08/11/20 01:51:26 BFVa1R9G
[物理事故ナギの手引き 2/2]
物理反射を継承したシヴァとイシュタルでルシフェルを作ることにより
物理反射、不屈の闘志、疾風吸収、魔術の素養、メギドラオン、ゴッドハンド、
メシアライザー、疾風反射、武道の心得、瞬間回復…などのスキルをルシフェルにまとめることが出来る
このルシフェルを素材にスラオシャやアスラおうを作るとミカエル作りに便利かも
ザオウゴンゲン+[ルシフェル+恋愛]=スラオシャ、アスラおうは組み合わせが無数にあるので各自お好みで
パピルサグ=アバドン+[ヒトコトヌシ+ハヌマーン]
【ヒトコトヌシ】
マハジオンガ マハラギオン ジオンガ マカジャマ
デビルスマイル テンタラフー ポイズンミスト ブフ
【ハヌマーン】
アギダイン ジオダイン チャージ イノセントタック
疾風吸収 物理反射 勝利の雄たけび 不屈の闘志
【アバドン】
オールド・ワン マハラギダイン マハジオダイン ガル
マハガル アギ ブフダイン ガルーラ
・9/14に作成すると合体予報で「武道の心得」追加(※パピルサグ作成にレベル51以上必要)
・イザナギ・ジャアクフロスト以外の愚者ペルソナを所持する(ロキもいらないようだがお守り代わりに所持)
・皇帝(完二)のコミュが低ければコミュボーナスが少なくなり作業効率がアップ
・全書100%で上記の3体を呼び出すのに(レベル・ステ次第だが)1回7~8万円ほどかかる
・人それぞれだろうが素材作りにかなり費用がかかるので200~300万ほどの資金をぐれキン放置で稼いでおくこと
数回で事故が起きることもあれば8時間以上かかっても事故が起きないなどいつ事故ナギになるかは運次第
素材作りや事故ナギ作成後のアルカナチャンスなどいろいろと大変なのでリアル根気MAXは絶対に必要!