【高回転】みんなのローダウン【7回転目】at GUTTER
【高回転】みんなのローダウン【7回転目】 - 暇つぶし2ch716:投球者:名無しさん
10/06/22 13:36:38 cPx6MF/4
>>715

違う。
できないからこそ、感覚の鋭い指へ意識を持っていくべきなの。
それに、リフトの強弱を感じやすいのは指先。
だから、そこに意識がいっているほうが、練習中に自己補正もしやすい。

リリース時のボールの回転動作に、実際、手のひらは何の役にもたっていない。
そもそもサムリリース時、ボールを押してるのは、手のひらでは無いわけだし。

むしろ、初心者が手のひらを意識すると、思わぬところでリフトしやすい。
ボールを手のひらで本当に押していると錯覚する。
しかしそこには、確実に現実との誤差がある。
リフトの原因となる指を意識し、指をどうすればかき上げないですむかを感じ取ることが大事なのに。

ボウリングに限った話ではありませんが、調節したい部位を意識出来なければ直りません。
リフトしないようにするために、リリース時にフィンガーを意識するのです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch