08/10/22 20:21:00 4W8rK2dC0
ウンコー
3:ゲーム好き名無しさん
08/10/22 22:25:33 j/M3SU6g0
>>1
スレッドを立てていただいた事に感謝致します。
4:ゲーム好き名無しさん
08/10/22 22:52:29 yYzKWmnz0
【機種】GB
【ジャンル】RPG
【年代】 1990年代
【スクロール方向、視点】 上から見た
【その他気づいたこと】
カセットがスケルトンになっています。
違法ROMではありません。GBCではありません。
これしか覚えていませんが、どなたかご存知の方、お願いします
5:ゲーム好き名無しさん
08/10/22 22:56:56 vSH4qpLe0
いちおつ
6:ゲーム好き名無しさん
08/10/22 23:00:53 25ZJNuDJ0
※ちなみに>>4もテンプレの一部ですので回答の必要はありません。
7:ゲーム好き名無しさん
08/10/23 01:22:06 MZzU5vob0
【機種】 PC Win用フリーウェア
【ジャンル】 アクション
【年代】 2000年代
【画面】 上から見た
【その他覚えていること】
マウスカーソルに水風船ヨーヨーのような慣性で伸び縮みするボールがついており、
カーソルを勢いよく動かしてボールをモアイっぽい顔だけの敵にぶつけて、壁に当てて倒すといった内容でした
8:ゲーム好き名無しさん
08/10/23 23:15:25 cOT6CFK20
すまん早速だが、どうしても思い出せないので知ってる人タイトルを教えて欲しい。
【機種】多分SFC
【ジャンル】ファンタジーRPG
【年代】1980~1990年代
【画面】基本的にFF4-6風だが、頭身が長く全体的に重厚
【その他覚えていること】
・主人公(男)が魔族?側で、軍からの指令を受けて敵対する人間勢力を撃退していく等。
(行動が活発な教団&戦闘集団のリーダーを撃破)
(人間側の勇者一味を倒す)
(人間が対魔族用に復活させようとしている古代兵器を破壊@でかい石像でした)etc
・味方側に「ジュディ」というキャラがいる(唯一?の女性キャラだったのでよく覚えている)
・任務をこなすうちにPTに加えれる仲間が増える。
・真ラスボス戦は、自分の正体を知った主人公が一騎打ち。
・ラスボスになる人物は任務で倒しているが、後復活。終盤は人間側の勇者も復活。
・戦闘は目押しでダメージが決まる。
内容これだけ覚えてて、名前が思い出せませんorz
小さい頃見たパッケージの大きさからからSFCであることは間違いないと思う…が曖昧。
9:ゲーム好き名無しさん
08/10/23 23:32:31 Vn2XLWh40
>>8
ダークキングダム
10:ゲーム好き名無しさん
08/10/24 00:50:44 odYDgnQZ0
>>9
ありがとう愛してる
検索したらドンピシャだったぜ!
11:ゲーム好き名無しさん
08/10/24 15:16:58 F2PQ9boS0
プレイしたことがなく昔PS本で記事を見ただけなので情報が少なくてすまん
【機種】多分PS
【ジャンル】シミュレーション?
【年代】?
【画面】多分2D
【その他覚えていること】
三国志みたいな国取りゲーム?
各陣営ごとにマルチエンディングらしい
初めは普通な人間国からしかプレイできないが
クリアするといろんな色物国でプレイできる
(覚えてないけどドラゴン国とか妖精国とかそんな感じ)
12:ゲーム好き名無しさん
08/10/24 16:53:29 zgelXZO20
>>11
全くの勘で「スペクトラルフォース」シリーズのどれか
13:ゲーム好き名無しさん
08/10/24 17:40:32 F2PQ9boS0
>>12
ああ、自分調べで出てきた「ブリガンダイン」や「ドラゴンフォース」よりはかなりしっくりとくるな
アマゾンのレビューを流し読んだ感では2っぽい気がするぜ ありがとね!
14:ゲーム好き名無しさん
08/10/25 00:59:31 Dp7V/kX20
【機種】多分PS
【ジャンル】RPG
【年代】?
【画面】バトルシーンは3D
【その他覚えていること】
塔を上っていくゲームで扉の向こうにモンスターがいる。モンスターの正体は扉に入る前に匂いで類推できる。
モンスターとのバトルは1対1の格闘ゲーム形式。ゲームオーバーになると主人公が白骨化するゲーム。
それからアイテム探している途中で突然モンスターに出会うことがある。
ぐぐってもわかりません…。お願いします!
15:ゲーム好き名無しさん
08/10/25 02:57:23 rDkYN//tO
>>4
さすがにもう居ないだろうとつっこんでみる
16:ゲーム好き名無しさん
08/10/25 11:59:09 11hBCy780
いますよ。足掛け3年にはなりますかね。
17:ゲーム好き名無しさん
08/10/25 12:31:03 DM6j1IeC0
【機種】windows
【ジャンル】ツクール2000製ファンタジーRPG
【年代】2000年初頭?
【画面】まんまツクール2000製
【その他覚えていること】
後半が大どんでん返しで最初の主人公が死んでいて最初に負けた中ボス的キャラが死んだ主人公に成りすましていた事が判明する
ラスボスの名前が「暗澹たる闇の翼」
18:ゲーム好き名無しさん
08/10/25 13:11:34 0BwdC4s70
【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクション
【年代】 1990年頃
【スクロール方向、視点】 横スクロール
【その他気づいたこと】
主人公がヒヨコ、OP画面では仲間がでっかいセイウチに連れ去られる。
一面のボスはクジラだったような・・・
19:ゲーム好き名無しさん
08/10/25 13:15:46 NcULs6v0O
>>18
ニュージーランドストーリー(タイトー)
20:ゲーム好き名無しさん
08/10/25 13:23:27 0BwdC4s70
>>19
はやい!ありがとうございます。
DSで復活してたんですね。
21:ゲーム好き名無しさん
08/10/25 15:03:41 zADH4rswO
ひよこじゃねぇし
22:ゲーム好き名無しさん
08/10/25 15:26:41 J4bFsdQG0
【機種】PS
【ジャンル】アクション?
【年代】多分1990年代
【画面】多分2D
【その他覚えていること】
操作キャラは鎧っぽいのを着ていた気がする。
攻撃方法はフェンシングみたいなの。
BGMはなんだかコミカルで軽快。
中ボスかなんかででかい子供的が出てくる。首だけになって攻撃してくる。
かなり昔にやったから記憶が曖昧で自力じゃわからんかった。
知ってる人がいたら教えてほしい。
23:ゲーム好き名無しさん
08/10/25 21:53:54 YqPEcdC30
サターンのクロックワークナイトではないのか
24:ゲーム好き名無しさん
08/10/25 22:31:17 2Jvv8cf1O
【機種】FC
【ジャンル】シューティング
【年代】90~?
【画面】2D横スクロール
【その他気付いた事】
ステージは基本海中でピンク色のマシンだった…気がする
途中、人魚がいて助ける?とポイントか何か貰えた…気がする
多分俺が人生で一番最初にやったゲーム、物凄く思い出したいがタイトル教えて貰っても正解かどうかは…
25:ゲーム好き名無しさん
08/10/25 22:34:58 xZn+PLKe0
>>24
じゃあとりあえずスクーンで
26:ゲーム好き名無しさん
08/10/25 22:35:51 HrEkRVElO
【機種】 ゲームボーイ
【ジャンル】横スクロールアクション
【年代】 1990年代
【画面】 2D
【その他覚えていること】ミッキーのゲームで、ミニーとミッキーのどちらかでプレイすることが出来ました。カセットの絵は、赤やオレンジを基調とする背景にミッキーが描かれていました。
調べてもわかりませんでした。お願いします!
27:ゲーム好き名無しさん
08/10/25 22:48:36 HrEkRVElO
>>26ですが、作品名がわかりました。『ミッキーズチェイス』という、コトブキシステムさんから発売されているゲームでした。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
28:ゲーム好き名無しさん
08/10/25 22:49:55 viO1Q+P60
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
サザエさんのウェブドラマですが…
まず会員制。これ痛い。
会員になったらなったらで画像はオフィシャルからぶっこき
前の人の書き込みから30分くらいたたないと書き込めない罠
痛い。痛すぎる
29:ゲーム好き名無しさん
08/10/25 22:50:05 HrEkRVElO
>>26ですが、作品名がわかりました。『ミッキーズチェイス』という、コトブキシステムさんから発売されているゲームでした。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
30:ゲーム好き名無しさん
08/10/25 22:54:04 +OwdSdXJ0
【機種】ファミリーコンピューターディスクシステム
【ジャンル】アクションRPG
【年代】80年代~90年代
【画面】2D
【その他覚えていること】メーカーは、コナミなのは覚えている
他に遊ぶソフトもなかったし、何度も何度も遊んだ
でも、名前が思い出せないんだな これが
31:ゲーム好き名無しさん
08/10/25 23:01:27 7SfXfO+Z0
エスパードリーム?
32:ゲーム好き名無しさん
08/10/25 23:07:05 +OwdSdXJ0
>>31
ありがとう
ずっと気になっていたんだ
33:ゲーム好き名無しさん
08/10/25 23:13:18 eex1XtT60
ドラキュラ2、ニコル、エスパードリーム
コナミのディスクでARPGはこの三つだけかな?
34:ゲーム好き名無しさん
08/10/25 23:15:11 eex1XtT60
リスト調べて書き込んだら、もう解決してた・・・スマン
35:ゲーム好き名無しさん
08/10/26 00:46:37 P/m46vuu0
>>23
おおおありがとう!
ずっとわからなくてもやもやしてたんだ!
36:ゲーム好き名無しさん
08/10/26 11:49:25 fwDaCX5y0
二つあるのですがお願いします。
【機種】サターンかPS?
【ジャンル】アドベンチャー
【年代】90年代
【画面】2D
【その他覚えていること】
幽霊屋敷みたいなところに迷い込んで、女の子を移動させて探索していくアドベンチャーです。
パッドでカーソルを移動させて、クリックするとそこまで女の子が歩いていって調べるようなシステムでした。
部屋とかを移動してお化けとか出てきたかもしれません。
体験版なのでよく覚えていません。
【機種】DS
【ジャンル】アドベンチャー
【年代】最近
【画面】2D キャラのみポリゴン
【そのた】
上と同じようなゲームです。キャラはやっぱり女でした。
上とは別のゲームになります。(移植ではない)
37:ゲーム好き名無しさん
08/10/26 13:29:50 vkAzoLEA0
上はクロックタワー?
38:ゲーム好き名無しさん
08/10/26 14:16:51 OqcWZ5GB0
>>36
下。
アナザーコード?
39:ゲーム好き名無しさん
08/10/26 15:03:21 Pn18JHwS0
【機種】 AC
【ジャンル】 横スクアクション
【年代】 80年代初頭?
【画面】 ターザンがモチーフ
【その他覚えていること】
デモ画面?で釜茹で寸前のヒロインがぶら下がってたような...。
画面はモノクロもしくはごく限られた色数だった気が。
40:ゲーム好き名無しさん
08/10/26 15:24:01 oqV1ftqu0
>>39
ジャングルキング
41:ゲーム好き名無しさん
08/10/26 16:02:41 KbA+RHbV0
【機種】 DS
【ジャンル】 パズル
【年代】 不明
【画面】 カラフルなパネルがある
【その他覚えていること】
代理なのでちょっと曖昧ですがよろしければお願いします。
BGMの代わりにずっと童謡のような歌が流れているらしいです
パネルを動かしてくっつけるような感じらしいです
42:ゲーム好き名無しさん
08/10/26 16:22:05 KbA+RHbV0
ひとつ付け忘れました。
画面にカラオケのように歌詞が出て、歌にあわせて色が変わる。らしいです。
43:ゲーム好き名無しさん
08/10/26 18:14:58 xMO86SerO
自分がまだ小学校低学年の頃、父親がやっていたのを後ろで見ていたんだがどんなゲームだったのか気になるので質問させて頂く。
【機種】PS
【ジャンル】RPG
【年代】90年代半ば辺り
【画面】2D
【その他覚えていること】
確かプロローグが船の上から始まって、人(確か女)と船上で会話をしてから町にの端に接岸するような流れだった。
会話した時に上半身まで人間がUPで表示されてた気がする。
もしかしたらあまりメジャーものじゃないかも
44:エミュ厨
08/10/26 18:52:08 KbA+RHbV0
>>43
どきどきポヤッチオじゃないかな
45:ゲーム好き名無しさん
08/10/26 19:23:54 dOB1o4da0
途中までDQ5かと思ったがw
46:ゲーム好き名無しさん
08/10/26 19:37:28 xMO86SerO
>>44
名前を見てしっくりこなかったけど試しに調べてみたら違ったorz
絵柄は萌え系じゃなくて神秘的な世界観だったとしか覚えてないのが歯痒い
47:ゲーム好き名無しさん
08/10/26 23:38:37 OqcWZ5GB0
なぜかアークザラットが頭によぎった。
48:ゲーム好き名無しさん
08/10/27 06:32:21 0KwPT5Ey0
【機種】 FC
【ジャンル】 ACT?
【年代】80~90年代
【画面】 2D
【その他覚えていること】
・パスワード入力画面あり。
間違え続けると進行役のキャラの怒りが激しくなっていき最後には火を吹く。
・RPGのような移動画面→横スクロールアクションステージに入る
・ACTパートでは床を下から叩くか何かで叩かれた床の上に攻撃発動準備が整う
・ACTパートの途中でどこかにドラゴンらしきボスキャラクターのいる部屋に入れるが
自由に出入り出来る
49:ゲーム好き名無しさん
08/10/27 08:59:35 HZzCusK70
>>41
「るぷぷキューブ るぷ★さらだDS」?
カラオケみたいに歌詞が出たかはよく覚えてないスマソ
50:ゲーム好き名無しさん
08/10/27 10:19:47 X23LSqjS0
>>48
アイギーナの予言
51:ゲーム好き名無しさん
08/10/27 14:07:34 0KwPT5Ey0
>>50
それです。ありがとうございます。
52:41
08/10/27 16:25:11 nM/xc/K+0
>>49
ありがとうございます。
確認したところ、それかもしれないとのことです。
53:ゲーム好き名無しさん
08/10/27 17:17:27 iUk/Wzt30
【機種】 スーファミかPS,サターン?すみません><
【ジャンル】 RPG
【年代】 1990年代前半?
【画面】 2D
【その他覚えていること】 キャスケットにオーバーオールの
少年が最後は城の頂上で悪魔と対決、途中で丸太で小屋を建てたり
庭をつくったりできて、友人は下水道に住んでいました。
サーカスを見に行くのがOPだったように思います
54:ゲーム好き名無しさん
08/10/27 17:27:28 afaHDJiW0
>>53
2Dじゃないが
他は全て当てはまるのでダーククロニクルで間違いないと思う
55:ゲーム好き名無しさん
08/10/27 17:36:53 iUk/Wzt30
それだあああああ
ありがとうございました
56:ゲーム好き名無しさん
08/10/27 17:38:05 FkITpZkS0
【機種】 MDかPE
【ジャンル】 RPG
【年代】80~90年代
【画面】 2D
【その他覚えていること】
ラストでボスラッシュがあって、ここは俺に任せてお前は先へ進め!な展開の連続になり、
一人一人と減っていき、ラスボスは主人公とヒロインのみが辿り着いて戦う。
主人公とヒロイン以外はそれぞれが敵と刺し違えて全員死亡する。たしか子供の仲間が一人いてそいつも惨殺される。
主人公とヒロインだけ生き残る。(女は死んだかも)
お願いします。
57:ゲーム好き名無しさん
08/10/27 18:38:34 eDd21qET0
>>56
るな?
58:ゲーム好き名無しさん
08/10/27 19:45:05 v02nwcg0O
携帯からすみません
【機種】PS
【ジャンル】推理RPG?
【年代】わかりませんorz
【画面】主人公目線で3D
【その他覚えていること】ディスクが三枚位。
タイトルが英語だった気がする。
初っぱなから主人公が檻の中にいて、少したったら何を喋ってるかわからない忍者みたいな人が現れる。一方的に喋られた後、なぜかその人が別の忍者みたいな人に殺される。
檻が開いて周りを見渡したら、無人島みたいな所にいると気付く。
最初の謎解きは岩のボタンを押して岩を回して向こうに行くっていう奴だった。
BGMは静か(それか波とかの音だけ)で、ゲームの雰囲気は不気味な感じ。
ある程度ストーリーが進んだらキャラが出てくるみたいだった。
長々とすみません。
解る方教えて下さい。
59:ゲーム好き名無しさん
08/10/27 21:00:09 3vEN4ojV0
>>58
RIVEN The Sequel to Myst
60:ゲーム好き名無しさん
08/10/27 21:22:36 v02nwcg0O
>>59
これです!
ありがとうございました!
61:ゲーム好き名無しさん
08/10/28 22:34:40 52l/rgCM0
【機種】PS
【ジャンル】アクション?対戦もできる
【年代】1996年前後
【画面】恐らく3D、キャラ目線だったと思います
【その他覚えていること】
自分が遊んだ時に使ったキャラは丸くて頭身低め。(空中キャラだったと思います)
対戦して遊んでいたのですが、操作は難しくなく、ボタンを押して対戦キャラにショットを
命中させる感じだったと思います。
プレイしたのが友達の家で遊んだ一度だけで情報が少なく、探すに探せない状況です。
もし思い当たるソフトがありましたら教えていただけると嬉しいです。
62:ゲーム好き名無しさん
08/10/28 23:03:22 OCy3LUUQ0
>>61
思いつきで、にとうしんでん?
63:ゲーム好き名無しさん
08/10/29 01:16:45 e4XXQx/N0
ジャンピングフラッシュって対戦できたっけ
64:ゲーム好き名無しさん
08/10/29 23:08:36 iGCXPP/y0
>>62
レスありがとうございます。
検索してみましたがちょっと違うようでした・・
すみません、上に書かなかったのですが、
使用したのは人間キャラではなかったと思います。
>>63
レスありがとうございます。
記憶しているゲーム画面にかなり近いと思います。
ただ、パッケージのキャラに見覚えがないので確信はできませんが・・・。
プレイヤーの使用できるキャラが攻撃の際に発声したりしますでしょうか??
曖昧すぎるので書きにくいのですが、もしかしたら丸くて青かピンクのキャラだったのでは
ないかな・・・と思います。
65:ゲーム好き名無しさん
08/10/30 11:38:41 JHCNFvaQ0
>>46
もしかしたらアランドラかな?
66:ゲーム好き名無しさん
08/10/30 13:08:09 p6IGLb3E0
>>64
じゃあロビットモンジャとか?
67:ゲーム好き名無しさん
08/10/30 16:20:15 6UpU9bT1O
【機種】 PS2
【ジャンル】アクション
【年代】分かりませんが5年前に中古で買って値段が1000円くらいでした。
【画面】 3Dの横スクロール風?な感じです。
【その他覚えていること】 最初に使えるキャラがイメージカラーが青い剣使いの男と杖持った魔法使いの男とスピードのある打撃使いの女の3人だった気がします。
2人協力プレイができて4人で対戦もできたはずです。
名前がまったく思い出せないのでどなたか分かる人いたら教えてください。
68:ゲーム好き名無しさん
08/10/30 22:55:23 l+nAhrgA0
【機種】FC DISK
【ジャンル】アクション
【年代】不明
【画面】2D
【その他覚えていること】
坊主が主人公で跳んだり跳ねたりしてたような
69:ゲーム好き名無しさん
08/10/30 22:57:11 tVCSrjtg0
迷宮寺院ダババ
70:ゲーム好き名無しさん
08/10/30 23:57:03 65L0stpZO
>>67
PS2じゃないけど、なんかガーディアンヒーローズっぽいような。
71:ゲーム好き名無しさん
08/10/31 03:26:13 U/Mm8uyxO
>>67
SEGA AGES ゴールデンアックス?
72:ゲーム好き名無しさん
08/10/31 12:28:18 27eLm04WO
67です
>>70
>>71
本当に返答ありがとうございます!!!しかしどちらとも違いましたね…↓
やはりカナリのマイナーゲームなんですかねぇ↓
73:ゲーム好き名無しさん
08/10/31 23:45:15 tD6T8kZA0
ゲームの中の人が英語(?)で「なんとかかんとか、風景でっ!」
みたいな事を言う以外何も思い出せないゲームがあったんですが
PSのエースコンバット1とわかりました。
このスレのおかげな気がします。
ありがとうございました。
74:ゲーム好き名無しさん
08/11/01 00:12:15 ++Vxftvt0
【機種】ps2
【ジャンル】アドベンチャー 、サスペンス?
【年代】 2000年〜03年あたり
【画面】 アニメ+CG
【その他覚えていること】
・火星とか普通に行ってる未来が舞台。
・映像がリアルタイムで進行して行く
・いくつかのモニターを切り替えながら、気になるものを指定して解析、
仲間(特殊部隊?)に指示を送る。
・「オペレーターズサイド」ってヤツに似てます(マイクはないですが)
75:ゲーム好き名無しさん
08/11/01 00:13:44 k8s//ywQ0
>>74
「サーヴィランス 監視者」かな
76:ゲーム好き名無しさん
08/11/01 00:28:06 I73WCPx1O
【機種】SS
【ジャンル】横スクロール アクション
【年代】 90年代
【画面】3D
【その他覚えていること】
操作キャラはおもちゃっぽくて細剣持ってた
敵もおもちゃとか
続編の2もあった気がする
77:ゲーム好き名無しさん
08/11/01 01:18:13 VC3JDYRH0
>>76
クロックワークナイト
78:ゲーム好き名無しさん
08/11/01 01:35:28 hWDCdGt50
最近、アウトフォクシーズなどと並んで定番になりつつあるな>ペパルーチョ
79:ゲーム好き名無しさん
08/11/01 13:40:18 I73WCPx1O
>>77
そうだったかな?
ひとまずありがとう
80:ゲーム好き名無しさん
08/11/01 14:16:43 VOO1JwQv0
これは良スレw
81:ゲーム好き名無しさん
08/11/01 19:56:24 z3ieD8PA0
【機種】 PS
【ジャンル】 アクション?アドベンチャー?
【年代】 ?
【画面】 3D
【その他覚えていること】
タイトルはアルファベット3文字だったと思います。
アクションと書きましたが戦ったりはしなかった。
最初のほうで背景が真っ暗でした。
適当に移動すると、目の前に現れた女の子の頭が取れたり
体内(腸内?)っぽい場所にワープしたりしてた気がします。
あと相撲取りも出てた気がします。
82:ゲーム好き名無しさん
08/11/01 20:33:30 WBQBfldg0
やったことないけどよく分からない内容だから
LSD
83:ゲーム好き名無しさん
08/11/01 20:45:32 NyTMuLqh0
フラッシュゲームで、
ヒロインが共産主義者という設定で進めていく
ゲームのタイトルを教えてください!
84:ゲーム好き名無しさん
08/11/01 21:04:20 z3ieD8PA0
>>82
ありがとうございます。
まさにそれです。
85:ゲーム好き名無しさん
08/11/01 22:34:29 Mqntd/oB0
【機種】 DS
【ジャンル】 不明
【年代】 2・3年前
【画面】 3D
【その他覚えていること】
女の子向けのゲーム。
画面に幼女がいて、それをタッチペンでつついて反応をみたりする。怒ったりする。
幼女は部屋のようなところをうろうろしている。ツインテールだったと思う。
86:ゲーム好き名無しさん
08/11/01 23:07:59 0LRfVDgu0
【機種】 PC
【ジャンル】 RPG
【年代】 対応OSが98/MEだった
【画面】 ツヴァイっぽい感じだった気がします、3Dと2Dの中間で絵本ぽい
【その他覚えていること】 日本の会社が作っていましたがファルコムのゲームではなかったです
黄色っぽいパッケージだった気がします(あいまい)
当時パソコンを持ってなかった私が欲しいなあと思っていたゲームです
PCゲームを置いてないゲーム屋になぜか置いてありパッケージの表裏しか見たことがないです
87:ゲーム好き名無しさん
08/11/01 23:20:55 iQUo5+VD0
85
魔女裁判?
88:ゲーム好き名無しさん
08/11/01 23:22:32 iQUo5+VD0
魔女神判だった。
89:85
08/11/01 23:24:13 Mqntd/oB0
魔女神判は2Dなので違います。
ポリゴンの女の子でした。
90:ゲーム好き名無しさん
08/11/02 00:00:35 6kOKJJwa0
ピンキーストリート キラキラ☆ミュージックアワーの部屋の画面か?
91:ゲーム好き名無しさん
08/11/02 00:03:48 BtAKxQM00
>>90
ありがとうございます。
92:ゲーム好き名無しさん
08/11/02 02:07:47 HjCrEMYW0
【機種】 PC Win用フリーウェア
【ジャンル】 アクション
【年代】 2000年代
【画面】 上から見た
【その他覚えていること】
マウスカーソルに水風船ヨーヨーのような慣性で伸び縮みするボールがついており、
カーソルを勢いよく動かしてボールをモアイっぽい顔だけの敵にぶつけて、壁に当てて倒すといった内容でした
93:ゲーム好き名無しさん
08/11/02 13:10:51 hTO16FuI0
>>75
ずっと気になってたんだ。ありがとう!
94:ゲーム好き名無しさん
08/11/02 15:35:52 ZXxsoGuO0
【機種】 PC(多分5インチフロッピーの時代)
【ジャンル】 アクションRPG
【年代】 90年代前半~中盤
【画面】 フィールド画面ではゼルダような見下ろし型
町の中ではロックマンのような横からの視点
【その他覚えていること】
世界観はファンタジー
主人公は青い髪の少年。パッケージではいかにも主人公らしいツンツン頭でしたが、
実際のゲーム画面では「くにおくんのりき」みたいな髪型でした。
最初の町では主人公は「君」付けで呼ばれます。
杖を使うと火の弾が飛んでいった記憶があります(誘導性能があったかも?)
95:ゲーム好き名無しさん
08/11/02 17:37:19 JrtDMXUE0
【機種】PS
【ジャンル】育成シミュレーション?
【年代】90年代後半なのは確か
【画面】3D
【その他覚えていること】
プレイしたのは体験版なのですが・・・
主人公が竜を使って戦う。
最初の戦いで自分の竜が死ぬ。
研究所みたいなところで作り直す。
属性(雷とか)があり、それに合わせた名前をつけるとコメントされる。
96:ゲーム好き名無しさん
08/11/02 18:30:27 fT/gYQe40
>>95
ドラゴンシーズ?
97:ゲーム好き名無しさん
08/11/02 19:39:29 HAzM+CDP0
【機種】アーケード
【ジャンル】シューティング
【年代】90年代後半…だと思う
【画面】縦シューティング
【その他覚えていること】
自機は戦闘機だがボタン押しでロボットに変形
ロボット形態に変形すると武器を振れる(威力は大)。
武器で弾が消せたかどうかは忘れた。
自機は4種類でロボ形態時の武器が違う。剣・槍・斧…最後は忘れた。
オッサンがパイロットの斧を振る機体でよくプレイしてた。
序盤の面のボスがゴーレムみたいな感じ。
98:ゲーム好き名無しさん
08/11/03 00:49:46 M8mttSU80
【機種】PS(多分)
【ジャンル】シミュレーション(多分)
【年代】90年代後半
【画面】ちゃちいけど3D 斜め上からの視点だったと思います
【その他覚えていること】
舞台は、ピラミッド型の双六みたいになってるところです。
スタートは、最下段の端っこ4箇所。
3段の面~10段の面くらいまであった気がします。
カードのようなものがあって、そこに描かれているモンスターはスライム
などがいた気がしますが、属性として「ファイヤー」「アース」などがあったと思います。
属性といっても、ファイヤー属性のスライム、アース属性のスライムなどがいたような気がします。
戦闘については、最下段は弱く、上に登るにつれて強くなりました。
マスの中には建物マスがありましたが「教会」があったのしか覚えてません・・・
あ、あと、最上段以外のところである程度レベル上げ(?)した後に、最上段にいる
ボスのような相手と戦います。
それに勝てば、その面がクリアなのか、他3人に勝ったことになるのか、よく覚えていません・・・
どなたか、もし分かる方がいらっしゃれば、是非教えてください。
5年くらい思い出せないでいます(汗)
分かることは全部書いたつもりですが、質問があれば聞かせてください。
99:ゲーム好き名無しさん
08/11/03 01:07:54 DylK5P3s0
ソウルマスター
100:ゲーム好き名無しさん
08/11/03 14:08:59 vmLql00T0
【機種】PS
【ジャンル】音?
【年代】1990~
【画面】白黒2D
【その他覚えていること】
うさぎのようなキャラクターが黒背景の中で白い線をひたすら
たどっていくゲームです。
_______○______といった感じのコースがでてきて
丸のちょっと手前で○ボタンを押して進んでいったような
PSで初めてやったゲームだったのですが名称を忘れてしまい・・
101:ゲーム好き名無しさん
08/11/03 14:14:35 fWPK3yeS0
ビブリボンですね
102:ゲーム好き名無しさん
08/11/03 14:33:42 M8mttSU80
>>99
ありがとうございます!
こんな簡単に分かるのなら早く聞いとけば良かった・・・
約5年が・・・笑
103:ゲーム好き名無しさん
08/11/03 14:34:37 M8mttSU80
ありがとうございます!
こんな簡単に分かるのなら早く聞いとけば良かった・・・
約5年が・・・笑
104:ゲーム好き名無しさん
08/11/03 14:39:55 vmLql00T0
>>101
ありがとうございました!
105:ゲーム好き名無しさん
08/11/03 17:58:00 haDCcE6fO
【機種】PC?
【ジャンル】シューティング
【年代】?
【画面】横スクロール
【その他覚えていること】ステージクリア毎にキャラの一枚絵が出るけど実は遺影だったってオチ
よろしくお願いします
106:ゲーム好き名無しさん
08/11/03 19:40:13 DcHBU+hlO
機種 プレイステーション
ジャンル パチンコ
最近の実機攻略ゲームではなくお店でプレイするタイプのパチンコゲームで
覚えてるのがBGMに村下孝蔵の初恋が流れる、うろ覚えだが
いとしさとせつなさと心強さとも流れてたと思う
このゲームタイトル誰か知ってたら教えて下さい
107:ゲーム好き名無しさん
08/11/03 20:01:53 DylK5P3s0
>>106
こっちの人のほうが詳しいんじゃないかな
【パチパラ】パチンコゲーム総合8【DL販売】
スレリンク(pachi板)
108:ゲーム好き名無しさん
08/11/04 08:59:56 vHFUNSOB0
>>106
ヴィクトリーゾーン
109:ゲーム好き名無しさん
08/11/04 18:22:21 jQxEZwlDO
【機種】PS
【ジャンル】アクション?
【年代】90年代
【画面】3D、FF7と近い
【その他】電プレの体験版に入っていたゲーム
暗い雰囲気の画面、長剣を持って城を移動する
吊されて火で炙られている人達がいたり、エグい表現がある
操作キャラクターは男性で、剣を振る度に呻き声のようなものを上げる
断片的な情報で申し訳ありませんが、どなたかご存知ないでしょうか
よろしくお願いします
110:ゲーム好き名無しさん
08/11/04 21:29:35 AV3O7Yit0
>>99
ありがとうございます!
今までの約5年は何だったのでしょう。
早く聞けば良かった~
111:ゲーム好き名無しさん
08/11/05 01:33:03 8sYMOSUq0
>>109
キングスフィールドかもしれない
112:ゲーム好き名無しさん
08/11/05 02:41:37 TvS7YPKZO
【機種】プレイステーション
【ジャンル】シミュレーションになるのかな、RPGではないと思う。
【年代】1990年代後半(自分が見たのは97~99の間)
【画面】3D
【その他覚えていること】確か英語で短いタイトルだったような。MI2みたいな感じの。
主人公は男。
病院のような施設で、防護服みたいなのを来て何か薬みたいなのを取りに行った気がする。
ラストは映画のバイオみたいな感じで、電車が出てくる。
で、ペプシマンみたいな青いの(変異したか人造人間)が追っかけてくる。
何か注射すれば倒せてエンディングなんだけど、そこで詰んでしまったので先は分かりません。
色々キーワード入れて検索してみたけど見つからなくて…。
分かりますでしょうか?
113:ゲーム好き名無しさん
08/11/05 02:45:52 GkOS/6uN0
>>112
R?MJ THE MYSTERY HOSPITAL
114:ゲーム好き名無しさん
08/11/05 02:53:38 5fdp1pTT0
【機種】メガドライブ
【ジャンル】 ?
【年代】90年代
【画面】横スクロール
【その他覚えていること】
男の子っぽいキャラと女の子っぽいキャラが乗り物に別々に乗って一緒に戦う
ボボボボッって攻撃をする
115:ゲーム好き名無しさん
08/11/05 03:17:39 5fdp1pTT0
すみません解決しました!
116:ゲーム好き名無しさん
08/11/05 03:18:41 TvS7YPKZO
>>113
わあ、夜更けにどうもありがとうございました。
117:ゲーム好き名無しさん
08/11/05 03:22:28 g/DPvFpb0
>>114
モンスターレア^^
118:ゲーム好き名無しさん
08/11/05 19:34:01 /6fq6AOo0
【機種】 たぶんPS
【ジャンル】シミュレーション
【年代】 1995年ぐらい
【画面】 移動マップが3D(四角のヘクスが立体に配置されてる)
【その他覚えていること】
ターン制。
30面ぐらい有り、最後は何かでかい敵戦艦を倒すことが目的
戦艦や戦闘機やロボットはいろんな種類があり、
戦艦には武器の射程がある(一直線の武器もあれば、拡散の武器もある)
戦艦の向き(6方向)によって打てる武器が違う
また、攻撃を受ける場所によってダメージ量が違う(記憶曖昧)
戦艦船首の向きをかえる事により(縦にする事も出来る)ダメージの大きい武器が打てる。
たしか、仲間が6人ぐらいいて、やられてしまうと次の面には出ない。
当時、連れから借りたんだけど
すごく奥深いシミュレーションで、すごく面白かった記憶がある。
またやりたくなったので、検索かけたけど見つからない
お願い致します
119:ゲーム好き名無しさん
08/11/05 20:46:20 q7dNyyM00
>>118
3Dってとこだけでオウバードフォースとか?
120:118
08/11/05 22:16:57 N60T4DHgO
>>119
おおおお
なんかそれっぽい!
今、電車での帰宅途中だから
家に帰ったら詳しく調べてみる!
ありがとう!
121:118
08/11/05 23:12:32 0Xbbh1Ca0
>>119
帰って調べてみたら、まさしくそれだ!
難易度が鬼レベルだったのを思い出したわw
早速中古で購入してみる
ありがとう!
122:ゲーム好き名無しさん
08/11/06 21:44:01 toLt7weT0
【機種】PS
【ジャンル】アクション
【年代】90年代
【画面】3D
【その他覚えていること】
自転車版クレイジータクシー見たいな感じで制限時間以内に荷物を運ぶゲーム
街の人を蹴飛ばしたり轢いたりできる
犬が追いかけてくるのが異常にうざかった
123:ゲーム好き名無しさん
08/11/06 23:03:11 fy2XTm770
>>122
クーリエクライシス
124:109
08/11/07 00:36:41 wBIgfnGXO
>>111
調べてみましたところ、キングスフィールドではないようです…すみません
どなたかご存知ないでしょうか?
125:ゲーム好き名無しさん
08/11/07 00:39:49 O2/fX75D0
>>124
ウルティマアンダーワールドはー?
126:ゲーム好き名無しさん
08/11/07 01:05:44 LUSSbx6L0
>>124
ブレイドアーツはー?
127:ゲーム好き名無しさん
08/11/07 01:25:30 OpKrZhYA0
FF7と近いのに一人称視点なのか…?
128:ゲーム好き名無しさん
08/11/07 01:33:28 IzkHcgjvO
ナイトメアクリーチャーズは?
129:ゲーム好き名無しさん
08/11/07 07:40:10 T2z3NRJT0
一人称とは言ってない気が
今思いついた。メディーバル 甦ったガロメアの勇者
130:ゲーム好き名無しさん
08/11/07 19:13:38 IDJXr+A60
【機種SFC
【ジャンル】ダンジョンRPG?
【年代】10年くらい前
【画面】斜め上から見下ろす感じ(正直曖昧)
【その他覚えていること】
インディアン?風の格好をした主人公で、
基本はパズル要素のあるダンジョンを攻略するゲームだったと思う。
ダンジョンの外に出るとドラクエのようなRPG風のフィールド画面に変わって、
デカイ鳥に襲われるのが印象的だった。
主人公がインディアンかどうかはよく覚えてないけど、
そんな風な服装だったと思う。
ダンジョンの中はピラミッドのような遺跡のような感じだったはず。
誰か知ってる方教えてください。
お願いします。
131:ゲーム好き名無しさん
08/11/07 19:38:45 wBIgfnGXO
>>125->>129
調べてみましたが、どれも違いました…すみませんorz
これ以上引っ張るのも申し訳ないので、名無しに戻ります
どうもありがとうございました!
132:ゲーム好き名無しさん
08/11/07 19:46:42 E6SdVlRH0
>>123
これだぁぁぁ
ありがとうございます
133:ゲーム好き名無しさん
08/11/07 21:42:54 AzARBR70O
>>109
シャドウタワーでは?
134: ◆YLptAkV2LE
08/11/08 01:19:53 zDJ+Luzn0 BE:318217133-2BP(0)
【機種】PS
【ジャンル】不明
【年代】不明
【画面】3D
【その他覚えていること】
舞台は宇宙で牧場物語みたいに宇宙ジャガイモ?みたいなの
とか育てられる
あとビートとか人参みたいなのも育てられた気がする
135:ゲーム好き名無しさん
08/11/08 01:27:45 F0LjYuCr0
アストロノーカ?
136: ◆YLptAkV2LE
08/11/08 01:30:22 zDJ+Luzn0 BE:2863949999-2BP(0)
>>135
それでした!!ありがとうございます!
137:ゲーム好き名無しさん
08/11/08 03:22:41 JsDOP0P90
【機種】 たぶんPS
【ジャンル】恋愛シミュレーションかな
【年代】 1990年代後半~もしかしたら2000年に入ってるのかも。
【画面】 スゴロクのような画面だったような・・・
【その他覚えていること】
既定の男女が何人かいます。
最終的には告白するのですが、同性にも告白して、しかも成功できるようになってます。
何か、円形のスゴロクのようなところを行ったり来たりしてたような思い出があるのですが、
記憶はあやふやではっきりしません。サイコロで移動してたかなぁ・・・
主観ですが、告白を断る時でも気分を悪くしないような断り方をするかわいい男の子がいたような(笑)
本当に情報少ないですが、何かピンとくるソフトがあれば教えてください。
同性に告白できるあたりがポイントかなと思います。試したことなければ知らないままかもしれませんが。
138:ゲーム好き名無しさん
08/11/08 05:17:50 jj+cMHoh0
>>137
ツアーパーティー
139:ゲーム好き名無しさん
08/11/08 17:10:16 x2/Pcyb80
>>138
ありがとうございます!
プレイ画像などを確認できませんでしたが、多分あってます!!
ここのみんなはすごいなー
140:ゲーム好き名無しさん
08/11/09 14:51:23 w7xFpCKQ0
【機種】 PS
【ジャンル】ホラーゲーム
【年代】 たぶん2000年くらい?
【画面】 たしか3D
【その他覚えていること】
何かの体験版ディスクについてたホラーゲーム。
クロックタワーだと記憶していたのですが、先日プレイ画面を確認したら違ってました。
大きな屋敷の中を逃げ回るゲームで基本的にモンスター?に攻撃はできません。
仲間を一人だけ選べて、その仲間が銃もってたり敵の気配を察知できたりする。
敵が近づいてくると息遣いと鼓動が早くなるシステムがあって、すげー怖くて途中でやめた。
もう一回やりたいので思い当たるソフトがある方、よろしくです。
141:ゲーム好き名無しさん
08/11/09 14:57:58 ftA1D/vJ0
>>140
ダークメサイア
142:ゲーム好き名無しさん
08/11/09 15:39:00 w7xFpCKQ0
>>141
それでした!
ゲーム画面確認してきました、やっぱ怖い・・・
ありがとうございました!
143:ゲーム好き名無しさん
08/11/09 15:42:25 vSHvSnkaO
90年代前半
ギリシャかローマあたりなイメージの格闘ゲーム
剣と盾を持った戦士達
グラフィックはあまりでかくない
ジャンプ力がやたらとすごい
キャラクターはPCエンジン時代のアニメ風
中学生のころにゲーセンで見たけど思い出せないんです。
144:エミュ厨
08/11/09 15:47:39 mtIK8Epx0
アルゴスの戦士ではないでしょうか?
145:ゲーム好き名無しさん
08/11/09 16:30:01 8kAeDTGH0
ファイティングファンタジーじゃないの?
146:ゲーム好き名無しさん
08/11/09 16:55:20 vSHvSnkaO
どっちも違います。
もっとアニメ風で女性キャラクターが2、3人いたと思います。
147:ゲーム好き名無しさん
08/11/09 17:04:12 Q3NHymrg0
>143
テンプレ読んで書き込んでくれよ。
ブランディアじゃねー?
148:ゲーム好き名無しさん
08/11/09 17:09:59 YbdYKmrp0
>94
サークかなぁ…。
でも町の中も視点は変わらないしなぁ。
149:ゲーム好き名無しさん
08/11/09 17:44:32 haaLnxlR0
【機種】PS
【ジャンル】シミュレーション?
【年代】恐らく90年代半ば~後半
【画面】固定画面固定視点 多分3D
【その他覚えていること】
2人対戦プレイ
主人公はロボ 1~3頭身? 1Pと2Pが赤色と青色だったかも。
惑星の上を歩き回り、植物を育てていたりしたようなおぼえがあります。
(自分おなかでのイメージは、シムシティ+牧場物語)
友人の家でやって、おもしろかった記憶があるので
もう一度やってみたいなと思っています
150:ゲーム好き名無しさん
08/11/09 17:52:08 FQt0pntw0
>>149
アストロノーカ かな?
151:ゲーム好き名無しさん
08/11/09 17:53:53 mtIK8Epx0
PSPで出てるね。
あんま面白くなかったけど。
152:ゲーム好き名無しさん
08/11/09 18:07:13 haaLnxlR0
>>149
ありがとうございます。
パッケージを見るとコレダ!という感じなのですが
プレイ画面はどうもしっくりきません
1P用画面だからかな?とも思ったのですが
2P対戦について触れているページが見つかりません
アストロノーカは2P対戦可能でしょうか?
153:ゲーム好き名無しさん
08/11/09 18:45:21 6ngUdu6V0
ただいま惑星開拓中!
154:ゲーム好き名無しさん
08/11/09 18:50:11 FQt0pntw0
>>152
ごめんね、俺は体験版で遊んだだけだから、詳しくは分からないんだ
金があれば買いたかったゲーム
155:ゲーム好き名無しさん
08/11/10 09:43:11 /PMDj4sx0
アストロノーカは対戦できないし、星の上を歩いて移動する事はできない。
というか、キャラを操作して歩かせる事ができない。
あとPSPでも出てないです。アーカイブスにはある。
156:ゲーム好き名無しさん
08/11/10 10:33:24 v6pBo1wO0
【機種】 たぶんSFC
【ジャンル】シュミレーションゲーム
【年代】 1990年代
【画面】 たしか3D
【その他覚えていること】
ゲーム中世界が反転する、山が反転して谷になるような。
かなり記憶が曖昧なんですが気になって仕方がありません。お願いします。
157:ゲーム好き名無しさん
08/11/10 11:41:35 VBX+i+oKO
>>156
SFCでなくサターンなんだが、ソロクライシス(クインテット)が近い内容。
ポピュラスの、敵が地面の裏側にいる感じのゲーム。
158:ゲーム好き名無しさん
08/11/10 11:48:53 v6pBo1wO0
>>ソロクライシスでした。ありがとうございます。
159:ゲーム好き名無しさん
08/11/10 20:57:44 ClxFmJDm0
>>148
94です。回答ありがとうございます。
ググって見ましたが残念ながらどうも違うようです。
キャラクターは初期のドラクエのような二頭身に近い感じでした。
町の中の視点変更に関してはたぶん間違いないと思うのですが…
唯一「君」付けで呼ばれるところは確実に覚えています。
主人公の名前を「けんくん」にしたら「けんくんくん」と呼ばれてなんじゃそりゃww
と思った記憶があります。
160:ゲーム好き名無しさん
08/11/10 22:17:25 GvwlH8/K0
【機種】よく分からないがそのゲーム専用の携帯ゲーム機だった
【ジャンル】アクション
【年代】1980年代?
【画面】2D横スクロール
【その他覚えていること】ジャンプをしたり、火の玉を投げたり、翼が生えたりした
ブーメランだったか、手裏剣だったか、そんな感じの武器もあった
主人公は確か、ハゲのオッサン
ゲーム機の全てのボタンを押すとリセットされて、モンスターとか主人公とか全ての画像が出た気がする
白黒で電卓っぽく表示されていたかな
敵は恐竜っぽいのだったような
こんだけですか妙に気になるのでご教授ください
161:ゲーム好き名無しさん
08/11/11 01:14:04 oFwS7ckO0
>>159
デービーソフトのメルルーン
162:ゲーム好き名無しさん
08/11/11 09:06:30 AcNzRKpN0
【機種】PSかPS2
【ジャンル】不明
【年代】不明
【画面】3Dアクション?
【その他覚えていること】
キャラが「こんにゃろー」「くたばれ」「体当たりだ」「倒れろ」と言った台詞を連呼してます。
163:ゲーム好き名無しさん
08/11/11 16:02:47 MT+UmXJ80
このスレおもしろいなあ。カルトクイズを解いてるようだ。
答え見てもしらないの多いですがw
>>160
つまりハードはゲームウォッチってこと?
164:ゲーム好き名無しさん
08/11/11 17:35:28 qUMpXGcx0
>>163
当時は(ゲームボーイよりもう少し大きいくらいのサイズ感覚で)
単体ゲーム機(1ゲームしか遊べない)はいろいろ出ていたのでそうとは限らないかと
165:164
08/11/11 17:40:25 qUMpXGcx0
というか、ゲームウォッチや俺の言っているやつは
横スクロールとかできないはずなので
もう少し後の時代のゲームかと思われますが
166:ゲーム好き名無しさん
08/11/11 17:44:06 8H+PMCqw0
コブラとかスクロールしてたぞ
167:ゲーム好き名無しさん
08/11/11 19:46:14 0TXz/TO50
【機種】プレイステーション
【ジャンル】RPGだったかな?
【年代】1998年
【画面】画面写真一切見てません
【その他覚えていること】1998年のVジャンプ・夏頃(PS版FF6の発売情報が入ってきた頃)だったと思います。
確か、鎖に繋がれたお姫様がパッケージのど真ん中を占拠していた気が。
Vジャンプ廃品回収出しちゃったからもう確認不能・・・
168:ゲーム好き名無しさん
08/11/11 20:11:34 9uSY00ik0
質問失礼します
【機種】 たぶんPC
【ジャンル】 SRPG?
【年代】 98~2000年くらい?
【画面】 4分割、キャラクタ・アイテムとあと2つくらい
【その他覚えていること】
・武器や道具の名前に「シェイクスピア」や戯曲などの名前が使われていた
・キャラクターは二頭身
・画面が4分割されていた気がする
かなり曖昧で悲惨な記憶状況ですが、知っている・覚えている方、どうか教えて下さい<(_ _)>
169:ゲーム好き名無しさん
08/11/11 23:06:38 TUT3V8aK0
>>168
アンディー・メンテ作品のどれかで間違いないと思う。
S・RPGということは「スターダンス」かな?
フリーソフトなのでベクターから落とせるよ。
170:159
08/11/11 23:38:14 1WBM7kI00
おお、それです!
ゲーム画面の確認はできませんでしたが、パッケージの
イメージや、タイトルの響き、攻略サイトの情報を照らし合わせてみた結果
99%間違いなさそうです。
数年来の胸の使えが取れた気分ですw
ありがとうございました。
171:168
08/11/12 00:04:16 za3bokak0
>>169
まさしくその通りでした!
起動したとたん懐かしさがブァーっと鳥肌にw
本当にありがとう御座います!!
172:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 01:12:13 o3+E85WT0
>168 廉価スレからこっそり見守ってたり。良かったね。
173:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 02:33:13 MMcsA3f+0
失礼します
【機種】PSかSFC
【ジャンル】 アクション?
【年代】90~95年くらいかと
【画面】 右に進んでいくスクロールゲーム
【その他覚えていること】
自分が恐竜みたいな姿で、相手も恐竜な感じでした
で、倒すと肉になって食べれた気がします
これだけしか覚えてないのですが、分かる方いましたらお願いしますm(_ _)m
174:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 02:39:20 V4ZQAbR70
46億年物語
175:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 02:39:46 v5Qw1w5q0
>>173
(SFC) 46億年物語
176:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 04:12:18 /PCzhhfX0
【機種】SFC
【ジャンル】アクション?RPG?
【年代】95年ぐらい?
【画面】2Dで普通のRPGみたいに移動が出来た記憶があります。
【その他覚えていること】
・カエルみたいな仲間キャラが居た気がします。
・ミニゲームで横画面の釣りが出来た記憶があります。
(自キャラが左にいて水の中の魚がわかるような画面だった気がします)。
よろしくお願いします。
177:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 04:16:02 /PCzhhfX0
すみません、自己解決しました。
178:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 04:21:25 IBG4MRFf0
二ついっぺんにですが質問失礼します
【機種】SFC
【ジャンル】アクション
【年代】 90前後だと思います
【画面】 横スクロール
【その他覚えていること】
プレイヤーはドラクエにでてくるようなスライムで 天井に張り付くことができたとおもいます
下水道、氷のステージなどがありました
【機種】 SFC
【ジャンル】アクション
【年代】 こちらも同じぐらいの年代だと思います
【画面】 斜め上から見下ろした構図
【その他覚えていること】
坂道を障害物を避け、ノンストップで下っていくゲームです
ゴールしてもステージ内にあるトランプの絵柄が描かれた4種類のアイテムを取らないと
スタートに戻されるルールでした
ふと思い出し、ココ最近ずっとモヤモヤしています。覚えてる方、どうかよろしくお願いします。
179:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 04:24:10 urr0h/vX0
ジェリーボーイとアレックスキッドのクレイジーチェイスでしょうか?
180:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 05:09:08 IBG4MRFf0
>>179
おおおぉコレですコレ!即レスありがとうございます!
181:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 11:25:15 2HjQDmq10
>>177
自己解決してもソフト名書いてくれ。
182:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 13:17:33 TDMZ54p00
そんな義務は無いだろ。
なんで解決したのに書く必要があるんだよ。
183:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 14:02:53 0EE5mOhb0
>>182
義務ではないかもしれんが
調べてた途中の人にとったら気になるじゃんw
おまえさんが調べてた当人だとして質問者が
自己解決したって答えも書かずに去られたら嫌だろ
184:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 14:04:19 KMnNtwWs0
普通にブレスオブファイアだろ?
185:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 14:29:23 lGdfvSkM0
【機種】 ゲーセン
【ジャンル】 音ゲー(っていうの?)
【年代】 10年ほど前(DDRの前あたり)
【画面】 画面左に、縦方向に音符が流れてくる
【その他覚えていること】
左手でキーを、右手でDJみたいにターンテーブルを回してた。
多分すごい有名なゲームだと思うけど名前が出ないの。
186:185
08/11/12 14:34:53 lGdfvSkM0
自己レス。
やっと出た、ビートマニアだ。
お騒がせしてごめんなさい。
187:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 16:35:21 DqcfrD2M0
【機種】PS
【ジャンル】 不明
【年代】 10年ぐらい前
【画面】 3D
【その他覚えていること】
画面は主人公を横から見る感じの3Dだったと思う。
アクションゲームに近い感じ。
内容はほとんど覚えていませんが、
基本的に意味不明な内容でバカゲーの要素を含んでいたと思う。
確か文字か言葉を探すのが目的だった気がする。
(違うかもしれない)
タイトルが人の名前(ヤスオ、マスオのような)だった。
最後に「お」が付く三文字ぐらいの名前だったと思う。
CMでも何回か見たことがあるゲームだったので、そこまでマイナーゲームではない気がする。
よろしくお願いします。
188:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 16:46:12 mhqCCpz8O
>>187
せがれいじり?
189:187
08/11/12 17:17:04 DqcfrD2M0
>>188
調べてみた所それで当たりでした!!
ありがとうございます。
タイトル全然違いましたね。
すいませんでした。
190:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 17:26:34 3xDsPq4xO
【機種】 PS
【ジャンル】 謎解き
【年代】 10年くらい前?
【画面】 多分2D
【その他覚えていること】
・主人公がボーリングのピンみたいなの
・途中で積木をはめるような謎解きがあった
・謎が解けないと全く進まない
わかる人いますか!?(>_<)
久々にやりたいんです
191:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 17:28:26 3xDsPq4xO
>>190
2Dじゃなくて粘土っぽい感じ?でした!!
192:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 17:47:16 mhqCCpz8O
>>190
クレイマンクレイマン?
193:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 17:51:25 y6GzrPEZ0
>>192
190じゃないけどありがとう
巨人のドシンを見る度に既視感をおぼえてたんだが、これだ
194:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 18:10:05 nUgTE9Wu0
誰か>>162分かる人いますか・・・
情報少ないですけどお願いします
195:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 18:25:48 3xDsPq4xO
>>192
それです!!ありがとうございます(^0^)/
久々にしてみようと思います!
196:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 18:32:26 mhqCCpz8O
>>195
2も出てるから買うなら気をつけた方がいいよ
197:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 18:36:13 2HjQDmq10
>>194
情報が少なすぎ
198:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 18:46:53 ZDp23r380
>>194
もう少し画面の特徴なり無いものか?
3DといってもFPSかTPSか、横画面やクォータビューなんてのもある
キャラも人、メカ、動物なりなんらかの特色でもあればわかりそうなものなんだが
199:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 19:20:01 YNyRLKAu0
【機種】 多分PS2
【ジャンル】 多分RPG
【年代】 2000年代
【その他覚えていること】
そこまではRPGかなんかだったのにいきなりポリゴンで自分の戦闘機を作れるみたいな
ステージになってそれでシューティングするみたいな展開になるゲーム。
そのポリゴンで戦闘機作るとこだけ妙に覚えてる。
普段自分がやらないようなのを借りてやったものと思うから全く思い出せないっす。
助けてください。
200:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 19:58:20 vIvdRHNIO
>>199
キングダムハーツ?
201:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 20:51:20 YNyRLKAu0
>>200
そうかもしれない!確かにそれやったことある。
ありがとうございます!あれは意味不明だったなー。
202:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 21:50:37 g6E1D2zs0
>>194
情報が少ないけど
台詞に特徴があるみたいだし
戦闘中に台詞を喋るとなるとテイルズあたりか?
203:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 21:53:34 3xDsPq4xO
>>196
ありがとうございます
さっきGEOで1,2とも注文しました
楽しみW
204:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 21:55:23 3xDsPq4xO
sage忘れすいません…
205:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 22:05:35 wGG9T6tOO
【機種】確かPS2
【ジャンル】RPG
【年代】 90年代?2000年以降かも
【画面】覚えていない
【その他覚えていること】 主人公の母親がかつて悪の側についていたという事。
主人公と暮らしていたが、ある時かつての同朋が現れて………。
確か2周目はその辺りの裏シナリオが新しく追加されていたような………。
分かる方、タイトル教えて下さい、お願いします。
206:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 22:10:43 tNGXOvav0
ジルオール?
207:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 22:20:55 a4XdPoyw0
お願いします。
【機種】PS
【ジャンル】シミュレーションRPGっぽい
【年代】90~?
【画面】2D
【その他】
戦争物。ロボットとか人狼とかが仲間になって進めていく。
各章をこなしていくごとに称号のようなものを与えられる。(部隊名?)
負傷した仲間は、病院送りに。見舞いにいくことで、あと何日で退院できるかがわかる。
Ⅱ ってタイトルについていたような…
ご存知の方お願いします。
208:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 22:41:19 07IUQEZS0
それだけ仲間になるユニットに節操ないのは日本一ソフトウェア関係か?
209:エミュ厨
08/11/12 22:49:06 6B7CfvQz0
>>207
FEDAじゃないでしょうか。
210:ゲーム好き名無しさん
08/11/12 23:30:30 wGG9T6tOO
>>206さん
そう!それです!!
ありがとうございました。
211:ゲーム好き名無しさん
08/11/13 00:43:45 jfdHhjhn0
【機種】PS2
【ジャンル】RPG?
【年代】2~4前 そんなに昔じゃないです
【画面3D
【その他】白髪の男と黒髪豊満な身体つきの黄色い服の女が主人公とヒロインのような感じでした
内容は遊んだことがないのでわかりません
よろしくお願いします
212:ゲーム好き名無しさん
08/11/13 01:12:17 SrGKGyE/0
プレイしたことないがマグナカルタかな
213:ゲーム好き名無しさん
08/11/13 01:18:56 OIXU1LO40
【機種】ファミコン
【ジャンル】多分アクションかアドベンチャー
【年代】80年代末か90年代初めだと思うけど、自信ない
【画面】上からの見下ろし画面で、マップは主に暗い洞窟
【その他覚えていること】
音楽はほぼなく、主人公のトコトコって足音だけがよく聞こえる。
マップは主に洞窟で、上下左右に自由に移動可能。敵は竜みたいな奴が多い。敵が近い時は鳴声と思われる音が聞こえる。
主人公の武器は弓矢がメインで、壁に当たると跳ね返り、主人公にも当たる(もちろんダメージ)
パッケージは、主人公らしき人物がキングギドラっぽい敵と戦ってる絵だった気がする。
214:ゲーム好き名無しさん
08/11/13 01:19:48 SrGKGyE/0
ドラゴンバスター2
215:ゲーム好き名無しさん
08/11/13 01:44:17 jfdHhjhn0
212さん
ありがとうございます
216:ゲーム好き名無しさん
08/11/13 01:52:04 OIXU1LO40
>>214
おお、これだ。
ありがとうございます
217:ゲーム好き名無しさん
08/11/13 01:52:43 eIcCYiJ10
>>209
それだ!!!!!
ありがとうございます。
218:ゲーム好き名無しさん
08/11/13 03:25:16 n++ezNVO0
【機種】SFC
【ジャンル】RPG
【年代】90年代後半にプレイしてた
【画面】2D 見下ろし型 フィールドのグラはDQ5よりは上・・・だったと思う
【その他覚えていること】
世界観はFF5みたいな中世ファンタジー風
ダンジョンでは回数無制限の弓矢や爆弾を使って謎解きしながら進めるゲームだった
結構難しいパズルもあった
エンカウント方式はシンボルエンカウントで、上記の弓矢などで少しの間だけ動きを止めることができた
戦闘画面は大貝獣物語みたいな感じだったと思う
戦闘終了時に画面上部に出て来るウィンドウがやたら大きくて字が小さかった
ゲーム序盤に王様の冠が二人組の泥棒に盗まれるイベントがあった
召喚獣みたいなシステムがあったような、なかったような・・・
カジノがあったかも?
お願いします
219:ゲーム好き名無しさん
08/11/13 04:11:46 g8FIBv8H0
エストポリス伝記2ではないかな
220:ゲーム好き名無しさん
08/11/13 05:08:22 6HII6rL20
【機種】 パソコン(コンシューマーからの移植版だったのかも)
【ジャンル】 シミュレーション
【年代】 プレイしたのは十年近く前だけど、その時点でも
かなり古臭い印象を受けるゲームだった
【画面】 ファイアーエムブレムやシャイニングフォースの系統。
戦闘シーンは画面切り替わりだったと思う。
【その他覚えていること】
箱で買ったという記憶がないので、
おそらくダウンロード販売の形態を取ってたはず。
世界観はファンタジー。軍隊を率いて敵と戦っていくストーリーなんだけど
主人公の妹が話の途中でたいした必然性もなく敵(魔物)に殺されちゃって
主人公の頑張りで世界は救われるけど妹については何のフォローもなく
エンディングは物悲しげな墓参りのシーンで終わる
といったような感じだったはず……
同じシリーズの2作目か3作目にあたるタイトル(2か3が尻尾に付く)だったような気もする。
どう調べても見つかりません。よろしくお願いします。
221:ゲーム好き名無しさん
08/11/13 06:15:25 5TYMoHtr0
【機種】 パソコン
【ジャンル】 SRPG
【年代】 15年位前? リアルタイムではプレイしていないのではっきりとはわからない。
【画面】 みおろし
【その他覚えていること】
ゲームタイトルがスパロボのパクリで、いろんな漫画キャラが出てくる。
最後のボスが作者本人とかいうものだったような。
222:ゲーム好き名無しさん
08/11/13 06:23:09 n++ezNVO0
>>219
youtubeの動画で確認したところ、これで間違いないです
ありがとうございます
よく調べてみたらネバーランドカンパニーのゲーム5つもやってたw
223:ゲーム好き名無しさん
08/11/13 06:46:08 gEV75QJi0
>>221
スーパーエレクト大戦S・EX
224:ゲーム好き名無しさん
08/11/13 17:49:21 DYY7tlWi0
>>220ですが判明しました
今は亡きコンパイルのDevilForce3-剣と花束-でした
225:ゲーム好き名無しさん
08/11/13 21:34:38 wxjLjkrq0
>>223
同人じゃねぇのか…しかもシナリオ丸谷秀人かよ…
226:ゲーム好き名無しさん
08/11/14 09:06:11 XVwh7iwZ0
>>224
Devil Force2&3のCD、俺まだ持ってるよw
Disc Stationずっと買ってたからな
227:ゲーム好き名無しさん
08/11/14 11:08:31 wzkAQccy0
【機種】PC
【ジャンル】 パズル
【その他覚えていること】
2~7の数字を選んで
合計12にするパズル
確か選択肢は5つ
時間ごとに上から数字が降ってきて
列の一番の下の数字しか選べない
12を超える選び方をすると
連鎖が途切れて
選んだ数字がいったん消えて
同じ列の上に振ってくる
誰か教えてくださいお願いします
228:ゲーム好き名無しさん
08/11/15 00:28:38 qgtazZEI0
【機種】 SFC
【ジャンル】 アクション
【年代】 1990年代だったと思う
【画面】 あまりおぼえてないんだ
【その他覚えていること】
確かSFCで遊園地みたいなところで
題名が思い出せない
どなかた知ってる人いたらおしえてください
229:ゲーム好き名無しさん
08/11/15 00:46:34 ldbFV0aC0
ツインビー レインボーベルアドベンチャー
230:ゲーム好き名無しさん
08/11/15 01:28:02 T//xcpIU0
新・熱血硬派 くにおたちの挽歌
231:ゲーム好き名無しさん
08/11/15 01:37:19 Tnfhi2Jl0
>>228
もう少し何かないか?
遊園地ステージのあるアクションゲームなんていくらでもある
232:ゲーム好き名無しさん
08/11/15 12:27:10 3HgJ7NFp0
【機種】SFC
【ジャンル】シューティング
【年代】1991~1994
【画面】強制横スクロール
【その他覚えていること】
最初は黄色のショットがでるがウェポンアイテムを取ると黄色から桃色に変わる
背景が青からオレンジに変わる場面があった
このゲームはパロディウスではありません
以上です
233:ゲーム好き名無しさん
08/11/15 12:43:34 H2EWTyPz0
どういうタイプのキャラとか世界とか書かないのはこのスレの仕様なのか?
234:228
08/11/15 13:32:20 qgtazZEI0
遊園地がメインの舞台だったと思います
主人公が2~3頭身だったはずです
ジェットコースターみたいなやつ(トロッコ?)にのって
ジャンプしたりしてクリアした記憶があります
235:ゲーム好き名無しさん
08/11/15 13:53:11 Wob/G9Px0
>>234
ミッキーの東京ディズニーランド大冒険?
236:ゲーム好き名無しさん
08/11/16 03:56:03 hsAUegUM0
>>234
それだけ聞くと機種違いだけどアーケード/MDのマーベルランドっていう気もしないでもないな
237:sage
08/11/16 20:14:01 UGpUwp5E0
>>67
今更だけど
レイジングブレス~降魔黙示録~かと。
238:ゲーム好き名無しさん
08/11/17 08:55:44 Um9uwMszO
【機種】PC
【ジャンル】シミュレーション
【年代】2000年ぐらい
【画面】斜め見下ろし
【その他】
花を育てて庭をつくって、花の精を育てるゲーム
絵柄からしておそらくギャルゲー
もしかしたらエロゲー
花の精は春夏秋の三人で、1人はロリ、1人は黒髪だったような
239:ゲーム好き名無しさん
08/11/17 09:49:32 CJbZLpEb0
やった事ないんで間違ってるかもしれんが、ピクシーガーデンかな?
240:ゲーム好き名無しさん
08/11/17 17:48:39 Um9uwMszO
>>239
レビューを読んだ感じではどうも違うような……
庭の中で妖精を育てるのではなくて、庭を育てた結果妖精が育つみたいなゲームでした
241:ゲーム好き名無しさん
08/11/17 18:53:57 CA7HxEAv0
>>238
サイク(Cyc)の花暦かな?やったことないがレビュー見る限り
242:ゲーム好き名無しさん
08/11/17 20:50:37 X2HPbkQM0
【機種】多分サターン
【ジャンル】RPGかACT
【年代】2000年前
【画面】わからない
【その他】
オズの魔法使いな雰囲気ののRPG?
からくり人形の仲間とかがいた
243:ゲーム好き名無しさん
08/11/17 21:28:11 CA7HxEAv0
>>242
イエローブリックロード(orイエローブリックロード2)
244:ゲーム好き名無しさん
08/11/17 21:43:44 eIDAbfaB0
>>238
Tomak~Save The Earth~-LoveStory-
245:ゲーム好き名無しさん
08/11/17 21:56:16 EE2WPSPG0
TOMAKはねえだろw
246:ゲーム好き名無しさん
08/11/17 23:33:32 8H+ghnT30
【機種】 アーケード
【ジャンル】 2Dアクション(格闘アクションゲー?)
【年代】 1985年前後
【スクロール方向、視点】横スクロール
【その他気づいたこと】
ローマの格闘場のようなところで8人(匹)の対戦相手と戦います。
一戦勝利毎に賞金がもらえ武器が剣、斧、槍にグレードアップしていきます。
対戦相手は総勢8名
順番にメデューサ、リザードマン、ファイアードラゴン、サソリ男?、
魔法使いの爺、仮面かぶった謎の男2人(ストリートファイターのバルログ
みたいなやつ)、巨大ハンマーもった巨人(ラスボス)です。
当時7歳か8歳、22年前にやったゲームです。
マイナーかもしれませんがどなたか教えてください。
247:ゲーム好き名無しさん
08/11/17 23:39:45 O5n0nxWu0
ファイティングファンタジー (DECO)
248:ゲーム好き名無しさん
08/11/17 23:41:18 VMUUxO6m0
その筋では有名
249:ゲーム好き名無しさん
08/11/17 23:43:58 8H+ghnT30
>>247
早速の回答ありがとうございました
250:ゲーム好き名無しさん
08/11/17 23:52:51 2LWq99KQ0
>>246
マルチ乙
251:ゲーム好き名無しさん
08/11/18 20:58:27 Ij7T8vapO
>>241
これです!ありがとうございます!
元エロゲーだったんですね…
>>244
生首w
252:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 00:26:49 kOiWlz9I0
【機種】PS
【ジャンル】エロゲ
【年代】 わからない・・・
【画面】 選択肢のみクリックで進んでいくゲーム?
【その他覚えていること】
確かストーリーが主人公が小学生ぐらいにもどっちゃってヒロインにサシャっていう吸血鬼と
蓮っていう女の子とかがいたはず・・・なんか魔法とか使ってたな・・・メインヒロインは主人公の幼馴染だったはず・・・
すまん・・・これだけでわかるか?急に思い出して気になってしかたない
253:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 00:33:28 AhseDikh0
・年代は自分がやっていた時代を書くだけでも絞り込みの要素になります
・わずかな記憶でも良いので、どの様な世界・雰囲気のゲームだったかを書くと更に絞り込みやすくなります
・断片的でも構わないので、思い出せる事は情報にならないかもと判断しても書き込んだ方が良いです
みたいなテンプレ欲しいな。
254:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 00:40:13 qlfxkupD0
>>252
まじかる☆ている
255:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 00:45:18 kOiWlz9I0
>>252
超ありがとう お前最強最高だわ
256:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 01:49:16 rGM5p5hO0
>>253
未プレイの場合は「ゲーム雑誌で見た」とか書いてほしいってのもある
257:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 02:03:18 3UWek+sy0
・自己解決した場合でも、何のゲームだったか書いてくれるとうれしいなー。
っていうのも、できれば追加してほしい。はたから見てて、すごくもやもやするから。。。
258:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 02:17:45 AhseDikh0
こんなかんじ?
・年代は自分がやっていた時代を書くだけでも絞り込みの要素になります
・わずかな記憶でも良いので、どの様な世界・雰囲気のゲームだったかを書くと更に絞り込みやすくなります
・断片的でも構わないので、思い出せる事は情報にならないかもと判断しても書き込んだ方が良いです
・未プレイの場合は「ゲーム雑誌で見た」「友達がプレイしていた」等の情報も書いた方が良いです
・自己解決した場合でも、何のゲームだったか書いてくれると嬉しいです。書いて貰えないとここの質問者が増えますw
・正答を貰っても特にお礼は必要有りませんが、どれが正解だったかは明確にして下さい。して貰えないとここの質問sy(ry
どう?
259:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 05:22:52 97lUSLtfO
【機種】PS
【ジャンル】アクションRPG(?)
【年代】1998年くらい
【画面】3D
【その他覚えていること】 ステージはダンジョン形式。パーティは一人(男・赤髪?)だけ。ストーリー短め。
260:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 08:21:00 RTgZZit70
>・未プレイの場合は「ゲーム雑誌で見た」「友達がプレイしていた」等の情報も書いた方が良いです
これ全く意味無いだろ
261:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 08:50:32 P22ZsFzK0
>>252
PSにエロゲは無い(泣 PSはパンツ描写も×だろ
そのジャンルはギャルゲーな 基本的に別物だから(泣
262:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 10:11:12 8/V/I+iZ0
>>259
赤毛男のARPG、ダンジョン、一人プレーといえばイース3が浮かんだが、
あれは2Dだし、PSで出てないし、時期も違うなぁ
263:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 12:38:49 h3p3F7D1O
>>259
アランドラ2とかかな?
つか視点なり画面構成くらい書けよ。
ただ3Dって言われても何が3Dなのやらさっぱり。
項目は割愛したらあかんよ
264:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 12:41:35 SOMZFVeN0
>>261
元エロゲじゃなかったっけ
元エロゲ作品の場合PSとかでも元エロゲなりエロゲ?なり書いてもらったほうが
分かりやすいかも
265:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 14:29:00 /8onolOL0
【機種】スーパーファミコン
【ジャンル】すごろく(テーブルゲーム?)
【年代】 93年~96年の間
【画面】 すごろく
【その他覚えていること】
キャラクターそれぞれに必殺技があり
女妖精キャラなら必殺技がマス全部がハートに変わる
すごろく内を決められたマスなら自由にできて
マスにより依頼を受けたりして稼げる
仕事内容は、ヤモリをとりに川にいくなど
主人公は金髪ロングの女戦士だった気がする
女妖精は全身髪と服が赤
総勢キャラは10人くらい
266:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 14:42:26 gfk7t9DF0
ダブルキャストで普通にパンチラあったぞ
267:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 14:54:21 SOMZFVeN0
>>266
だから問題になったんじゃん
それまでパンチラNGだったのに
SCE自身がパンチラゲーム出しちゃったから、自社だけおkかよwと
>>265
ドカポンシリーズのどれかかすごろクエストあたり?
268:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 14:58:01 tBP1Nj/N0
すごろクエスト++だな
269:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 15:01:06 5uZ4/Om90
>>267
そうか?
ダブルキャストより前に出た
鉄拳2とか思いっきりしてた気がするけど
270:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 15:08:02 SOMZFVeN0
>>269
当時のことをはっきり覚えてるわけじゃないけど
SCEは露骨なパンチラに関してかなりうるさかったはずだよ(ダブルキャスト出す前までは)
まぁこれ以上はスレ違いだから
271:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 15:20:04 /8onolOL0
>>268
あぁ、これだ!!
こんなに早く回答してもらえるとは・・さすがだ
どうもありがとう
272:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 17:49:27 WvOrq6h/0
【機種】携帯ゲーム機? PCかPS2かもしれない。
【ジャンル】RPG
【年代】 今年遊んだ
【画面】 わからん
【その他覚えていること】
NPCとじゃんけんをするシーンがある。たしか3連続か5連続で勝たねばない。
ただ相手はチョキを出す時に文字が震える、グーを出す時には物凄く文字が震えるとかいう癖があってそれを見極めると必ず勝てるようになっている。
「じゃーんけん」の文字が震える。
273:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 18:17:43 P22ZsFzK0
同人脱衣ジャンケンゲーム?
274:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 18:22:11 oOqkYFnu0
今年遊んだのに携帯ゲーム機なのかPS2なのかPCなのかもわかんないのか…
275:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 18:29:59 SOMZFVeN0
>>272
『BUSIN 0 Wizardry Alternative NEO』(PS2)かな
276:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 20:49:51 n2yJuqcaO
>>274
俺も思ったww
説明し辛いにしても
【画面】わからん
はないだろwww
277:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 20:59:24 /enTWvj40
いや、機種いっぱい持ってるとわけわかんなくなるもんだよ。
278:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 21:08:25 97lUSLtfO
>>259です
確かに説明雑すぎました、ごめんなさいm(_ _)m
補足です。
・視点はスーパーマリオ64みたいな感じ
・メーカーは多分SCE
・途中でアニメーションが入る
・主人公は剣と魔法を司る
279:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 21:37:40 SOMZFVeN0
>>278
ん、>>275違ってたか?情報ぴったりだと思うのだが
RPGでジャンケン5連勝が必要なイベントがあって
文字が震えるかどうかで判別可能 なんだが
・・・・こんなゲームがそういくつもあると思えんが
280:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 21:42:09 SOMZFVeN0
自己レスでスマン279は取り消し なかったことにしてくれ
話の流れ的に272による278の発言かと思った
281:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 22:29:59 NnHzKRCwO
携帯から失礼します
【機種】PSかサターンでは無かったと思う
【ジャンル】アクション?
【年代】発売時期は解らないけど、8年位前に見た
【画面】横スクロールのアクション?
【その他覚えていること】際どい鎧着た姉ちゃんが、攻撃喰らうと魔界村よろしく下着姿になる
なんかOPに爺がそのエロい鎧渡した気がする
ボスが全部?女の子で、化け物に変身する
よろしくお願いします
282:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 22:54:26 k19XrguZ0
実写取り込み?
PS SS 両方あったような・・・?
283:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 23:07:53 C3KYjSFf0
>>281
PCエンジンSCDのフォーセットアムール。
284:ゲーム好き名無しさん
08/11/19 23:35:44 NnHzKRCwO
>>282
レスありがとうございます
>>283
レスありがとうございます
ググったら間違い無くそれでした
壮絶に感謝します
285:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 00:29:22 E0UmEeTy0
【機種】PCエンジン(HuカードがCDかは忘れました)
【ジャンル】RPG
【年代】15年くらい前
【画面】ドラクエタイプ
【その他覚えていること】
主人公が竜連れていて、種与えると成長するようなゲームだったと思います
それらしい単語でググったらサンサーラナーガが出てきましたが、
それではないです。
286:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 00:33:50 pgkzhAfM0
ドラゴンスレイヤーズ英雄伝説2だね
287:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 00:39:30 IKnsH/QJ0
聖竜伝説は聖剣伝説のパクリ
288:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 00:54:17 uiRUFMN40
>>259
>>278
グランストリーム伝記(PS1、SCE)だと思う。
289:285
08/11/20 01:17:05 E0UmEeTy0
>>286
いや、ドラゴンスレイヤー英雄伝説ではないです。
290:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 01:25:41 pJ0SI+cc0
>>289
いや、だから既に出てる聖竜伝説じゃないの?
まぁパクリとあるからスルーしたのかもしれんが
291:285
08/11/20 01:31:58 E0UmEeTy0
>>290
聖竜伝説でググったら、どうやら聖竜伝説モンビットのようです。
ありがとうございます
聖竜伝説だけではちょっと思い出せませんでした。
292:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 03:02:53 1/B9FSlsO
【機種】 PS
【ジャンル】SLGかSRPG
【年代】小2位だから96年位だと、、
【画面】 2Dのポケモンの様な、戦闘画面だと1対1で向き合ってた気が
【その他覚えていること】
何かアイテムを探しに洞窟行ったり、何かしたりしてた様な気がします
戦闘は人間がでできて戦いになる、戦闘時コマンドは自キャラの上に行動アイコンが幾つか並んでた様な思い出があります。
確か二回攻撃とかしてた気がします
プレイ時子供だったので余り覚えてないですがどうしてももう一度やってみたいです
お願いします
293:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 03:47:35 r6+Wy3rbO
>>288それだ!
ありがとうございます!
スッキリしました
あともう一つお願いしますm(_ _)m
【機種】PS
【ジャンル】RPG
【年代】 1998年くらい
【画面】2D アニメチックな柔らかい感じ
【その他覚えていること】途中でアニメーションが入る。あるイベントで男キャラが女装するのがある。
294:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 05:26:42 BFodrQDF0
>>293
覚えてるのはそれだけ?もうちょっと情報を出そうぜ…
世界設定とか、戦闘画面やシステムに何かしら特徴があったとか、
他にこういうキャラがいたとか、色々書ける事はあると思うんだ。
「女装イベント」だけで分かる人は分かるかもしれんけども、
引っ掛かりは多い方がいい。
295:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 09:57:44 hy4l3vd9O
【機種】アーケード
【ジャンル】シューティング
【年代】80年代後半
【画面】縦スクロールで舞台は地球っぽい(少なくとも最初の3面くらいまでは)
自機がロボットで左右の武器が持ち替え可能
うろ覚えだけど、ショットガンやシールドなんかはあったような気がする
家庭用で出てたら是非やってみたいのです。
296:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 10:02:57 QTNKUYtb0
>>295
ファイナライザー(コナミ)かな
297:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 10:03:08 eyTiSV0K0
ツインビーヤッホーかな。
PSやPSPとかで出てる。
298:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 10:10:55 hy4l3vd9O
>>296>>297
検索したらファイナライザーだった
家庭用は出てないっぽいですねorz
でもレスありがとう
299:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 12:16:40 HjvJ78150
>>293
とりあえず俺の手持ちの女装イベントのあるPSゲームはw
FF7
ときめきメモリアル2
星の丘学園物語学園祭
悠久幻想曲
絶対違うな・・・w
300:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 13:51:55 lmEShGbPO
【機種】 PS
【ジャンル】パズル
【年代】 10年程前
【画面】
【その他覚えていること】ログロックっていう英字が書かれたピースを
回転させたり、色々いじくったりして英単語を変えていくってゲーム。
昔の電撃PSで見て「面白そうだな」と思ってるうちに、タイトルを失念してしまいました。
分かる方いますでしょうか?
301:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 14:09:14 ASA/QfhU0
>>300
”ログロック PS パズル”で検索したらこれが出てきたんだが
URLリンク(game.goo.ne.jp)
302:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 14:32:22 2N30xcoT0
>>301
もしこのソフトだったら、アーカイブスにあったはずなので
PSPを持っている場合はそちらをオススメする
303:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 16:28:57 V5iRp/YRO
>>293
ルナ シルバースターストーリーしか思い浮かばない
304:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 18:46:50 r6+Wy3rbO
またまた情報少なくてごめんなさい
>>303それです!
ありがとうございます!
>>299お答えありがとうございましたm(_ _)m
305:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 18:53:14 eX/qTY+/O
>>303
そこからルナを導きだした303はすごいと思う
306:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 18:57:32 eXz40SQf0
【機種】 PS
【ジャンル】 格闘?アクション?
【年代】 90年代
【画面】 たしか3D
【その他覚えていること】
ロボットのパーツを組み替えて対戦するゲームでした
307:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 19:06:10 pNGtAf2k0
【機種】ゲームキューブ
【ジャンル】確かRPG…?
【年代】7年前か8年前
【画面】どうぶつの森みたいな感じ、2頭身
【その他覚えていること】夕方までに自分が住んでる村へ帰らなきゃ体力が減るというゲーム
その時に出てくる魂のようなものがトラウマでした。そこしか覚えてない
308:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 19:12:12 7SQkYRM70
>>306
アーマードコア・・・は流石に無いか。
やったことないけど、ロボピットとか。
309:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 19:20:10 YdeDqHhW0
>>306
じゃあ俺はゼクシードに一票
310:299
08/11/20 19:41:19 HjvJ78150
というか俺ルナ持ってるのに出てこなかったとは・・・(泣 どこに女装シーンあったっけ?
311:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 19:44:10 NAewn+S/0
サイバーボッツ・・・全然違う気がするw
312:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 19:50:07 eXz40SQf0
>>308
ググッたらロボピットっぽいです
ありがとうございました!
313:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 21:13:29 92YLPW6S0
【機種】 SFC
【ジャンル】 RPG
【年代】 1990年代?
【画面】 2D
【その他覚えていること】
・ドラゴンが出てきた(ステージごとに色違いのドラゴンがいたような気がする)
・ドラクエっぽい雰囲気?
・主人公1人旅だったような・・・
・カセットシールのデザイン・・・両端が紫色、中央が緑色(+真ん中に小さいドラゴン?)
314:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 21:52:04 scKkTuFv0
ドラクエっぽいRPGでステージ制?
315:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 21:57:32 92YLPW6S0
ドラクエ1,2あたりの雰囲気でした
雪のステージや水のステージがあってそれぞれのステージにドラゴンが
いたように思う・・・
10年位前に中古で500円くらいで買ったんですが無くしてしまいました
316:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 21:58:17 92YLPW6S0
ageてしまってごめんなさい
317:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 22:02:01 FF41FgMa0
【機種】駄菓子屋にあったゲーム機で遊んでたので、分かりません…
【ジャンル】アクション
【年代】15年程前
【画面】ファイナルファイトみたいに敵を倒して行く
【その他覚えていること】
どれかのステージのボスの最初が、赤い絨毯が転がってくるんですが、
覚えてる情報がそれだけです…
かなり些細な情報ですが、
これで分かる人がいらっしゃいましたら、何ていうゲームか教えて下さい。
318:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 22:06:02 scKkTuFv0
>>317
アンダーカバーコップス
319:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 23:08:14 V5iRp/YRO
>>313
サンサーラ・ナーガ2かな?
320:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 23:10:33 A+H1YlyvO
>>307
ギフトピア?
自分が住んでる村じゃなくて、家だけど。
321:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 23:41:55 Lxvvv3JlO
>>306
アフレイドギア?(うろ覚え)
対戦型で直接操作は出来ないけど、武器を使うタイミングなどは任意で操作出来た記憶がある。
322:ゲーム好き名無しさん
08/11/20 23:55:08 92YLPW6S0
>>319
ググって確認しましたが、その通りでした!
ありがとうございました
323:ゲーム好き名無しさん
08/11/21 01:27:44 zBBozUa/0
【機種】アーケード
【ジャンル】シューティング
【年代】1994~1995(恐らくもっと古い)
【画面】2D・横スクロール 速度は全体的に速い
【その他覚えていること】 ボタン押しっぱなし(連打ではなかったはず)でビームが連射できて、
最初は青いけど使っていくうちに赤くなっていって威力が低下し、それを回復させるためにしばらく
攻撃しないようにする必要があった。そのゲージは確か画面下部に配置されていたはず
デモの中に上から泥が落ちてくるステージがあった。泥に接触してもミスはしないが自機が下へ移動させられる
雰囲気というか見た目はグラディウスっぽいけど、もっと無機質で細胞やモアイなんかは出てこない
情報少なくてすみませんが、どなたか心当たりのある方お願いいたします。
324:ゲーム好き名無しさん
08/11/21 02:50:47 T31hR0Sf0
>>323
ギャロップ(アイレム)
325:ゲーム好き名無しさん
08/11/21 06:16:15 x9rhgCl80
【機種】多分PS
【ジャンル】ロボットアクションというかFPS?
【年代】1995年前後
【画面】3D主観視点
【その他覚えていること】
主人公はなんかの宇宙船のクルーで宇宙船だかステーションだかに仲間と探索しに行く。
仲間は4人くらい。女性が1人か2人。上官が龍虎のジョンクローリーみたいなグラサン金髪。
十字キーの上下でロボット、ビークル、その中間の3形態に変形する機体に乗りっぱなしで
ゲーム中に自機が見られる事は無かったと思う。
マシンガンやキャノンで戦い、形態事に使える武器がちょっと違う。
仲間と二手に分かれて探索し、無線が入ったり合流して報告したりするが一緒に戦う事は無かったはず。
壁や床は茶色っぽい金属の様なパネルでずっと変化が無い。
メニュー画面は緑色の文字で昔のPC画面風。機体のワイヤーフレーム風画像があったかも。
またやりたくてずっと探してるんだけどわかんないんだよなぁ。
326:ゲーム好き名無しさん
08/11/21 07:58:33 zBBozUa/0
>>324
探してみたところドンピシャでした! どうもありがとうございました。
327:ゲーム好き名無しさん
08/11/21 09:01:08 T31hR0Sf0
>>325
スペースグリフォン VF-9 (パンサーソフト)
328:325
08/11/21 14:27:16 x9rhgCl80
>>327
それだああああ!!
ありがとう!買ってくる!
でも調べてみたら記憶がかなり間違ってた様子
何とごっちゃになってたんだろう・・・
329:ゲーム好き名無しさん
08/11/21 17:54:06 +J1nA2HL0
【機種】 FC
【ジャンル】 パズル
【年代】 90年前後?
【画面】 2D まさにパズルゲームといった感じ
【その他覚えていること】
主人公がゆで卵に目を付けただけみたいな超シンプル
画面の右か左端から四角いブロックを打って消していく(移動は上下のみ)
合わないブロックを打つと自分に跳ね返ってきてしばらく動けなくなる
あと、パッケージが紙の箱ではなく立派なやつ(プラスチック製?)だった気がします。
よろしくお願いします。
330:ゲーム好き名無しさん
08/11/21 18:17:37 GCEVqYS80
>>329
フリップルかな?
331:ゲーム好き名無しさん
08/11/21 18:46:44 +J1nA2HL0
>>330
まさにそれでした。ありがとうございます!
332:ゲーム好き名無しさん
08/11/21 19:44:47 IGwYK8p50
>>318
それです!ありがとうございます!
333:ゲーム好き名無しさん
08/11/22 11:23:25 cQmEXuWR0
機種は分からない。PCかもしれないがそうだとしてもエロゲではないと思う。
年代はごく最近で、古くてもここ2年くらいの間じゃないだろうか。
ありきたりのファンタジー風のRPGでゲーム中たった一人だけ選んで召喚魔法を覚えさせることが出来る。
334:ゲーム好き名無しさん
08/11/22 11:37:00 Tm4GZXKL0
>>333
335:ゲーム好き名無しさん
08/11/22 16:35:24 fqOxXvNx0
【機種】PSのだったはず
【ジャンル】アクション?
【年代】すいません忘れました
【画面】3Dでした
【その他覚えていること】
洞窟のような場所で熊などと戦って肉や武器を入手したと思います。
アイテムの数が豊富でした。トバル2のクエストモードに似た感じです。
336:ゲーム好き名無しさん
08/11/22 17:45:35 /hD72GvQ0
>>335
エアガイツのクエストモード
337:ゲーム好き名無しさん
08/11/22 18:25:33 fqOxXvNx0
>>336
まさしくそれです!!!
ありがとうございます!!!
338:ゲーム好き名無しさん
08/11/22 23:23:42 uA49DwBtO
機種 :FC
ジャンル:アクション
上から視点で、ナイフとかを投げたりするアクションゲーム。
基本単独行動。
電車の中を進むシーンがあって、そこだけ横視点になった気がする。
BGMがベートーベンか誰かだったような…。とにかく有名な曲だった。
気になって夜も眠れない。
お願いしまする。
339:ゲーム好き名無しさん
08/11/22 23:30:20 Tiq1w+fp0
チャレンジャーでないの
340:ゲーム好き名無しさん
08/11/22 23:44:30 uA49DwBtO
>>339
チャレンジャー!それでした!
これで心置きなく眠れる。
ありがとう。
341:ゲーム好き名無しさん
08/11/23 22:13:27 OD2t4um70
【機種】ゲームボーイカラー
【画面】2Dで昔のゼルダや聖剣伝説みたいな感じ
【その他覚えていること】
かなり曖昧だけど、主人公を色んな職種?に変えられて妖怪みたいな敵を倒していく
ゲームだったような気がする
342:ゲーム好き名無しさん
08/11/23 23:59:19 uJFtKNrh0
>>341
メタモードじゃないか?
343:341
08/11/24 00:33:02 gPWj4nkK0
>>342
ありがとう!!
ググったらまさにそれだった!懐かしい
344:ゲーム好き名無しさん
08/11/24 20:48:06 +g69ahLx0
>>320
調べてみてプレイ動画少しみてみたけど確かこれだ。
ありがとう!
345:ゲーム好き名無しさん
08/11/24 21:29:28 tZN4Xyz10
【機種】FCかSFCだったと思う。
【ジャンル】すごろくだったような..
【年代】
【画面】通常は上から見た感じで、バトル画面はファイアーエンブレム風だったような...
【その他覚えていること】
かわいい動物が仲間に出きる。
レベル上げたり、合体できたきがする...。
よろしくお願いします。
346:ゲーム好き名無しさん
08/11/24 22:22:24 Cd6rWgtSO
>>345
リトルマスター3 虹色の魔石
347:ゲーム好き名無しさん
08/11/25 00:03:20 RMduQt340
【機種】 FCかSFC
【ジャンル】 横スクロールアクション
【年代】 90年代前半?
【画面】 2D
【その他覚えていること】
SFっぽい世界観のアクションゲーム。
システムは基本的にスーパーマリオブラザーズと同じです。
ただ攻撃時の踏みつけ方が特殊で、ジャンプして少し落下してからでないと
攻撃判定が発生しません。
つまりジャンプの上昇中や頂点で敵を踏みつけても1ミスとなってしまいます。
キャタクターは2から3頭身くらいでガンダムにでてくる宇宙服みたいなものを
着ていました。1Pが男の子、2Pが女の子だったと思います。
348:ゲーム好き名無しさん
08/11/25 01:18:18 uBt9Da800
【機種】 PS
【ジャンル】 不明
【年代】 2000年前後、おそらく2000年より前
【スクロール方向、視点】 不明
【その他気づいたこと】
昔Vジャンプか何かの雑誌で紹介されていたゲームで、過去に戻ってその原因を排除するみたいな内容だったと思います。
プレイしたことがないので内容すらあってるか分かりませんがそんなような紹介文があった気がします。
街路のシーンが貼ってあったと思います。少女も映っていました。とても暗い雰囲気だったと思います。
こんな断片的にもほどがある情報で分かる方がもしいましたらお願いします。
349:ゲーム好き名無しさん
08/11/25 05:24:23 8iS7rpxe0
【機種】PS1
【ジャンル】ロボットアクション
【年代】1998年前後?
【画面】
基本的に3人称視点で画面の奥に向かって進む
確か奥への移動は半強制で、自分は左右に動ける
【その他覚えていること】
もしかしたら原作付きだったかもしれない。
アニメ調のパイロットはそれなりに個性的だったような。
自機の装備を変えたりしてステージをクリアする。
対戦もでき、そのときは360度動き回れた。
ホーミングする武器が強かった気がする。
伝わるかどうかわからないが、そのグラフィックは
ガンダムvsガンダムのヘビーアームズのサブ射撃みたいなの。確か紫(青?)色。
検索してみてもそれらしいものがないから、あんまり有名じゃないかも。
ジャンルは違うが「ガングレイヴ」ってゲームと発音が似通ってるかもしれない。
最初この名前を聞いたときに、あのゲームに関連あるのかな?と思った記憶が。
よろしくお願いします。
350:ゲーム好き名無しさん
08/11/25 05:39:46 1DtMTqcs0
>>349
雷弩機兵ガイブレイブ(ライドギア ガイブレイブ)?
351:ゲーム好き名無しさん
08/11/25 06:00:06 kGg44WhA0
>>348
PS2だけど「シャドウ オブ メモリーズ」(コナミ)が
そんな感じ。
352:ゲーム好き名無しさん
08/11/25 17:17:18 HCW7NpZ10
激遅だが
>>160
CAVEMAN ケイブマンじゃね?
353:ゲーム好き名無しさん
08/11/25 18:06:34 8iS7rpxe0
>>350
ありがとう
354:97
08/11/25 23:06:51 q9c4hyux0
今さらだが自己解決したんで一応報告
ブレイブブレイド(EIGHTING)
URLリンク(www.8ing.net)
355:ゲーム好き名無しさん
08/11/25 23:29:54 lZ6fIJd70
【機種】PC
【ジャンル】アクションアドベンチャー な感じ
【年代】10年前くらい もっと前かも・・・
【画面】 斜め上から見下ろし ディアブロみたいな感じ グラフィックもディアブロっぽいリアルさ
【その他覚えていること】
最初は確か主人公が囚人として牢屋の中から始まるんだけど、主人公は始めてすぐに見張りから無条件に「こら!くねくね動いてるんじゃない!」って確か怒られます。
そしてそいつが牢屋の中に鍵あけて入ってきて、確か主人公を殴ってきます。
応戦しなければそこでゲームオーバーだったような気もする。
攻撃モードや忍び足のモードとかいろいろアクションを変えながらゆっくり逃亡する感じ。
建物脱出の方法の1つに、ゴミ収集車の中に隠れて外に出れたような気がします。
ゲームの最終目的はよく覚えていません。
主人公は頭がスキンだったような、モヒカンだったような・・・。
攻撃モードの時の歩き方は妙に大股でしかもロボットみたいな不自然な動きだった覚えがあります。
牢屋のある建物は何かの工場のような感じだったと思います。
誰か俺のもやもやを消し去ってください。
356:ゲーム好き名無しさん
08/11/26 00:17:12 cMMnYUaA0
>>355
リトルビッグアドベンチャー。洋ゲー。
原題は「リレントス・トゥインセンズ・アドベンチャー」
357:ゲーム好き名無しさん
08/11/26 01:29:21 KhJyxo6+0
>>356
ありがとうございます!イヤ~すっきりだ!
明日中古屋にでも行ってみっかな。
358:ゲーム好き名無しさん
08/11/26 04:50:11 2yaHqU9w0
>>351
ニコニコにプレイ動画あったので見たのですが、雰囲気はとても似てるかもしれません
そもそもプレイしてないので正解かどうかも分かりませんが、記憶にあるシーンが見つかるかもしれません
ありがとうございます
359:ゲーム好き名無しさん
08/11/26 06:47:40 JKJgp54k0
>>355
実は2もある
やっぱりあの時期にPCはじめた人はこのゲームよく覚えてるよね
360:ゲーム好き名無しさん
08/11/26 13:43:58 XfvCgfKg0
20年ほど前、自分が子供の頃フランスに家族旅行に行ってやったアーケードゲームの名前が知りたいです。
ひよこを動かすゲームで、とても面白かったのですが詳細は全く不明で、日本のゲームなのかも分かりません。
【機種】 アーケード(自分はフランスで見た)
【ジャンル】アクション
【年代】 1989年頃
【画面】 縦横自由スクロール
【その他覚えていること】
まず、ゲームスタート後のデモで、大勢のヒヨコ達が悪者に大きな網で捕らえられます。
しかし、1匹だけ網から逃れたヒヨコがいて、そいつが仲間の救出に向かうストーリーです。
仲間は1ステージに1匹ずつ籠に捕らわれていて、そこに辿りつけばステージクリアです。(カギとか必要だったかも?覚えてない)
武器は弓矢。
ステージを飛ばすワープゾーンもあって、なにもない所に矢を打ちまくると出現しました。
ボス戦ではクジラの胃の中に入って戦ったりします。
基本動作は徒歩とジャンプですが、敵のもってる空中浮揚できる乗り物みたいなのも奪うことが出来ます。
知ってる人いたら教えて下さい。
361:ゲーム好き名無しさん
08/11/26 13:57:06 Nty1FFH00
>>360
ニュージーランドストーリーではないでしょうか
362:ゲーム好き名無しさん
08/11/26 22:32:25 aPcy5wW50
【機種】 PS2?
【ジャンル】 RPG?
【年代】 ここ数年
【画面】 不明
【その他覚えていること】
↓の動画で1分35秒から始まる音楽がどうしても思い出せない…わかる方いらっしゃいますか
URLリンク(jp.youtube.com)
363:ゲーム好き名無しさん
08/11/26 23:59:00 WPbcujga0
>>362
そこらのスレで名前質問をしてここに誘導されるケースはあるけど、これは…。
そういう質問はこっち。
【質問】ググってもわからない事はここで聞け その3【相談】
スレリンク(gsaloon板)
もしかしたら音楽に特化したもっと適切なスレがあるかもしれないけど。
364:ゲーム好き名無しさん
08/11/27 00:10:04 1R/XAXAa0
機種も特定できてないようだしゲーム音楽だという確信はあるのか?
そのゲームは友達がやってたゲームで、実はその友達はミュートでゲームはプレイしていて
その音楽はCDからの音だったりとかしたら目も当てられんぞw
まぁ聞いた限りはゲーム音楽っぽいけど
365:ゲーム好き名無しさん
08/11/27 00:36:36 cwO9XogT0
>>349
オメガブーストかな?
366:365
08/11/27 00:38:25 cwO9XogT0
ごめん嘘付いた
ガイブレイブ2かな?