10/05/19 03:30:25 BgrR/Qdh
結 論
自 分 の 産 ん だ 子 供 の 奇 行 や 迷 惑 行 為 を 見 て 見 ぬ 振 り す る の は 止 め よ う よ 、 無 責 任 な 親 の みなさん。
死 ぬ ま で 責 任 持 っ て 人 様 や 行 政 に 迷 惑 かけないように 役 立 た ず の め ん ど う 見 て あ げ て !
550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 07:22:31 YMYvH24T
人様にはいかんが行政には迷惑かけていいんだよ。
ちゃんと税金納めてるし行政側もそれを承知で仕事してんだから。
それをしなかったら行政が役立たずになっちまうぞ。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 12:08:38 4x5+7HPG
>>548
>身体障害者が困ってたら、手を借すのはいいけど
俺は最近そうじゃないと思えてきたよ
身体障害者であれ、健常者であれ
彼らが望まないのに、障害者だからだといって
手を貸すのは、彼らを傷つけることになるんだよ
だから、むしろ身体障害者の場合
手を貸すかどうか、非常にデリケートな問題
むしろ健常者だからといって、手を貸さない
身体障害者だからといって、手を貸すという
思い込みは、枠に嵌めて人を見てるからであって
自分が差別をしてることを、まったく気付いていないよ
枠じゃなくて、その人を見て手を貸すかどうかなんだよ
だから身体障害者だから、知的だから、健常者だから
じゃなく、〇〇さんの場合は。。と考えれるようになろう。
552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 13:27:32 BgrR/Qdh
>>550
迷惑をかけていい根拠をしてしてもらえるかな?
行政の職務の範囲で業務等を依頼することと
迷惑をかけるの違いが判らないのかな?
そんなだからいつまでたっても嫌われ者のままなんだよ
障害者は迷惑をかける存在ではないよ
障害者だから迷惑をかけてもいいなんて身勝手な甘えだ
553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 15:22:32 BgrR/Qdh
>>552スマン誤字多過ぎた訂正
>>550
迷惑をかけていい根拠を出してしてもらえるかな?
行政の業務の範囲でのサービスを利用することと
行政に迷惑をかけるの違いが判らないのかな?
そんなだからいつまでたっても嫌われ者のままなんだよ
障害者だからと行政に迷惑をかける特権を与えられている事実はないだろ
人に迷惑をかけない、これは社会人として当然のこと
障害者だから迷惑をかけてもいいなんて身勝手な甘えだ
554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 15:24:54 zZd0ljIM
このスレ序盤だけ読んだけど、あぼーん が多くて、まるでトンネルの多い山陽新幹線に乗ってる感じだった
スレ違いすいません
555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 20:34:56 T/itetlD
>>1
俺なんかぜんぜん見て見ぬふりなんかしないけどな。ていうか、逆に障がいを
持ってる人が何か困ってるようだったら即助けてあげようと思って、じっと注
視してるぞ。案外みんなそうなんじゃないのか。
556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 21:04:35 WdziDg1g
障害者を見て見ぬフリする事こそ真の差別撤廃である。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 23:44:19 vuw/zBGd
障害者差別をしない人はいちいち構わないし、健常者同様に淡白に扱うもんだな。
電車内で車椅子が誰も手を貸さない差別だ馬鹿にしてると騒いでいたら目の前にいた学生が
「静かにしてください。迷惑です。助けが必要なら他人を待たず自分から申し出て下さい。」
と言い放った。車椅子はばつが悪そうにしていたが、その学生に助けを求めたら
「まずは車内で騒いだことを皆さんに謝罪すべきでしょう。」と一喝されていたw
車椅子が謝り車内は拍手、自業自得だけどさすがに車椅子可哀想だなと思っていたら
学生は「ではご迷惑でなければ僕が目的地までご一緒させていただきます」と優しい声で言った
車椅子は泣いていた。悔し涙か嬉し涙かは解らない。俺は偽善者乙としか思わなかった。
558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 21:33:37 Fq8WXGzg
中途半端に改変するから原文残ってるぞ