乙女@暗闇の果てで君を待つ 攻略ネタバレスレPart4at GGIRL
乙女@暗闇の果てで君を待つ 攻略ネタバレスレPart4 - 暇つぶし2ch100:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 00:53:46
>>98
>栓や石膏があれば最終的に必要な
>カーテン・塩酸を見つけるまでの存命猶予が伸びない?

栓や石膏なしで、最終解決までの時間をもともと同じだけとっとけばいい話だと思うが

101:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 00:56:26
栓と石膏が無駄、それナシでもよかったのに、いうよりは
栓と石膏なしじゃクリアできないようにすれば良かったのに、って感じかな

102:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 00:58:48
>>101
ああそう、そういう感じのこと
無駄じゃん、と言いたいわけじゃなくって
せっかくこういうアクションがあるなら、必須事項にすればいいのにって

103:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 00:59:41
栓しなかったら終盤で毒がまわってみんな死ぬと思ってました

104:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 01:13:28
やってもやらなくてもいいけど、やったら少しだけ効果の出る手段が
解法とは別にあるのは、自分はなんとなく嬉しいけどな。

最善の行動なら即座に助かる、
それなりの行動の場合は、助からないけど猶予は与えられる、
的外れなことやってるとすぐに死亡、みたいな。

必須になるとちょっと気分が変わってしまう気がするなー。
あくまで個人的な意見だけど。
ああいう形が好きな人もいるってことで。

105:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 01:15:36
答えが一つしかないよりは自分も面白かったかな
みおたん助ける時は主人公一人だから石像つかって、とかルナだと
ハーフ救出で力技で出来るとか幼馴染のゴーとか
微妙にキャラによって差が出るのも楽しい
解放が一つしかないならアイテム代用で救出もなかったわけだし

106:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 01:23:03
アイテム欄に空きがあるのが気になるんだよな
もうちょっとアイテム増やして
救出ほかで変化が出るようにしてほしかった

一応代用アイテムはあるけど、パートナー専用だし
スチルのせいか、そっちを使うのが王道っぽく思えるw

107:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 01:24:09
解法の話とは逸れてくけど、
みおたん救出もルナパートナーだと一人でやってくれてて
非力なアフィだと主人公も手伝って二人で引き上げてて
主人公だけだと石像に縛ることを思いつかないと駄目、とか
色々細かいとこ描写が違っててそこが面白い。

108:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 01:31:18
>解法
うっかりヒデヒコサンが黒魔術的な
何かをしたかと思ってしまったw

クラキミは細かいテキスト変化多いよね
一方でパートナー及びパートナーにしたタイミングが
違うだけで、同テキストのスキップが利かないのが辛かった

109:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 02:27:34
>>107
ルナでいきなりポロシャツ使っちゃったからみおたん救出違うの気付かなかったや
ひとりでやってくれるルナも二人で力合わせるアフィも両方かわいいなあ

救出前後のテキストも√キャラごとに変化するから手順は同じなのに飽きなかった

110:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 07:05:48
細かい部分でキャラ事に違うから何周もできるよね。救出時にハーフにがっかりされる会長不憫だったw
ルナはベアさんばりの大活躍なのに人の意見を聞く謙虚さがよい。でもテラスでの好感度ダウン会話を聞くに、部活では浮いてたのかな…?皆ハーフ側っぽい
しかし枷破壊と氷クラッシュ扉あけはもはやすごすぎてギャグだ…

111:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 09:09:30
>>108
>一方でパートナー及びパートナーにしたタイミングが
>違うだけで、同テキストのスキップが利かないのが辛かった

そうそう、自分もこれ辛かったー
正直、作業ゲーじゃんという気持ちがあった
それぞれにオリジナルなところ(アイテム代用とかじゃなくもっと)が
一個ずつでもあればよかったのにな


112:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 09:35:54
ミステリと乙女ゲってすごく相性がいいとは思うんだけど
ミステリと周回プレーってのは難しいとこだよね。

113:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 11:19:49
犯人あててもあてなくてもラブラブEDがあるとか、犯人を当てる時期によってシナリオが変わるとかなら何周でもできるけど乙女ゲーだと難しいか… ミステリだと何周もするの難しいよね


114:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 12:57:15
>>113
完全個別でキャラによって真相そのものが違うとか
はDSではムリか

115:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 13:07:28
>>114
完全個別で真相そのものが違うミステリーって開発費かかりそう
一般ゲになっちゃうんじゃね?

116:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 13:17:46
DSならではの、アイテム探してどっかに使って、みたいなの楽しいのに
どのルートでもそれが一緒だとやっぱ飽きる

117:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 13:32:13
>>116
そういう類のゲームはほとんどやったことないけど、
そのテので、周回プレイが前提仕様のものは少ないのかな

118:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 13:40:10
慟哭とか遺作とかも周回プレイ前提じゃなかったとオモ
飽きるのは同意

119:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 13:50:35
>>114
それが一番楽しいよね。 しかしそこまではいかなかったが
キャラによりラスボスがかわるから全部できたなあ
アイテムがもっと多かったらよかったかも
クリアには必要なく、
誰に使ったら伏線会話が聞けるとかまたは怒らせるとか…
ミニゲーム的な…

120:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 15:19:28
確かに慟哭も遺作も周回は飽きるんだよな
どっちも好きだけど
クラキミは割と周回も意識して出来る限りやった感はあると思ったな

121:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 16:22:55
慟哭と遺作は謎解きが多くて楽しかった。
クラキミは楽しめたけど謎解きが少ない、キラキラここだよヒントなど
親切だけど簡単になってるのが残念だった。
せっかくのタッチペンなんだから窓の汚れを擦って外を見るとか
出来たら良かったのになと思う。
次も脱出かサスペンスもしくはミステリーを出してくれたらいいな。

122:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 17:24:05
ところで、トゥルーEDってキャラによって事件からの経過時間が違って性格出てるなーとオモタ
幼なじみとハーフは秋口、みおたんはコンビニおでんが恋しくなる頃、
ルナは雪が降るほど寒くなってから、意外と小心者のアフィは着実に準備して春先

自分はルナの告白までのタイムラグを脳内補完して萌える
きっと主人公が自分のこと好きかどうか自信が持てず過ごしてたんだろうな

123:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 17:26:17
ウィッシュルームとかアナザーコードなんかは、
DSをいかに生かして作るかってことを考えてあって面白かったな
こすったり回したり
でもそういうのが面白ければ面白いほど、
周回するのが面倒だったり飽きるというのはあるかもしれないし
まあ恋愛ゲームということが一応最優先だから、バランスが難しいね
おおまかなストーリーは同じでも、謎解きはそれぞれ別ならよかったな
それくらいはDSでもできそう

124:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 18:31:55
>>122
2ヶ月はたってるよね。繊細なルナらしくてよい…
しかしごめんなさい後のウボア叫び声を聞くと
多少勝算あったんだなと微笑ましくなる

125:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 19:33:24
重要アイテムが光るようなヒント機能は
オン・オフできるだけでもゲーム性の印象変わるよね
基本オフにして楽しみたかったなー



で、詰まったときはオンにする、と

126:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 20:17:07
すごく面白かったけど、脱出、アイテムメインだから繰り返しはきついねやはり
犯人探しできたら次はどう思い詰めてやろうとか間違えて死ぬかーと
どSやMプレイできたんだが

127:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 20:29:24
ルナのウボアを初めて聞いたとき
これが「やられ声」というものなのだな…
と、妙に感慨深くなってしまい罪悪感が吹っ飛んだw


128:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 20:33:50
ラスボスがそれぞれ違うのは評価できるし
真相がひとつなのも設定に破たんがなくていいと思う
ラスボスに会ってからほぼ一本道なのがちょっと物足りないなぁ

129:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 22:40:52
隠しキャラとかほしいなーあと個人的にヒデヒコさんと罠仕掛けしてみんなを引っかけてみたい

130:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 23:27:27
個人的にはヒデヒコサンとか殺戮√増やすよりも
>>126みたいな推理要素が欲しかったな
みおたんトゥルーの遺品や銃の位置を調べたりするのはそれっぽかったけど

131:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 23:36:22
微妙に逆裁っぽいとこあるよねw

132:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 23:37:08
>みおたんトゥルーの遺品や銃の位置
あれ、選択肢じゃなくてタッチでやりたかった
しかも総当り仕様だから推理要素ないんだよね

トゥルー√はそれぞれに推理要素あっても良かった希ガス

133:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 23:42:11
推理的な選択肢も総当たりなのが惜しかったよね。最初の放送声への質問も総当たりだし
図書館の先生の質問への選択肢はかなりドキドキしたから
犯人証明するときに正解一つ、残り選ぶとルートが変化とか
崖っぷち感も欲しかったな

134:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 23:43:35
連投ごめん
クラキミ携帯小説配信らしいね


135:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 23:47:50
>>133
先生ルートが難しくなってるのは
2周目以降前提だからだと思う
初回プレイであの難易度だと、投げる人もいるんじゃないかな

136:名無しって呼んでいいか?
09/11/19 23:50:47
先生!!
初回からぬっ殺しまくりは
難易度以前にへこむと思います!!

初回じゃなくてもへこんだけどな…
幼馴染の火バサミポイ捨ては辛すぎるぜ

137:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 00:07:40
>>134
なん……だと?!

138:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 00:08:53
2月かー
嬉しいけど遠い

139:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 00:26:59
先生ルートだと火バサミ光らないよね
まあ、ロッカーの中にあるのに光って見えるのがおかしいんだけど

140:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 00:51:50
光るのって火バサミ・配電盤のマニュアル・ルナ√のSDカード入手だけ?
テストプレイとかで見落としやすいって判断されたのかな?
それとも、そのもののグラフィックが見えてない
机とか棚とかロッカーとかに入っているものだからってことかな

141:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 00:59:01
>>135
そうだよね…自分推理とか苦手なアホだけど
マゾゲ大好きだから難易度高いと燃えてしまうが… 恋愛メインなのに推理要素ばかり濃くてもつまらないよなあ
適度にラブしつつ犯人当てたり格闘したりしたい ハーフラスト楽しかったから
ルナが体当たりかましたりパン屋がぶっ飛ばされたり見たい
「先生に体当たりする」とか選択肢があれば…死亡フラグか

142:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 01:04:33
自分も難易度は選べるかもう少し高めでも良かったかなとは思ってるけど
このスレでの攻略質問の感じとかみてると初参加の開発で一作目の乙女ゲー
としては相応の難易度だったかな
題材選びと全体の出来が一定水準はクリアしていたし次回作からその辺の
選択肢も取り入れてくれると嬉しいよね
サスペンスじゃなくても何か面白い設定持ってきてほしいな

143:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 01:05:39
>>140
後者のような気がする
マニュアルと火バサミは事前に
「中にある」ことを知ることは出来るけど
ルナのSDカードはそれこそ隠れてるわけだし

いっそ先生√でビーカー、幼馴染√で人体模型が光ったりすれば
イベント見落としを防ぐ超親切設計だったんだが


>>141
>格闘したりしたい
ちょっと待てw
その要素まで加味すると本気で主人公最強になるぞ

個人的には歓迎だがw

144:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 01:21:24
>格闘したりしたい
何故かスクライド最終回みたいにボロボロになりながら拳を天に上げる主人公を妄想した

145:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 01:29:55
>>141
ルナのラストが頭脳戦でハーフのラストが肉弾戦って
おもしろかったな

146:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 01:31:31
あんな極限状態だから恋に堕ちるのも納得するわ
つり橋効果かも知れんが

147:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 01:38:40
つり橋効果に加えて
「ファイトー!!」「いっぷぁぁぁつ!!」的な
連帯感も生じた上で結ばれた絆は固いだろう

だって主人公さんいなかったら死亡確定なんだぜ…

148:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 01:47:33
あの廃校の中で一番いい仕事してたのは間違いなく主人公w
人間関係的な部分では幼馴染すげー空気読んでたけど

149:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 10:04:46
幼なじみはリアリストだよね
色欲の奴と一緒に行動とかありえねなんて、それを言うかwと思ったわ

150:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 12:26:05
フツメン頑張ってるなって感じだったけど愛のあるいいツッコミするよね。

151:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 15:00:57
幼馴染はパートナーじゃなくてもことあるごとに主人公が
心配ですって感じがよかったな
あくまで押し付けがましくも無く束縛もせずで

152:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 16:07:38
>>151
機械室で発見した時の「お前が無事でよかったぜ」は何周しても感激する
その状態でお前が言うかって台詞なのにだからこそ
幼馴染みは見守り愛(決してストーカーではない)がいい

153:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 16:56:42
自分は一周目にプレイした時幼馴染だけ助けられなかったんだけど
死体がないから、実は幼馴染が内通者で死んだふりして生きてるんじゃ?と
推測してしまった
姉が教育実習に来ていた先生とトラブって姿を消したけど家族も承知の上で
先生に復習する機会を狙っていて、神子元が姉の彼氏でやっぱり生きてて協力して…と
動機まで激しく妄想していた

ちょっと歯車に首はさまれてくる

154:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 17:16:10
幼なじみにありそうな独占欲とか「俺が一番わかってる」
アピールがなくてよきお父さんで燃えた…
独占欲キャラがあまりいなかったね。皆割と達観しててヒデヒコが一番嫉妬キャラではと錯覚したほどだw

155:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 17:19:32
ギャラリーで会長のスチルつつくと
「このしおりは書記と副会長が率先して作ってくれたんだ」って言うけど
それは会長にまかせるとお得意のギャグをあちこちにちりばめるから
その前に俺たちで仕上げちゃおうぜ、ってことだったのでは

156:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 17:52:48
幼なじみはアフィが名乗った時の嫉妬?
みたいなのがよかったな

157:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 18:17:53
幼馴染はそこまで表に出さないけどアフィとタカヒコサンは
結構疑ってたみたいだから余計嫌だったんだろうな

みおたん以外幼馴染救出後に微妙に嫉妬するのに萌えた
アフィの時とか結構グサッと来ること言われてたよね

158:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 19:39:42
今日会ったばっかりの俺より分かってない!とかそんなんだったよね
幼馴染みのしょんぼり嫉妬もアフィのストレート嫉妬もかわいい
アフィは性格きつい割にそれをオブラートに包まないから好感持てる

159:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 19:59:06
太郎は偽悪部分があり逆に微笑ましかったね。
悪アピールされると逆にいい人に見える…
会長ルートの助けられた後とか…それゆえ太郎バッドは衝撃
主人公さんの一言の破壊力半端ないっす

160:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 20:09:21
幼馴染のふつうっぽさがいい
ハートマークのついたメールで悶々としちゃったりとかw

161:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 20:56:29
あの冷静な主人公がハートマークをつける状況が想像出来ない
俺様カレー美味しかったよ~とかかな

162:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 21:14:00
そのハートは幼なじみじゃなくカレーに向けられていそうだな

163:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 21:31:08
食べるの好きだしなw
幼馴染みがパン出したときいきなり食べ始めてて「うわっ!早っ!」で噴いた

164:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 21:45:29
またパンが食べたいとかきっと食関連に違いないw


165:名無しって呼んでいいか?
09/11/20 21:58:31
また桜葉くんちのパンが食べたいなはあと

まさか嫁に来る話を覚えて…!?

みたいな流れを真っ先に想像したあの会話
フルコンした今だからこそ日常の様子ももっと見てみたいな

166:名無しって呼んでいいか?
09/11/21 00:08:10
主人公って料理の腕はどうなんだろう?
一通りのことはこなせる器用な子だと思うんだけど
その一方で、幼なじみが料理上手なだけに実は食べ専というイメージもある
暴食疑惑を前に目にしたせいかな


167:名無しって呼んでいいか?
09/11/21 00:42:52
限定版のジャケットは、各キャラクターのゲームの一場面 とビズログに書いてあった。
アフィは脅迫してるところ?
タカヒコサンは緊縛されてるところかな?
っていうくらいしか想像つかないや
特に幼なじみ
何してるところなんだろう

168:名無しって呼んでいいか?
09/11/21 01:05:06
みおたんとハーフは死の罠かと思った

169:名無しって呼んでいいか?
09/11/21 09:30:32
ハーフはおっさん関連な気がする
みおたんは月が照らすテラスにいるとこしか想像できないw
それか視聴覚準備室でひとりぼっちのティータイム中な我にかえって
「あれ?僕何やってんd(ry」

170:名無しって呼んでいいか?
09/11/21 10:44:51
公式ガイドの発売っていつ?
公式では12/7って書いてあったはずなんだけどビーズログには12/14って書いてあるんだ

171:名無しって呼んでいいか?
09/11/21 10:47:42
7日じゃなかったら暴れる
バールフルスイングじゃ!

172:名無しって呼んでいいか?
09/11/21 10:53:36
相変わらず高いよな
でも今回は絶対買う


173:名無しって呼んでいいか?
09/11/21 12:08:36
>>170
公式ブログの方には14日って書いてあったよ
てことは14日かな?
少々高いがそれまでにはバイト代入るから私も絶対買うよ
楽しみだ

174:名無しって呼んでいいか?
09/11/21 13:38:31
     (
  /⌒ ̄`ヘ
 /  レ ハ ノ ハ)
 `ヘ_ノ ´-`ノ ノ < 7日じゃないのか…14日かよ…ちくしょう・・・。

  __,冖__ ,、  __冖__   / //                        ,イ
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /                      {:{
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /        _.≧ー-...    .. ---z‐ ... ̄ ̄...`ヽ ___    ,.. -――--ノ__
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ  ァ ´ ....:....:...:....>..´ ....:...,...-...  ....:.....:.....:.......  ` < ....:....:....:.....:..... く´
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//. ム - ...:...:...:...:...:..:..:.:.:.::://:...   ....:.....   ー..、:...:...:...:...:.....:.....:......:......: ミー
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /   ノ ....:...:..:.:.:.::.::.::.::.:::/フ':/..:.:/イ:.. .:|:...:.\:...:...:.、\::.::.::.:.:.:....:...:...:....:...:..ハ}
   n     「 |      /.  く  ....:....:...:...:...:...:..:..:..:.:/:.7:┛┗ |.:|.::.ト::...::....ヽ::...::ヽ::ヽ::.::.:::.::.::.::.::..:...:...:.{
   ll     || .,ヘ   /    ミーz:...:...:...:....:.....:...:..:..:/:/┓┏ !:|!:.:| ヽ::.:ト::.:ト::.ヽ:V:.〉...:...:....:...:...:..:..:.:.:フ´
   ll     ヽ二ノ__  {     <::.::.::.:,:.:..:..::...:... ..:. _〈イ \、 ハ{ V  ,ブ' Ⅵ {ヽト|:...:...:...:...:..:..:.:.::.:.:彡'
   l|         _| ゙っ  ̄フ    ̄(r―-ヽ::.::..:..:{ ヽ} z==ミー ' { 彡=ミ.  |:/´}:...:...:.:.:.::.::.ノ´ ̄
   |l        (,・_,゙>  /           >‐ヾ/ ::::::          :::::::. 〈 ノ.:.:.::.::> ´
   ll     __,冖__ ,、  >        , --、/´ ヽ.,.⊥、, -   ヽr    、  _}二. ̄ > 、_,. -- 、
   l|     `,-. -、'ヽ'  \.   r‐、/   \. /´  ̄ズこv ̄ ̄ ̄,v`Y´ ̄ ̄` \ /  ,  , ┴z、
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   ト . , ィ>┴―一 ´    `>、` ̄ 二二  ̄ ´不       ` <_/__,∠ ≧ 、
   ll     __,冖__ ,、 |. /               八 `ミ ー― チ´ 八               \
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ 廴 _   __. -< ̄` ー┬イ  丶 `¨¨¨´ / ノ `ー― 7¨>z _      _ノ
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  { .      ̄{ | }   `丶   j         /       /  ///`77¨¨¨´
. n. n. n        l        Y    _ノー┬/                /‐< ___  //
  |!  |!  |!          l         `ーー ´     V                 /     `ー'´
  o  o  o        ,へ l                ヽ       _  _ ≦ノ }


175:名無しって呼んでいいか?
09/11/21 15:55:25
>>173
サンクス、14日か
描き&書き下ろし楽しみだ!

176:名無しって呼んでいいか?
09/11/21 17:37:53
>>140
そういやプラスドライバーもだよね
あれはルナが何か光ってるって言ってたからエフェクトみたいなもんだし、多分光らなかったら見付けづらいだろうし親切だ

177:名無しって呼んでいいか?
09/11/22 00:34:10
プラスドライバーについて「最初からあっただろうか」って
ルナが疑問に思うセリフあったよな
あれってヒデヒコさんが後で置いたのか?でもそんな間はなかったよね?
ルナ・ハーフと合流してすぐ3-2に入ったら既にあったような…
ルナは最初からあったら俺も穂波も見落とさないって言ってたし
実際聡いハーフはそんなもの見逃さないと思うけどどうなんだろう

178:名無しって呼んでいいか?
09/11/22 00:39:35
内通者がいまいるメンバーの中にいるかもねって匂わせたかったのかな?
先生は緊縛中だったから、置いたとしたら生徒の誰かか?みたいな
多分…ヒデヒコさんが早業でも繰り出したんだろう、な…?

179:名無しって呼んでいいか?
09/11/22 00:46:34
ヒデヒコサン廃校の中駆け回りすぎw

180:名無しって呼んでいいか?
09/11/22 00:52:46
給食室とか鍵開けてすぐ出て来られたらどうするつもりだったんだろうなw

181:名無しって呼んでいいか?
09/11/22 00:58:50
先生ルートでみおたんとの関係発覚でまずい選択肢ガンガン選んだ時とか
タイミングよく殺しに来るしヒデヒコサンの廃校内の状況把握度ハンパねぇ

182:名無しって呼んでいいか?
09/11/22 01:05:03
やっぱり深夜はヒデヒコサン関連の話題増えるなぁ

ヒデヒコサンは何度も言われてるように
ひょっとすると有名アスリートとか学者とかになれたはずなんだ

183:名無しって呼んでいいか?
09/11/22 01:10:30
戸籍がないのが悔やまれる
その前に社会性か

184:名無しって呼んでいいか?
09/11/22 01:14:31
ヒデヒコさんの育ての親?ってどうなったんだろうね
高坂家の遠縁とかいう…
その家の子供としての戸籍とかもなかったのかな?

185:名無しって呼んでいいか?
09/11/22 01:19:41
出生記録は当然あるんだろうけど一応死んだことになってる子供だからなあ

186:名無しって呼んでいいか?
09/11/22 01:49:03
え?
そもそも遠縁の実子として戸籍上はなってるのかと思ってた
タカヒコさんは戸籍上ひとりっこで。

187:名無しって呼んでいいか?
09/11/22 09:56:57
世の中には特別養子縁組ってのもあるからな。
まぁ相当権力ありそうなお家だし、
出生届をちょいと作ってもらって最初から遠縁で生まれた子という偽装工作もできそうだ。

188:名無しって呼んでいいか?
09/11/22 10:36:20
出生届で最初から違う家の子は特に裕福じゃなくても医師の協力があればできる

でもタカヒコサン√でヒデヒコサンの遺体が間違えられてタカヒコサン死んだことに、
って言ってたからヒデヒコサンは戸籍ないんじゃね?

189:名無しって呼んでいいか?
09/11/22 11:55:49
あの社会性のなさは学校に行ってない感じがするよな
あと自分を認識してもらうことに微妙に固執してそうな感じが
あと>>188の理由でやっぱり戸籍ないのかと

190:名無しって呼んでいいか?
09/11/22 12:09:37
社会に適応できず廃校になった用務員室で未だにビデオとか見ながら
細々と暮らしてそうなヒデヒコさんの為にDVDデッキ買ってあげたい

191:名無しって呼んでいいか?
09/11/22 12:12:27
デッキは与えるがDVDは与えないプレイですね。わかります
マジレスすると、DVDはチャペルのパソコンで見れるんじゃないかなあ。SDカードに動画撮ったり見たりはしてるし

192:名無しって呼んでいいか?
09/11/22 19:32:56
遺体誤認についてはヒデヒコサン家出人扱いなら警察もそこまで調べない
+引率として現場にタカヒコサンがいたはずだから遺体=兄で警察納得
だろうからそれで早計に戸籍がない根拠にはならないな

でも>>189の上二行の理由と合わさると戸籍無さそう

193:名無しって呼んでいいか?
09/11/22 23:46:51
亀だけど限定版のジャケット
ルナは壁に穴あけようと体当たりしてるところか?と思った
絵全体にひび割れ線入ってるし

194:名無しって呼んでいいか?
09/11/22 23:49:39
あのひび割れルナのせいかよw

195:名無しって呼んでいいか?
09/11/23 00:42:29
ハーフはおっさんの注射を見てるところかね
毒と知ってて抜こうかどうしようか…みたいな
わりとみんな動きある感じだけど幼馴染は何なんだろう

196:名無しって呼んでいいか?
09/11/23 01:16:38
みおたんはジャケ詐欺

197:名無しって呼んでいいか?
09/11/23 01:18:46
あのポーズの時点で彼の運命は決まっていたと思う

198:名無しって呼んでいいか?
09/11/23 02:34:36
限定ジャケ
アフィ→脅迫
タカヒコサン→緊縛
ルナ→突進
ハーフ→オッサンの注射引き抜き葛藤
幼なじみ→?
会長→?


199:名無しって呼んでいいか?
09/11/23 02:52:06
ハーフは上で出たように死の罠じゃないか
霜っぽいのがついた窓に手をついてるぽい

200:名無しって呼んでいいか?
09/11/23 03:55:08
それにしては冷静なような…
死の罠後とか?

201:名無しって呼んでいいか?
09/11/23 04:23:21
幼馴染みは赤い光が右下から当たってるから
火(バーナー)で燃やしてるところかな?
他のキャラも色つき(イメージカラー?)のライト当たってるから違うかも

202:名無しって呼んでいいか?
09/11/23 06:42:24
会長はタカヒコサンのペンを見つけて、穴?に落下する瞬間か水の中に見える
髪のなびき方的に

203:名無しって呼んでいいか?
09/11/23 09:47:47
>>196-197

       (^o^) 三
       (\\ 三 なんの
       < \ 三

 \
 (/o^) ことかな?
 ( /
 / く

204:名無しって呼んでいいか?
09/11/23 13:11:37
限定版のジャケって経費削減しました風に見えるんだよな
通常版のジャケのほうがきれいに見える

205:名無しって呼んでいいか?
09/11/23 13:39:55
個人的に通常版と限定版が逆っぽく感じるデザインだ
あの面積に6人入れるのは大変だったんだろうけど

どっちかみおタンひとりパッケージでも…と思ったけど
みおタンの良さはプレイしなきゃわからないからダメだなw

206:名無しって呼んでいいか?
09/11/23 13:42:59
ルナとハーフって主人公が誰をパートナーにしても
同じように喧嘩してるみたいだけど
ルナ√、ハーフ√以外では仲直りできてるんだろうか
なんだかちと心配だ

207:名無しって呼んでいいか?
09/11/23 16:39:40
>>203
やめんかwwwww

208:名無しって呼んでいいか?
09/11/23 17:16:38
>>206
ルナがなんとなく丸め込まれて終わりの気がする

209:名無しって呼んでいいか?
09/11/23 22:33:58
脱出後の主人公との会話見るに
二人とも精神的に得るものはあったみたいだし
互いのルート程劇的にではなくとも
事件前よりはいい関係になってないかな?
希望。

210:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 11:51:28
そう考えるとルナ√ってあんま主人公はルナに影響あたえてないよな。
先生√なんか逆に主人公が影響されてるし。

211:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 12:22:59
>>210
そうかな?
ルナの根暗で「どうして俺だけが」って所は直っている気がする

ところで意図した所にタッチできないってそんなに多かった?
自分はDSi使ってるんだけど、全然感じなかった
Liteしか持ってない身内の誕プレにあげようかと思ってたんだが、
操作感悪いの嫌いな人なんだよね

212:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 12:36:41
ルナルートって割と選択肢もルナを持ち上げる感じの選択肢多いからな
ハーフ優先な方選ぶとブロークンハートな反応w
みおたんとルナは優しく接しないとすぐ傷つくようだ

213:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 12:39:34
他は言動に対して淡々と冷静にそれはどうだろう・・・と分析し
突っ込む主人公だけど確かにルナとみおたんはソウデスネー
な選択肢で好感度あがるの多かったねw


214:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 14:25:47
でもみおたんとルナだからこそ
思い切り突っ込みたくなっちゃうんだよな
特にみおたん

バールフルスイングした人に
ガラスの破片なんて預けられませんw

215:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 14:38:32
>>212
自分はLiteだけどそこまでタッチペンで何を感じなかったな
人によって感じ方違うからなんともいえない
でも操作感悪いの嫌いな人ならタッチペンの精度より探索の
画面イチイチ戻ってまた選択したりの手間が嫌かも?

216:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 16:12:34
ルナルートで否定的な選択したときの反応が
「お前もそういうの面白いのか」「お前も穂波みたいな~」
「そんな目でみるんじゃ~」
と相当普段から穂波がらみだと悪者とかKY扱いされてたんだなと泣ける…
だからこその数少ない持ち上げ意見で影響あたえたんじゃないかな?
説教されるより受容されたほうがいい影響ありそうだし
だからバッドでの孤立っぷりは凹むぜ

217:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 17:46:49
金鳳の生徒はタカサン経由で性格や素性が分かってたとして
アフィの人格も最初の放送の時点で分析済みだったけど
あれはブログから身元割れてたって設定だっけ?

218:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 17:54:51
限定版付属のドラマCDで、事件前に夜中にオフ会に行こうとするアフィとタカヒコサン(変装してる?)が
「こんな夜中に子供が何してるんです?」的会話するネタがあった。
それで名前とか学校とかの身元を教えてた

219:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 19:00:41
探索は画面が出てる時に触ったら探索にして欲しい
会話とかアイテムボタンは、下に表示されててほしいなぁ

220:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 19:16:20
>>215
ありがとう
ボタンの精度が悪いとよく怒ってるけど
手間がかかっていらつくとかはあまりないみたいなんだ

ポチろうと思って尼行ったんだが入荷待ちみたいだったから
明日量販店で買ってくるよ

221:名無しって呼んでいいか?
09/11/24 19:52:02
DSの場合、表面に保護フィルム貼ると若干感度変わるな

フィルムによって、使いづらくなったものがあった

222:名無しって呼んでいいか?
09/11/25 00:26:22
>>219
わかるわかる
探索しない状況なんてほとんどないのに、ワンクッションいる面倒くささw

223:名無しって呼んでいいか?
09/11/25 07:53:22
いっそ教室入る度にパートナーも現れておさわりも探索もつつけばすぐできたら良かったかも
後半やったキャラは好感度マックスでも会話おすのめんどうでタッチすらしなかった…

224:名無しって呼んでいいか?
09/11/25 17:42:22
逆裁の探偵パートも移動して調べて会話して…ってシステムだけど
あれはすごくやりやすかった
下画面がメニュー・上画面にキャラとメッセージウインドウ

225:名無しって呼んでいいか?
09/11/25 22:11:56
別にシステム自体糞とかそういうレベルでは全然
ないけどもうちょっとスムーズな感じでも良かったね
でもコンフィグとかゲーム画面ののデザインセンスとか
好きだから次回作も作ってほしいしその辺期待したい

226:名無しって呼んでいいか?
09/11/26 00:43:30
そういえばこのゲームって、選んだパートナーがずっと画面に出てて、
背景の黒板をクリックしたら「なになに?黒板が気になるの?」
とか言ってくれるんだとばかり思っていたなあ…

227:名無しって呼んでいいか?
09/11/26 00:55:09
>>226
可愛いけど、周回重ねるとウザくなりそうだな

228:名無しって呼んでいいか?
09/11/26 23:40:20
このスレでいいのか分からないが、購入迷ってるんで背中押してほしい
ADVとしてすごく気になってるんだけど、乙女ゲーって所で躊躇いが。
選ばなかったキャラも外野落ちしたりしないでちゃんと動いて話に
絡んでくれるといいんだけど

テレジアや此花、同人になる前の学怖とか好きだった奴に合いそうかな?

229:名無しって呼んでいいか?
09/11/26 23:59:07
>>228
テレジアの難易度が好きなら不満は残ると思うけど、
雰囲気が好きならおすすめ

230:名無しって呼んでいいか?
09/11/27 00:01:33
ちゃんと絡んでくるっていうか、死ぬのを助けたり
ルートによってラスボスだったりする
あとキャラごとに絡んだちょっとした会話があったりとか
「遺作」からエロ抜いて恋愛入れた感じ
展開によっては主人公が殺人鬼にもなります

231:名無しって呼んでいいか?
09/11/27 00:02:34
>>228
難易度は低いが話はシビア
選ばなかったキャラもちゃんと動いてると思う

学怖みたいにキャラが立ってる話が好きなら買ってもいいんじゃないかな

232:名無しって呼んでいいか?
09/11/27 00:04:20
死に方がグロい人もいるから気をつけて

233:名無しって呼んでいいか?
09/11/27 01:05:12
>>229-232
ありがとう。突撃してみる!
キャラ立ってると聞いて安心した。CEROBで済まないテキストとやらも楽しみ

234:名無しって呼んでいいか?
09/11/27 22:49:16
唐突だけど、クラキミ売った人いる?
自分全クリしてるから売っちゃいそうなんだけど売ったら後悔しそうで…

235:名無しって呼んでいいか?
09/11/27 23:38:33
好きにすればいいじゃない
そんなことも自分で決められないの?

236:名無しって呼んでいいか?
09/11/27 23:48:25
ゆとり乙
後悔するかしないかなんて自分次第。
ググっても出てこないのと一緒。

237:名無しって呼んでいいか?
09/11/27 23:50:17
前スレにも書いたけど、うちのバイト先のゲーム屋に入ってきたよ
買い取りで2500円くらいだった。
セーブデータ名が「月影千草」だった

238:名無しって呼んでいいか?
09/11/28 00:11:26
後悔しそうなら、急いで売らなくてもいいんじゃないかな
しばらく大事に置いとくといいよ
セーブデータも消せないことだしw

239:名無しって呼んでいいか?
09/11/28 00:20:39
ファンブック買って、もう一度プレイしたいと思って買い戻した事があるからなあ

とりあえず昨日はアフィ誕生日だな
お前と年の差が縮まったぜ!とか言ってたら可愛い

240:名無しって呼んでいいか?
09/11/28 00:45:32
自分は売ったよ~
わりと乙ゲーはクリアしたら売るたちだから
でもファンブックは買う

241:名無しって呼んでいいか?
09/11/28 03:05:16
>>235>>236
そういう書き方はイクナイ
もっとこう…言葉を選ぼうよ
荒らしとか釣りと間違われるよ?

242:名無しって呼んでいいか?
09/11/28 03:12:23
>>241
この流れは>>234のが釣りだろ

243:名無しって呼んでいいか?
09/11/28 03:36:05
>>241
>>234本人乙

244:名無しって呼んでいいか?
09/11/28 13:31:50
思わずやっちまったぜ…
URLリンク(c.pic.to)
緊縛ってプレイの一環だと思ってたから乙女ゲームで!?
と、衝撃的だったけどコレを見ると一般的にもポピュラーだったのか

頭にはもう緊縛=タカヒコサンの図式が刷り込まれてるけど
ファンブックには緊縛について何かあるかな…楽しみだ

245:名無しって呼んでいいか?
09/11/28 13:34:25
>>234
売るとか売らないって
本人が終わったゲームをどうするかのスタンスであって
そのゲームが面白いか、好きかどうかにはあまり関係ない気が。
めちゃくちゃ楽しんでも終わったら売る人もいれば
一回買ったものはつまんなくても手放さない人もいるし。
基本的に好きな人が集う作品スレで聞いて
良い意味で盛り上がる話題じゃないと覚えておいた方が。

それはそうとスチルコンプ以外にも
エンドコンプの印とか欲しかったなー。
ご褒美的なものはなくてもいいから。

246:名無しって呼んでいいか?
09/11/28 17:05:37
自分は面白かったら売らない

247:名無しって呼んでいいか?
09/11/28 17:21:29 D3le6Obi
ブックオフにパッケージ無しで3500円でうりだされてたなあ
初回特典のインタビューCD付きで
限定版かった自分としては欲しい

248:名無しって呼んでいいか?
09/11/28 17:28:19
>>244
いやいやポピュラーじゃないw
それはエロ系サブカルグッズでそ

ファンブックで緊縛についてなにかあるなら
まさかの緊縛in乙女ゲをすると決めたシナリオ会議の経緯と
それを知った瞬間の絵師さんとナリケンの気持ちを是非とも聞きたい

249:名無しって呼んでいいか?
09/11/28 19:05:44
ぶっちゃけ、先生√がなかったら、まあ面白いし評価するけどそれだけって感じ
先生√があったから、そのせいで全体のトーンがぐっと深みがある印象になったと思う

250:名無しって呼んでいいか?
09/11/28 19:27:23
アイテム使って解決していく流れが同じで作業ゲーっぽくなってたから
それをひっくり返して行動できるというのは良かったね。
皆を殺していく殺し方が、今まで助けるためにやったことと全く別じゃなくて、
同じことをひっくり返していく、というのが、すごいカタルシスだったし、
乙女ゲでああいう種類の感動はなかなかないと思った。
今まで、鐘がなったら、さあ次を助けに行かなくちゃというところが
さあ次を殺しにいかなくちゃって、すごくせつなくて・・・
あそこまで先生に心酔する説得力が感じられないのが惜しいけどね。


251:名無しって呼んでいいか?
09/11/28 20:47:44
先生√の殺害失敗バッドにもう少しだけ余韻が欲しかった。
ハーフに気付かれてもルナにばれなければ…な行動の上で
ハーフが生還した時どうなるかと凄く期待したのに
普通に終了してちょっと拍子抜けした。

それと欲を言えば最後の緊迫感ある
アフィとの腹を探り合う会話みたいなの
全キャラに用意されてたら良かったのに。
先生以外で一番好感高いキャラとかで。

252:名無しって呼んでいいか?
09/11/28 21:01:27
ファンブックにエンド後の後日談あるってあったけどその場合主人公デフォ名かなあ?

253:名無しって呼んでいいか?
09/11/28 21:35:11
クラキミ、発売前から気になってたんだけと、中々買う決心がつかなかったんだ。
でもこのレスの流れ見てたら、やりたくて堪らなくなってきた!
よし、明日買って来る!
もし店頭になかったら尼でポチる!

254:名無しって呼んでいいか?
09/11/28 22:02:57
>>251
あそこで殺害失敗すると
ルナとハーフの二人がかりで責められるのか・・・

確かにちょっと見てみたかったけど心は痛くなりそうだなw

255:名無しって呼んでいいか?
09/11/28 23:27:02
既出だったらごめん
ルナでアフイ救出んときタッチ誤爆しまくって時間切れたら会長が来てた
真ルートだからかと思うけど、直後に罠はまっててすごい違和感w
wikiになかったから慌てて書いて来ちゃったけど、こういうパターンて他にもあるの?

256:名無しって呼んでいいか?
09/11/28 23:54:58
>>255
フルコンしたけどルナ√のアフィ救出以外はそういうの確認してない
多分ルナトゥルーがフラグ多めだから難易度を他√と合わせるための救済措置だと思う

257:名無しって呼んでいいか?
09/11/29 00:12:08
先生ルートで石膏いじってから戻ると
みおたんがアフィ助けちゃったりしてるよね
助け合ってるんだなあの子たちw

258:名無しって呼んでいいか?
09/11/29 00:13:24
逆だった。ごめん

259:名無しって呼んでいいか?
09/11/29 00:33:07
そういえばルナだけハーフをアイスピックで救出可だけど
wikiによればこれもトゥルーフラグ成立してる時のみらしい。
自分では未確認だけど。

とするとルナトゥルーの√に乗ってると
アフィは死なず、ハーフは難易度下降で
他キャラより随分ハードル下げられてることになるね。
ルナってそんなにトゥルーフラグきつかったっけ。
トゥルーに向けて生存必須な人員が二人もいる
ってこと自体が難易度高いってことなのかな?

260:名無しって呼んでいいか?
09/11/29 02:25:39
ルナのバットエンドの時もアフィだけは死ななかったよ?

261:名無しって呼んでいいか?
09/11/29 03:03:28
>>254
救出道具(アイスピックと包丁)探してたの!…じゃ通じそう

262:名無しって呼んでいいか?
09/11/29 09:06:21
先生ルート、最後のメモに、なんというかスタッフの本気を見た
あのダメージはすごいw

263:名無しって呼んでいいか?
09/11/29 11:44:28
>>262
だから詰めが甘いってヒデヒコサンに言われちゃうんだよ

264:名無しって呼んでいいか?
09/11/29 17:21:38
>>259
生存必須人数も2人+SDカード3枚(実質2枚)と蛍イベント必須
会話イベだけでトゥルーのみおたんアフィ辺りに比べると多くない?

265:名無しって呼んでいいか?
09/11/29 21:55:18
ここで評判のチャペルでのメモを見たくて久々に先生√やった

…ヒデヒコサンに「チャンチャラおかしいよ」って言われて何かフイタ
そして最後に先生振るとノーマルEDになるのか
あんなに大勢殺して自分は罰を受けるんだ、という状態で…

266:名無しって呼んでいいか?
09/11/29 23:11:42
>>262
わかるわ
別に、「直接手を下したとはいえない」状態でもいいところを、
直接手を下させることまで描いたのは(見ない人は見ないメモとはいえ)あっぱれだよね
直接描くより、メモ見て「うわ・・・」と思う余韻もイイヨーイイヨー

267:名無しって呼んでいいか?
09/11/30 01:03:10
ライターさんチャンチャラおかしいって台詞好きなのかな
綾子サンも言っててちょっと笑った

268:名無しって呼んでいいか?
09/11/30 01:14:52
>>267
綾子さんとヒデヒコサンは同一人物だからでは…?

269:名無しって呼んでいいか?
09/11/30 01:31:12
綾子サソが言ってた場面てビデオの映像のときだから別じゃまいか?
うろ覚えだから間違ってたらすまん(;´д`)

270:名無しって呼んでいいか?
09/11/30 01:39:46
同一人物だから語彙が一緒なんだよ

271:名無しって呼んでいいか?
09/11/30 01:41:03
すいません下げわすれました!!!(゜□゜)
ちょっとガスバーナー逆噴射してきます

272:名無しって呼んでいいか?
09/11/30 02:48:49
ちょっと疑問に思ってたんだけど、アフィ√でのチャペルで水央たんと対決後アフィにキッスされたあのシーンも動画にうpされてんのかね?

273:名無しって呼んでいいか?
09/11/30 03:29:06
それはアフィが公開したかったなら映る位置で
したくなかったなら映らない位置でやったんじゃなかろうか…としか。
普通なら主人公の感情を考えたら
さすがに全世界放送はしてないんじゃないかとって思うけど。
EDで公衆の面前で大告白&ダイヤとかやるアフィだからわからないw

274:名無しって呼んでいいか?
09/11/30 05:32:14
てか、あんな大衆の前で告白されたら次の日には学校中に広まってるよね、確実

幼なじみ失恋…テラカワイソス

275:名無しって呼んでいいか?
09/11/30 15:24:34
それは…カワイソス……

じゃあ、かっちゃんは私が頂いていきますね

276:名無しって呼んでいいか?
09/11/30 16:31:32
どうぞどうぞ

277:名無しって呼んでいいか?
09/11/30 17:11:38
学校中に広まるってのが頭にあるから可哀想すぎてアフィ振れないんだよなぁw

278:名無しって呼んでいいか?
09/11/30 19:31:21
幼なじみとなぐさめあいそう

279:名無しって呼んでいいか?
09/11/30 21:35:05
全員分読了したー。
先生メモのあれを本編読み飛ばしと勘違い反射QLしちゃって頃しマラソン2周する羽目になったorz

ぐろ注意で一つ気になったんだけど、幼なじみの「現場」、きれいすぎない?
制限的なものと言ったらそうなんだけど、生きたまま首かっ切られたなら
あんなダラーじゃなくてもっとしぶいてる感じなような
遺体回収されたにしても画面外にいるよだとしても頭着地跡もないし
先生s以上に「実は生きてました展開」なんじゃないかと思ったよ

280:名無しって呼んでいいか?
09/11/30 23:03:52
二つの歯車が重なり合う感じに切断したんだと思う
そうしたらしぶきなんかは前の歯車の裏につく、と
単に画面では確認できないだけで
首は下の隙間に落ちたって話が、いつだったかに出てたな

281:名無しって呼んでいいか?
09/11/30 23:12:46
そこはあえてあんまり言及しなかったのに…

これ以上グロッキー話にレスつけられないようにこれで終わらせてくれ

282:名無しって呼んでいいか?
09/11/30 23:24:14
あそこの描写は「アテクシがおかしいところを指摘してあげる」的なレスが時々つくよな。

283:名無しって呼んでいいか?
09/11/30 23:26:11
>>281
浮かれすぎて今いる板を見誤ってた、もう帰ります。スマンカッタ
>>280さんこんな話に丁寧にありがとう。納得がいった

284:名無しって呼んでいいか?
09/11/30 23:29:42
>>282
そんなつもりはなくて、ようは279最後の行が言いたかっただけなんだ
本当にごめん

285:名無しって呼んでいいか?
09/12/01 01:10:11
確かに自分も死体見えない組は
もしかして…的な想像を多少なりとも抱いたな。
幼馴染はバスでのパン配りもあるし
制作側も少しはそう思わせようとしたんだろうしね。

蓋を開けた今となっては先生だからこそと思うけど
発売前に誰が内通者だろうとか、こいつが内通者だったとしたら…とか
いろいろ空想してた頃も楽しかったw

286:名無しって呼んでいいか?
09/12/01 01:27:28
裏切られても好き、のコピーのわりにパートナー疑うのって先生ルートぐらいだしなぁ
ラスボス幼馴染み見てみてえw

287:名無しって呼んでいいか?
09/12/01 03:48:51
惨状を想像するだけで恐ろしすぎて
アフィと幼馴染をいまだに見殺しにできない…
おかげで先生ルートと何人かのバッドは攻略できません

会長とハーフの死亡スチルは生きてるスチルより美人であったがw

288:名無しって呼んでいいか?
09/12/01 04:07:45
貴彦さんをプレイしてない…だと…?

289:名無しって呼んでいいか?
09/12/01 12:59:40
お寿司でトロ食べないタイプだな

290:名無しって呼んでいいか?
09/12/01 15:37:51
見殺し→お察し下さい
先生√→チャペルメモ
みおたんBAD→お察し下さい

アフィなんですぐ不憫になってしまうん

291:名無しって呼んでいいか?
09/12/01 16:37:54
その代わりしぶとく生存orボスとして活躍ですよ
アフィのあの厨的なウザさが魅力になるとは
発売前には思ってなかったなぁ…

292:名無しって呼んでいいか?
09/12/01 16:41:29
アフィで不憫……って、何か某国擬人化の、あのお方思い出すのは私だけ?
まぁ、スレチだけどね。
ところでハーフ√で縄跳び入手してると、アフィ救出時に美術室前で相談しても靴紐って使えなくない?
暗にやり方が悪かっただけかな?


293:名無しって呼んでいいか?
09/12/01 18:08:57
>>292
スレチとわかってていちいち書く意味がわからん

アフィは発売前のキャラ的にむしろ厨二だけど根っこは悪い奴じゃないと
思ってたけどルートによってはガチで悪人で驚いた
主人公と恋愛しないと警察沙汰をやらかす確率の高い攻略対象w

294:名無しって呼んでいいか?
09/12/01 19:18:46
>>286
ハーフの時に一緒に行動するなら幼馴染みだと思ってたって所の選択肢が
ハーフ疑ってますって感じの答えあった気がする

アフィや葵なんかは
(他√では)裏切られても(本人ルートでは)好きって感じだと思ったw

295:名無しって呼んでいいか?
09/12/01 20:51:43
今ハーフ√終わったんだが、CG3ページの1段目左と2段目2枚目のふたつ埋まってなかった……。
これって何か拾い忘れアリ??

296:名無しって呼んでいいか?
09/12/01 21:31:31
普通にプレイしてて拾い忘れるとしたら死に顔スチルと持ち物使うスチルじゃね?

297:名無しって呼んでいいか?
09/12/01 21:41:16
>>292
過去スレ見てこいっつの

298:名無しって呼んでいいか?
09/12/01 21:45:26
>>296
んー、死に顔スチルは回収済みだし、背景ピンクの靴スチルも回収済みだよ。
Wikiに書いてある、アフィ助ける時の靴紐使うイベやってないからかなぁ?
そこってスチルあるの?
教えてチャンで申し訳ないが……。

299:名無しって呼んでいいか?
09/12/01 22:08:50
>>298
wiki見てるなら、なぜギャラリーのページを見ないんだ
ちゃんと書いてるだろ

300:名無しって呼んでいいか?
09/12/01 22:44:08
せっかくあるのに利用してもらえないwiki可哀相です><

301:名無しって呼んでいいか?
09/12/01 22:50:04
>>299
あっ、ごめん。Wiki中途半端にしか見てなかったんで気づかんかった……。
マジで申し訳ない。しばらくアフィと一緒にアイアンメイデンにぶっ刺されてくるわ……。

302:名無しって呼んでいいか?
09/12/02 00:57:57
個別BADに辿り着けNEEEE
wikiも過去スレも見てるのに辿り着けないとか自分どんだけ
おまけに尼でガイドブック予約ポチったら『お届けは25日以降になります』だと
しょうがないので悩ましいタカヒコサンと逃避行して来る
あとガイドブックはサンタさんからのプレゼントだと思うことにする

303:名無しって呼んでいいか?
09/12/02 01:39:18
誰で困ってる?wikiの小ネタに先生以外は殆どずばり書いてあるから先生?
先生個別BADのヒントにある「終盤の選択肢」ってのは
最後の最後の選択肢ではないよ、とだけ補足。

それかルナかな?
ちょっと前にもルナトゥルーフラグあると何故か個別BAD見れないって人もいたね。
アフィ・ルナ生存でもBAD行けるって話になった終わった気がするけど…
どうしても無理なら思い切ってやりなおしてトゥルーフラグ折って
アフィも見捨ててみれば、間違いなく見れるかと。

それ以外だったら…タカヒコさんからのプレゼントに期待して待つといい!


304:名無しって呼んでいいか?
09/12/02 01:40:49
あ、タカヒコさんからじゃなくてサンタだったねw

305:名無しって呼んでいいか?
09/12/02 02:31:09
>>303
ルナ√のアフィは主人公が助けたら救出成功扱いで
みおたんが助ければ救出失敗扱い(BAD成立)って結果だったと思う
わざわざトゥルーフラグ折る必要はないね

306:名無しって呼んでいいか?
09/12/02 02:58:37
アフィ一人くらい(主人公救出で)生き残ってもBAD見れたような…。
でもみおたんがアフィ救出+他全死亡で見れないって言ってた人もいたし
みおたん救出なら見れたけど、主人公救出なら見れないって言ってた人もいたし。
記憶違いか何かでなければ、好感度とか他の要素も絡んでるのかもね。
だからいっそトゥルー満たさず全員死亡なら確実ってことじゃない?

そもそも302が困ってるのがルナかどうかわかんないけど。

307:名無しって呼んでいいか?
09/12/02 16:56:12
まさにルナBAD見れない自分が通りますよ
トゥルーフラグ立ってる状態から
全員見殺し(アフィはみおタンが救出)、アフィのみ救出、ハーフのみ見殺し、など
色々パターン試してみたがどれも駄目でノーマルEDだった
ちなみに好感度はMAX
初めからやり直すしかないよなー、と思いつつ放置中

308:名無しって呼んでいいか?
09/12/02 18:14:41
>>292>>298
どうでもいいが靴紐は使わない
利用するのは靴に仕込まれてる鉄板

309:名無しって呼んでいいか?
09/12/02 20:33:33
あの手の靴って凄い重いし硬いのにあれで山歩きに
挑むハーフ何気に凄いな
幼馴染との制服の着こなしトークかわいかった

310:名無しって呼んでいいか?
09/12/02 20:40:52
>>309
自分もそこの会話好きだ。ついでに、是非ともルナのリボンタイ姿見たいと思ったWW

311:名無しって呼んでいいか?
09/12/02 23:53:30
>>303-306
ありがとう
>>307と全く同じ状態でルナBADが見られないから好感度の問題だと思う
先生BADはおかげで辿り着けたよ
とりあえずタカヒコサンタからのプレゼントを待つことにするよ

312:名無しって呼んでいいか?
09/12/03 00:22:07
>>309
まぁそもそも制服で山歩きって時点で不自然だしなぁ
タカヒコサンなんて白衣だし
普通は私服かジャージだよね

313:名無しって呼んでいいか?
09/12/03 11:43:56
確かにw
白衣置いてこいよっていうw

314:名無しって呼んでいいか?
09/12/03 16:50:22
>>311
タカヒコサンタふいたww

315:名無しって呼んでいいか?
09/12/03 17:37:07
主人公なんかさらに薄着ですよ

316:名無しって呼んでいいか?
09/12/03 17:51:57
主人公スカートだしな
山登りにも廃校でサバイバルにも向かないだろう
命かかってるからパンチラなんて気にしてられないが

317:名無しって呼んでいいか?
09/12/03 18:00:32
案外K-pan装備かもしれん
あの主人公さんはあなどれんよ

タカヒコサンタ→ヒデヒコサンタの連想で
なんかリンダキューブ思い出してしまったw

318:名無しって呼んでいいか?
09/12/03 19:18:59
主人公は「この時期にしては薄着だ」ってハッキリ言われてるんだよね
いやらしい

319:名無しって呼んでいいか?
09/12/03 21:24:35
荷物の中にブレザーかカーディガンの類は無かったのかねぇ
熱中症が本当なら途中で脱いだ可能性もありじゃないかと

ルナトゥルー見た後だとハーフには薄着って言われたくないと思ってしまうw

320:名無しって呼んでいいか?
09/12/03 22:02:06
あの季節に制服で原チャw勇者過ぎる
主人公薄着って言われてたから罠に嵌って誰かが上着かしてくれたりとか
そういうヒロイン展開を期待していたけど見事にそのポジションはハーフや
みおたんに持っていかれましたwむしろ主人公誰よりも男前でヒーローだった

321:名無しって呼んでいいか?
09/12/03 22:10:42
パンって店の中ではテンションあがって何でも買いたくなるけど
家に帰ってパン食べてるとすごくさびしくなるんだよなー
どうしよういっぱい買っちゃった

322:名無しって呼んでいいか?
09/12/03 22:12:10
救世主という意味でも確かにヒーロー
主人公いなかったら廃校に死体がゴロゴロ…

ヒコヒコはいつもどうやって片付けてたんだろう
焼却?

323:名無しって呼んでいいか?
09/12/03 22:24:45
ここに誤爆してた
ごめんなさい

324:名無しって呼んでいいか?
09/12/03 23:07:56
>>322
その辺に捨ててたから噂になってオッサンが知ってたんじゃね

325:名無しって呼んでいいか?
09/12/03 23:14:10
流れぶったぎりですまないが、会長√の監禁場所訪問スチルがどうしても見れないんだ。
Wikiとかもちゃんと見てるんだけど、アレって何かタイミングの問題とかあるの?
先生√でも見れなかったんだよね。
誰かアドバイス貰えれば助かるんだけど。

326:名無しって呼んでいいか?
09/12/03 23:26:31
>>325
監禁場所訪問って、視聴覚準備室の?
それなら2回目パートナー後に先生選択してるよね。
2回訪問するとできるかも。
一回訪問した後にまた訪問すると茶しばいてるみおたんスチル見れるはず…

違ったらごめんorz

327:名無しって呼んでいいか?
09/12/04 01:26:15
先生とちゃんと会話した?
先生に話かけたら心配だから葵君の様子を見ましょう…みたいな会話があるんだけど

328:名無しって呼んでいいか?
09/12/04 17:17:07
そういやルナとハーフの携帯だけど、今時「新機種」の携帯であのでかいSD読めるのあるか?
停波目前らしい(sb第2世代?)幼馴染み機ならともかく
媒体がmicroじゃなく普通SDなのはDS→任天堂→wiiの連想から来てるのかなと思うけど

329:名無しって呼んでいいか?
09/12/04 17:51:27
>>326>>327
ありがとう、スチル見れたよ。
てか先生√の主人公怖いわー……。
火バサミ投げるとか………orz

330:名無しって呼んでいいか?
09/12/04 23:46:02
あんなに主人公のことを一途に思ってくれる幼馴染を殺すとか
あのルートの主人公はマジでいかれてる

331:名無しって呼んでいいか?
09/12/04 23:48:46
なんか思い余って殺すぐらいの思い入れがわかるエピソードがあればいいんだがなぁ

332:名無しって呼んでいいか?
09/12/05 08:28:29
断られてももう1回トライしたり
相手が色欲と言われてても全然気にしなかったり
ルートのはじめからあの主人公はイカレてたとおもうんだが

333:名無しって呼んでいいか?
09/12/05 13:32:46
今回のことまで、全く接点なかったっぽいもんな、先生と主人公

334:名無しって呼んでいいか?
09/12/05 13:50:25
担任の先生じゃなかったっけ?

335:名無しって呼んでいいか?
09/12/05 15:22:44
最初からめちゃくちゃ心酔してる設定ならまだわかるかなあ


336:名無しって呼んでいいか?
09/12/05 15:29:47
>>334
確かそうだったと思う。

でもいきなり、「先生を助けたいんです」とか言い出した時は(゜ロ゜)ポカーンだったよ。

プレイしてて、主人公の理屈心境?は解らんでも無いけど、そこまで愛を募らすに至る確固たるものがなかったから、こちら側、置いてきぼり感が否めない。

でもまぁ、乙女ゲーで攻略キャラの為に主人公が殺人鬼になっちゃう、なんて発想は斬新でかなり面白かったから、共感も感動も出来ないけど、嫌いじゃないな先生√ww

337:名無しって呼んでいいか?
09/12/05 15:44:36
主人公が悪役になるようなの、バッドEDとしては偶にあるけどまさかトゥルーEDとはなw

338:名無しって呼んでいいか?
09/12/05 15:52:39
携帯?改行がおかしいよ

339:名無しって呼んでいいか?
09/12/05 15:56:27
告発しないを選んだのは自分だけど、
敵対するより味方でいてどうにか心を解していくのかな程度に思ってたから
「先生が望むなら皆を殺します」って主人公が言った時は衝撃w
もう一段階くらい「殺人に手を染めても協力する」かどうか
この手で選ばせて欲しかった気もする。
しかし先生√良かったよ。

340:名無しって呼んでいいか?
09/12/05 16:08:10
先生ルートは図書室でのやりとりにあと2、3個選択肢いれてもよかったね
主人公さん割とさらっと先生好きだからいっちょ皆殺しにするか!な気分になりすぎだw
あとその前にもうちょいお互いに心惹かれるイベントも

でもあの唐突感が妙に病んでておかしくなっちゃった印象も植え付けてるんだよな

341:名無しって呼んでいいか?
09/12/05 17:53:50
なんか死の罠発動の前ってちょっとフラグがおかしい時あるし、
(まだ職員室行ってなにのに「彼を助けるのには~」の会話がでたり)
もしかしたら削られたイベントがあったりすんのかね?

342:名無しって呼んでいいか?
09/12/06 07:41:26
過去スレにもあったと思うけど好感度低いか、単にイベント回収の順番を間違っただけじゃ…?

343:名無しって呼んでいいか?
09/12/06 10:28:34
よーやっと全員攻略した!おまけのCG、皆可愛いね!
そんで本当に先生は中々喋らないなWW


344:名無しって呼んでいいか?
09/12/06 10:29:07
>>342
>>341なら保健室の話じゃなくて職員室だよ?
好感度はMAXでシャッター開いてからキャラ別のイベントすら見てない段階なのに
会話すると「彼を助けるのに使用できるものはここにはなさそう」になる

345:名無しって呼んでいいか?
09/12/06 15:54:22
それってバグじゃね
つか>>344が検証してあげればいいじゃん

346:名無しって呼んでいいか?
09/12/06 16:10:28
バグっていうかフラグの管理ミスだよな

347:名無しって呼んでいいか?
09/12/06 17:05:45
充電器?て答えたときの先生の馬鹿な!と主人公のショボーンが凄く凄く…萌えた

348:名無しって呼んでいいか?
09/12/06 17:31:51
質問です

桜庭ルートでトゥルー目指してる途中なんですが
用務員室を燃やすための紙が図書館で入手できない
残りのキャラはすでにコンプしてるから
手順的には間違ってないとは思うんだけど

桜庭ルートだけ他と違ったりしますか?

349:名無しって呼んでいいか?
09/12/06 18:43:14
>>347

それ、どこの場面だったっけ?自分見てない気がする

350:名無しって呼んでいいか?
09/12/06 18:46:52
>>348
用務員室の扉はチェックした?
それなら
一度電源を落としてもう一度プレイすると何事もなく紙が拾えるという報告が
前スレにあった希ガス

351:名無しって呼んでいいか?
09/12/06 18:49:31
>>345
進行には差し支えないしPCゲーみたいにパッチが出るわけでもないし
そんなささいなフラグの分岐ミスを検証したところで誰得よw

352:名無しって呼んでいいか?
09/12/06 18:55:48
>>349
携帯につけられた発信機を発見するところでしょ

353:名無しって呼んでいいか?
09/12/06 18:59:21
つか、>>341はバグかどうかを問題にしてるんじゃなくて
フラグミスが残ってる→制作の最終段階で削られたイベントがあるんじゃね?
ってのがポイントなんじゃないかな
先生ルートが唐突すぎるって話の流れに対するレスかと

354:名無しって呼んでいいか?
09/12/06 19:02:45
>>352
ありがとう!
いつも発信器って選択してたからわからなかった…よし、やってくる

355:名無しって呼んでいいか?
09/12/06 19:57:22
主人公が見当違いな回答した時の先生の反応面白いよなw
リアクションで一番受けたのはルナのシャツで汚れふきだけどなやっぱ

356:名無しって呼んでいいか?
09/12/06 20:32:30
お前のことはもう絶対信用しない!っていうルナに爆笑した

357:名無しって呼んでいいか?
09/12/06 21:40:06
告白お断りもなかなかw
まぁ主人公以外は誰もあそこで断られるとは思わないよな
プレイヤーだって断れるのかよ!wってびびったくらいだ

358:名無しって呼んでいいか?
09/12/06 21:45:19
脳筋ながらまじめに生きているのにお笑い担当のルナが大好きだ

359:名無しって呼んでいいか?
09/12/06 21:53:05
あそこで断る主人公はヒコヒコなみに鬼畜だ
どう見ても断っていい空気じゃないのに

360:348
09/12/06 22:17:32
>>350
用務員室の扉をチェックし忘れてましたorz
全て把握してたつもりだったけど
変なところで忘れてたり抜け落ちてたりするもんだね
50分も彷徨った自分アホス

ほんと助かりました、ありがとう

361:名無しって呼んでいいか?
09/12/06 23:58:47
タイでふきふきとかさ、まさかそんなことするとはこっちも思ってないから
最初見たときは凄いビックリしたw

362:名無しって呼んでいいか?
09/12/06 23:59:30
>>361
「ちょwwww」って思わず画面に向かってツッコんだよw

363:名無しって呼んでいいか?
09/12/07 00:07:48
雑巾代わりにしたときのルナのリアクション見ると
さすがに申し訳ない気持ちになるよ

みおたんは別にいっかなーって
そのままにしてもトゥルーED見れたしw

364:名無しって呼んでいいか?
09/12/07 00:08:16
本来赤まで行ってないと見れないはずのスチルを好感度無視で出させた上でのあの仕打ちだもんなw
もしかして2周目以降専用だったりするのかな?なんとなくだけど
開始早々あれ見せられたら間違いなくバカゲー認定するw

365:名無しって呼んでいいか?
09/12/07 00:12:45
タッチの精度が悪くて無意識にあれ出しちゃったw
でもちゃんと好感度回復はするんだよね

366:名無しって呼んでいいか?
09/12/07 00:19:07
選択肢毎の好感度のバランスは良かった
狙って上げやすいし、下げやすい
トゥルー回避するときは黄色維持でプレイしてたよ

会話選択肢における即死フラグって、先生√の最初くらい?
(つっても自分検証してないけど)

367:名無しって呼んでいいか?
09/12/07 01:08:01
とゆうか、何度トライしても先生に殺されない…
携帯からなんで過去スレは見れないし(´Д`)
おしえてくださいエロい人

368:名無しって呼んでいいか?
09/12/07 01:27:21
選択肢でアホの子になればいいよ
つーか携帯からでもwiki見れるんじゃないの?

369:名無しって呼んでいいか?
09/12/07 01:48:11
>>363
みおたんはいいかなって思うのは、本人も言ってるけど所詮ネクタイだからねー。
ネクタイは肌に直付けしないし、でもシャツは本当に酷いw
登場時に川に蹴り落とされたせいで着替えるはめになったってのに
その服を更に雑巾代わりにした上で返して着させるとか鬼畜の所業だよ。

370:名無しって呼んでいいか?
09/12/07 02:09:19
ハーフの靴もだめになってそう

371:名無しって呼んでいいか?
09/12/07 02:12:49
先生√トライしてみた
図書室で「先生を助けたいんです!」って主人公が言った時
救う、って意味かと思ったら、殺しを手伝うって意味での助ける、かよ!!
と、全力でツッコんだ…
幼馴染を死に至らしめた時のフラッシュバックはここ見てて覚悟してたけど
想像以上のダメージくらって、そこでDS投げて放心してしまった

ごめんなさい、先生、これ以上はムリです…寝ます(涙)

372:名無しって呼んでいいか?
09/12/07 02:12:59
>>370
あれは鉄板入ってるんだから傷行ったくらいじゃね?

373:名無しって呼んでいいか?
09/12/07 02:54:50
>>371
そこを乗り越えれば悲しい事に主人公と同じくだんだん麻痺してくる
さぁ、アイテムを隠す作業に戻るんだ
そして最後の教会でメモを開いて読むのマジオススメ

374:名無しって呼んでいいか?
09/12/07 03:13:45
救助ではなく助力の助ける、か
本当に力になってるよな、先生√の主人公…

他キャラ√でもヒーローだけどさw

375:名無しって呼んでいいか?
09/12/07 03:44:26
>>373
鬼だw

376:名無しって呼んでいいか?
09/12/07 05:54:32
自分基本的、キャラに嫌われセリフ言わせたく無くて、トルゥーENDしか見てなかったけど、今の話題見てたら何か興味出た。
ちょっくらルナのシャツで汚れ拭いたり、先生にバカ呼ばわりされてくるwwノシ


377:名無しって呼んでいいか?
09/12/07 08:03:15
トルゥーENDってなんか可愛いなw

自分は個別BADもおすすめ
全員付き合ってる設定なのは、生き残りが他に誰もいなければ
そうなるよなーと納得したw

378:名無しって呼んでいいか?
09/12/07 17:07:33
先生だけ隣板にきてほしい

379:名無しって呼んでいいか?
09/12/07 17:29:55
いや、だけじゃなくて弟もきてくれてもいいよw

380:名無しって呼んでいいか?
09/12/07 21:36:10
ところでずっとOPEDのCD発売を待ってるんだがマダー?

381:名無しって呼んでいいか?
09/12/07 21:42:37
むしろサントラがほしい

382:名無しって呼んでいいか?
09/12/07 21:50:03
しかし良い曲だけど数が少ないという罠

383:名無しって呼んでいいか?
09/12/07 22:01:47
OP・EDをおまけで聞けるモード欲しかったな…。
それか一回クリア後限定でいいから、
タイトル待ち画面で流れるのがOPとED交互で両方になるとか。

そういえばおまけ的なものはないだろうとは思うけど
各キャラバッド・ノーマル・グッド・トゥルー(告白OK&NG両方)と
細かな選択肢ミスバッドを全てコンプした人いるのかな?

384:名無しって呼んでいいか?
09/12/08 00:26:06
OPED出るのずっと待ってるんだけどな

385:名無しって呼んでいいか?
09/12/08 00:26:19
公式ブックの表紙きてた!またみおたんの扱いがw楽しみだなー

386:名無しって呼んでいいか?
09/12/08 00:30:49
ボリュームの割りに値段高いね
買うけどさ

387:名無しって呼んでいいか?
09/12/08 00:45:03
値段に吹いたw
本数でなくて買う人が少ないだろうから高くしてたりするのかね

まあ買うけど

388:名無しって呼んでいいか?
09/12/08 01:58:49
ファンブック探そうと思ってAmazon行ったら目に入った。
Amazonに出店している店、強気すぎだろ。
限定版とはいえいつの間に17K越えしてるんだ…。

通常版が3~4本買えるw

389:名無しって呼んでいいか?
09/12/08 02:04:59
>>388
限定版(特典有り)で
限定版(特典無し)と通常版(特典有り)を両方買ってもおつりが来るって笑えるよなw

390:名無しって呼んでいいか?
09/12/08 02:26:04
公式ガイド高いからレポ待ってからにしようと思ってたけど
メインな位置でイケメンな幼馴染に釣られそうになってしまった
あとみおたんの配置がヒロインすぎるw
裏表紙に残りの三人も当然いるんだよな?

391:名無しって呼んでいいか?
09/12/08 02:42:01
表紙のルナの顔が変すぎる・・・orz
この絵師さん、ほんと得意な角度と苦手な角度にムラがあるなあ

392:名無しって呼んでいいか?
09/12/08 02:43:11
367なんだけど、どのタイミングで先生に刺殺されるのかがWikiを見ても書いてなくて質問したんです
図書館イベで選択肢間違えまくればいいんすかね?

393:名無しって呼んでいいか?
09/12/08 03:34:56
先生ルートで選択肢全部選べばいいと思うんですけど?

394:名無しって呼んでいいか?
09/12/08 15:38:58
刺してくるのは弟。「先生」に刺されたいのか?

395:名無しって呼んでいいか?
09/12/08 16:45:08
あ、いや…
そうか弟に刺されるのかー
選択肢間違えて死亡フラグたててくるノシ

396:名無しって呼んでいいか?
09/12/09 22:00:31
しかしヒコヒコさんはルナの筋力見越してたんだろうか。
ヒビ入った壁とか見るにある程度は予想してたんだろうけど、流石に枷引き千切るとは思わなかっただろうな……

397:名無しって呼んでいいか?
09/12/09 22:28:02
とりあえず…

1.鉄枷はさすがのルナも千切れない
2.塩酸は「助けられる!」と思わせて量が少ない
3.本当のお助けアイテムはガス栓

結論 予想以上の筋力でした☆ミ

ってとこだろうかw

398:名無しって呼んでいいか?
09/12/09 22:59:15
え、でももし筋力が足りなくて、ガス栓がお助けアイテムだとすると
ルナってあそこからどう出せば良かったんだろう…

399:名無しって呼んでいいか?
09/12/09 23:00:57
助かりそうで助からない絶望を味わってね☆って趣旨なんじゃない

400:名無しって呼んでいいか?
09/12/09 23:12:15
少なくともヒデヒコサンは「助けられると思わせて駄目☆」
ってシチュが大好物だと思うんだ
それをぶち壊して救出しまくったのが主人公ってだけで

ルナのシャツやみおたんのネクタイを雑巾代わりにする時点で
主人公の機転に気づき、路線変更してたらヒデヒコサンの勝ちゲーム

だがそれでは乙女ゲにならんなw

401:名無しって呼んでいいか?
09/12/09 23:24:02
ルナ本人用の鎖に関しては彼の筋力想定して
脱出手段考えたのかもしれないけども…。

冷凍庫のコード切らずにアイスピックにとびつくと時間切れ、は
助かりそうで駄目だった絶望感を演出するための罠だよね。
あれを筋力で突破されたのはさすがに想定外なんじゃないか。
ルナと主人公がコードに気付かず氷を削り始めた時は
カメラの向こうでヒコヒコはさぞwktkしてただろうに…w

402:名無しって呼んでいいか?
09/12/09 23:28:56
>>396
アフィ√しかやってないからどうかわからんが、
アフィ√では塩酸が足りないってなった時に
(たぶん理科室まで)「もう一往復するか?」って言うんだよな
それも時間オーバーで死亡フラグなのかもしれんが、
アフィ√では包丁も残ってるし、どうにかできそうな気もする
それよか塩酸ぶっかけて足に火傷を負わすことの方が心配だった。

それに、空気よりも重い気体の場合、
扉を開けた時点で床を伝って下の階に降りて行くよな
正直、ルナの罠は地下じゃないと無理があると思うんだよな・・・

403:名無しって呼んでいいか?
09/12/09 23:29:48
つまり想定外は主人公ではなく
ハンパなかった脳筋ということか
画面の向こうでヒデヒコサンがウボア言ったかもなw

404:名無しって呼んでいいか?
09/12/09 23:32:34
最初冷蔵庫のコードを切るっていうのはもう一つの感電フラグだと思ったわ。
コードってギーコギーコしても平気なのかな…w

405:名無しって呼んでいいか?
09/12/09 23:39:12
そういえば幼馴染ルート今日クリアしたんだけど
「理科室の薬品、ありったけ持ってきた方が」とも言ってたなぁ
これもしかしたら>>402みたいな時間切れBADとか、別の薬品使っちゃったとかもあるんだろうけど


>>404
コードはビニール的な何かで巻かれてるから…とかw

406:名無しって呼んでいいか?
09/12/10 00:00:49
>>402
私も幼馴染√で窓がない、窒息!と思って真っ先に地下を調べたw
歯車に大の字で縛られているとばかり…

幼馴染√して先生√してから別のキャラの√すると、
タイミング良く鍵が閉まったり、タイミング良く放送が流れると、
演出のために構内を縦横無尽に駆けずり回る姿を想像して和んだ
ところどころ、相当走っただろwwwって時間配分の演出あるよね

407:名無しって呼んでいいか?
09/12/10 00:00:53
表紙見てきたが微妙なデザインだな…
ロゴ位置も構図もおかしい。が幼馴染はかっこいいな!

裏は左右対称に残り3人がはいってると予想するが
みおタンの位置はED的な意味でアフィか裏メイン的な意味で先生か
どっちかな

408:名無しって呼んでいいか?
09/12/10 01:14:42
>>406
超ハイテクな改造仕込みで普通の鍵に見せかけて実は遠隔操作可能、とかじゃない限り
そーっと近づいて鍵閉めてダッシュで去ったのかと思うと笑いがとまらないw

409:名無しって呼んでいいか?
09/12/10 02:30:01
>>408
むしろ鍵開ける時のほうが超ダッシュw
ダッシュで走り去って校内放送でお姉ちゃんのまねして…
いっそ涙ぐましいなw

410:名無しって呼んでいいか?
09/12/10 11:47:11
その結果が(ルートにもよるけど)焼死か溺死か銃殺か、なんだぜ…

411:名無しって呼んでいいか?
09/12/10 12:43:03
>>410
溺死するのはタカヒコサンの方じゃない?

412:名無しって呼んでいいか?
09/12/10 14:13:29
とりあえずヒデヒコサンはアフィとルナの配置逆にするべきだったな。

413:名無しって呼んでいいか?
09/12/10 14:22:58
でもダブルスコンビの不仲煽って疑心暗鬼テラ楽しいにしたかったんじゃないか?w
アフィとみおたんセットにしたのもお互いの境遇で面白そうだし組み合わせは全部意図してそう

414:名無しって呼んでいいか?
09/12/10 16:52:54
使えない優等生と脳筋が同じ場所に閉じ込められるってそれなんて悪夢

415:名無しって呼んでいいか?
09/12/10 17:25:25
ルナとみおたん終了のお知らせじゃねーかw
序盤でどう考えても詰む

416:名無しって呼んでいいか?
09/12/10 18:22:48
そう言えば、ルナ救出ん時のガス栓って一体どこで入手可能だったの?
自分結局、どの√でも硫酸だけしか使わなかったんだけど……。


417:名無しって呼んでいいか?
09/12/10 18:29:39
給食室の冷蔵庫前で転がってるガスボンベ?から拾えるよ
まずルナの近くのガスボンベの開いてる口をクリックしないと拾えるようにならないけど

418:名無しって呼んでいいか?
09/12/10 18:48:19
中身の液体窒素はハーフの時に使われたらしく空だ、っていう記述は
後回しになるハーフ√だと省かれてただ空みたいだ、となるよね

√によって事前の準備から変わってくるのか?

419:名無し
09/12/10 21:10:40
初歩的な質問なんですけど、シャッターを開けたいのにトイレのぞうきんが手に入れられません…どうしたらいいんでしょうか?

420:名無しって呼んでいいか?
09/12/10 21:20:59
シャッター開けるよりも先にやることがたくさんあるんだ

421:名無しって呼んでいいか?
09/12/10 21:26:27
やっぱそうですよね;;教室を出てから、ブレーカーの確認、ゴム手袋とバールは入手しました。理事長室にも行けないし、この先どうしたらいいんでしょう?

422:名無しって呼んでいいか?
09/12/10 21:36:04
道具の入手のコツをひとつ。
「必要な状況にならないと手に入らないものがある」
ので
「いかにそれが必要だと思う状況にするか」
つか何したらいいか毎回聞きに来るの?
セーブも複数できるんだから全部の部屋行って
ツレと会話したりすればいい。
かなりヌルゲーだから皆頻繁にヒントくれてるよ。

423:名無しって呼んでいいか?
09/12/10 21:58:40
>>421見る限り>>420でFA
何したらいいんだじゃなくて他に出来そうなもの全部試す
同行者半分見捨てて脱出とか鬼すぎる

424:名無しって呼んでいいか?
09/12/10 22:55:03
攻略の手順だけ見てやろうとすると詰まるよね
全部の部屋を探索&部屋の人やパートナーと会話しないと立たないフラグがあるよ

425:名無しって呼んでいいか?
09/12/10 23:13:26
でも初回プレイって、効率より何より
「色々試してみよう」って思うはずだよな…

まぁそれさえ面倒だから攻略見えちゃってことなんだろうけど
クラキミの醍醐味を考えると、なんかもったいない気がする

426:名無しって呼んでいいか?
09/12/10 23:19:37
まぁプレイスタイルは個人の自由だから
ただwikiみて一通り試してみてから質問はして欲しいが

427:名無しって呼んでいいか?
09/12/10 23:19:39
キャラ同士のかけあいも見られないしな。面白いのにw

428:名無しって呼んでいいか?
09/12/10 23:19:54
もしかして…地図で判明してるとこしか見れないと思ってない?

429:名無しって呼んでいいか?
09/12/10 23:24:49
理事長室ってみおたんたちがいたとこ?

430:名無しって呼んでいいか?
09/12/10 23:25:53
もしかして他のメンバー誰も助けてないんじゃ・・・

431:名無しって呼んでいいか?
09/12/11 00:04:50
>>428
421じゃないけど、地図でグレーになってる所は鍵がかかってたりして入れないと思っていた私参上
シャッターの先に仲間達が囚われてると思い込んで、一時間近くシャッターや幼なじみに触りまくってたw
みおたん今助けに行くぜ!!とか意気込んでたのに、みおたん同じ階にいますからwww
(´・ω・`)

432:名無しって呼んでいいか?
09/12/11 01:19:16
>>431
おまいのヒロインとみおたん組んだら絶対生き残れないなwwww

433:名無しって呼んでいいか?
09/12/11 01:30:08
主人公いなくて生き残れそうなのはアフィだと思う
ルナは暴走して殺されそう
ハーフは悪態ついて殺されそう
幼馴染は姉ちゃん姉ちゃん言ってるうちに殺されそう
みおたん(ry

434:名無しって呼んでいいか?
09/12/11 01:34:44
>>433
そう考えるとヒコヒコの二人にとって
最も殺り甲斐があるのはアフィなんだろうな
追い詰める喜びを存分に味わえそうだ

他はヒコヒコのどっちかにとって物足りなさそう

435:名無しって呼んでいいか?
09/12/11 05:15:28
でもみおたんぬっころす為に13年と278日手塩にかけて育てられたらしいしねぇ

それにしてももちっと効果音種類ないんだろうか
殴られたときの音は凄く痛々しいです…
(´゚∧゚`)

436:名無しって呼んでいいか?
09/12/11 17:23:08
>>435
の割にはみおたん間抜けすぎ……と思ってしまうが、それも計算済みだったのかなタカヒコサンは。

盲目的に自分信頼してくれる純粋なみおたんの顔が、最後の最後で絶望に染まる様を見たかったわけか………。
幼なじみの姉ちゃんの声で楽しんでたカズヒコサンに負けない程、素敵に変態ですねタカヒコサンww

437:名無しって呼んでいいか?
09/12/11 17:25:29
カズヒコサン誰だよw

438:名無しって呼んでいいか?
09/12/11 17:37:11
まさかの三つ子w

439:名無しって呼んでいいか?
09/12/11 17:40:10
>>433
間違いなく最後まで残るけど生き残れるかというと微妙w

最後の最後でツメが甘いんだよな

440:名無しって呼んでいいか?
09/12/11 18:16:02
某雑誌でスタッフのインタビュー読んだけど、どのキャラも思い入れがあって作られたんだなぁと感心した。
アフィはデザイン難航して坊主頭になったことがあるらしい。
ルナの無駄に筋肉溢れる肉体は絵師の趣味。
眼鏡・白衣・ですます口調の三種の神器を持っている先生についてはもうブっちゃけすぎ。

441:名無しって呼んでいいか?
09/12/11 19:29:11
絵師GJ

442:名無しって呼んでいいか?
09/12/11 19:36:01
アフィ坊主ww見たいよ見たいよ
ファンブックに決定前のが載ってればいいのに

あと絵師GJ

443:名無しって呼んでいいか?
09/12/11 20:34:19
通りで絵師ブログのルナの筋肉が輝いていたはずだ
あれは素晴らしかったw

444:名無しって呼んでいいか?
09/12/11 20:35:23
先生の色欲の罪は結局なんだったんだろう
数合わせのための適当なでっちあげ?
弟が「よし、ひとつ余ったし兄さんは色欲にしよう」とかノリノリで決めて、先生は嫌々ながら呑んだのかな
緊縛の上に生徒の前で色欲とかぶちまけられる先生・・・Mすぐる

445:名無しって呼んでいいか?
09/12/11 20:49:00
快楽のために人を殺すんだから
すごい色欲の罪だと思うが

446:名無しって呼んでいいか?
09/12/11 20:53:51
>>436
うわごめん、素で間違えたヒデヒコサンだよ!
誰だよカズヒコサンて……orz

447:名無しって呼んでいいか?
09/12/11 20:54:21
生徒の指舐める時点でも(ある意味で)色欲だと思うけどw

448:名無しって呼んでいいか?
09/12/11 22:45:49
今日、初プレイ。面白すぎて睡眠時間を削ってプレイすることになりそうだ。
そして秋山にベストを…って言われた瞬間、阿部寛を思い出した

449:名無しって呼んでいいか?
09/12/12 01:02:19
>>440
そうそう、三種の神器ってわかるなあw
自分は、もしアンタの萌え属性何よって聞かれたらそれをあげるベスト3みたいなもんw
ほんでセンセイだから怖いもんなし
しかもあの中の人のネットリ演技w


450:名無しって呼んでいいか?
09/12/12 01:12:36
中の人などいない!
(`ш´)

451:名無しって呼んでいいか?
09/12/12 09:54:11
自分も昨日初プレイだった。面白くてノーセーブでやり続けてたらいきなりバッドエンドになったけど…
泣いてなんてないんだからぁ!

452:名無しって呼んでいいか?
09/12/12 10:20:24
初見プレイで幼馴染救出失敗したのはいい思い出。
攻略情報なしで全員生還させた人は胸を張ってもいい。

453:名無しって呼んでいいか?
09/12/12 11:25:59
>>452
自分も初ん時幼なじみ助けられなくて焦ったわ。

454:名無しって呼んでいいか?
09/12/12 11:36:02
初回の幼馴染は罠だなw
ボタン調べてからじゃないとアイテム取れないことを死なせてから気づいた
今は反省している

455:名無しって呼んでいいか?
09/12/12 12:48:55
幼なじみはむしろ一番簡単だった気が
だって、ココ!ココ調べて!とばかりにボタンがあるしw
自分は唯一みおたんが助けられなかった

456:名無しって呼んでいいか?
09/12/12 12:51:41
火バサミがなんなのかわからなくて取りに行こうと思えず
手持ちのものを使ったりウロウロウロウロして帰ったら首チョンパだった

457:名無しって呼んでいいか?
09/12/12 15:18:36
アイスピックを真っ先に使ってハーフを殺しちゃって、
その後幼馴染みにも死亡スチルがあるのかなって思って
わくわくしながらロードしなおしたな・・・

ないよね首ちょんぱですもんねorz

ハーフは虫責めじゃなかったの、ヒコヒコのリサーチ不足だったのかな

458:名無しって呼んでいいか?
09/12/12 15:20:02
知ってたら虫だらけの部屋を用意してたかもな
山の中で一生懸命昆虫採集してるヒコヒコはどうかと思うが

459:名無しって呼んでいいか?
09/12/12 15:47:53
葵ルートでの風野救出でネクタイってどうやって使わせるの?
アイアンメイデン調べた後に会話してネクタイタッチしてもなんか怒られるんだけど…
好感度MAXでその前まではネクタイ触ったら、ネクタイがなんかの役に立つかも!
みたいなこと言って勝手に外しだすのに、どうして今外してくれないんだ。

460:名無しって呼んでいいか?
09/12/12 15:53:16
459だけど自己解決した!一回教室でたらそこで相談できるんだな!

461:名無しって呼んでいいか?
09/12/12 16:14:26
>>458
兄弟で昆虫採集かw
ルナとルナ兄だと可愛いのになww

462:名無しって呼んでいいか?
09/12/12 19:43:04
自分も初回なんの予備知識もなくやったら
ハーフをアイスピックで殺し、ルナをガス止めしかできず殺し、
アフィとみおたんは偶然助ける事ができたけど
最後に幼馴染を首チョンパでバッドエンドだった。
しかも幼馴染からやったから、真相も先にわかってしまった・・・

463:名無しって呼んでいいか?
09/12/12 20:01:48
自分は初回幼馴染だったから最初に助けるべきハーフを速攻アイスピックで
殺してしまってそこから諦めて一度は体験しとくかということでジェノサイド移行したわw

464:名無しって呼んでいいか?
09/12/12 20:58:51
ハーフの靴使った後、ドライバー探してウロウロ→時間切れになるとアイアンメイデン閉まってるけど
靴もオシャカなんだろうか

465:名無しって呼んでいいか?
09/12/12 21:45:14
尼からガイドブックの発送メール来た!
トゥルーEDとバッドEDは一通り見たんで、書き下ろしSSが一番楽しみ。

466:名無しって呼んでいいか?
09/12/12 22:02:14
これから購入しようかと思っているんだが
上のレスを見たところ、幼馴染は最初に攻略しないほうが良さそう?


467:名無しって呼んでいいか?
09/12/12 22:05:13
ガイドブック買ったよ~
乙女ゲーのガイドブックでここまで攻略ページ多いのは
なかなかないんじゃないかなw
SSとか萌えたんだけど、
仮面の死神の初期設定画がすべて持っていったw

468:名無しって呼んでいいか?
09/12/12 22:07:29
>>466
最後がお勧め
だいたいこのスレでは
(アフィ、ルナ、ハーフ)→みおたん→先生→幼馴染
がよくすすめられる

469:名無しって呼んでいいか?
09/12/12 22:08:19
>>468
㌧ そのオススメ順でまずやってみるよ

470:名無しって呼んでいいか?
09/12/12 22:33:23
私もガイドブックフラゲした
紙質わりぃなおい

裏表紙の手が血まみれハーフに萌えたww

471:名無しって呼んでいいか?
09/12/12 22:46:44
>>470
あのハーフふつくしいよねw

472:名無しって呼んでいいか?
09/12/12 23:35:26
なにがあっても先生を最後にしない方がいいと思うw

473:名無しって呼んでいいか?
09/12/12 23:38:37
血まみれハーフ楽しみだ
なんだかんだで人殺しまでやろうとするのは攻略対象の生徒の中ではハーフだけなんだよな・・・

474:名無しって呼んでいいか?
09/12/12 23:42:22
確かにハーフは殺る寸前まで行っていたね。
背負っているものが重過ぎて、一緒にいるのが辛くなるわ。

475:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 00:09:02
>>474
ハーフは私に任せてくれ

尼で13日に到着しますとかあって笑ったw
月曜発売ってこんなもんなのか?

476:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 01:07:10
すいませんが先生を攻略した姐さんたちに質問が。
先生を攻略しようと思ってルート入ったんだけど、幼馴染殺害で心が折れる。
思い出フラッシュバックでDS閉じて電源落としてしまった。
どなたか良い精神統一の方法を知らないだろうか…。先生のために心を修羅にする方法が知りたい。

477:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 01:15:48
>>476
そんなもんない
特段の説得力もなく修羅になったのが主人公だ
それと心を重ね合わせなければ、先生は攻略できない
検討を祈る

478:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 01:53:36
>>476
おお、仲間がいたー
私はフラッシュバックで電源落としたまま、1週間だorz
いや、正確にはもっかいチャレンジしたんだが
ルナの救出アイテム始末に手間取ってるうちに、あの天然が助けやがったw
データ残すのが怖くてノーセーブで進めてたから、
また幼馴染殺害しなきゃいけなくて、DS封印してる…
ほんと、あの会長は天然でいらんことしぃだよ・・・

479:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 01:54:33
ルナのバッドエンドが見たいからハーフ救出したくないのに、
給食室に閉じ込められたまま何もできない…
アイスピックと包丁を持っちゃってるせい?
どうやったらハーフ凍ってくれるんだろう

480:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 01:58:17
>>477
そそ、主人公もだからこそ最初だけフラッシュバックがあった
最初は葛藤があって当然
行為を重ねることで麻痺していく、その流れの醍醐味を味わうんだ

481:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 01:59:55
>>479
時間だけ
何回もいろいろ調べたりしてるうちに時間がたつんだけど、
でも何回調べればいいってのはわからないから
とにかく十分すぎるほどあちこち調べた後に冷蔵庫を調べれ
アイスピックと包丁持ってても問題なかったはず

482:479
09/12/13 02:00:59
自己レス
すみません、時間稼いで開けたらちゃんと凍ってた。
お恥ずかしい…

483:479
09/12/13 02:06:30
>>481
アイスピック持ってたらルナが助けちゃうのかと思ってた…
無事に凍ってました、ありがとう!

484:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 02:08:23
無事に凍らせるなw

485:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 08:27:36
たまに恐ろしい内容の書き込みが出て来るのは、このスレのデフォです


>>476
主人公名をデフォ名にして、これは自分がやってることではないと思い込んでプレイするんだ

486:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 09:59:59
ハーフ√おわた
始めるまで「はいはい突然変異突然変異」とか思っててすみませんでした

487:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 10:01:36
ちょwwガイドブックの発売日聞こうと思ったらもう売ってんのかよ。
ちょっと本屋行って来る。

488:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 10:54:14
>>477,480
わかった。もうちょっと頑張ってみる。
ギャラリーの先生の死体スチルをタッチするとコメントがなんだか面白くって、
萌えてしまった結果がこれか…。死んでるときのコメントはお茶目なのにルートは本当に鬼畜だな。
やっぱり先生は死んでいたほうが世の中のためだわ。

489:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 11:52:38
それは確かに
保健室での風野対主人公からチャペルでの変態二大巨頭対決および
国外限定新婚旅行までを何度も見返すくらいには先生は好きだが
世のため人のためにはヒコヒコは相打ちすべきだと思う
それにしてもおまけ絵のヒコヒコは何度見ても笑えるなあ

490:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 12:05:20
タカヒコサンのちゅースチルは本気で大好きなんだけど、
死んだほうがいいとは思うわww

491:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 12:44:31
愛をもって「死んだほうがいい」といわれる
乙女ゲ攻略対象ってすごいな

もちろん自分も同感だw

492:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 17:11:23
笑いがとまらないほど萌えるけどでも死んだほうがいいよね

493:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 17:19:35
>>489
「先生に殺せと叫んだ」
「ヒデヒコに殺せと叫んだ」
の2択は主人公も負けず劣らずの変態っぷりだと思うんだぜ

あのチャペル対決は3変態の競演で面白かったよw

494:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 18:24:27
ガイドブック欲しいけど値段高いよ!
バットEND√とか書き下ろしSSとか気になってるんたけどねー。
初期設定の仮面の死神も見たいしなぁ。
でもやっぱ高い。……うーん、悩みどころだ。
既にゲットした姉さん方、誰か背中を押してくれまいか。


495:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 20:11:34
すみません、このゲームはデータリセットできないのでしょうか?
その場合、セーブデータを初期の段階で上書きしてもギャラリーなどはオープンのまま?

496:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 20:23:04
できんよ
たぶん中古対策じゃないと前に話題になってた

497:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 20:29:43
>>496
やっぱり出来ないですかぁ…
レスありがとうございました

とりあえず、笑いを狙った名前でフルコンプしてきます ノシ

498:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 20:43:02
中古対策なら別の方法でやってくれないかな
初期化できないのは商品としてどうかと思うよ

499:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 20:50:30
初期化が必要な理由が純粋によくわからないので差し支えなければ聞いてみたい
ファミコン時代なんかもセーブデータの消去はともかく、初期化はついてない場合がほとんどだったと思うし

500:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 21:00:41
ファミコン時代と比べるのはどうかと思うが初期化が
必要な理由はあんまりわからんな
人に貸すとか中古で売る時ぐらいじゃない?

501:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 21:01:02
>>498
別の方法って、例えばどんなの?

初期化できないのが商品として問題あるとは思わんけどね
それで当たり前じゃないのか、一度遊んだんだから

502:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 21:02:54
>>499
身内で貸し借りする場合や
久しぶりに最初からやりたくなった時
厳密には身内でも貸し借りはダメかもしれんが
そのくらいは別にいいだろうって思うよ

セーブデータの消去と初期化って同じ意味じゃないの?
ファミコン時代なんかはギャラリーとか残らないのが大半だし

503:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 21:06:20
ギャラリーは見なきゃいいじゃん

504:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 21:11:06
ラブレボDSよりマシだと思う
一周目しかできないルートがあるのに初期化できない悪魔の仕様

ギャラリーが開くたびに感動があるのは
正規の値段を出して買った人の特権って考えたらいいんじゃないかな
ギャラリーは開けようと思わなかったら見なくてすむものなんだし、
ゲームにさし障りのないオマケの要素だよ

505:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 21:22:05
身内で貸し借りした時や、最初からやりたくなった時に
ギャラリー埋まってるくらい
それこそ別にいいだろうって思う

506:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 21:26:09
データ初期化できないのってクラキミのみの仕様なの?
と思ってぐぐってみたけどDSでは普通みたいだね

507:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 21:27:12
まぁその辺は個人の感覚の違いだな
自分はフルコンプしたゲームはすぐに売るから初期化はあった方が嬉しいけど
メーカー的には嬉しくない事情だし
クラキミは愛着あるしまた思い出した時に遊びたいから売らないけど

508:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 21:40:56
先生死ねとか言わないで

509:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 21:42:38
>>507
同じだー
中古で売るときに次の人のことを考えるとセーブデータの消去は欲しいな、ドラクエのように。
メーカーとしては良しとしないんだろうけど墓まで持っていけるわけじゃなし
リサイクルできるなら…って思うよ。
これも個人の勝手な言い分なんだけどサ

510:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 21:55:21
個人の勝手な言い分だと分かっているなら
中古対策への不満を口にするのはやめようよ

中古で売るだの買うだのは
クラキミ好きでスレに居る人には楽しい話ではないよ

511:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 21:58:09
普通にコンプ終わったからもう一回最初からやってるけど、
CG埋まってると漏れなくってわけにいかんからリセットできるほうが嬉しい
あと攻略制限とか微妙に会話が変わってるような気がするんだけど
リセットできないとその検証ができないのが痛い

512:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 22:01:24
>>511
その気持ちは解らんでもないけど
メーカーが中古対策する理由の方を優先させたいなーと思うよ

新作買う人が多い方が続編出たり派生出たりする可能性が大きくなるわけだし

513:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 22:02:44
ドラ○エみたいな市場規模のゲームでセーブデータ1個、1年間配信アリは中古対策だろうけど
(っていうか社長がそんなこと言ってたが)
こんなニッチなジャンルのさらに人を選ぶようなゲームで中古対策とか考えてんなら馬鹿じゃねと思うけど
多分、オプションのところに「初期化」を付けるの忘れたんだよ

514:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 22:10:19
>>513
おまえ…D3大好きだろ?

515:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 22:10:50
>>514
何故わかった…!?

516:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 22:31:31
この手のゲームって中古で安くなってても千円くらいしか変わらないし
新品で買ったほうがいいのにとは思う

517:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 22:34:47
多分、この手のゲームを中古で買おうと思う人は
中古で出てなきゃ買わないからな…
尼とかなら20%、30%オフはざらだし

518:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 22:41:07
初期化不可ってそんなに中古対策になるのかな
それよりは本編を頑張って作りこむほうが
よほど対策になるような気がするけどw

519:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 22:44:43
だから初期化はCGのコメントを考えるのに必死で忘れたんだって!

520:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 22:45:02
>>519
じゃぁしょうがないなw

521:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 22:49:38
それならやむを得ないw

522:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 23:04:04
それなら仕方ないなw
みおたんのCGコメのクオリティの高さは異常w

523:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 23:10:00
ドンマイ、次は頼むよ
みおたんのCGコメでうっかり笑ってしまった屈辱は忘れないw

524:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 23:28:07
>>506
普通ではないような気もする。
大抵のソフトは複数ボタン同時押しで初期化できるようになってる。

525:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 23:31:22
シンクロナイズドスイミングッ!のあとボソっとなんかいうのが
「ものいい」のネタみたいで面白かった

526:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 23:36:41
複数ボタン同時押しで初期化できないのは
敢えて1コード入れないといかんからまぁ確信犯ではるよなw

527:名無しって呼んでいいか?
09/12/13 23:42:52
いつまで初期化の話を引っ張るんだw

528:名無しって呼んでいいか?
09/12/14 00:08:27
しょきかだなんて君たちしょうきか

529:名無しって呼んでいいか?
09/12/14 00:10:51
> 528

みおたん乙

530:名無しって呼んでいいか?
09/12/14 00:21:55
ハーフの「葵先輩のギャグでも温まれそうなくらい寒かった」がじわじわくるw

531:名無しって呼んでいいか?
09/12/14 02:56:37
>>524
D3に限定すれば普通。クラキミに限らずそう言う方針なんでしょ

532:名無しって呼んでいいか?
09/12/14 03:30:17
先生攻略が二周目以降しかできないって後で知って
一周目で先生に行こうとした場合が見たいと思って
初期化の手段を探したら不可能だったのはちと残念だったな。
セリフ違う部分とかは一切なくて、√に入る流れがなくなるだけだとしても
やっぱ自分で試してみたかったかなー。

でもまあ初期化がないこと自体も
先生の「あのルート」が一周目では行けないのも
どっちも納得はできるから不満ってわけではないけどね。

533:名無しって呼んでいいか?
09/12/14 05:05:19
ヒコ死ね

534:名無しって呼んでいいか?
09/12/14 07:10:06
そいやゲーム中に『タイトルへ戻る』もないんだよね
やっぱ、つけ忘れのような気がしてならないw

535:名無しって呼んでいいか?
09/12/14 09:14:59
一周目ではセンセイに同行頼むと断られるだけ

536:名無しって呼んでいいか?
09/12/14 12:15:49
ここ見てて姉さん方が楽しそう(?)だったので尼でポチってきました。
到着楽しみだー

537:名無しって呼んでいいか?
09/12/14 12:55:36
>>536
AA(ry ゆっくり皆殺ししていってね!!!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch