乙女@オトメイト総合32at GGIRL
乙女@オトメイト総合32 - 暇つぶし2ch350:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 19:42:50
>>346
普通に更新されてるけど…

351:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 19:46:01
猛獣はサブキャラもあそこに並んでくるのかな?
それとも分けるのかな

352:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 19:48:18
>>350
更新に出てなかったから、見落としてた
スマン

353:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 19:50:16
シルビオは猫なんだろうけど、クラウスはなんだろうな…

354:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 19:54:04
全キャラ動物にあてはめてるわけじゃないんだよね?

355:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 20:02:06
相関図見てるとお家騒動ですげぇ
ごたごたしてそうだな
第二と第五王子は母親も一緒なのか

356:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 20:02:09
変身しないキャラやサブキャラもほとんど動物からデザインを決めてるってインタビューでは言ってたね
クルトは最初カエルかなと思ったw

357:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 20:02:17
シルビオはただ髪型が猫っぽいだけだと思うよ。

358:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 20:03:44
>>355
王子同士は普通に仲良さそうだが
母親同士とかは大変な事になってそうだなw

359:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 20:05:54
言われてみれば第2王子と第5王子、髪の色が同じだな

360:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 20:05:55
華ヤカといい、母親がここでも出張ってきたらどうなるだろうw

361:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 20:10:33
>>360
誰かのルートでありそうではあるw
実は母親が黒幕的な

第1妾妃だけ子供3人いるし、なんかこの辺のごたごたも出てきそうな気はするw

362:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 20:47:14
全員腹違いって冷静に考えると相当気持ち悪いな

363:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 20:51:58
ロッテの髪型見てるとジャム塗りたくなる
(クロワッサン的な意味で)

364:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 21:11:51
ガルスタの猛獣記事読んだ
謎の女性と紹介されたキャラがほんの2ページ後の
設定画の端でナチュラルに正体バレしてる件

365:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 21:14:21
そもそも見た目からしてw

366:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 21:14:43
>>364
ガン見したら確かに書いてあったw
どうしてくれる364、と言うかガルスタスタッフ

367:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 21:21:35
見た目と言えば、王子s売った商人の髪型(色も)
緋色の狐とかぶりすぎじゃね

368:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 21:24:58
緋色というか銀髪やああいう髪型は乙女ゲキャラによくいる

369:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 21:27:41
そりゃまあそうだが同じメーカーだから余計気になる
初期案は色も形も別にかぶってないのにな…

370:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 22:03:54
ヘタリア乙女ゲーとか何それ
マジで何処向かってんの
もしかしてBL層も取り込みたいのか?
最悪過ぎる…

371:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 22:19:13
マティアスが忍者漫画のキャラに見える

372:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 22:24:41
四代目ェ・・・

373:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 22:45:30
ティアナが人間形態のマティアスをムツゴロウさんばりに
よーしよしよしとやってる(ように見えた)スチル見て噴いた

374:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 22:56:57
>>373
むしろその表現に吹いたわw
そんな雰囲気のスチルじゃなかっただろw

375:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 22:59:44

よ~しよしよし
よしよしよしよ~し
   ∧ ∧
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   (  ´ω`)
 しー し─ J

376:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 23:25:13
しかし猛獣はやたらと三つ編み率が高いなw

377:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 23:30:31
きっとあの世界では流行の髪型なんだろうな>三つ編み

378:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 23:41:51
パンドラ~君の名前を僕は知るってのはオトメイトの新作なのかな?

379:名無しって呼んでいいか?
10/04/14 23:43:40
男性向けなのかフォルテなのかオトメイトなのか

380:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 00:03:59
絵師は誰だろう?空いてそうなのはSYKの人かな

381:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 00:05:50
今まで描いたことない人が来るかもしれないしわからんな

382:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 00:12:04
桐矢さんの新作かな?

383:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 00:15:06
オトメイトなのか?

384:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 01:01:42
SYKのブログの違う形でお会いすることに~のことじゃないのかな>パンドラ

385:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 07:49:29
パンドラ乙女ゲーだったよ
原画どっかで見た名前だと思ったら、蒼天の彼方の人だ
シナリオがエッジワークスの人っぽいので何とも言えないw

戦禍に巻き込まれた少女が主人公の女性アドベンチャーゲーム
好感度を上昇させるアドベンチャーパートの他、意思、気力などを高めるシミュレーションパートから構成されている
原画:黒葉.K
シナリオ:高木聖子、清水慶、泉りお

386:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 07:50:50
あと探偵学園普通にレビューがファミ通にあってびっくりしたわw

387:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 08:00:44
探偵学園のレビューまとめてみた
評価オール7
1キャラ約10時間、全キャラクリアまで約50時間

バランスよく収まっている半面、無難にまとまってしまっている印象
漫画を読む感覚で手軽にプレイ出来る
調査や聞きこみは楽しい、異なるアプローチの捜査パターンがある点も評価できる
難解すぎず、繰り返しプレイによって真相に辿りつけるのが良い
聞きこみ段階での制限は推理に必要な語句がそろえられず微妙にストレスを感じる
物語のテンポはいいが、画面や音声の読み込みが多いのが残念

388:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 08:01:22
>>385
これだよね
>パンドラ ~君の名前を僕は知る~ (PS2/恋愛ADV/アイディアファクトリー/2010年8月予定/7140円)

黎明録もオトメイト名義で出すなら
5~9月まで全部新作でPS2月刊オトメイトだな

◇PS2ソフト
2010年5月 『デザート・キングダム』
2010年6月 『猛獣使いと王子様』
2010年7月29日 『夏空のモノローグ』

389:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 08:07:02
>>387
㌧クス

探偵結構好感触だね
システムはちょっとストレス感じるもっさり仕様で内容は割と評価されてる感じで
ボリュームも問題無いっぽい

390:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 08:31:47
探偵
ファミ通のレビューがあてになるかどうかだけど
内容的には良さそうだね
繰り返しプレイが苦にならないようになってるのは
オトメイトにしてはよくやったって感じなのか?
でももっさり仕様は相変わらずのようだけど
ちょっと興味出てきた

391:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 09:09:17
メディアインストールできないのかな?>探偵
あれば多少もっさりでも音は静かだよね

392:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 09:14:39
新作本数が増えるとともに社員外注関係なく人気のある絵師をかき集めにかかってるなあ
散々言われてるけど絵も重要だが月刊量産できる余力があるなら本数減らしてシステムや内容に(ry

393:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 10:26:17
>探偵 7777
ファミ通の乙女ゲームとしては高評価だな
6とか5とか入ってるのがデフォなのに
買ってみるか

394:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 10:29:09
既存のスタッフが重複するなら嫌だけど
オトメイト新規の絵師やソフトハウスが新作オトメゲーを作ってくれるなら
自分は嬉しいけど

395:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 10:32:25
探偵は開発したところがクラキミの会社だし絵師も新規だし
レビュー読んだ感じだと、オトメイトのダメだった部分=システムや内容が
意外に練り込まれてる印象だけど、実際はどうだろうか?

396:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 10:50:08
パンドラがすごい気になる

397:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 11:01:23
パンドラの絵師って人気なの?
蒼天の時は微妙微妙言われてた気が

398:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 11:04:28
まぁヨネもそうだけど、本当に微妙な絵師なら話題にすらならない
個人的な好き嫌いはともかく、黒葉.Kは人気絵師と呼んでいいレベルと思うよ

399:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 11:07:53
戦禍に巻き込まれた少女が主人公の女性アドベンチャーゲーム
好感度を上昇させるアドベンチャーパートの他、意思、気力などを高めるシミュレーションパートから構成されている
原画:黒葉.K
シナリオ:高木聖子、清水慶、泉りお

絵師はともかく、まずシナリオに星座彼氏の人がいる方に驚くべきだろ

400:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 11:08:12
絵師よりライターが問題だろこれwwww

401:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 11:10:00
エッジワークスって時点でスルー

402:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 11:10:26
絵師のために買いたいとすら思えないレベルになりそうな悪寒

403:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 11:12:35
エッジワークスってどうしてダメなのか解説プリーズ

404:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 11:14:59
ライターがエッジだからシナリオ期待する人は少ないとして
人気絵師なら絵師儲が買ってくれるのかな
個人的には蒼天の片方の人は目大きすぎて爬虫類顔で苦手系

405:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 11:15:34
エッジワークス 糞シナリオ
でぐぐるといっぱい出てくる

406:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 11:16:43
清水慶はスタスカでいいシナリオ書いてる

407:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 11:20:03
そもそもシナリオ:エッジワークスってどこ情報?
シナリオ:高木聖子、清水慶、泉りおってのが正確な情報でしょ?
この人たちが社員ってこと??

408:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 11:24:47
なんだこのネガキャンw
エッジワークス 高木聖子でぐぐったら
スタスカの担当ライターじゃないかw
むしろ商業的にはプラスでしょ

【担当ライター】
Starry☆Sky~in Winter~ シナリオ:
高木聖子、清水 慶、春名佳純
Starry☆Sky~in Autumn~ シナリオ:
高木聖子、桜葉ユウ、春名佳純
Starry☆Sky~in Summer~ シナリオ:
高木聖子、春名佳純、藤谷燈子
Starry☆Sky~in Spring~ シナリオ:
高木聖子、桜葉ユウ、清水 慶


409:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 11:26:07
>>407
自分でぐぐれよ
すぐ出てくるぞ

410:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 11:27:03
スタスカがプラス要素になるとはこの板にいたら
どうにも思えないんだけどw


411:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 11:28:56
この板にいたらそうだけど
世間じゃ売れてるという

412:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 11:36:02
シナリオ、スタスカの人たちかww凄いwwって思った自分が変なのかと思った…

413:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 11:38:12
リトアンにも関わってたから>高木聖子とエッジワークス
そっちで知ってる人には良い印象ないんじゃないか
あれシナリオ統括した人達が担当のヨシュア以外は…って散々言われてたしな

414:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 11:41:03
リトアンはなぁ
しかしスタスカは超がつくほどシナリオでウケまくってるしなぁ

415:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 11:42:34
>>414
スタスカのゲームはそんな売れてないっしょ
CDはバカ売れだけど

416:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 11:46:29
シナリオで受けてたのかスタスカ
設定萌えのキャラカタログ、そのキャラデザがカズアキで
声優オタ掴みもがっちりってのが受けてたのかと思ってた
CDばっかり売れてくし

417:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 11:47:24
そのCDを書いた人だし、宣伝的にはマイナスにはならないと思うけど

418:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 11:48:33
緋色ほどじゃないが誤字脱字ひどかったな
歩きずらいとかw

419:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 11:49:40
>>404
蒼天絵師は個人的には黒葉Kより彪雅マサトのほうがユーザーの受けはいいんじゃないかと思うんだがどうかな
まあどっちも似た系統の絵ではあるんだけど

420:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 11:49:45
スタスカの話題掘り下げるとスレチになるけど
自分はスタスカのシナリオ大好き
絵が無いCDだからこそ基本のシナリオがウケないと売れないと思うよ

421:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 11:49:44
CDは甘い台詞並べてるだけだけどシナリオ良い悪いの判断できんのか

422:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 11:53:05
>>421
その甘い台詞のセンスだけは保障されてるようなもんだからいいんじゃないか
なんど萌え転がったことか
床ピカピカですよ

423:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 11:56:00
よく分からんが絵師もライターも人気ある注目作ってことになるのか>パンドラ
戦国モノの二世と近いし潰し合いしそうだと思ったけど
二世はライターがどうとかまで言われてなかったし
パンドラのほうが売れそうなのかな

424:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 11:58:42
読み飛ばすから日本語崩壊おkって言うユーザーの集まりだからちょうどいいかもな

425:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 12:18:33
URLリンク(hetalia.com)
ヘタリアはオトメイトから出ること確定のようだ


タイトル : 学園ヘタリア Portable
ハード : プレイステーションポータブル
メディア : UMD
プレイ人数 : 1人
発売時期 : 2010年
ジャンル : 交流アドベンチャー
発売 : アイディアファクトリー株式会社
ブランド : オトメイト

426:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 12:30:57
>>425
わざわざオトメイトというブランドで出すなら、それなりに乙女要素あるのかね?
本スレでは乙女耐性ない人たちがすごく嫌がってたけど、大丈夫なんだろうか
そしてとても面白くなさそうなんだが大丈夫だろうか

427:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 12:37:37
売れそうだしいいんじゃまいか

428:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 12:39:07
スタスカは合わない脚本家が何人かいたから
良い人が来てくれれば嬉しいな

ヒロインが馬鹿な子になってた夏の副部長ルートの人はマジ勘弁

429:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 12:40:07
単純に「女性向け」と言う意味合いな気がするな
セイントビーストのゲームみたいな感じで

430:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 12:44:26
シナリオに金かけろの声を聞き入れたのかな

431:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 12:51:00
どうせ金かけるならライター買いできるような人つれてきて欲しいよ
乱発しすぎて社内でおいつかないだけの気もする

432:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 12:52:46
スタスカってだけで購入確定な自分もいる

433:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 12:53:39
ライター買いって実際難しいと思うけどなぁ
単純に他ジャンルで名作生み出している人連れてきたら良作出来るってわけじゃないだろうし

434:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 12:56:40
乙女ゲームのライターで
インパクトのある人って高木くらいしか思いつかないわ

絵師と声なら名前で買えるって人はたくさんいるんだろうけどな

435:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 13:13:54
シナリオは避ける方面で有名な人の方が多いから…
ある程度安心って言われるライターは皆オトメイトで書いた事あるしな
よそから連れてくるのはその時点で結構博打だよね

436:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 13:25:39
確かに避ける方で名が知れてる人の方が多いのが現状だな

437:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 13:30:29
いいとこ○○さんならある程度安心できる、
買ってもいいかも…ってくらいかな>ライター買い

438:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 13:47:18
前は絵だけと言われていたけど最近はシナリオもそれなりだし
とにかく自分はシステムだけなんとかして欲しい

439:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 14:07:36
探偵はシステムでいいとこ使ったぽいし
いろいろオトメイトなりに頑張ってはいるみたいだ

440:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 14:16:28
システムもシナリオもコンスタントに出せるになればねえ…
使ったときだけ上がったんじゃオトメイト自体は何も変わってないのだし
長い目で期待する

441:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 14:17:44
スタスカとか旬なライター起用してきてるな
凄い楽しみ

442:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 14:47:48
よその人材に頼りまくりでも外注でもなんでも
出すゲームがまともになってくれればそれでいいや

443:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 15:01:33
まとも所か迷走してる気がするんだが
乙女ゲ一般化
BL系原作乙女ゲ化
恋愛番長ェ…

444:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 15:04:10
探偵学園は金太郎飴じゃないと思っていいのかなー
なら嬉しい

445:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 15:17:07
謎解き方法もいろんなアプローチあるみたいだから
ゲーム的にも面白そうだね

446:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 15:19:17
>>443
あれなのの割合も増えたが個人的には前よりは
購入予定に入れられるゲームが増えたよ
前はどれも地雷じゃないかとビビって、見た感じ
まともっぽいのにすらも特攻する気絶対起こらなかったし

447:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 15:24:30
自分も、本体の方の品質が安定してきたのに加えて、
実績のある個人や製作会社を起用してきてるんで安心度は上がったかも

そして良くも悪くも発表時になんど茶を噴き出したことかw
話題作りは上手くなったと思う

448:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 15:25:31
とりあえずシステム系はなんとか大丈夫そうかなー
PSPの読み込みはある程度覚悟してるので

まぁ一番の問題はシナリオだけど…学生組は多分大丈夫だろうw

449:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 15:26:31
ファミ通で探偵のレビューが良いな
意外だと言ったら失礼かもしれないが

450:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 15:27:21
D3と同じく「オトメイト」が「販売元」ってイメージが強くなってきたかもなー
パンドラは開発何処なんだろうね

451:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 15:30:00
恋愛番長とかオトメイト作品というよりリジェ作品だよな

452:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 16:12:35
確かに制作よりは販売元化してる感じではあるね
あちこち手を出して迷走してるっぽく見えるのも、手広く浅くって方針故なのかなと

453:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 17:46:20
いまさらなんだけど、オトメイト=乙女ゲー、オトメイトフォルテ=一般ゲー、ビーメイト=BLゲーって区分け?
だったらヘタリアも薄桜鬼新作もフォルテで出して欲しいなぁ。
私の中じゃヘタリアはBLじゃないし、両方乙女ゲーでもなさそうだし…
そもそも混ぜられるとややこしい

私の勝手なイメージだとオトメイトって原作ありで「ついにゲーム化!」って言うような作品でいいのがないような気がするんだけど。


454:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 17:52:12
薄桜鬼の新作は一応乙女ゲの派生だからあえての
オトメイトブランドなんじゃね
ヘタリアに関してはそもそも内容ようわからんしシラネ

455:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 17:58:56
ついにって言うか今更…?なのいくつかあったな
ポイとかふしぎ遊戯とか

456:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 20:02:55
>>455
それ他のスレでも言われてたw

457:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 20:15:13
PSStoreに華ヤカのカスタムテーマ来てる

458:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 22:31:36
>>425のスクショ見たら主人公らしき子の話し方は女の子っぽいと自分は感じたけど、どうなのかなぁ
乙女ゲームになって欲しいとは思ってたけど緋色の風呂場イベントみたいなBLイベントみたいなのが入ってたら嫌すぎる…

混ぜるな危険の代名詞の作品だよね、ヘタリアって
絵はアニメ版のようだけどアニメってそっちの要素あるの?

459:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 22:36:03
>>458
アニメ出来糞わるい

460:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 22:50:15
>>458
元々のフリーゲーム?として出てたのと同じ主人公みたいだけどね

何処かのスレで言ってた人がいたけどセイントビーストみたいな感じで
区分としては女性向けだけど、BLでも乙女でもないキャラゲーみたいな感じなんじゃない?
まぁどっちみちもうちょっと情報出ない事には何とも言えない

461:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 23:46:47
ヘタリア絵が下手すぎて萌えない
女キャラは少ないし
原作絵じゃないだけマシか

462:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 23:55:32
よもやこの板で女キャラ少ないことに対する
文句を見ることになるとは思わんかった

463:名無しって呼んでいいか?
10/04/15 23:57:45
>>462
確かにww

オトメイトって絵が最大の売りだと思うんだが、あのアニメ絵じゃなぁ…
交流アドベンチャーってジャンルが微妙な命名だし、
適当にエピソード(+選択肢)を詰めましたって感じになりそう

464:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 00:13:48
基本はヘタリアファン狙いなんだからそれ以外から
見て絵が微妙でもさして問題ないんじゃね
まあ肝心のファンが喜んでるかどうかは別問題だが

465:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 00:22:09
ヘタリアに萌える萌えないはオトメイトスレで呟いても
どうもしようがないよ
絵に関しては上手い下手というよりアニメのヘタリアっぽさを
潰さなければいいんじゃない
そういう面で言えばオトメイトはそこそこ上手いと思う
原作絵を潰さないという面ではね

466:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 02:01:56
ヘタリアは、同じアニメ原作のホスト部みたいな感じで作るんだろうな
ホスト部やったことないけど

467:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 03:11:02
ホスト部はハルヒ(漫画主人公)=プレイヤーじゃなかった?
スクショ見た限り、ヘタリアって確かイタリアが主人公だった気がするけど立ち絵でいるし…プレイヤーキャラは別にいるような

ホスト部はゲームやってないから話の流れは分かんないけど
てかヘタリアって学園物じゃないよね、元は。
どうなるんだか…

468:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 03:28:15
作者が作りかけだった学園版ヘタリア恋愛?ゲーっぽいのがこの案の元だろうから、
主人公は某女性キャラ。
今更各キャラとの恋愛なんか描かれてもファンに喜ばれないだろうから
友情、仲間ゲーでお茶を濁すんじゃないかと。


469:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 08:18:04
もともと原作者が乙女ゲー作る!って言って途中まで作って放置したのが
学園ヘタリアだったけど、まさか商業化されるとはなぁ…

470:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 08:43:30
いつか商業化されると思ってたけど、オトメイトとは思わなかった

471:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 09:19:19
もはや何でも屋オトメイトだなw

472:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 09:47:36
ヘタリアは遊戯録みたいな感じで
キャラと戯れられればOKなんじゃないかな

473:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 10:01:27
絵師を目指してて将来はオトメイトに就職してみたいんだけど
絵の専門学校とか出てた方がいいのかな

474:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 10:18:03
>>473
なんかどこかでその回答のようなものを見た
オトメイトのPか偉い人が答えていたの

475:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 10:23:05
これだ

URLリンク(www.otomate.jp)

476:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 10:30:34
ありがとうございました
自分なりに精いっぱい頑張ってみようと思います

477:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 10:58:34
ゲームの声優を目指してたあの頃の自分を思い出したw

478:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 11:31:47
今月もビズログ買うのが楽しみだ

479:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 11:50:05

    |
    | ビズログフラゲしたよー
    |
     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r~~ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え--い、ヘタリアはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | パンドラを語れ! パンドラの情報をっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/



480:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 13:01:47
>>473
オトメイトはソフト発売間隔見ればわかるけどかなりハードらしいからそれなりに覚悟するべし
まともな生活しながら乙女ゲー作りたいなら美大出て肥かコナミに就職するべし
そもそも「絵師」とやらになりたいならゲーム会社員じゃなくてフリーのイラストレーターのが向いてると思うよ

481:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 13:03:12
エロゲ会社に就職するのとどっちが大変?

482:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 13:08:04
作りたい乙女ゲームの方向性にもよるだろ
エロ要素好きならエロゲ会社に入っておけ
ゲーム作るのにやりがいとか生きがい感じられないなら普通のOLやっとけ

483:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 13:11:06
>肥かコナミに就職するべし
今いるスタッフが辞めなきゃ乙女ゲスタッフなんて需要ないよ
年に新人が何人が採用されて、うち何人が乙女ゲ製作にって考えてみ

484:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 13:12:36
肥かコナミに就職とかこの時代そう簡単にできるわけねえよwww
一流企業だろうに

485:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 13:14:26
わざわざこんなとこで人になり方聞いてる
他力本願っぷりじゃどこも無理じゃね

486:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 13:14:53
おとなしくエロゲ会社に就職して
乙女ゲー作ればいいさ

487:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 13:20:16
自分の好きな世界に就職できる人がリアルで羨ましい…と思った
どこのメーカーだろうと才能ある人は世に出るだろうし
ない人は大手に運よく就職できたところで直ぐに去る事になるだろうね

488:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 13:21:45
就職活動の地獄を経験したことない中高生だろ
あまり夢を奪うような書き込みは勘弁してやれよ

489:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 13:22:43
学校とかは出る必要ないけど
絵師目指してゲーム会社ならIFはキツイと思うがな

490:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 13:23:47
就職相談スレになっとるw

491:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 13:25:28
絵師なんて才能がない限り無理だよ
才能なさそうだからおとなしく大学出て普通の仕事しとけ

492:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 13:30:30
>>480
絵師だとフリーの方が難しくないか?
オトメイトゲーの原画担当してるフリーの絵師って全員スカウトだよね?
よほどの個性と運と実力ないと目にも留まらないんじゃね?

493:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 13:34:29
絵師になりたいんだったらオトメイトに就職するんじゃなくて
小説の挿絵とかやった方がいいんじゃね?
運がよければオトメイトじゃなくても
乙女ゲーの会社からキャラデザの誘いが来るかもしれないし
まぁ、そんな簡単な世界じゃないんだろうけどさ

494:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 13:37:13
ぶっちゃけ就職してても大学に行っても絵師活動はできるわな
色々考えたほうがいいんじゃないの?このご時世そう甘くない気がするよ

495:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 13:38:42
スレ間違えたのかと思ったw
まあ働きたい人は就職するにも仕事内容も厳しいと思うがやりたいようにやればいい
挫折したり現実の厳しさを知ってから諦めても遅くはない
まあ厳しい世界ではある

496:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 13:39:23
まず相当絵うまくないと無理じゃね?

497:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 13:42:16
就職はどうでもいいのでゲームの話しようぜ

498:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 13:45:48
パンドラ期待

499:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 13:49:02
オトメイトラッシュの勢いは増すばかりだなw
来月もまた新作情報来ても驚かない

500:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 13:52:19
毎月新作出してる気がするんだがw

501:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 13:52:40
全部PSPか同時発売にしてくれたら買うんだけどな
欲しくてもPS2のは迷う

502:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 13:53:57
就職相談wこれもアニメ化の影響か

503:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 13:58:05
そろそろPSP買った方がいいのかな?
据え置きで本命を見極めるまで待機派は自分だけか

たぶんPS3で薄桜鬼やってそうだけど

504:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 13:58:25
ワンドもSYKも約1年で移植だっけ
蒼黒は1年半?

505:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 13:59:24
薄桜鬼に加えて、ワンドSYKデスコネあたりがPS3に来るなら
PS3に乗り換える

506:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 14:01:27
オトメイトあんだけ新作あるんだから
ぜんぶPS3で出せば、ハードごと買うって人はいると思うんだけどな

薄桜鬼だけで終わりそうな気がして
いま一歩PS3購入に踏み込めないわ
タイトル追加投入するなりして背中押してくれよ

507:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 14:04:42
確かにオトメイトとか他メーカーもPS3に移行します!全部PS3です!って開き直ってくれたら
「別にオトメイトのためじゃないんだからね!他にやりたいゲームあるんだからね!」って
文句言いながらPS3を買ってしまう気がするw

508:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 14:05:39
>>506 それは流石に企業側からしたらリスク高すぎるわw

509:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 14:06:40
「別にオトメイトのためじゃないんだからね!他にやりたいゲームあるんだからね!」って
自分はすでにそう言いながらPS3買ったよw

薄桜鬼?あぁそんなゲーム予約してるかもしれないな…

510:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 14:07:03
薄桜鬼だけで終わりそうな気はする
ノベルゲなんかPS3の無駄使いな気がして買う気にならないな
自分は好きなら一般ゲの新作合わせでハード買う予定だけど乙女ゲが出てもそこまで魅力を感じない

511:510
10/04/16 14:08:10
好きなら×
好きな○

512:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 14:08:34
アニメ化の薄桜鬼でさえPS3は厳しいのでは??って言われてるからな
PS2ゲーはPSPかDSに移植した方が売れそうだ

513:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 14:10:46
最初からPSPにはしないんだなw

514:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 14:11:36
PS1→PS2の時も同じ議論はあったよ

でも、ハードの性能にあってるかよりも、
最終的には、多くの人が持ってるハードで乙女ゲームは出ることになるんだよな

515:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 14:13:03
大画面でやりたいからPSPじゃなくてPS3のが嬉しいっちゃ嬉しいけど
オトメイトのゲームは基本的にPS2の性能で充分だからなー

516:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 14:14:10
まあPSPが無難だろうな
新作をPS2で出すのは移植前提なんだろう

517:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 14:16:52
性能がPS2で十分でもPS2の市場は間もなく消滅する
据え置きでは出さないって選択するか
PS3、Wii、360のどれかで出すか決めなきゃならないだろうな

518:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 14:33:31
3DSってのも出るんだよね
性能によってはそっちに流れそう

519:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 14:49:08
全然関係ないんだけどDF塗りの、ヨネ塗り特有の?とでもいうのか
あごの部分の影の塗り方どうにかならないんだろうか
鼻より口がとび出て見えて気持ち悪いんだけど、そう感じてる人って少ないのかな

…まああの塗り方がいいっていう人が多いからそうなってるんだろうなぁ

520:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 14:56:10
>>518
3DSはラブプラス的なタイトルに向いてそうだね
オトメイト版ラブプラス的なものが企画されてたり…さすがにしないか

521:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:00:56
3DSって立体的に見えるってやつか
なんかTVも立体的になるみたいだし、乙女ゲも立体化の方向で進化するのか?
あんまりイメージできないが

522:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:09:33
まず3D技術が乙女ゲー会社全般に無いしな(大手除いて

523:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:10:25
そもそもカクカク3Dキャラと恋愛したいのかっていう

524:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:14:48
薄桜鬼PS3みたいな感じで立体化するんじゃなかろうか?

525:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:16:52
>>523
ぬるぬる動くならやりたい

526:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:17:41
薄桜鬼PS3は立体化してるのか?

527:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:18:25
3DSの立体って、ポリゴンってわけじゃないぞw

アニメだって奥行きが感じられるように立体化できるだろ?
背景と手前の人間がいて奥行きが感じられる
更に背景も何段階かに奥行きがある

まあそういうので喜ぶかどうかはともかく、ゲーム業界だけじゃなく
TV全体でそういう方向に進んでる

528:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:19:23
飛び出す絵本的なものを想像すればいいんだよ

529:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:20:54
3DSやら立体なんちゃらが主流になるなら
いま薄桜鬼PS3でやってる技術は無駄にならないかもしれないな

530:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:21:21
マジでいらねー

531:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:25:00
おっぱいが揺れたらうれしいけど薄桜鬼のはなんか気持ち悪いな
普通に目パチ口パクぐらいで十分だ

532:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:25:11
世界観とマッチしてるならいいけどな
デザキンとか猛獣の飛び出す絵本なら和めるが
デスコネでやられても…なあ?

533:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:25:58
>>532
だが華ヤカでやられたら…?

534:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:26:36
>>531
動かすために新規に書き下ろしたんじゃなくて
既存の一枚絵を部分的に動かしてるだけだよなあれは

535:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:26:53
DSの時もタッチペンやら2画面は誰得って言われてたから
3DSで乙女ゲの時代も来ないとは言い切れないだろw

536:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:28:10
>>533
なぜか華ヤカはアリかもしれないって一瞬思ったが
普通な画面でいいとすぐに思い直した

537:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:28:55
オトメイトなら3DSオトメゲー一番乗りもやってくれるはず

538:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:29:32
高木Dが真っ先に取り入れそうw>3D

でも裸眼3Dってしょぼいんだよね

539:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:31:32
>>537
その前に目パチ口パクとデフォ名呼びあり
セーブスロット増やしてください

540:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:34:31
で、みんなは据え置き機はPS2以外だと何持ってるの?

自分はなし!

541:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:36:32
PS3

542:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:37:02
>>540
残念なことに押し入れにWiiがある

543:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:37:12
>>539
全面的に同意
デフォ名実装+名前変換時は「君」とか「お前」とかの置き換えしてくれたら
今後PS3に全面移行しても笑顔で財布開ける自信があるw

544:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:37:28
>>540
Wiiとスーファミw
PS3はいずれ買う予定

545:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:37:47
自分も無いな PS3は気になってるけど高い

546:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:38:26
>>539
セーブスロット増やして欲しいよね
PSPでセーブ制限あったのここのが初めてだった
>>540
同じくなし。据え置きめんどくさい

547:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:38:29
>>540
Wii、DS、PSP、箱

548:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:38:36
>>543
華ヤカはそうなるみたいだね

549:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:39:09
亀スキップもやめて~

550:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:42:43
今時セーブスロット12とか少なすぎる
全イベント回想見れるならまだしもスチルイベントしか回想みられないし
最低でも30はいるだろ

551:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:45:06
スロット30はともかく、20でいいから欲しい

552:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:46:27
みんな結構、ゲーム機もってるんだな…
自分はPS2とPSPしか持ってないやw

553:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:47:38
>>548
華ヤカはディフォ名実装するんだw買う決心ついたわ

554:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 15:51:19
>>548
ヴァンテはいつもだよ
デフォ以外の置き換えが今回初

555:554
10/04/16 15:52:37
>>548じゃなくて>>553へのレス

556:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 17:39:04
ワンドやSYKまでPSPに移植か
自分は通学時間が長いしPS2は弟と共用だからPSPの方が助かる

ただDSと違ってPSPは画質・音質もPS2と比較しても気にならない
1年前後待てば(大抵)追加要素ありorFD追加で移植される
ってなるとPS2版発売時に買う気が失せるんだよね
店舗特典さえ諦めれば後から買うにしても、限定版も都内ならそこそこ残ってるし

557:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 19:39:41
>>540
据え置きはPS,PS2,PS3、Wiiがあるな
Wiiでキャラをタッチできるゲームはまだか!!

PS3やってる自分としては今更PS2、って思っちゃうし
今後どんどんPS3で作品を出して欲しいと思うんだが
まだあんまりPS3って世の中に普及していないんだよなぁ…

二世がPS3に移植されたらいいのに。

558:名無しって呼んでいいか?
10/04/16 23:38:39
>>540
自分のとこはPS2とwiiとセガサターンw
いずれPS3も買うかもしれないが、でかくて邪魔なのでしばらくいらないや

559:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 00:05:50
>>540
据置はPS、PS2、PS3、Wiiだな~

古株だとサターンとかドリキャスとかNEOGEOとか…
まぁ、まだあるが色々あるw
全部動くぞww

560:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 00:13:33
>>540
古いのも含めてだったら、FC以降の主だったものは殆どあるな
>>559と同じような環境かと思われるw

561:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 09:23:12
ビズログ公式更新してた
また難しいジャンルを…

PANDORA ~君の名前を僕は知る~

オトメイトがつぎに挑むテーマは“戦争×恋”。
ごくふつうの高校生だった主人公は、突然の事故がきっかけで、平和な日常から一変して戦争へと身を投じることに……。
戦いの中で芽生えていく恋の行方とは?

562:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 09:35:33
戦国時代の次は戦争やってる異世界が舞台か…
パンドラでは主人公も前線出て戦うのかなあ

563:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 09:41:20
異世界なの?まあ日本が突如戦争に巻き込まれても怖いけど

564:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 09:45:44
>>563
いや知らんけど、突然の事故がきっかけで…とあるから
気付いたら戦火渦巻く異世界へパターンかと…

565:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 09:48:51
ファミ通の小さい記事見ただけだけど
メインの舞台は学園なのかなぁ、制服着てたし

566:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 10:05:36
PAPUWA~に見えた

567:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 10:08:17
>>566
攻略対象は足がはえた魚とか巨大カタツムリでしょうか?

568:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 10:11:57
パプワくん懐かしいなぁ、上半身はイケメンのイカ男とかちょっと面白そうじゃないか

569:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 10:13:25
サブタイトルがつくの珍しいよね
なんか意味あるのかな

570:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 10:19:03
PANDORAだけじゃよく分からんからじゃないか?
意味はあるだろうけどタイトルで実はEDネタバレだったとかは避けて欲しいな

571:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 11:10:30
探偵学園は発売と同時にブログが終わるのか
発売後の裏話みたいなの見るの楽しかったからちょっと残念

572:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 11:36:34
サブタイトル見て 君の名は を思い出したけど
全く内容は違うんだろうな
悲恋ドロドロすぎるwww

573:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 11:46:11
戦争×恋というとまたえらく筆力要求されるものを持ってきたな

574:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 11:54:46
学園生活から戦争というとマイネみたいな感じか
アレは卒業式に突然クーデターだったが…
舞台は日本なの?

575:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 12:01:06
ファミ通みた感じだと日本ではないと思う
マクシミリアンとかいたから

あとカンナって名前があったけど誰の名前かは分からん

576:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 12:01:59
セカイ系みたいなとりあえず雰囲気だけみたいな感じではないのかな
ガチで戦争もの?

577:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 12:07:58
最終兵器彼女のちせ視点かとオモタ

578:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 12:08:03
ファミ通しか出てないからその辺はまだ良く分からないね
因みにファミ通では軍服来てる人が一人、制服着てるキャラ二人いた
もうすぐ夏休みだから~って台詞があったけど普通の学校なのか軍の学校なのかも分からん

579:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 12:08:26
>>577
そういうのなら買う

580:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 12:09:17
雰囲気だけのほうがぬるいけど乙女ゲとしては無難だと思うな
ガチだと死ネタ満載だろうしお前愛だの恋だの言ってる場合じゃねえだろ!ってなりそう

581:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 12:09:51
セカイ系なら欲しかったし買うんだけどな


582:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 12:10:26
どっちにしろビズログ待ちだな

583:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 13:38:37
世界は核の炎に包まれた!系が良かった

584:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 16:17:10
北斗の拳か!!

585:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 18:53:59
フォールアウトはどうにかすれば乙女ゲーになるよな

586:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 18:57:10
6月24日、GS3発売が確定らしいが

大打撃を受けるのはどのタイトルだ?

587:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 19:00:41
同日発売はうたぷり、スタスカ、DC、猛獣だな

588:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 19:09:28
ラブプラスとトトリも発売するのになんでそんなかぶってんの

589:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 19:37:31
猛獣だけ飼うから問題ない

590:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 19:42:41
DCと予想
雑誌とかでも盛り上がりに欠けてる

591:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 19:49:17
>>589
誤変換なのかそうでないのか判断が難しい

592:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 20:31:21
>>586
>>587を全部買う予定の自分はGS3が入ることにより猛獣を移植待ちする事にした

593:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 20:33:23
オトメイト系は「どうせ移植するし」があるので
買い控えやすいよな

同じだ、>>592
自分は更に薄桜鬼PS3版もあるのできっついです

594:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 20:35:52
猛獣欲しいには欲しいんだけど
サイフ事情が厳しいのでどうせ移植するならそれまで待つ

595:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 20:36:44
>>592
同じだ
乙女ゲー以外のも6月はかぶりまくってて
仕方ないから移植しそうな奴とか、完全版が出そうなのは回避した

596:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 20:42:09
発売日が被ると移植しそうなタイトルや追加要素が微妙な移植は後回しにする
7/1発売のも買うからお金めだけどプレイする順番や時間でも悩みそうだ

597:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 21:05:42
確かに移植は予想できるんだが
限定版のドラマCDが好きだから買っちゃうんだよな

598:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 21:29:12
>>597
自分もだw
移植するから云々の問題ではなく、限定版特典や店舗特典が欲しいから買ってしまう

599:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 22:25:35
6/24は正直どれもそれなりって感じだと思うよ
猛獣普通に楽しみにしてるけど、かぶってなかったとしても初動で6000~7000いくとは最初から思ってないw

600:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 22:43:29
まあ売り上げなんてメーカー側だけが
心配してりゃいいんじゃね
こっちには新品買う以外どうしようもないし

601:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 22:47:30
売上が振るわなかった場合、移植されずに終わる可能性がある位しか
ユーザー側への影響ないしな

602:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 22:51:04
>>601
自分はプティフールを買うタイミングを逃したよ

603:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 23:44:45
あれ全然売れなかったみたいだけど評判どうだった?
よかったら売れてるか

604:名無しって呼んでいいか?
10/04/17 23:47:54
プティ?
はっきりとは覚えてないけど金太郎飴だったと思った
あとラブコメだったから合わない人には合わないんじゃないかな(ギャグ的な意味で

605:名無しって呼んでいいか?
10/04/18 00:01:47
探偵学園もカウントダウンやるのかな
ブログで何も言ってなかった気がするけど

606:名無しって呼んでいいか?
10/04/18 00:02:11
ブログのいわたDノリが苦手なら無理だと思う
私はあれでいわたD好きになったけど
あと先輩の浴衣いまだに忘れられない

607:名無しって呼んでいいか?
10/04/18 00:11:19
プティのキャラやノリは好きだよ
金太郎飴なとこと限定版だけ追加シナリオとかわけわからん事したのが駄目だと思う

608:名無しって呼んでいいか?
10/04/18 10:02:17
>>599
さすがにそれはねーわw
SYKやワンドに比べると雑誌でのプッシュも弱いし
メジャーな題材ってわけでも無いしなぁ。

あ、叩きじゃないよ、念のため。

609:608
10/04/18 10:04:32
あ、ゴメン
そんなに行くと思ってないと書いてあったね。
読み違えてた。スマソ。

610:名無しって呼んでいいか?
10/04/18 10:13:04
>>607
+翡翠発売の後でオトメイト=強烈な地雷の
印象がこびりついてたのもマイナスだと思う
色々と勿体無いなあ…プティ

611:名無しって呼んでいいか?
10/04/18 10:36:33
プティはもう先輩いじりが度を超えてたと言うか酷かった事しか覚えてないや
移植されるかなーって思ってたけどされなかったね

基準が良く分からないけど、3000辺りがボーダーなのかね

612:名無しって呼んでいいか?
10/04/18 11:48:52
プティはキャラやストーリー展開は好きだった
金太郎飴の見本のような攻略シナリオじゃなければなあ

613:名無しって呼んでいいか?
10/04/18 12:35:50
>>611
アルコはオーナーいじりが酷いかと思ったら程々でよかったな

614:名無しって呼んでいいか?
10/04/18 23:18:54
アルコもプティも好きな自分は猛獣を期待してる
そういえば店舗特典ていつごろ発表されるんだろう?

615:名無しって呼んでいいか?
10/04/18 23:54:36
一ヵ月前とかぐらい?
デサキンがいまだに発表されてないのを考慮すると

616:名無しって呼んでいいか?
10/04/19 08:23:04
店舗特典と言えば、探偵学園ってそのページないような気がする
それで選ばないから気にした事なかったけど

単に自分が見逃してるだけだったらスマンw

617:名無しって呼んでいいか?
10/04/19 09:00:27
探偵買う気なかったのになぜだか気になってきた
GW休暇に買っちゃうかも

618:名無しって呼んでいいか?
10/04/19 11:08:08
ファミ通のレビューは信頼できないから
ビズログ読んで楽しそうだったら買うかな

619:名無しって呼んでいいか?
10/04/19 11:26:59
推理の部分がそこそこ面白そうってのは理解できたが
糖度はどんなもんなのかねーそこら辺は報告を待つしかないか

620:名無しって呼んでいいか?
10/04/19 13:18:27
あ、推理や話の構成ばかり気になってて
糖度のことすっかり頭から抜けてた
これ乙女ゲーだった

621:名無しって呼んでいいか?
10/04/19 13:39:19
ブログに書いてあった主人公じゃない人の恋愛エンドが
地雷的な意味で気になる


622:名無しって呼んでいいか?
10/04/19 13:43:33
先生が落とせるんだよね?
ライバルチームも気になる木

623:名無しって呼んでいいか?
10/04/19 13:45:00
誰かが姉ちゃんとくっつくのはありそうだな

624:名無しって呼んでいいか?
10/04/19 13:46:02
主人公以外の視点でのEDがあるって発言はあった気が
するけど主人公以外の恋愛EDがあるとかあったっけ?
でも芙蓉のSS見る限り姉絡みの地雷はありそうな気はする

625:名無しって呼んでいいか?
10/04/19 13:50:36
あれ?姉ちゃん死んだんじゃなかったっけ…
と思って公式見たけど一切そんな表記はなかった

626:名無しって呼んでいいか?
10/04/19 13:51:50
姉ちゃん行方不明じゃなかったか?

627:名無しって呼んでいいか?
10/04/19 13:55:37
主人公のとこに他界した姉がいて、となってる

628:名無しって呼んでいいか?
10/04/19 14:15:58
姉は二人いるんじゃないっけ?

629:名無しって呼んでいいか?
10/04/19 15:03:21
一人しか見たことないけどな<姉

630:名無しって呼んでいいか?
10/04/19 15:12:22
先生が死んでるスチル
あれが演技じゃなくてマジ死亡だったら笑えるな

631:名無しって呼んでいいか?
10/04/19 18:52:01
猛獣OP楽しみすぎる!
明後日かぁー
仕事が10時過ぎまである自分は負け組orz

632:名無しって呼んでいいか?
10/04/19 21:52:04
デザキン日記更新隔週って
またまたセラの嘘かと思っていたのにorz

633:名無しって呼んでいいか?
10/04/19 21:53:26
もしや延期フラグ…?

634:名無しって呼んでいいか?
10/04/19 23:30:43
なんか新作の設定無駄に壮大なんだけどw

643 :名無しって呼んでいいか?:2010/04/19(月) 23:22:44 ID:???
PANDORA 君の名前を僕は知る

オトメイト/PS2/8月発売予定/恋愛アドベンチャー

戦争と恋がテーマのアドベンチャー
平和な国である“枢軸”の高校に通う主人公
飛行機の墜落事故によって戦争に巻き込まれ一変した日々の中で主人公が選択する道とは…
主人公の遺伝子に隠された暗号と途方もない武力を巡り、世界が動き出す

635:名無しって呼んでいいか?
10/04/19 23:41:16
…何か微妙だなぁ…
そーとー頑張らないと
全てが中途半端な内容になりそうな稀ガス

636:名無しって呼んでいいか?
10/04/19 23:47:49
設定壮大だけどボリュームなし\(^o^)/オワタ

661 :名無しって呼んでいいか?:2010/04/19(月) 23:37:05 ID:???
PANDORA 登場人物

カンナ・イソラ/主人公(名前変更可能)
素直な性格をした16歳の少女、枢軸で生まれ育った高校生
ある日、学校に忘れ物を取りに戻った際に事故を目撃してしまう
それがきっかけで、過酷な運命に身を投じることに…

カズト・ブラッドレー
「命を犠牲にしてまで、必要な未来なんてあるのか…?」
主人公の幼馴染で、枢軸で生まれ育った16歳の少年
大人びた雰囲気を持ったフェミニスト
学校内で忘れ物を捜す主人公を追っているときに一緒に事故に巻き込まれ、公国に保護される

ユウキ・ベレスフォード
「カンナちゃん!一緒に帰ろう」
おっとりした性格の15歳で、主人公とカズトの幼馴染
平和な枢軸で生まれ育ったせいか、世間知らずな面もあり
学校で忘れ物を捜す主人公といっしょにいるところで、爆撃に遭い…

669 :名無しって呼んでいいか?:2010/04/19(月) 23:40:36 ID:???
女性に人気のある軍服を前面に押し出した企画
という通りに攻略キャラに軍服着た陸軍大将と空軍少尉いるね
登場人物全員カタカナの実在しない国での戦争×恋愛がテーマだと
オトメイトで1ルートボリュームはあまりないとか第一報で言っちゃ駄目だろう

637:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 00:01:34
>>636
ラスト一行で、期待も何も吹っ飛ぶ姉さん多そうだなw

自分もそのクチだけどw
戦争を入れるのに、ボリュームナシで
どう進めるのかは気になるけどなぁ…

638:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 00:07:33
717 :名無しって呼んでいいか?:2010/04/20(火) 00:03:37 ID:???
マクシミリアン・スパーヴィア
「何か困ったことがあれば遠慮なく言ってくれ、私が力になろう」
史上最年少の27歳で公国陸軍大将の任に就いた青年
父親は公国の前海軍元帥という軍人一家の生まれ
切れ者で、作戦中に保護した主人公から情報を聞き出そうと画策する

キース・ヴィディエ
「君は、枢軸国の小規模な戦闘に巻き込まれた。よってわが軍が保護した」
26歳の若さで少々まで上り詰めた連合の空軍少将
捕虜として保護した主人公に冷酷なふるまいを見せる
部下を死なせることを極端に嫌ったり、人間らしい一面も持っている

ボリス・アダモフ
「お嬢ちゃん、今世界はどうなってると思う?」
完全独立武力組織“ORACLE(オラクル)”を束ねる27歳
強い精神力において人の心を支えることができる
普段は気さくな好青年だが、つねに相手の心情を探るような言動をする

見事に年齢が高校生と20代後半に偏ってんな

639:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 00:43:39
ヘタすると、厨設定オンパレードになりそうな気もするな。

640:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 01:02:01
声優スレから
夏空のモノローグのキャスト

25 名前: 名無しって呼んでいいか? [sage] 投稿日: 2010/04/19(月) 23:02:40 ID:???
夏色
綿森:岡本信彦
浅瀬:水口まつり
木野:阿部敦
加賀:高橋直純
沢野井:高橋伸也
篠原:代永翼
浅浪:井上和彦

ビーズログに載ってたよ

641:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 01:45:58
パンドラ、その設定なら全員敵キャラにして欲しかった

642:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 01:57:09
3国にわかれていて各国視点で三方面からひとつの戦争をみる形になるみたいだよ
ボリューム少ないと言っちゃってるあたり期待せずに続報を待つことにする
扱い切れない題材だとは思うけど  

643:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 02:38:41
なんかフルメタ思い出すな

644:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 08:34:33
自分もフルメタが浮かんだ
戦争ものに恋愛って上手く混ぜないと話に緊張感がなくなる
視点が変わるてのは面白いけど、伏線とか謎がしっかりしてないと
だれるよね

645:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 08:37:22
パンドラの1ルートボリュームはあまりないっていうのも雑誌で公言されたこと?

646:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 08:37:44
だれないように1ルート短くしたので安心してください^^

647:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 09:04:50
主人公と今日略相手の恋心もダレないように省略ですね、なるほどなるほど

648:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 09:28:22
>>645
らしいよ

749 名前:名無しって呼んでいいか?[sage] 投稿日:2010/04/20(火) 00:22:20 ID:???
・1ルートのボリュームがあまり長くないのは伝えたい事を詰め込み過ぎずシンプルに収めた結果
・選択肢の量もあまり多くないが主人公の選択が重要な意味を持つ作品
・その為にハッピーエンドでは達成感を味わえる
・本作の舞台は3国に別れ全キャラ共通シナリオはプロローグ以外なし
・各国視点、三方面からひとつの戦争を見る形になるので『共通シナリオ3本分』という認識も出来る

649:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 09:53:10
なんだろう…ものすごくマイネっぽい。
あれも革命軍・レジスタンス・中立の三手に別れてって感じだったような。
結局金太郎飴シナリオだったしなぁ。

ライターの名前は出てるの?

650:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 09:55:49
ライターはエッジワークスだよ
せめて他のライターに書いてほしかったな

651:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 10:12:25
ボリュームないってのがやっぱり気になるな
まさか戦歴を年表で済ませて恋愛パートだけ描写とかねえよなw

652:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 10:27:13
>>650

エッジワークスか…期待できんな。

653:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 10:59:07
パンドラ、枢軸と連合と公国か…ヘタr…いや、なんでもない

654:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 11:06:59
夏色は攻略対象6人か?
あと、書き下ろしストーリー載ってるから文章チェックするのもいいかもねw
まぁ普通だったけど
しかし34回目の7月29日って結構繰り返してるんだねぇ…

655:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 11:11:33
ビズログ見たけどパンドラは設定が壮大な割りにイマイチ惹かれないな
多分デザイン性の問題だと思うんだけどキャラに魅力を感じない
でもまあ絵師ファンがそれなりにいるみたいだしある程度は食いつくんじゃないかな
個人的にはワンドの新展開が気になる

656:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 11:18:41
>>654
それはプレイヤーが34回同じ日を繰り返すということなのか・・・?

657:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 11:24:29
探偵学園、芙蓉との出会い6月なんだね
4月に全員と出会うと思ってたからちょっと意外
学園ならではのイベント多いのは結構楽しいかもなぁ

猛獣はフリーモフモフシステムは自由に触れるわけではなさそうって事位だろうか
多分仲良くなると触れる所も増えるんだろうけど(因みにマティアスは頭とおなかだった)

658:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 11:29:16
>>656
ゲーム中では適当に飛んでいくんじゃない?

659:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 12:11:09
>>657
デスコネのセクハラタッチみたいな感じか?
スティックでグリグリ

660:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 12:28:17
4月の課題は殺人事件
5月は暗号解読
6月は猫探しか
結構色々なんだなぁ

661:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 15:03:58
そういや普通探偵の仕事って猫探しとか浮気調査とか
その辺の地味な仕事なんだよな
二次元の場合はよく殺人事件に関わったりするけど

662:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 15:06:32
あくまで学園モノなんだろうな

663:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 18:53:24
猛獣のモフモフシステムでヘブン状態を思い出してしまった
そこまでアレじゃないけど

664:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 20:10:19
モフモフ→ヘヴン状態→人間化

これだったら絶対ヤダなw

665:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 20:11:47
あれ見てヘブン状態を連想はねーよw

666:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 22:01:59
ちょw
探偵学園、今更店舗特典公開してどうするんだよw

667:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 22:41:03
>>661
二次元でも殺人事件に関わる探偵がおかしいだろう
そんな古畑みたいにトリックしてる殺人事件なんて実際にあるのか?w

浮気調査や素行調査の為にカモフラとしてカップルの振りしたニヤニヤイベントあると期待してる

668:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 22:44:34
>>667
おっと、名探偵コナンの悪口はそこまでだ

669:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 22:47:18
コナンは行く先々で殺人事件が起きてるせいで
「コナンが僕を殺しにくる」とうなされるアニメだからなw

探偵学園はもっとほのぼのとしたゲームでいいよ

670:名無しって呼んでいいか?
10/04/20 22:50:30
うん、ほのぼの学園ものでいいなw
まぁ後半シリアスになってはきそうだが

探偵学園はフラゲが出るかなー

671:名無しって呼んでいいか?
10/04/21 10:15:21
フラゲマダー?

672:名無しって呼んでいいか?
10/04/21 10:21:16
>>667
学園の課題で浮気調査は…w
素行調査はありそうだけど
調べものする時、二人ひと組っぽいからそういうのあるんじゃないかと自分も期待してる

673:名無しって呼んでいいか?
10/04/21 10:24:16
>>672
彼氏(彼女)が浮気してるみたいなんです、なら学園でも可能じゃないか?
自分なら引き受けたくない依頼だけどなw

674:名無しって呼んでいいか?
10/04/21 10:33:25
>>673
課題で架空って形なのかもしれないけど、正直引き受けたくないなw
殺人、暗号、猫探しと来てるから、素行調査はありそうな気がするけど

675:名無しって呼んでいいか?
10/04/21 11:11:51
探偵学園フラゲ予定だけど遊べるの最短で夜になっちゃうんだ

676:名無しって呼んでいいか?
10/04/21 11:20:21
夜でも明日でも構わないのでレポお願いします


677:名無しって呼んでいいか?
10/04/21 13:25:04
面白そうなんだけどレポ読んでから買う予定

678:名無しって呼んでいいか?
10/04/21 13:44:03
意外とGW前にPSPの乙女ゲーが発売されないんだよなぁ
ついつい買ってしまう予感

679:名無しって呼んでいいか?
10/04/21 18:43:50
原宿探偵フラゲして一応1周終わったんだけど、なんかレポした方がいいかな?

680:名無しって呼んでいいか?
10/04/21 18:53:52
>>679よかったらお願いします

バレスレは立てるのか?

681:名無しって呼んでいいか?
10/04/21 18:55:03
>>679
ぜひお願い!

682:名無しって呼んでいいか?
10/04/21 18:57:04
>>679
お願いします!

>>680
改行+印象程度の感想じゃダメかな?

683:名無しって呼んでいいか?
10/04/21 19:04:23
バレスレ立てていいんじゃない?
課題関連の質問も出てきそうな気がするし

684:名無しって呼んでいいか?
10/04/21 19:06:01
えっと軽く感想?程度のこと書きますね。
前情報なにもないので、既出の事だったらごめん。
改行しておきます。





苗字は「堀北」で固定。
1周目は悠目当てだったけど、ノーマルED?でした。
2周目になったら、イベント終わる度に誰かと出かけるって選択肢が追加されたので、もしかしたら2周目からしかキャラEDはむかえられないのかもしれません。
スキップは最速にしても凄く早いって感じはしない。
選択肢後のスキップ解除・継続がオプションで選べる。
期末試験はランダムなので、試験開始前にクイックセーブしといた方がいいです。

長くてごめん。


685:名無しって呼んでいいか?
10/04/21 19:08:53
課題や推理系の質問は確かにありそうだからたてた方がいいと思う
自分は規制なのでたてられないスマン

686:名無しって呼んでいいか?
10/04/21 19:14:11
ちょっとテンプレ作ってみたけど、これで平気かな
平気なようならスレ立て挑戦してみる


2010年4月22日発売のPSPソフト「原宿探偵学園 スチールウッド」攻略ネタバレスレです

◆ネタバレスレにつきsage進行(メール欄に半角小文字で sage と入力)
◆質問を書き込む前に同様の質問・回答がないかスレ内検索をしてから書きこむようにして下さい
◆攻略・ネタバレ以外の話題は本スレでお願いします
◆荒らしは徹底的にスルー。釣られた人も荒らしです
◆ローカルルールに従って、発売日から一ヶ月以降は次スレを立てず、スレ終了後は本スレへ移動
◆次スレは>>980の人がお願いします。次スレが経つまでレスは控えること
  >>980が立てられない時は別の人がスレ内で宣言後に立ててください

◆公式サイト
原宿探偵学園 スチールウッド
URLリンク(www.otomate.jp)

◆本スレ
乙女@オトメイト総合32
スレリンク(ggirl板)



687:名無しって呼んでいいか?
10/04/21 19:25:04
>>686
それでいいと思うのでスレたてお願いします


688:名無しって呼んでいいか?
10/04/21 19:27:25
>>686
お願いします

689:名無しって呼んでいいか?
10/04/21 19:30:40
立てましたー

乙女@原宿探偵学園スチールウッド攻略ネタバレスレ
スレリンク(ggirl板)

690:名無しって呼んでいいか?
10/04/21 19:35:16
>>689乙です


691:名無しって呼んでいいか?
10/04/21 20:50:18
猛獣OPまだー?

692:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 00:44:00
ここで聞いていいのかわからないのだけど
ビズログで二世に興味もって、今度初めてオトメイトに手を出そうと思ってるのですが
ここのメーカーって雑誌に載ってるスチルとゲーム本体のスチルで差があったりしますか?


693:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 01:00:30
ビズログの学者のスチル見て一気にテンションあがったw
普段着は中来てないのに何であれはタンクトップ着てんだ?

694:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 01:57:24
>>692
意味がよくわからない
雑誌に載ってるスチルをゲーム中で見たら雑誌に載ってた時より
絵が汚かったりすることがあるかってこと?
それとも雑誌に載ってるスチルと載ってないスチルの出来の差ってこと?
前者ならそういうことはまずないし、後者ならここで聞かれてもわからんよ

695:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 03:41:18
話㌧切るが
パンドラの概要このスレで初めて読んで
真っ先に幻水Ⅲとリトアン思い出したわw

個人的にリトアン合わなかった派だから
戦争モノをどう描くのか気にはなるがレポ待ち確定
こういう世界観に恋愛要素混ぜるのってかなり難しいと思うんだが
まだ挑戦するのかこの業界は…

696:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 03:50:49
リトアンにもエッジワークス参加してたから大して変わらないんじゃなかろうか

697:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 05:18:22
戦争ものは好きだけどボリュームないとか言われちゃうとなぁ…
ものすごい大ボリュームで出せとは言わないけどさ、
テーマがテーマだけにある程度ボリュームないと書ききれないと思うんだ
だから不安で自分は特攻はできん

698:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 07:01:44
SLG要素あるらしいけど
すごくL2がよぎる

699:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 08:29:38
探偵学園のブログ、ものすごいあっさり終わったな
拍子抜けする位にさらっとw

単に書いてる人の問題かな
正直どっちがいいかは分からんが

700:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 08:39:52
リトアンよりまんまマイネ2だろ

701:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 09:27:02
マイネというより戦争ものの王道
浅知恵だな

702:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 09:34:18
自分もパンドラはスルー予定
キャラ自体もなんかピンとこないんだよなぁ
単純に華がないというかなんというか

703:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 09:37:50
フォローもなんだけど
浅知恵ってのは>>700
ゲーム以外の世界も知ってね

704:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 10:45:55
もともと軍服萌えから入ってるだけだから
戦争物なんてちゃんと書けるわけなさそうだしね
しかもその軍服もなんちゃってファンタジーだし

705:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 10:47:39
>>704
雑誌スレでも軍服推しなのに軍服のデザインがなってないと突っ込まれてたな
絵柄に個性がないというわけでもないんだがパッとしないのは何でかなぁー…

個人的には個性とか独特っていう方面では桐矢絵のインパクトが強烈だったせいか
ちょっとやそっと変わった絵がきても免疫出来ちゃったというのもあるのかも

706:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 10:52:46
王道にしてもなんちゃってすぎるんだよな
しかも題材の割にボリュームないです、勢力ごとに金太郎飴って言っちゃうし

707:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 11:05:22
>>703
ゲーム内外ともどもよくある設定なのはわかってるけど上で乙女ゲーの範疇で
挙げている人がいたから自分もその範囲で挙げたまでだよ

708:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 11:27:39
>>699
華ヤカ原画なら買ったかもしれんw

709:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 11:39:10
中村さんの絵もあってびっくりした>探偵ブログ
あのお祝いイラストは逆効果じゃないだろうかw

710:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 11:50:18
探偵ブログ売る気あんのか?ってなくらい、ほんとあっさり終わったねw
他ソフトのブログなんかだと発売後も更新されてるのにな

711:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 12:03:48
確かに探偵ブログの中村絵はある意味逆効果w
華やか絵師は華やかのスチルが公開されるたびに
崩れ具合がやばくなってる気がしてとっても心配です

712:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 12:35:53
>>709
ってか他の絵師のほうが・・・げふんげふん
鹿沼さんって人のもいいな

713:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 13:39:26
>>711
別に崩れてないと思うけど

714:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 14:30:56
日常に飽きた女性たちに贈る月刊誌「ARIA」7月に誕生
URLリンク(jugem.jp)
URLリンク(kc.kodansha.co.jp)
創刊号では、7月22日に発売される新作PSP用ゲーム「二世の契り」の声優陣によるドラマCDが付録につく。
参加声優は近藤隆、津田健次郎、前野智昭、前田剛、てらそままさき、大塚明夫、櫻井孝宏、遠藤大智、一条和矢ら。
櫻井しゅしゅしゅの掲載作品は、このゲームのコミカライズとなる。

715:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 14:35:08
櫻井って場皿の同人やってる人じゃないか…

もっとまともな漫画家いなかったのかよ

716:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 14:37:53
>>713
まじで?w

717:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 14:48:14
>>715
つかその雑誌BL作家や同人作家系ばっかw

718:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 14:53:29
>>703
700じゃないが、乙女ゲの中での戦争物という括りで
リトアンよりマイネと言ったんじゃないの?
なんで乙女ゲじゃないジャンルの作品との比較がいるの?

719:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 15:10:22
夏空いろいろ更新来たね
地味に楽しみにしてるからうれしい
でもサンプルボイス出してきたり珍しいことしてる

720:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 15:28:28
>>712
何言ってるんだ…
鹿沼さんって探偵学園の絵師だろw

ゲーム内では描き慣れてきたのかなんなのか結構綺麗なスチルもあったなぁ

721:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 15:31:28
>>720
あれ、そうだっけ?w
ごめん勘違いしてたwwww

722:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 15:34:25
>>719
夏空のテーマ曲もなかなかいいね
ピアノ曲好きだから一気に引き寄せられたわ

723:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 15:39:54
>>722
うん
BGM公開も珍しいよね
なんかオトメイトにしては薄いなあ夏空は
悪い意味じゃなくてね
爽やかというか他のが濃いんだけど

724:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 18:37:14
でもメインヒーローの声高すぎないか?
ゲームやってたら慣れるかな

725:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 19:11:05
>>715
一応戦国繋がりじゃないかw

726:名無しって呼んでいいか?
10/04/23 23:50:43
>>694
亀だけどレスありがとう。
ここのメーカーの傾向として、雑誌に乗っているスチルとその他のスチルの質に差とかあるのかな?とおもったんだ。
どことは言わないけど、そういうのがあるメーカーもあるなあと個人的に思っているので。


727:名無しって呼んでいいか?
10/04/24 00:05:26
>>726
傾向としてそれほど差はないと思っていいんじゃないかな
どのスチルもそれほど変わらないのが多いと思う

ただ、自分はデッサンとかあんまり詳しくないから
そういう意味で聞いてるのならあてにならない意見だけど

728:名無しって呼んでいいか?
10/04/24 00:21:11
>>727
更に詳しいレスありがとう。
雑誌に載っているスチルとその他がそれほどかわらないっていう情報はうれしいな。
最近のビズログで二世を知ってゲームのギャラデザの人の絵がかなり好みで気になっていたんだけど、
オトメイトに手を出したこと無くて、その他のゲームがどんな様子なのかもわからなくてね。ホント助かりました。

さー、どこで特典付くかを見てから予約しようかなー


729:名無しって呼んでいいか?
10/04/24 00:28:44
>>728
二世の契りは雑誌読めばわかると思うが、キャラデザ、コンセプトスチルとスチル原画の人は違うよ?
いのまたむつみの方に興味を持ったんだったら、待った方がいい
雑誌に載ったスチルを見て興味を持ったなら問題ないんだけど

730:名無しって呼んでいいか?
10/04/24 00:53:31
>>729
気になったのはゲームキャラクターのデザインの人のほう。
いのまたさんも好きだけど、今回はスチルの絵の人のほうが好みだった。
なので、雑誌にのったスチルのほうを見て興味をもったんだよー。
心配ありがとう!

731:名無しって呼んでいいか?
10/04/24 06:26:15
この心配わかる
以前始めてオトメイトのゲームプレイした時、スチルのブレがないことに
かなり驚いたもんだ
最近は全編通して一定の質を保ってる方が当たり前なのかもしれないけど

732:名無しって呼んでいいか?
10/04/24 19:20:14
軍ものはシナリオ評判いい風色でも結局なんちゃって軍隊だったからなぁ
絵ばっか素晴らしいのが常のオトメイトじゃ推して知るべしだな

733:名無しって呼んでいいか?
10/04/24 19:28:41
パンドラは絵でも釣れないんじゃないかな
軍服ものが作りたくて企画したわりに軍服キャラ2人しかいないし軍服のデザインが微妙
DFじゃないから塗りにも期待できないしシナリオも微妙そうだしな
色んな題材で企画するのはいいけど出来ないのにあえて難しいジャンルに挑戦しなくてもとは思う

734:名無しって呼んでいいか?
10/04/24 21:43:33
パンドラはコンセプトや世界観がよくわからないのもまずいよ
雑誌読んでどんなゲームなのか把握できないと購買意欲は湧きにくい
結局なにがしたいの?っていう作品になりそう
雰囲気ゲーなんだろうが設定の不安をカバーするくらい
独特な雰囲気があるかといえばそうでもないし

735:名無しって呼んでいいか?
10/04/24 22:45:37
結局二世はブログなしなのかな
ここまで来てないって事は

736:名無しって呼んでいいか?
10/04/24 22:52:56
発売まで結構先だしまだ分かんないよ

737:名無しって呼んでいいか?
10/04/24 23:01:36
夏空はブログ始まったからなぁ
直前あたりで販促はじめてカウントダウン→皆でお祝いって感じにするんだろうか

738:名無しって呼んでいいか?
10/04/24 23:32:18
>715
>櫻井って場皿の同人やってる人

櫻井しゅしゅしゅでオトメイトならもっと明確に思い出せるモノがあるじゃないかwwwww

739:名無しって呼んでいいか?
10/04/24 23:38:13
>>738
もやもやして思い出せません

740:名無しって呼んでいいか?
10/04/24 23:39:15
もやもや
するー

741:名無しって呼んでいいか?
10/04/24 23:44:41
Bメイトの方じゃなかったっけ?

742:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 01:20:02
パンドラ、出てくる軍人が揃いも揃って
「若いのに飛びぬけて優秀」ってところが
オサレ軍服以上に萎えるんだよなぁ
ただでさえファッション的軍隊なんだから
そういうチートキャラは一人いりゃ充分だろう

743:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 01:52:26
確かに
若いキャラ出したいのなら王族とか貴族で
年齢の割に高い地位にいるとか工夫が欲しいよな

744:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 05:13:10 gTVpXEG3
だいたい、乙女ゲということを考慮するにしても20代で将官という中ニ設定が無茶すぎるw
それも複数人いるとかどこの銀英伝ですかっつー話ですよ
せめて佐官だったら雰囲気ゲとしてはアリだった気がするのに

745:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 09:52:51
それかどうしても将官にしたいのなら
長い泥沼の戦争で大人の人口が極端に少なくて
少年兵も普通にいる世界にすればまだ納得できたんじゃないか?

746:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 11:30:09
オトメ達の白馬の王子様願望に応えてやるためには
あえて普通の世界でのし上った超エリートイケメンでないと意味ないんだろw
ヒラの雑兵程度じゃ世界を救う主人公には釣り合わないんだよきっと

747:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 13:37:11
>>746
いやーパンドラのDは設定のなんちゃって具合とか
絵の出来に間違ってなかったとか言ってる時点で
そんな考えなしに素でやってそうだけどな

748:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 13:48:22
若いのに軍隊のお偉いさん、ってのは華ヤカの次男でもちょっと言われてたよね

あの年で軍の偉い地位にいるからにはそれなりの功績がないとおかしいけど
乙女ゲームでその功績を描く人がいるかと言ったら…いないだろう
だから年齢に見合わない地位がただのお飾りにしかならずキャラに軽薄さが付きまとう

それが二人もいたんじゃあねぇ…
レジスタンス?のリーダーは若くても正解だろうけど

749:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 13:52:17
華やかは財閥の息子が金で買った地位ってことにすれば
辻褄も合うしどろっとしてて面白そうなのに

750:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 16:01:54
>>724
テラ亀だが、自分も思ったよか高いなと思った
若干のギャップ萌えか

夏空、絵面はびっくりするほど地味だが、
夏の雰囲気とか色合いがいいなあ…

751:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 16:18:16
>>750
夏色の背景の色合いって新海作品の背景をお手本にしてんのかなーと思った
ピンク色と水色が綺麗な感じがいいよね

752:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 16:30:03
>>751
自分も雰囲気やBGMが新海リスペクトな感じだと思った
まあ程遠いけどシナリオさえよければ気になる作品ではある

753:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 16:44:43
緋色書いた人と同じなんだよね>シナリオ
うーん、ニンともカンとも…w
ビズログに載ってたSSはほのぼのしてて、好感触ではあるが
言い回しがクドいのは癖なんだろうか

754:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 16:46:34
ループものってゲーム以外にも映画とか漫画とかで使い古されたネタではあるし
よっぽどおかしなことさえしなければそれなりに無難なものにまとまるとは思うんだが…どうだろう
システムは工夫しないと飽きそうだけどな

755:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 17:05:25
うん
使い古されているからこそ一捻りが無いと本当に空気ゲーで終わる

756:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 17:44:24
このスレは本当に平和だなあw

757:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 17:48:28
>>756
何したよw

758:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 17:48:56
夏空地味に楽しみにしてるなー
雰囲気嫌いじゃないし

759:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 18:34:36
自分もちょっと楽しみ。
緋色のシナリオは好きなんだよなー
でも移植されそうですぐに買うかは悩む

760:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 20:09:17
これから先に移植がある…と思うと買えないんだよなー
でも気になってしまう。


761:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 20:28:25
法則というか移植ラインっぽいのは一応あるんだよね
うーん
VNRシステムはPSPじゃちょっとだけ見づらそう

ただ、据え置きでのんびりやってみたいなぁとは思った、なぜかw

762:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 20:29:30
まぁ、今の所は買う予定でいるかなぁ…
逆に移植でPSPやらDSとかだと見づらそうな気がするので

763:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 21:44:19
DFが関わってれば基本移植あるよね
IFのみの場合は売れれば移植の可能性もありって感じじゃない?

764:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 21:47:59
絶対移植される訳じゃないんだよなぁ
一応ボーダーラインはありそうな気がするが…

でもPS2だといずれ出すだろうなぁ
月日が経てば経つ程売上期待できなくなるだろうし

765:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 22:28:32
民主議員、有権者に逆ギレ「子ども手当批判するならもう民主党を支援してくれなくていい!」
スレリンク(news板)l50

766:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 22:52:02
デスコネも移植来ないかな
待ってるんだがなあ
7月は二世とSYKがPSPで出るのがうれしすぐる

767:名無しって呼んでいいか?
10/04/25 22:55:34
上で誰かも言ってたけどデスコネは追加があるなら
高木Dの手が空かないと無理だろうね
移植あるなら早くても華ヤカ終わった後だなあ

768:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 05:05:36
ラジオ、結構楽しみにしてたんだけど、あまりにもグダグダ過ぎて途中で聞くのをリタイアした。
前の時は初回からおもしろかったんだけど、今回はパーソナリティの回しががあまりにも駄目過ぎる。
前の人と交代してくれないかな。

769:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 06:14:22
自分も岡野氏の時のほうが好きだ
これからおもしろくなればいいとまだ期待はしてるけど

770:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 06:57:10
私はラジオけっこう面白かったよ
鈴木さんはゲストに合わせるタイプみたいだから
相手によって毎回雰囲気変わりそうで楽しみだな

771:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 09:28:27
今回の投稿メールはスタッフが書いたんだろうから仕方ないかなw

772:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 10:18:38
いくら何でもあのラジオはひど過ぎるよ。


773:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 11:31:10
パンドラ公式サイト公開されたね
雑誌よりモニターで見るほうが細部も見えちゃうせいか
線も塗りもなんというか雑に感じる

774:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 11:40:51
おー公式きたか
雑誌と液晶だと色味結構違うのな(明るめ?)
と言ってもわずかな差だけど…

775:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 12:34:17
DFじゃないから塗りには期待できない

776:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 12:37:59
まあDFが塗ったら塗ったで全部同じような雰囲気になっちゃうってのもあるんだけどね

777:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 12:40:36
塗り以前に線をもっと綺麗にはできると思うんだがなぁ

778:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 12:56:11
これか
マックの店員みたいなキャップって
髪型に合ってないし
福笑いみたいにパーツを乗っけただけのようだ

この塗りはデスコネに近い気がする

779:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 12:59:02
デスコネは開発IFだったけど塗りはヴァンテだったな

780:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 14:42:24
L2のコピックでズサーっと塗ったみたいなやつもヴァンテ?あれは塗りもIF?

781:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 19:31:53
パーソナリティの問題より、構成の問題も大きい気がする<ラジオ
なんか出てる人に丸投げっぽいというか…
岡野さんのときもそうだったけど、誰のための、何のための番組なんだかわかんない
ゲームの販促がメインにしては情報不足だしパーソナリティも勉強不足
乙女ゲーユーザー全般がターゲットなら完全にサービス不足
甘いセリフのコーナーも毎回ワンパターンだし何がしたいのかサッパリだ

今のままじゃ誰がパーソナリティでも同じだと思う
オトメイトもっとしっかりしろよ

782:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 19:40:05
パンドラ初めて見たけどこれは…
二次創作絵かと思ったぞ
塗りが悪いのか?

783:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 20:12:49
>>782
塗りも酷いが正直線画も結構酷いな
サイトは腰から上しかないからまだましだけど
雑誌の足先まである絵みると腰から下が特にやばいと思う

784:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 20:16:55
>>781 同意
オトメイトパンティDVDのgdgdな部分でも同じ事思った


785:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 21:14:01
どうしてパンティになったんだよw

786:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 21:23:44
パンドラ絵が全体的に酷いな
安定感が無いというか…
超低予算なのか

787:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 22:14:44
パンドラ絵師のサイトみたらもとは書ける人なのかなぁとは思ったんだが、
ゲームのほうのサイトTOP絵って書き下ろしだよな?
書き下ろしも微妙なのがガッカリ・・・


788:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 22:38:39
猛獣、結局OP公開になってないけど
PVが先に公開になるのかなぁ

789:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 22:56:44
>>787
あのTOP絵、ビズログにも大きく載ってたんでメインビジュアルなのかも
絵自体は個人的には嫌いではない…けど、ストーリーは不安だな
今のところの情報を見る限りでは

790:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 22:59:17
パンドラはとりあえず今後の情報次第かなぁ…
まぁPS2だし、どっちみち様子見しちゃう気はするけど
絵は自分も嫌いではないな

791:名無しって呼んでいいか?
10/04/26 23:56:44
>>787
サイトの絵なんて自分の得意な角度とか構図で
いくらでも誤魔化せるんだよな
どうも ゲームの線画見た感じそこまで描ける人じゃないみたいだ
手とか関節が・・・

792:名無しって呼んでいいか?
10/04/27 00:13:57
>>791
うん、確かに青髪キャラの左手とか間接もやばいな
他のも服の皺で誤魔化してるけど色々おかしいw

793:名無しって呼んでいいか?
10/04/27 02:14:58
デッサンとかさっぱりわからない人間なので
パンドラの絵は普通に好き…というか個人的にかなり好きだなー
ただ問題はシナリオっていう

794:名無しって呼んでいいか?
10/04/27 10:13:45
間接とかわからんが目が怖い

795:名無しって呼んでいいか?
10/04/27 11:11:30
目の下の線が気になって仕方ない

796:名無しって呼んでいいか?
10/04/27 11:16:31
自分もデッサンよく分からないけどすごくうまいとは思わないな>パンドラ絵
確かに素人目でみても身体が不安定だな~とは思った
他の絵師と比べてどうこうじゃなくて、単体で見ての感想ね

シナリオは出てみないとそれこそ分からないからレビュー待ちかな
軍服に関してはまぁ、、、あれだ、あきらめた

797:名無しって呼んでいいか?
10/04/27 12:30:24
うまい下手以前にもっと丁寧に書いて欲しい
いかにも急いで塗りました、急いで描きましたって感じがするのが萎える

798:名無しって呼んでいいか?
10/04/27 15:04:48
オトメイトってヴァンテの塗り師毎引き取ってる?
なんか最近の作品の塗りの質下がってる

799:名無しって呼んでいいか?
10/04/27 15:47:47
猛獣PV公開されたな

800:名無しって呼んでいいか?
10/04/27 17:15:08
ブログも週刊になるんだね
猛獣楽しみだなぁ

801:名無しって呼んでいいか?
10/04/27 18:10:06
悠久ノ桜の続編をやりたい。
岩永さんの再出演で

802:名無しって呼んでいいか?
10/04/27 21:56:24
シルビオの紹介が思いっきり怪しい感じになっているなw

803:名無しって呼んでいいか?
10/04/29 23:52:55
そういえばこんだけ新作ラッシュが続くとブログのTOP画は週変わりになるのかな

それもなんか大変だな

804:名無しって呼んでいいか?
10/04/30 01:03:32
ん、みんな規制か
まぁ特にネタもないからいいけどな

805:名無しって呼んでいいか?
10/04/30 06:24:43
オトメイトの発売ラッシュが落ち着きますように

806:名無しって呼んでいいか?
10/04/30 09:48:25
9月あたりまではこのペースで行くんだろうか
移植が多いから全体数も多くなるのは分かってるんだけど、それにしても落ち着けと

807:名無しって呼んでいいか?
10/04/30 15:30:16
確かに落ち着いてほしいな

808:名無しって呼んでいいか?
10/04/30 15:58:03
質じゃなく物量作戦でしか生き残れないんだし
ペース落ちたらオトメイト終了のお知らせじゃないの

809:名無しって呼んでいいか?
10/04/30 18:08:36
今さらだけど華ヤカの部屋がずいぶんカオスでワロタ

810:名無しって呼んでいいか?
10/05/01 08:20:37
遊技録もまだ店舗別特典発表してないんだな
二世を予約する予定なんだがこっちも発売一週間前にならないと
わからないとかだったら困る

811:名無しって呼んでいいか?
10/05/01 09:58:13
ところでいつになったら密林で二世の予約が出来るようになるんだ

812:名無しって呼んでいいか?
10/05/01 10:28:06
出来るよ>密林
限定版は設定集とドラマCDがつくみたいだね。


813:名無しって呼んでいいか?
10/05/01 10:49:06
あれ、限定版って予約できる?
昨日探したけど見つからなかったからまだだと思ってた

814:名無しって呼んでいいか?
10/05/01 10:59:23
両方につく軒猿通信というのが予約特典CDか
どういう内容なのか想像できんwww

815:名無しって呼んでいいか?
10/05/04 17:21:17
DFの休みはカレンダー通りじゃないんだなw

マティアスとアルフレートがわざわざ揃って迎えに行く位だし分かっちゃいたけど
普通に兄弟仲は良さそうで良かったわ

816:名無しって呼んでいいか?
10/05/04 19:06:41
二世の契りで勘助の壁紙ずっと待ってる
敵側勢力だけど薄桜鬼の風間みたいに攻略できるよね?
あの眼帯にときめく



817:名無しって呼んでいいか?
10/05/04 20:24:45
眼帯ってなんであんなにセクシーなんだろう
あの眼帯むしゃむしゃ食べたい

818:名無しって呼んでいいか?
10/05/05 09:30:06
てか勘助が一番かっこいいのに攻略できないはずないよ絶対

819:名無しって呼んでいいか?
10/05/05 11:13:13
勘助はFDにご期待ください
だったりしてな

820:名無しって呼んでいいか?
10/05/05 11:16:02
オトメイトは移植された作品なら流石に一定以上の話の質は
クリアしてるだろうと思って、PSP版にしか手を付けてなかったのに
最初からPSPで発売されたりしたらどれ買って良いのか分からなくなる。

821:名無しって呼んでいいか?
10/05/05 11:51:28
最初からPSPのものはPS3に移植だったりしてなー

822:名無しって呼んでいいか?
10/05/05 13:12:10
自分も二世では勘助が一番気になってる
勘助が攻略できても、シナリオ短いとかスチル少ないとかはやめてほしいよ

823:名無しって呼んでいいか?
10/05/05 14:51:41
紹介も暁月と並んで真っ先にだったし
イメージビジュアルでもいつもいい位置にいるし
勘助攻略できなかったら詐欺過ぎるw

824:名無しって呼んでいいか?
10/05/06 13:01:41
はあぁやっと規制解除だ
>>823
そうだよねぇ
バナーにいないからちょっと不安になったが

825:名無しって呼んでいいか?
10/05/06 18:45:19
壁紙、勘助キタ―!

826:名無しって呼んでいいか?
10/05/06 19:33:19
猛獣のFMMS、体験版公開されてるよー
がいしゅつ?

827:名無しって呼んでいいか?
10/05/06 19:37:55
オトメイトとアイデアファクトリ「好きです鈴木君!4人の鈴木君」

URLリンク(www.ideaf.co.jp)

828:名無しって呼んでいいか?
10/05/06 19:53:16
また新作か…
けど全く興味沸かない絵だな

829:名無しって呼んでいいか?
10/05/06 20:01:09
小中学生向けの原作付きゲームか
花男は売れてたしこれも売れんのかね

830:名無しって呼んでいいか?
10/05/06 20:15:41
>>827
これ乙女ゲなのかな?オトメイトのリンクないけど

831:名無しって呼んでいいか?
10/05/06 20:48:09
ジャンル:女性向け恋愛AVGて書いてあるから乙女ゲじゃない?

832:名無しって呼んでいいか?
10/05/06 20:55:18
でも前に出た同じ作者の作品はオトメイトのリストに入ってないから
オトメイトブランドからは今回も出さないんじゃないか

833:名無しって呼んでいいか?
10/05/06 20:57:02
そろそろオトメイトも弾切れか
あとは移植作品をお楽しみくださいの時期かな

834:名無しって呼んでいいか?
10/05/06 23:27:35
フリーモフモフシステム、なんか和むなw

835:名無しって呼んでいいか?
10/05/06 23:38:07
モフモフしまくった!
モフモフする為にも欲しくなった

836:名無しって呼んでいいか?
10/05/07 00:14:30
総合雑談でも話が出てたけど、えらい厨二漫画だな…コレ
なんかもー…買うとか買わないとか以前の問題だわ

837:名無しって呼んでいいか?
10/05/08 10:00:53
スタッフブログが開かない…
何でだ?
問題が発生した為互換表示がうんたらってなって表示されないんだけどうちのパソが壊れたんかな

838:名無しって呼んでいいか?
10/05/08 10:03:45
PC 火狐 見られるよ>ブログ

839:837
10/05/08 10:08:28
ごめんやっぱり自分のPCの不都合のようだorz
検索サイトで検索してもおかしかったり他のホムペも開かないから
お騒がせしますた…

840:名無しって呼んでいいか?
10/05/08 12:42:55
フリーモフモフいいねえw
そろそろPSP版も同時に出してほしいと思ってしまう

841:名無しって呼んでいいか?
10/05/08 15:58:51
PSPといえば夏色はなぜPS2で出す
おかげでまだ購入に踏み切れない

842:名無しって呼んでいいか?
10/05/08 16:00:46
>>841
PS2なので回避決定しました

843:名無しって呼んでいいか?
10/05/08 17:14:04
PS2で発売した作品はよほど売れないもの以外移植されるもんな

844:名無しって呼んでいいか?
10/05/08 19:06:21
新作のPS2で出すのは全スルーだな
開発がDFのものは移植待ちする
初動3000ぐらいが移植のボーダーラインだと思うしそれ以下ならむしろ買わない

845:名無しって呼んでいいか?
10/05/08 22:36:33
自分もPS2だったらスルーだな
人気出たら移植するだろうからそれ買えばいいし、
人気出なかったら中古かなんかでいいや

846:名無しって呼んでいいか?
10/05/09 00:55:45
S.Y.KのPSPは二世と同日発売なのな…ずらそうよ…

847:名無しって呼んでいいか?
10/05/09 02:51:35
一つは移植だしいいんじゃない?
ずらしても同じ月に出て両方買うならお財布的には変わらない
それよりも他社も含め発売日が集中する方が困るな6/24とか…
お金より時間とどれから手を付けるかで悩む

848:名無しって呼んでいいか?
10/05/09 18:54:54
まあ乙女ゲ市場では数出て選べるってだけでありがたいけどな
勿論数より内容が充実してるのが一番だけど

849:名無しって呼んでいいか?
10/05/09 21:00:13
>>848
まあ、確かに乙女ゲやりたいのに全然数がでないからはずれたら最後!
みたいな状況よりはより取り見取りな今の状況はかなりありがたいな。

学園物好きじゃない自分からしたらそれらはスルーできるし。

850:名無しって呼んでいいか?
10/05/09 21:49:16
デザキンのウンバラって攻略対象なのかなぁ…
でも自分の父親の若いころそっくりな疑似生命体を攻略ってのはないかw

851:名無しって呼んでいいか?
10/05/09 22:10:05
>>850
よく娘は父親に似た人を好きになると言うではないか

852:名無しって呼んでいいか?
10/05/10 18:14:40
規制うざいなぁ
このままじゃ新作出てもまともに語れそうにないよ

853:名無しって呼んでいいか?
10/05/10 18:39:58
>>852
自分も一昨日まで半月程プロバイダも携帯も規制だった
今はプロバイダの規制がとけてるけど規制の時の方が多いとこだからいつまでもつか

854:名無しって呼んでいいか?
10/05/10 19:36:28
さっき規制きたw(今はp2で書いてる
ここもいよいよ避難所が必要になるかな?

855:名無しって呼んでいいか?
10/05/10 21:19:27
プティフールの限定版やってるんだけど、別スレでバグがあるって書き込みを見た
知ってる人がいたらバグの内容と回避方法があれば教えて欲しい

856:名無しって呼んでいいか?
10/05/10 21:27:08
>>855
プティのバレスレのログあさってきたよ
以下転載

CGコンプの方法が分かりました。
先におまけCGセーブをしてしまうと、フルコンプCGが取得できなくなってしまうそうです。
乙女イトさんに確認いたしました。
・先に本編のシナリオ(全8コ)を全てクリアしていただく。
(その後におまけシナリオをプレイしていただく)

・おまけシナリオに進んでいた場合、セーブせずに
 本編シナリオを全てクリアしていただく。

・おまけシナリオに入る前の状態の本編クリアデータがあれば、
そこからやりなおしてもらうと言う方法もあります。
※おまけシナリオセーブしてしまうとCGが入手できません。
(最初から新規でやり直してもらう他なくなります)

857:名無しって呼んでいいか?
10/05/10 21:42:15
>>856
ありがとう!お手数かけてすみません

858:名無しって呼んでいいか?
10/05/10 22:46:05
デザキンOPとか来てるな

859:名無しって呼んでいいか?
10/05/11 17:48:35
デザキン、OPの最後の辺りのスチルは誰なんだろうなー

860:名無しって呼んでいいか?
10/05/11 18:09:34
ムラムラしてる二男に萌えたw

861:名無しって呼んでいいか?
10/05/11 19:59:59
スカート抑える振りしてお尻に顔うずめてるようにしか見えry

862:名無しって呼んでいいか?
10/05/11 20:02:30
無茶しやがって…

863:名無しって呼んでいいか?
10/05/11 20:03:17
長男も次男も、動物姿でしか出来ない事を堪能してる気がしてきたw
ボツ4コマ、順番的に次はルシアかな

864:名無しって呼んでいいか?
10/05/11 21:44:43
アヒルでしか出来ない事…?

865:名無しって呼んでいいか?
10/05/11 21:58:30
なんか二世はぶっちぎりで情報量が少ない気がしてくるなぁ
隔週でも短くても、ブログって結構情報供給されてるって感じるんだなと再認識

866:名無しって呼んでいいか?
10/05/11 22:08:50
二世は普通に楽しみなんだけどやっぱりブログやってほしいな
猛獣みたいな小ネタや裏話を見たいのに

867:名無しって呼んでいいか?
10/05/12 00:32:44
アヒルはティアナの目を狙ってくるわけだな!四コマ楽しみ!

868:名無しって呼んでいいか?
10/05/12 15:21:34
デザキンも毎週更新になるんだな
もうすぐ発売だし、当たり前と言えば当たり前か

869:名無しって呼んでいいか?
10/05/12 16:44:32
オトメイトはもう少しサーバーを強化するべき

870:名無しって呼んでいいか?
10/05/12 17:03:17
フリーモフモフ雑誌によるとやらしい所まで触れるみたいだな
猫のふぐりさわるようなもんか

でもそういうの混ぜちゃうと某汗ふき金太郎飴ゲーの悪夢が…

871:名無しって呼んでいいか?
10/05/12 17:09:53
なぁに、相手は動物だ
お腹まさぐったところで嫌らしい気分にはならないさ

872:名無しって呼んでいいか?
10/05/12 17:54:49
フリーモフモフシステムを見たとき、某乙女ゲーのスティックぐるぐるを思い出した…
あの喘ぎは辛かったので少々不安w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch