二指腸から使い
捨ての介助用手袋が出てきた。胃には穴が開き、十二指腸は壊死(えし)していた。
男性は昨年7月入所。知的・身体障害があり、通常は個室内で生活。食べ物以外も口に入れる
行動もあったが、つかまり立ちは困難。このため、自ら手袋を取りに行くことは難しく、施設関係者が
個室に持ち込んだ後に置き忘れたか、飲ませて虐待した可能性もあると判断、家宅捜索に踏み切った。
同園の説明によると、手袋は、介護士が入所者の紙おむつを交換する際に使用。男性の個室内に
あるタンス(高さ1.5メートル)の上の紙箱の中に入れてあったが、男性の手は届かないという。
他に手袋が個室に持ち込まれるのは原則、介護士の巡回時に限られるという。
県警は今後、押収した資料や施設関係者からの事情聴取を進めて原因を特定、施設の管理責任も
追及する方針。県警には7月中旬、施設関係者とみられる人物から通報があったが、施設側からの
相談や届けはなかった。
一方、県は7月中旬から下旬にかけて施設職員や入所者らに聞き取り調査を実施。8月2日、同園に
対し厳重注意し、再発防止を指示した。
5日午前、横倉園長らが会見。「男性が手袋を口に入れているところを目撃した職員はいない」とした
うえで、「職員約50人に聞き取り調査をしたが、虐待はないと確信している。こうしたことが起こり、管理
不足と言われても仕方がない」と謝罪した。
瀬戸療護園は、1990年4月開設。社会福祉法人「瀬戸福祉会」(横倉直登理事長)が運営しており、
日中の利用者が約70人、うち入所者が約50人。
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
《画像》
会見で謝罪する横倉直登園長(右)ら=香川県坂出市府中町の瀬戸療護園で
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
男性の胃から見つかった介助用の塩化ビニール製手袋と同様のもの
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 16:41:52 aVXVHPIX
>>50
職員が丸めて食べさせたに500ペセタ
52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 17:28:05 39mR1VlP
>>50
>「職員約50人に聞き取り調査をしたが、虐待はないと確信している。こうした
>ことが起こり、管理不足と言われても仕方がない」と謝罪した。
職員が口裏を合わせているに1000ペセタ
53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 17:34:08 39mR1VlP
>>49
嘘をつくというのは将来を予想したり自らを繕わなければならない必要があるため知的に
高度な作業。そのため健常者の証言の信憑性が怪しい場合が多い。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 17:35:19 39mR1VlP
ちなみにIDがVIP。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 21:25:32 HVgm+KbI
池沼には自白強要も誘導尋問も洗脳も泣き落としも親子丼も効果なしだからな。
神IDオメ!
今日一日思う存分荒らしてくれ。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 23:00:48 fEBS3cnc
電動車いすの男性、踏切ではねられ死亡 大阪・高槻市
6日午前11時45分ごろ、大阪府高槻市富田丘町のJR東海道線の踏切で、電動車いすに
乗った70歳ぐらいの男性が、野洲発播州赤穂行きの新快速電車にはねられ、死亡した。
高槻署によると、男性が踏切を渡る途中に遮断機が下り、電車にはねられたという。身元の
確認を急いでいる。
電車の乗客約800人にけがはなかった。
現場はJR摂津富田駅近く。東海道線は大阪-京都間で上下線とも運転を見合わせた。
URLリンク(www.sankei.co.jp)
57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 15:07:19 /HufESGb
完成直前の壁画に落書き 今年2月にも落書きされ、2度目の壁画 福岡
福岡市中央区大名1丁目のブロック塀に描かれた壁画に、何者かが落書きをしているのが見つかった。
8人の知的障害者が8月下旬から制作を始め、完成まであとわずかだった。落書きのない、明るく
楽しい街に‐。8人と、8人を支援した人たちが壁画に込めた願いは踏みにじられた。
壁画を制作していたのは、同市博多区の知的障害者授産施設で絵画制作に取り組む作家集団
「アトリエブラヴォ」の会員たち。会員に活躍の場を提供したいという地元テレビ局と、落書きを撲滅
したいという地域の人たちの思いが一致。薬局とレンタカー会社がそれぞれ、3カ所のブロック塀を
「キャンバス」として提供し、8月21日から描いていた。壁画は3つの塀を合わせて長さ17メートル。
龍や動物、人、樹木、建物などを、色とりどりのペンキでほのぼのと描いていた。
大名地区を担当する運送会社の運転手で、壁画の人物のモデルにもなった青木祐二さん(28)に
よると、落書きは4日未明に壁画の一部で見つかり、さらに5日早朝、黒と銀色のカラースプレーが、
アルファベットなどの形に吹き付けられていた。元の壁画が分からないほど大きく、色濃い落書きだった。
被害に遭ったブロック塀の1枚は、昨年12月にも、専門学校九州デザイナー学院(同市博多区)の
学生が壁画を施したが、今年2月に落書きされた。二度と心無い人が現れないように、という願いが
こもった2度目の壁画だった。
(以下略。前文はソース元にて確認してください。)
ソース
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 00:17:50 MB7UVUG7
あげますよ。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 03:55:49 yCLgxB6k
赤ちゃんポスト:障害児預けたが、思い直し引き取る
・熊本市の慈恵病院が設置している「赤ちゃんポスト(こうのとりのゆりかご)」に、いったん障害の
ある生後約1カ月の男児が預けられたが、両親が思い直して引き取っていたことが11日分かった。
関係者によると、男児は体に重い障害があり、両親は治療による経済的負担や子の行く末を
案じ途方に暮れていた。「一緒に死のうとも思ったが(ポストに)預ければ助けてもらえるのでは」と
思い、8月上旬に預けたという。
しかし、両親はその後、病院側とメールでやり取りし、やはり子どもを見捨てることはできないと
思い直して、約10日後に引き取っていた。
赤ちゃんポストは5月の設置以降、これまでに7人が預けられており、その後に両親に引き
取られたのはこの男児だけ。
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 08:52:32 9rDW6d+3
【広島】自閉症の兄弟殺害、母公判…夫も母も無理解、独りの育児「もうだめだ…」
広島県福山市で自閉症の長男(5つ)と二男(3つ)を絞殺したとして
殺人罪に問われた母親の審理が、広島地裁で続いている。明らかに
なったのは、わが子の障害と正面から向き合い、必死に育児を続けて
いく中で次第に追い詰められた姿だった。
泉ひろみ被告(35)が「駐車中の車内で子供の首を絞め殺した」と
広島県警府中署に自首したのは、昨年十一月六日。公判で「自分も
死のうと思った。世間では障害者は不幸という見方が強く、生きていても
幸せになれないなら一緒に死んだ方がいい」と話した。
二男は自分の思い通りにならないことがあるとパニックになり、暴れたり
道端で全裸になったりした。長男もパニックを起こすと「包丁で刺すぞ」
など乱暴な言葉を吐いたという。
泉被告は、二人の養育をあきらめていたわけではなかった。自閉症に
ついての本を読み、勉強会にも参加。二男が通園していた児童福祉施設
の担当者も「アドバイスを忠実に受け止め、熱心に育てていた」と振り返る。
変化が表れたのは昨年八月。うつ状態や不眠症が悪化、合わせるように
二人のパニックがひどくなった。夫に「助けて」とすがりつくと「おまえの
育て方が悪い。なめられているんじゃないか」。子供の世話を手伝って
くれた父親も高齢のため負担が重く、孤立無援の状態になっていった。
(中略)
十日後、「自閉症は障害だから薬をのませるものでない」と伝えていた
のに、母親に「薬をのませなさい」と言われた。「夫も母も無理解。死ぬ
しかない」と、再び愛する子供に手をかけた。
泉被告は現在、精神鑑定中。今年七月の被告人質問で今後の生き方
を問われ「生きたいとは思っていない。子供たちのところへ行くのが一番
の供養と思う」と答えた泉被告。「とてもつらい思いをさせた。かわいいと
いう気持ちはなくなっていなかった」。涙ながらに話す言葉が法廷に
響いた。
(以下略、全文はソース元でご確認下さい)
ソース(東京新聞) URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
前スレッド スレリンク(newsplus板)
61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 01:32:38 AqADFen8
障害ある息子の将来を悲観、首絞めた父を逮捕
・18日午後、障害のある息子の首を絞め殺害しようとした父親が、殺人未遂の疑いで19日未明、
黒部警察署に逮捕されました。
逮捕されたのは、韓国籍で黒部市六天の無職・鄭平泰(てい・ひらやす)容疑者(64歳)です。
警察の調べによりますと、鄭容疑者は18日午後零時45分ごろ、富山市婦中町友坂の路上に
停車中の車の中で、長男(28歳)の首をロープで絞め、殺害しようとしました。
しかし鄭容疑者は、長男が苦しむ様子を見せたため首を絞めるのをやめ、自宅に戻りました。
異変に気づいた家族が救急車を呼び、事件が発覚。長男の命に別状はないということです。
警察によりますと、鄭容疑者は障害のある長男の将来を苦にして、殺害しようとしたものとみられ、
さらに詳しい動機などを調べています。
チューリップテレビ
URLリンク(www.tulip-tv.co.jp)
62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 01:39:10 AqADFen8
授産施設が独自商品 カブトムシ養殖 コーヒー豆手選別
障害者が働く各地の授産施設が独自商品の開発、販売に取り組むケースが目立っている。
障害者自立支援法の施行で福祉サービス利用料などの負担が増え、収入源の下請け作業も
東南アジア諸国に奪われるなど障害者の労働環境は逆風続き。こうした中、付加価値型商品
を手掛けて障害者の賃上げを目指す試みとして注目を集めている。
■経済負担を減少
福井県越前市の授産施設「わかたけ授産場・福祉工場」の一角。外気を遮断する扉を開けると、
鼻を突く生臭さ。ひんやりした室内には、世界最大のカブトムシ「ヘラクレスオオカブト」のさなぎが
プラスチック製容器に入れられ、所狭しと棚に並ぶ。
自立支援法の施行で、同施設では通所者の利用料金が増え、無料だった食費も1食約500円
の支払いが必要になった。そこで白藤宗徳所長(35)は賃金を上げることで経済負担を減らそう
と考え、養殖を思い付いた。「障害者の粘り強さは、根気が必要な養殖に向いている」と話す。
障害者の就労を支援する福井県セルプ振興センター(福井市)は、商工会議所や授産施設など
と提携、知的障害者が虫食い豆やカビ豆を手選別したコーヒー豆を今年から販売。雑味の少ない
味が好評だ。
800グラム420円の高級豆腐の販売が好調なのは、約40人の知的障害者が働く宮城県蔵王町
の「蔵王すずしろ」。職員が独学で豆腐製造技術を習得。国産大豆100%使用の豆乳の濃度を
濃くして風味を際立たせてある。
■工賃倍増計画
全国社会福祉協議会の平成15年度実態調査によると、授産施設の障害者の月額工賃は
約1万5000円と低い。主要業務だった下請け作業が、よりコストの低い東南アジアに奪われて
施設の収益が悪化しているためで、下落傾向にある。
現場から自立支援法に対する不満も出ており、厚生労働省は今年、施設で働く障害者の工賃が
増えるよう取り組む施設に補助金を出す「工賃倍増計画」を始めた。同省障害福祉課の黒岩嘉弘
課長補佐は「施設職員が民間のノウハウを学び、商品開発に取り組めば工賃の倍増は可能」と
話す。
一方、福井県立大の大塩まゆみ教授(社会福祉学)は「こうした施策が社会保障費カットの口実
になってはいけない。障害者の相談に乗る社会福祉士を企業が各事業所に配置して働きやすく
するなど、一般社会での障害者雇用も促進すべきだ」と指摘している。
産経新聞 (2007/09/17 12:41)
URLリンク(www.sankei.co.jp)
雑味が少ないと好評な、福井市の授産施設で選別されたコーヒー豆
URLリンク(www.sankei.co.jp)
63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 17:03:20 AqADFen8
統合失調症の娘殺害の父親に懲役9年 盛岡地裁
岩手県一関市で統合失調症の2女=当時(24)=を殺害したとして、殺人罪に問われた
会社役員、高橋正見被告(56)に盛岡地裁は18日、懲役9年(求刑懲役12年)の判決を
言い渡した。
杉山慎治裁判長は「信頼していた父親に突然殺害された被害者の無念さは察するに余りある。
被害者の人格を一顧だにしない自己中心的な犯行」と指摘。一方で「仕事を続けながら一人で
被害者の世話をした負担はかなりのもので、同情の余地もある」と述べた。
判決によると、高橋被告は、2女、裕美子さんの行動に振り回され、一人で世話する生活に絶望。
3月25日、乗用車内で眠り込んだ裕美子さんの首を絞めるなどして殺害した。
SankeiWEB(2007/09/18 17:29)
URLリンク(www.sankei.co.jp)
64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 13:30:04 iomUdUaS
2007/09/24(月) 16:55~
FNNスーパーニュース
▽仰天“無神経駐車”マナー違反を直撃報告障害者スペースを占拠なぜだ…健常者が次々“面倒だ…急いでた”利用者たちは怒り心頭悲痛SOS
安藤優子 木村太郎
65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 14:26:23 YjFkczFp
これは?
URLリンク(imepita.jp)
中学の時の同級生で少女漫画や少女アニメが趣味になった麻痺系の変態ピョコタン障害者がいた。
そいつは普通の恋愛が無理だからそういう方面(変態ヲタ)に走ったのは承知のとおり。
俺はそれがわかってしまい、おかしくてそいつの趣味を散々馬鹿にした(笑)。
『お前は結婚は絶対に無理だからそれで一生センズ●をコイとれ』
『お前は歳取った時は本当に惨めだぞ』
『世界一の変態マニアを目指せ』
等とメールで馬鹿にした。さすがに面と向かっては言えないから。
※メールは面と向かって言えない事も平気で打てるから便利だな、と思った。
しかし俺も相当やりすぎてしまった。暇さえあればそいつへのからかいメール。
そいつがムキになって
『人の趣味をとやかく言われる筋合いはない』
『俺のこの趣味で人様に迷惑かけた覚えはない』
『お前こそ人の趣味を馬鹿にして人に迷惑をかけてる』
といった具合で。
相手が毎回、怒り心頭でムキになってくるし、その反応が楽しくて『こいつを馬鹿にしたメールを送信るのが趣味』になってしもうた。
でも相手はそれが原因で鬱状態になってもうて、俺もさすがにヤバイと危惧した。
一日に多い時は20回くらい送信った。そいつも性格的に俺のメールを無視できない。
だからそういう相手の性格や心理に付け込んで、心を弄んで、何日か空けてフェイントで突然メールを送信ったりしたな。
そいつのPCだけでなく携帯にもバンバン送信った。
しかしこいつはそれで精神的に相当追い込まれてもうて、最悪の事態も、という状況に。
俺は軽い冗談やゲーム感覚の遊び半分でやってたのだが相手には通用しなかった。
それで2人で会わざるを得ない状況へと発展してもうた。
俺も面倒臭かったが、やむを得ず仕方なしにこいつと会った。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 14:27:10 YjFkczFp
その後、こいつはしつこく二人での話し合いを散々要求してきた。俺はずっとシカトを続けていたのだが。そうしたらこいつは何と「話し合いに応じないならメール内容を公表して自ら命を絶つ」
と脅かしてきやがった。
正直言って反省よりも面倒だから逃げたい気持ちが大半だったが仕方なく会ってやった。
しかしこいつは居酒屋の中で、いい歳くれて何と泣き出した。恥ずかしかったよ。
店の中で大声で怒鳴るわ泣きわめくわで。周囲の客や店員達の視線が強く刺さった。
本当に穴があれば入りたい、とは正にこういう時の事だと強く実感したな。
しかもこいつは大声で
『俺だって好きでこんな身体に生まれた訳じゃない!』
『俺がこの身体でどれだけ屈辱の人生かわかるかぁー!』
『お前なんかにこの辛い気持ちをわかってたまるかぁー!』
だとさ(苦笑)。
まるで俺がこいつの障害を馬鹿にした言い草だ。俺はこいつの趣味を馬鹿にしただけなのによ。
でもこいつの口から
『俺は障害者だから恋愛や結婚はできない』
『だからこういう趣味に走った』
という言葉を本人の口から言わせたかった。店で恥ずかしい思いを余儀なくされながらもその言葉を待った。
でも結局はこいつの口からその言葉は出てきませんでしたからぁ~(残念!)
これは何年も前の話だが、今はこいつとは一切会ってない。地元だが当然絶縁されたよ。
でも同じ地元の別の友達の話では今だに少女アニメや少女漫画が趣味の変態ヲタク障害者やってるらしい。
本当にこいつを見て思ったのは
『俺は五体満足の健常者で良かった』
という事だ。
あんな姿に生まれてたら一生女に縁がなく、一生セン●リ人生を強いられる。
ちなみにこいつはその後は鬱になって会社を辞めて精神病院へレッチュゴォー。
俺は運良くこいつから訴訟を起こされずに助かったぜい(^O^)/
67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 15:08:54 2Hhou00V
【年金】国民年金に加入せず保険料も払っていないのに、障害基礎年金がほしいというのは身勝手だ[9/20]
▼成人に達した学生の国民年金加入が任意だった時代に、未加入のまま事故などで
障害を負った人々に対する厚生労働省の対応である。新潟市の遁所直樹さんらが
国に年金支給を求めた、学生無年金訴訟でも同様の趣旨で反論した
▼ずる賢い主張だ。厚労省は国民年金制度の根本原則から目をそらしている。
生きている限り人は年老いる。障害を負う可能性も、誰にでもある。
その場合に年金という形で、国民すべてが保障を受けられるようにしようという
のが国民年金法の理念である
▼一九五九年につくられた国民年金法は保険料の支払い能力がない人も制度の
対象にしたと、南山大学の岡田正則教授が書いている。所得の少ない人には保険料
を免除して、将来年金を受けられる道を保障すればいい。免除期間中に障害を
負った人には、障害年金を支給することとしていた
▼この国民皆年金の適用対象から、学生が除外されていた。任意加入すれば、
必ず保険料を納めねばならない。苦学生を救済する免除制度は、用意されてなかった。
制度の積極的な周知も怠り、加入率は1-2%。その結果生まれた四千人ともいわれる
学生無年金障害者への年金支給を、厚労省は拒んできた
▼膨大な年金保険料の記録を無くした上に、「領収書を持ってこい」と支払いを拒んできた
役所らしい対応だ。問題は最高裁である。二十八日の判決では、国が救済措置を取らず
に放置した「立法不作為」などにどんな憲法判断を示すのか。年金ばかりか、司法への
不信も高めないか心配だ。
ソース:新潟日報
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 13:39:33 sMk5V9kJ
★差別のない社会を 名張で精神障害者ら交流
・名張市精神障害者連絡会と財団法人反差別・人権研究所みえ障害者問題研究会主催の
精神障害者の集い「ありのままに歩きだそう」が二十四日、同市丸之内の市総合福祉センター
「ふれあい」で開かれ、約五十人が参加した。
今年二月に発足した同市精神障害者連絡会が障害者の交流を目的に集いを定期的に
開催しており、今回が三回目。最初に障害者と健常者合同の十三人によるバンド「ヒューマリズム」が
「イマジン」や「レットイットビー」など六曲を演奏した。
続いて講演会があり、大阪市で活動している特定非営利活動法人(NPO法人)
聖公会生野センター総主事でNPO法人精神障害者支援の会ヒット理事長の呉光現
(オ・クアンヒヨン)さんが在日朝鮮人として子どもの時に受けた差別などを語った。
社会でひっそり暮らしている精神障害者の自立を目指して取り組んでいる活動を紹介し、
「障害者も在日も女性も子どもも誰もが当たり前に暮らせる社会が大切」と結んだ。
(川合正夫)
中日新聞(CHUNICHI Web)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 20:31:40 GPKKVWYY
1:☆ばぐた☆◆JSGFLSFOXQ@☆ばぐ太☆φ ★ :2007/09/25(火) 18:37:38 ID:???0 [off_go@yahoo.co.jp]
★天理小校長の自殺、公務災害に認定
“差別的発言で女児不登校、先生は謝罪せず”で、解決に奔走の校長が自殺→公務災害に認定
・地方公務員災害補償基金奈良県支部(支部長、荒井正吾知事)は、平成16年に自殺
した奈良県天理市の市立小学校の校長=当時(60)=について、公務災害に当たると
認定した。教員の自殺をめぐって公務災害認定されるのは同県では初めて。
校長は16年2月、天理市内で自殺。同校では当時、男性教諭が授業中に障害者に
対する差別的な発言をし、障害を持つ姉がいる女児が不登校となる問題が発生し、
校長は問題解決に向けて取り組んでいた。校長の遺族が17年10月、公務災害としての
認定を県教委を通じて申請した。
認定は今月19日付で、県教委は認定理由について「問題解決に向け奔走する中で
過重な職務を余儀なくされ、肉体疲労と精神的ストレスを重ねたと考えられる。職務に
起因する強度のストレスにより自殺に至ったとみられる」などとしている。
25日に会見した校長の妻(66)は「公務災害に認定され、感謝している。しかし、悲しみが
深くなったのも事実。二度とこのようなことがあってはならない」などと話した。
URLリンク(www.iza.ne.jp)
※元ニューススレ
・【社会】「よだれあっても、犬のように菌はない」 先生発言で、妹が不登校に…奈良(dat落ち)
"男性教諭は交流前の昨年5月の授業で、女児の姉の養護学校通学を伝えた上で
「養護学校の生徒によだれがついてることもあるが、犬や猫のような菌はない」「手を
つながなくてもいいが、つないだ方がいい」などと児童に話したという。"
スレリンク(newsplus板)
・【社会】差別的発言で女児不登校、謝罪せぬ先生→解決に奔走の校長自殺(dat落ち)
"同小では、女児が担任の男性教諭(47)の差別的な発言がもとで半年以上も
不登校に陥っており、校長は問題解決に向けた対応に追われていた。
校長は、問題が報じられた13日以降、体調不良で休んでいたが、数日前に学校へ
復帰。午後3時ごろ、「頭を冷やしてくる」と言って学校を出たまま戻らず、学校からの
連絡を受けた家族が捜していた。"
スレリンク(newsplus板)
70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 14:57:59 hOLGM+oX
<障害者施設>胃から手袋発見の重体男性が死亡 香川
9月26日10時31分配信 毎日新聞
香川県坂出市府中町、障害者支援施設「瀬戸療護園」に入所する重度障害の男性(20)の
胃などから、排せつ介護用手袋10枚が見つかった問題で、重体だった男性は25日、死亡した。
同県警坂出署が死因を調べている。
ソース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 19:38:24 v+X/3Jf3
小6女児刺傷の男を不起訴=「心神喪失」と判断-仙台地検
・宮城県大郷町で7月、町立大松沢小学校6年の安部瑠利香さん(11)が登校途中に
刃物で刺され重傷を負った事件で、仙台地検は27日、殺人未遂で現行犯逮捕された
無職の男(56)を不起訴処分にした。精神鑑定の結果、心神喪失で責任能力を問うのは
困難と判断した。
調べでは、男は7月20日早朝、同小の正門近くで登校してきた瑠利香さんの背中を
持っていた刃物で刺し、重傷を負わせた。男は「目の前に子どもが来たから刺した」
などと供述していた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 19:09:34 S+OTsw1c
「お帰りなさいませご主人様」 障害者限定のメイドタクシーサービス…石川・金沢
・「お帰りなさいませご主人様」―。ドアを開けると、黒いワンピースにエプロン姿の「メード」が
車内で迎えるタクシーが金沢市で走り始めた。重度の身体障害児を持つハイヤー会社の社長が
「『健常者ができることを障害者にも』ではなく、障害者だけが楽しめるサービスがあってもいい」と
発案。当面は、身体障害者や要介護者に限ったサービスだが、「メード文化」の波及はとどまるところを
知らない。
メードタクシーを企画したのは、同市のハイヤー会社「KECハイヤー北陸」。車いすで乗り込める
ワゴン車を使い、乗り降りはヘルパー2級の資格を持つ運転手が介助する。客はメードと、
車内で会話や簡単なゲームを楽しめる。
料金は、1時間貸し切りで5700円から。8日から申し込みを開始し、数件の予約が入っていると
いう。
同社の遠藤啓司社長(34)の子どもは脳性マヒの障害があり、メード喫茶で楽しむ若者を見て、
「障害者が気軽に遊びに行ける場所は少ない。障害者にも楽しめる空間を」と考案した。
社団法人・全国乗用自動車連合会では「全国で初めてではないか」としている。
東北大学の徳永幸之准教授(交通計画)は「障害者は『相手が知っている人じゃないと乗りにくい』
とタクシーの利用に気兼ねすることがある。メードが同乗して利用者の興味を引くという発想は、
福祉タクシーのすそ野を広げるのでは」と話し、規制緩和で供給過剰のタクシー業界の新サービスに
注目する。
経済アナリストで日本メイド協会理事の森永卓郎さんは「ファッションだけでなく、『メード』の活躍の
場は広がっている。福祉の分野への進出も極めて正しい。メードのブームはやがて文化となり、
日本に根付いていくのでは」と、文化としてのメードを分析している。
(2007年9月28日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 23:33:40 S+OTsw1c
★知的障害女性の胸触る 容疑の男逮捕
・金沢東署は27日、金沢市本江町、派遣社員前平勝男容疑者(63)を準強制わいせつの疑いで
逮捕したと発表した。
調べによると、前平容疑者は25日午後4時ごろ、金沢市内のバス停で、バスを待っていた同市の
女性(26)の手を引っ張り、女性の胸など上半身をさわった疑い。女性は知的障害があり、
近くの授産施設に通所している。近所の住人が発見し、同署に通報した。
調べに対し前平容疑者は「女性が知的障害者だと知っていた」と供述、「肩はさわったが、
それ以外はさわっていない」と容疑を一部否認している。
(2007年9月28日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 23:40:09 S+OTsw1c
障害の長男放置死、母親に懲役4年6月…熊本地裁
知的障害により自活能力のない長男(当時19歳)を放置し、死亡させたとして
保護責任者遺棄致死罪に問われた熊本県水俣市古城1、旅館従業員川崎小波(さなみ)被告
(49)の判決が27日、熊本地裁であり、野島秀夫裁判長は「経済的に困窮していたとはいえ、
母親に見捨てられた被害者は誠に哀れ」として懲役4年6月(求刑・懲役6年)を言い渡した。
判決によると、水俣市内の旅館で住み込みで働いていた川崎被告は2003年、
中学を卒業した長男・宏一郎さんを、預けていた児童養護施設から自宅に引き取り、
世話をしていた。しかし、昨年12月中旬からは食事を与えず放置し、今春、
細菌性肺炎で死亡させた。
(2007年9月27日13時53分読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 23:47:32 S+OTsw1c
知的障害者にわいせつ行為 知的障害者更生施設の元理事に懲役7年判決…鹿児島地裁
知的障害者更生施設に通っていた少女にわいせつな行為をしたとして準女性暴行などの罪に
問われている施設の元理事の男に対し鹿児島地裁は27日「知的障害者の人権を踏みにじるもので
悪質極まりない」として懲役7年の判決を言い渡しました。判決を受けたのは出水市の
知的障害者更生施設、「せせらぎの郷」の元理事で鹿児島市東俣町の小野雅治被告です。
判決によりますと小野被告は2004年と2006年、施設に通っていた当時、19歳と
17歳の少女をそれぞれ自分の別荘や自宅に連れ込み、わいせつな行為をした準女性暴行と
準強制わいせつの罪に問われています。小野被告は逮捕以来、一貫して否認していて判決公判では
谷敏行裁判長が「被告の証言は全く信用出来ない。知的障害者の人権を踏みにじるもので
悪質極まりない行為だ。」と厳しく非難しながらも「77歳という高齢で病気を患っている」
などとして懲役10年の求刑に対し、懲役7年の判決を言い渡しました。小野被告は
即日控訴することにしています。
鹿児島テレビ
URLリンク(www.kts-tv.co.jp)
・
76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 18:39:55 lt9WREBL
外国人の入居拒否違法 京都地裁判決 家主に賠償命令
外国籍を理由に賃貸マンションの入居を拒否されたとして、
京都市の韓国籍の女性が家主らに約230万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が2日、
京都地裁であった。池田光宏裁判長は「国籍を理由に賃貸借契約の締結を拒むことは、
およそ許されない」と違法性を認め、慰謝料など110万円の支払いを命じた。
外国籍を理由とした入居拒否をめぐっては、1993年に大阪地裁が
「法の下の平等を定めた憲法に反する」と違法性を認定している。
しかし、日本賃貸住宅管理協会が2002年に家主を対象に実施したアンケートでは
「生活ルールなどによるトラブルの懸念や、誰がその対処するのかが分からない」
などの不安点が挙げられ、「入居不可」としているケースもいまだ多いのが現状だ。
女性の代理人の弁護士は「国籍による差別的な行為を正面から認めた判決だ」と評価し、
女性も「この判決をきっかけに、同じような不当な差別がなくなることを望みます」と話している。
判決によると、女性は2005年1月に仲介会社を通して入居を申し込み、3月末に敷金、
礼金などを支払った。しかし、入居直前の4月8日に「外国人登録証明書」を提出したところ、
家主から契約を拒否された。
家主は「直前に韓国籍と知らされ、信頼関係を築くことが不可能と判断した。
初めから知らされていれば問題はなかった」と主張したが、
池田裁判長は契約の審査が順調に進んでいた経過に触れて
「(契約拒否の)理由は原告の国籍であることは明らか。
不法行為に基づき、損害賠償の責任がある」と結論付けた。
外国人の人権に詳しい龍谷大経済学部の田中宏教授は「民間同士の契約の場合、
従来は『契約自由の原則』に基づいた消極的な判断が多かった。
近年は、外国人の入店拒否問題などで国籍差別を不法行為と認定するケースも目立ち、
裁判所の意識も変わってきたのではないか」と分析する。
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 12:36:05 yPh1D3Wn
知的障害女性にキスするなどわいせつな行為をした73歳男を逮捕
知的障害のある女性にキスするなどわいせつな行為をしたとして、県警鳥栖署は3日、
準強制わいせつ容疑で、佐賀県みやき町西島、自営業根北正人容疑者(73)を逮捕した。
容疑を大筋で認めている。
調べでは、根北容疑者は先月5日午前6時15分ごろ、経営する自宅近くの有料駐輪場で、
知的障害のある20代の無職女性にキスしたり抱き付いたりするなどわいせつな行為をした疑い。
ソース:URLリンク(www.jiji.com)
78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 12:38:40 yPh1D3Wn
知的障害の女性を37時間連れ回し、ホテルで卑猥な行為をした男性逮捕
知的障害を持つ女性(17)を車で約37時間連れ回したなどとして、
兵庫県警明石署は3日、わいせつ目的誘拐と準強制わいせつの疑いで、
同県小野市浄谷町、魚の行商人本岡美好容疑者(56)を逮捕した。
容疑を認めている。
調べでは、本岡容疑者は行商中の9月12日朝、神戸市内で女性に
「アルバイトするか」と声を掛け車で誘拐、翌日午前、ホテルでわいせつ
な行為をした疑い。
URLリンク(www.jiji.com)
79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 10:06:42 XX4SsS1m
「福祉サービスの1割負担撤廃を!」障害者家族ら700人、京で集会。障害者自立支援法でアピール [10/6]
障害者自立支援法の抜本的な見直しを求める集会が6日、京都市中京区の京都市役所前広場で開かれた。
障害者と家族、施設関係者ら約700人が集まり、福祉サービスの利用に原則1割負担を課す「応益負担」の撤廃をアピールした。
府内の障害者団体などでつくる「障害者自立支援法に異議あり!応益負担反対!実行委員会」(事務局・京都市北区)が主催で、
障害者や施設職員などさまざまな立場から現状報告があり、
障害児の母親は「負担が増えて子どもの将来の自活に希望がみえない」と切実な思いを語った。
同法をめぐっては民主党が応益負担の廃止法案を参議院に先月提出し、
共産党と社民党が参院可決へ連携する動きが出ている。集会にも3党の国会議員が参加し、
「参院で通して衆院で否決できないような世論をつくりましょう」などと呼び掛けた。
京都新聞
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 10:15:51 XX4SsS1m
東京足立区小学校、学力テストで障害児童3人の成績を集計除外して1位になった件を謝罪
東京都足立区教育委員会が昨年4月に実施した独自の学力テストで、区立小学校の1校が、
障害のある児童3人の成績を、保護者の了解を得ないまま集計から除外していたことが7日わかった。
また、前年度の問題を校長らが再現し、テスト前に児童に繰り返し練習させていたことなども判明。
区教委では、今年度実施された全国学力テストを含め、同様の問題がなかったか区内の全小中学校を対象に調査する方針。
同区教委によると、区独自の学力テストは、全区立小中学校を対象に2005年度から本格的に実施。
昨年は4月25日に区内の小学校で一斉に行われた。
問題があった小学校でも、1年生を除く全児童が国語と算数のテストを受けたが、情緒障害などがあり、
特別支援教育学級に通っていた6年生3人の答案については、保護者の了解を得ず、採点しなかった。
また、学力テストは学年ごとの学力を比較するため、毎年ほぼ同一の内容を出題している。
このため、同区では、出題内容が児童らに漏れないよう、テスト終了後に問題を回収しているが、
同小では05年度の出題内容を校長らが記憶するなどして、ほぼ同じ問題を作成。
昨年のテスト前に児童に繰り返し解かせていた。
このほか、区教委には「同小では教員がテスト中に間違った解答をしている児童の机をたたいて気付かせていた」
との情報も寄せられている。
同小の平均点は05年度は全72校中44位だったが、06年度は1位になっていた。
同区では学力テストの成績などに応じた学校予算の配分を行っている。
同小の校長は区教委の調査に対し、「学習内容が身についていない児童もいて、
3人の成績を除外した方がいいと思った」などと説明。区教委の斉藤幸枝次長は7日、
「どの児童の成績を集計から除外するかは校長の裁量に任せている」としながらも、
「保護者の了解を得なかったことは申し訳なかった」と謝罪した。
(2007年7月8日2時9分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 13:10:29 XX4SsS1m
体に障害があり自力で歩行できない女性を山の中に連れ去り、わいせつな行為をした34歳男を逮捕…香川・高松
・体に障害があり自力で歩行できない女性を、車で高松空港近くの山の中に連れ去り、
わいせつな行為をしたとして、34歳の男が、強制わいせつなどの疑いで警察に逮捕されました。
逮捕されたのは、香川県琴平町の自称自営業、藤本啓司容疑者(34)です。
警察によりますと、藤本容疑者は、先月29日午前11時半ごろ、体に障害があり自力で歩行できない
21歳の女性を、車の中に不法に監禁して高松空港近くの山の中に連れ去り、わいせつな行為を
した疑いです。
警察の調べによりますと、藤本容疑者と女性は、友人を通じて知り合い、お互いに携帯電話で
メールを交換していましたが、この日初めて高松市のショッピングセンターで会ったということです
女性は重度の身体障害者で、左手の指しか動かせない状態だということです。
母親が、女性の様子がおかしいのに気づき、警察に届け出ました。
警察の調べに対し藤本容疑者は「合意の上の行為だった」と犯行を否認しているということです。
OHK web
URLリンク(www.ohk.co.jp)
82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 00:15:16 x2CUfvCU
白人至上主義の「KKK」組織、いまだ健在
米ケンタッキー州ホプキンス郡の裏道に点在するモービル・ハウス(移動住宅)や
松林のなかに、インペリアル・クランズ・オブ・アメリカ(IKA)という
組織の本部がある。白人至上主義団体、クークラックスクラン(KKK)の
組織としては2番目の規模。17州にわたって23の支部を持つという。
創設者のロナルド・エドワーズさん(47)は会員数を明かさないが、
クランの研究家によると、数百人とみられる。地元警察は「めったに
騒ぎを起こさない」としているが、南部貧民救済法施行機関はIKAの
会員2人が昨年、ヒスパニックの10代の少年に暴行を加えてけがを
させたとして告発している。
機関のリチャード・コーヘン代表は「私はIKAを過小評価しない。
資産はたいしたことはないが、影響力は大きい」と話す。
KKKの会員は6000人から8000人と、ピークだった1920代の
500万人に比べると激減している。しかし、研究者によると、最近は
会員数が安定し、支部組織は2000年の110から昨年には
164に増えているという。
ピッツバーグ大の社会学者でKKKに詳しいキャスリーン・ブリーさんは
「支部の増加は小さな動きにすぎず、組織的暴力も減っているが、
人種差別の場を維持し続けようとしている」と指摘している。
*+*+ 産経ニュース 2007/10/15[23:05] +*+*
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 00:21:56 x2CUfvCU
奈良の家具会社、知的障害者の年金など横領、2億円
破産手続き中の奈良県広陵町の家具製造販売会社「大橋製作所」(大橋浩三社長)が、知的障害の
ある従業員10人の障害基礎年金を本人に無断で引き出し、賃金も長年支払っていなかったことが
わかった。元従業員と代理人の弁護士が15日に会見して明らかにし、社長も朝日新聞の取材に
「借金返済や運転資金に回した」と認めた。弁護士によると、被害総額は2億円にのぼるとみられる。
元従業員らは近く横領容疑などで社長らを告訴し、損害賠償請求訴訟も起こす。
弁護士らによると、元従業員は県内外の養護学校などを卒業後、同社に就職した20~50代の
男女で、勤続年数は9年~30年余。大半は会社の寮の大部屋に住み、家具の組み立てなどをしていた。
今年7月に同社が奈良地裁葛城支部から破産宣告を受け、元従業員らを受け入れた広陵町の障害者
福祉施設が預金通帳などを調べたところ、数万円の残高しかないことがわかった。元従業員の障害等級は
1級と2級で、障害基礎年金の支給額は1級で年約99万円、2級で約79万円(いずれも07年度)。
受給口座の預金通帳や印鑑は会社側が保管し、受給自体を知らない人もいた。勤続年数や県内の
最低賃金などをもとに計算すると、年金と賃金を合わせた被害総額は約2億円になるという。
同社は親元を離れた元従業員の食事や日常生活の世話をする一方、賃金を定期的に渡さず、週末に
3000円程度を小遣いとして渡したり、正月に約10万円を支給したりしていた。社内で暴行を
受けたと話す元従業員もいるという。
同社は71年設立。ソファやいすなどを製造販売し、97年には約5億円の年商があったが、
海外製品との価格競争もあって近年は経営が悪化した。倒産時は知的障害者11人のほかに
パートら10人ほどが働いていた。
朝日新聞 asahi.com(2007年10月15日12時53分)
URLリンク(www.asahi.com)
84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 19:58:36 CA1Kqqec
そろそろ新スレ(12)を立てます
【ハンデ板】基地外コテを叩こう11【限定】
スレリンク(tubo板)
85:山本
07/10/19 20:08:24 8TtoXXoc
学会板に行くか
86:山本
07/10/19 20:26:23 8TtoXXoc
ロリコンばっかの知的障害者施設
87:山本
07/10/19 20:29:00 8TtoXXoc
さて問題です。
たたた なんと読むでしょうか。
88:山本
07/10/19 20:30:20 8TtoXXoc
たもりぢゃあないんだから4ケ国語で話さないでくれ。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 01:07:56 v2CNRbGs
スレ違いだったらすみません。
株式会社赤福のニュースリリース
「農林水産省東海農政局に対する回答書の提出」について
URLリンク(www.akafuku.co.jp)
> 同作業には第2製品課の従業員(在籍者36名)が従事していましたが、
> その中には聴覚障害者が2名含まれていました。
> なお製造現場には身体障害者がこの2名を含めて3名就業しております。
障害者を雇用しているから大目に見てくれとでも言いたいのか?
障害者がやってたから許してとでも?
言い訳の材料に障害者を使っているようで、なんか不愉快に感じました。
90:ダルマ
07/10/20 01:40:18 8cu8/aPs
赤福経営者サイドは『池沼に作らせる事に比べたら、今回のような事はたいした事ではない』と考えてしまったのかもね。
あと、不正で得た利益を池沼の給料にしようと考えたとか。
ようは、遠回しに片端制度のせいに…つまり、国の作った制度も悪いと言いたかったのかも…
少なからず、池沼を言い訳のネタにしてるようだし。
廃止すべきだね。
91:ダルマ
07/10/20 03:10:45 ZOAJUdoF
↑バカ
92:ダルマ
07/10/20 04:11:27 ZOAJUdoF
【ハンデ板】ダルマ【妄想癖】
スレリンク(tubo板)
93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 12:25:10 PCzOhARB
「看病に疲れた、自分も死ぬつもりだった」 知的障害の26歳息子を殺害しようとした母親を逮捕…熊本
・自分の子供を殺害しようとした母親を現行犯逮捕です。きょう午前、熊本市で知的障害を持つ息子を
ネクタイで絞め殺害しようとした女が殺人未遂の現行犯で逮捕されました。
殺人未遂の現行犯で逮捕されたのは熊本市栄町の無職、牛丸朋子容疑者(52)です。
警察の調べによりますと、きょう午前7時50分ごろ、熊本市栄町の住宅から「息子に息がない」と
牛丸容疑者の夫から通報があり、警察と消防が駆けつけたところ、牛丸容疑者の二男で無職の
鉄矢さん(24)が1階寝室の布団の中で意識がなく、息をしていない状態で発見されました。
牛丸容疑者は鉄矢さんのそばで、ぼうぜんと立ちつくしていて「寝ていた息子を自分がネクタイで
絞めた」と話したことから、警察は牛丸容疑者を殺人未遂の現行犯で逮捕しました。
鉄矢さんは熊本市内の病院に運ばれ呼吸は戻りましたが、意識不明の重体です。鉄矢さんは
重度の知的障害があり、介助なしでは日常生活が困難で熊本市内の知的障害者施設に通っている
ということです。
牛丸容疑者は「看病に疲れた、自分も死ぬつもりだった」と話していて、取り調べにも素直に
応じているということです。
TKUテレビ熊本
URLリンク(www.tku.co.jp)
94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 22:58:46 PCzOhARB
【佐賀】知的障害者が国道で自転車を蛇行運転→警官五人が取り押さえた直後に急死・・真相究明求め授産施設協が県警に質問状
「取り押さえ急死なぜ?」授産施設協が県警に質問状
知的障害の男性が警察官に取り押さえられて急死した問題で、県授産施設協議会
(村上三代代表、42施設)は19日、県警に真相解明と障害者への理解を求める文書を提出した。
県内では過去にも障害者の安全が脅かされる類似事例が発生。国は障害者の地域社会での
自立を進めている中、家族らは「怖くて外に出せない」と切実な危機感を募らせている。
亡くなった安永健太さん(25)=佐賀市木原=は先月25日夕、同市南佐賀の国道で、
自転車に乗って蛇行運転をしたとして、警察官5人に取り押さえられ、
直後に意識を失い死亡した。勤務する授産施設から帰宅する途中だった。
文書は質問書と声明文の2種類あり、質問は安永さんの遺族らから話しを聞いてまとめた。
「なぜ手錠をかけたのか」「顔や頭などに複数の外傷があるのはなぜか」―など、
安永さんが亡くなった詳しい経緯の説明を求めている。
声明文は「警察官が知的障害者の特性を少しでも認識していれば、
このような悲惨な事件は起きなかった」と地域で生活する障害者への理解を求める内容。
県内の授産施設などで働く障害者約1200人の声として、県にも提出した。
この問題が障害者の家族や施設関係者に「人ごとではない」と思わせたのは、
過去にも類似事例が起きているからだ。
「3年前、知的障害の青年が散歩中に職務質問を受け、手錠をかけられた」
「利用者が帰宅中に警察官に呼び止められて以来、恐怖でその通勤路を通れなくなった」
障害者自立支援法により、今後5年間で施設入所者の「地域移行」が進む。
障害が軽度であれば施設を出なければならず、地域で暮らす障害者は急激に増えるが、
「障害者の家族たちは『安易に不審者扱いされるようで怖くて外に出せない』と言っている」。
県警を訪れた施設長たちの顔には、現状への不安と焦り、悔しさがにじんでいた。
県警は現段階では「警察官の行為は妥当だった」との見解を示しており、
質問書に対しては「調査を尽くして適切に対応したい」と返答している。
【写真】安永さん死亡の真相解明を求める質問書を読み上げる
県授産施設協議会の村上三代会長(左から2人目)=県警本部
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
佐賀新聞
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 22:28:08 sJXhy609
【行政】年金二重加入 公務員OBに年間13億5000万円給付
<年金二重加入>公務員OBに13億5000万円給付
財務、総務両省は24日の衆院厚生労働委員会で、公団などに出向経験がある
国家・地方公務員OBのうち、出向期間中に共済年金と厚生年金に同時加入し、
両方の年金を受けている人が06年度末現在で5920人に上るとの推計を明らかにした。
二重受給の共済年金額は年間約13億5000万円という。
民主党の長妻昭氏の質問に答えた。年金に二重加入できる制度は「公務員の特権」との
批判を受けて84年に廃止されたが、制度存続時に保険料を負担していたOBには給付が続いている。
財務省によると、国家公務員が5150人と大半を占め、
二重給付分の国家公務員共済年金は年間約11億3600万円。【吉田啓志】
最終更新:10月24日18時26分 10月24日18時26分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 02:33:11 pmljXlYN
「性的虐待受けた」、姉妹らが施設提訴
都が認可した知的障害者施設の元職員から性的虐待を受けたとして、19歳の双子の姉妹らが、
施設側に対し8400万円の損害賠償を求める訴えを起こしました。
これについて26日午後、姉妹の母親が会見しました。
「事件後、1年近くたった今でも(娘2人はトラウマに)苦しんでいる。
証言に信ぴょう性がないからといって、障害者はいつも泣き寝入りを
しなくてはいけない状況はやめたい」(姉妹の母親)
訴えによりますと、姉妹は去年10月、都が認可した知的障害者の施設に短期入所をした際、
当時、職員だった男性から下半身を触られるなどの性的虐待を受けたということです。
姉妹は虐待で「心的外傷後ストレス障害」になり「重大な精神的苦痛を被った」などとして、
母親とともに、施設を運営する法人と元職員を相手取り、
およそ8400万円の損害賠償を求めています。
これに対し、施設側は「内部調査の結果、
そうした事実を見いだすことができない」などとしています。(26日17:04)
URLリンク(news.tbs.co.jp)
97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 02:36:06 pmljXlYN
【研究】ニコチンが運動障害抑制=パーキンソン病対策に活用も
【シリコンバレー24日時事】たばこ依存症をもたらす猛毒ニコチンに、
パーキンソン病に伴う手足のけいれんなどの
運動障害を抑える効果があることが分かった。
当地にあるパーキンソン研究所が医学誌最新号に研究成果を発表した。
研究では、投薬によりパーキンソン病に似た症状を持たせた
マウスにニコチン混入飲料を飲ませ、
効果を調べた。その結果、運動障害の発生が、
ニコチンを与えなかった場合に比べ最大50%抑制されたという。
ニコチンは毒性が強くそのまま患者に投与できないが、
研究者は「ニコチンあるいはニコチン的機能を持つ物質が、
パーキンソン病の運動障害への有効な治療薬になり得る」と期待している。
以前から、喫煙者がパーキンソン病になる比率は非喫煙者の
半分程度にとどまることが知られてきた。
同研究所はニコチンに焦点を合わせ、その理由の解明に取り組んできた。
パーキンソン病患者は米国だけで150万人に上る。
10月25日15時1分配信 時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 09:01:42 pmljXlYN
【佐賀】けんか祭りに飛び入り参加した男性が下半身マヒの重傷 主催者に5000万円の損害賠償請求
昨年10月、伊万里市のけんか祭り「伊万里トンテントン」の合戦で大けがを負い、
下半身まひとなった同市の男性(22)が、
祭りを主催する「伊万里トンテントン祭奉賛会」と
当時の役員5人を相手に、5000万円の
損害賠償を求める訴えを29日にも佐賀地裁に起こす。
男性側は、奉賛会が安全配慮義務を怠り、
重大な過失があったと主張している。
原告側の弁護士は、合戦は毎年負傷者を出し、
1997年にも男性1人が死亡するなど、
深刻な事故を予測できたと指摘。それにもかかわらず奉賛会は
「神輿(みこし)の軽量化や事前研修など安全対策が不十分」と訴えている。
また、合戦の経験が少ない若者や、
みこしを担ぐ当番の地域以外から参加する「飛び入り」を
担ぎ手不足を理由に容認しており、「安全への十分な配慮が必要だった」としている。
伊万里トンテントンの合戦は毎年10月22―24日にある伊万里神社の神幸祭の一部で、
重さ約600キロの荒神輿(あらみこし)と団車(だんじり)が市内各所でぶつかり合う。
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
昨年の合戦では、10月22日に原告の男性が脊
髄(せきずい)損傷の大けがを負い、
24日には同市の男子高校生=当時(17)=が
団車の下敷きになり死亡今年の合戦は休止になった。
原告の男性は、団車を担いでいて下敷きになり負傷。
奉賛会に参加登録のない飛び入りだったため、
同会加入の保険金を受け取ることができなかった。
現在、車いす生活で県外の職業訓練校に通っている。
男性側は「現状の危険な合戦はなくなってほしい。
奉賛会や市民に安全な祭りの在り方を
真剣に考えてもらうため、訴訟に踏み切った」としている。
一方、奉賛会の渋田正則会長は「まだ訴状を受け取っていないが、
事故に心を痛めていただけに今回の事態は非常に残念。
訴えには誠実に対応したい」と話している。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 04:04:33 GoOmPdnr
13:名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 18:09:18 ID:Aj3lt+Rn0
知的障害者に対する事件では、水戸事件というものすごい事件があるからな・・・。
URLリンク(ja.wikipedia.org) 367:名無しさん@八周年 :2007/10/28(日) 23:27:43 ID:HtsxkmS/0
>>13
水戸事件はワイドショーでも取り上げられていたね。
悪戯されていた女の子へのインタビューは衝撃的だった。
とてもじゃないが、許されるべき内容ではなかった。
インタビュアー、以下(イ)
「具体的にどんな悪戯をされたの?」
被害者、以下(被)
「夜部屋に入ってきて……」
(イ)
「悪戯されたんだね。申しわけないけど詳細を聞かせて」
(被)
「服の中に手を入れられて、パンツを脱がされて……」
(イ)
「そんな酷いことされたの?」
(被)
「……あそこに指入れられたり、アレ入れられたり……」
(イ)
「えー、ちょっと……それって!(絶句)」
100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 08:44:27 GoOmPdnr
【落語】三笑亭夢之助「手話通訳気が散る。落語は話し言葉で手話に変えられない」ろうあ連盟は抗議
島根県安来市民会館で9月17日に開かれた市主催の敬老会で、独演会をしていた
落語家の三笑亭夢之助さんが、舞台に立つ手話通訳者に「気が散る」などと退場を
求める発言をしていたことが分かった。通訳は舞台の下で続けられたが、同県ろうあ連盟は
「聞こえない人に対する侮辱」と夢之助さんや市に抗議。夢之助さんは謝罪し、
市も当日来場していた聴覚障害者3人に直接謝罪した。
市によると、敬老会には今年70歳となるお年寄りや市民計247人が参加。
大きな講演会では手話通訳者をつけているといい、この日も3人を配置していた。
ところが、市は夢之助さん側に通訳がつくことを説明しておらず、独演会開始後
5分ほど過ぎたころ、夢之助さんが「落語は話し言葉でするもので、
手話に変えられるものではない」と発言。更に「この会場は聞こえる方が大半ですよね。
手話の方がおられると気が散りますし、皆さんも散りますよね」と話し、
会場からは笑い声が聞こえたという。
その後も「どうにかなりませんかね」「皆さんが良いとおっしゃるなら構いませんが。
どうなんでしょうね」などと退場を求める発言を続けた。通訳の女性は主催者側に促され、
舞台の下に降りて手話を続けた。
聴覚障害者から知らされた県ろうあ連盟は夢之助さんや市、落語芸術協会に抗議文を
送付。夢之助さん側は謝罪文で、発言の真意について「気も散漫になって話を間違える
ことでお客様に迷惑をかけてはいけないので、手話の方に、私の横でなく、後ろに立つか、
座ってくれるのか……との思いで声をかけた」と説明したという。取材に対し夢之助さんの
マネジャーは「本人は非常に反省している」と話した。(後略)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 12:25:20 Kr+5SkHF
性同一性障害性別変更申し立て 子どもがいる事を理由に会社員男性の特別抗告棄却を決定 最高裁
最高裁は二十九日までに、性同一性障害(GID)の会社員(51)=尼崎市=が戸籍上の性別を男性
から女性に変更するよう申し立てた特別抗告について「現行法は、憲法に違反するものとはいえない」
などとして棄却を決定した。
会社員は女性と結婚し一児をもうけたが、離婚。〇三年にGIDと診断され、性別適合手術を受けた。
性同一性障害特例法は「現在、子どもがいない」ことなどを性別変更の条件としており、昨年十一月に
神戸家裁尼崎支部に性別変更を申し立てたが、子どもがいることなどを理由に却下。大阪高裁に即時
抗告したが棄却され、今年六月、最高裁に特別抗告していた。
決定は特例法について「子の福祉の観点からも問題を生じかねないなどの配慮に基づくもので、合理性を
欠くとはいえない」などとしている。
会社員は「非常に残念な結果だが、今後も特例法の見直しを訴えていきたい」と話している。
ソース
神戸新聞 URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 22:23:26 d3NjIncM
関連>>94
【佐賀】自転車で事故を起こした男性が警察官に取り押さえられて急死 目撃者が「警察官が男性を殴るのを見た」と証言 県警「記録なし」
佐賀市で9月25日、授産施設に通う知的障害者の男性が自転車で蛇行運転してバイクに追突し、
警察官に取り押さえられた直後に死亡した問題で、市民2人が読売新聞の取材に対し、「警察官が
男性を殴るのを見た」と証言した。うち1人は直後に目撃者として県警から事情を聞かれ、見たことを
説明したと話しているが、県警は「殴ったという証言は記録されていない」としている。
死亡したのは、安永健太さん(当時25歳)。女子高校生(16)と成人女性が証言した。高校生は
現場の国道208号線そばのファミリーレストランで友人と飲食中、窓ごしに約5メートル離れた歩道で、
警察官2人と安永さんがもみ合いになっているのを目撃した。安永さんは追突事故後、逃げようとする
そぶりを見せたが、制服の警察官2人に体をつかまれ、もみ合うようにしてあおむけに取り押さえられた。
1人が安永さんの腹の辺りにまたがり、胸などを5発以上殴った。安永さんが自分でうつぶせになると、
1人が背中を数回殴ったという。
高校生は安永さんが救急車で搬送された後、レストラン内で、私服の警察官から当時の様子について聞かれ、
氏名を名乗って説明。警察官が書き留めた内容を読み上げたのを確認し、書類に指で押印したという。
一方、成人女性は国道を車で走行中、信号待ちで停車し、高校生とは反対側から約5メートル離れた現場を
見たという。制服の警察官2人がそれぞれ安永さんの足と胸を押さえ、胸を押さえていた方が安永さんの
左脇にしゃがみ込み、左手で顔を3、4発殴ったという。
これらの証言について、県警佐賀署の加茂賢治副署長は、女子高校生から当時の様子を聞いたことは認めたが、
「書類には、警察官が安永さんを殴ったとは書かれていない。安永さんが警察官をけったことは書かれている」
と話している。
安永さんの遺体は佐賀地検が司法解剖した。父、孝行さん(46)が示された死体検案書によると、安永さんの
遺体には顔面などに複数の打撲、擦過傷があった。孝行さんは「唇の右端に血がにじみ、顔の右側がはれていた」
と証言している。死因は「急性心臓死」と推定されるが、詳しく分かっておらず、佐賀地検が内臓の組織を
採取し調べている。
読売新聞
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 17:52:12 aShS9Je0
関連>>94>>102
佐賀の男性急死事件、県警「殴った」という女子高生証言認める
佐賀市で9月25日、知的障害者の安永健太さん(当時25歳)が警察官に取り押さえられた直後に死亡した問題で、
佐賀県警は6日、聞き込みをした警察官が目撃した女子高校生から「警察官が殴った」と聞いていたことを認めた。
しかし、供述調書を作成する際には殴ったという証言が出なかったため、調書には記していないと説明した。
女子高校生は2人で、ファミリーレストランで飲食中、窓越しに取り押さえの様子を目撃した。
うち1人は読売新聞の取材に対し、制服警察官2人のうち1人が安永さんの胸などを5回以上殴り、
安永さんがうつぶせになるとさらに数回、背中を殴ったと証言した。
同じことを当日、警察官にも話したと言っている。
県警によると、安永さんが救急車で運ばれた後、女子高校生2人から警察官が話を聞き、
その際、1人が「警察官が殴っていたよね」と言った。その後、1人ずつ供述調書を取ると
「殴った」という証言はなく、記録した調書を読み聞かせた際に指摘もなかったという。
喜多恵二・県警生活安全企画課次席は「ファミリーレストランの店内にいた
4人の目撃者からも事情を聞いたが、いずれも『殴った』との証言は出ていない。
取り押さえた警察官からも5回以上、話を聞いており、
殴ったという事実はないと認識している」と話している。
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 13:37:10 nVyhJIjW
【福島】 柔道部の練習中に倒れて以来、意識が戻らない須賀川市の少女、在籍する養護学校の修学旅行に参加
柔道部の練習中に倒れて以来、意識が戻らない須賀川市の少女(17)が今月中旬、修学旅行に
出かける。生まれて初めて飛行機に乗って、大阪市のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)へ。
「外に出て、多くのものに触れる経験をさせてやりたい」―。両親、そして関係者の熱意が実現に
結びついた。(古田真梨子)
少女は須賀川市立第一中学の1年生だった03年、柔道部の練習中に頭を打って倒れた。
意識が戻らないまま06年、郡山養護学校に入学。現在は同校高等部の2年生だ。
事故から約2年後に退院した少女は、両親が介護のために増築した部屋で療養している。
食事は流動食で胃に通した管から取っている。年に数回、演奏会などの学校行事の時には母親
(44)やホームヘルパーが付き添い、出席してきた。
同校の修学旅行の行き先はここ数年、大阪市。父親(51)は飛行機で行くと聞き、「最初は
『うーん』と。しかし、高校を出ると外部との接触が今より減ってしまう。飛行機に乗ることも、
この機会を逃すと一生ないかもしれない。行かせてやりたいと思った」。
学校側も「ぜひ、みんなで一緒に行きたい。協力します」と応じたという。
両親は1月、USJに下見に出かけた。巻き尺で通路やトイレのドアなどの寸法を測りながら、
少女が楽しめる場所を探した。「残念ながら、娘が車いすのまま入れるアトラクションは少なかった。
でも、園内を散歩して雰囲気を楽しむことはできる」と話す。
日本航空も全面的に協力する。福島空港で少女を飛行機に乗せ、離陸するまでの時間はわずか
20分。少女と母親、養護学校の先生たちが立ち会う中、数回シミュレーションを行い、安全に
乗り降りできる方法を探した。
asahi.com:マイタウン福島
URLリンク(mytown.asahi.com)
105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 14:45:42 nVyhJIjW
関連>>94>>102>>103
733:名無しさん@八周年 :2007/11/07(水) 13:47:01 ID:5bWSZaxI0
193 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/11/06(火) 16:32:34 ID:yi00HTPm0
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
>安永さんの遺族には、高校生以外の人からも「警官がひざげりしているのを見た」
>などの証言が複数寄せられているという。
これはもうだめかもわからんね
106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 19:31:57 nVyhJIjW
障害児:窮状の改善を、広島市に22年目の要望 障害持つ子の母ら涙ながらに /広島
・障害を持つ子どもの保護者など約20団体でつくる市民団体「ひろしまの子どもを守る実行委員会」
(江崎勝之委員長)が6日、広島市に対し障害児らが置かれている窮状を改善するよう要望した。
要望は今年で22年目。同実行委は、今年8月にも、▽障害があるかどうか判別しやすい10カ月や
5歳時の乳幼児健診の実施▽同市立保育園の民間移管方針の撤回--など約200項目を
来年度予算に反映するよう同市や同市教委に要望書を出している。
この日は、同市社会局と市民局の職員計8人に約120人の母親らが「障害児は道を歩くにも
食事をするにも福祉サービスを利用しないと生きていけない。利用者負担が重過ぎる」などと
涙ながらに障害児の窮状を訴えた。【吉川雄策】
毎日新聞 2007年11月7日
URLリンク(mainichi.jp)
107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 22:05:30 nVyhJIjW
【海外/インド】腕4本、脚4本の2歳女児 切除手術が無事終了
インド・バンガロール─インド南部バンガロールの病院で6日、腕が4本、脚が4本ある
2歳女児の、余分な腕と脚を切除する手術が行われ、約40時間後に無事終了した。
医師によると、手術は計画通りに進めることができ、女児の容体も安定しているという。
インド北東部ビハール州の貧村で誕生した女児は、母親の子宮の中で双子として育って
いたが、片方が何らかの理由で成長が止まり、片方の臓器や腕、脚などを吸収した結果、
余分な臓器などを持ってしまった「坐骨結合体双生児」と呼ばれる状態だった。
腕と脚のほか、成長しなかった胎児の腎臓など、他の未発達な臓器も切除した。
地元紙などによると、女児の名前はヒンズー教で4本の腕を持つ、美と豊穣、幸運を司る
女神にちなんで「ラクシュミー」という。
両親の稼ぎは1日1ドル(約114円)ほどで、切除手術の費用を出せない収入だった。
しかし、バンガロールにある病院の医師が、ラクシュミーちゃんの村を訪問して診察し、
病院側が費用を負担する援助が決まって、切除手術につながった。
村では女神のように尊敬を集めていたが、両親はラクシュミーちゃんを見せ物にしようと
買い取りを企むサーカス団から隠して育ててるなど、苦労を重ねていたという。
また、村では女神として扱われていたため、手術に反対する村人も多かったという。
しかし、余分な臓器などを切除しなければ、ラクシュミーちゃんは思春期ごろまでしか
生きられないと見られていた。
手術は、専門医など30人以上が協力した。
URLリンク(www.cnn.co.jp)
URLリンク(newsimg.bbc.co.uk)
■チョイグロ
URLリンク(static.sky.com)
108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 17:31:33 rPZHBs/n
全盲の患者を公園に遺棄 大阪府堺市の病院職員
11月13日14時32分配信 産経新聞
堺市北区の新金岡豊川総合病院(豊川元邦院長)の職員が今年9月、糖尿病で入院していた
全盲の男性患者(63)を車で連れ回し、大阪市西成区の公園に置き去りにしていたことが
13日、分かった。男性は駆けつけた救急隊員に保護され、別の病院に運ばれたが、入院費
の未払いなどでトラブルがあったという。同病院は産経新聞の取材に対し「医療従事者に
あるまじき行為だった」と事実関係を認めており、西成署は保護責任者遺棄容疑で関係者から
事情を聴いている。
堺市保健所は先月末、同病院の院長らが従業員の監督を怠ったのは医療法15条の違反事項
に当たるとして行政処分したが、弱者を保護すべき医療機関としての社会的責任も厳しく問
われそうだ。
調べでは、男性職員4人は9月21日午後2時20分ごろ、医療従事者として病人を保護する
責任があるにもかかわらず、大阪市西成区の公園内に男性患者を置き去りにした疑いが持た
れている。
4人は同日午後1時すぎ、男性を車に乗せて内縁関係の女性が住む大阪市住吉区の自宅を訪問。
男性の引き取りを女性に拒否され、途方に暮れて車を走らせている途中、病院から約10キロ
離れた公園にたどり着き、入院中の荷物などと一緒に男性を放置した。
職員らは同2時半ごろ、「60歳ぐらいの男性が公園で倒れている。目が見えないようだ」
などと匿名で119番通報し、救急車が公園に到着するのを目立たぬように確認した後、病院
に戻ったという。
男性はその後、救急隊員に保護されたが、体調不良を訴え、西成区内の病院に転院し、現在も
入院している。
関係者によると、男性は糖尿病の治療などで豊川総合病院に約7年前から入院。全盲で大阪市
の生活保護や障害者年金を受けており、毎月2万~3万円の現金を内妻から受け取り、入院生活
を続けていた。しかし、入院費の支払いが約2年半前から滞り、院内で看護師や別の入院患者と
トラブルになることも多かったという。
これまでの調べに男性は「入院費は内妻が生活保護費の中から支払ってくれていると思っていた。
職員に置き去りにされ、行き場がなくて辛かった」などと話しているという。
豊川院長は「非常に恥ずかしい行為だ。患者を連れて帰って来るなとも言っていないし、なぜ職員
がそういう行動を取ったか分からない」と話している。
同病院は昭和58年に開設され、内科、外科、産婦人科、小児科などを備えた総合病院。救急、
労災指定病院でもあり、ベッド数は183床。近畿大や奈良県立医大とも提携している。
ソース:URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 11:22:13 H2nb8qjS
認知症の79歳男性 東北道50キロ逆走
11月14日7時51分配信 産経新聞
12日午後11時20分ごろ、宮城県白石市の東北道下り線で「車が逆走している」と
110番通報があった。福島県警高速隊などが同11時45分ごろ、約50キロ離れた
国見インターチェンジ(IC)付近で車を発見し、運転していた山形県の農業男性(79)
を停止させた。けがや事故はなかった。男性は「畑から帰るつもりだった」と話しており、
高速道と分からずに走っていたという。
宮城県警高速隊によると、男性は白石ICから通行券をとらずに高速道に進入。加速車線
でUターンしたとみられ、そのまま次のICまで追い越し車線を逆走し続けた。男性は
認知症で、11日に家族が捜索願を出していたという。この影響で、東北道下り線白石
IC-飯坂IC間が約15分通行止めになった。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 23:25:37 xMrzYJl7
・知的障害のある人が車の運転免許取得を目指して学科を学ぶ無料講座が今秋、
山口市朝田の県立山口養護学校で始まった。同市の湯田自動車学校の職員がボランティアで
講師を務める。「授業のスピードについて行けなかった」「漢字が難しくて……」。これまで取得に
踏み出せなかった人たちは、マイペースで勉強できると期待を寄せる。全日本指定自動車教習所
協会連合会(東京)によると、養護学校に出向いた講座は全国でも珍しいという。
講座は主に火曜と木曜の午後2時間ずつ。自動車学校の2倍の時間をかけ、自動車学校の
既製テキストの他に手作りのテキストも使って学ぶ。
前期課程に参加している防府市の福田快之さん(18)は「配管の仕事に就くことが決まっている。
出張が多いのでぜひ免許を取りたい」と意気込む。
昨年の試行の講座は12人が受講し、そのうち3人が自動車学校に通い運転免許を取得した。
山口市内の会社員男性(19)は同養護学校生だった昨年、講座を利用して免許を取った。
現在は運輸関係の会社で働く。「足の悪い祖父の役に立ちたい」と、中学生の頃から大人になったら
車の運転をしたいと考えていた。「祖父母がいつか話していた別府温泉に連れて行きたい。
夢がぐんと広がった。
障害者の就業支援をする山口市下小鯖の知的障害者授産施設鳴滝園の岡山久代園長(60)に
よると、知的障害のある人は、仕事をしながら運転免許を取りたいと考えてもまとまった時間がとれず
断念するケースが多い。また、30万~35万円ほどかかる自動車学校の費用を工面できずに
あきらめる人もいるという。
生活保護を受けながら養護学校を卒業した山口市内の会社員男性(19)は「仕事と両立できるか
分からず、一気に大金を出すことに不安もあった。お金をためて絶対免許を取りたい」と来年分の
講座受講を希望している。
(一部略)
URLリンク(mytown.asahi.com)
111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 23:30:02 xMrzYJl7
【海外/インド】ラクシュミちゃんが四肢分離手術後初めて公の場に
8本の手足を持って生まれたラクシュミ(Lakshmi)ちゃん(2)が13日、四肢分離手術後初めて
公の場に姿を現した。
8日の長時間にわたる手術が成功して以来、ラクシュミちゃんが人前に出るのはこれが初めて。
だが一部の医師らはバンガロール(Bangalore)のSparsh病院が「ちっぽけな評判」を求めている
として非難の声を上げている。
毛布にくるまれ父親に抱かれて集中治療室を出たラクシュミちゃんは、リポーターやカメラマン
など大勢の報道関係者に迎えられた。
記者会見中ラクシュミちゃんは目を覚ましていたものの、疲れた様子を見せていた。
一部の医師らは、術後感染の危険性を指摘した上で、「ちっぽけな評判」を求めるバンガロールの
病院を批判。ニューデリー(New Delhi)のApollo病院の医師などは「われわれだったらあのように
少女を人前にさらしたりはしない」と非難している。
がん専門医のMalay Nandi医師は、民間の病院は評判に飢えており、少女は金もうけに利用
されようとしていると指摘している。
URLリンク(www.afpbb.com)
■ちょとグロ
URLリンク(a.abcnews.com)
112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 12:53:59 8EhyqWaT
スレリンク(tubo板:635番)
635:最低人類0号 :2007/11/15(木) 12:17:52 ID:XFFQGDe4
【チェッカーさん】キャンペーン開催【集合!】
いざ集え『チェッカーズ』
団結するぞ『チェッカー軍団』
これを機会に是非、格好良い呼び名を募集して
ダークなイメージを払拭しましょう!
113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 02:00:55 C8GKuacA
【海外/ケニア】ライオンに勝利した男性 直後ハイエナの群れに襲われ 瀕死の重傷も一命を取り留める
ケニアでハイエナに襲われ瀕死(ひんし)の重傷を負った男性が、両腕は失ったものの頭部や
顔の復元手術には成功した。病院関係者が19日、発表した。
手術を受けたのは首都ナイロビ(Nairobi)から北東へ約260キロほどの場所にあるサンブル
(Samburu)で牧畜業を営むモーゼス・レカラウ(Moses Lekalau)さん(35)。
レカラウさんは、牛の群れを引き連れて自宅への道を歩いていたところ1頭のライオンに
襲われた。レカラウさんは果敢にもライオンに立ち向かい、ライオンをやりで突き殺すことに
成功した。
しかし、その直後、周りの茂みから現れたハイエナの群れに襲われ、レカラウさんは顔や全身が
めちゃめちゃになるほどの重傷を負った。
ナイロビのケンヤッタ国立病院(Kenyatta National Hospital)に担ぎ込まれたレカラウさんは、
両腕は切断することになってしまったが、頭部の復元手術には成功。一命を取り留めたという。
レカラウさんが暮らす村は、野生動物が数多く生息する地域にある。少年が大人の男として
認められる通過儀礼としてライオンを殺す風習があり、レカラウさんは一躍、村の英雄となった。
URLリンク(www.afpbb.com)
114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 08:37:12 C8GKuacA
★ヒト皮膚から万能細胞…拒絶反応なし、臨床応用に道
人間の皮膚細胞から、さまざまな臓器・組織の細胞に成長する能力を秘めた「万能細胞」を作ることに
成功したと、京都大学の山中伸弥教授(幹細胞生物学)らの研究チームが発表した。
患者と遺伝情報が同じ細胞を作製でき、拒絶反応のない移植医療の実現に向け、大きな前進となる
成果だ。山中教授は「数年以内に臨床応用可能」との見通しを示している。米科学誌「セル」電子版に
20日掲載される。
山中教授らは、やはり万能細胞として知られる「胚(はい)性幹細胞(ES細胞)」の中で、重要な働きを
している4個の遺伝子に着目。30歳代の白人女性の顔から採取した皮膚細胞(研究用市販品)にウイルス
を使ってこれらの遺伝子を組み込み約1か月培養したところ、ヒトES細胞と見かけが同じ細胞が出現した。
培養条件を変えることにより、この細胞が、神経細胞や心筋細胞などに変化できる「万能性」を備えた
「人工多能性幹細胞(iPS細胞)」だと確認した。作製効率は皮膚細胞約5000個につき1個で、臨床応用
するのに十分という。
岡野栄之・慶応大医学部教授(生理学)の話「非常に重要な成果だ。細胞移植医療への応用が見えて
きた。我々が行っている脊髄(せきずい)損傷患者への再生医療研究にも、ヒトiPS細胞を利用したい。
医療に応用するには、がん化の危険性を払しょくすることが課題だ」
これまで再生医療で脚光を浴びていたES細胞には〈1〉人間に成長する可能性がある受精卵を壊して
作るため、倫理的な批判を伴う〈2〉移植に使うと拒絶反応が避けられない―という問題があった。
クローン技術を利用するクローンES細胞を使うと拒絶反応を回避できるが、材料となる卵子の確保が
困難だ。iPS細胞なら、これらの問題をすべて克服できる。
ただ、山中教授らが遺伝子の組み込みに利用したウイルスは、発がん性との関連が指摘されているほか、
組み込んだ遺伝子の一つはがん遺伝子だ。移植後にがん化しないような工夫が課題として残る。
山中教授らは昨年8月、同じ4遺伝子をマウスの皮膚細胞に組み込み、iPS細胞作製に成功したと報告。
人間でも可能かどうか実験していた。
米ウィスコンシン大のチームも人間の皮膚細胞からiPS細胞の作製に成功したと発表、こちらの成果は
米科学誌「サイエンス」電子版に22日掲載される。方法はほぼ同じだが、京大とは組み込んだ4遺伝子の
うち2個が違うという。今後、万能細胞を用いる再生医療は、iPS細胞を中心に展開していく可能性が高い。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 13:47:27 TwhzCwqi
生活保護費詐取で夫も逮捕 タクシー補助悪用 北海道滝川市 2007.11.21 12:34
・生活保護受給者に通院で使用したタクシー代金が自治体から支給される補助制度を悪用した
詐欺事件で、北海道警は21日、詐欺容疑で逮捕された片倉ひとみ容疑者(37)の夫で無職の
勝彦容疑者(42)=滝川市=を同容疑の共犯として逮捕した。逮捕者は計4人になった。
調べでは、勝彦容疑者はひとみ容疑者らと共謀し、滝川市福祉事務所に対して、10月26日から
11月1日までに、身体障害者の認定を受けているひとみ容疑者が、介護タクシーを利用し
約100キロ離れた札幌市の病院に通院したという虚偽の書類を作って提出、市から150万円を
だまし取った疑い。
道警は、昨年ごろから不正受給が始まり、総額1億円を超えるとみて追及している。
生活保護を受けている人は自家用車の所有が認められていないために通院でタクシーを
利用した際、交通費が全額支給される。居住する自治体が審査して決めている。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 14:22:14 TwhzCwqi
>>115関連
道新ソース
つURLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
47:名無しさん@八周年 :2007/11/22(木) 10:55:36 ID:Rpr98RZq0
今朝の道新によると、不正受給額は総額2億円強、
旦那は暴力団関係者とも交友あり、だって。
夫婦と介護タクシー会社がグルになってたわけだけど、
返ってこないだろうな。2億円。 54:名無しさん@八周年 :2007/11/22(木) 10:59:27 ID:DS33I8bq0 [sage]
>>47
読売では、ヤクザ構成員で月1000万の請求があって
市役所では言われるまま支払ったような旨の記事だったよ
78:札幌 :2007/11/22(木) 11:13:51 ID:nDst5kQ30
>>71
1回50万くらい請求していた
ちなみに実際は乗ってない
タクシー会社の役員とグル 94:名無しさん@八周年 :2007/11/22(木) 11:26:09 ID:VPyMu2Hv0
>>82
実際には滝川から札幌に通院していない。なぜなら住民票が滝川にあるだけで、
本人等は札幌に住んでたから。
アホって言うより怖かったんだろ、こんな事するのは893しかないんだろうから。
だからって市役所にはまったく同情しないがな。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 14:35:59 TwhzCwqi
文部科学省は、京都大のグループが、あらゆる臓器・組織の細胞に変化する能力を持つ
「ヒト人工多能性幹細胞(iPS細胞)」の作製に世界で初めて成功したのを受け、
iPS細胞利用を中心に据えた再生医療の実用化研究に本格的に乗り出すことを決めた。
内閣府も早期の臨床応用のための枠組みを早急に策定し、
国内での研究を加速する「オールジャパン」体制を構築する方針だ。
米国でもブッシュ大統領が、同様にiPS細胞を作製した米大学の研究を支援する意向で、
再生医療の実用化を巡って、国際競争が激化するのは必至だ。
文科省の計画は、今後5年間に70億円を投入し、
〈1〉ヒトiPS細胞などの万能細胞の大量培養法の開発
〈2〉サルなどの動物を使った再生医療研究
〈3〉研究用ヒトiPS細胞バンクの整備―などを重点的に進める。
最終更新:11月23日12時50分 11月23日12時50分配信 読売新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 06:19:01 yH1UVCDh
「デブ」連呼で慰謝料30万
客の男性から「デブ」などと侮辱的な発言を繰り返され精神的苦痛を受けたとして、
仙台市で小料理店を営んでいた女性が、同市の男性に300万円の慰謝料を求め
た訴訟の判決で、仙台地裁は27日、30万円を支払うよう命じた。
伊沢文子裁判官は「大声で何度も『デブ』などと口にしたと認められ、体格や
容姿を強く否定する文言」と指摘。「侮辱する言葉として許されず、自省やこの
女性への配慮はほとんどうかがわれない」と批判した。
男性側は「侮辱した事実はない」などと全面否定していたが、伊沢裁判官は
「供述は一貫性に乏しく、信用性が低い」と退けた。
判決によると、男性は昨年6月、小料理店の開店準備中に入店し、ビールなど
を飲食。女性は発言がショックで精神的に動揺、その後、心療内科を受診するなどした。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 08:46:32 yH1UVCDh
弱さをさらし共感呼ぶ「こわれ者の祭典」 新潟 2007.11.28 03:41
・アルコール依存症、摂食障害、強迫神経症…。さまざまな病気から回復した人たちが一堂に集い、
笑いを交えながら魂のパフォーマンスを演じる。平成14年、新潟市で始まった異色イベント
「こわれ者の祭典」は今年、5周年を迎え、公演は27回を重ねた。国内の自殺者が年間3万人を
超える、この生きづらい世の中を、みんなで共同体を作って生き抜いていこう-。新潟から全国へ、
力強いメッセージを発信し続けている。(新潟支局 永岡栄治)
「いじめられて自殺するなら、学校を辞めよう」
「いじめられて死ぬぐらいなら、引きこもりになろうよ」
パジャマ姿の中年男性が、激しいギターサウンドに乗って絶叫する。10月、新潟市内で「ストップ・
ザ・自殺」と銘打って開かれた「こわれ者の祭典」。3時間に及ぶ公演は、アルコール依存症・
引きこもり“自慢”の月乃光司さん(42)のパフォーマンスで最高潮に達した。引きこもり時代に着
ていたパジャマがステージ衣装だ。
穏やかな表情で取材にこたえる月乃さんだが、これまで歩んできた半生は壮絶だ。
小学生のころからいじめを受け、高校時代は醜形恐怖症のため不登校になり、引きこもり生活は
通算4年間に及んだ。24歳からはアルコール依存症となって自殺未遂を繰り返し、精神科病棟に
3度入院。手首には、高校時代から繰り返したリストカットの跡が残る。
酒は27歳で止めることができたが、生きづらさは変わらなかった。そんなとき、アルコール
依存症患者でつくる自助グループの集会に参加。ある紳士然とした男性が自分のみっともない
過去を、人前で堂々と発表する姿に衝撃を受けた。
「人生が変わった瞬間でした。過去をさらけ出すことで、不要なプライドに縛られていた自分が
解放され、ありのままに生きられるって気づかされたんです」
月乃さんは仲間と2人で、「病気」を乗り越えた経験を話すイベントを開こうと考え、「新潟お笑い
集団NAMARA」代表の江口歩さん(42)に相談した。これまで世の中のタブーに果敢に挑戦して
きた江口さんは「ちょうど精神障害者のイベントをやろうと考えていたところ」と司会を買って出てく
れた。
第1回公演は平成14年5月31日、新潟市内で開かれた。1度きりのつもりだった。
「ところが、70人の会場に170人が来る大盛況。終わった後も本人や家族から『もう1回見たい』
『私も出られすか』といった電話が相次いで。新潟でこんなに需要があるんだとびっくりした」。
月乃さんは「こわれ者の祭典」を続ける決心をした。
単独ライブや自主映画上映などの関連イベントを含めると公演は約80回に上り、関東進出も
果たした。公演後の打ち上げで来場者と交流、出演者は回を重ねるごとに増えていった。
身体障害者も共演する「こわれ者の祭典」だが、月乃さんは当初、身障者が加わることに反対
だった。「精神障害と身体障害は問題の質が違う」と考えていた。
脳性まひの障害があるDAIGOさん(34)は第1回公演から欠かさず見に来て、出演を猛アピール。
15年12月、「身体障害者版こわれ者の祭典」を開くと、DAIGOさんのボケと司会の江口さんの
ツッコミに、会場は大受けだった。月乃さんは「生きづらさを受け入れ、ポジティブに生きる点では
僕らと同じなんだ」と気づいた。DAIGOさんらの加入は、「こわれ者の祭典」に新たなパワーを注いだ。
「こわれ者」という表現は時に批判を浴びることがある。そんなとき、月乃さんはこう答える。
「肉体は必ずいつかは滅びる。だから、人間は誰もがこわれ者。『こわれ者の祭典』とは実は、
『人間の祭典』なんです」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 16:25:04 yH1UVCDh
「マンション屋根付き通路使えず」車いす男性が損賠提訴へ
「屋根付き通路で雨にぬれずに駅まで行けるマンション」とのうたい文句を信じて入居したのに、
車いす利用者は通路が使えず精神的苦痛を受けたとして、バリアフリー関連会社社長、
中沢信さん(46)が事業主体の東京都品川区などを相手取り、
1100万円の損害賠償を求める訴訟を29日、東京地裁に起こす。
問題のマンションは、JR大崎駅の近くで独立行政法人都市再生機構(横浜市)が
賃貸している「アートヴィレッジ大崎ビュータワー」。
屋根付きの歩行者専用通路(約300メートル)で駅と結ばれ、通路の一部は区が管理している。
訴状などによると、中沢さんは、パンフレットに「駅まで雨にぬれずに徒歩5分」
などと記載されているのを見て、昨年11月、マンションの見学会に参加。
担当者から「車いすでも通行可能」という説明を受けて賃貸借契約を結んだ。
ところが、今年2月に入居してから、通路の途中にある階段にエレベーターがなく、
車いす利用者は一般道に出て、遠回りするしかないことが判明。
中沢さんは手足が不自由で、傘を差したり、雨具を着たりするのが難しく、
エレベーター設置などを求めてきたが、改善されなかったという。
中沢さんは「公的な性格の強い事業で、このような欠陥を放置できないと思った」と話している。
品川区は「一般道を通れば駅に行ける。エレベーター設置の予定はない」としている。
(2007年11月28日15時32分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 16:33:00 yH1UVCDh
>>120関連
「雨にぬれない歩道」途中に階段
看板倒れ「優しい」マンション
高齢者や障害者、ベビーカーを押す人など誰にでも優しい街づくりが一般化しているが、使いにくい施設はまだまだ多い。
ほんの少し配慮が足りないだけで、まったく利用できなくなってしまうこともある。(安田武晴、写真も)
一般道を遠回り
東京都品川区の賃貸マンション「アートヴィレッジ大崎ビュータワー」(地上28階・地下2階、329戸)。
国土交通省所管の独立行政法人「都市再生機構」(本社・横浜市)が管理・賃貸し、今年1月に入居が始まった。
JR大崎駅から屋根付きの歩行者専用通路を通り、雨にぬれずに行き来できるのが売り物だ。
ところが、途中、エスカレーターや階段を上り下りする場所に、エレベーターが設置されていない。
このため、車いすを利用する人は、屋根のない一般道を遠回りするしかない。
住民の1人で、車いすを利用している会社社長、中沢信さん(45)が入居前、
建設中の通路について機構に確認したところ、車いすでも通行できるようになるとの答えだった。
だが、引っ越しの際、車いすでは通れないことに気が付いた。
理念どこへ?
マンションの基本仕様の決定には機構が関与し、歩行者専用通路も機構が同区から委託を受けて作った。
機構はホームページなどで、バリアフリーとユニバーサルデザイン(UD)の理念に基づき、
都市再生に取り組んでいるとPRしている。里見達也・大崎副都心整備チームリーダーは、
「認識が低く、配慮が欠けていた」と釈明する。
だが、エレベーターの新設について、機構側は「通路は区の所有物なので、予算がつかないと」と手詰まりの様子。
区側は、「区では、道路施設には原則、エレベーターは設置しない。エスカレーターは設置するが、
それ以上手厚くすると他の区民とのバランスを欠く」(青木成昭・都市開発課長)としており、新設の予定はない。
(2007年7月3日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
マンション自体にも、車いす用エレベーターが狭いため、
車いすが中で回転できず後ろ向きのまま降りなければならないなど、様々なバリアがある。
中沢さんは、「車いす利用者の入居を想定していなかったのではないか」と話し、
機構や区を相手取り、損害賠償や改修を求める訴訟も検討している。
巨額の公費
賃貸マンションは、旧ハートビル法と都の条例でバリアフリー基準への適合が義務づけられており、
実際に基準を満たしている。また、歩行者専用通路は同法の対象外。ただし、国交省は、
「障害者らが実際に使えるよう設計・建築するのは当然のこと」(住宅局)と指摘する。
賃貸マンションと歩行者専用通路は、都市再生特別措置法に基づく都市再生緊急整備地域の中にある。
このため、賃貸マンションには、国と品川区から、建設費の一部として約26億円の税金が投入されている。
歩行者専用通路も、建設費約5億4200万円の全額が公費でまかなわれている。
UDのまちづくりに詳しい高橋儀平・東洋大教授は、「再開発は、公費も含め巨額の金が投じられている。
自治体や、独立行政法人である機構が率先して、バリアフリーやUDに配慮すべきだ。
後から大がかりな改修をするのは無駄を生む」と指摘している。
ユニバーサルデザイン
障害の有無や年齢、性別、国籍などにかかわらず、だれもが利用しやすいよう配慮する考え方。
段差などの障壁を取り除くバリアフリーをさらに進めたもので、建築物からモノ、サービスまで幅広く使われる。
(2007年7月3日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
現地見取図
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
エレベーターがないため、歩行者専用通路の脇から一般道に出て賃貸マンションに向かう中沢さん
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 19:01:29 yH1UVCDh
>>115関連
○六年度の道内の生活保護費不正受給額が過去五年で最高の約六億五千万円に上ったことが道などの調べでわかった。
最近発覚した、滝川市内の夫婦らが生活保護受給者の交通費補助制度を悪用して
同市から介護タクシー料金などをだまし取っていた巨額不正受給のケースは含まれていないが、
それでも○五年度より一億七千万円増えており、給与と保護費を二重取りしようとした例が多かった。
道は滝川市の事件を受け、受領額の多い世帯を重点的に抽出調査する検討に着手した。
不正受給額は、福祉事務所が受給者の納税調査などを進めている効果などから、○二年度以降三年連続で減少していた。
昨年度、不正額が増加した理由について、
道は、函館市の医療法人が医療扶助費約九千八百万円を過大に請求していたケースなど、
「医療扶助費を悪用した不正で増加した可能性がある」(保健福祉部)としている。
道所管分の内訳は、所得がありながら申告しなかったケースが約六割と最も多く、
所得の過少申請と、年金を受給しているのに金額を報告しなかった例がそれぞれ約一割だった。
滝川市の事件では、不正受給額は○六、○七年度で二億円を超えると滝川署はみているが、
道は「滝川の不正受給のように、受給世帯と業者が結託して多額の保護費をだまし取る極端な例は少ない」とし、
介護タクシーをめぐる不正受給も他にほとんど例はないとしている。
不正受給は発覚した年度に統計に計上するため、滝川市の事件の不正受給額は○七年度の統計に入る見通しだ。
道は滝川市の事件を受け、福祉事務所を対象に行っている従来の監査に加え、
受領額の多い世帯を重点的に調べることを検討。
札幌市なども、悪質な場合、警察への被害届提出や告発を迅速に行うよう徹底していく考えだ。
北海道新聞
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 00:03:09 LDTWCWJ9
実は介護士も強盗犯のお仲間でした…元コムスンの社員らを逮捕
介護士として担当する客の家から財布などを盗んだなどとして、警視庁玉川署などは
29日、強盗の疑いで、訪問介護最大手コムスン(事業売却先が決定)元社員、中島信一
容疑者(22)と、住所不定、無職、樋下拓三容疑者(22)を逮捕した。
2人は都内や神奈川県内で空き巣などを繰り返していたとみられ、同署で余罪を追及
する。
調べでは、中島容疑者は平成18年11月10日、自分が介護を担当する東京都世田谷区
瀬田の男性(50)方に介護に訪れた際、ベランダの窓を解錠。中島容疑者が介護をしている
最中に、樋下容疑者が窓から侵入し、車いすの男性を蹴り倒して、現金約4万3千円と
キャッシュカードの入った財布などを奪った疑い。中島容疑者も被害者を装うため、暴行を
加えられるふりをしていた。
今年6月に樋下容疑者が住居侵入容疑で神奈川県警に逮捕され、その供述から中島
容疑者が浮上。9月に県警が窃盗容疑で逮捕していた。
ソース(MSN産経ニュース) URLリンク(sankei.jp.msn.com)
124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 10:41:09 AC31H7WJ
【コラム・断】大江健三郎の“特権”
大東亜戦争末期沖縄での集団自決の実態再検証に世論の関心が高まっている。大江健三郎
『沖縄ノート』(岩波新書)の真偽を巡って係争中の裁判の報道もあった。その中に、えっと思う
記述があったので『沖縄ノート』を読んでみた。
第九章にこうある。
沖縄住民に集団自決を強制した(と大江が断じている)元守備隊長は一九七〇年春、慰霊祭に
出席すべく沖縄に赴いた。それは「二十五年ぶりの屠殺(とさつ)者と生き残りの犠牲者の再会」で
あった。
自決強制の有無の検証は私の任ではない。私が驚いたのは虐殺者(大江の見解での)を屠殺者に
なぞらえていることだ。
これ、いつから解禁になったのか。虐殺を屠殺になぞらえようものなら許すべからざる差別表現として
部落解放同盟と屠場労組の苛烈(かれつ)な糾弾が展開されたことは言論人なら誰知らぬ者はない。
一九八二年、俳優座のブレヒト原作『屠殺場の聖ヨハンナ』は改題してもなお激しい糾弾に遭い
上演は困難を極めた。これについて部落解放同盟などは「だれだれの作品だから差別はないと
“神格化”したものの考え方を一掃したい」と言明した。
また、一九八九年には『沖縄ノート』と同じ岩波新書の『報道写真家』(桑原史成)の中の「戦場という
異常な状況下では牛や豚など家畜の屠殺と同じような感覚になる」という記述が問題にされ、
回収処分となった。
だが『沖縄ノート』は一度も糾弾されずに今も出版され続けている。大江健三郎に限ってなぜ糾弾から
免責されるのか。大江健三郎のみ“神格化”される理由は何か。かくも悪質な差別がなぜ
放置されているのか。知らなかったと言うのなら、それは許す。だが、今知ったはずだ。岩波書店、
部落解放同盟にはぜひ説明していただきたい。
(評論家・呉智英)05:08更新
URLリンク(www.iza.ne.jp)
125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 01:36:48 aZYd8ipE
双頭のヘビ発見 「縁起よさそう」と人気/中種子
URLリンク(373news.com)
頭が2つあるヘビが中種子町野間で発見され、珍しいと話題になっている。
体長27センチ、胴回り3センチほどと小さく、双頭には大きな目がほほ笑ましく、
持ち込まれた同町役場では、「縁起がよさそう」と写真を撮る人が相次いだ。
当分の間、同町役場に展示される。
発見したのは同町野間で習字教室を開いている田上タヱ子さん(71)。23日昼ごろ、
田上さん宅の庭のプランターでヘビを見つけ、近くの人の助けをもらい捕獲した。
「ヘビ自体が気持ち悪い上に頭が2つあってびっくりした」と田上さん。
鹿児島県立博物館によると、ヘビは初夏ごろに生まれたとみられるアオダイショウの子供。
卵割異常による奇形で、頭が2つあると1つの体に違った動きの命令が届くので、
どちらの命令にも十分な反応ができず、動きが緩慢になり、自然界では長く生きられないという。
URLリンク(373news.com)
126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 21:16:03 TyjscO+Z
【名古屋】電動車イスの男性がホームから転落、電車にはねられ即死
4日午後4時半ごろ、名古屋市南区柴田町の名鉄常滑線柴田駅のホームで、電動車いすに乗った男性が
線路上に転落し、進入してきた名古屋発内海行き特急電車(4両編成)にはねられ、即死した。
乗客約100人にけがはなかった。
愛知県警南署で男性の身元の確認を急ぐとともに、転落した原因を調べている。この事故で、同線は
神宮前―太田川間の上下線で約1時間15分、運転を見合わせた。名鉄によると、柴田駅は無人駅で、
特急電車は通過予定だった。
(2007年12月4日18時59分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 21:21:38 TyjscO+Z
【裁判】手話で詐欺、福祉関連会社「コロニーワイズ」の2人に実刑判決「聴覚障害者の弱みにつけ込んだ卑劣な犯行」
手話を使って聴覚障害者から金をだまし取ったとして、詐欺罪に問われた福祉関連会社
「コロニーワイズ」(破産)の元経理担当、町田栄子被告(57)と長男の元社員、
訓清(のりきよ)被告(29)の判決が3日、東京地裁であった。
井口修裁判長は「聴覚障害者の弱みにつけ込んだ卑劣な犯行」と述べ、栄子被告に
懲役6年(求刑・懲役8年)、訓清被告に同5年(同6年)を言い渡した。
ソース 読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 09:52:04 GH5vgkkX
【海外】「障害なんて、まるでないわ」 生まれつき足が後ろ向きの女性(27)は障害年金も断り意気軒昂…中国
あるウエートレスの女性は足の向きが後方になって生まれてきたが、身体障害者と扱われることを
拒否した。
中国・重慶に住む王芳さん(27歳)は足が変な方向になって生まれてきたが、それでも支障なく生活
するすべを身に付けた。そして先日、障害年金の受給を拒否した。
「私は、友人たちの中でも早く走れるほうだし、ファミリーレストランのウエートレスとして定職を得て
います。身体障害者とされる理由がありません」と、彼女は言う。
彼女が生まれた時、医師や家族は彼女が多分歩くことができないだろうと危惧していた。しかし今では
誰にも負けるようなものはないと理解している。
王さんには現在5歳になる正常な足をした息子がいる。「私は誰よりもうまく歩けるし誰よりも速く走る
ことができます。後ろ向きの靴を履くことを除けば、みんなと何ら変わるところはないのです」。
(写真)友だちと競争しても負けません
URLリンク(img.dailymail.co.uk)
URLリンク(img.dailymail.co.uk)
英デイリー・メール
URLリンク(www.dailymail.co.uk)
129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/08 03:31:01 Nffz/bv5
【財政】公的年金の運用で1兆6328億円の赤字…円高株安が影響 - 2007年第2四半期
公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人は5日、
2007年度第2四半期(7~9月)の運用実績が、
1兆6328億円の赤字となったと発表した。
世界的な株価下落や、急激な円高が影響した。
同法人は、公的年金の積立金を国内外の債券や株式などで運用しており、
運用資産の総額は約91兆円に上る。
米国の低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」問題の影響などで、
運用による収益率を示す運用利回りは、
第2四半期はマイナス1・80%に落ち込んだ。
利回りが最も悪かったのが、国内株式のマイナス8・14%で、
外国株式のマイナス4・44%が続いた。
同法人は今回の赤字が運用全体に
大きな影響を与えることはない、としているが、「第3四半期の10月、11月も
厳しい市場の状況が続いている」と見ている。
*+*+ YOMIURI ONLINE 2007/12/05[21:01] +*+*
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 16:06:43 G//q4tGN
▽独立行政法人の欠損5兆円強、税金で穴埋め
政府の事業を分離・独立して運営する独立行政法人(独法)で、15法人の繰越欠損金を処理する
ために、5兆円強に上る政府出資金が使われていたことが分かった。会計検査院が9日提出した
2006年度の決算検査報告書で明らかにした。政府出資金は国の毎年の一般会計からも支出する
税金。欠損金処理後も再び赤字が積み上がっているケースもあり、検査院は経営改善の努力を
強く求めている。
検査院は独立行政法人のうち国の出資が2分の1以上で、設立時に作った中期経営目標の期間が
今年度末で終わる25法人を対象に調査した。
報告書によると、03年10月から04年3月にかけて15の法人が独法に移行する際、巨額の繰越欠損金を
抱えていた。欠損金を解消するため、いずれも政府からの出資金の蓄えで会計上、相殺。相殺額は
計5兆4679億円に上ると指摘している。
・URLリンク(www.nikkei.co.jp)
131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 18:28:47 DXjS3hqK
車内に障害者置き去り 岩手の施設、職員気付かず 西和賀町
岩手県西和賀町の障害者施設ワークステーション湯田・沢内(坂巻潤子施設長)で今月初め、
視覚や聴覚などに障害のある男性(58)が送迎用のワゴン車に置き去りにされ、
ほぼ丸1日気付かれていなかったことが、11日までに分かった。
男性にけがなどはなく、体調も良好だという。
同施設によると、1日午後4時ごろ、施設を利用した障害者7人を自宅に送るため、
男性職員がワゴン車を運転し出発。
車は約1時間15分後に施設に戻ったが、男性職員が車内をよく確認しないまま車を降りたという。
翌2日午後2時ごろ、この男性宅を訪れた女性ホームヘルパーが男性のいないことに気付き、
施設などに連絡。捜索から約1時間後、施設の車庫横の作業室でいすに座っている男性を職員が発見した。
男性は1人暮らしで、ほぼ毎日施設を利用しているという。
施設は男性に謝罪。坂巻施設長は「完全にこちらの不手際で申し訳ない。信頼回復に努めたい」と話した。
産経新聞
URLリンク(sankei.jp.msn.com)