06/08/04 15:51:33 rTHMHPPs
農政で車いす乗りだけど小中高すべて普通校卒で就職し家族持ちの漏れだけど
漏れが体験したこと話すと高校受験の時、担任に養護学校を薦められ、
しかも担任と親同伴で見学まで行かされた。
でな、養護学校で対応してくれた職員がうちの担任に
漏れのいる前で「それだけの成績を持っている生徒なら普通校に行かないと無駄になりますよ、
うちのような養護学校だと生徒さんがかわいそうです。。。」と・・・
確かにそのとき漏れの仲間で養護学校通っている奴がいるから
様子もわかっていたけど、養護学校の職員からそんな話が聞けるとは思わなかった。
ま、結局な話単独はその言葉に洗脳されたかなんかしらんが、
それ以後養護学校の話はしなくなったな。
ようは、養護学校でも学力レベルのある養護学校であるなら意味があるかも知れんが
漏れの感覚だと養護学校=重度の心身障害持ち生徒が行くところって感じがする
普通校で授業について行けないなら仕方ないのかも知れないが、
様々な忍耐力や人間関係等を学んでいくことを考えれば、身体障害持ちは
普通校に行った方が良いと思われる。
そうすれば、職に就いたとしてもいろいろな免疫が自分の中で出来ているから
続けられるだろうと思う。
養護学校卒の漏れの仲間はやっぱり免疫が出来ていないせいで
潰されやすいから、仕事も続けられないで職を転々としている奴や
地域作業所みたいな所に行っている奴多いよ。
自立とか考えたら、本人や周りが大変だと思うが普通校で揉まれた方が良いと思うね