乙女@ときめきメモリアルGSアンチスレ13at GGIRL
乙女@ときめきメモリアルGSアンチスレ13 - 暇つぶし2ch306:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 09:15:30
いやそれならシリーズ全体みんな会い方変だよw
しかもそれで情報勝手に聞いていきなり電話かけてデートさそうとくるんだぜw
最近は学校で話して仲良くならないとデートできないのばっかだから
みんなこれはおかしいと思ってるはず

307:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 09:21:49
>>306
比較で○○はよかったけどと言う例を出したくないから敢えて言わなかったが
1では勉強コマンド→図書室で守村に会う、とか
芸術コマンド→絵を誉められる、とか
運動は本人ではないが外で運動してた鈴鹿に会ったり流行だと流行りに詳しい子が…など
一応一致してたよ
3はやってないから知らん

308:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 09:29:36
リロード駆使して外出や下校で兄弟避けた甲斐あって
二年体育祭のダンスは奴等出て来なくて爽快だったw
このままフェードアウトしてくれ

309:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 09:31:49
いいなあ
うちはいっつも出てくるぞとくに弟
テストなるべく下位いかないようやってるせいか
学力あげりゃあ弟がくるし運動あげりゃあ兄がくるし
まんぜんなくあげりゃあセットでせまってくる

310:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 09:56:50
安っぽい内容で面白くない
可愛い可愛いともてはやされて、歯の浮くような甘い台詞の詰め合わせにプレーヤーが喜ぶとでも思ってんのかいな

311:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 10:00:03
男向けで
ハイスペック主人公に心よせる地味キャラなんて想像つかないよ
モブに「えーお前ほどの奴があんな地味女がいいの?」なんて言わせるんだろうか
なんて不愉快なゲームだろう

312:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 10:07:46
3って1の頃のスタッフから変わってる?

313:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 10:16:04
吹奏楽部に入ってたけど一年で辞めた。
熱心に練習ばっかしてたのに、
2年になっても氷室は「君」としか言わないし。
フツーは顧問の部の生徒くらい覚えてるだろ!
傷ついた。

GS1キャラをうまくからめられないなら出すな!
合宿もないし、部活やってる意味が感じられない。
複数パラがあがる便利コマンドでしかない。
学園生活を満喫してる気がしない。


314:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 10:21:01
仮にも王子枠キャラなのに不潔臭が漂ってるのが嫌すぎる
目付きも嫌い
弟の中の人の喋り方に時々違和感

隠しキャラで草尾が出てるって聞いたからやってみたのに
あんなキャラじゃ全然萌えない、というか全くゲームを進める気がしない
でも、これってもしかしてEDで髭剃って見違えるほどイケメンになったりする?
もしそうなら頑張って攻略するんだけど…


315:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 10:28:06
攻略してないけど
眼鏡の眼鏡と違ってイケメン-補正道具としてのひげじゃないから剃らないだろw
タシロも髭のままだったし

316:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 10:31:27
>>313
合宿なしはほんと嫌だなあ
そりゃ恋愛SLGなんだけど、学校生活をあれこれ楽しめないと

317:314
10/07/04 10:37:20
>>315
やっぱりそうだよなぁ…
まあ剃ったとしても骨格が変わるわけじゃないから自分でも「それはないだろ」と思ってはいたけどw

318:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 10:46:43
キャラで言ったら1が一番キモい
わざとらしい関西弁、ナヨナヨ王子(笑)、ショタ、田代

319:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 11:17:52
王子って地位は努力してる奴だからこそ輝くんだろ…
王子の地位を舐めんな

320:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 11:22:16
設楽って佐伯に似ている気がする
だから人気なのか?

321:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 11:26:54
設楽はギャグっぽいだけまだマシ佐伯は無理

322:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 11:29:18
キテルを金持ちにして息遣いを荒くしたら設楽が出来上がります。

323:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 11:29:36
共通点はツンデレ

324:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 11:35:23
設楽はやってないからわからんけど佐伯はガキだろ


325:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 11:45:50
佐伯は大丈夫だけど設楽は無理。どの辺がツンツンデレデレなのかわからん


326:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 11:49:06
設楽は佐伯より瑞希の男版っぽい

初代から流行キャラはチャラく見えて奥手設定だけど
新名はチャラ過ぎ。中坊でナンパ極めた奴なんて信用出来んし

327:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 11:51:57
設楽と紺野は線が太い気がするモサめこれがいつも「キャラデザがうけつけない」
とか言われる理由なんだろうけど

なんか天童、キバヤシ、赤城、桜井弟の絵がいつも浮いてる気がする
どっちがいいとも思わないけどなんでこんな切り貼りみたいなことになってんだ

328:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 11:55:31
>>325
>佐伯は大丈夫だけど
この一言いらね

329:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 11:59:18
言語統制うぜー


330:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 12:03:17
佐伯といい設楽いいツンデレは人気でやすいからな
佐伯が人気あったから設楽も似たようなキャラにしたんだろ

331:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 12:05:09
ルカは大丈夫だけどHAZUKIは無理。

332:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 12:07:35
設楽はキテルのパクリにしか見えなくてむかつく
ネタ切れ感がすごいねー

333:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 12:17:00
兄と志波のが似てると思うけど
勉強キャラは初代から大差無いし。皆眼鏡で運動苦手じゃんw
守村も紺野みたくお笑い好きだった気がする

334:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 12:17:22
テルと似てる所ってツンデレっぽい性格だけだろ
どっちかって言うと設楽は瑞樹だな

335:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 12:21:07
花より男子
クローズ
のだめカンタービレ

ここらへんからネタひっぱってきた感がするのは気のせいかな

336:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 12:23:07
志波は葉月に似てると思ってた
無口無愛想、ついでに動物好きっぽいとことか

337:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 12:23:38
誰に似てようがどうでもいい
ようは焼き直しキャラってだけだろ
アンチの皮かぶったキャラ信者はネタバレスレででもはしゃいでろよ

338:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 12:23:54
設楽よりは瑞希のが素直だったような
設楽もいろいろ混ざってんじゃない

339:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 12:25:40
設楽はとりあえず髪型がベートーベン?と思っただけだ

340:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 12:29:32
紺野はそう感じなかったのに、設楽だけがネタギレ臭が凄い
あと桜井兄の古臭さ、これがゲーム全体の雰囲気に悪影響を及ぼしている気がする

341:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 12:30:44
紺野は逆に突出した部分がなくて空気
極端だな

342:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 12:33:15
イケメンヤンキーがもてはやされるのはドラマとかでの流れなのかね
pixivとかでは弟人気みたいだから不発ではないのか

343:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 12:34:29
女子キャラを現実からかい離させ、攻略キャラを現実に近付けたわけか…なるほどね
どっちも失敗してる

344:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 12:36:36
紺野は姉に似てやや腹黒いと思った
ファッションセンスがある意味突出してるww売られてる時は特に気にならなかったのに
実際着てるのを見ると破壊力抜群。以後買わなくなった
カレンみたくださいなんて言えないけど、正直他人のふりしたいレベル

345:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 12:37:10
いやいねーよw>桜井弟

学年に一人はいたけどいくら顔が整ってても話の通じないヤバい奴扱いで
みんな遠巻きにしてた
あれで仮にも進学校のはば学で運動会に二人三脚して~とかないから

346:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 12:44:02
兄はしっかり遠巻きにされててリアルなのに
なんで弟の方は都合よくモブ女子学生にもててるんだろうか

347:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 12:45:36
上半身裸の柔道男をマッサージするバンビ
女子マネってこんなことするの?

348:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 12:46:26
10代の頃ってさ、中身2の次で外見が1番って感じだったじゃない?
見た目がよければ何でも許される年代だからねー

弟は20代後半からいろんな意味でやばくなるタイプ

349:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 12:48:53
桜井兄弟は最後に振ってやるとスッキリするのでオススメ

350:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 12:50:03
>>347
水泳部のマネだったけど、タオルをかぶせた上からマッサージしたなそういえば

351:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 12:50:35
そういえばバンビに限らず
攻略キャラみんなモテモテだったね
昔はそんなことなかったような

352:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 12:53:34
バンビを取り巻く世界が妙に派手で気持ち悪い

353:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 12:54:35
いいな…逆に羨ましいよ
どうやったらこんなゲームを肯定的に遊べるんだネタバレスレの住人は

354:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 12:56:28
桜井弟→女子にもてもて
桜井兄→女子に怖がられてる
紺野→女子に人気
設楽→ファンクラブ持ち
不二山→アッーにもてもて
新名→人気者

なんか桜井兄と不二山が哀れw

355:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 13:06:07
顔良くても金髪で不良は怖い。普通なら弟も敬遠される

兄の文化祭での「クク…(俺が)用心棒か」が嫌
兄弟揃って素行の悪さを棚に上げて、正義漢ぶるな
こいつは頼れる自分(自称)に酔って、弟だけでなく主人公にも依存して気持ち悪い
クリスマスで寒くないと言っただけで急にマジになって
「無理するな!俺が守ってやるから」と抱き付いて来て萎えた
このイベント起こったの隠し攻略中のパラ萌だから余計ポカーン

356:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 13:19:04
兄は気の毒なんだけど
いくら硬派な男気があるキャラきどっても爆弾つくからなんとも
「バンビに傷つけられた」なんて情けない噂が結局出るからなあ
これ威嚇された女子学生に笑われてんだろ

357:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 13:22:24
あまりにもクソさにkotyに選評落とそうと思ったけど、クソ過ぎて内容確認するのが苦痛になってきた
どんな乙女ゲも「これないわwww」と思ってもプレイ出来た
でも3はあまりにもマンセー展開・ビッチ主人公が無理だった

シリーズゲームの3はよく鬼門というけど、身をもって実感したよ
3が一番!最高!という人とは上手く付き合えんね

358:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 13:23:49
「届かないんだw」とか「鍛えてるからな」とかのセリフがキモい。
男=大きくて逞しい、女はそこに堕ちる、というマッチョ思想が透けて見える。
自分はショタ思考も眼鏡萌えもないから、そうでないキャラを選んでプレイすると
必ず一行目の様なセリフが出てきてイヤになる。
せいぜい180の男の頭なんてフツーに届くよ、ばか。

359:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 13:25:09
かかと踏んで靴下も履いてない男が王子とはビックリ
ヤンキー先生とか元ヤクザの牧師とかが好きな人向きなの?
少子化で経営が大変であんなのも入れないといけないほど
やばい状態に陥るはば学

360:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 13:36:31
隠しで草尾が出てるって書き込みを見て一瞬興味持ったけどやっぱり無理だわ。
ホモ不良王子になんて関わりたくない。

361:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 13:42:25
>>356
カレンのプレゼントのためにファションレベル上げる要員として
1,2回デートして放置したら爆弾付いてワロス
女々しすぎるだろ
弟は爆弾は付かなかったけど隠し狙いなのに告白しにきやがった
兄弟揃って糞

362:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 13:42:47
隠しキャラにはまともなキャラはいるんだろうか?
しかしそうだとしても不良王子とかマンセー友達とか微エロ(笑)に引いて買えない

363:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 13:43:26
男もだけど女もぶっ飛び過ぎだろ
しかも二人しかいないからゲーム中で悪目立ち
姫子みたいなのが一挙に引き受けてくれる方が何倍もマシ

364:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 13:53:37
主人公の容姿が以上に高くてビックリ
何やっても可愛いからおkでゲーム意味無し

365:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 13:54:28
ときメモだけは製作者オナニーばかりの他の乙女ゲームと違って細かなところまで
色々と配慮が行き届いてるゲームだと思ってたけど他の糞ゲーと同レベル

366:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 13:59:25
プレイしてると寒い笑いが口からこぼれ出してくる
もうやめよう

367:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 14:04:14
魅力0でも可愛い可愛いと言われる主人公って・・・

368:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 14:13:59
乙女ゲープレーヤーなんて一般的に顔面偏差値低いの多いだろうになんであんな可愛い設定にしたのか
ゲームの中だけでも姫様扱いして良い気分になってもらおうとでも思ったのか?

369:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 14:14:25
可愛くて気弱なバンビを狙って押しかける野獣
友達はレズっぽいしバンビ精神病んでそう。

370:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 14:16:06
このゲームやってると※ただし可愛い子に限るって言われてるみたい

371:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 14:19:03
>>358
「顔ちーせー」「手がちーせー」も追加。

372:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 14:29:06
背もでかい手もでかい私は笑うことすらできん

373:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 14:35:33
>>358
バンビ(笑)どんだけちいせえんだよと思ってると、EDのシルエットで驚く
それなりに背あるよな

374:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 14:45:29
兄弟は出るゲームも時代も間違いすぎ。
死語多すぎてリアルな高校生(笑)なんて思えなかった。

私は長身で手足も無茶苦茶デカイから、設楽攻略時には物凄い違和感あった。
外見も中身も設定決めつけてしまうなら、あのバンビ(笑)っての止めて固定名付けろや。

375:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 14:48:24
3は一般向けというかスイーツ(笑)層向けな気がする
王子のパラ萌えが激しい辺りとか、バンビマンセーな辺りが特に

376:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 14:50:25
バンビ()に感情移入どころか親近感や愛着がわかない
どうすれば面白く遊べるんだ

377:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 14:54:20
気になるキャラ、いることはいるんだけど
嫌悪感の方が勝ってしまってプレイを続行できませんよGS3

378:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 14:55:34
最後に隠れを攻略しつつ、教会で絡んで来た兄を振ってから売って来た。
4の皐月さん並みに鬼畜な振り方出来たら良かったんだが。

379:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 15:14:34
バンビ(笑)「あなたとは幼なじみってだけでもいやなのに・・・」

380:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 15:15:03
寧ろ1の詩織の嫌われ状態みたく、徹底的に嫌った上で振ってやりたい

381:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 15:22:06
まだ二人しか攻略して無いけど飽きて来た。付き合う前からベタベタしたくないから
あまりデートしたく無いのに、頻繁に誘われてウザい
フリマの日狙って来るな。嫌がらせか

下校無視したり、出たらリセットしてたら兄が嫌いになってたw
ウザいの一人減ったと安心してたら一か月後には普通に元通り。下校時出まくり
何この兄弟('A`)ある意味不死身だな

382:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 15:22:16
皐月ってこんな感じだっけ?

バンビ「あなたが隣にいるのがずっと恥ずかしかった」

383:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 15:22:41
兄「なまけねえでちゃんと勉強しろ?わかったな?」

おまえに言われたくねええええええええええええええええええええええ

384:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 15:30:58
でも兄ってあんな態度だけど成績はいいんだよね

385:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 15:33:48
本家ときメモ2のメインもそうだったけど
最近は簡単に転がり落ちてくる奴の方が人気なのかな
ラスボスなんだから嫌われる覚悟をもって君臨してくれ

386:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 15:44:02
>>384
100位以下って成績いいの?


387:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 15:46:15
あのキャラの割りにいいと思った
不良でサボりまくってるのに3つくら90点以上とってて
数学でも60点台はとってるんだぞ

388:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 15:46:34
いいんだよ、本家2・4のように「メインが最も簡単に落とせる」形式でも
ただ、兄弟は中途半端すぎて駄目
確実にあっさりと落ちるわけでもないのに、半端にイベントだけは起こる
放課後の出現率は異常だし、これではネタにもなれず苛々するだけだ

389:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 15:54:18
本当にキャラ自体中途半端だよなー
成績も中途半端に良いし、ただのバカじゃありませんて保険かけすぎ
新名もただのチャラ男と見せかけて学年主席入学とか
意外性よりも中途半端感が凄い

390:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 15:55:43
GS3はまだやってないが、兄弟は両方とも簡単に落とせるの?

391:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 15:56:19
えっ、学年主席?

何か眼鏡と「良い勉強法」について語っている校内イベントは見たが…

392:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 15:57:27
>>390
パラ上げさえしていれば簡単だと思うよ
特に弟は、完全放置でも2年夏に好き状態になるし

393:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 16:00:50
>>391
新名ADVで一位入学で新入生代表で挨拶してた

394:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 16:01:52
>>393
へ、へぇ…なんかもうほんとに厨二御用達なんだなあ

395:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 16:04:03
こんなに酷いとは思わなかった
買ったの後悔してる

396:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 16:06:41
今すぐ売るとまだ傷は浅いよ

397:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 16:10:31
リアリティを演出しようとした結果DQNとビッチのゲームになりました

398:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 16:25:09
なるほど・・・
本家2と4のメインの片割れはクリアするのに難しかったのだけは分かった

399:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 16:38:55
なんかデート一回もしないでも落ちてくるって本当か


400:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 16:43:28
2歳下のおおふりもどき中学生もエロ厨か…
もういやんなるなほんとに

401:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 16:44:10
>>385
本家ときメモ2は最近のゲームじゃないだろ…

402:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 16:44:50
どんな訳分からんことやっても
「実の親が事故死、優しい養父母と兄に遠慮と罪悪感を抱いて今まで生きてきた」
の設定で全て帳消し
事故でダメ押しして、健気で守ってあげたい萌えキャラ完成

さすが悲劇のヒーローは違いますね

403:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 16:53:38
そういうキャラこそすごく品行方正で成績もよくて
ぽろっと攻略時にちょっとだけ辛さをだすって方が萌えるんだけどね
だだ漏れドラマで周囲に迷惑かけてんのはちょっと

404:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 16:54:43
押し付けがましいんだよな
何もかもが

405:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 16:56:17
「ほら、これ萌えるでしょ!萌えるよね!ね!ね!」
うるせークズ!死ね!

406:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 17:09:54
おい

407:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 17:11:08
はい?

408:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 17:25:42
ここまでプレイすればするほど萎えるゲーム初めてだわ

409:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 17:32:39
買っちゃった人には悪いけど、ゴールドプラチナに手を出さなくて良かった
もし王子に萌えちゃったら、あのチャーム欲しくなるだろうなと思ってたけど


410:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 17:34:04
あんなゴミ買わなくてよかった

411:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 17:43:16
売ってラブプラス+でも買った方が面白いかな

412:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 17:50:30
ラブプラス+やったらこの作品に注がれた力がGS3に来れば…と思わずには

413:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 18:05:59
ラブプラス持ってるけどつまんなくて1週間で売った

414:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 18:17:29
GS3はときめものタイトルで出さなかったら全然売れなかっただろうなあ

415:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 18:54:31
>>413
あれって三日で飽きるよなあ。
販促イラスト(?)とゲーム画面のグラフィックが違いすぎだし、イベントが長すぎだし

416:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 18:58:21
ラブプラスがつまらなくてもGS3がそれ以下のゴミには変わりないな

417:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 19:02:38
買って15年経ってもまだやってる・・・初代ときメモ(PS版)
発売されて5年後に買ったけど、まだやってる・・・GS1(PS2版)
買って半年以上経ってもまだやってる・・・ときメモ4
4の影響で買って、今やってる最中・・・2(PS版、PSP版)、3、GS2(PS2版)
前評判聞いて買うつもりなくなった・・・GS3
買って数日でDSごと売っぱらった・・・ラブプラス

418:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 19:06:33
>>411
GS3はまだ中古を見かけないが、ラブプラス+は発売1週間もせずあちこちでみた
自分としてはGS3に普通に金払いたくないから逆の方がよいのだが…

419:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 19:09:04
GS3も中古見かけるけどな
まあ場所にもよるけど

420:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 19:09:14
デイジーの呼称はネタだと理解できる。
だけどバンビ呼びは使っている奴らが本気過ぎる。きもい。薄ら寒いものを感じる
(それを嬉々として受け入れる人たちって一体…)

421:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 19:23:13
>>419
人口が多いとこならそれなりにでてるだろうけど
GS3の方がユーザーの層を考えてもやや遅れてるんじゃないかな

さておき
一応やり始めたが…登場からして単なる手続き以上のものがないというか、
何だか萌えがないね、幼なじみだったという説明も含めて事務的

422:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 19:29:36
1や2は丁寧にプレイしよう、みたいな意気込みをプレイ前にして、プロローグも毎回聞いていたのに、
3はしょっぱなからスキップを駆使してしまうw
制作者との距離感が半端ないですww
4に全く期待できなくなっちゃったよ…

423:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 19:30:51
自分たちの恋愛事情は吐かないくせに、主人公の恋話ばっか聞いてくる
女友達がうざすぎる。
しかもお泊まり会の後、勝手に黙って男に電話してるしw


424:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 19:35:45
主人公可愛い設定は好きだ(でも可愛いさは努力と引き替えに)けど主人公マンセー設定は大嫌い…実際可愛いくなきゃタイラーみたいな扱い受けそうだけどイチイチ可愛い可愛いうぜぇ…弟入院イベの看護婦とか女友達とか黙れと言いたい
あと友達選ばせろ!最初から好感度高い友達なんか有り得ないしイラネ

425:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 19:38:55
内田と小松原的にはGS3の王子は設楽らしいよ
W王子、W王子あれだけ言っておいてスタッフがそんなこというのかよ

この二人はいつもインタビューで言わなくてもいいこと言いすぎ
他の乙女ゲーもスタッフが前に出てロングインタビュー記事掲載
されたりするの?GSは特別?


426:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 19:40:15
悪い意味でユーザーの意見を汲みすぎ
色々手を広げすぎて底が浅くなった感じ

427:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 19:42:41
あんな気持ち悪い友達なら全くいない方が良かったよ

428:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 19:43:14
>>425
設楽やっつけキャラって言ってなかったっけ
他のインタビューでか

429:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 19:43:59
公式からも黒歴史扱いのW王子()

430:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 19:44:51
ばばっち的にはどーでもいい適当キャラだった設楽
しかし内田達にとっては王子キャラだった設楽

このすれ違いっぷりww

431:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 19:48:17
プラチナ買っちゃった…買った人いる?
やっぱオクが一番売れるかな

432:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 19:48:43
設楽は忘れられていたやっつけキャラだよ
髪型も名前もやっつけとは…設楽涙目

433:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 19:51:20
GSアンチなのになんでプラチナなんか買うの?ばかなの?

434:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 19:55:25
若気の至りだろ、許してやれよ…

435:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 19:56:12
プラチナ買うような人もアンチになるような作品だって事か…


436:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 19:57:28
メインより、隠し・サブの方がましだなんてあり得ないんだけど・・・

437:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 19:59:42
>>436
1と2もそうじゃん。今更。

438:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 20:02:15
過剰に可愛いをマンセーされるのが嫌だ
主人公の顔が元から可愛くなかったら友人も仲良くしてくれないんじゃ…とか
男もどんなに頑張っても落ちないんじゃ?って思えてくる

439:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 20:04:06
体重百キロの子が可愛くなった途端モテモテになるゲームがあったな
やっぱり顔とスタイルか・・・
今回の主人公は相当可愛いんだろうから、パラ上げとか必要なくね?

440:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 20:08:28
可愛くないとモテない!ってのが小松原の実体験からだとしたら妙に納得できる

441:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 20:09:39
兄弟がべったり過ぎてきもい
デート誘ってはすっぽかして修学旅行前に片方の好感度嫌いまで落としたのに
三人でまわるのかよ
しかも片方に嫌われてるのに仲良くカニ食いイベント発生
二人きりでまわらせてくれよ…

442:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 20:10:22
残念
パラ上げしないと魅力も好感度もあがりません

魅力や好感度があがってから可愛い連呼してくれればまだいいんだけど
ミヨに情報聞いても普通て

443:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 20:10:40
>>431
呼んだ?

とりあえず隠しから攻略してて今平なんだが、弟マンセーでがっかりした
あと愛されガール(笑)が顕著にあらわれたシナリオだな・・・
兄弟とか設定は個人的に結構好きなんだけど実際気持ち悪くて受け付けなかった
弟の声もキモイ。キャラがどうしようもなくてもせめてまともに演技できる人呼んでくれ
コネか何かを疑うレベル
キャラが好きなら~とか無理矢理面白いと思い込もうとしてる信者無理しすぎ
尼に同じような意見があってちょっと安心した
あとここにも似た意見持った人いるみたいだし

444:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 20:10:54
まあ容姿可愛い方がモテモテにしやすいのはわかる
今回強調しすぎてうんざりするけど

445:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 20:18:53
本家1 虹野、詩織、館林・・・メインがトップ3の人気に
本家2 光、八重、華澄・・・メインが1位、3位に、メインの親友は最下位に
本家3 穂多琉、橘、神条・・・隠しキャラが人気投票1位に、メインはブービー(8人中7位)に、メインの親友は最下位に
本家4 多分、都子の圧勝・・・都子は隠し攻略キャラ

446:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 20:35:34
>>417
そこまではまってるシリーズなら
前評判で切るのも勿体無いような

447:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 20:37:27
何人か攻略して、痛いキャラや変態じみた大接近も嫌だったが、
何よりしつこいくらいの主人公マンセーで萎えた
大迫やってみたら主人公が他ルートより少しマシに見えたから
隠しルートは楽しめるかと思ったら、平や小説家ルートでまた萎えた
もうやる気が起きない

448:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 20:37:33
糞ゲー進めるなよ

449:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 20:43:07
アンチの割に攻略しすぎだろ
アンチだったら買わないだろjk
1はいいけどとかアンチなのか?
お客多すぎ
GS3アンチスレでも作っとけ

450:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 20:46:00
>>449
乱立はLR違反だよ

451:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 20:46:59
やってもないのにアンチってなに?
思い込みアンチ?

452:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 20:47:36
>>425
え? ( ゚Д゚)ポカーン

内田「設楽くんが最後まで決まらなかったですね。かなり迷走したりして」
内田「先輩、芸術、音楽という制約事項が生まれて、さて、どうしよう……って」
内田「"ベートーベンでいいんじゃない?"って(笑)。
   悩める天才音楽家と言ったらベートーベンだろうって(笑)。」


明らかにやっつけです
甘姫のインタビューでは設楽が王子なんて一言も言ってないぞ
W王子が不人気だから人気な設楽を王子に挿げ替えたいんだろうか
迷走し過ぎだろ
他の雑誌でも思ったけど語尾に「(笑)」が多くてイラッとした
内田のインタビューはいつも語尾に「(笑)」がつくのか?

453:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 20:48:37
買ってしまった人はそりゃ、もったいないから一応プレイするだろうに
それでも楽しめないからアンチになったんだろ

454:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 20:49:20
即売ればいいじゃん
そんなに差額ないだろう

455:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 20:49:47
>>452
設楽はぼっちゃんだし、W王子がアレなんで、むしろキャラ的には王子っぽいかも
というようなインタビューだか記事だかは読んだかも
自分が目にしたならソースはビズログかガルスタだけど、探すの面倒だ

456:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 20:54:11
公式に見捨てられたDQN兄弟wwwざまぁwww

457:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 20:54:18
製作側は本気であのW王子がうけると思ったのかね…

458:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 20:55:11
もう警察沙汰にならないだけどんなキャラもマシに思えてきた

459:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 20:55:15
>>457
賛否両論あるとはわかってたけど、やりたかったんで思い切って押し切った
みたいな内容が最初の頃のインタにあった

460:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 20:56:13
ばらっちのごり押しだろ
だからキャラデザに権限持たせるなと

461:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 20:56:58
内田とか小松原とかここみてんのかな

462:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 20:57:37
たとえ見てても便所の落書きとしか思ってないだろ
ここで貶められてる何倍もの絶賛感想を見たり聞いたりしてるだろうから

463:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 21:00:28
>>459
そういう冒険はメインでやらないでほしいよね
隠しでやれよ

バイト辞めたら同じバイト先のキャラを消せればいいのに
2の花屋みたいに

464:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 21:06:25
そしたらガソリンスタンド入ってすぐ辞める
花屋も

465:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 21:06:52
主人公あんなに大接近で「え…そんなつもりじゃ」みたいなこと言い続けてたくせに即同棲てwww
しかもコブつきの3人てwww
&弟は振られたりしてんのに

もうツッコミ所満載で疲れた

466:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 21:08:13
>>462
売上も出足好調らしいしアンチの意見なんて
なんとも思ってないのかもね
>>463
DS版ではバイトやめても花屋誘ってくるよw

467:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 21:28:09
いままでの眼鏡キャラの眼鏡はずしスチルは1枚くらいだったのに、
玉緒は5枚もあるんだな…
最初から眼鏡かけさせなくても良かったんじゃね?

468:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 21:32:59
>>467
最初は眼鏡なしだったそうだから、メガネなしスチルを見せたくてしかたないんじゃね?

469:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 21:41:43
今回個人的にいままでうざかった後輩キャラが強制的に登場じゃないところは評価する
しかし後輩以上にうざい兄弟がデフォルトなのはマイナス

470:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 21:44:29
>>452
今月号のスイートプリンセスにはっきりと書いてたよ


471:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 21:46:18
開発側的にやっつけのキャラに
めちゃくちゃ萌えてたりする人を見ると
なんか哀れに感じるなw

あと同じ理由で玉緒のメガネ萌えも、無理矢理付け足されたのにwwww

472:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 21:50:22
流石に萌えてる人についてどうこういうつもりはない

473:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 22:06:08
結局そういう事をべらべら喋る公式が馬鹿なんだよな
で、ゲームの出来もこのザマ

474:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 22:07:41
2年目夏に不二山が「好き」状態になって名前呼びになったので
こっちも不二山の呼び方を変えたくなった
卒業まで「こっちが誘う側」で出てくる事はなかった
…何だよ、この兄弟&女友達の異様な遭遇率
今回は仲良くなると下校のイベントが「キャラが主人公を誘ってくる」が殆どになるから、簡単に呼び方変更できないよね

475:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 22:10:24
新聞に今週放送される「耳を澄ませば」の予告が掲載されていたので読んでたら
バイオリニストの男の子の名前が「聖司」だった
設楽とのだめの千秋が同じ誕生日って時点で引っ掛かりは感じていたが
コレはたまたま…なのか?

476:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 22:10:56
やっつけなのにこの出来!っていう自分凄いアピール

477:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 22:19:17
>>475
名前はベートーベンからとってるらしい

478:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 22:22:51
>>475
ベートーベン=楽聖=設“楽聖”司 だとさ

479:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 22:33:19
頑張って3の全キャラ一通りクリアした
先輩キャラ2人は良かったが、それ以上の他キャラの魅力が無さ過ぎて
はまるレベルには達してなかった
もうシリーズ卒業の時期なのかもしれないな


480:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 22:34:58
買ってしまって糞ゲー乙!と思った人はとりあえずクラニンでアンケートしようず
マジ言いたいことありすぎて500文字じゃ語れない

481:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 22:36:54
ギャップ大好物な私ですが
GS3はインパクトが無いw多少ギャップあるキャラもいるが
「ふーん(・ω`・)で?」他にもデカイ何かがあるんだろ?とwktkしてた結果それだけかよ(失笑)的なww床ローリングどころか兄弟と友達の出現率にDSクラッシャーしそうw

482:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 22:40:01
>>479
あんなのが良かったとかお前もpgr

483:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 22:40:07
>>480
昨日書き殴ってきた!
マジで500文字じゃ足りない

484:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 22:43:09
クラニンアンケってメーカー(コナミ)側も見るの?
見るんなら書こうかな


485:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 22:43:10
クラニンってどこ?
吐きにいくから教えて

486:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 22:43:56
桜井兄弟がどうしてもダメだ
まだ弟の方は進めていくうちにDQN度は薄れるけど
兄のゴルァゴルァいう会話にうんざりする

487:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 22:47:15
>>485
クラブニンテンドー
任天堂の公式サイトに行って会員登録すれば文句を書けるよ
(ソフトに同梱されてるシリアルナンバーが書かれた紙も必要)

488:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 22:47:43
自分は弟も兄も進めていくうちに更に嫌いになったw
シナリオ陳腐すぎ

489:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 22:48:32
一応クラニンにはちゃんとしたゲームの不満書こうな
キャラアンチネタとかは論外

490:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 22:49:48
兄の高校生とは思えない野太い声+時々入る息継ぎ
弟の何か聞き取り難い擦れ声
兄弟揃って声が駄目だ…。葉月もちょっと苦手だったが、それ以上。

491:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 22:57:36
弟がゲゲゲの鬼太郎にしか見えなくなってきた

492:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 23:01:07
>>489
アンチっていっても性格が気にくわないとか以前に暴力や校則違反などのDQNネタには文句言っていいと思う
全年齢なんだし子供にプレイさせるにはちょっとどうなの?というDQN王子二人についての不満は自分は書いた
さすがにうざいとかきもいとかは書かないけどな

493:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 23:09:18
DQN生徒の出席日数を誤魔化す大迫って教師としてどうなの
はば学落ち過ぎだろw

494:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 23:14:12
>>492
全年齢じゃねーよw
CERO確認して来い

495:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 23:15:41
12歳以上対象でも、あの内容はアレだろ

496:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 23:17:54
確かに今回のW王子は受け付けないけど年齢的な物言い出したら
少コミ系の少女漫画のがやばいだろwwwwwww
あれに比べれば可愛いもんだ。

497:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 23:18:14
よそはよそ、うちはうちだから!

498:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 23:21:12
>>496
だからGS3は問題ないってことにはならんけどな

499:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 23:22:52
ADVが寒すぎる

500:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 23:24:18
DSに移植→タッチ可能からおかしなことになり始めた。


501:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 23:26:35
>>500
一番の原因はやっぱそれだよな。
付き合ってるだろ状態でED迎えるのはまあときメモシリーズ
定番だからまだ許せるとして、あんだけべたべた女のほうから触りまくって
注意されてるにも関わらず、無意識の振りしてーってのが無理ある。
どう考えても襲われても文句言えない状態だしw

502:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 23:31:36
回避可能といっても、大接近とか大きく宣伝しちゃってるからな

503:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 23:33:57
タッチも別の健全な方向で使えればいいのに
お触りし放題とかじゃなくさ…

504:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 23:36:11
ミニゲームみたいな感じにしたら良かったのにな。
チビキャラが出てきて成功すると褒めてくれて親密度UPで
特別な会話イベント発生!とか。
思春期の男女があちこち触りまくりとか間違いなくおかしいw

505:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 23:36:59
モブタッチ→隠しとか、波止場の鐘タッチのアイディアは面白いと思ったけどね
お触りはやっぱちょっとね

506:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 23:38:37
兄弟を攻略する気が起きない・・・・
DQNキャラ苦手なんだよ
>>501
大接近は1回だけでいいと思う
何度もやってると主人公の天然具合にムカつく

507:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 23:42:02
一回でも嫌だ

508:名無しって呼んでいいか?
10/07/04 23:44:37
個人的には大接近いらね派だが
どうしても入れたきゃクリア後のオマケにしろよと思う
告白後だし

509:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 00:04:32
>>508
同意
くっつく前にあんだけ触りまくって欲情させるの気持ち悪い

510:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 00:11:05
ここの声って少数派なんだろうな・・・・
4が出るならここの意見もちょっとは制作側に響いてほしい



511:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 00:12:33
>>510
その点だけは確信を持って言えるが、無理だから諦めるしかあるまい

512:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 00:26:01
ここで不評な大接近も、3でエロ度アップさせてるところ見ると
ファンの間では好評だったんだろうね

個人的には、△も大接近もいらんし、間違った方向に頑張りすぎな気がするが

513:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 00:53:27
>>501
現に「今ココでお前を押し倒しても~」とか「お前なんか左手一本で自由を奪える」とか言ってくるもんな
万が一、本当にそういう展開になってしまっても自業自得としか言えないが

514:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 00:58:19
>>510
本当に製作側に伝えたいならここで吐き出すより
アンケとか答える方がいい
自分はこのシリーズどうでもいいから、便所の掃き溜めで吐き出すだけ

515:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 01:09:20
新品で買うのは癪なので中古買ってプレイしてみた。兄が無理すぐる。
腹立ったから、爆弾爆発させて「バンビ()から傷つけられた」と
不名誉な噂広めて、放置してからゲーム終了した。
コワモテでみんなから恐れられてるトラ兄(笑)

516:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 01:15:04
買ったら負けだ
割れでいいよ

517:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 01:16:19
逆にここまでするならもっとエロい方がいいわ
もう、暗転描写とか演出に入れちゃえよ

518:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 01:22:32
>>517
ペルソナ3的なw
でも多分そっちの方がまだエロさ感じないと思う

519:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 01:23:13
ついでに「ときメモ」のタイトル外せや

520:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 01:24:25
あと数ヶ月もすれば中古大量発生で安く買えるんじゃね?

521:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 01:24:48
今更ながら尼の批判意見にはわざわざコメントで
突っかかるようなコメント書かれてるのには引いた…
本スレ同様マンセーしか受け入れられないって何だそりゃ
北朝鮮か宗教かと思った

522:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 01:27:14
信者叩きは荒れるからやめようよ
尼のレビューが痛いのはいつものこと

523:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 01:28:17
>>522
ごめん、自重するよ

524:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 01:29:58
今はただでさえ、あちこちで痛い子扱いされてるしね…
売れてるゲームが嫌いで何が悪いんだとは思うが

525:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 01:31:42
キャラも主人公も魅力ない(むしろ腹立つ)と、こういう作業ゲーは苦痛だな

526:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 02:02:55
>>525
台詞を延々スキップしながらプレイするんだけど
そうなるとただひたすらにボタン押してるだけになるし
ふとした瞬間に非常に虚しくなるんだよな・・・

でもコンプするまではやめないんだ

527:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 02:34:03
普通ゲームの3作目って名作が多いけどなあ・・・
ときメモシリーズは本家もGSも三作目は鬼門だな

528:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 04:04:12
2の単行本の公式小説は攻略キャラごとに微妙にヒロインのキャラが違ったけど
3のが出たらみんなモテカワ愛されバンビ()に統一されるんだろうなあ…

529:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 05:21:51
姫子とカレンうぜー

530:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 07:12:04
本スレみてたらテンション高い人多いから自分もと、やる気もでるけど
兄弟はどうしてもやる気でない。

531:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 07:18:53
ミニゲームも劣化した。体育祭の玉入れと大玉は全然出来ないし
チョコ作りなんてただトッピングするだけなのにキャラに喜ばれると
(頑張って作って良かった!)と意味不明

枕投げはミニゲームで全員あるけど、修学旅行は3人だけで味気無いし、女友達ウザい

532:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 08:09:58
部活の合宿より修学旅行の自由行動なくしてほしい
同学年キャラが3人しかいないから、不二山狙いの時以外は兄弟が誘いに来る…
ときめきキャラがいない場合は要らないよ

533:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 08:40:50
断れないのかな?以前のは断れたと思うけど

534:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 09:09:28
今一応プレイしているんだけどさ…
女友達2人固定登場、W王子固定登場って案外きついな
W王子は最初からもう好みじゃないので手を出さないことに決めたが結構出てくる
女友達は今のところ特に出しゃばらないものの、各パラ担当がいないから友達コマンドの使い勝手が悪い
上げたいパラの友人を選べないしなー、強制ってやっぱきつい
あとカレンの喋り方が気持ち悪い、バンビ呼びは勘弁

535:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 09:23:35
あと、個別の声ありなしの設定くらいつけられないものか
結構どこのゲームにもある設定だと思うのだが…
バックログとかもないし、基本システムレベルでいまいちなんだよなーときメモシリーズは

536:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 10:02:24
氷室まで弟マンセーか。勉強しないのに高校生が解けない問題を
シャー芯勿体ないから数式書かずに出来る天才って
そしてそんな問題出す氷室も大人気なくて引いた

537:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 10:20:04
数学って何となく出来るもんじゃないだろ。普段から勉強してるならまだしも
習って無い数式とかどう解くんだ。日本人なのに人間離れした美しさというのも謎
対して同じ王子ポジなのに身内以外にはろくに褒められない兄w

538:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 10:44:15
>>535
既読スキップもないし、2周目からプロローグ飛ばすこともできないしね
いい加減に、クリア後にオマケで恋愛イベント見れるようにしてほしいよ
基本的にシステムは他社より不親切だ

539:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 11:05:03
>>538
個人的にはスキップ速度が遅いのもマイナス点
恋愛イベントはスチルイベントの再生くらいはあるといいのだが

540:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 11:21:17
イベント専用に2本目買うと公言するようなひとがいる限り
イベント再生はつかないんじゃない

541:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 11:48:07
勝手にパラ萌えしてくる兄弟がスチル見せてくるのを自業自得だろと言われたw
うはwwデート誘ってねーのにwww下校も全部断ってんのにwww
一切係わらないのに、強制イベが多すぎる兄弟
マジうぜー

542:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 11:56:10
スキップ、ログ等が無いのはリアリティーを追求するため
会社の方針でつけていない
と聞いたよ・・・
こういう機能はこれからもつかないだろうな

543:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 12:03:23
リアリティーを追及ってまじかwww
どんどんリアルからかけ離れていってるんだけど

544:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 12:06:05
いや、リアリティも何もないだろう
吹奏楽部入ってても大会にも出ないし…合宿すらないのがつまらない
あと、今設楽を攻略中だが、最初の出会いって演奏中に覗いてて怒られるけど
そこから普通に電話掛けてデート誘うって抵抗あるよなあ、でもゲームだしなあと割り切ってプレイしているのに
どこがリアルなんだ?

545:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 12:06:10 /6rap/Jb
システムに問題なしと言われがちだけど、実際そうでもないよな
バックログ閲覧はノベルじゃないから妥協するとしても
それならイベント再生くらいできて然るべき
音声も、キャラごとにオンオフくらいさせてもいいだろうに

つか、リアリティー追求のためならCGが見返せるのはおかしいだろw

546:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 12:07:03
すいません上げてしまいました

547:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 12:10:04
CGはアルバムって設定だからじゃねw

548:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 12:12:20
>>541
パラ萌え凄いよね
嫌われようと頑張ってみて、デートすっぽかしを月1、多くて月2して
嫌い評価になっても、こっちのパラがあがると追いつかなくなる
しかもなにかイベントが入ったらすぐ友好になるからリロード
月末補正で翌月には普通、もうしんどいと思ってほっといたらまた翌月には友好
強制登場キャラでパラ萌えの激しさはやめて欲しい、絡んでくるな

549:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 12:13:28
>>547
誰が撮ってるんだよw

550:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 12:15:28
占い女の方は、弟やお隣の小学生に男の情報を聞くよりいくらか現実的になった気がするけど
カレンがなー…せめてあの八方美人設定だけはやめてほしかった
いつでも素でいればいいじゃん、なんで初対面の主人公にいきなり心を開くわけ?
あーバンビってホント凄いねw

551:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 12:16:32
あれ、見返してるって設定じゃなくてそのシーンの再現の台詞がいいな。

552:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 12:16:43
>>548
その上、パラ萌え基準が低めだからタチ悪い
隠しやってて放置してた弟が告白に来た時はどうしようかと
構わないと爆弾がつくのはゲームとしていいと思うけど
他キャラ攻略時にメインの好感度をわざわざ下げないといけないのは勘弁だ

553:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 12:17:18
パラ萌えは本当に酷い
3コンプしたいけど兄弟やる気がおきないって人は、
パラ高めの3年夏データで2~3回デートすればあっさりED見られるよ

554:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 12:18:39
>>551
3でアルバムの台詞が復活したのは評価する
けど嫌いキャラだと台詞すらけちつけたくなる

555:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 12:21:25
>>553
つか同級下級は全部それでいけるな、4人しかいないけど
ぶっちゃけ、時期的な積み重ねが必要な隠しのほうが面倒だよ

556:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 12:22:31
デートすっぽかし回数によってときめき辛くなったらよかったのに
デートすっぽかされても激しいパラ萌えって、ほんとに不死身すぎるわ

557:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 12:22:42
アルバム見るときは音量絞ってるw
何度もしつこいっつの

558:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 12:26:03
「もう!」はともかく、「ふふっ」を何故語尾語頭にいつもつける必要があるんだ
きもすぎると

559:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 12:29:05
>>558
主人公はあなた、と言う割りに特徴的な言葉遣いはやめてほしいね
そんな言葉つかわねーよ、って萎える

560:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 12:30:47
NGワード機能が欲しいゲームだった
バンビ・もう!・ふふっ を消したい
兄弟と女友達を透明あぼーんしたい

561:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 12:31:29
80年代少女漫画のノリが抜けない人が書いてるのかね
パジャマパーティーもだけど、自分が子どもの頃に読んだ
「昔の少女漫画」でよく見た言葉遣いがたくさんあった
その頃もはや死語だったものが今使われてるとは思わんし

562:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 12:32:57
GSって主人公はあなたのわりに個性強い

563:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 12:46:18
売上の数字にもやもや・・・
いや仕方ないことだとは思うんだが、私も買ったしさ

564:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 12:51:24
ゲームの出来が影響するとしたら二週目だから、次週で落ちるだろう
初週は騙して売った分も含まれるし

565:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 12:52:15
せめて主人公がライバルの女子と男を取り合う三角関係だったら
もう少し爽やかだっただろうに

566:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 12:54:17
エピローグの作文マジやめてwwww
せめて丁寧語かそうじゃないかくらい統一しろって

567:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 12:54:46
そりゃ有名タイトルだし売れただろう
買ったけど残念だった人がここに来てるんだと思うが
もったいないから楽しもうと頑張ってプレイして
ますます萎えが増えていく罠

568:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 12:56:26
>>565
せめてVSモードがあればまた違った見方もできただろうにね…
友達の人格・設定がどうのというより、彼女たちが全く自我を見せないのが気持ち悪いんだよね

569:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 12:57:00
勿体無いってこのスレの人はゲームは売らないの?
自分はイルカ1人クリアしてとっとと売ったよ
500円の損

570:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 12:58:28
>>559
主人公の言動を見てると
これが製作者の理想の女子高生なのか?と思うぐらい性格設定がはっきりしてるよね

571:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:00:37
リアリティーって、いつにもまして不自然だらけじゃねーか

572:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:03:43
>>568
友達が男の情報得るためだけに電話してきたら100%嫌いになる自信あるわ

573:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:04:24
過去主人公も3程では無いけど個性強かった。普通状態の葉月に弁当作って
嫌いなカイワレ食えって言ってた気がする。親しくない内から
押し付けがましい女だと思った

574:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:05:13
>>573
カイワレくん()だもんな
あれ引いた

575:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:08:03
作ってるの男の人だから、男から見て可愛い女を主人公にしてるんじゃね
男から見て可愛い女は女には嫌われるタイプだし

576:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:08:18
>>569
昨日売ったけど一応全員クリアしてから売った
好きなキャラが出来れば嫌な部分も目をつぶれると思って頑張ったが
無駄な時間だった

577:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:09:15
カイワレ君()
悟朗をまるで妖怪?!とかこっちの意見を代弁してくれたときは笑えたけど
今回代弁とか全くなかった…プレイヤーと主人公が一番乖離してるように感じた

578:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:10:26
男を落とすゲームだから主人公が男から見た可愛い子になるのはいい気がする
今回は大接近や△でいつも以上に共感出来ないが…

579:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:10:28
>>569
何カ月も発売を楽しみにしていた自分の中に蓄積した期待を捨てることができない
割り切ることができていて羨ましいよ…

580:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:11:35
この形式のゲームは自分を磨きながら男を落としにかかるのが楽しいんだよ…

581:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:12:22
それをこのスレで言われてもねって
その楽しさが苦痛にしかならない人もいることをお忘れなく

582:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:12:42
正直W王子・三角形・W大接近・友達固定と聞いた段階で地雷臭はしてたような気がしてきた・・・

583:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:13:12
難聴主人公はおいおい(笑)で済んだけど
今回は主人公に対する嫌悪感を拭い去ることができない

584:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:14:16
>>582
何を今更w
それでも大多数が満足してしまう出来に仕上げてくるのかと
ある意味戦々恐々としていたが、そんなことはなかったぜ

585:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:14:46
>>581
だから、それなのになんで最初から主人公=かわいい設定なんだこの糞ゲーはって言いたいのよ

586:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:15:45
1、2は王子、3は会長に誕生日プレゼント買う時
好感度関係無くハート付けるの止めて欲しい
「早速買いに行かなくちゃ(ハート)」ってやつ。勝手に好きな人決めるな

587:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:16:09
GS3が発売されてからアンチスレは着々と伸び続けているからな

588:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:17:05
>>584
発売前はこの板に来てなかったから他の人たちがどういう反応だったのか知らないんだ
本スレとかでも否定的意見あったの?

589:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:17:46
>>581
SLGがいやならときメモから離れてノベルゲーでもやってろってマジで

590:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:18:06
ここ以外でマンセー以外の発言をちょっとでもしようものなら
○○子乙だのなんだのとおかしい人呼ばわりされて終了だしね
とりあえずここで言えれば無問題だがry

591:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:19:34
プレゼントで思い出したけどなんでたいして仲良くしてないのに
あの兄弟は身に付けるものを押し付けてくるんだ
全くありがたみないし、パラ上がるプレゼントにしてくれた方が喜べるのに

592:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:19:45
主人公が勝手に動き回るのもむかつく
選択させて欲しい

男子生徒A「おい、またルカが馬鹿なことやってるぞ」
→見に行く
 見に行かない

とかでイベント回避させてほしい
馬鹿兄弟の強制イベントうぜー

593:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:21:22
>>588
最初こそ「不良王子ねーよw」も結構いたんだけど
次第に「内Pのすることに文句を言うなんて!」という空気になっていき
不満のある人は出て行ったのか、批判は一切駄目になった

594:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:21:56
特技:高貴を使いたい


595:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:22:54
本スレというより内P信者スレだな

596:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:23:51
>>594
寄ってくるなオーラ出したいよなw

597:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:23:59
>>593

まぁ萌えてる人たちが多いであろう本スレは荒れないようにそうなるだろうね

598:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:24:59
>>589
これ以外のSLGは楽しめたんだけどな
乙女ゲーじゃねーけど

599:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:25:13
>>590
マンセーしないとキチガイ扱いって異常だよね…
たくさん売れたゲームだからこそ、
プレイしてみて合わなかった人の数も多いと思うが
それを言えない空気

600:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:25:17
他スレのテンションがキモすぎてヲチすらできないw

601:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:27:51
>>600
ヲチャーは別に儲より偉いわけではない
基本的に同じ穴の狢だってこと忘れるな

602:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:28:27
本スレは声発表で一度荒れてからあまり見てない
あれ以降、批判はスルーだったのが、批判は叩き潰すに変わった気がする
まあ本スレなぞどうでもいいんだけど、他スレでも度々似たような空気に出会うので・・・

603:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:28:56
至極真っ当な意見を描いたつもりだったのに変なの扱いされて泣いた

604:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:29:40
>>601
わかってるよ

605:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:32:11
アンチスレ覗いてるだけで異常、触っちゃいけない人呼ばわりされるとか
基本的に2chはそういう姿勢だけど、今は特にその傾向が酷いかな
GSのプレイ人口は桁違いなんだなあと変なところで感心してしまったw

606:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:32:23
声といえば太陽の裏返った声がキモかった
それに野球小僧はもうおなかいっぱい
サッカーとかでもいいじゃん。野球のルール詳しいスタッフがいるとも思えないし

607:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:33:34
>>606
あれは仮想三橋だろう
まさか中学生にストーカーまがいのことされるとは思わなかったが

608:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:34:04
>>606
内Pにサッカーに嫌な思いででもあるのかとへんに勘繰ってしまうねw

609:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:34:05
毎日張り付いてる暇人の委員長いるからな
こいつが「キイイイイー!触っちゃ駄目よ!!」と面白いw

610:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:35:09
スチル取ると勝手に写真たてにそのキャラの写真が出るのがキモイ
あれ誰得な機能なの?気持ち悪い

611:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:36:05
>>610
全キャラ集めると登場を任意にできるとかなら俄然はりきる

612:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:36:09
アンチ意見が全部基地だと思う方が異常だろ
購入者が多いなら尚更じゃないか

613:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:36:40
>>610
同意。他キャラ攻略中に違う男の写真を飾るって、ビッチプレイ推奨すぎるwww

614:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:38:19
>>610
あれはマジでキモイwww
SDのマスコットとかにすればいいのにね

615:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:38:57
>>612
やってみて合わなかったら離れればいいだけなのに
アンチスレで発言するなんて異常!キ○○イ!という理屈だからね
それが今は、GSが合わないなんておかしい、になってるように見えるけど

616:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:39:36
うちのDSiだとその写真がボワーッとしてホラーみたいなんだけど
キャラの写真って判別出来なくて何の写真かわからなくてキモイ

617:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:40:36
>>616
自分もDSiだけど、ぴんぼけっぽくて確かに怖いな
選ぶ部屋によってはさらにホラー度うp

618:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:41:22
>>615
一切の批判は許さない、口に出すことすら許さないとなってるように見える

619:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:46:23
主人公「はいはい」
不二山「“はい”は1回!」
主人公「ふふっ!はーい」

殴ってやろうか

620:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:46:24
大容量ROM使用のわりに、変なところばっかり頑張ってるなあ
EVSとかもうちょっとどうにかならんのだろうか、3文字の名前が大抵2文字に略されるのが耐えられん
DSになってからずっとこの調子だし、最初は仕方ないと思ってたけど技術も進歩してるんだから
どうにかして欲しいなあ

621:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:48:28
王子2人がやっぱ致命的だったな
可哀想な過去持ち?それがどーしたとしか思えないラスト

622:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:48:33
浮いた容量はすべてエロに費やされたので…

エロ増やすより先に平のセーブアイコンなんとかしてやれと
セーブアイコンでまでいじめかよw

623:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:49:36
発売直後からこんなに叩かれてるゲーム、FF13以来だ。

何でラブプラスGSで出さなかったのか。
タッチペン使ってお触りしまくるのはときメモらしくないから、ずっと使ってなかったのに
パラ萌えして来た兄弟とのW大接近が何回も発生して萎えた。
それと、隠れの太陽が気持ち悪い。
「み…水着ハァハァ」はないわ。

624:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:52:12
>>623
スケート行ったから知らなかった
キモ過ぎるwww

625:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:52:21
野球部はどこのエロ厨ですかって感じだよなあ
「あなたの行くところならどこでもお供しますっ」みたいのが
ファンには子犬みたいでかわいい、とか言われるのかね

626:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:54:50
>>568
友達二人が主人公をサポートするためだけに生み出されたアンドロイドにしか見えない

627:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:57:58
今回無駄に会話パターンが多くてうんざりする
声優を酷使するよりも設定をもっと練ろと言いたい

628:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 13:59:45
>>625
野球部だけじゃない、全体的にエロ厨ホイホイ仕様だ

629:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 14:02:11
これで完成度高いとか、冗談でしょ?
会話パターンとビッチ成分を増やしただけじゃん

630:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 14:03:09
難度調整はあいかわらずだしな

631:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 14:04:19
>>626
つーか、ファッションやら好感度確認のサポートキャラと女友達を融合させてしまったところに間違いが…
女友達は遊んで楽しくパラ上げ要員でよかったのに
部屋とかで組み合わせ固定でいいから4系統分の友達が欲しかった…

632:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 14:04:43
>>628
だが野球部のエロさは異常
水着ハァハァもだけど、お尻どうこうとか…奴のシナリオからは性的な視線しか感じない

633:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 14:05:27
あ、631は、友達二人固定で最初からいる分にはそれはそれでも構わないので
勉強・芸術・運動・流行のキャラをちゃんと出して欲しかったという意味で

634:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 14:08:09
完成度高いはマジで冗談でしょ
もとから完成度が「高い」とは思ってなかったけど、今回はより酷い
これまでと表面上同じ+追加要素、だから凄い、GSだからシステム凄い
と疑問なく思い込んでる人が多いかもしれないけど
意外とストレスを感じるタッチ方式や、繋ぎ目がやたらと変な会話とか
とても手放しで絶賛できるレベルのものではないな

635:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 14:11:12
隠し中学生のストーカーってどんな感じなの?
もう一人は主人公age隠しsageらしいし、隠しシナリオもロクなのないんだな

636:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 14:12:23
発売時期と照らし合わせて、サッカー少年を出せばよかったのにね
丁度W杯真っ最中なんだからさ

637:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 14:14:53
>>627
パターンが多くてもコンプしたいと思えるキャラじゃなきゃ意味ないよね

638:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 14:16:22
今回の主人公のキャラはライバルポジだったらまだ良かったのに
こんな主人公で攻略したくないよ

639:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 14:19:08
(人付き合いとか頑張ってるからかな…)


は?

640:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 14:19:15
>>635
2年9月末、はば学中等部の野球部員が見学に来る(主人公はマネージャー)
その中のひとりが主人公に優しくされ、一目ぼれする(なんとか太陽という名前)
その後3月まで、時々野球部の備品が綺麗になってたり誰かの気配を感じたりする
3年4月、太陽が高等部に上がり野球部入部、ドジで泣き虫で野球も下手
代打で出た試合で転び、腰を怪我する(尻の手当てしてもらえとエロからかわれる)
夏、主人公引退後、「2人きりで特訓してくれ」と頼まれる
秋、特訓終了後「特訓特別版としてデートして」と言われスケートかプールに
プールを選ぶとハァハァされまくる、EDもなんだかエロかも

変に長くなったすまん

641:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 14:20:42
タッチ式にするならラブプラスGSとして出せばいい
タッチなし、純粋な青春恋愛ゲーはときメモとして出してくれ

642:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 14:21:26
>>634
そもそもタッチによってもの凄く会話の流れが不自然になっているんだよなー

643:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 14:24:14
>>639
たった2人しかいない友達ガン無視してても
パラ萌した弟がお姉ちゃん言い出したときは吹いたw
あれ友好の男が1人でもいればそういってくるもんなの?

644:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 14:24:16
本家4はサービスカットがある程度で「青春してるなー」と感じたけど
GS3はもうね…

645:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 14:24:32
>>640
ありがとう。気持ち悪いな…

646:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 14:26:52
>>638
好きなキャラがいてもこんな主人公と結ばれちゃね…

好感を持つキャラはいるからあまり叩きたくはないけれど…
それにしてもやはりこのビッチ仕様はひどい

647:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 14:30:14
>>646
主人公に魅力がないと攻略キャラが
「そんな主人公に惚れる見る目のないやつ」に見えてくる悪循環

648:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 14:31:57
W大接近何回かやったけどどういう状況なのかイマイチ理解できない
チェンジとかまどろっこしいことやっていないで3人で喋ろうよ
横3列に並ばないという他歩行者への配慮なのだろうか

649:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 14:37:51
同じくW大接近の状況が理解できない
付き合ってたとしても他の人間がいるときにいちゃつくのは非現実的なのに
付き合ってもない二人が隠れて手繋いだり二人だけ出会う約束したりファンタジー()だな

650:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 14:45:08
大接近までは百歩譲って、そういうシステムもありだとしてもいい、
しかしW大接近はアウトだろう、リアリティの欠片もない

651:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 14:47:04
会話パターン多いのはむしろ歓迎だろw
ただ嫌いなキャラのパターン増やされても…ってだけ

652:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 14:49:12
相手も自分のこと好きなのかも、と確信を持ちつつでも告白は・・・
という状況で卒業まで引っ張るのは、本家4が限界だな
あれも、伝説の木の下で告白すると未来永劫結ばれる=結婚
というネタふりがわりとしつこくされてるからこそ待てるレベルと思うが

653:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 14:52:08
>>651
会話パターン多くするなら、デート場所増やすとか(新たに出来たところもあるが減ったところもあるような)
喫茶店会話を話題ごとに好感度別にするとか(仲良くなると深い話がきけるとか)
もう少しやりようがないかなあ…

654:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 14:55:23
喫茶店会話さ、「キスについて」がなくなったよな
今回は事故チューがないんだから項目削除でいいんだけど
確か△時の会話にはあったよな・・・しかも△だけ項目やたらと多い
会話2周すると告白未遂イベント、とか復活させればまだよかったのに

655:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 14:57:52
何で今回は同学年キャラ少ないんだろうな
変な隠しより、一緒に普通に学園生活出来る同学年キャラが欲しかった
ちょっと前にも書いてる人いたけど、修学旅行が殆ど兄弟固定でスキップしまくりだわ

656:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 14:59:36
葉月も佐伯も無視できる程度の露出だったが、兄弟は出すぎw

657:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 14:59:56
修学旅行で同学年以外のキャラを狙ってる時はそのキャラへのお土産を選んだり
修学旅行中にメールが来たり送ったりってイベントくらい欲しかったわ

658:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 15:03:28
作り込んでるというのなら、別学年の奴らと(相手の)修学旅行後に
デートした場合、特別な会話が発生するくらいのことはしやがれ
あと貧乏兄弟に豪華蟹料理とか食べに行かせるな

659:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 15:04:30
隠しパラメータがあるって聞いたから、何があるのかと思ったら
「奥さんにしたい候補NO1(笑)」ってアホかと。
行動にモラル値が設定されてて、高モラルになれば兄弟が近寄って来なくなるとかして欲しかった。

660:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 15:07:41
>>654
なくなったのか
それこそ好き以上になったら聴ける会話としてあってもよかったのにな

661:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 15:13:18
不二山出さないで先輩△で設楽本命の時に
喫茶店スチル出そうにも馬鹿兄弟と女友達ばかり出てきて嫌になった
遭遇率高すぎるんじゃないかな
先輩たち卒業間近でいろいろ回収したいときにカレンのバレーなんて本当にどうでもいい

662:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 15:15:36
>>659
あれって隠しパラが参照されてんのかw
つか隠しパラって結局なんなんだよ、絶対にモラルではないだろうが・・・
愛されガール度()とかかな

663:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 15:16:00
起動ボイスまでエロとか終わってる('A`)

664:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 15:17:08
全員やれば一人くらい好きなキャラがいるはず!と思って頑張ってプレイしてた
あんなに3には期待していたけど、フタをあけてみて愕然とした…
やればやるほど兄弟がうざくてうざくてうざくて本当に嫌になった
こいつら全然”高校生”らしい学生イベントないくせに、らしくないイベントは半強制的に起きまくる
それも相まって3年間高校生活をしているという、根本的な部分がなくなってしまっていた
(自分で選んで作る友達、部活の合宿、現実離れしてる手作りチョコ…なんだあれ)
割と好きなシリーズだったハズなのに、なんだか急に冷めてしまって昨日1、2、3全部まとめて売ってきたよ


665:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 15:20:14
今回の兄弟は「王子キャラだから少し贔屓してる」ってレベルじゃねーぞ
このしゃしゃり出っぷり

666:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 15:34:59
草尾キャラが田代枠になってるとは思わなんだ。
もう少し何とかならなかったのか。
つか、もう完全にネタ切れならGS1猛将伝乱発でもすりゃいいのに。買わんけど。
大接近ありの1出せば信者は飛び付くだろ。

667:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 15:37:15
草尾か・・・
まさか寝ている主人公を抱き上げて「天使かと思っていたが人間だった」
みたいなことを言われるとは思わなんだ
しかもちょっとした公開処刑だし

668:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 15:46:15
兄弟は貧乏設定にするなら、メインから外して
色んなバイトイベント起こしてネタキャラになってれば楽しめた。
イベントホールでダフ屋・花火大会でテキ屋・海で浜茶屋・遊園地でヒーローショー悪役とか。
2の九段下舞香とダブるが、のだめから千秋パクるよかいいだろうし。

669:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 15:56:44
GS3の情報が出始めた時に「ルカ美しすぎる!!」て言われまくってて違和感あったな
こんなDQNっぽい見た目で王子かよと思ったけどマンセー状態だったからいえなかったw

思えばそのときに「GS3は自分に向いてないかも」と思っときゃよかったんだよ…
中身までDQNとはね…

670:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 15:59:49
カレンがウザ過ぎて笑…えない
兄との選択肢で出てきた「誰に聞いてんだコラ」みたいな選択肢をカレンとの会話で出して下さい><

671:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 16:03:04
>>670
その選択肢、カレンにバンビって呼んでいいか聞かれたときに欲しかった

672:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 16:05:46
>>668
それいいねw
兄は花火会場のテキ屋のあんちゃんで隠しキャラだったら面白かったかも
連れとはぐれて酔っ払いに絡まれた主人公を助けるとか

どうせ高校生に見えないしなw

673:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 16:14:30
そういえば今回は大人な高校生を目指したんだっけ…
大人なら周囲に迷惑かけないでもらいたいもんだが

674:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 16:15:54
>>673
いわゆる、「(性的な意味で)」みたいな話?<大人

675:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 16:31:45
やたらと体に触れてくるバンビ(笑)に欲情して惚れちゃう高校生かぁ

676:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 16:34:38
カレンは立ち位置はあれでもいいけど、キャラクタ的にうざい
もしくは喋り方がというか…声優の責任なのか演出の責任なのか知らないけど

677:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 16:44:04
>>612
禿同意
アンチスレもたまに変な流れだなと思う時あるけど・・・IDが見えないからなぁ
数人で回してるとかまた暴れてるとか、首を傾げる。
今はもう見てないけど確か乙女ゲ全般のヲチスレ?かなんかでいつもその
やみことか言う人について書かれてた
中にはキチガイも混ざってるだろうが嫌いな人もいるってこと自体全否定とか
尼のマンセーを見てるとそれも頷ける。批判意見書いた人信者に絡まれてて可哀想
ほんとマンセーしか許さないんだな
発売してから少し経つまでは本スレに居たけど、最高傑作!とか必死に思い込もうとしてる人
多すぎワロタwもうGS全体が嫌いになる勢いだ

678:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 17:00:17
>>677
気持ちはわかるがそういう話は最悪板の絡みスレでやってくれ
GS批判者をすぐキチガイ呼ばわりする人について話題になってるから

修学旅行、場所だけ変えてもやること一緒でつまらん
兄弟と不二山と女友達からしか同行者選べないし、枕投げもますます単調だし
同学年少ないんだから工夫しろよ

679:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 17:48:57
修学旅行って本来なら高校生活のハイライトといってもいいイベントなんだけどね
キャラは少ないはマンネリだわで1回見たらスキップとかダメだろ

680:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 17:51:03
カレンは本人的には無理してるヅカキャラのままなら愛せたかもしれない

681:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 17:53:23
カレンと兄は声OFFにしたくなる。あと隠しの後輩。ナヨナヨしててキモい
主人公曰くムードメーカーらしいけど、ただのパシリにしか見えなかった
起動ボイスの「美味しそう 手作り弁当 食べたいな」って川柳がウザい

682:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 17:58:25
修学旅行つまらんね。ほぼ兄弟か女友達の二択。先輩や後輩と周るのは無理でも
担任や平のイベント増やせば良いのに。特に平の写真イベントはフォロー無しかよ
カレンとモブ男マジうざ過ぎ

683:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 18:43:12
主人公もアレだけどカレンはほんと空気の読めない女だね
特に平ルートのカレンのウザさは異常
こっちは平と話をしてんだよ、弁当弁当うるせー

684:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 18:44:49
カレンは校内イベントとかでも正直鬱陶しい
ポジション的にはもっとおいしくてもおかしくないポジションだと思うのだがなあ…
どこで間違ってあんなキャラ付けに

685:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 18:46:29
正直声が鬱陶しい
中の人に罪は無いがキャラ付け大失敗

686:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 18:47:08
女キャラは当初、良キャラだと思ってたのにガッカリだ。
拒否権無しのバンビ(笑)呼びと異様な下校遭遇率の高さ。
加えて過剰マンセーと百合じみたセンス無い台詞。シリーズ中最悪の女共だ。
兄弟共々、遭遇率補正かけたのかも知れんけど、それが逆に不快にしかなってない。

687:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 19:10:26
カレンは慕ってくれてる相手を「花椿」目当てと決め付けて線引きしてるけど
可愛い子は例外と見た目で選り好みしてて我が儘。親衛隊の奴等と大差無い

688:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 19:16:02
ここ見てると隠し含め殆どのキャラが最初から主人公マンセーがすごいんだな…
何のためのパラ上げ?

689:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 19:16:20
「花椿」が嫌で家を出たのにバイト先は花椿系列のシモンww

690:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 19:25:50
なんつーか3は
自分で作った設定を忘れながらストーリー書いてるとしか思えないよね。
矛盾しまくり

691:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 19:26:33
桜井兄の起動ボイス最悪
喘ぐな気色悪い
吐きそうになった

692:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 19:29:57
○○家を継ぐのが嫌で家出同然状態になって…ってのは本家4にもいたが、
その子はルートが2つあって、一つが何事にも動じない主人公を見習って好きなように生きると決心し、
もう一つが、自分一人の力では結局何にもやれないことを誘って家を継ぐ決心をしたってやつだった。

693:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 19:30:42
×誘って
○悟って

694:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 19:33:54
>>607
三橋をあんなのと一緒にすんな

695:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 19:46:45
主人公と友達キャラはライバルとその取り巻きで良い


696:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 19:57:33
葉月や佐伯も好きになれなかったが乙女ゲらしい爽やかさがそれなりにあった
だがチンピラ兄弟には皆無
ときめくどころか萎えまくり


697:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 19:59:58
葉月も佐伯も警察沙汰にはならなかったからな
人として最低限の常識はあったんだな…

698:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 20:06:20
葉月も佐伯も痛い所はあったけど、登場するだけで不快になる事は無かったなあ。
前作までの王子キャラageの為にわざとあんなの出したのか?

699:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 20:08:32
うっちーとやらが自信をもって望んだ結果がこのザマだ
痛いだけでは許容できない王子キャラって凄い

700:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 20:11:51
もう自分の中では笑いのネタでしかない<桜井兄弟
最初は出てくる度不快だったのが今じゃ笑えてくる

701:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 20:12:40
佐伯は初対面なのに同高じゃないからとめっちゃ感じ悪かった
バイトかち合った時も「帰れ」だし。人をストレスのはけ口にするなって感じだった

702:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 20:37:54
登下校の風景って羽ヶ崎だよね

703:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 20:38:37
△があまり楽しくないんだが…
△経由のED増やすより、一途プレイで楽しめるように作り込んでほしかった

704:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 20:43:24
>>702
ああ、そう言われればそうかな
でも全部書き直したんでなかったっけw

705:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 20:58:48
本スレとか攻略スレとかマンセーばっかでもう無理
発売前も妄想ばっかであの気持ち悪いテンションだった
総合で本スレの状態に文句言う人達が現れ始めたら本スレにも苦言を呈する人が出てきて、
妄想消えたと思ったら今度はマンセーばっかりで少しでも批判しようものならアレ発言
マンセー振りも3キャラ並でキモい

706:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 21:06:31
>>705
スレチ


なりきりでもいるんかいこのスレ

707:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 21:18:23
本スレヲチはスレ違い、信者の話は絡みでやって

強制登場キャラのパラ萌え&出張りすぎへの不満は
シリーズ通してずっと言われてるのに何で直さないんだろ
3は先生が隠しになったが代わりに王子が2人になって
余計うざくなった

708:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 21:26:56
ナンパとキャッチも遭遇率高えよ。
絶対にナンパされる香水とかあるんだから、虫よけスプレーか何か用意しろよと。

709:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 21:33:52
高校生活ではトップクラスのイベントである筈の修学旅行が兄弟&女友達のせいで
強制スキップタイムになるってのがなぁ
こんな事になるのなら、GS2の3年生の時にあった全校参加のクリスマスパーティー&スキー合宿を
GS3主人公2年の時の学園行事としてやらせれば良かったのに

710:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 21:34:43
てか弟はなぜ髪染めた設定?ww
もう髪染めてるとか言いだしたら皆やばすぎだろwwtmtmも緑頭で校則とかww

711:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 21:39:37
何か高校入学前は兄弟共に似たような髪形だったので区別つけるため…だったような
「兄が髪を切って戻ってきたら、弟も髪染めてた
お互い考える事同じじゃねーかよwwww」と言う謎の仲良し兄弟アピール

712:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 21:47:12
今回斉藤君までヒロインマンセー要員になっててワロタw

713:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 21:54:13
なんか3の過剰なバンビ()押しは
「主人公は私」って人にも好きなタイプの主人公作りたい人にも邪魔じゃないかなあ

魅力・流行パラが必須じゃない攻略相手は多いけど
オタクなバンビとか日焼けして髪ぼさぼさなバンビとか想像できない
パラ要求無くて野球部マネだったりする太陽のルートなんて↑なバンビであってもおかしくないと思うんだけど

714:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 22:16:23
担任も氷室も空気過ぎ。課外授業ウザかったけど
隠し狙いだと暇だから、外出で兄弟達に会いたくないし課外授業行きたいわ
担任も氷室も授業描写が一度も無かった。設定の無駄
合宿や自分でチョコ食べれなくなる等の楽しみが減った代わりに
兄弟と女友達大量発生とかうんざりする

715:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 22:22:32
学生なのに学生生活に縛られないとか、本末転倒だな
コンクールや試合がないってことは、野球部での甲子園優勝もなしかね

716:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 22:30:29
甲子園はあった

717:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 22:35:14
腰パンはみっともないと思います
主人公は勝手にこちらの気持ちを代弁しないように

718:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 22:40:31
>>712
そうなの?
斎藤くんにまで主人公ageさせるなよ…

719:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 22:54:37
バンビという呼び名の発想はディズニーオタクなの?
それともパンピーのもじりなの?

720:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 22:59:37
カレンが勝手に言い出したことだからシラネ



721:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 23:00:36
目がくりくりしてて小さくて
ほそっこいかわいらしいみたいなイメージから
つまりすでに超美少女設定

722:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 23:04:10
>>719
せんとくん

723:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 23:05:31
せんとくんwwww

724:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 23:08:36
数日前の勢い落ちちゃった

725:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 23:09:17
せんとくん似の主人公www

726:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 23:11:55
不思議な魅力のあるせんとくん

727:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 23:17:15
コナミコマンドはネタレベルで笑えるが、ギプスみたいなチートアイテムってどこがリアル…

728:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 23:21:13
今までの部活合宿後のアイテムのかわりじゃ?

729:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 23:31:24
ん?チートアイテムあるの?

730:名無しって呼んでいいか?
10/07/05 23:54:34
>>724
不満を一通り吐き出してスッキリした人は離れたんじゃね

731:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 00:38:23
雑誌で立ち絵見た時から無いわと思ってた中学生の隠しが
意図せず出てきて、やっぱり無いわと思った。
あれ可愛いの?どこが?きもいだけなんだけど…

あと称号イベントが意味不明。
何のためにあんの?

732:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 00:44:08
運動部の試合応援コメントも相変わらずワンパターンなんだな
試合ごとにコメント変えてもいいのに

下校も好感度高いと特別な話題が出るようにするとか、
台詞を増やしてほしい箇所がたくさんあるのに、そのへん全く改良しないままかよ…

△とか余計なもんつける前に基本部分をしっかり作りこんでくれ

733:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 00:46:24
設楽厨がうざすぎる

734:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 00:47:33
桜井厨はいないの?w

735:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 00:53:13
みんな結構tmtm好きだなおい

736:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 00:53:23
桜井兄弟は言わずもがなのDQNキャラ、坊ちゃま(笑)も「その二人に比べればまだマシ」ってレベル
仮に設楽が王子キャラとして出てきてもうっすいうっすい王子ですねwwって感じだし
あと公式の設楽の立ち方キモいです

737:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 00:59:45
tmtmは他キャラに比べたら嫌いってほどじゃないが
愚痴っぽいのと、あの姉の弟ってのがいやだ
あと大接近では一番変態くさい

738:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 01:07:14
2→2回目の(ry 3→三角関係
4は三角関係+女子ライバル、やっすいトレンディードラマ(笑)風…だったら嫌だなあ
とりあえず大接近はエロをなくしてください

739:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 01:08:06
大接近だけに飽き足らず、シナリオそのものが微エロ風味だったりとか
起動ボイスryとか勘弁してくれよもう

740:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 01:33:06
エロを意識した途端リアルの男を思い出して萎える・・・
告白後にようやくキスする程度の純粋な恋愛がいいよ

741:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 01:35:24
不二山が一番嫌いだ

絶対女を下に見てる

修学旅行で亭主面してご飯よそわせたり
こいつ共働きになっても絶対家事手伝わないだろうと思った

742:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 01:43:14
大接近のアップ顔が受け付けない
大接近になると補正がかかって、イケメン度アップするのが面白かったのに
というか今回、絵全般だめだ。手抜いた?


743:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 01:45:24
ぼっちゃまの告白いいな
ピアノから逃げて逃げて・・・のくだりがクソ萌える

744:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 01:48:05
>>743
誤爆してるぞ

745:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 01:50:07
2の大接近は志波が別人だったな

746:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 01:50:27
>>743
バーカバーカwww

747:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 01:53:05
>>743
ぼっちゃまちゃま縮れ萌え~

748:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 01:54:32
>>745
むしろコミュノベと同一かと
そういえばあれからして既に主人公は学園の女神さまwだったな

749:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 02:15:06
設楽なんか
チン毛頭の癖に

750:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 02:26:24
それにすら勝てない情けない王子を恨め

751:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 02:28:43
えっ、ファン投票か公式でアンケートでもあったの?
スレで沢山語られても、一人が何度も書き込んでるだけかもしれないから
一概にスレの数だけでは言えないと思うが

752:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 02:39:39
隠しが多いのも手抜きなんだろうな
基本的に一本道で選択会話とか色々調整少なくて済むし
はっきり言って隠しルートは途中で暇になるから、コンプ目指してると沢山あるだけげんなりする

753:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 03:16:04
桜井兄弟はメインポジなだけで
あれを王子とは思えんな。
ルカに少しも萌えなかった。
片目うっとうしい!
不幸ぶりっ子もウザー

754:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 03:45:25
隠しは一人で十分
それよりメインとイベントと会話を増やしてほしい

755:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 04:59:35
佐伯は王子のはずなのにGS2で一番いらんキャラだな
演技もへたすぎ


756:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 05:20:51
ニーナと嵐△スチルでヨタ高に絡まれるイベで化石みたいな(ヤンキー)とか流れがひと昔前の漫画って…wそいつら相手にしてる兄弟を哀れんだのは私だけじゃないはずwww

757:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 05:42:44
>>749チwンw毛www

758:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 06:34:15
通常攻略キャラにするほどでもないがストーリー思いついちゃったし隠しキャラにすっか!
程度の気持ちで作られたような気がする>隠しキャラたち

そんな適当なキャラ作るパワーを通常攻略キャラに振り分けろよ
そのくせEVSはあるから、イベント増やして焼き直しでまた移植とかすんじゃねーのか?
Wiiあたりに

759:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 07:26:52
モデルしながらバレーボール部所属って馬鹿かとアホかと
現実なら擦り傷やアザを作らないように注意しまくりなのに
花椿家のコネですね、わかります
なんて苛立たしいキャラなんだ

760:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 07:33:32
女友達とは絶交したいんだけど
今回はライバルにならないから出来ないんだよな
はぁ・・・鬱陶しい

761:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 07:34:33
カレンは実は悩んでる普通の女の子なんですよアピールいらなかったな
矛盾生まれまくってる

762:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 08:03:13
自立したいくせに親の金で高級マンションで一人暮らしさせてもらってるし
卒業後は海外留学と家柄最大利用だな。恵まれ過ぎな位なのに贅沢言うからムカつくね

763:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 08:14:29
普段は女生徒から王子様扱いだけど本当は可愛いもの大好きなミーハー!
みたいにしたかったのかなカレンは
主人公に初対面からアホほど馴れ馴れしいから
悩みも何言ってんだこの人ってなるんだけど

764:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 08:35:01
貧乏王子ならそれはそれで
貧乏だけど周りから王子扱いで勘違いされてるとか、没落したけど精神的には高潔とかやりよう有るのに
今回のはたかったり廃虚に住んでたり服がだらしなかったり精神的に貧しい
しかもシャンプーで体洗ったり洗濯も碌にして無い貧乏振りなのに、服やバイクやビンテージ物()やらには使ってて無駄遣い
そもそも養父母と喧嘩してる訳でも無いからすぐにでも家に帰る事が出来て単に趣味でホームレスな生活してるだけ

せめて廃虚はエンディングで出てけよ
普通はそういう問題の象徴って解決したら卒業するんじゃ無いの?
何で兄弟と三人で住むとか頭おかしい終わり方があるの


765:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 08:46:44
貧乏でもDQNでも何でもいいけど
兄弟の設定は両親が気の毒になるばっかりなのが

766:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 09:00:06
>>759>>761
そうだな、バレー部設定いらないし、悩みとかも取り上げないで超越したキャラでいいような気がする
女友達ではなく姫子ポジションであればよかったのでは…


767:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 09:01:00
GSの王子って両親と不仲の奴ばっかじゃん

768:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 09:07:28
不仲じゃないのに親不孝なのが兄弟

769:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 09:21:47
親を出さないための方便なんだろうが…行き過ぎたな

770:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 10:14:23
愛されバンビイベント多くてうんざり。知らない生徒までマンセーは異常
兄弟の文化祭の写真イベントもどうかと思ったけど、体育祭をサボろうとした兄弟が
主人公との二人三脚権巡ってマジになるイベントもガキっぽくて萎えた
基本無視してるのにパラ萌だけであんな熱くなられてもね
兄のムッツリぶりもキモス

771:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 10:25:58
玉緒のテーマが、過去作の誰かに似ている気がする…イントロ聞いてキャラが出てきた時に何か違和感が
あと吹奏楽の文化祭の曲が過去作と一緒だったが、主人公の演奏楽器が違うんだから
もっと主人公がメインに来そうな曲にしたらいいのにとか…
ふとしたところで手抜きを感じて嫌だな

772:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 10:31:29
GS2の若王子のテーマも1の美樹原のに似てたよ

773:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 10:31:51
トラ兄とダーツしたときの
バンビ「誰に聞いてんだコラ」発言が嫌すぎる

774:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 10:34:45
弟もそう。二人共バッチリ好印象だし。DQNカップル乙だな

775:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 10:36:39
つか、デート選択肢の被り率が今回ハンパない気が・・・
誰とどこ行っても同じ選択肢が出てくる印象だ

776:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 10:41:32
>>770
担任は恋愛脳ですかって感じでうざい
平でも、運動会で「(主人公が平と)あとでちょっと踊ってやるか~」とか言われるし
その他も色々と恋愛絡めた突っ込み多いというか、無神経な教師だな

777:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 10:43:10
今回、というけれど元々デート場所ごとの初回選択肢は誰の時もそう変わらなかった覚えが
それ以外のとこは知らんけど

778:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 10:47:06
見た目DQNだけど実は…とかじゃなく、骨の髄までDQNなんだね
「大きい声出せば怖くない」イベントとか、ドン引きなんですけど
ボロで設備が乏しい上に弟も一緒の同棲とかないわ
ネタとして楽しんじゃおうと思ってたけど、無理でした

779:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 10:50:28
こうなったら、PS2orPS3のGS3完成版の発売を願おうそして待とう
お試し版と変わらないかもしれないが、0.0000001%ぐらいマシになってるかもしれん

780:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 10:51:43
>>778
あまりに嫌すぎて脳内消去してたイベントを思い出したじゃないかw
あんなベタなのやるなら、水滴にキャッして抱きついてドキッでよかったのに・・・

781:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 11:37:17
今回の担任が普通に鬱陶しくてワロタw
あんなガリチビが大学でラグビーとか脚本書いたやつ頭おかしいんじゃないの?
おまけに「青春青春」って暑苦しい。

誰かが書いてたけど、まだ作家が国語教師の方がマシだったね。

782:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 11:43:34
むしろ担任は普通にいつもの教師キャラであって欲しかった気が、隠しじゃなくて
普通に課外授業とかあって出かけたりするような
あのキャラに萌えるかどうかは別としてもそういう枠があった方が…

783:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 11:48:01
サボリを見逃し出席日数を誤魔化すことも辞さない教師が
これまでで一番の大人、とはとても信じられん
自分のことを先生と連呼するところも嫌だ

784:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 11:55:38
自分も昔グレてたから兄弟に甘いのかね。贔屓はいかんよ

785:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 12:00:49
サボりは見逃すどころか、渋る主人公の背中押してたっけ

786:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 12:02:09
既出だろうけど、担任とスキンシップ練習とか犯罪めいてて気持ち悪い
あと△どこが面白いのか分からない
無駄にED数多いのもだるい

787:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 12:07:39
>>775
同じスポットの初回デートは確か今までもほとんど同じだったような
個性が出るのはそれ以降だった記憶がある

788:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 12:09:18
コミュノベルで成長後の尽を見た
こいつ落とせられたらよかったのに

しかしちょっとした事情で全寮制高校にいる~とか
微妙に1主人公との間のごたごたを匂わせる感じでなんか…
コンマイ的には尽は1と近親推奨なのかもしれん

789:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 12:10:31
>>773
自分もそれ嫌だ

790:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 12:11:16
ED多いよなあ
一途、△解消後一途、△モメ後3人仲良く、△ずっと3人仲良く、親友告白、親友、で6種類か

△関係で男両方ときめいたまま仲良しEDってどんだけだよw

791:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 12:12:51
>>788
もうGS3のコミュノベ配信されてるのか

792:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 12:15:23
1の尽落としたいとかは1スレでどうぞ

>>790
△ルートは嫌いなキャラが片割れだったり主人公に嫌悪感が募ったりで苦痛だ
余計なものはいらないんだよ本当に
基本部分をしっかり作ってくれよ…

793:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 12:16:13
>>791
コミュノベルじゃなくてADVパートだった、間違ってすまん

794:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 12:17:26
>>790
△モメ後3人仲良く
これ別にモメとかなくても、普通に好感度や要求パラ足りてない場合になるよ
△友情ルートEDみたいな

795:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 12:25:25
EDは通常・親友告白・親友の3つくらいで丁度いいと思うけどなぁ
親友も賛否両論だけど、2にあったものをなくすと文句が出るだろうから
親友モードは残して、大接近はクリア後のオマケに移動すれば良かった

796:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 12:29:34
それだと逆に2と同じじゃないか、変化無い!とかで叩かれそうなw

797:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 12:32:34
正直、ここの吐き出しに
でも○○はXXだけどねー
みたいなフォローもうざいんだが
どうみてもアンチじゃないし
具合的に言うと>>767>>772>>777>>787>>794とか

例え間違った意見や記憶でアンチレス書いても、放置したらいい
わざわざ訂正や補足するところが信者くさい

798:名無しって呼んでいいか?
10/07/06 12:35:44
アンチスレに篭るのはいいけど、本スレに出張して荒らすのはやめ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch