09/01/08 09:19:38 wLFNowAt0
>>787
それはそっち買って良かったと思う。
そのままワールドデストラクションとかいうゴミのことは忘れたほうがいい。
あれのいいところはジャケのイラストだけだから。
791:ゲーム好き名無しさん
09/01/08 14:01:28 d3/JC1/iO
PSPの喧嘩番長3かな。ファミ通でかな~り気合い入った特集してて『これは楽しみだ!』と、思ったら一周目クリアでダルくなった。
792:ゲーム好き名無しさん
09/01/08 15:20:20 8RC0yfBpO
>>790
まぁ両方ともやってないから何とも言えないが
793:ゲーム好き名無しさん
09/01/08 15:25:48 ZPNmjK/U0
ポケモンプラチナ
2ちゃんで盛り上がってたから買っちまった
ダイパも買ったが売った。これも売ることになりそう
794:ゲーム好き名無しさん
09/01/08 16:40:58 akAKz0cFO
>>793
あなたの年齢にもよるけど
ポケモンははまらないなら以後の新作購入もお勧めしないよ
795:ゲーム好き名無しさん
09/01/08 17:09:02 7d6tA2+z0
DSマリオ64
796:ゲーム好き名無しさん
09/01/08 21:09:57 Ag+r7VSW0
FFⅩ-2
泣いた。
797:ゲーム好き名無しさん
09/01/09 13:17:26 BlvbNnBMO
COD4
分かりやすくライフゲージ位付けろよ
一々画面が真っ赤になってうざい。
味方が無敵とか萎える
突っ込ませて終わり。
○○へ行け○○を使え○○しろばかり飽きる
無駄なムービー多すぎ
オンラインも詰まらん
798:ゲーム好き名無しさん
09/01/09 13:56:40 1wJ5p9JT0
幻想水滸伝ティアクライス
幻想水滸伝シリーズはすべてクリアしてきたが
これだけは途中で投げた
キャラクターに魅力もないし、評判のいい理由がわからない
今までのシリーズ以上に、アニオタや腐女子に媚びてる感じが特に萎えた
799:ゲーム好き名無しさん
09/01/09 14:05:30 mr7m/2500
同じく、評判に流されて買った幻想水滸伝ティアクライス
何であんな評判が良いのか分からんw
800:ゲーム好き名無しさん
09/01/09 15:23:09 iazeKfm00
428
801:ゲーム好き名無しさん
09/01/09 15:25:37 iazeKfm00
途中送信してしまったが428。
初めてああいう形式のものをやってみて自分には向いてないとわかった。
時間ごとに全員進めないといけないので一人ですごろくやってるみたいで
空しかった。中身はそんなに悪くはないと思う。
802:ゲーム好き名無しさん
09/01/11 23:19:48 +1truSIU0
アンリミテッドサガ
定価で買っちゃった上に売ろうとした時には時既にお寿司
803:ゲーム好き名無しさん
09/01/12 10:54:36 bOPo1Cd60
Wiiの「街へいこうよ どうぶつの森」。
e+やおいでよは好きだったんだけどこれは地雷。操作性とか酷すぎ。
ここからスレチ気味かも?
パワポケは好きだけど甲子園だけは許せん。>>739に同意。
10裏は作業感があるのでそういうのが苦手な人はきついかも。俺は大丈夫だけど。
勇なまはたまに詰みかける。
でも、戦略を考えてそれを切り開いていくのが楽しい。
でもどうしても無理で、「もう駄目だ。」ってなる人もいるかも。
パタポンは俺みたいなリズム取れてノれる人には良ゲーだと思う。
でも、極端に子供嫌いだったり、なんかノれないって人には向かないかな。
804:ゲーム好き名無しさん
09/01/12 23:51:03 MFRsEQ5+O
プレステ2の、るろうに剣心
お使いもつまらんかったんし、戦闘も作業で最悪だった…
805:ゲーム好き名無しさん
09/01/14 11:35:45 b5G63Dkb0
俺たちのサバゲーポータブル
フィールド狭い。操作しにくい。
対戦人数少ない。
codedは大丈夫だったけど、これは酔う。
806:ゲーム好き名無しさん
09/01/14 19:18:14 S5Rd2NzT0
ポケモンプラチナ
おい森
3日で飽きた
807:ゲーム好き名無しさん
09/01/15 01:56:52 BMojJj250
クレしんシネマランド→難易度小学生w
マジアカ→マニアックすぎて解ける気しねぇ
ともに発売1週間で売った
808:ゲーム好き名無しさん
09/01/16 13:02:55 VOIni+Mp0
パワポケ11
グロやギャルゲー要素はこっそりやるのが良いのに。
メインに大々的に持ってきた藤岡らは馬鹿としか言いようがない。
7からしばらくやってなかったがDSのは皆こうなのか?
809:ゲーム好き名無しさん
09/01/16 20:20:18 TZWt7tHB0
11の彼女候補微妙すぎ
810:ゲーム好き名無しさん
09/01/16 20:48:48 udUTSKzEO
クロックタワー3
なんでシザーマンが出てこないんだよ…
811:ゲーム好き名無しさん
09/01/16 22:10:22 xMdJOej8O
オブリビオン。
評価の高さと、圧倒的な支持で買ったが、システム、ストーリー、
キャラクター、全てが受け付けなかった。
812:ゲーム好き名無しさん
09/01/16 22:54:38 4QeWXMf+O
>>811
全くもって同意
813:ゲーム好き名無しさん
09/01/16 22:58:52 IJ1sXScOO
可哀想
814:ゲーム好き名無しさん
09/01/16 22:59:55 +AQmxD1Q0
ここはよく調べもせず勢いで買ってしまった馬鹿な自分を自嘲するスレか
815:ゲーム好き名無しさん
09/01/17 22:01:48 SOXqfpnX0
Oblivionのストーリーが受け付けられないってのは珍しい。
つまらないと思ったとかなら分かるが。
816:ゲーム好き名無しさん
09/01/17 22:22:52 BiXDtRCv0
クロノトリガー
自分が思ってたより、このゲームに対する思い入れが無かったようだ
フルプライスで高いし、懐古趣味も無いので、今更SFCクオリティに耐えられなかった
817:ゲーム好き名無しさん
09/01/18 23:18:19 gMuBSdoU0
まだ出演作の少ない新人声優さんを応援したくて買った乙女ゲー
無理でした
818:ゲーム好き名無しさん
09/01/20 22:41:10 RnNVRold0
人生とは後悔と失敗を繰り返し経験して
成長していくって誰かが言ってたような
819:ゲーム好き名無しさん
09/01/22 12:45:35 24B4eGV+0
ネットである程度調べてから買うようになったな
820:ゲーム好き名無しさん
09/01/22 14:03:37 v86JcRWFO
PS2用のアンリミデット:サガ。
821:ゲーム好き名無しさん
09/01/22 15:06:20 JlMNLnIJO
ディシディア
822:ゲーム好き名無しさん
09/01/22 15:33:51 W8YlgfMd0
ルパン三世~カリオストロの城~
映画『カリオストロの城』の後日談的なストーリー…なんだが、
内容は『カリオストロの城』が大好きな人御用達って感じ。
(ルパンが作中でスパゲティを食べていたのはこのお店です!とか、ルパンが城に侵入したのはこの噴水です!とか
その手の映画内のマニアックな小ネタだけで構成されてる感じだな。)
韓国ドラマの冬のソナタを見て、現地に行って撮影したロケ地見てみたい!という人がいるように
『カリオストロの城』を見て、あの城入ってみたいとかそう感じたならこのゲームお勧め。俺はそういう人間じゃないからまったく興味が出なかったんだが。
823:ゲーム好き名無しさん
09/01/22 15:34:34 IH+SaCXpO
FF12
後悔するとわかってたのに発売日に購入
824:ゲーム好き名無しさん
09/01/22 16:13:33 Eu2EpLMIO
無双5SP
コンパチだったお気に入りキャラに新武器と無双モードが追加されると
聞いて思わず買ってしまい後悔している
次世代機からPS2への移植は無謀であることを知っていたはずなのに…
825:ゲーム好き名無しさん
09/01/22 17:00:17 78LAc+NsO
何度も言うがPS2のRPGツクール
オッサンしかいねぇし
何あれ…
海外向けか?
826:ゲーム好き名無しさん
09/01/22 17:14:09 ZkD8NWB90
PS3
827:ゲーム好き名無しさん
09/01/22 17:45:07 t+adp72rO
PSのゲートキーパーズ
これ難しい
828:ゲーム好き名無しさん
09/01/22 18:36:01 3Pe4JyGy0
記憶にあるのは
Wii Music (Wii)
ガンダムvsガンダム (psp)
かな。。。
WiiMusicは音楽演奏経験者なら尚更切ない。
いや、任天堂のやりたい事はわかるんだけどさ、、、
ガンダムvsはゲーセンでツレとハマってたから一緒に買ったけど
1日やったらその後全くやる気起きなかった。
829:ゲーム好き名無しさん
09/01/22 19:40:35 DJGHT8UAO
ソーマブリンガー
1480円だったから…
チュートリアルで止めた
830:ゲーム好き名無しさん
09/01/22 20:07:54 wBZBGMvZO
FF12
RPGゲームはもう買わないと決めた
831:ゲーム好き名無しさん
09/01/22 20:35:18 lsS+mCdqO
七人の侍
いや…ビックリする位安かったから買って最初の10分程プレイしたんだよ
「あれ?普通に面白ぇじゃん」と思ったんだ
でもそれが最初で最後だった
832:ゲーム好き名無しさん
09/01/22 20:48:31 yxGJqXsI0
ラスレム
何このガクガク戦闘…
833:ゲーム好き名無しさん
09/01/22 21:15:25 kGb7Lr8FO
機動戦士ガンダムめぐりあい宇宙と〃一年戦争
どっちもクソゲーとかより難易度と操作性が異常
めぐりあいはそこそこ楽しめた部分もあったが、ifで出てくる青ゲルのガトーのパラメータは酷い
834:ゲーム好き名無しさん
09/01/23 18:06:07 ghW9gygTO
オブビリオン
世界は広いが、同じような景色、ダンジョン、町、
グラも好みじゃないし、
システムも楽しめなかった。
クエストも淡々してて・・・盛り上がりない。
アサシンクリードみたいだった・・・
835:ゲーム好き名無しさん
09/01/23 21:27:45 JBqQA5ru0
>>834
前作のMORROWINDは地域ごとの特色が景色にあったんだがなぁ
今作ではBruma近郊で雪が降ったりするぐらいだし
836:ゲーム好き名無しさん
09/01/23 22:21:44 aNDfIfnQ0
フラジール。
アクション要素には期待してなかったし短いのも別にいいんだけど、予想を上回るアクション性のダメさで……。
あと武器壊れすぎ。
>834
現実世界の広さを再現するためにああなったんだろうけど(現実には、違う特色の地域まで行くには歩いて数週間とか
ザラだし)、それにしてもちょっと似たような森・遺跡が続きすぎるよなー。
837:ゲーム好き名無しさん
09/01/25 16:21:17 SsSPuqFn0
リメイクDQ4、DQ5
やっぱり俺にはDQは肌に合わなかった。
どっちも面白そうに見えたし、実際面白いとは思ったんだけど、途中でダレちまう・・・。
DQ9なんかは最初からスルーできるからいいけど。
838:ゲーム好き名無しさん
09/02/02 13:33:21 0U5xXivu0
PS2のジルオールインフィニット及びその攻略本
発売日に、とあるRPGと散々迷った挙句、こちらを購入
別に大した人気作でも無いし、さらに+αされる形で移植されるとは思わなかった
無双OROCHIとその続きの魔王再臨
猛将伝が出無いから大丈夫だよな?と思ったが、結果的に1+2+αされたZが発売
なんやかんやでいつも読みが甘い
839:ゲーム好き名無しさん
09/02/02 20:40:08 6ALuRoYj0
ノエルとノエル ラ・ネージュ
どこが面白いんだか意味不明
840:ゲーム好き名無しさん
09/02/04 17:05:33 BZTuXV5PO
先日発売されたテイルズオブレディアントマイソロジー2かな
おつかいばっかだし
ヌルイし
動きがもっさりしてるし…
841:ゲーム好き名無しさん
09/02/04 21:24:44 +7aW3B0+0
>>840
それ1もじゃね?
842:ゲーム好き名無しさん
09/02/05 04:09:05 eNLNRW570
「も」とか言っても、1も2も両方やってる奴じゃなきゃそんなの関係無いだろ
843:ゲーム好き名無しさん
09/02/07 10:51:14 vhcPuQlj0
そもそも「お使い」をしない和製RPGなんて存在するのか?
844:ゲーム好き名無しさん
09/02/07 13:12:03 9oPiOB830
お使いナシのゲームって、シレンとかWizみたいに舞台を限定しない限りかなりツライよ。
広い世界で色々アイテムあります、さあ自由にどこにでも行っていいですよ!って言われてもあまり
モチベーション上がらない。
845:ゲーム好き名無しさん
09/02/07 14:18:04 vPab38QE0
ようはお使いと認識されるかどうかだな
話的に自然でメリハリがついてればお使いでもあんま気にならないだろう
846:ゲーム好き名無しさん
09/02/07 15:51:54 vhcPuQlj0 BE:224424195-2BP(100)
>>844
TESシリーズもMorrowindやCyrodiilみたいに地域を限定してるしな
>さあ自由にどこにでも行っていいですよ
俺がRPGに求めてるのはそれなんだよなぁ
だって、「ごっこ遊び」なんだぜ?
その点では、MMORPGはRPGが目指す完成系の一つだよな
847:ゲーム好き名無しさん
09/02/07 16:50:14 9oPiOB830
例えば、Oblivionで、クエスト一切なしでそこらにある洞窟とゲートだけを延々クリアしていく感じとか?
それ結構ツライと思うよ。
848:ゲーム好き名無しさん
09/02/12 21:59:34 5vtzCbkW0
名探偵エヴァンゲリオンが挙がってないな
地雷すぎてみんな購入すらしてないのか?
俺的にはアレ以上の糞ゲーはないと思うんだが
849:ゲーム好き名無しさん
09/02/13 12:11:10 /jhx1pRg0
Gジェネスピリッツ
3時間で飽きた
850:ゲーム好き名無しさん
09/02/16 02:47:20 j7ORc4DM0
ストリートファイター4
ソウルキャリバー4のオン対戦はけっこう勝ててたしスト2もWiiのVCで何度もクリアしたからってことで買ってみたら
オン対戦は50戦2勝
オフも何時間粘っても最低難易度のラスボス倒せず隠しキャラを一人も出せず
冗談抜きで涙が出てたよ
ゲームやってて泣いたのは初めてだ、しかもいつから涙が出てたのかすらわからない
明日売ってくる…
851:ゲーム好き名無しさん
09/02/16 11:32:29 6ay1b/+60
スト4はなんつーか昔ながらの2D独特のゲーム性だし、3Dとは根本が違う。
とりあえず慣れ。
852:ゲーム好き名無しさん
09/02/17 01:09:12 s1SRbW8X0
俺は2D格ゲーと2Dシューティングに関しては才能がないと諦めた。
853:ゲーム好き名無しさん
09/03/05 20:22:14 mZTiiXwsO
今日発売された、セブンスドラゴンを。
作りはツクール系っぽいし、戦闘もドラクエより酷かった。
明日売りに行きますわ。
854:ゲーム好き名無しさん
09/03/05 22:00:02 qgku9mpf0
>>853
マジか?結構期待してたんだが…
もう少し調べてから購入考えよう。
855:ゲーム好き名無しさん
09/03/09 05:18:50 DGtOM9HcO
FF10はウンチだった。
主人公が体育会系のノリでしゃべるのうぜぇ。
「俺、最後まで諦めないッス!」みたいな。
スクエアはFF10を引き金に糞ゲーしか作らなくなったとおも
856:ゲーム好き名無しさん
09/03/16 21:11:02 LpKEsVpLO
予告すると
勇者30。これは間違なくクソゲーになるだろ